X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/18(木) 19:39:37.16ID:ycXYc+By
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱいお。

他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お。 \(^o^)/

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588940661/
0583774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:14:49.60ID:Xg6PSR8V
充実は終わりのサインなんだよ
人は充実したあとに不幸になる
死ぬ
まあこんなとこ
0584774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:15:56.49ID:Xg6PSR8V
不満てのはある意味ビタミンCなんだよw
0585774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:23:23.59ID:nEsvIaAN
な、お前の思考は全部沈み込むんだよ
癖なんだな
お前に乗られていた400が一番可哀想なんだよ
それにお前は不満しか思えない人間だから
お前にかかわった人間は嫌になるはず
まずは謙虚さを身につけて、それからだよものを語るのは
0586774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:29:42.52ID:Xg6PSR8V
確か最後はシートも破れ

それくらいだw
何回か転倒して傷だらけだったが
車に乗ってからはほとんど乗ってやることもなかったな
たまに晴れた日に久しぶり今日はこいつで会社に行ってやるか
その時点でもう自分のバイクじゃないような気分だった
毎日乗ってたバイクだったのに
それから少ししてなんのきっかけか忘れたけど買ったバイク屋さんに引き取ってもらった
その当時は買い取りとかじゃなく廃車処分扱いだったな
お金とかもらってない下手したら処分料とられるかも
覚えてない
もう一度手に入れてもそいつはその時のバイクじゃないんだよな
もうスクラップにして溶かされてるんだろうか
0587774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:36:08.88ID:Xg6PSR8V
確か4年間所有してた、その4年間は今思えば長かったな
今なんかたった4年なのに
族じゃなかったけど昼も夜も休みの日は友人と走ってた
0588774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:37:44.68ID:Xg6PSR8V
あの頃は夜もしっかり見えてたんだけど、中年になったら夜が全く見えなくて走れんかった
ショックだった
0589774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:38:10.76ID:nEsvIaAN
大丈夫だよ
その時溶かされた鉄が巡り巡ってまたお前んとこに戻ってくる
なんだろな思いがやたら重いんだよ
もっとサラッと行け
0590774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:43:09.54ID:nEsvIaAN
>>587
なんだよ結構400にも思い出沢山あるじゃないか
まーお前の事だからそん時の友人も死んじまったとか言い出すんだろうけど
人生相談じゃないんだから
もっと人生楽しめよ
気持ちがそんな暗かったら目も見えなくなるわそりゃ
0591774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 12:46:02.37ID:Xg6PSR8V
一緒に走ってた友人は多分元気だと思う
頼りが無いのは良い頼りだからな
0592774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 13:20:41.00ID:nEsvIaAN
物事暗く考えることないぞ
お前はナイーブな性格だから
悪く出るとうつ病になっちゃうぞ
物事全て一か所に留まってる事はないんだから
常に動いているから活発でいられるわけなんだから
人の体だっていつまでもそこに留まっていられないだろ
死んで大気や地に戻りまた巡り巡って人の体になる
めぐってきた体を大事にして上げればいいし
めぐってきたものを大切にして上げればいいんだから
お前の癖のそこに思いを留めて動けなる性格を循環させるようにしてみ
全部が流れるようになったら目も良くなるし、いい事ばかりの人生になるから心配いらないよ
0593774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 14:08:54.24ID:Xg6PSR8V
いや買ってしまってからこんなはずじゃと思うやつがいると思うんだ
そこで良いことばかり書いて買わせるより+面マイナス面もあるんだぜと
こんなはずじゃは無くすw
0594774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 14:28:33.13ID:Xg6PSR8V
それはバイク自体だけじゃなく人間のメンタル的なことについてもだよな
0596774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 17:00:19.98ID:H8PdTPWT
病気の人だからと思って諦めれ
0597774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 20:42:46.91ID:aMBOGtHp
CB250/350EX乗ってる人いる?フロント19インチにしようと思ってるんだけどCLのホイールに換装できるのかな。それともフォークごとじゃないと無理?フォーク径は同じだよね。ハブも共通と見てるんだけどどうなんだろ
0598774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 21:04:02.45ID:IbBew/PG
>>597
換装できる

CLはフォークがフオークブーツ仕様でEXPOのフォークカバーと形状が違うけどその他はステム周りもトップブリッジも共通だしどうにでもなる
フロントフェンダーは形状がかなり違うので未検証
CB用だとブロックタイヤなどにしたら干渉するかも
CLの19インチホイールは幅が細くてタイヤの選択肢が少ないので俺はCLを18インチに交換した方だけどね

あとはスピードメーターギアが違う
44806-290-010
このパーツが手に入れば交換したら良い
0599774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 21:53:28.30ID:aMBOGtHp
>>598
めちゃくちゃ即レスの上完璧な情報ありがとうございます!
そうか、インチ変わればメーターギヤも変わりますね。失念してました。
リムサイズはCBと同じ1.85と思ってたけど違うのかな。
とりあえず物を手に入れないといけないけど良い出物があるか。フォークの長さもCLのが長いならそっちのがバランスいいか。フロント周り一式で出て来んかなー
0600774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:01:20.38ID:i6KOzSsc
じゃあ二人で交換っ子すればいいじゃんw
0601774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:02:24.87ID:i6KOzSsc
俺って今日は冴えてない?w
0602774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:17:22.85ID:q8ogLXiW
たまに通る道にCL72が腐ってる
もったいないなあといつも見てる
0603774RR
垢版 |
2020/07/05(日) 22:48:05.00ID:IbBew/PG
>>599
19インチ36穴のリムとCL用スポーク普通に売ってるのでリム交換も手かな
ハブやブレーキは同一なので何ら問題ないはず
EXPO系はこだわらなければどれだけでもいじれるので海外でも人気のカスタム素材になってるよね
0604774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 01:14:41.42ID:VnzPKNTF
>>603
色々情報ありがとうございます!
ノーマルに見えるモディファイを心がけていこうと思います!
0605774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 01:18:07.36ID:GzwVEPi/
NV750カスタムだったか
めっちゃ欲しかった
0606774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 08:10:41.41ID:tYATitWP
狭角のVツインのやつだっけ
確かにスマートでカッコよかった
0607774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 13:32:04.54ID:IZZ39ba6
バイクはパラレル4以外に興味はないわ
近所での用足しなら単気筒でいい
0608774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 14:08:18.72ID:GdCm6cVM
他人を認めることができない人
心に余裕がなく、器の小さい人。
0610774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:11:28.35ID:Kf4bwRSl
今あらためてNV750見てきたけど記憶してたNVよりもっとよかった
ホイールが俺の好み、タンクの形がめちゃくちゃいい特に前部分のあの角度がたまらんシートもいい形してるは
0611774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:13:46.82ID:nQSrv0TJ
CL350バットマンカラーが欲しいな
程度の良いものは全く市場に出てこない
0612774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:20:19.41ID:n/hoqY71
NV750は親父が買ってたなー
ロクに乗りもしないで車庫の肥しになってたけど、いつの間にか処分してた
0613774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:20:28.05ID:Kf4bwRSl
どんなやつかネットサーフィンしてみたら1971年式か
黄色がメインで黒いラインが上の方に入ってる他のカラーと同じデザインなんだな
こんなバイク見たことない1964年式のわいw
0614774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:23:25.34ID:Kf4bwRSl
>>612
今なら欲しいよな、あの当時はフンNVね
って感じだったもんなw
ああ手遅れ
まあほんと他のバイクも値段がつり上がって手遅れw
0615774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:29:44.34ID:Kf4bwRSl
もっとモダンなアメリカンな記憶だったホイールも記憶のやつとは基本は似てたけど全く違ってた、
コテコテのアメリカンだったんだな、でも暖かみのあるデザインだ好きになった
台数ねえだろうな
0616774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 15:46:21.34ID:3so7Zbx/
そう
xv750スペシャルとかも憧れた
0617774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:22:00.39ID:hjSbjal5
NVとか凝ったエンジンのわりに個性がないから人気がなかった だいたいネーミングがダメ NV ニブイ
0618774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:24:39.61ID:vWl/+4C/
今では十にぶんにエンジンに個性がある
しっかり見てないてか魅力的なのがあの頃ありすぎて
今ならトップセール打ち出してたろうに
0619774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:26:19.13ID:n/hoqY71
その後のスティードとかに活かされてバカ売れしたんじゃね
0620774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:29:34.07ID:n/hoqY71
たぶんスティードはほぼこのエンジン踏襲
0622774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 19:51:25.36ID:vWl/+4C/
ああスティードか
あれは良かったなヨーロピアン大好きの俺でもこれはカッコいいって思ったもんな
エンジンはNVがベースなのか
0623774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:08:29.53ID:s5myV824
>>619-620
NV750のV型2気筒挟み角45度
このエンジンは初代シャドウ('86)、NXR750(パリダカマシン)、ボアアップしてシャドウ アメリカン クラシックEd.(1100)、
空冷化してXLV750R・RS750D(フラットトラックレーサー)・には流用されたが、スティードは52度でNV400系がベース

NV400カスタムがスティード、NV400SPがBROSシリーズの直接の後継だね
あと、NV400系V型2気筒はトランザルプや、アフリカツインのベースにもなってる
0624774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:12:07.25ID:vWl/+4C/
ホンダもいろいろ作ってたんだな
スティードで儲かったろうにその後は何も出さなかったな
変だな思ってた
0625774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:25:11.86ID:c7etbXJT
シャドウの400/750はスティードがベースだよ
途中からシャフトドライブ化したが
あとVRXもそうだし、VT400S/750Sもエンジンはスティードがルーツ
0626774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:34:43.92ID:vWl/+4C/
ああVRXなんとなく覚えてる
スティードの後も健気に作ってたんだなw
ゴメンゴメンw
0627774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:36:32.05ID:vWl/+4C/
おんなじ系列でもデザインが少し違うだけでこんなに売れ行きに差が出るわけなんだよな
いかにデザインが大事なのかわかるw
0628774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:37:47.98ID:vWl/+4C/
そう考えるとトヨタのデザイナーってむちゃくちゃ凄いやつだな
何を出しても売れるデザイン
0629774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:39:01.01ID:vWl/+4C/
あのシエンタだけは嫌だけどw
0630774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:40:49.59ID:s5myV824
>>624
80年代前半のホンダ400ccは
スーパーホークIII/CB400LC, CBX400F/カスタム, NV400SP/カスタム, CX-EURO/カスタム
と2気筒・4気筒・縦V2・横V2でそれぞれヨーロピアン・アメリカンと作って迷走してた時代

色々作って長く生き残ったのはNV400系エンジンだけだけどね
当時、部活の顧問がCXカスタム→CBX400カスタム→NV400カスタムと乗り換えてたな…

>>625
初代シャドウはNV750カスタムのモデルチェンジ
https://www.honda.co.jp/news/1986/2860409s.html
0631774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 20:45:23.76ID:vWl/+4C/
いっぱい作ったけどみんなが惹かれたのはスティードだけなんだよな
トヨタみたいになかなかなれんなエンジンのホンダでも
0632774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 21:49:00.30ID:hjSbjal5
トヨタなんかになれなくて結構 だいたいトヨタなんて販売店の数が多いんだから売れて当然
しかもクルマにうるさいユーザーなんて殆どいない 酷いデザインでも数は出る
0633774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 21:54:38.81ID:vWl/+4C/
そんなのチャウチャウだw
嫌なことに目を背けてはダメw
0634774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 22:35:29.36ID:oKGdT7vT
お、今日も連投ガイジは元気だな!
0635774RR
垢版 |
2020/07/06(月) 23:23:25.31ID:WOiexINX
スティードが大人気だった頃ってまだ大型免許が限定解除だった頃じゃないの
ミスターバイクBGではタンクにハーレーダビッドソンと書いた微笑ましい中古車広告も覚えてるよ
0636774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 00:26:26.20ID:ZQREJl0j
限定解除無くなったのと同時期位が国産アメリカンの絶頂期だった気がする。
アメリカンは一度も所有した事無いが、当時はカスタム市場もかなり潤ってて、フルノーマルは殆ど見なかった。

ハーレーのおかげで大2輪免許出来たが、免許制度改正無かったら大型旧車相場全然違ってたよな
0637774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 05:07:06.29ID:VT+sI9A/
>>628
> そう考えるとトヨタのデザイナーってむちゃくちゃ凄いやつだな

そりゃ一人でやってる訳じゃないからでしょ。大勢でやってるとかデザイン会社に投げてんじゃない?
0638774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 05:26:48.75ID:/ZjnspTN
それな、興味深い点がひとつある
0クラウンのテールランプのかどが丸いんだけど、俺が一番気に入ってる処なんだけど、
その0クラウンと同時期に登場した他の車種、例えばカローラフィルダー、ヴィッツ等もみんなかどが丸いのよ
0639774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 05:33:35.28ID:/ZjnspTN
二代目アルファードも同じなんだよな
凄くいいあのかどが丸テールランプ
ガキみたいだけどw
0640774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 05:34:58.31ID:/ZjnspTN
因みに現行ではスズキアルトが同じようなデザイン
かどが丸テールランプw
デザイナーがひとりなのかどうなのか教えてくれトヨタw
0641774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 05:39:36.16ID:/ZjnspTN
そこでだけど、テールランプだけじゃないよく見ると
ボディーのラインも同じなんだよクラウン、アルファード、ヴィッツ、カローラフィルダー
他にも
ゼロクラウンと同時期に登場したやつ全て
0642774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 05:45:18.69ID:/ZjnspTN
まあでもそれはトヨタだけではないんだよな
ホンダだって同時期に登場した4輪はみんなボディーの線というかうねりがみんな同じ線なんだよな
0643774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 06:11:00.61ID:+qUdhiYF
要するにDQN受けのデザインにしないと売れないんだろ? いかついフロントマスクにスカG由来の丸いテールランプ
0644774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 06:20:46.54ID:93C4gtWr
それな
昔はDQNの日産って感じだったけど今はDQNのトヨタ
0645774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 06:49:33.69ID:/ZjnspTN
逆だ品があるんだよ
テールランプのかどが丸いことによって締まるんだよデザインがw
テールランプの門な角
明るく光るところ◎つうわけじゃないよ
まあそういうやつもあるけど
0646774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 06:51:55.68ID:/ZjnspTN
あゴメンゴメンデザインが締まるはてんで全然違ってたw
角が丸いことによって柔らかくなるんだよデザインが
ギスギスしてない
0648774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 06:59:06.31ID:/ZjnspTN
とがってるより少し少し丸いほうが上品だろ
Fなんかもだけどタンク先端<←こんな感じでとがって見えるけど実は⊂←こんな感じで丸いんだよ
それはバイクとかデザインを細部まで見てるやつにしかわからないw
0649774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:03:48.15ID:/ZjnspTN
たまには細部までじっくり見てやれ君のバイク
古民家でもじっくり見てみろ
素晴らしい発見と作った人の素晴らしさがわかる
バイクも同じだ
じっくり見てやれ
作った人の拘りが発見できる
それも金額に含まれてるしな
0650774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:06:13.26ID:8SPs4l5h
昨日コンビニに行ったらプリウスを車高短にして爆音マフラーにしてる奴がいたな
しかもイカリングにして頭の悪さをアピールしてた
昔の族車なんて赤スプレーでまだら迷彩してたんだからそこまでやってほしい
0651774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:09:24.14ID:/ZjnspTN
丸いけどとがってるように見せるて技も凄い
作った人の本意は違ってるかもしれないけど
パッと見ただけじゃよくわからない
拘ってるんだよこんなとこもあんなとこもこんなとこも
よく見たら思ってたの違う
てのが沢山あるのよw
遠くから山を見てもおおざっぱな形しかわからないんだよw
楽しいだろ
いっぱい詰まってるんだよ小さいバイクにも
0652774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:13:05.42ID:/ZjnspTN
造るのって忙しいと思うんだけど簡単にしてないだよ
いろいろ細かいところもちゃんと捻ってるんだよw
0653774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:14:57.91ID:/ZjnspTN
俺はそこら辺が素晴らしいと思うんだよ
忙しい中でもちゃんと手を加えてる
ただ線を引いただけじゃないんだよ
丸かったり凹んでたり膨らんでたり
忙しいだろうに
0654774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:25:00.75ID:+qUdhiYF
ひとりよがり
0656774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 07:33:34.17ID:/ZjnspTN
ひろみとか一円の価値もないw
0658774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 13:06:54.72ID:bosirgsY
スレ違いのポエムを朝から垂れ流せるってなかなかだぞ
暇ってだけじゃこうはならない
0660774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 13:41:48.96ID:VcbEu5f4
時分の歳より古いバイクのヤツはニワカwwwwwwwwwww
0662774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 13:57:33.61ID:43ESmzmD
俺が若い頃は古いやつを選ぶやつなんかいなかったCB72とかが古い部類の世代
SS250でもただ半分だったw
13万円で後輩が買った
RZ250が登場した頃
今の若い奴がRZとかに惹かれるのはやはり世代問わず良いものはいいんだよw
0663774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 14:06:32.66ID:43ESmzmD
おんぼろアパートで兄弟沢山いてローン組んでも新車は無理な貧乏人がSS250などの古いバイクを買ってた
そんな貧乏人御用達のバイクが数百万円になる時代がくるとはな
今のバイクが不甲斐ないのか、やはりバイクは昔のデザインがいいのか
わからない
0664774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 17:29:11.31ID:QiW1dya4
単純に手に入りにくくなった希少性だろ
NSRなんかすげー台数売れたのに今では手に入りにくくなったから高いし
0665774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 17:38:42.53ID:nkTu3iVd
数十年前の古いやつに高級乗用車が買えるお金を出して買うんだからな
凄い魅力なんだろw
懐古趣味だのにわかだのそんなこといったら可哀想w
血と汗と涙で稼いだお金をどばっーと渡すんだからw
0666774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 17:40:53.04ID:nkTu3iVd
この給料安い重税の日本なのに
新車の下手したら10倍近いお金で中古買うんだから
凄い好きなんだろ
0667774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 17:52:08.23ID:QiW1dya4
給料安いのわかったから、そんなに妬まんでも良いんじゃなかろうか
0668774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 18:49:00.54ID:mBWg2msj
ちょっと乗ってすぐ転売するんだろ? バブルが弾けない内にな
0669774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 19:05:37.15ID:nkTu3iVd
いやほんと高いな 
てまたこの話は嫌だw
0670774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 19:34:18.91ID:wlo0i1gs
昔からZ乗ってるけど最近のここ10年の間に高騰してるよな。特にZ2。なんだあれ?異常過ぎるわ
0671774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 19:37:12.95ID:nkTu3iVd
異常w
0672774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 20:09:59.82ID:1mwlY1UW
現役当時に売れたのはそれなりの台数残ってるはずなのにあまり出回らないのは業者がしまい込んで供給を絞って吊り上げてるからだよ。
雑誌もグルと言うか強制的に言うこと聞かせる。
0673774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 20:27:54.21ID:nkTu3iVd
んんわからん
やっぱり売るときは高く買ってくれるのか?
0674774RR
垢版 |
2020/07/10(金) 21:50:42.76ID:tcA2lAt1
ミニトレですら新車販売価格の1.5倍以上の値段だな。
0675774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 00:06:18.08ID:9Vvk+b/u
>>672
Z2RSが解体屋に転がってた時代も有ったんだぜ
10年経つと1年車検という制度が有ったから、乗り続けることはよほどの物好きだったな
0676774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 00:15:19.61ID:xI0tHHoo
けど2stなんかはまだ1日町のなかウロウロすれば放置車が結構転がってるよね
俺の町は今のところR1Z、3MA、CRM250(RK)、KDX220SR、YZ125が転がってる
4stも含めりゃ3倍くらいになるけど4stのラインナップはいまいちだな
0677774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 01:45:29.93ID:tbWZcgOV
20年前にチェーン系の普通のバイク屋で初代NSR250R、10万円で買った。
レーサーレプリカ乗った事無かったし2スト終わったし…で衝動買いw

気になって今の相場調べたら、初代辺りはそんなに高騰してないんだね。
0678774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 06:33:05.51ID:QcX/HTAs
初代はデザインがね・・・
0679774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 06:50:04.95ID:FH1ZXVZ8
今は高値のあのバイクも昔は解体屋に転がっていた時期もあったんだぞー
なんて言ってる奴はわかっていない

誰からも見向きもされず、ほとんどが解体屋で野積みにされて潰された時期があったからこそ、現存数が減って高値になっているんだよ
0680774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 07:11:21.70ID:EUC0VTo/
W1なんて今のバイクの原型みたいなバイクだから、乗ってみると今のバイクに無くなってしまった物全部が有る感じなんだよな
バイクってこれだよなって感じられる所が魅力なんだろうな
0681774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 07:15:49.76ID:/VeWbD7r
W1か左ブレーキのやつ以外なら乗れそう
0682774RR
垢版 |
2020/07/11(土) 07:33:25.72ID:MQpaCTxD
Z1なんて現存数増え続けてますから
逆車は昔の方が遥かに希少だった
日本人がアメリカで買いまくった結果現地でも値上がりしだした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況