【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2020/06/18(木) 19:39:37.16ID:ycXYc+By
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱいお。

他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お。 \(^o^)/

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588940661/

0952774RR2020/07/21(火) 16:48:26.32ID:QW2u3Ua8
ありがとう。今まで引っ張るタイプのチョークだったんで開閉のチョークがどっちか分からんくなりました。
調べたらチョークきかすのは開で閉状態で走行とその逆もあったんでこんがらがりました。

0953774RR2020/07/21(火) 16:52:15.04ID:/AfVb0za
ちょっと待ってよ俺の草刈り機のチョーク見てくるから
こいつも引っ張り式じゃなくスライドタイプ
ほんとどっちだったけと悩む時があるw
でもまあ暖まってるときにチョーク効かせたらエンジン止まるからわかるけど
とりあえず草刈り機見てくるわw

0954774RR2020/07/21(火) 16:58:09.10ID:/AfVb0za
草刈り機のチョーク見てきた
やはりチョーク効かせる方がクローズでした
ちゃんとカバーも外して中を確認したので
クローズ側にすると丸い蓋が空気通報の入り口を塞ぐようになってる
当然オープン側にしてやると空気通路入り口が出てきましたよと
まあメーカーごとに違うとは思えないけど
また違ってたら報告してw

0955774RR2020/07/21(火) 17:01:28.63ID:/AfVb0za
ちなみに草刈り機を使わないときはチョークレバーをクローズ側にして保管してる
オープン側にしとくと虫とかが入るとかでw

0956774RR2020/07/21(火) 17:24:49.16ID:QW2u3Ua8
わざわざありがとうございます。乗りながら閉めたらストールしそうになったんで開側で正しいようですね。助かりました

0957774RR2020/07/22(水) 01:41:23.41ID:I3mVC2KM
連投ガイジ絶好調だな

0958774RR2020/07/22(水) 03:32:09.98ID:3fRK3/Eo
ぜっ不調だけどな
歩かないから脚が弱ってきたようだ、腰掛けるときに踏ん張りが効かない
腹の調子も悪い

0959774RR2020/07/22(水) 08:00:00.40ID:NaUPgpCY
なんか機械に対する基本的な知識が全体的に低下してるな FIになってから余計にそう思う
年中セル一発でエンジンかかるんだから 昔は寒い時はチョーク開度とアクセルの開きを微妙に合わせて
始動させたのにね 

0960774RR2020/07/22(水) 08:34:53.99ID:mGgtLM0W
いいえw
俺の乗ったバイクつうか俺の人徳か知らんけど
エンジンはマジでどんなやつもかかりがむちゃくちゃ良かったね
キックだろうとセルだろうといつもチョンだったボタンとか
チョーク引かないとかからないって奴にであったことがない
でもチョーク引くのがお決まりだからチョーク引いてかけたりしたけどね
チョーク引かなくてもかかるやつばかりに巡り合ったんだろうな

ただひとつ言わせてくれ
こいつは俺もよくわからない不思議なバイク
ちょっ長くなるから一旦切る
楽しみにしてる人は少し待ってくれ
タバコとコーヒーをたしなんでからまたくる
じゃーね

0961774RR2020/07/22(水) 08:48:34.21ID:mGgtLM0W
待たせてゴメンw
さて何から話そう
むちゃくちゃややこしいからな
では話すとするか、早い話がバイクはCB750Fなんよ
俺は95年にFBを買った、ノーマルだ完全ノーマルだナンバーまで新車当時のナンバーのやつだ
アイドリングは安定してたけど例のガタゴトガタゴト音となにやら汚い音だった
走り出すとこれがアイドリングの音とは打ってうってかわってシルクのようなエンジンになるのよ
ホントに不思議なバイクだFB
こいつがエンジン始動常に一発の優秀児だった
まあなんやかんや2年半くらい共にした
次は2009年にFAノーマルを買ったんだ
外装も何もかも綺麗なやつ
こいつが来たときは嬉しさもありしょっちゅう乗ってたんだが、嬉しさも落ち着き乗らない日が続いたりしたんだな

0962774RR2020/07/22(水) 08:52:57.80ID:mGgtLM0W
乗らない日が1週間くらい続いたんだ、さて今日は乗るからなとFに挨拶をし、
キーを差し込みチョークを引き、キーON
知ってるやつは知ってると思うけどこいつのニュートラルランプとオイルランプがむちゃくちゃ眩しw
なんでこんなに眩しいのよ思いながらセルボタンに指をかける
一番嬉しい瞬間だこれw
そしてついにセルボタンを押したんだなついに
でもかからないんだなエンジンw

0963774RR2020/07/22(水) 08:58:58.92ID:mGgtLM0W
まあこんなこともあるさと思いながらもう一回セルボタンに指をかける
この時は二回目ということもあり嬉しさなんかないw
そしてセルボタンを押したああ 
セルは可愛い音を出しながら回り続けるしかしエンジン目覚めません
何故だなんなんだ俺なんか悪いことした???
そんなの何回か繰り返してたらなんとかエンジン目覚めた
要はキャブのドレン緩めてガソリン抜いてやるとエンジンかかるのよ一発で
CBF特集の本を見つけて読んでたらやり方が書いてあった
FBのときはそんなことやらなくてもかかってたのに
不思議

0964774RR2020/07/22(水) 09:07:31.43ID:mGgtLM0W
原因わかる人おる?
ガソリンが1週間で腐るわけないしさ
わけわかめw

0965774RR2020/07/22(水) 09:17:05.49ID:e3PCzOB/
オーバーフローじゃない?燃料供給過多

0966774RR2020/07/22(水) 09:25:58.70ID:L+7wLhhM
んんパイプさして油面高さは見たとあるけど、マニュアル通りだった
実油面というのがあるらしけど俺は知らない
確かにFAはいつもじゃないけど1週間くらい放置してエンジンかけるとキャブの下についてる黒いパイプからガソリンが漏れてた
オーバーフローだね
それもいつも同じ気筒のキャブじゃなく4つ全部もれてたり
今日はひとつだけとか
全く漏れないときもあった、エンジン始動直後がオーバーフローしてたね
そうなるとエンジン止めてもだらだら漏れてた
やっぱりオーバーフローが原因か

0967774RR2020/07/22(水) 09:31:08.79ID:L+7wLhhM
ああゴメンゴメン
エンジンかけるとオーバーフローじゃないは
エンジンかけようと思って燃料コックを開いたらキャブのパイプからガソリンがたらたら漏れてたw
そんなときは一旦燃料コックを閉じてエンジンかけてキャブをドライバーの柄でぶん殴ってたりしたら止まったりしてたw

0968774RR2020/07/22(水) 09:33:43.28ID:L+7wLhhM
やっぱりあれはオーバーフローが原因しかないよね
あの本にはそういことが書いてなかったただエンジンがかかりにくいとけはドレン回してガソリン抜けとしか
いやいや人徳じゃねえじゃん失礼しましたw

0969774RR2020/07/22(水) 11:10:42.56ID:FifIaklE
キメェ

0970774RR2020/07/22(水) 11:14:38.76ID:L+7wLhhM
エンジン始動困難て何か不具合があると思うんよ
不具合なければ100年前のエンジンでも一発始動するはずなんよ

0971774RR2020/07/22(水) 14:22:54.00ID:v0tOTk5A
きのう2ヶ月ぶりにバイクのエンジンを始動した 10秒以上セルを回したわ

0972774RR2020/07/22(水) 17:23:09.46ID:L+7wLhhM
どうやってかけたんだ
キャブのガソリン抜いて捨てた?

0973774RR2020/07/22(水) 17:28:22.81ID:L+7wLhhM

0974774RR2020/07/22(水) 19:20:04.33ID:NaUPgpCY
年中チョーク引かずにかかるのは濃過ぎなんだよ カブもそうなんだけどケインコスギ

0975774RR2020/07/22(水) 19:22:41.47ID:iPwE6hN5
そんなことないよ
プラグ全くかぶってないプラグ穴からピストン見ても綺麗綺麗
濃すぎなら多分黒く分厚くなってるw
チョークいらない=絶好調
俺のバイクの場合ね 
人のは知らんw

0976774RR2020/07/22(水) 20:22:35.32ID:v0tOTk5A
>>973
綺麗に手入れしているなぁ 俺のもCB750(RC42)だけど。Fって黒エンジンでしたっけ?
こんなに綺麗にしているから絶好調なのでしょう

0977774RR2020/07/22(水) 20:24:20.27ID:I3Xdohjb
FはFBから黒エンジン
その前はシルバー

0978774RR2020/07/22(水) 20:45:02.44ID:mjn0jrYe
RC42エンジン始動
まだこれ見てないけどRC42はエンジン音がいいよね
さてどんな感じでしょかw
http://www.youtube.com/watch?v=02qk2hep_pM

0979774RR2020/07/22(水) 20:57:00.03ID:PvDX0gc9
>>978
90年代のバイクはスレチ
同じRC17E搭載ならCBX750F/HORIZON/F BOLD'ORについて語れ

0980774RR2020/07/22(水) 21:02:04.36ID:mjn0jrYe
エンジンが80年代だから別に大丈夫w

0981774RR2020/07/22(水) 21:10:20.70ID:mjn0jrYe
ハンドルに付いてるデカイレバーはなんなんだ
http://www.youtube.com/watch?v=CmFTQGagLhw

0982774RR2020/07/22(水) 21:28:16.49ID:CU2PsMSu
手動進角じゃないの

0983774RR2020/07/22(水) 21:37:02.59ID:0VN6Mqao
何それw

0984774RR2020/07/22(水) 21:37:45.81ID:ujGdmdAr
>>981
ダブワンにホンダのエンブレム付けるってどういうセンスしてるねん

0985774RR2020/07/22(水) 21:38:08.53ID:I3Xdohjb
チョークレバーかデコンプ

0986774RR2020/07/22(水) 21:46:21.23ID:l3kxv1hu
チョークレバーだろうなと思ったらやっぱりそうだった
俺も昔B1(125CC)に乗ってたがそこにチョークレバーがあったから
ちなみに昭和41年式で川崎航空機製

0987774RR2020/07/22(水) 21:47:02.98ID:hXvHxytF
>>983
エンジンの回転数が上がるとピストンスピードに対して点火タイミングが間に合わなくなるから
昭和50年代以降くらいからのバイクはそれを機械的に制御して点火時期を速くする機構が付いてるんだが
戦前〜戦後しばらくらいの骨董バイクはそういうのを手動でやってたの

0988774RR2020/07/22(水) 21:48:18.17ID:hXvHxytF
てチョークかw
知ったかぶりして恥かいたで御座候

0989774RR2020/07/22(水) 21:49:18.05ID:SyXTgBOz
フムフム

0990774RR2020/07/22(水) 21:59:14.89ID:ujGdmdAr
初めて買った15万円の軽自動車は手動チョークだったっけ

0991774RR2020/07/22(水) 22:11:05.46ID:SyXTgBOz
チョークという攻撃があったよなw

0992774RR2020/07/22(水) 22:15:08.71ID:I3Xdohjb
閉めるまたは締める

0993774RR2020/07/22(水) 22:19:35.66ID:PvDX0gc9
HISS付いてる時点でデジタル点火だろ
W1ってなってるけど恐らく2003年式以降のCB400SSだろうし、これもスレチ

0994774RR2020/07/22(水) 22:27:30.53ID:SyXTgBOz
>>933
凄い分析能力w
信じられんけど本当かよw

0995774RR2020/07/22(水) 22:28:45.07ID:SyXTgBOz
ごめん>>993さんでしたw

0996774RR2020/07/22(水) 22:51:49.41ID:PvDX0gc9
>>994
先ずHISS(Honda Ignition security system)のランプが付いてる事で2000年代以降のホンダ車である事が確定
スピードメーターが160km/hスケールなのでスピードが出る車種ではない事がわかる
タコメーターがあるんでスクランブラー(CL400)やフラットトラッカー(FTR223)、アメリカンは除外
→VRXかCB400SSあたりと予想してメーターを画像検索

0997774RR2020/07/22(水) 22:53:48.94ID:NsGnj4mz

0998774RR2020/07/22(水) 22:55:33.68ID:ujGdmdAr
こういうことらしいよ
https://youtu.be/YBeCRaxxTa4

CB400SSなんかじゃありえないのは音聞けば一聴瞭然だけど

0999774RR2020/07/22(水) 22:57:09.85ID:ujGdmdAr
>>996
恥かいた時点でスレ終わってよかったじゃん

1000774RR2020/07/22(水) 23:06:41.09ID:SyXTgBOz
ありがとう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 3時間 27分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。