X



【レース】サーキットの走り方【走行会】45周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMdf-E2i7)
垢版 |
2020/04/15(水) 11:05:43.10ID:qr6rh/ysM
*初心者からレースやってる人まで、サーキット走行に関する話題全般のスレ。
*初心者はある程度自分で調べる癖を、ベテランは初心者に寛容になることを。
*マッタリといきましょう。
*スポーツ走行と走行会ではルールや勝手が大きく違います。
*意見の食い違いによって対立する前に、
*スポーツ走行と走行会のどちらの話題かハッキリさせましょう。

スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい。

【レース】サーキットの走り方【走行会】44周目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579189789/

【レース】サーキットの走り方【走行会】43周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561387087/
【レース】サーキットの走り方【走行会】43周目r
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561476557/
【レース】サーキットの走り方【走行会】42周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549974943/
【レース】サーキットの走り方【走行会】41周目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1535151922/
【レース】サーキットの走り方【走行会】40周目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1526936501/
【レース】サーキットの走り方【走行会】39周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521187214/
【レース】サーキットの走り方【走行会】38周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513139219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0466774RR (ワッチョイ 9bfc-xsne)
垢版 |
2020/05/19(火) 15:33:24.21ID:bQHtPNzQ0
自分から見て真面目に取り組んでない(と勝手に思い込んでる)ヤツに上から目線で語ってるだけだしな
整備スレの最低ここまでは自分でイジるべきだろ論議と大して変わらん
0467774RR (アウアウウー Sa2d-MWp5)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:07:00.95ID:fKEfHSEKa
そういうのは自分を慕う相手に対してだけにしときゃいいのに
こんなとこで上から目線でほざいててもバカにされるだけ
0468774RR (ワッチョイ 5b73-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:11:55.96ID:mj2WtiLx0
将来それで食ってやる、みたいな志があったとしても
その域は完全に生まれ持った才能だけがものをいう世界
定石通りポケバイから始めたってほぼ全員が脱落してんだから
興味が出てきたとき興味のあるバイクでバターになるまで周回してりゃいい
0469774RR (ワッチョイ 611b-9scZ)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:43:51.25ID:MKDwMt/80
元々は手持ちの14R、いずれ大型SSも買って遊びたいから車どうしようって話だろ
話ズレすぎててもうね
>>425
ハイエース買えばいいぞ、マジで捗る
気が変わってモタード買ったって乗る
0475774RR (ワッチョイ 3e73-VIJV)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:09:16.30ID:cpUd3DNl0
>>470
ハイエースは向かない、いらないってなっても高値で売れるから、買って損する事がほとんどない。
燃費はバイクや積荷をガチャつかせない様なおだやかな走りに徹すれば10までは狙える。
ガサツに踏むと7割かねないが。ガソリン車の場合ね。
0477774RR (ワッチョイ 9a74-lwwZ)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:43:00.53ID:RIBe66vb0
俺は車の運転を趣味として扱わなくなった瞬間からハイエース最強となったな。サーキットで他人のトランポを良いなあと思うことも無くなったし、買い物、アウトドアでも活躍しまくり。嫁に普通の車乗らしとけば磐石。
盗難はちと怖いけど。
0478774RR (アウアウカー Sac3-4C8D)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:53:04.78ID:dVSDD4mya
前乗ったハイエースは12万キロで120万で買って、25万キロ60万で売れた
また、11万キロのが140万で買えた
ほんとハイエースは元取れる
0479774RR (ワッチョイ b6cf-wlfM)
垢版 |
2020/05/20(水) 10:39:16.92ID:gzZndAGt0
中古10万キロオーバーの時点で高いから別にお得感無いだろw
売る時に高い人気車は中古買う時も割高。当たり前のことだ。
ステップワゴンでも買った方がずっと安いし燃費もいい。
複数台積むわけでもなければハイエースほどのサイズは不要。
0481774RR (ワッチョイ 1abd-Xylu)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:13:29.90ID:myVGU4bD0
工具箱、発電機、エアコンプレッサー、スペアタイヤまたはレインタイヤ、
スペアカウル

このへんのかさばる荷物が未来永劫必要無いのであれば、ハイエースは不要。
ミニバンで充分。必要になる可能性があるならハイエースにしといたほうが
安全
0482774RR (ワッチョイ 1abd-Xylu)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:16:37.30ID:myVGU4bD0
>>480
レースの時って普段の倍くらいに荷物増えることが多いんで、サンデーレースでも
ハイエースのほうが安全でないかな
0483774RR (ワッチョイ 3e73-VIJV)
垢版 |
2020/05/20(水) 11:57:26.31ID:cpUd3DNl0
バイクの他にどこまで積むかだけどね。

スポ走オンリーの俺ですら発電機、工具箱、ケミカルその他を入れてるボックス、ウォーマー、前後スタンド(特にフロントはでかい)、ビートブレーカー、コンプレッサ、タイヤ交換用の木枠、椅子二脚、ツナギや装具類、交換用の前後タイヤなどなど。
ミニバンでも積めるは積めるけど、毎回立体パズル組立をやる羽目になりそう。
ハイエースなら片側にバイク、反対に用具類でバラバラに積卸できる。

家族用のステップワゴンもあって今の乗用車の追走クルーズコントロールが凄いのはわかってるから、遠征の帰り道はミニバンが羨ましくなるけど、乗り換える気にはならないな。

金が有り余ってるならベンツVエクストラロング欲しいけど、そんな金あったらタイヤ買っちまうからなぁ。
0484774RR (ワッチョイ cecd-TxaJ)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:18:17.04ID:B9YD+ls50
俺は12万キロのハイエースバンを50万で買って、
22万キロまで乗って30万で売れたよ。
100系だったけど。

地方選をみっちりやるつもりなら、絶対ハイエース。

レースの時は、タイヤは天井までつくくらい積んでたし
会議机やテーブルなんかもあれば便利。
鈴鹿の西コースのときはターフもいるしね。
普段使いも、荷物が沢山載るので、嫁には喜ばれたな。
0485774RR (スップ Sd5a-O4Sr)
垢版 |
2020/05/20(水) 12:24:14.21ID:RunQJrlXd
仕事と兼用で経費で買う人も居れば、一般企業の会社員がトランポでハイエース買うのじゃ訳が違う。
0489774RR (ワッチョイ 037e-YpcQ)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:52:21.73ID:iKoNDupl0
>>476
うるせー
0490774RR (ワッチョイ c747-sMh3)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:59:50.44ID:3gmAloH90
チェーンの事聞いていいかな?

みんなやっぱりサイズは落としてるの?
本当に加速とか良くなる?

そのまま行くか、コンバートするか悩んでる。
0493774RR (ワントンキン MMe6-cwHH)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:33:32.80ID:ve1p6eH+M
>>490
60じゃないならコスパ的に意味はない
520にしてレース用チェーンにすればプラセボくらいの効果はあるみたいな感じ

>>492
幌つけて雨でも濡れないようにしちゃいなよwww
0495774RR (ワッチョイ 1abd-Xylu)
垢版 |
2020/05/21(木) 09:16:29.31ID:ECFQDgV10
250だけどメンテサイクル長くしたいんで520
428は走行ごとに交換するくらいの覚悟がないならやめとけと言われてる
0497774RR (ワッチョイ 1abd-Xylu)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:04:58.95ID:ECFQDgV10
いまのJP250で勝ちを狙う人は428でレースごと交換
0498774RR (ガラプー KK33-58n9)
垢版 |
2020/05/21(木) 11:20:00.43ID:dsCLhm+uK
30分走行の度に洗浄してサラサラの油を注油さらに限界まで拭き取り
タイヤ空回しでホイールバランスとれそうな位くるくる回らないと落ち着かなくなる病
0502774RR (ワッチョイ b6cf-wlfM)
垢版 |
2020/05/21(木) 14:42:24.94ID:EjtMAPVM0
JPやAP250ですらキャリパー交換不可なんだね。ブレーキなんか片押し2ポッドで十分なのか。
趣味勢だからブレンボキャリパーに替えようかと思ってたけど走る金に回すことにするわ。
とはいえミニサで俺みたいな亀レベルでもキャリパーチンチンに熱くなってるけど、レースやっててブレーキの熱大丈夫なん?
シングルディスクだから負担も大きそうだけど。
0503774RR (ワッチョイ cecd-TxaJ)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:34:54.92ID:PGCOqGdb0
ST600でも、ノーマルキャリパーノーマルマスターで鈴鹿11秒台とか出してるのに、
タイヤ代等に回した方が良いよ
0505774RR (ワッチョイ 363e-r9h8)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:09:20.64ID:5S1jOAAJ0
そもそも絶対的な制動力は対向でも片押しでも変わらん
昔から4st250のダブルディスクは無駄だって言われてたように
250程度の車重や最高速なら熱容量的にもシングルで十分
0506774RR (ワッチョイ 2773-xVew)
垢版 |
2020/05/21(木) 22:42:07.07ID:u5V0/bqH0
>>504
車種問わず日本製マスターキャリパーで十分、イタリア製不要って事じゃね?
最近アメリカ製も採用されてるようだが。
0509774RR (オッペケ Srbb-whYV)
垢版 |
2020/05/22(金) 08:28:50.15ID:4Mb+1cIEr
現行Ninja250(P型)は筑波でも
キャリパーの熱容量不足でタッチが変わってしまうと聞く
その前のL型やK型はディスクが熱で歪んでしまうので
俺ごとき下手くそでもサンスターのディスクに交換したよ
0510774RR (ワッチョイ 1abd-Xylu)
垢版 |
2020/05/22(金) 09:45:56.47ID:MCmVUByM0
>>505
250でもシングルディスクだと夏場はベーパーロックするよ
1シーズン走ると熱ゆがみでディスク自体使えなくなる
0512774RR (ワッチョイ 363e-r9h8)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:45:30.46ID:hS0imoYj0
JP250は夏場やばいんか・・・
0513774RR (ワッチョイ 63b1-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:17:21.86ID:kMwwvbPJ0
サーキットってどんなバイクでもおkなん?
125のスクーターでも。

昔族やってた頃は若さもあってそこいらでヤンチャな走りしてたkど
さすがにこの年だと痛いw
だからサーキットで歳忘れてはしゃぎたいです。
0514774RR (ワッチョイ f676-CNUQ)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:58:51.46ID:nUSzYG+U0
ネタ?
そのサーキットのレギュレーションみなよ。
0515774RR (ワッチョイ 3373-zfWe)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:01:00.63ID:e9v+gReV0
この間初めて茂原ツインサーキットのショートコース走ったけどスクーターばかりだったな
桶スポだとスクーターは走っていても数台だからかなり面食らった
0516774RR (ワッチョイ 9369-ZtLe)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:48:48.17ID:J2lCZjhW0
YouTubeとかでスクータークラス見ると結構楽しそうなんだよな
車体安いし
0522774RR (ササクッテロレ Spbb-FiuB)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:12:44.60ID:ueppA7mQp
>>519
600RRのレースベースに付いてる奴は引きずるよ
引きずるどころかリリース出来なくてSUGOの1コーナーそのまま出てった奴もいるよ
俺はメカさんに言われて蓋のど真ん中に穴開けてる
GPのメカさんにはダイヤフラムにカッターで切れ込み入れちゃう人までいるよ
0523774RR (ワッチョイ 2773-I6Yg)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:21:58.79ID:W2DzHjhv0
リザーバータンクの蓋周辺って、エアを逃がす穴か切り欠きが元々あるはず。
で、ダイヤフラムはその穴や切欠きから液を漏らさないためのシーリング。
なので内圧が上がってもエアは逃げるから基本引き摺らない設計のはず。
なのでダイヤフラムは切ってはいけない。
0524774RR (ササクッテロレ Spbb-FiuB)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:29:36.88ID:ueppA7mQp
>>523
閉めすぎるとゴムのふちが押しつぶされて広がって
その切りかきを塞いでしまうモデルがあるのよ
なので軽く閉めて緩まないよう更にロックが付いてる

>>519
ダイヤフラムカットはオススメしてる訳ではないので誤解なきよう
0527774RR (ワッチョイ 4edc-tqmx)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:57:51.24ID:jNos6dgP0
>>526
俺もそう思った。
>>522みたいな事やってるのってバカじゃねーのって
0530774RR (ワッチョイ b973-upCQ)
垢版 |
2020/05/27(水) 22:11:16.28ID:fTgq/Ujm0
>>529
持病です。あらゆる対策をして誰も解決できていません。あきらめてください。
社外チタンピストンを入れてどうなるかはまだ報告がありません。
0531774RR (ワッチョイ 7947-qTWT)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:31:23.06ID:5HHpf3Fd0
M50の引き擦りは構造的な問題で出るのだとしたら
ピストンをチタンに替えても理論的には変わらないよね。
熱に対する耐性は上がるとは思うけど。
0536774RR (ワッチョイ 2bdc-05E3)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:46:18.52ID:0dmEcO9o0
M50ってかなりのSSに採用されてるよね?
街乗りで使う分には問題ないのかな?
0538774RR (ワッチョイ 9374-2Cmt)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:35:32.70ID:FFsbTeb20
ブレーキパッドのベースプレートの突起を棒状にできれば良いのかも
自分のバイク触っててパッドの保持方法に問題と相性があるキャリパーだなあと思うよ。
0541774RR (ワッチョイ 7947-qTWT)
垢版 |
2020/05/29(金) 21:10:57.01ID:DVKuXTQd0
最近のSSはローター径みんな330でしょ?

40〜50万するモノブロックなら引き摺りないのかな?
M50から買い替えるなら高いヤツしかないよね。。。

引き擦りの一番の原因はピストンの戻りが悪い事でしょ?
パッドの保持方法はあまり関係無い気がする。
0545774RR (ワッチョイ 2bdc-05E3)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:34:05.84ID:juybmgsb0
ペイペイモールにシールキット売ってね?
品番違いかな?
高いか安いかはわからんが
0546774RR (ラクッペペ MM4b-D83l)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:36:57.90ID:NA+h7gppM
サビサビのメッキのレーシングスタンド前後もらったんだけど、
メッキ物だからサビ落とししても
そのまま塗ったら塗料乗らないよなぁ。
かなり屋外放置されてたようでまっ茶色だわ。
0550774RR (アウアウカー Sa5d-EzVh)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:26:56.34ID:PuB5LYqVa
motogpもてぎ中止だけどスポ走枠増えるかな
0554774RR (ワッチョイ 2bdc-05E3)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:25:25.98ID:Lsnd50Z+0
今更ぶっちゃけるけど
ブレンボの中の人に聞いたことあるけどさぁ
50の引きヅリどうにかならんの?の答えがそんな話、初めて聞きましたあ(シレー
なんか車のディーラーマンみたいな印象だったわ。
0556774RR (ワッチョイ 99fc-qnLV)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:16:00.18ID:NiJy+R210
まあ実際の開発陣でも無いしクレーム入れられてもよく分からんのだろ
物と金と情報を右から左に流すだけ
0557774RR (ワッチョイ 9373-7QM7)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:50:28.78ID:Sr20zw4B0
だいぶ前に知り合いから
ロッキードの6ポッドキャリパーもう使ってないの有るけどあげようか?
って言われたけど断ったのを思い出した
何用のキャリパーなんだろ?
0561774RR (ワッチョイ 4abd-swQZ)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:46:36.24ID:s96jiDej0
青空ガレージでブレーキメンテするの怖いんでつけっぱなし
0563774RR (ワッチョイ 7ec0-gU/J)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:21:57.90ID:SRKVAi7h0
タープ でも買えば?
0564774RR (ワッチョイ 4abd-swQZ)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:46:42.90ID:+DqLEBIZ0
先生質問です!

袖ケ浦って土日祝日それなりに走れる?
筑波みたいにライセンス1枚だと月一2本がせいぜいとかいうのならライセンス
取らないけど、月2,3走れるようなちょっと考えようかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況