X



【SUZUKI】V-Strom250 Part18【Vスト】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 0fc0-GMLd)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:59:22.29ID:UpuMuXis0

・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込580,800円(税抜528,000円)
 ABSモデルは税込613,800円(税抜558,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
 BMW:G310GS
 Kawasaki:VERSYS-X 250
 HONDA:CRF250 RALLY
 YAMAHA:TOURING SEROW

公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl250rlzm0/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part17【Vスト】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1576956629/

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるのを忘れずに VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851843 (ワッチョイ 7f75-YpYZ)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:41:52.02ID:C8ZKXPps0
無事に回収してきました。
クレーム修理でタダでした。
バイク屋から20km家まで帰ってきましたが
やっぱり楽ですね〜。暑いのは何ともなりませんがw
0852774RR (オイコラミネオ MM93-dB7G)
垢版 |
2020/08/21(金) 14:21:44.76ID:740B5WPHM
パニアケースの擦り傷の補修についてお聞きしたいのですが…
道路と歩道の間にある、Uを逆にした縞々の虎柄のような金属に擦ってしまい、サイドパニアのシルバー部分に少し色と傷がついてしまったのですが
パニアケースの傷のごまかし補修は、コンパウンドでやればいいのでしょうか?
0853774RR (ワッチョイ 9fbc-VLYS)
垢版 |
2020/08/21(金) 14:39:11.80ID:EFIzkeKa0
>>852
中華サイトで交換のプレート買えばいい
残念ながらスズキからは部品として出ない
俺はチャイナマート使ったけど、
チャイナマートは手数料が高いから他探した方が良い
パーツ自体は2千600円ぐらいだったかな
0856774RR (ワッチョイ 9f97-OM38)
垢版 |
2020/08/21(金) 17:02:17.28ID:AWIqd/Fz0
パニアなんかバンパーだと思って傷なんか放置が1番カッコいいよ
0857774RR (ワイーワ2 FF7f-hQdj)
垢版 |
2020/08/21(金) 19:06:24.26ID:WCAbCm7hF
当方リターンライダーでこれを買おうと思っているのですが、ヘルメットの購入に非常に悩んでます。皆さんどんなヘルメットで乗ってるのでしょうか?
0863774RR (オッペケ Sr73-xpsT)
垢版 |
2020/08/21(金) 19:21:24.43ID:Chrjvlnnr
自分はレプリカフルフェイスにミラーシールド。おまけにジャケットはイエコンですw
何でもいいですよ、自分が気に入れば。
0864857 (スップ Sd1f-hQdj)
垢版 |
2020/08/21(金) 20:16:09.39ID:k8c78/jLd
何でも合うんすね。ジェットは合わないのかと思ってましたが行けそうですね。アドベンチャーはいかにも過ぎるのと、眩しくなった時にどうかなと思ってましたが、イメージ的には一番合う感じですね。
0866857 (ワッチョイ 9f58-hQdj)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:09:51.93ID:uSvyHFej0
>>865
ありがとうございます。z7軽くて良さそうですね。自分も候補にしてたんですが、インナーバイザーがないのてどうしようかなと思ってます。
0869774RR (アウアウカー Sa13-3oxB)
垢版 |
2020/08/22(土) 15:46:25.16ID:Co83cTj/a
Dトラッカーを思い出すよな
あれはオフ車にオンロードタイヤ、モータードテイスト

Vストもちょっとそういう雰囲気はあるけど、残念ながら車重は200キロ弱、軽快ではない
スタイルはただのファッションだね
中身はオンロードツアラーだよ
0871774RR (スフッ Sd9f-JmjC)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:40:45.07ID:IbtGZnl/d
ヘルメットさあ昭栄がWYVERN(ワイバーン)を再販しないかな?Vストに似合うと思うけどねえ
0873774RR (ワッチョイ 7fce-6rfH)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:16:31.62ID:p+jnvEKg0
海外のオフロードはだいたいダート程度だから、アドベンチャーでも十分だったりするらしい
なんだかんだで島国なのよね、日本は
0874774RR (オイコラミネオ MM7f-+6sr)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:17:58.95ID:3GayFUovM
最上級のGSが万能だからオフ強い印象だけど、林道がアドベンチャーの主な舞台
そして欧州で言う林道とは日本の山間のクネクネ砂利とは違い、どこまでも続く舗装された道路なので、こっちで言えば北海道の景色のよい一直線な道道をイメージすると良いのではないか
0875774RR (ワッチョイ 9f58-+e80)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:42:15.67ID:dqUmQcD70
>>866
俺はショウエイのライトスモークシルバーミラーのシールド買いましたよ!Amazonで適当なシールド袋買ってトップケースに入れてます。今なら日中から晴れの午後7時くらいまではミラーシールドで全く問題ないので日中しか乗らないならまず要りませんよー!
0882774RR (ワッチョイ ffa8-+e80)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:10:42.98ID:q71oQ3rT0
>>879
インスタでみたけど普通にオフタイヤでホイールもリムになっててめっちゃ河原の石がゴロゴロしてるところ疾走してる人いるよー
0884774RR (ワッチョイ 7f03-OM38)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:34:20.47ID:KrlwU7230
>>878
そうそう
1000ダボとかハイパワーだからダートで勾配のきつい坂スイスイだもんな
0890774RR (ワッチョイ 9fb1-68KJ)
垢版 |
2020/08/24(月) 05:48:58.87ID:0S0BEzBi0
ローシートって2万いくらとかだったのであきらめて自分でアンコ抜きして薄い医療用低反発シート(Amazonで3000円くらい)貼って整形したわ
0895774RR (アウアウカー Sa13-3oxB)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:27:00.66ID:appy+osha
つべとか見てるとみんな結構低めのギア多用するんだな
俺はどちらかと言えばさっさとシフトアップしてなるべく上のギアで低めの回転数で走りたい
ほとんど5か6速だな
あまり良くないのかな?
0897774RR (ワッチョイ 9fbc-VLYS)
垢版 |
2020/08/25(火) 17:53:40.32ID:wSoYACct0
>>896
Vストだけじゃなくて大型にも乗ってるけど、
895みたいに早めにギアを5、6速にするよ
ただ、目線はかなり遠くにも置くし、
ギアを落とすのも早めにするけどね
0899774RR (ワッチョイ 9fb1-Dag0)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:24:53.91ID:RjPG6IfQ0
>>886
3cmローシート使用感

身長163cm
シート後部の斜めの部分がきつく感じる
フルパニアの重りとプリロード1にして、足裏半分接地
エアザブ敷いても安心の足つき
0900886 (ワッチョイ 21dc-JI6e)
垢版 |
2020/08/26(水) 00:09:02.64ID:Y7hGZcZS0
>>899
情報有難うございます。3cmでも結構違いそうですね。
私もゲルクッション使いたいと考えているので参考になりました。
0901774RR (ワッチョイ 4576-wwp8)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:22:37.04ID:ZK8ieSQ60
早めにギヤ上げるっていっても個人で思ってる範囲違いそう
俺は6000回転ぐらいになるようにギヤチェンジしてる
0902774RR (オイコラミネオ MM16-XCf1)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:16.21ID:6XX7+GcbM
>>895
シフトアップ早めはいいけど、あまりの低回転の定速走行は燃費悪いしエンジンにもあまりよくないので、
そういうの気にするなら5000rpm前後で巡航するギアまで上げるのが良いと思う
0903774RR (アウアウウー Sa85-ABil)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:26:09.56ID:P7hdleQia
高いギアで低回転ってクラッチにも良くないよね
0906774RR (アウアウカー Sac9-Fq/O)
垢版 |
2020/08/27(木) 09:27:48.04ID:87YNM7G1a
ノッキングなんかしたことないよな
平坦路なら6速で30km/hに落ちてもゆっくり加速は可能だしノッキングもしない。まああまり良くないからもちろん下げるけどね
昔乗ってたキャブ車なら間違いなくがたついてたw

しかし人によって違うもんだな
俺は下道なら常用回転数はせいぜい5000rpm強以下、それより上はトップで速度なりでしか使わない(急な坂もだ)
3速4速で6000とか8000とか回す使い方は全くしない
うるさいしw

人によって違うもんだな
Vストは高回転でパワー不足だとか伸びがないとか言われているけど、ほとんど必要性を感じないから何のネガにもならない

ギア下げてぶん回す乗り方は俺のテクじゃ無理だわ
0909774RR (スッップ Sd22-C9Lw)
垢版 |
2020/08/27(木) 10:00:12.12ID:fsZ2fl8qd
ワイも狙ってる
今まだ所有のニハンが元気だが
ニハン高馬力ブームに乗って馬力アップモデルでも出ないかな〜
0910774RR (ワッチョイ d216-1etN)
垢版 |
2020/08/27(木) 10:53:16.04ID:AlSkTS0A0
897だけど

>>906
6速30km/hだと2200rpm程度だからさすがに低すぎでしょ
6速40km/hでも約3000rpmだから加速する時は
4500rpmぐらいにするためギア3段落としてサードにする必要がある

あと、>>901の6000rpmぐらいになるよう走ってるって、
40km/hなら2速でも約5700rpmだよ
40km/h以下の制限のある一般道はほとんど1速か2速で走ってるってことだよ
本当にそんな走りしてるの?
0914774RR (ワッチョイ 1190-aWjv)
垢版 |
2020/08/27(木) 13:07:07.64ID:AgAs5V4f0
>>911
平均27km/Lくらいは街乗り、ちょい乗りの場合
37km/Lくらいは距離を乗ったりツーリングだったりした場合
高速をまったりと80〜90km/h巡航した場合は37km/L以上いくし、100〜110km/h巡航したら25km/Lくらいまでは落ちるよ
0916774RR (オイコラミネオ MM16-XCf1)
垢版 |
2020/08/27(木) 19:06:59.73ID:SISDeuLfM
ハイオク仕様にレギュラー入れたら悪影響与えるけど
レギュラー仕様にハイオクはほとんど貢献しないよ
調子が変わったと感じるのは、ガソリンに含まれる添加剤の影響かも
0917774RR (ワッチョイ 11af-4tTX)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:35:02.14ID:7P8FWm5e0
今はレギュラーだと知らない間にバイオガソリンの店で劣化が早いとか燃費やら関係するらしい
バイオを気にする必要ないし添加剤あるわで長く乗るならハイオクにしてる
0919774RR (ワッチョイ 0276-eS8N)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:27:49.23ID:SLir80ME0
> https://bestcarweb.jp/feature/column/172550
> ハイオクガソリン、他社と混合、虚偽記載 なぜこんなことが起きたのか?
> しかも吸気ポート付近のデポジット(燃え残り)を徐々に解消させると言われていた清浄剤が
> 十分に配合されておらず(オクタン価との兼ね合いもあるのかもしれないが)、
> 汚れを付きにくくする効果しかないことが分かった。

ハイオクてなんなん
0920774RR (アウアウオー Saca-Rdvn)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:31:36.47ID:bdnmupZ3a
でなかったらふた昔も前からフューエルワンが定番アイテムになるわけがねぇからな…
当時から直感でその程度の洗浄力以前の効果だとは分かっていたよハイオクなんて
整備士に聞いても大体そんな意見だった
0921774RR (テテンテンテン MM66-4tTX)
垢版 |
2020/08/28(金) 01:02:20.58ID:CTygoMupM
他より7円くらい安いガソスタは今は水ではなくレギュラーにはバイオ(ETBE)添加されてる(7%まで入れてよい)
燃費が悪いと言うかすぐ揮発するから実質7%損する
ハイオクは添加物の配分率に上限があるからメーカーが製品化しててごまかしにくい
0922774RR (ワッチョイ fe73-Fq/O)
垢版 |
2020/08/28(金) 06:20:02.93ID:uAGIqJpB0
都市伝説妄想w
0925774RR (スププ Sd22-DfGA)
垢版 |
2020/08/28(金) 18:05:16.70ID:HMNGyak/d
>>921
コスモ石油w
0927774RR (ワッチョイ 6e90-aWjv)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:50:10.09ID:7VwEmly80
>>905
ノッキングテストしてきたよ
中華エンジンガード付、箱3個付けてテントその他で20kg以上積んでる感じです
体重は90kgくらい
6速で時速25キロからアクセルガバ開けでノッキングしながらなんとか加速
アクセルを丁寧に開けてあげると時速17キロからでもノッキングしながら加速した
0931774RR (ワッチョイ 6e90-b1i5)
垢版 |
2020/08/30(日) 06:42:13.73ID:VJuwUiew0
まじで怒るなよ
いつもこんなんことやってないから、テストだって
通行車両も何もいないところでやってるし、自分の車両の性能を良く知っておくことも必要だろ
0932774RR (アウアウカー Sac9-Fq/O)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:45:07.88ID:spxmFK4ea
平坦路ならそんなに無理させてはいないよ
6速で30km/hからゆっくり余裕で加速できるのは乗ってりゃ分かるよ
もちろん普通はシフト落とすけどね

てか昔からパワーバンドまで回してシフトアップするのが当たり前みたいな良く分からない人、たまにいるよねw
まあガソリンの無駄というか騒音の元というか、サーキットでどうぞ
0937774RR (アウアウカー Sac9-Fq/O)
垢版 |
2020/08/31(月) 15:39:53.95ID:ve7Cu8Rwa
てかキャブ時代にビギナーがシフトダウン上手く出来ない急減速からの再加速とかでノッキングガタカダしながらなんて普通だったろ
確かにノッキングはバルブとか色々良くはないけど、そんなもんで重大な故障とか破壊とかwww
どこの異世界?

毎日何十回もやらかしてる話じゃないわな
0938774RR (ワッチョイ 6e34-XjA8)
垢版 |
2020/08/31(月) 21:49:33.82ID:gOttzq7Q0
皆がノックって言ってるのは、かなり初期のノック。無改造ならノックセンサで制御されてるのでそんな簡単に本格的なノックなんて聞けない
それに低回転なんかより怖いのは高回転や高温時のノック
0942774RR (ワッチョイ bf2a-yOpk)
垢版 |
2020/09/03(木) 09:18:23.50ID:SglPcAJ20
サービスマニュアルが\33,000ってまじかよ!
電子化進めてるんだろうけど、一般ユーザーのことも考えてくれよなー
0943774RR (ワッチョイ 5f75-XrX+)
垢版 |
2020/09/03(木) 09:48:12.71ID:xfzZztO90
>>942
そんなに高かったかなぁと思って
2019年3月に買った当時の履歴見たら14000円ぐらいだった。

マイナーチェンジ分も含めて高くなったんでしょうかねぇ。
0945774RR (ワントンキン MM3f-lZfZ)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:54:08.20ID:8xvvV3CGM
妥当な価格な気がすけどな、無くて壊すリスク考えると損はしない気がする
日本人って情報にお金払うの凄い嫌うイメージ
0949774RR (ワッチョイ c7b1-sbeX)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:04:52.74ID:hvmFvEs+0
>>945
別に無理してこの国にいなくてもいいんじゃない
0951774RR (アウアウウー Sa8b-lZfZ)
垢版 |
2020/09/03(木) 18:10:31.16ID:fVj0Vl+7a
>>947
こういう奴が多いって話だろ
本屋に行ってただの印刷物がこんなに高い訳が無い
プログラム依頼してイチゼロの羅列がこんな高いわけ無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況