X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ239【速報】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ f67c-35MZ)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:20:03.31ID:/65BYImH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ238【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582796093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952774RR (ワッチョイ b1e3-4r76)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:02:13.10ID:ui232Hfs0
>>945の認識が本来の両機構の特性と真逆でワロタw
0953774RR (ワッチョイ 9212-EcLC)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:03:59.53ID:NAejin970
鉄道のブレーキは頭おかしい

粘着ブレーキ
機械ブレーキ(機械式粘着ブレーキ)
踏面ブレーキ
ディスクブレーキ
ドラムブレーキ
原動機によるブレーキ
電気ブレーキ(電気車特有のブレーキ)
発電ブレーキ
回生ブレーキ
内燃動車特有のブレーキ
エンジンブレーキ
コンバータブレーキ
排気ブレーキ
反圧ブレーキ(蒸気機関車特有のブレーキ)
渦電流ブレーキ
非粘着ブレーキ
レールとの作用によるブレーキ
機械式
圧着式レールブレーキ
電磁吸着レールブレーキ
電気式
渦電流式レールブレーキ
ハイブリッド式
吸着渦電流レールブレーキ
リアクションプレートとの作用によるブレーキ
空力ブレーキ
0954774RR (ワッチョイ f5dc-K+F1)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:05:49.59ID:+NsKebdH0
>>950
タッチ悪いよ、でもそうするしかない
最近やっと全輪ディスクの大型が出てきてるが

幼稚園バスとか前輪ディスクのがあるが毎年の車検ごとにディスク交換しなきゃいけないくらい持たないし
運行する側としてはドラムのほうが安くていいと思う
0958774RR (ワッチョイ b1e3-4r76)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:43:40.84ID:ui232Hfs0
>>947
絶対的な制動力に関してはブレーキの容量の大小でどうにでもなるから
実際の比較は難しい

ドラムブレーキはその構造上シューを巻き込んで急激に制動力が上がる特性があるから
強いというイメージがあるってだけ

コントロール性の悪さが強く効くというイメージに繋がっているという皮肉な話
0967774RR (ワッチョイ b1e3-4r76)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:13:11.25ID:ui232Hfs0
>>962
うんまあ、今見ても不細工だよ
安心してくれ
0969774RR (ワッチョイ b5cf-mlmn)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:26:21.12ID:6fs9gMpS0
>>949
ん?ジクオジの追っかけ隊がまた迷惑かけたのかな?
俺は最近はジクオジの金魚のフン共をからかって暇つぶしする必要がなくなったからフン共は片っ端からNGにしてるんだわ
あぼ〜ん満載で誰がキレてるとか暴れてるとかわからんわ
0971774RR (ワッチョイ 19ac-exLO)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:19:28.24ID:dsTswMWB0
前にジクオジに批判的なレスを10人位で
一斉にみんな1回書き込んだ時にNGしようがないのに
あぼんだらけだと嘯いてたバカだからな
常に精神的勝利しかない
0972774RR (ワッチョイ b663-K+F1)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:49:35.68ID:mvwJ8zEy0
前にも片っ端からワッチョイNGにしてやったと宣言した後に
反応してNGにしてないのバレるアホだからな

認知機能に異常があるから煽りじゃなくてマジで統合失調症なんだろうよ
0988774RR (ワッチョイ 6573-6Ghe)
垢版 |
2020/03/29(日) 00:51:47.61ID:82yy0Ibj0
>>972
ジクオジとかいう蔑称も
親しみが込められてると思い込んでるのが本当気持ち悪いし頭イッてる
控えめに言って自殺して欲しい
0989774RR (アウアウオー Sa9a-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:02:18.56ID:Nz1kzPS9a
>>985 乙

>>919
モロ世代だけど、この頃ってライバル多かったよね
スーフォアが大人気だったし、ペケジェー、ゼファーも人気あった
インパルスもそこそも見た印象あるけどね
イナズマの車格はでかいしタイヤ太くて400なのに渋かったなぁ
ZRXマーク2も本当かっこよかった

あの頃はスーフォアがV-TEC装備したり、カワサキが400ccで6pot装備したりワクワクしたなぁ
それでもNSR、TZR,、ガンマ、ZZRなどなど、中古のフルカウル人気もあった
90年代の自分が良い時代だったって思うぐらいだから、80年代の人達は本当良い時代だったんだろうって思うよ
今の時代は当時みたいなワクワク感ないけど、それでも個々に合う特徴あるバイクが出てきて良い時代だなと
0992774RR (ワッチョイ f56e-dQs2)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:15:44.08ID:4FWwxWMI0
>>921
Vストはちょうどよい800あたりがないのが残念
せめて650のストロークを増やして700くらいにしてくれたらボア・ストローク比的にもちょうどよいのに
アドベンチャーとしては
0993774RR (ワッチョイ 095a-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:16:13.26ID:yn8wNFfv0
老化して感性が劣化するのはどうやっても避けられない
でもそうなった時に自分じゃなく世界か劣化したんだと言い張るような老人にだけはならないように
肝に銘じて生きていきたい
0994774RR (アウアウオー Sa9a-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:18:52.77ID:Nz1kzPS9a
>>990
今ってどのジャンルも選択肢多いと思うけどなぁ
でも、昔みたいなメーカー間の激しい競争が無くなってちょっと寂しいよね
競争してる方が購買欲は出ると思う
0996774RR (スッップ Sdb2-FnsM)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:26:44.92ID:lpQBx3KCd
0999774RR (ワッチョイ 8187-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:40:55.38ID:s2D5zGBl0
自分で言っといて何だけどなんか995の言い方だと語弊がある気がするなw
大本が初代GSX-R750の油冷エンジンで
それを拡大した1200と縮小した400があってボア・ストローク以外はほぼ共通構造なんよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 6時間 41分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況