X



バイクの質問に全力で答えるスレ185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 5f87-Zca7)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:20:26.74ID:gIoUzhae0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

質問スレにつき、雑談は程々に。
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定。

※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578585847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0382774RR (ワッチョイ 9380-gsGW)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:45:48.33ID:9E0rCD0F0
前回の交換からどれくらい経ってるのかにもよるのでは
とはいえ確かに街乗りだと感じにくい部分ではある
0387774RR (ワッチョイ c3ad-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:59:49.89ID:McLlgGSJ0
>>385
へー、ラップかけてるといいんだ
かけてるラップは何?HIPHOP系?
0390774RR (ワッチョイ a3b1-qwXy)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:32:12.99ID:3KXJR8/J0
スペック
年齢 中年
身長 186cm
体重 97kg
特徴 特に鍛えて無いが筋肉質 タンクトップでいたら「鍛えてるからって見せびらかすのキモい」言われてから脱がない
似てる有名人 岩石 男爵芋ってよく言われる サングラスをかけると殺し屋 
嫌いなモノ お化け でも可愛いアピールキモいって言われてからは無いと言ってる
好きな食べ物 本当はパフェ でも上記の理由から血の滴るTボーンステーキと言ってる
好きな有名人 さっしー でも上記の理由から八代亜紀って言ってる
学生時代 普通の学生 でも上記の理由からゾクの頭って言ってる 尾鰭がついてチバラギを一つにした伝説の男って呼ばれてる 因みにバイクに乗った事ない

喧嘩した事もないし気が弱くて忖度ばっかしてきたのに今ピンチなんだ

会社の若い子(Aとする)の友達(Bとする)が群馬でゾクやってる そんでチバラギ連合初代総長○○(俺の名前)が上司だって言ってしまった
驚く事にBは知ってる知ってるって食いついてきた 話がトントン拍子に進んで次の土曜に飲む事になった
Aを通して俺さんはバイク何乗ってたのか今も乗ってるのかとか喧嘩の武勇伝聞かせてとか言われてる
教えてください
俺はチバラギ連合初代総長として何てバイクに乗ってたの? 喧嘩武勇伝はあるの? バイクに詳しい方 夜露四苦
0391774RR (ワッチョイ 6fa7-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:46:54.17ID:rnTMZfyN0
>>390
総長が代々引き継いでる総長車のCB400Fourって答えとけ
どんな仕様ですか?って聞かれたらハルヤマ仕様だよ知らないのか?って言っとけ
遅いけど音は最高とかっていうとなお良し
0392774RR (ワッチョイ c3d1-6fNb)
垢版 |
2020/02/19(水) 15:54:01.52ID:op3/JxBY0
OL B「ハルヤマ仕様のバイクってCBRのエフじゃないですか、弟にあげた奴でショ?ヨンフォアは譲り受けてから仕様変わってたっけ」
OL A「映画版の話よ、漫画じゃないわよ」

絶対吹いてるってバレてると思う
0394774RR (ワッチョイ a3b1-qwXy)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:02:41.25ID:3KXJR8/J0
ハルヤマ仕様ですね了解です
と言うかチバラギ連合って本当にあるんですか? 俺からかわれてます?
0396774RR (ワッチョイ ff73-gaER)
垢版 |
2020/02/19(水) 19:04:38.17ID:33czLhqh0
初心者です。
AZのMEGってオイル、リッター千円ちょいと格安ですが、どうなんでしょうか。
バイクはホンダ4気筒ロクハンです。
0398774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:35:50.23ID:+/BPSfGWF
>>397
ゼット(カワサキ)ちゃう、ホンダやて
0401774RR (ワッチョイ 9373-J8Dc)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:58:12.45ID:luAJjDNM0
バイク購入を検討してる者ですが何か気をつけることってありますか?
ちなみに免許はまだ持ってません
バイクはw800です
0403774RR (ワッチョイ ff73-gaER)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:10:45.66ID:33czLhqh0
396です

>>399
ありがとう。

>>400
既に抜けまくりのバイクなので…

アマゾンで評価そこそこだし、一度試してみようかな。
0405774RR (ワッチョイ 9373-J8Dc)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:28:52.99ID:luAJjDNM0
>>402
お金に関しては問題ないです
ありがとうございます
0407774RR (ワッチョイ 9373-J8Dc)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:55:04.92ID:luAJjDNM0
>>406
どちらもです
初心者が陥りやすい罠とかあれば教えていただきたいです
0409774RR (ワッチョイ 9373-J8Dc)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:03:48.20ID:luAJjDNM0
>>408
まだ教習やってない
4月から
0410774RR (ワッチョイ cfbe-Nz9x)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:08:00.39ID:d6a0/or/0
>>409
これから世話になるはずのバイク屋選びだろうね
超重要

ヤンキー上がりのカスがやってる、子供相手の店みたいなところから
四輪正規ディーラーみたいなちゃんとしてるとこまであるからね

いきなりタメ口で話しかけてくるようなクズがいるとこは、出来たら避けたほうがいい
でもそういうとこの方がいろいろ整備してくれたりするんだけどね

話してて不愉快な店は、とりあえずやめとこう
0411774RR (ワッチョイ 9373-J8Dc)
垢版 |
2020/02/19(水) 22:12:45.73ID:luAJjDNM0
>>410
いまのところ3店舗回った 個人経営2店舗とレッドバロン
個人経営一つはちょっと遠いけど親切 新車買わせようとしてくる
もう一つは近いけど昔話ばっかで全然話聞いてくれないジジババ 評判賛否両論
レッドバロンは普通に親切
現状だとレッドバロンがいいかなと思う
0412774RR (アウアウカー Sa47-wYMy)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:01:54.61ID:hG8ufiN6a
>>407
一々他人に選択決定を委ねない事
「自分にとって何が良いのか」は自分にしか解らない事だからな
0413774RR (ワッチョイ 237e-ufVB)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:02:56.50ID:t26lwNqL0
ラジエーターリークテスターってバイク用のはありますかね
バイクだとみんな径が一緒なので

車用みたいにたくさんアタッチメントがついてるやつでなくてよいと思うのですが
見つからず車用のたくさん入ってる高いやつしか見当たらず・・

キャップに注射器みたいなポンプとりつけて圧かけるやつです。
なんなら自転車用のゲージ付きのやつ1000円を改造して作れるのかな・・?
キャップのところ密封するのが難しそうですが
0414774RR (ワッチョイ b333-o94F)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:09:44.57ID:H9DiAJ+A0
ジクサーのリアボックスで、GIVIの48Lか、GIVIの43Lでネット用のフック穴のあるものか、SHADの40Lで上部に平らなキャリアがあるものとで悩んでいます
雨でも乗ることと、アマゾンのコンビニ受け取りダンボールをよく運ぶので、一長一短で決められません
普段からKABUTOのKAZAMIのXLとグローブとディスクロックは確実に入っているという前提の場合、どういったものを選ぶのがいいでしょうか?
0417774RR (ワッチョイ 039c-SSUL)
垢版 |
2020/02/19(水) 23:54:56.95ID:PvzCjH3e0
通勤用に用いてるバイクをホーネットからの乗り換えで06〜08年式CB750を検討しています
水冷のニーハンから空冷のナナハンに乗り換えるということなんですが、水冷に比べると滅茶苦茶熱いって本当なんですか?エンジンも大きくなるので心配です
0418774RR (ワッチョイ b333-o94F)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:04:29.12ID:618HDndM0
>>416
47Lの丸型と間違えてました
フック用の穴がすぐ壊れたり、角形だと極端に風に弱いなどの具合がよく分からなくて
単純に大きい方か、キャリアやネットで自由度と普段の軽さを取るかで悩みます
0419774RR (ワッチョイ 83d3-IPX/)
垢版 |
2020/02/20(木) 01:25:19.65ID:m8GSd5gl0
日比谷に行くんだけど、ストリートビューで見ると歩道が広くてバイク止められそうだけど、
切符切られるのだろうか?
日比谷公園とかも止められないのかな?
0421774RR (ワッチョイ 43b1-4UBX)
垢版 |
2020/02/20(木) 06:13:53.28ID:zSCiX6B00
>>410
ホンダウイング店で客のオイル交換時にオイル抜いたままエンジンぶんまわしてるの見たことあるよ。早く抜きたかったんだろう。そいつの名前も覚えている。
0424774RR (ワッチョイ b358-JjxG)
垢版 |
2020/02/20(木) 06:40:28.87ID:sP9p/a4o0
>>418
左右に少し大きいだけだから走行への影響は大差ない
45リットル以上を選んだとしても
無限に大きくなる可能性のある尼のダンボールは中に入らない
0425774RR (ワッチョイ f3cf-z+Zk)
垢版 |
2020/02/20(木) 09:21:35.22ID:agqVvO/Y0
>>407
カモにされないようにな。ハンドルも含めベアリングなんか滅多に交換しないし
バッテリーも5000円ぐらいので十分。タイヤもすぐに変える必要なんてない。
これらを積極的に初心者に勧めてくる所は警戒しろ
0426774RR (ワッチョイ f3cf-z+Zk)
垢版 |
2020/02/20(木) 09:28:22.31ID:agqVvO/Y0
>>417
ホンダの空冷なら中古でもまず安心だね。
水冷に比べたら熱いに決まってるよ。
走行している時はどちらも変わらないよね。
0427774RR (アウアウカー Sa47-wYMy)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:12:13.74ID:HVgbkNNma
>>418
重要なのは“自分の使い勝手が良いもの”だから他人に訊いても意味ありません
とことん悩んで自分で決めてください
0429774RR (アウアウウー Sae7-I90v)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:56:32.71ID:rLe/UD99a
最近バーハンドルのバイクからセパハンのものに乗り換えたのですがカーブで膨らんだりで思うようにコーナリングが曲がれないです…
これは乗り続けたらなれていくのでしょうか?
それとも別でコツなどがあれば教えて欲しいです…
0430774RR (ワッチョイ a373-D4Y0)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:03:18.64ID:xjqShPpE0
>>429
体重移動が甘い、今までハンドルだけで曲がってた証拠かと


曲がるとき、体重の軸をずらすことを意識してみて。それと、曲がりたい方向の足をフットレストから外してみるといいよ。オートレースとか、オフ車が曲がるときのアレですよ。
右折でやると危ないので、左折でやってみてね
0431774RR (ワッチョイ 6f51-O5Fz)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:18:40.12ID:vkdm9Vg50
>>429
上に同じく
バーハンはハンドル操作しやすいからハンドルで曲がってたんだろ
セパハンだとそれがやりにくいから曲がりにくくなったと感じてる
もっと車体倒し込めとしか

セパハンのほうがバーハンよりハンドルの切れ角少ないからそのままじゃどうがんばってもバーハン以外の旋回性能になるで
0432774RR (ワッチョイ 039c-SSUL)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:22:06.53ID:0xcFURPm0
>>422
そういうシチュエーションもあり得ますね。通勤道中で大きい幹線道路を走るのでそこがしょっちゅう渋滞してることから低速でタラタラっていう時間が多いのもありますかね

丸目ネイキッド4気筒のミドルクラスみたいなバイクが他にあれば水冷でも全然構わないんですけど、なかなか無さそうで……

>>426
中にあるパーツを焼いて壊してしまうほどの熱さになると聞いてビビってます

>>428
そうなんですか?大型乗ったことがないので、どれだけの熱を発するのか全然わからないんですが
0433774RR (ワントンキン MM9f-oDuY)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:22:49.55ID:u/ZdWMBEM
ハンドル操作とか体重移動とか関係なく、バイク特有だったりサスセッティングが影響したりもする
諦めて現状に慣れるのも間違いではないよ
0434774RR (ブーイモ MMff-JjxG)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:23:50.18ID:q1DOVojjM
遠心力に負けてるから、負けないように車体を傾けるのと外側のステップを踏む
フロントに荷重掛けるのも忘れずに
0435774RR (ワッチョイ 3380-mtzg)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:25:21.97ID:UBs61Awc0
>>429
曲がれないカーブはどんなところ?速度域はどのあたり?
比較対象の以前の車種と、今の車種が何かにもよると思う
SSなんかだと速度域が低いと全然曲がらないという印象になりがち
0439774RR (ワッチョイ 039c-SSUL)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:34:41.63ID:0xcFURPm0
>>436
やめてくださいよw
ゼファー1100はバイク屋をやっている親族が乗ってましたが、「作りが荒い。あれはあんまりいいバイクじゃないな」と漏らしてましたね
ZR-7とかもデザインで言えば好きなんですけど、やはり反対されましたね
0440774RR (ワッチョイ 6f63-uwk6)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:35:48.63ID:fhj+YEp20
バーハンってステアリングヘッドを腕で倒し込んでリーンアウト気味にバンクさせてるやつ多すぎな。
セパハンの車種はわからんがSSに乗り換えたとしたらそんな乗り方全然通用しない。
0441774RR (ワッチョイ 237e-ufVB)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:37:05.72ID:jfEvqk0b0
今ってバッテリーに5千円出すのが安定なのか
台湾YUASAっぽい値段だけど
1万くらいのGS YUASA以外どれもどんぐりくらべじゃない?
千円台〜5千円くらいまでのバッテリー。
0443774RR (アウアウウー Sae7-I90v)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:47:55.47ID:TVer7+Cja
車種はSR400からZX6Rです
以前から峠を走っている際に腕だけが疲れていたのでハンドルで曲がってる可能性大ですね…
膨らむのはどちらかというと信号の右左折での低速域が多いのでアドバイス頂いた体重移動を意識するようにします!
0445774RR (ワッチョイ 3380-mtzg)
垢版 |
2020/02/20(木) 14:17:13.08ID:UBs61Awc0
その車種の変わり方だと無理もないw
ポジションもサスもタイヤも違いすぎるから慣れるまでは大変そうだ
街乗り主体ならプリロードや減衰を最弱あたりまで弱めてから試すほうがいいんじゃない
0447774RR (スップ Sd1f-mvZW)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:00:28.83ID:Kcjw+UIFd
zx-6rは乗ったことないけど
同じ600SSのyzfだと加速して交差点真ん中あたりでガッツンブレーキからの寝かし込みじゃないとスムーズには曲がれないな
スピード乗せられないならリアが負けないようにソローリとハンドルで曲がってる
0449774RR (ワッチョイ 9376-Nz9x)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:30:47.35ID:He/O9pW50
NMAX125なのですが普段の手入れで
薄めた台所洗剤につけてよく絞ったクロスで拭いていいですか?
それとも乾いたクロスで拭くだけにしといた方がいいですか?
0452BT (ワッチョイ 1310-p4c1)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:09:18.40ID:I3+zlVu+0
>>451
サイズが合っていれば、別にかまわないが…
ラジアルタイヤのメリットを発揮できるとは限らない。
0453774RR (ワッチョイ ffe4-57TI)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:29:54.53ID:Pn1UYJOo0
鍵抜き忘れてバッテリー上がったんで近所のバイク屋にバッテリ外して持って行って
充電してもらおうと思ったら「このバッテリーはもうダメ」て言われた
納得できないんで車にジャンプでつないだら一発でエンジンかかったわ
0454774RR (ワッチョイ 43b1-Uarg)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:33:35.54ID:ZV7J1u0R0
>>449
本当は目一杯泡立てて泡で洗うくらいの方がいいんだけど水が使えない環境なんだろうね
水で濡らしてかたく絞ったマイクロクロスで一方通行で拭いていくのがいいかな
どっちにしろ汚れは取れないし埃や浮いたゴミを拭き取る感じだから
強く擦ったり折り返して向きを変えると取り込んだゴミでスクラッチができるよ
とは言ってもその程度なら水アカ落としワックスで消えると思うけど
0455774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:59:13.75ID:f39PbK9Dr
>>453 バッテリーは生き物と同じて出すもん出しきって動かなくなったら後から沢山詰め込んでも生き返らないんだわ

でも時々電気ショック与えると動き出すから不思議〜
元気になったと勘違いして遠出すると突然死したりもするので賢明なバイク屋さんは交換勧める
0458774RR (ワッチョイ a3b1-ChGR)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:46:30.00ID:Kwgqgdy70
>>453
突然バッテリーって死ぬので交換を進めるのは仕方ないよ
自己責任で充電器を使うなら問題無い

意外とそのまま使えてしまうので、お店の人を疑ってしまいそうになるけどねw
バッテリースターター買うくらい安いもんなのでお遊びで買うのも良いかもね
0461774RR (ワッチョイ 0358-TZhh)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:21:31.91ID:6mlzchbK0
ローターが減り辛くて尚且つそこそこ利く感じのブレーキパッドって無いですか?
パッド自体の寿命は二の次でOKです

ローターが純正も社外も他車種流用も全部壊滅的で、なるべく減らしたく無いんです・・・
0464774RR (ワッチョイ e3ea-FGCx)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:53:23.46ID:BHDOTeBK0
>>461
同じくブレーキローター廃盤車ユーザー
レジンパッド使ってるよ
メタルなんちゃらよりローターは長もちする
自分は中古ディスクがF3枚、R2枚。ワンオフしてくれるところをのんびり探そう
0465774RR (ワッチョイ e3ea-FGCx)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:56:13.50ID:BHDOTeBK0
ついでに余計なことも書いとく

GTS1000オーナーの方へ
リアは285mmですが8.5mm厚です
7.5mm厚のVmax1200と互換性はありません。互換するように書かれているサイト多いですが、買ってもゴミになるだけです
フロントは330mm径の14mm厚
摩耗限界は前後とも-0.5mm
0466774RR (ワッチョイ b358-4VvF)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:14:18.48ID:V3QXvDyg0
YouTubeで、
子供が成長し、バイクの免許を取り
親父と一緒にツーリングへ行く過程を
「日曜日よりの使者」を流しながら
アップしている動画のURLを
知ってる人いたら教えて下さい。
0468774RR (ワッチョイ 1311-Nz9x)
垢版 |
2020/02/21(金) 02:12:24.02ID:qKj5YpRu0
バイクを倒して修理するのはダメ?
ちなみに キャブレターのバイク
ちょうどエンジンの真下あたりに交換したい部品がある
0469774RR (ワッチョイ cf73-ChGR)
垢版 |
2020/02/21(金) 02:22:20.88ID:+yLsKJuz0
オフ車とかは大丈夫だったりするけど、どっか歪んだりしても知らんよ。
最低限ガソリンが漏れないように抜くかタンクごと外すとかしないとダメよ。
0471774RR (ワッチョイ 83d3-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 04:34:24.46ID:wh31QOrt0
>>420
日比谷って取り締まり重点地域なの?
池袋ならコンビニの前とか歩道に止めといてもいつも大丈夫なんだが。
0472774RR (ワッチョイ ff73-gaER)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:55:44.03ID:BdhKZqBb0
>>471
皇居と霞ヶ関と警視庁が近いからな
0473774RR (スフッ Sd1f-EyKU)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:21:34.61ID:ycEon7dod
>>465
ブレーキパッドってどの位減るんでしょうね?
−0.5mmはあくまでディスクの摩耗限界ですよ?
0474774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/21(金) 07:41:03.60ID:HNFtDFvRr
>>473 ローターが1mm違ったって使えない事はないけど、パッドが磨耗限度にくるまえにパッドがずっこけたりするから厚さも互換性の選択には必須項目

パッドの使用限度を0.5mm多くは取れば(早めに交換)最悪使えなくはない
0476774RR (オッペケ Sr07-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 08:38:51.92ID:Yna6IIpvr
ローター厚の1mm差で使えないなんて事はない
敏感な人ならタッチの差が分かるかもしれないといった程度で、ローターやパッドの材質による差の方が遥かに大きいよ
0479774RR (オッペケ Sr07-KOsf)
垢版 |
2020/02/21(金) 10:44:45.37ID:HNFtDFvRr
>>476 厚さの違いで使えないのは性能じゃなくもっと物理的なもんだぞ

取り付けたときは普通に使えてたけどパッドを新品にしたらなんか引き摺るな?
ローターが厚くて戻りきっても隙間がないじゃんみたいな

レーサーなんかだとタッチが悪くて剛性上げるために厚い奴あるらしいが
0481774RR (アウアウウー Sae7-uc0y)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:23:08.13ID:2IOOkgEaa
キャリパーによっては年式でパッド厚みに種類が有ったりするねホンダ車に多い。
純正と社外品で厚みに差が有る製品も多いし。
純正に有るパッドシムを外す前提で社外は少し厚い物有る。
この寸法差を利用すれば多少ローターが薄くてもいけそうだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況