X



60歳以上のライダー 【その9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 07:45:38.19ID:LyCVO4fx
現役バリバリ派ものんびり生活組も
とにかく60歳くらいライダーのまったり熱いスレです。

「若いモンには負けん!」なんて
気張らんでもいいから自分なりのバイクライフで粋ましょう。

◇前スレ
60歳以上のライダー 【その8】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1575419394/
◇前々〃◇
60歳以上のライダー 【その7】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1572785535/

ちなみに下記世代特有のネタで引っ張りたい場合…特養・老健や終活などはそちらでよろしく〜(笑)。
▽「70歳以上の(元)ライダー」スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571663084/
0692774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 13:28:03.36ID:kfwkvzQJ
FJRに乗ってるけど、250とか乗りやすいかな
今どきの四輪の流れに乗っていけるのかな
下駄ならコンパクトカーで十分なんだけど満足できるかな
0693774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 13:41:26.88ID:mx0TgAi5
>>692
走行距離も減ったから、大型の必要性があるのかな?と思って
1.一度Ninja250Rにした。つまらんくなって余計に乗らなくなった。
2.大型に復帰したけど距離を乗らないまんま。
3.下駄代わりに200スクーターにしたけど走行距離は伸びないまんま。
ライダーと言うより、ほぼドライバー。
0694774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 14:24:07.50ID:kfwkvzQJ
そうかあ
俺も距離乗らなくなったって家内に言われて心を入れ替えた
毎週必ず乗るようにした どこでもいい、乗るのが目的だ
なにしろ気分が晴れる
0695774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 15:06:45.83ID:iZ6Y2Xay
それだけ家内に乗ってやれば、大満足してるやろ。
但し距離も乗れよ、若いのと違うから早いのはアカンぞ!
0696774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 15:27:24.31ID:Dbafzx72
大した奴よのう。裏山鹿
うちはもうさっぱりです
0697774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 16:17:36.17ID:g0TfoUOz
もう上がったから、中出ししても大丈夫かな?
0700774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 10:18:25.75ID:WTkmi2LE
>>692
1300から250に乗り換えたけど
まぁ、のんびり走る楽しみ見つけますワ
速い車が後方から迫れば譲るし、気になってた細い道にも入っていける
0701774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 10:46:41.48ID:HJDTjjC4
きょう日の250で高速は厳しいんだよね。
高速道路において250は圧倒的な交通弱者ですから。

たぶん「250で高速は走れない!」となり400以上に再び乗り換えるか、、、
「高速はもう走らない!」と125へと更にバージョンダウンさせるか、、、
の二択を迫られることになりますw
0702774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 11:02:48.46ID:bGQGPSgn
俺も高速に乗った時はゲート通過後にフル加速するよ。
捕まる心配なくて楽しいし、マシンのチェックもできておすすめ。
0703774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:19:36.05ID:nzYiMi0m
>>699
時々はレッドゾーン寸前まで回さないとなw

>>702
よう!ご同輩 ^^v
0704774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:27:32.79ID:3tsn4C/s
>>701
そうかなぁ 最近の250って結構早いし走りやすいと思ったけど
息子のNinja250借りて走ったとき、リッターほどではないけど、
普通に走ってる分には何も問題なかったけどなぁ
車体が軽い分、横風には弱いのは事実だけど
0705774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:35:58.34ID:HJDTjjC4
じゃ〜試しに、その250で軽〜く箱根道でも走ってみなよ。

軽自動車にも遅れをとる「存在」だって思い知らされるからw
0706774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:40:58.20ID:3tsn4C/s
箱根なんて遠いから (笑)
一応、息子と福井まで300キロくらい走ってきたけど、俺のリッターと走って問題なかったし
帰りは、とっかえっこして走ったけど、横風に注意する以外はあんまり不満感じなかったけどなぁ
130まででクルージングする程度なら普通に走ってこれたけど?
0707774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:45:08.57ID:HJDTjjC4
そりゃー良かった。

貴方に向いてる排気量だ。
0708774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 14:14:13.47ID:4OhjonRD
俺は82cc
俺には合ってる
0709774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 14:22:12.67ID:iQRfYNGv
間違っても原付に乗っちゃいけない
白バイのカモになるだけ
0710774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 14:28:14.50ID:IEtCFxPs
今のボケスクしかない原付など乗れるかよ!
若い頃は水冷2stで飛ばしてたがな
0711774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:27:08.52ID:MDpLC8dB
>>709
原付に乗らなくなって
何十年もゴールド免許だわ
一日、何百`も走る職業ドライバーで
いろいろ制約があっても捕まるような運転はしない
原付はテールランプが切れて整備不良
以外も格好の餌食だろう
その癖、珍走は野放しで見て見ぬふり
0712774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:32:19.09ID:IEtCFxPs
>>711
それ、自慢の仕方がおかしいやろ
俺は、原付で飛ばしまくってたが、何十年もゴールドだけは守ってきたぜ
0713774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:37:59.12ID:rLQKYF3g
オレが35年以上前に乗っていた250の2台、
1台目はツイン30PS少々、ゼロヨン16秒、最高速160kmぐらい、
高速の追い越し加速はちょっと遅いが、大抵の普通に走ってる車についていけた
2台目は4発45PS、ゼロヨン13秒、最高速180kmぐらい、
日本の自主規制速度内なら、高速の追い越し加速も問題なし
0714774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:52:43.70ID:wmGXQeNa
明日はない人たちって 怖いもんなしですな
0715774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:10:37.09ID:rpW4bjxM
久々に首都高走ったった。
ダラダラ渋滞があったが、真ん中スリ抜けがでけた。
あと10年は乗れるな
0716774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:17:39.53ID:bolgDAmu
自慢かい?
0717774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:36:39.69ID:3tsn4C/s
あったかかったので、3桁国道をのんびり100キロばかり走ってきた。
休日とはいえ、田舎の3桁国道では観光客も少ないし、車も当然少ない
田舎だから、ほとんど信号もないし、100キロを2時間弱で走って帰ってきた。
特に飛ばしたりしてないんだが、このくらいの時間でこの距離走れるのは
田舎ならではだなぁ
風も暖かかったし、空冷4発なので、足元が暖かくて、冬場は良いよな(夏は地獄だが)
0718774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:16:36.79ID:uf49q4wN
あうう〜!
20年ぐらいゴールドだったのに
最近、評判の悪い武蔵野警察署管内で
切符切られた。

反日警察署のクズ警察官どもは
うわさどうりの隠れ共産党支持なんだとわかる。
八丈島勤務にすべきだ。
0719774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:49:24.13ID:bolgDAmu
老人になった事だし
若い頃みたいに暴走族になる予定はもうないのかい?
0720774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:04:04.27ID:iQRfYNGv
なんか危ない運転をする大型乗りが多いね
車がコンビニに入るため左折のウィンカーを出して曲がろうとする
その鼻先を猛スピードですり抜けるとか
「アブナイ!」こっちの心臓に悪いや
あとちょっとで激突してた
あと、車間距離をロクに取らない大型乗りもよく見る
車の後ろを数メートルの距離で走ってる
教習所の買い免は基本ができてないから怖い怖い
0721774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:12:32.01ID:wW4Fxbck
買い免がどうのこうのといってるクズは朝鮮人だろw
ヨゴレがうつるからだれもレスしないね(笑)
0722774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:51:40.22ID:iQRfYNGv
買い免という糸を垂らすだけですぐに食らいついてくる…
劣等感ってのはずっと人生を引きずる代物だ
高卒大卒
昼間と定時制…
貧乏人とお金持ち
賃貸アパートと分譲マンション
足立区と渋谷区松濤w
ゴメン、酔った、すまんすまん
悪気はない
0723774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:59:31.38ID:P0yNsP3t
おまえらは朝鮮人に支配された無能ども
0724774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 23:10:42.68ID:7R8zBa1x
なんか、バイクスレに戻ってますなw
0725774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 23:35:22.33ID:bolgDAmu
在日朝鮮人が嫌いなのかい?
0726774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 23:56:58.39ID:YdBNs+Hj
>>704-706
>>713
そういうことな
30年前の4スト40馬力でも140までなら巡航できちゃう
(ギア比が低くて6速でもストレス溜まるけど)

250が云々って言ってるヤツは現行セロー18馬力とか
エストレヤとか、グラスホッパーとか乗ったんだろね。w
0727774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 00:15:09.86ID:cvANpP3v
250ぐらいの小さいバイクになると
パワーバンドが決まってるから
数字の何馬力とかあんまり意味をなさない。

実際に乗って判断するしかない。
0728774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 00:29:51.09ID:0EdnviA9
パワーバンド(笑)
高出力ほど高回転で出るに決まってるのに(^_^;)

それが小排気量マシンのサダメでしょうに。(笑)。。
0729774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 03:33:48.57ID:JMicJPZj
平坦路なら120〜130キロで巡航も可能だろうけど
ダラダラとした登り坂(峠道)に入ると途端に前を走る四輪にさえ追て行けなくなる、、、
一旦、速度(回転数)が落ちると再加速するのが超苦手ですから。

それが250ccですw
0730774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 06:32:55.31ID:Izn6f4T1
まさに老害そのものだな
衰えつつある身体能力で何を言ってるのか
速度を落として安全運転に徹するべきで
身体の排気量が落ちてると気が付けよ
0731774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 08:46:24.09ID:0EpM7Z6w
朝鮮人のくせに年上に文句言ってはいかんなあ
半島の親戚が泣くぞ?
0732774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 09:13:44.82ID:2a5k1+Eq
250で遅い遅いって言ってるのは状況考えずに回転数保てないてことでしょ
ほぼ1000回転もない 場合によっては数百回転程度の狭いパワーバンドを
まず外さずに保つようにギアチェンジを行えば、それなりの走りは出来るし
チェンジのタイミングや回転数の調整を常に行うことで、走るのも面白くなるのに
それをやってこなかったってことかなぁ
125のレーサーなんて、本当にタコメーターパワーバンドに入りっぱなしの状態で
走らないと、サーキットでは話にならないからね。その代わりうまい人はメチャクチャ
速いけど。
0733774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 09:20:53.46ID:yv54K6Kx
新東名は
原付で横浜新道走るような世界だな
0735774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 11:11:09.21ID:WH3tao4W
>>732
だから、、、公道はサーキット場じゃないから。

ツーリング先では絶えず周囲の流れ(交通状況)に合わせて見知らぬ道を走ってるワケだし
パワーバンドを維持しながら走るってのは至難の技だよ。

走り慣れてる地元の道ならソレも可能だろうけど。
0736774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 11:27:24.85ID:sT4syY09
いいからリッターバイクに乗ってなよ
250にしなくてもいいだろ
0737774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 12:56:49.75ID:yv54K6Kx
下敷きになっても同じこと言える?
0738774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 13:14:53.72ID:7aWULciT
本人はキビキビ走ってるつもりでも周りから
少々邪魔クサく思われている様子が想像できた
0739774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 18:24:27.54ID:ETolrQJa
老人がリッターバイクに乗ったら危険でないのかい?
0741774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 18:48:29.68ID:9zrAWUA8
250ったっていろいろあるからな
ダメいってるヤツは空冷単気筒しか乗ったことないんだろ
0742774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 18:54:46.82ID:hLcS/UOz
俺のtwさんを悪く言うな!
カギ刺しっぱで繁華街に1日駐車しても
誰にも盗られない素敵な相棒だぜ
0743774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 18:59:37.95ID:WMv81QmD
そんなの鈴菌だけだとオモテタ
0744774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 18:59:56.87ID:9zrAWUA8
そういや昔乗ってたジェベル200もそうだった
0745774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 19:18:59.63ID:ETolrQJa
暴走族世代のチミらとしてはバイク盗む技術はあるのかい?
0746774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:27:42.83ID:E1zFGPkl
おっと、俺のsv1000sの悪口はそこまでだ。
0747774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:28:16.06ID:0EdnviA9
若干一名が意地で250ディスり続けてるが
ネタ釣りカマッテちゃんか真性アホか知らんが
バイク乗りじゃない。 同世代でもない。 それだけは確定。
0748774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:32:58.03ID:0EdnviA9
と言いながら アホを喜ばせるマジネタを続けると…

高速の坂道とか言い始めて笑止
上道で限界になるのは風圧
だからR25、CBR、Ninjaなら、リッターマシン集団以外付いてける

この機種はYSPやドリーム店には試乗車あるから試してな
0749774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:46:07.74ID:0EdnviA9
あと、250単気筒で使えないのは2000年代以降の4スト空冷
流れが速い路で最悪なのがセロー
Fフェンダーへの風圧がそれに輪をかける

CRF250やDR400などホンダとスズキの単気筒はマジ良いよ。速いよ。(空冷時代も)

WRのエンジンは殆どレーシーで、ナミの人間じゃ扱えない(シート高も)みたいだが
脚長のマニアが特定のシチュエーションならWRも、獣道ならセローも、SRでも楽しい時もあると認めるが...。 (笑)
0750774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:47:24.06ID:9lBZkgAc
アンタ大丈夫か?
それ、60過ぎの人の書き込みじゃねーぞ。
0751774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:49:55.33ID:0EdnviA9
アンタ大丈夫か?
それ、60過ぎの人の書き込みじゃねーぞ。

IDコロコロとかして
>>747が図星だったというワケな......。(笑)
0752774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:00:45.75ID:ae6B+ykD
空冷単気筒のCB250RS
あれって出だしはいいし結構速かった気がする
30馬力だったか28馬力だったか
いまはもう28馬力も出せないのかな
排気音にキレがあって好きだった
0753774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:09:30.47ID:JWST1lJW
250談義に花が咲くのはやっぱ車検がキツいんかね?
ぼちぼち2000万円貯めておかないとだからなぁ〜。
運動神経も落ちてきているだろうからスッ飛ばして事故が怖い?

肯定否定、どっちでも個人の考えなんだから争うなよw
0754774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:17:09.53ID:ae6B+ykD
60過ぎて体力衰えて来たら自然と大きいのは乗れなくなるでしょに
お爺ちゃんに隼はどう見ても無理だっぺw
自然に離れてゆく
いま61だけど乾燥134なら余裕余裕w
やっぱ軽いのはいいよ
0755774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 22:26:34.41ID:PagD6ZiC
IDコロコロって今更だろ
このスレの過半数はソイツの自作自演な
なにより即スレしないと精神の安寧を保てないメンタルが心配なぁ〜
0756774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:53:51.17ID:ETolrQJa
老人は原付バイクがしっくりくるということかい?
でも原付バイクってかっこいいバイクないよな
0757774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 00:35:42.21ID:Fj8XocCS
スーパーカブにでも乗ってくれ
0758774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 00:36:34.59ID:7cUsRuPz
つい先日久々に埼大前を通った
信じられないくらいの美人だがド派手学生に目が行った

チャリ通学も禁止らしい
俺の時代なんてバイクで乗り入れ可能だったのに

何年か前には水道橋界隈でこれまた読モもビックリの女子学生集団に遭遇
今思い出すと内田理央だったみたいだ
0759774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 01:19:58.26ID:oAdFjaXA
「物欲しそうにこっちを見てるジジイがまたいるわよ」
0760774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 01:26:09.80ID:YJ7+OfuT
バイクライフその他生活は概ね満足だが
どこか満たされないものがある
子供や孫たちの未来やその世代への貢献もしくはアクション
現在進行系の自分史においてそれがあるか否か
これから何をなすべきかという自問がある
0762774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:04:49.86ID:VpH8Wt4E
>>760
心を解放して欲望の化け物になって
突き進むんだ!
人生の残り時間は少ないぞ!

死ねば全て終わり!
やりたいことやっておけ!

俺は残りの人生でどうしても
やりたいことがある!
前進あるのみ!
0763774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:26:55.10ID:D60qU8WH
やりたいこと→孫と遊びたい
0764774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:38:20.97ID:MlmF0FiP
やりたいことか…世界征服やな
0765774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:39:27.27ID:1mlNEjum
世界征服の基礎はまず練馬から!
0766774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:41:41.07ID:Yg7QV95F
女にチョコあげて逆バレンタインすると
予想外に喜ばれることが発覚
まだ間に合うぞ急げ
0767774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:45:30.18ID:1mlNEjum
森永千代子は元気かのう
0768sage
垢版 |
2020/02/13(木) 10:56:33.57ID:REI14BJz
>>754
ワシは隼と外車SSに乗っとるで
0769774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:03:37.51ID:/iuj1yA2
昔は車検で目が点になるほどの金額だなぁって思ってたけど
今では、かなり下がってるし、常に財布に入ってるくらいの諭吉様
で払える金額になったからな(子どもたちもすでに全部独立して、孫はまだ小さいから
小遣いをあげるほどではないから、ちょっと余裕はあるようになったってことだな)

結構、いまバイク乗ってる連中は同じ感じだと思うから、車検が障害で250になってる
ってのはあまりないんじゃないかな
軽いし性能いいの多くなってるし ってのが一番だと思う
実際、リッターで走ってても余裕があっていいんだけど、パワー全部使えるかっていえば
ほぼ性能の1/10程度しか使ってないもんねぇ 特に一般道だと250でも十分ってとこも多いから
0770774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:27:08.08ID:CZKfLFwK
金額じゃなくて面倒いのと
国に首根っこ掴まれてる感じがイヤなんだよ
自由に生きたくてバイクなんだから
0771774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:30:40.77ID:yhCttJH/
>十分
ってことはないけど概ねその通り。
老後の年金生活を考えたら車検の有るバイクになんか乗ってられない、、、

でも一般道を走るのなら125でも、、、ってのは有る。
自動車専用道は走れないけどソレはソレで楽しいw
0772774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:31:10.22ID:1mlNEjum
見えない自由が欲しくて
0773774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:52:58.46ID:tb6ik1Zj
250だと首根っこ押さえ込まれないかなあ?
無免許、車検切れ、保険なしで
おれたちに明日はないってくらいがんばる?
0774774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 13:30:20.34ID:D60qU8WH
都合の良いときだけ国にすがるくせにな
0775774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 14:15:40.51ID:MDS//B05
ユーザー車検が流行りだす前は
2年に一度バイク屋さんに頼んで毎回7〜8万もかかってた
自分でやりだすようになってからは必要経費と手間だけ
「オートバイのユーザー車検」という本にはほんとうにお世話になった
50万くらいは節約になったはず
今はもう車検無用の250や
0776774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 14:18:14.94ID:LDRzjQa6
赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ〜
0780774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 18:53:00.37ID:GeI2bRB9
>>776
何に対するレスなのか想像すると、
バイクに付いてる小さなブラブラの
パーツが思い浮かんだ。

そして小さなブラブラから
あなたの小さな小さなチンポが
思い浮かんだ。
あってる?
0781774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:45:51.58ID:s05ORBle
>>780
アホか??(すまん、疑ってしまった)

月亭可朝の『嘆きのボイン』の話や
0782774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:25:18.23ID:FC/MrZdb
新型肺炎に対する国の対策は後手後手となっているが、それは故意に後手としている

おれが政府でも同じことをしただろう
国にとって不必要な老人を抹殺するには新型肺炎がちょうどよい

これで多くの老人が死んでくれたら
年金も医療費も少なくなって国家安泰となる!
0783774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:41:40.85ID:hholyzTn
安楽死希望者かい?
0784774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:44:01.30ID:7cUsRuPz
>>769>>775 
そいこと。 距離乗ってないから尚更。 ミニバン含めてユーザー車検。
>>768
そういうこと。 ハヤブサはスポスタより扱いやすいな。
>>760
人気レスです。 
0785774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 22:07:09.71ID:7cUsRuPz
今月の流動資産≒ポートフォリオが計算以上の増加

たったいま…現金残高差異と判明

単純なセル番号指示先ミス

カードしか使わぬ生活ならではだった。(クショー)
0786774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 00:13:20.58ID:4qlFIuw5
子供番組芸人特集でアメト--ク久々に見た
 意外にも永野も子供番組持ってるらしいのだが
初期には失敗も多かったといい
  永野の頭頂部が見えてドン引きされたとか
なぜなら子供は白髪人間の元気な動きが怖いと言う

それ俺たちバイク乗りも同じだなんだよ
  軽快に颯爽と走る250クラスが白髪とかハゲとかだとガックシ脱力するのと全く同じだよな
0787774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 05:11:51.52ID:NlVmgJKJ
ナンタラの早起きか、不眠症か、昼夜逆転生活なのかは置いといてだ、
俺たちの過半数ってまだ前期高齢者でさえないんだぜ wwwwwwwwwwwww(笑)b
0788774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 05:23:07.87ID:CBNQzpVm
ボケてんのか?
ここは「60歳以上の〜」スレだぞ。

今日にでも認知症の検査に逝けよ。
0789774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 05:32:10.67ID:4qlFIuw5
実参加人数と屁理屈空論の峻別も出来ない池沼乙
恒例の即レスクン乙やな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0790774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 07:43:17.63ID:TZ07NLEY
こいつ何言ってんの?w
0792774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 09:04:51.32ID:Qk+bsQuc
田舎のガラガラな陸運局ならユーザー車検もいいけど
都市部の激混み陸運局ではユーザー車検やるほうが損
完全に時間の無駄
1度行って懲りたわ
特に去年からバイクも軽自動車協会から陸運局に変更され更に激混みになった
馴染みのバイク屋も車検は管轄関係ないので他所の陸運局までやや遠出すると言ってた
遠出でも地元陸運局よりかなりマシらしい
ユーザー車検でいい気にドヤ顔してるのは田舎っぺ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況