X



大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart118

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/01/09(木) 23:31:54.30ID:tboW8wSs
※前スレ
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569923468/
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571436969/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573040046/
0005774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 12:32:37.49ID:Ts0565ZM
>>1
塩カル撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚+。:゚
 C□ /゚。:゚:。+゚
 /  |
`(ノ ̄∪
0006774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 12:44:56.96ID:dnp09B2p
こう寒いと眺めるだけになるな
0007774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 16:55:33.01ID:3cBvPPCm
乗ったら負けだと思ってる
0008774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 17:45:55.89ID:nxxiKo5z
達人域に達してしまったので、一々乗り出さなくてもよくなったわ

まぁ、あれだ。宮本武蔵みたいなもんだ
0009774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 20:34:17.17ID:4V7d2Imd
達人同士の対決はなかなか動けないらしいな
0010774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 22:39:57.74ID:oCXT5hHe
>>5
大型バイク『錆びるよ。走ったらきちんと洗えよな』
・・・なんか乗り出すのがめんどくさくなるよね
0011774RR
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:51.62ID:1ovii13K
ソメイヨシノヲマテ ソメイヨシノヲマテ
0012774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 00:44:21.08ID:dc6VKf6L
武蔵と小次郎はマン島で決闘したんだっけ
0013774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 00:51:48.84ID:Ph0Yv6xQ
>>12
武蔵遅刻の理由
『櫂削って武器にしたから刀で漕いできた。2本でもキツかったわ。メンゴ』
0014774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 12:07:48.81ID:OUIQbu1Y
硫黄島だろ、何言ってんだ?
0015774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 12:10:33.25ID:IOGTPH3s
マジレスすると鬼ヶ島かな
0016774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 13:35:00.73ID:pAgY9+0F
そして小次郎の必殺技であるフクワ討ちが炸裂する
0017774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 13:49:32.19ID:jvuCnjDo
京都から加古川までハンバーガーツーリングにでも行こうかと思ってたけど、バイク乗る格好に着替えるのが邪魔くさくなってこの時間までダラダラしてしまった
着替えてしまえばカバーとロック二個と車どかして400キロのバイクひっぱり出すぐらいはきにもならんのだが
0018774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 15:39:20.78ID:3/IM8puz
着替えが面倒だから普段着のユニクロダウンで乗った、近場だけど
全然あったかくてビックリだったわw
流石に手はグリヒ入れないと死ぬ
足首も死ぬ、ライディングブーツ履くのメンドーだから対策が必要だわ

悪いが冬は普段着でのる
バッテリー上がり防止程度に
0019774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 17:43:46.29ID:ARAniiFg
冬は乗る代わりに充電器繋ぐ
0020774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 17:58:20.83ID:dc6VKf6L
雪国だと冬に乗らない大義名分があるのが羨ましい
0021774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 20:21:24.71ID:IjPy1cwS
自賠責が勿体無いから乗る。
0022774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 20:23:42.73ID:ZVVZ6izM
長野だけど冬でも乗ってる人多数いる
今年なんて道に雪なんかないからありがたい
0023774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 21:59:20.16ID:f6zl5pZW
高知だけど一年中乗ってる
0024774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 22:13:13.10ID:VajJBq1o
さてそろそろ春に向けて乗り出す準備でも始めるかな
0025774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 03:06:04.19ID:ZIIWr4Pj
冬はトンネル凍結で滑ったら危ないからなぁ
湿ってたら凍ってるし
0027774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 14:14:45.69ID:NDmf8XIE
スパイクなら凍結恐るるに足らず
0028774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 16:46:15.49ID:wEQQvMke
道民の俺氏、遠い春を待つ
0029774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 19:37:24.17ID:Aq/OkOhT
今年こそ桜舞い散る街をリッターSSで流すんだ
0030774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 21:33:08.49ID:iLDsL7E6
今年こそ、入試会場間違えて半泣きでタクシー拾おうとしてるメガネっ娘受験生を送ってあげたい

爆音のハーレーに憧れるバイク女子増やしたい
0031774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 23:07:41.60ID:7sYoSokD
なんとハーレーンチな!
0032774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 00:31:58.93ID:TRazWJ1z
ハーレーまた買おうかなと思ったりするけどノーマルマフラーでいい
0034774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 11:47:24.39ID:okYDRz8d
ノーマルマフラーこそ正義!
0035774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 15:01:14.96ID:gyJKBs5S
最近のハーレーはノーマルでも充分いい音やと思うんやけどな
0036774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 16:27:20.44ID:gmrEeHR6
ハーレーでマフラー換えたら工事現場のコンクリ割る機械と同じ音になったからほんと煩かった良い音じゃないし
0037774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 17:22:08.62ID:aqQ1epKQ
だからハレ珍って言われるんだぞ? 反省だな!
0038774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 18:13:30.02ID:MZt722SZ
昔はスパトラオープンエンド二本出しにしてました。
田舎だったからそんなに煩い感じはしなかったな。
トンネルは頭痛くなるけど。
0040774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 21:58:03.41ID:4vACAgw0
スカパラ?
0042774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 00:00:26.63ID:Au7Quu7w
ソメイヨシノ ヲ マテ
0044774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 12:13:45.84ID:k3amsJ2h
スパトラ、トラ、トラや!
0045774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:59.38ID:WaIHgiya
1月 正月早々トラブルはゴメンだ。来月こそ乗り出そう

2月 厳冬期に乗るバカはいない。来月こそ乗り出そう

3月 忙しい年度末の路上は危険が多い。来月こそ乗り出そう

4月 新年度は新人ドライバーが多く危険だ。来月こそ乗り出そう

5月 GWの渋滞とサンドラは危険すぎる。来月こそ乗り出そう

6月 愛車を雨の中走らせるなんてもっての外。来月こそ乗り出そう

7月 猛暑の中走るなぞ死にたいのか。来月こそ乗り出そう

8月 暑さもピークだしお盆の渋滞も酷い。来月こそ乗り出そう

9月 シルバーウィークもGWに劣らず酷いからな。来月こそ乗り出そう

10月 最高の季節だからこそ何処もライダーで溢れかえってウンザリだ。来月こそ乗り出そう

11月 日昼夜の気温差が激しいこの時期こそ危険が多い。来月こそ乗り出そう

12月 師走の慌ただしい路上は一年で最も危険だ。来年こそ乗り出そう
0046774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:09.04ID:4H8gAnAF
>>45
ソメイヨシノが抜けとるぢゃねーか
0047774RR
垢版 |
2020/01/16(木) 22:45:14.16ID:IVm5f9Dm
>>45
ソメイヨシノかジンダイアケボノを入れてやり直せやハゲ
0048774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 09:43:37.07ID:B6PD8R+n
睦月 正月は呑んでるから無理。

如月 閑散期に呑みにいってやらないと。常連のツラいところ。

弥生 年度末で送別会で呑んでるからむり。

卯月 お花見と歓迎会で呑んでるから無理。

皐月 GWに乗るほど愚かじゃない。にわかの連中とは違う

水無月 雨。

文月 夏はビールが美味しい。毎日美味しい

葉月 お盆に乗るやつはバカ。

長月 SWもホリドラのアホがうじゃうじゃ。無理。

神無月 神様留守だし、、、

霜月 シーズン終了のお知らせ

師走 忘年会で呑むから無理。
0050774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 15:24:50.61ID:NYutIC13
>>48
この中で6人娘の名前だ
0051774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 15:44:15.91ID:oD+Jv273
去年9月に大型買って3000kmしか乗れなかったから今年はたくさん乗りたいわ
0052774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 16:00:13.67ID:ymLgfu/L
>>50
奥さんに乗るのは面倒くさくないんだね
0053774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 16:06:16.74ID:Tw05ofI2
>>50
あっとろっくにんっ!
あっとろっくにんっ!
0055774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 18:54:50.07ID:CdZiPl2D
ふっふっふ何か勘違いしているようだな
現実の娘ではない
0056774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 19:11:38.81ID:bax9J5tU
みんな心の娘が居るんだろ?
0058774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 21:20:41.92ID:CQWppMN/
最近の薄いから入るの大変だよな
0059774RR
垢版 |
2020/01/17(金) 22:26:02.77ID:zm+YjpGB
大型乗らないで250のオフロードばかり乗ってる
オフ車神やわ
0060774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 04:29:10.63ID:shRInmys
大型乗らないでスケートボードばっかり乗ってる。ベクトルが違う楽しさで
めちゃハマッてる
0062774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 08:36:38.52ID:pTjDov/K
>>59
先週通勤と近所の買い物用に
125オフ車契約して来た
0063774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 09:10:23.19ID:PhwBRvpB
one wheel欲しいけどアメリカから取り寄せ高いな
0064774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 09:21:23.09ID:R9Ih2fBw
>>63
日本だと公道NG公園NGで乗る場所無いとかそんな感じになりそう。
0065774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 10:34:29.57ID:S8qmRbdM
大型なんですがバッテリーってどのぐらい乗らないと上がるんですか?
0066774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 10:54:26.14ID:FHR0focO
バッテリーは外せ
それがこのスレの常識
0067774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 11:03:20.47ID:JZL0n8/s
>>59
やっぱそうなんか。WR250欲しいが高くて、決めきれないでいる。
0068774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 12:05:55.36ID:kPTI7anC
ちっせえバイクはスレチだぜ
0069774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 12:06:26.93ID:FHR0focO
大型乗りがオフ車や125を買うと…
後は分かるな?
0070774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 12:46:43.97ID:kPTI7anC
てかちゃんと小さいの乗りこなしてから大型乗り出せよ
0071774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 12:47:41.31ID:kPTI7anC
いきなり無理するから小さいのが欲しくなるんだぜ
反省だな
0073774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 14:28:50.14ID:TT5VQ/jB
雨  千葉市
0074774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 14:58:28.99ID:V+l3X6wi
文京区 雪
0075774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 15:17:18.76ID:4g15MT8d
雪@八王子
0076774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 15:23:38.37ID:PhwBRvpB
小さいのは別腹
ポケバイ乗りたいし
0079774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 15:50:54.80ID:ReFbnVep
保管時のバッテリーの話よく出るけど、なんでみんなトルクル充電器使わないんだろ?
もう8年くらい使ってるけど楽だよ。
0080774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 15:55:13.17ID:SP+zpAO0
何を今さら
そんなのみんな知ってるよ
0082774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 15:58:51.33ID:meDvHpM+
乗りやすい小さいの欲しいわ
SV650とか楽そう
0083774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 16:01:45.09ID:XTLY5nSK
>>82
そう思うだろ?
その通りなんだよw
250、600、リッターになるw
0084774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 16:07:43.37ID:meDvHpM+
>>83
いや250は要らないわ
NSRとかCRMみたいなパンチきいた250もうないし
0085774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 16:25:00.84ID:SP+zpAO0
まあ乗りこなせなければ売ればいい
0086774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 16:25:40.71ID:pIcLpGMk
リッターと125の組み合わせでいいわ。
0087774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 16:31:26.47ID:SP+zpAO0
てかバイクは大型一台でいいわ
足には軽自動車で買えばいい
0088774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 16:42:04.31ID:uDDoUGID
明日は乗ろうと思ったんだけどなー
路面はドライにはならないだろうなー
ざんねんだわー
0089774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 20:00:02.03ID:cXnFfiPc
機械音痴なのでバッテリーの外し方・付け方がわからん。
だから冬は無理にでも月に一回は乗らなければならん。
0090774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 20:25:56.96ID:isQGxR9v
外す時はマイナスからで付ける時はプラスから付けりゃ問題ないぞ
0091774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 20:30:57.22ID:/g49+OZ4
今気遣いたけど去年、車検の11月に乗って以来だなぁ
バッテリーいきてるかなぁ…
0092774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 21:13:21.18ID:meDvHpM+
なぁに、最悪押し掛けすりゃあいいよ

俺は充電器繋ぎっぱなしだけど
0093774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 21:18:34.02ID:z9JwZeBm
まあでも乗り出しゃしねーんだろ?
0094774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 21:19:30.20ID:4ms/MfZZ
21日に車検切れちゃうけどそのままでいいやw
4月か5月に通すからw
充電器もアマゾンから買ったし125があるからバイクには乗れるしw
だいたい毎年GW前は大型はほとんど乗らないんだよねぇ…
でもしばらく乗らないから明日か明後日は乗りたいと思う。
0096774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 21:45:56.55ID:A9XjaWus
家から遠いとこにバイク置いてるから
毎回車からジャンプスタートさせてるけど
そろそろバッテリ死んできたわ
0097774RR
垢版 |
2020/01/18(土) 23:03:13.44ID:UfK/G9GW
今年こそは大型免許取りに行く
0100774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 00:40:35.21ID:aB0sYngj
原付免許しか持ってないよ。
大型バイク免許取りに行こうと思ってから3年経った
0101774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 01:25:43.67ID:1ft8gtdT
そのペースだと免許取って大型バイク買うまで20年掛かるよ
0102774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 02:18:50.16ID:mMvlwkaw
排気量別にバイク持ってても結局大型ばっかり乗る
エンジン音が良い
0103774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 06:22:28.70ID:+BN/xJ6U
>>99
普通免許で4tすら乗れないのな
大型楽しいよw
4t〜のエアサス、レーダークルコンは最高w
2tは乗り物じゃないw
0104774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 10:09:33.54ID:Wkn39UUh
大型は良いよね
今のバイクは1300だけど、ロングツーリングも出来てそこそこ軽くて乗りやすくて良く出来たバイクだ
他のバイクなんてとても魅力を感じない
新型は再来年辺りかな
0105774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 10:57:04.89ID:+dzCRR4P
寒いな、昼近くなら暖かいかとおもったけどこりゃ乗れんな
0106774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 12:35:37.77ID:BojFD1Md
男なら最低限大型だよね

楽しいのは首振りだけど
0108774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:11:47.22ID:mMvlwkaw
革ジャン買ったぜ革ジャンヒャッハー
これで乗り出せるはず
0109774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:01:14.04ID:1tGKuUJT
何着も持ってるのだが
0110774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:16.78ID:WSO5XGeU
寒いから乗るわけがない
話にすらならない
0111774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 21:46:02.48ID:u8Ph8ILY
乗りたかったけど指怪我したから2月まで無理
0112774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 21:58:31.13ID:GFvqtgg7
さあて春が近くなってきたから乗り出す準備を始めてみるか
0113774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:26:23.50ID:fYo5oXaj
春と言っても4月末まで寒いし、5月下旬には暑くなってるから乗れるのは20日だけな
0114774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:32:23.25ID:DGDo2Bfs
>>108
・・・革って気温が低いと異常に冷たく感じないか?
(と言っても、『夏にこんなモン着てられるか〜!』だけど)
0115774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:35:36.08ID:fYo5oXaj
冬は革が首に直接当たらないようにハイネックを着てるわ
0116774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:37:53.62ID:DGDo2Bfs
>>115
だったら風を通さないウインドブレーカー的なモノで十分じゃね?
0117774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 22:45:20.09ID:fYo5oXaj
>>116
革が好きだから,
夏でもパンチング革ジャケの下にインナープロテクター着てる。
流石に暑いw
0118774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:04:52.41ID:u8Ph8ILY
革ジャン着てるだけでカッコイイから見た目9割
0119774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:29:37.94ID:7SUZ2ctX
20代の頃は夏でも素肌に革ジャンでビラーゴ乗ってたよ
あの頃の俺チョーカッコよかったな
0120774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:41:01.84ID:KiwRMmbr
最近読書にハマりスタバで甘いの飲みながらゆっくり過ごす休日が多くなったわ
0121774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:43:37.91ID:GFvqtgg7
ちょまてよ、革ジャンといったらバンダナだろ?
大丈夫かよコイツら…
0122774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 23:45:00.59ID:GFvqtgg7
俺も革ジャン着て900ニンジャでぶっ飛んでたなー
0123774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:36:49.66ID:8CVSkgVP
黒いスウェードのジャンパーから塩吹き出したわ
0124774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:42:20.33ID:DsgNEJ+K
最近の休日は自分の足で走ってばかり。
年末年始休暇中もずっと走ってたし。
0125774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:21:38.52ID:ciHcdOtj
バイク「僕も走りたいなぁ…」
0126774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 10:38:10.10ID:xwYt1iwC
去年大型買ったばかりだから走り出したくて仕方ないわ。はよ雪溶けろよ
0127774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 11:26:56.66ID:ruloU080
バッテリ死んでるしはるまでまとう
0128774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 12:55:25.57ID:oE8g7S+k
バッテリー電圧降下は多型に乗る為の理由になる
0129774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 16:51:16.48ID:wxEfnSVn
北日本ならまだしも、それ以外なら近場程度くらい走れるんじゃないかな?
自分は長野だけど、元旦から走ってるよ
雪なんかないし、日陰とか塩カルばらまいてるところは避けて
0130774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 16:57:47.76ID:2xGzIKcX
冬だと雪がない所でも遠征するのがしんどいし景色も寒々としているので、わざわざ時間とガソリンを浪費してまで出かける気にならない。
0131774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 16:59:40.49ID:2xGzIKcX
近場も都市部だとつまらないし
0132774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 17:00:52.27ID:GYHIPI+W
黒に塗装するから乗れないわ
トヨタ202で決めるわ夏までに仕上げる
0133774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 17:19:45.63ID:t8ZMld+h
>>129
ここは色々言い訳しながらバイクに乗らないスタイルを貫くスレなんだよ
マジレスなんて無粋な真似はやめて頂きたい
0134774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 17:23:00.61ID:t8ZMld+h
本題忘れとったわ

住環境の都合で大型とリトルカブが家と壁の隙間に縦列駐車されてるから奥に停めてある大型は物理的に乗れないわ
暖かくなったら前後入れ替えようかな
0135774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 19:16:06.04ID:ruloU080
縦の駐車場で2台ある車の奥に入れてるから
2台車を出してバイク出さないのと乗れない
しかも家と離れた実家においてるからなかなかめんどくさい
この時期バッテリも死んでるし非常にめんどくさい
0137774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 22:09:48.07ID:l8+3R4er
この時期寒くて夜に乗る気にならん。
0139774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 00:35:07.41ID:rRWl02yc
踏切の前はトラウマあるから恐怖
先頭待ちとかオカマで電車に特攻になる
0140774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 00:40:59.48ID:d/9K4PUD
>>139
そんなあなたにこの薬を・・・と渡す特効薬
0143774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 18:12:50.24ID:jy2JUS7m
酔っ払って自転車運転の違法やって
転んで左鎖骨折って
ブラックバードが一年塩漬け メンテはしてる
フリーウェイでリハビリしてるけど
ブラバのクラッチの重さに心が折れてる
0146774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 23:51:47.92ID:3UjfTE6d
>>143
早くクラッチ握らずギアチェンジできるようになれよ
0148774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 01:07:12.60ID:7sDEqGoJ
鎖骨でクラッチ挟むのか・・それは骨が折れる操作だな
0149774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 12:19:52.97ID:zxce4X9R
52歳のジジイだからよ
お前らみたいに直ぐには治らねんだよ
手術しなかったしな
寒いから痛むしよ
0150774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 12:23:06.83ID:zxce4X9R
>>146
都内チンタラだと回転合わせられないんだよ
古いバイクだからミッションいじめたくないしな
分かれよ
0151774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 12:32:31.00ID:7z33hnYW
天気の都合で同じ方面にしか走りに行けないからちょっとストレスが
0152774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 16:17:30.41ID:JjXZ3Wyp
本気出せばシルクロードくらい余裕で走破してしまうレベルだけど、今は中国のコロナウィルスの危険が危ないから敢えて乗らない
0153774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 16:21:15.55ID:uYFdZGQc
>>149
バイク乗りの52歳なんてまだ若けーだろ
早く治せよ
0154774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 17:33:43.73ID:emEFMRdP
52で爺とか人生舐めてる80になってから言え
0156774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 17:44:02.36ID:zxce4X9R
80じゃ目がヤバい
まあどうなるか知らんが
0157774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 17:53:14.77ID:L7L8nWPe
日中は80ででヨレヨレだけど、夜になると首都高最速のブラックバードって格好いい。
0158774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 18:18:18.23ID:zxce4X9R
落下防止柵にはりついておしまいですよ
0159774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 18:20:22.24ID:zxce4X9R
料理人のケンタロウだっけ?
首都高からダイブして生きてたけど
SRX600だったかな
0160774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 19:33:57.83ID:BsseMM2c
>>149
おい小僧焼きそばパンとコーヒー牛乳買ってこいや
話はそれからだ!
0162149
垢版 |
2020/01/23(木) 20:07:32.22ID:B1Wxkfw7
うるせえ爺いどもだなww
0163774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 20:14:22.69ID:BsseMM2c
ナマ言ってんぢゃねーぞ!
0164149
垢版 |
2020/01/23(木) 20:19:41.59ID:B1Wxkfw7
ヘルメットぬげ!
ミッキー・カーチス禿げwww
0165774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 20:23:30.82ID:BsseMM2c
福生福生だよフッサフサ!
0167149
垢版 |
2020/01/23(木) 20:35:36.33ID:B1Wxkfw7
こちとら40からミノキシジルの錠剤を個人輸入で対策してるわ
昨日、「はげや」って言うのが捕まってたがな
ボビーに首ったけだわwww www
0168774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 20:52:55.51ID:BsseMM2c
>>166
ドライヤーガンガンかけてるわ!
0169774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 21:47:20.68ID:7sDEqGoJ
>>167
>昨日、「はげや」って言うのが捕まって
えぇっ!?ハゲは捕まるの?!
わ 私はフサフサだから関係ないけど・・・ ←なら何故焦る?
0170774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 22:04:04.09ID:BsseMM2c
こいつ相変わらずつまんねーな…
0171774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 22:40:55.82ID:QSjpVsPg
ninja400扱いやすくて買っちまったわ
結局大型は月に1.2回高速走る程度になってしまってる
しかし40kgの違いでここまでモチベに関わるとは思ってなかったなぁ
一度乗ってしまうと楽しいんだけどね
しかしセカンドバイク持つならzx25r待っても良かった感もあるな
0172774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 22:58:51.11ID:z4auROpT
>>171
ninja600持ってて400も買ったってこと?
0173774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 23:03:51.97ID:QSjpVsPg
>>172
カタナですぅ….
憧れだけで乗るものじゃないね
0174774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 23:07:04.35ID:lfFS1LsB
俺だったら刀売って忍者6$0だけにするなw
0175774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 23:16:13.64ID:z4auROpT
ニンジャ400の方は650よりライトウエイトスポーツみたいな感じなのかな?
まあ軽いのは楽しいよね。
0176774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 23:21:33.20ID:QSjpVsPg
650も迷ったけどあんまり近い性能の買ってもなあと思ってな
ていうかzx25待たなかったの後悔する気がしてきたから別の話しよう
0177774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 23:46:55.08ID:UjVPzVYS
刀250欲しい乗ったことないし
0178774RR
垢版 |
2020/01/23(木) 23:47:57.09ID:z4auROpT
250なら前に売ってたシングルの250ニンジャがいいな。
0179774RR
垢版 |
2020/01/24(金) 00:31:58.62ID:1xj0CyzU
900ニンジャならのってたなー
0180774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 12:10:21.87ID:wQKI2xcn
リッタオーバー乗ってるけど
もうね・・・
今年はチャリンコ(mt-07)買って沢山乗ろうと思う
0181774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 13:48:44.27ID:+1vql7IF
やめとけ、07のりには悪いが、
癖がなさすぎ、乗りやすすぎて
刺激不足になってすぐ飽きたぞ
大型には乗り出すまでの面倒くささを乗り越えさせる刺激がいるんだわ
0182774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 15:11:40.19ID:e2DwsmLp
普段4発に乗っているからか、07の高回転はキレが悪くてイラついてしまう。
0183774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 15:44:54.56ID:5iAsw0Pm
わかるわ。俺も小便のたんびにズボンまでビチャビチャになるんだよなぁ
0184774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 15:45:41.08ID:vsCF7X4q
やっぱ単気筒よなポンポンポンポンポンポンポンポン
0185774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 15:50:11.71ID:yVct+XIW
友達が初バイク07にしてたよ
初心者とか女の子には良いかもね
0186774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 16:08:58.26ID:+1vql7IF
最初はいいだろうね、軽いし扱いやすいし、07
でもステップアップならもっと過激なやつをおすすめするわ
0187774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 16:17:03.64ID:wQKI2xcn
>>181
実は優等生バイクが好きなんだよね、だから軽くても09は外したのよ
もうね、のんびり走りたいお年頃なのよ

還暦手前で過激なの増車するかもしれんけどw
0188774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 16:58:17.33ID:uTD1+iEV
3気筒もなかなか面白いよ

V2と4気筒あるから買わないけど
0190774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 18:18:51.70ID:alJsYVl2
リッターSSいっとけや (。●ω●。)
0191774RR
垢版 |
2020/01/25(土) 20:50:27.43ID:zb7OG9xp
2ヶ月ぶりに乗ったけど寒すぎた
0193774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 11:18:41.12ID:Wf752PqN
単気筒エンジンが好きだ。
タンタンタンタンと心地良い振動がゆったり走ろうという気にさせてくれる。
命と免許と家族を守って生涯乗り続けたいと思う。
0194774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 11:24:01.11ID:8RvjO+D6
60過ぎたらSRかスポスタ辺りでのんびり走りたい。
0195774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 11:43:22.51ID:7FyQuHmO
ロイヤルエンフィールドのインターセプター650がいいぞ
0196774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 12:16:01.33ID:SrhD10Ze
60過ぎたらシングルとかビンテージとかとにかくチンタラ走ってる老人たちを
俺のVマックスで追い立て蹴散らしたい
0197774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 13:10:24.91ID:SnnHbuuB
昨日1ヶ月ぶりに乗ったけど
股関節筋肉痛になってやがる
0198774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 14:39:41.27ID:Ww5Ldko8
43歳から大型免許は無謀かな
0200774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 14:51:01.23ID:cDOopD4q
>>198
余裕でしょ
俺の友達も50過ぎて大型二輪取ったのが二人いるよ
0202774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 15:02:35.45ID:K+t6669J
>>198
車運転の経験長いなら逆に安全だ事故らない
0203774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 15:11:13.42ID:sZk4vBLP
俺も42〜3だったよ
0204774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 15:11:38.30ID:gyaXnDGc
乗る理由じゃなくて乗らない理由を探し始めた時点でもうバイク乗る資格がないんだなって
0205774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 15:40:24.18ID:8wfClEbq
なんだそれw
バイク如きに乗るのに免許以外の資格がいるのかいな
0206774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 15:43:20.78ID:Wn8wkWMg
違うよ、美味しい時期を見極めて乗ってんだよ。今みたいな寒い時期はキツいし景色は寒々としているから乗っても時間とガソリンの無駄。
0207774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 16:09:19.89ID:enEmJfsF
>>204
それ人生でも同じ
言い訳した時点で終わり
0208774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 16:12:39.44ID:0s/4SieK
>>204
ツーリング自体は好きなんだが、泊まりのツーリング先で結局飲み会(宴会)になるような
ツーリングは乗らない理由を探して参加しないようにしている
くだらない飲み会(宴会)には付き合いたくない ♯宴会スルー
0209774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 16:15:55.27ID:enEmJfsF
>>208
帰らなくて良い、温泉、美味しいご飯とお酒が楽しい
0210774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 16:45:46.64ID:l6xOmSRf
>>198
そういう質問をする人には無理です
0211774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 17:00:41.56ID:roFhLDoo
>>198
ワイは60才で普通免、61才で大型を補習なしで取ったで
普通免でW400、大型はT100キャブの2台持ちや
月1000K走行してるけど、コケは一度もないな
0212774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 17:01:34.89ID:Wn8wkWMg
>>208
だったら何故ソロツーリングをしないのか不思議。行くも行かないも言い訳する必要ないしw
0213774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 17:58:29.58ID:QtU2/UJZ
複数で行くツーリングも楽しいが、誰にも気を遣わず自由に動けるのはソロ。
0214774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:01:39.68ID:bBaKNZFX
>>198
リッターSSいっとけや (。●ω●。)
0215774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:09:53.10ID:G/A/vIpg
リッターマルチは排熱で死にそうになるからな
昨今の夏なんてとても乗れたもんじゃない
MT-07やSV650なんかのミドルでカウルなしならまだまだマシ
0216774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:24:38.07ID:bBaKNZFX
渋滞でモタモタしてねーで
ちゃんと走ってりゃ
どーってことねえや
0217774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:25:36.36ID:bBaKNZFX
もう30年以上リッターマルチ一択だわ
0218774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:33:38.63ID:qm2VocOH
>>198
何が大変かって、時間をあけることかな?
あと教習官が重箱の隅をつついてくる
そして下手をすると年下
0219774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:48:00.42ID:+FUUFsjW
>>211
コケは恥じゃないからコケる機会があるほど操作が上手くなる
0220774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 18:56:42.31ID:lM7F5juX
>>198
俺が大型とったときは、教習所卒業の最年長は85才だったて。東北地方。
あんしんパックで実技を何回もやって、毎日通ってとったそうだ。
その後、ハーレーを買ったらしい
0221774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 19:33:44.80ID:cDFUAwHa
漢だね。年取っても何かに挑戦し続ける漢に俺もなりたい。
0222774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 19:36:45.36ID:eT6ejz8h
でも家族から見たらマジやめてほしいと思うよ。
0223774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 19:38:10.09ID:xqQLGCWV
家族でなくても近所に住んでいるなら、できればやめていただきたい
0224774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 20:05:55.67ID:bBaKNZFX
少し走るだけでいいんだ
そのために俺は大型バイクを持ち続ける
0225774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 22:14:54.70ID:9Or3QcP1
大型バイクってなんで許されてるんだろうな。俺が独裁者ならこんな無駄なもん
廃止してありとあらゆるガソリンを使った乗り物を全部100キロ以上スピード出せないようにして
違反者は全員極刑にするわ
0226774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 22:20:26.78ID:bBaKNZFX
はいスルー検定開始!
0228774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 22:23:19.32ID:YSMYvH1a
人類が古代、乗馬した光景を思い描くのだろう
勝手にそう思ってる
0229774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 23:56:07.76ID:NG4Hs/OD
>>218
40過ぎたら 歳下にあれこれ言われても
気にならないよ笑笑。教えてくださいと
謙虚になることも同時に身につけてきたら?
0230774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 00:03:45.45ID:GfKsh6h7
>>195
調べてみました。とてもいいですね。
車検が来るから…これかモトグッティV7にしてみます。

いまはデゥーク690R と250乗ってます。
0231774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 01:20:03.27ID:NHWnQm2Z
はいスルー検定終了!

皆さんよく頑張りましたね
これからもこの調子で
ヨロシク〜!
0232774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 01:27:10.42ID:TkVXoBUS
>>229
それなら大丈夫じゃない?
俺は流石にそんなスキルは取得してるw
だってその方が早く終わるじゃん?

でも中にはどーでもいい言い訳してどうのこうの文句をこそっと言ってる奴もいた。
そういう奴めんどい
0233774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 02:01:33.02ID:SLf46WRo
モトグッツィ欲しいなと思ってるけどW6も手放せない悩む
0234774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 06:54:30.55ID:QqWcNPv8
トライアンフのツインが最近欲しいわ
0236774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 15:56:06.72ID:p4h/PAUk
夜の高速をTシャツで走りたい
早く夏にならねーかな
0237774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 16:01:26.37ID:lG5PAhtf
タイに行ってレンタルバイクして来たら?
VMAXが2000円くらいで借りれる。
カンボジア国境まで走ると気持ち良いよ。
0239774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 17:57:06.87ID:FEhyW0Ef
>>234
スラクストンR乗ってみたいわ
0240774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 18:13:17.80ID:8TvingWd
ボンネビルがうちにあるぜ
0242774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 19:13:55.68ID:SLf46WRo
トラかモトグッツィかで選ぶとモトグッツィが欲しい
あのおっぱいのように飛び出たヘッドが魅力的
0243774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:29:36.70ID:EcnMn0Ae
ボンネビル試乗したことあるけど、あんななりしてハンドルの振動は皆無に近いのはビックリ。
0244774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 20:53:04.72ID:GGy+4RgZ
トラも水冷になってしまったのは残念。
でもスクラクストンは欲しいな。
0245774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 21:04:02.43ID:opLPWen5
> おっぱいのように飛び出たヘッド
グッチのシリンダーのように飛び出したオッパイなんて、故富永一朗画伯の描く姐ちゃんでしか見たことない
0246774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 21:25:30.07ID:NDcnmBDG
富永一郎と言ったらお笑い漫画道場(?)という番組で周りから嫌みを言われて唖然としている所しか思いつかないな。
0248774RR
垢版 |
2020/01/27(月) 23:31:08.93ID:o7c4qcxd
まぁ、ソメイヨシノマデマテ
0249774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 03:35:23.07ID:cpmOE00z
おれは20年前に大型二輪を33で取った
当時はこんなオッサンが今さら二輪免許の教習所通いなんて恥ずかしいと思ったが、今じゃふつうか
0251774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 05:26:23.26ID:HYAzTeTB
先日、80歳でスケートボード始めたおじいちゃんの記事を読みました。
もちろん肉体的年齢的な可不可はあると思うが、そういうマインドを持ってるって
凄く素敵ですよね
0252774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 06:15:58.41ID:x0lZXrse
年をとったから遊ばなくなるのではない。
遊ばなくなるから年をとるのだ。
〜バーナード・ショー
0253774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 09:06:46.24ID:h/1tQNLZ
75才くらいまで乗れれば満足
80才は無理な気がする
0254774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 12:59:27.36ID:yEd0bxp0
1980年型のボンネビルなんだけどな
新車で220だったよ
0255774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 13:03:01.79ID:iEDwKvLl
高齢者ライダーは特にBMとハーレーに多い印象。やっぱ楽で乗り易いんかね?
近所でも70歳超えで横K1300S転がしてる元気な爺様がいる
0256774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 13:26:21.91ID:yEd0bxp0
ハーレーのブレーキが嫌い
0257774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 15:34:55.01ID:H3Qzlrd7
>>256
ブレーキレバーがほうとうみたいに幅広なのが嫌だね。

BMWは確か楽だけど乗っててつまらないかな。
トップスピードはともかくとして何となく新幹線に乗っているみたいな感じがして。
0258774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 16:32:10.61ID:XsFJ6FwQ
>>198私は55歳で大型免許取りました、それまでバイクは乗った事ありませんでした
それから10年立ちごけは数知れずありますが、走行中の転倒はありません
最初は防御のためにエンジンガードお勧めします、立ちごけははしかみたいなもの
誰でも経験します
0260774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 17:09:48.49ID:n15X3N/4
>>255
車でいう昔のメルセデスみたいなもので、散々色々なバイク乗って高性能やスピードはもういいや、でも金はあるよって人が行き着くアガリのバイクってのがBMWでありハーレーだったから。
最近はちょっと事情が違ってきてるけど。
0261774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 17:35:08.07ID:yEd0bxp0
ハーレーでもFLHなら乗りたいな
アパッチけん なんかが乗ってたよ
0262774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:09:21.92ID:HEABefGS
>>258
>211のワイやが、教習時から今まで立ちゴケは一度もないけどね
バランスが悪いんじゃないの?
貧乏だからコケて修理代が払えんから必死に体勢を保ってるんやで
0263774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:30:03.68ID:CaQz9ns8
なんか限定解除一発からすると
レベル低い話だな
0264774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:44:05.92ID:ZfvrMih2
また笑止くんのお出ましです
0265774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:47:06.57ID:PXEndemT
出~限定解除自慢奴

他自慢無下手年寄笑
0266774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 18:52:32.82ID:N7h4DwcW
酷道メインで走るからコケるの上等で走ってる
荒れた道行くと常時スリップ状態
0267774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 20:48:55.15ID:vZlzr6GR
まあ教習所免許のやつはリアルで一発の奴に会ったら頭上がらんだろ イキがるんじゃねえよ
技能が雲泥の差だし載せらてるなんちゃってが多いよ
ライダーじゃなくて貨物な
0268774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:04:28.43ID:PXEndemT
大型牽引大特大型二種と建機、ラフター、小型船舶まで持ってるし、ロードもモトクロスもレース経験者だけど、大型二輪は教習所取得だわ

いゃあ、限定解除の超ベテラン様には頭上がんないわ。
なんせ技術とキャリアが違いますわ
0269774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:09:26.46ID:rlfZN83E
ソメイヨシノ ヲ マテ ソメイヨシノ ヲ マテ
0270774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:11:06.65ID:rlfZN83E
>>268
そうか
自分は85年限定解除のリッター乗りだが
0271774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:29:22.99ID:vZlzr6GR
じゃあ俺の方が先輩だな
83年原付から都民に通い詰めて取ったよ
0272774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:33:01.71ID:PXEndemT
>>271
通い詰めないと取れないほど基礎できてなかったんだ、、、
0273774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:36:06.84ID:vZlzr6GR
>>268
俺もロードやってたよ
ゲッターの須貝 Jhaの吉野 スコードロンの新垣
ラジアルスリックが出始めの頃な
モトクロスはMCのやつちょっとやったかな
富士の旧いコースな
0274774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:37:16.85ID:vZlzr6GR
付け加えるといまは真鶴にボストンホエラー置いてるぞ
0275774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:39:36.34ID:vZlzr6GR
>>272
だるい絡みすんなよ
お前はどこで練習したんだ?
原付小僧が練習すんのはむかし都民しかなかったんだよ
0276774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:40:30.16ID:H3Qzlrd7
まだ非公認で練習して一発試験やっている奴なんているのかな?
俺は30年前にKM自動車で練習して試験を受けたけど、今の免許制度なら絶対に一発試験なんかやらないよ。
0277774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:40:39.12ID:vZlzr6GR
なんだよネタかよ
くだらねーやつらだな
0278774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:49:42.86ID:rlfZN83E
>>271
俺は原付、小型、中型、限定解除を一発で取ったぜ
0279774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:51:08.68ID:rlfZN83E
>>275
杉本の練習場で少しナナハン借りて走ったぜ
0280774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:55:06.01ID:vZlzr6GR
原付は一発もへったくれもねえだろ
高校の入学式前に原付なんて取り入ったわ
4月生まれだからよ
夏休みには自動二輪免許限定記入なしの真っ白な
免許取ってたわ
0281774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:57:16.49ID:rlfZN83E
>>280
今はなに乗ってるんだよ?
0282774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:59:40.32ID:vZlzr6GR
試験車CB750KかGS750だよ
免許取ったあとはオジキのTX乗ってたな
0283774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:01:15.81ID:vZlzr6GR
今はマニアがとっていたボンネビルだよ
上に書いている
0284ライジャケ王
垢版 |
2020/01/28(火) 22:03:56.19ID:rlfZN83E
>>283
俺はリッターSS乗ってるよ

その昔バイク板にあったライジャケスレの王だ
ここにはたまーに来てる
以後お見知り置きを
0285774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:10:05.15ID:+i9UPjZZ
リッターSS乗ってるけど
教習所で卒検のときにずっこけたのは秘密
0286774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:15:11.39ID:CaQz9ns8
ライジャケスレってのは知らないが よろしくね
ボンネビルはキアヌのファンて人と繋がって
偶然手に入れた
220の価値があるかどうか分からん
普段の足はPX200だよ 工藤チャンのと同じ
0287774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 22:29:22.58ID:rlfZN83E
ライジャケスレはクシタニHYODスレの始まりより前にあったスレだわw
0288774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 15:36:38.05ID:xDQw6mE9
定年退職し、現在は68歳。
子宝に恵まれず、妻にも先立たれ
趣味で限定解除を取ろうかと思いますが危険ですかね?
憧れのハーレーに乗りたいです
0289774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 15:57:05.80ID:lcpWbLIJ
このスレでやめとけとか言う無粋な人間はいないだろう
0290774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:00:59.43ID:KBhZmviN
68歳で入所できる教習所を探すことが先決だと思います。
自分が行ったところは65歳まででしたので。
0291774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:21:07.95ID:xDQw6mE9
皆さんありがとうございます。
先程、近所の教習所に連絡したところ
、適性検査に問題がなければ大丈夫な返事がありました。
0293774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 16:28:02.12ID:H5ql7DSV
乗れる間は乗るぜ
0294774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 17:17:58.54ID:wZAzV8xh
死なれたら気分悪いからバイクは誰にも勧めないけど
その条件で乗らなかったら気分よく死ねないかもね
0295774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 17:33:42.72ID:ZP0bVnmj
詳しくは言わないが趣味とか言ってる時点でやめとけ
0296774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 17:37:37.16ID:T6oEpW1B
>>288
危険です
バイク未経験ならおやめなさい
バイクいじりがしたいならどうぞ
0297774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:14:08.94ID:gYxk7evh
バイクは人から進められて乗るものでも降りるものでもない
と何かの漫画で読んだ
0298774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:17:18.19ID:V15B/3du
逆に親や学校に止められても乗るのがバイクだよ
反逆のシンボルさ
大人は誰にも許し乞う必要ないのに
こんなとこで聞く奴はバカ
0299774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:23:35.48ID:T6oEpW1B
自分は絶対他人に勧めない
0300774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:29:54.81ID:BR0JKs0p
>>288
なぜこのスレにそれを書こうと思ったんだ?
0301774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:05.39ID:lZnXkBBl
バイクって楽しいですか?
って質問されたら、楽しさ気持ちよさを一通りとくとくと喋って
その後、事故った経験と足が動かなかった奴と死んだ仲間の話をする。

で、大抵は免許すら取らずに諦めるよ

でもな、本気で乗りたい奴はすぐに免許をとる行動を起こしてるんだよな
0302774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:49:05.66ID:ml1rrLLD
>>288
二輪の経験あればいいけど無いと厳しいかと。運良く生き延びてこのスレに書き込んでいる人達も公道を一人前に走れるようになるまでにいろんな経験を経てきている。
単純な転倒、正面衝突、崖から転落、ジャンプの勢いが足りずに用水に落下、深夜の南アルプス山中でガス欠など色々。
耐えられずに禿げてる人も多いが、60過ぎでこれらを一気に経験するのは刺激が強すぎかと。
0303774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:51:59.31ID:8PpxaBuG
>>288
もー免許返納の歳じゃん

ハーレーなんて重いし曲がらないし止まらないよ 最近のは止まるけど・・
体力大丈夫?300kg だよ!倒しても一人で起こせないでしょ? 
俺は883R 乗りだけど家から出す時バックでしかも何度も切り返しするんだけどそれだけで次の日筋肉痛だよ
ハーレー乗るならまず体力と相談してね
0304774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:57:11.65ID:lcpWbLIJ
未経験ならブロックタイヤ履いてダートで転倒しながら走って腕上げるのが面白い
地面も柔らかいし
0305774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 18:57:39.95ID:Ae/m+Tqn
「ハーレーなんて重いし曲がらないし止まらない」
ほほう
「俺は883R 乗りだけど」
ズコッ
0306774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:00:16.53ID:Jz740KY2
カブをオシャレに弄って山間部を
颯爽と走る爺になりたいわー
0307774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:12:39.17ID:F3PX0A6K
年取ったらカブも良いけどスクーターも有りかもと思い始めてる。
0308774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:23:01.16ID:4UIDVMck
>>288
動けるのは、後数年内だよ
免許取り入った方がいいよ
それから、実車両の購入考えれば

経験ないと、大型は取り回したいへんだよ
0310774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:07:52.66ID:767AyU3u
ハーレーに憧れてたとか言っているけど、今まで乗らなかったという事はその程度の情熱だったんでしょ?
そういう人は乗り出しても長続きしないから金と時間の無駄。
暇潰しに何かしたいなら他の事をした方がいいと思う。
0311774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:15:45.46ID:H5ql7DSV
そんなこたぁわかんねーな

とりあえず買っちまえや
0312774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:18:06.95ID:gBXSY3Ek
いやネタだろ
ハーレーって書いときゃ釣れるって
ハーレージャパンの奴かも知れんしwww
0313774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:19:02.16ID:H5ql7DSV
ただ今度出るCT125ハンターカブがおすすめだぜ
0315774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:20:24.11ID:Z0bOXR0A
乗りたいと思ったときに乗らずにいると、後になって必ず後悔することになるよ。
バイクに限らず、やらないで後悔するよりやって後悔する方が人生にはプラスになる。
寿命が尽きて死ぬときに充実した人生であったと言える生き方をしたい。

命は大事なので危ないと思えば躊躇なくバイクを降りる勇気を合わせ持つ必要があるけど。
0317774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:24:22.39ID:H5ql7DSV
おうよ
大型持ってても乗らない勇気が大事なのよ
0318774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:24:56.55ID:3jmViDrU
バイクは後悔する前に命落とすぞ
その覚悟が無いと
0319774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:26:24.37ID:gBXSY3Ek
1100RRとかバイクはいいんだけど
乗ってる奴がだいたい下手
0321774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:27:53.65ID:gBXSY3Ek
だいたいさ68でハーレーって
ラッキーストライクかよってネタだよな
0323774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:34:26.48ID:F3PX0A6K
ハーレーのトライク乗っとけ。
0324774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:45:46.29ID:yi2fy7kS
心〜配〜ないからね〜♪
0325774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:49:11.38ID:yi2fy7kS
俺もじじいになったらハーレーのチョッパーでドコドコしたいな〜♪
0326774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:50:18.13ID:KkcNRGq+
まぁ全開もしたことないできもしない国産メガスポドヤ勢のオッサンどもよりはハーレーのがいいんじゃないか?
CVOのツーリングでも乗ってれば虚栄心も満たせる
0327ボケ老人
垢版 |
2020/01/29(水) 20:52:22.18ID:yi2fy7kS
ドコドコドコドコ ドコドコ・・・ココドコ?
0328774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:53:37.78ID:gBXSY3Ek
出たステレオタイプ
ハーレーのチョッパーwww
お前それ乗るのハタチ代だぞ
歳食ってあんな風受けて走れっかよクズ
0329774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:54:45.76ID:yi2fy7kS
そりゃおめえベテランのオラならなんでも乗りこなせラァ(。・ω・。)
0330774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:56:24.81ID:gBXSY3Ek
なんかここ友達のJOGに昔乗ってびびって
webカタログ閲覧オヤジばっかりみたいだな
話が浅いんだわ
0331774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 20:57:34.81ID:yi2fy7kS
だからもう35年も大型バイク乗ってるって言ってんだろ!
0332774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:01:03.39ID:gBXSY3Ek
ボートゥビーワーーイルド
0334774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:03:05.47ID:yi2fy7kS
なにこのクズ?(。・ω・。)
0335774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:05:59.40ID:KkcNRGq+
チョッパーって、もしかしてキャプテンアメリカみたいなデンバーズチョッパーのこと?

そういうのしか知らない人?
0336774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:13:30.08ID:gBXSY3Ek
イージーライダー知らんのが絡むなよ
カタログくん?
0337774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:14:18.02ID:gBXSY3Ek
あーはいはい ネタスレなのね
0339774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:16:44.81ID:3jmViDrU
うんでもリジットのチョッパーは一度は所有してみたいな
あまり歳とる前に
0340774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 21:19:14.80ID:yi2fy7kS
やっぱよぉバンザイハンドルのやつでドコドコドコしてえわな!
0341774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 23:40:13.13ID:FViqFdlu
ハーレーは振動も騒音も耐えられそうにない
0342774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 09:09:20.35ID:9KhGIrEi
ノーマルはうるさくないやん
爆音にしてる奴は死んだらいいと思うけど
0343774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 11:33:02.16ID:MUx16fFk
>>310
その手の人は極上中古車を流してくれるから黙っとけ
俺はセカンドにセロー買ったら大型乗らなくなった
去年は350キロ乗っただけだ
売ったほうがいいかなと悩むわ
0344774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:04:25.98ID:bCU5UmT2
ハーレーは上まで回すと爆発しそうなほどの怖い振動だったから自分には合わなかった
0345774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 16:42:43.17ID:jD5ofugo
お風呂の湯沸かしでドッカンを経験した俺からしたらそれくらいの爆発なんてどうってことは無い。
0346774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 17:09:59.82ID:Y90EQdy7
何それ?
屁に引火でもしたの?
0348774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 17:51:58.26ID:gMyt75pD
>>341
最近のノーマルは振動も音もマイルド。
0350774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 20:38:56.94ID:MRa6eLee
武漢肺炎が収まるまで観光地には近付けない
高速のSAも危険だろう
0351774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 20:43:20.14ID:fik3xxm/
速報で京都でも感染者が出たらしい。
日本中に拡大するのは時間の問題だな。
0352774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:18:30.82ID:0fKvhNAr
>>345
昔の風呂釜はガス栓開けてマッチで火をつけてたんだよね
ある日風呂場の方からボカンの音がしてばっちゃが顔に黒いスス
つけて現れた時はびっくらこいた
0353774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:28:42.67ID:FLA9ZrV2
道の駅もしばらく行かない
0354774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:29:19.22ID:wWRSyI86
12月に中国行っといて良かった〜!
0355774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:30:45.00ID:zjFh2zey
あ〜もう
せっかく日曜は乗ろうかと思ってたのに、危ないから自宅待機だな
しゃーない
0356774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 22:49:54.20ID:/G/VVrX6
バイクだしウィルスより速く走れば感染しないんじゃないかな
0357774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 23:25:09.80ID:b+FaNapO
バイク乗りは風邪など引かぬわ (根拠無し)
0358774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 23:30:28.48ID:wWRSyI86
>>357
キミさぁ、「 (根拠無し)」が要らんのよ
0359774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 01:35:26.47ID:sYocPo0w
週末は旨いカレーとラーメン食いに行きたいけど中止だ
0360774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 02:07:22.61ID:uL+e6+fV
実際、何かしら体調が悪くなるのはバイクに乗らない期間があった後が多い
0361774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 07:20:52.71ID:JKnc0cd2
お出かけするのが面倒くさい
0362774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 07:50:18.24ID:HP98RffG
冬は電熱装備があるから準備で30分はかかる
0363774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 12:04:01.09ID:a17obhzZ
>>87
軽自動車が足って羨ましい
都会だとバイクですら足に使うのは難しい 最近は自転車すら取り締まりがキツくて駅近だとやられる
しかも駅から離れると他の駅に近くなるから結局公共交通機関か自分の足が足だわ 
0364774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 12:53:40.89ID:V946/PZj
俺は42.195キロ位なら自分の足でOK。
0365774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 14:37:16.71ID:a17obhzZ
>>364
俺も42.195km走るよ ハワイと大阪マラソンは必ず応募してる あんま当選した事ないけど
0366774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 16:49:53.89ID:KyvPNOzP
マラソンとか自転車レースはカメラマンのバイクが気になる
0367774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 18:00:09.56ID:/A83a4Yo
マラソン大会とかほんとくそ田舎でやれよと思う
交通規制してまでやる事じやない
0368774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 19:00:39.66ID:z00M2N3Z
42kmとかちょうど手頃なランチツーリングの距離を何故走らなきゃいかんのか?

素敵な大型持ってない人達は可哀想だな
0369774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 20:00:09.47ID:OXc8epr1
>>366
昔はBMW K75が独占していたけど最近はビッグスクーターばかり。
0370774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 22:55:39.21ID:3PNHRSHx
>>363
普通車と軽と大型バイクだよ
0371774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 23:37:02.84ID:JwKzpVJD
DN01トライクFZ1トライク4ボルディバージョンの4台はアップデートされるんだろうか
0372774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 00:00:05.65ID:Zw7T40Ji
>>198
亀レスだけど去年末に取得。
今がビグスクだから、20年ぶりくらいのMTでオタオタしまくりました…

何を買おうか、今が一番楽しいかもしれないです。
0374774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 14:17:04.92ID:RoClhCvP
キミノココロヲヒラキタイ
0375774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 14:46:28.61ID:rGwGqFoi
ツーリング仲間が俺含めてリッタオーバー乗ってるけど
みんな重いとか言い出してミドルに買い替えようってネタが頻繁に出る
もう大型やめてミドルに替えようかなとマジで思うようになった

お前ら大丈夫?
0376774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 14:54:16.47ID:RoClhCvP
そもそも乗らないもんw
0377774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:01:05.64ID:4MPDR17Z
大型オフロードに乗ろう。
排気量は大型でも重さは250並み。
重いから取り回し面倒臭いはなくなった。
0378774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:10:26.06ID:IvKdcoYz
アドベンチャーなどの車高が高い奴は重心が高いから実際の重量よりも重く感じるから駄目だな。
大型クラスにこだわりたくて軽いのがいいなら忍者650やMT07にでもした方がいい。
0379774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 15:46:18.82ID:rGwGqFoi
短足の俺にオフ、アドベンチャーとかw
cbr600とかSVあたりも軽いよね
0380774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:17:30.96ID:eAo3uYqS
>>375
X4からモンスター821に乗り換えて
軽いってのは素晴らしいと感じた

乗る頻度は変わらないけどな
0381774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:24:41.84ID:8RKQRErO
今日、今年初乗り150km程
焼き牡蠣の食べ放題
ちょっと、お腹が痛いかもw
0382774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:38:36.44ID:rGwGqFoi
>>380
400ccくらいの重量で良いよね、俺もその素晴らしさを感じたいw

>>381
カキ食べたい
ただ大当たりは勘弁
0383774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:47:02.48ID:SHfzBpVO
そういや東京マラソンは一月後か(1回走ったことある)
こりゃ中止だな
0384774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 16:50:38.77ID:3z9r0OrR
>>383
えっ?今回は北海道でやるんじゃ・・・ ←混乱バカ
0385774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 18:27:45.09ID:92rcp+eK
牡蠣いいな〜
松島辺りまで走ったの?
季節外れの暖かさが週末だったらよかったのに
0386774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 20:02:41.46ID:NDzF9rDS
>>375
おまえリッターSS乗ってみ?
めちゃ軽いぜ?
0387774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 20:12:25.89ID:emwpQNHx
焼きカキ食べ放題はやめておけ
海水濃度まんまだから食べ過ぎより塩分取りすぎで具合悪くなる

普通にコース料理とかで食べたほうがいい
0388774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 20:13:45.35ID:NDzF9rDS
いいから出川の充電バイク観ろや
越前ガニ食ってっからよぉ
0389774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:07:41.37ID:msEcmW6/
>>375
何kgのバイクが重いって言ってるのかよく分からん
0390774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:16:38.86ID:QU02TaU8
>>389
平均体重が70として三倍超の210kg以上かな
以前はリッターの250kgでちょっと重いかなという感じだったが今600で210kgが軽くて扱いやすい
0391774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:17:33.07ID:ZRIVpHUl
知り合いが昔の刀乗ってるけど、走ってるのを後ろから見てたらコーナーの切り返しとかすごく重そうだった。
まあ車重250kgもあるから今のバイクと比べると重いわな。
0393774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:35:26.99ID:IvKdcoYz
追っかけているバイクはMT-09かな?
こんな音だったような気がする。
0394774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 21:48:24.40ID:IDpU5PdR
リッターSSいっとけや (。●ω●。)
0395774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 22:35:11.71ID:TBaj2Kes
この秋くらいにR1ゲットの予定
0396774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:08:07.06ID:CcLH4PQT
230kg 迄は重さ感じないんだよな
260kg にしたらめんどくさいくらいに重く感じる
0397774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:22:25.32ID:QY3VUJDX
SSは軽くていいけど熱いのよ…
前傾は慣れるんだけどな
0398774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:27:18.82ID:z4J7j4ng
ちゃんとレザーパンツ履けや
0399774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:30:26.30ID:QY3VUJDX
>>398
レザーパンツとレーシングブーツでも熱いじゃん
夏は乗れないよ
0400774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:37:58.55ID:z+PchTGf
>>395
R1良いぞ
5月くらいからクソ暑いけどな
0401774RR
垢版 |
2020/02/01(土) 23:41:33.33ID:IvKdcoYz
SSは軽いのはいいんだけどツーリングに適しているとは言えないからな…
ツーリングが得意でないバイクは軽くてもいらないよ。
0402774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 00:12:45.53ID:LNjiJLi4
SSからストファイに乗り換えたけどポジション楽だからツーリングが捗るわ
0403774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 00:14:34.86ID:d41fEY42
>>399
たまに股おっ広げて風当てるんだよ!
何年乗ってるんだよ!
0404774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 00:36:38.93ID:S4/TLp7z
>>403
『先輩、短くて細いヒートシンクなので冷えません!(号泣)』
0405774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 01:10:50.34ID:d41fEY42
>>404
まあそればっかはな…
おまえはSSでなくてヨシ!
0406774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 01:29:06.60ID:OaKgxano
130kg以上は重くて乗れない。
0407774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 01:34:58.14ID:ZTxDuyLC
>>375
軽いのを増車する幸せになれるで
重いの乗りたい日もある
0408774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 02:01:08.16ID:kA94TgYl
せっかく出かけようとしたのに後輪のあたりに犬のフンが、、
0409774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 02:11:49.74ID:WT1kkFD0
>>406
かなり古いけどXR600Rなら130kgないぞ。
シート高は90cm以上あるけどw
0410774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 07:35:49.50ID:OaKgxano
>>408
干からびて臭いが無くなるまで乗れないな。
これは仕方ない。
0411774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 07:51:01.43ID:6IYMumxq
隣人が庭いじりしてて乗れない
0412774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 11:14:13.98ID:/J3Es4yX
気温があと3度高かったら乗ってたわ
0413774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:08:40.98ID:ncerL+hZ
10℃かあ
0414774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 12:42:02.99ID:q/GKT/pQ
無風
晴れ
15℃
路面ドライ
渋滞少なめ

こうでないと走る気ない
0415774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 13:16:38.91ID:feLU4bHm
しばらく観光地行けない
そうだキャンツーしよう
0416774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 17:14:04.53ID:qRxhgktp
🦠ウイルス「いつもそばにいるよ〜」
0417774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:04:10.59ID:O0DAO+Pd
バイクって乗れる機会が少ないよな。
マンホールの上を走るのも怖いし
0418774RR
垢版 |
2020/02/02(日) 22:17:11.14ID:S4/TLp7z
>>415
その前に「乗り出さないと始まらない」のが問題で・・・
0419774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 13:34:58.31ID:q3B/uG7U
大型取ってバイク買う気マンマンだけどやっぱり面倒になるのか
0420774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 13:50:27.34ID:IoIfBsfq
ならん奴はならんで
買わなきゃずっと欲しいままやで
0421774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:38:54.68ID:eHG1llWL
250みたいに気軽には乗れないよね
大型からでも全然いいんだけど、最初は400以下にしてちょっと不便感じるぐらいが丁度良いと俺は思う
0422774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:45:10.76ID:uMhI4h7V
>>419
MT07あたりでええんでね
下道なら十分やね
0423774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 14:51:57.66ID:yKf1nIzy
MT-07とかNC750とか安い中古が割とある車体で汚れや傷を気にせずガンガンのるといいよね。部品もあふれてるし
0424774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:00:00.57ID:9HAXP5PX
クズは要らねえ
価値のあるやつを1台持て
0425774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:15:12.61ID:Ok5xaBCE
それがさ、バイクってどんどん増えちゃうんだよ四輪と違ってスペースも維持費もかからないから

そしてますます乗らなくなると
0426774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:18:55.49ID:jNMKXFVL
大型と250あると大型しか乗らなくなるからホコリ被ってる
大型も寒いから今年1回乗っただけだ
0428774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:37:25.53ID:IoIfBsfq
都内だとよっぽど余裕がないと4輪も2輪も増やせないと思うぞ
0429774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:38:50.81ID:1dgopYZq
田舎はうらやましい住みたくないけど
0430774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 17:49:17.06ID:AJwreAq0
ツーリングで田舎へ行って「こういうとこに住みたいな〜」
と言ったことあるだろ?
あれは嘘か?
0431774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:10:35.13ID:uT5dRuyw
田舎は田舎で自由でもあり不自由でもある
その不自由を楽しめるかが重要
0432774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:15:00.44ID:jSnaZtKg
浜松とか岡山とか温暖な気候で山もあって海もあってちょっと都会ちょっと田舎って感じがいい。
0433774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:17:08.96ID:uT5dRuyw
浜松へ抜けるハイパスの景色良いね
0434774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:21:39.83ID:01Wjak+Z
やっぱり何台も持つのは無駄なんだよね
リッターSS1台でいいんだよ、バイクは
0435774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:26:52.94ID:+czwM/+j
自分の好みのごり押しはウザいだけ
0436774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 18:52:54.52ID:Uwx0Pa/W
今年はもう一回乗った俺って勝ち組か?
0438774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 19:09:43.46ID:whrBPrN8
正月に一泊でツーリングに行った俺は師匠クラス?
0441774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 20:59:10.09ID:EXlF9Ts4
北陸だが、雪が無いので年明けから1000qは走ってる。
明日から積雪で乗れなくなりそう(涙)
0443774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:30:54.75ID:q3B/uG7U
>>422
最初はその辺の中古が無難なのかな
悩む
0444774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:34:30.31ID:01Wjak+Z
ヘタレかよw
0446774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 22:58:58.78ID:whrBPrN8
>>443
マジレスすると、大型だから乗ることが面倒ということはないよ。
プロテクターや服などの乗るまでの準備が面倒なだけで250でもそんなに変わらないわ、少なくとも自分の場合は。
だから妥協しないで欲しいバイクを買うのが一番。
0447774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:09:42.22ID:01Wjak+Z
最高の1台をゲットしろって言ったよな?
0448774RR
垢版 |
2020/02/03(月) 23:29:09.49ID:QOrJ1H4t
エンジンかかり難い状態だとすぐ面倒になるよな。
でもいい状態に保つのもなかなか面倒で困る。
0449774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:21:16.24ID:X7a6AVia
>>446
ほんとそれなんだよなあ
排気量落とせば乗るようになるという考えはやめたがいい
一番気に入るバイクを買うべき
のりやすさとか実用性とかで選ぶとのらんくなる
乗るバイクには面倒くささを乗り越えるだけの魅力がいるのよ
0450774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:31:33.53ID:qV4283rS
乗りたいバイク買っても乗らないんだから、乗りたいバイクより妥協したバイクなんて乗らないよね
0451774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:40:41.15ID:i5nsDoXb
ここにいる人間は悪く言って神経質な人間が多いんだろうな
0452774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 12:41:58.49ID:cAXxYfyT
見た目が気に入って大型買うのもありでしょ
エンジンを全開にしなくても余裕のある走りを楽しむだけでも良い
高スペックなマシンを所有している喜びだけでも良い

長距離を走るだけがバイクじゃない。
0453774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:04:34.01ID:qV4283rS
>>451
神経質なら面倒くさいなんて言わないと思うw
0454774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 14:48:03.84ID:LaQQMcqy
外車もいいけど後々のめんどくささが異常
維持は神経質になる
0455774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:34:08.23ID:khy6asIp
バイク3台クルマ2台が欧州車だが、ずぼらな俺でも維持できてるがな。
今や大型の新車の5台中2台が輸入車なのに、「ガイシャガー」なんて言っても失笑されるだけ。
0456774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:58:20.17ID:Huj/q32P
454じゃないけど、ディーラー頼らずに維持しようとするとちょっと面倒なのは分かる。
KTM1290Rのリアタイヤ交換やFブレーキパッド交換は○りんかんは無理と言われたし。
0457774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 15:59:46.03ID:qV4283rS
>>455
画像アップしようよw
君に期待してるぞ
0460774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:50:04.98ID:ZuCdZi/l
>>455
ディーラーが近くにあって整備丸投げなら誰でも余裕
0461774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 18:54:52.25ID:Huj/q32P
あと外車はネジの入手がちょっと面倒。インチとかトルクスとか。
まあ今はネットがあるから昔に比べて遥かに買いやすくなってるけど。
0462774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:26:31.60ID:de4/GRJd
オエップッ!!
0463774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 19:35:04.37ID:qH1X2mho
車だと5mmから25mmまで1mm刻みでレンチが揃う。いつの間にか。
0464774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 20:04:52.21ID:giMfnalo
やっぱディーラーが近いといいよな
自宅から見えるところにPLAZAとドカとHDとおまけでレッドバロン
三キロ圏内にYSPとWINGがあるから完璧やで!
0465774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 20:51:38.85ID:N9OdVFJq
君たちもビーマーになりなよ( ´θ`)ノ
0468774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 08:54:29.75ID:5K4TByVt
取り扱い店が近くにないから気軽に買えないのがある
0469774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 08:57:35.58ID:J7VDf73B
>>461
長年輸入車ばかり乗ってるけど、ネジが入手できなくて困ったなんてことはないが。
どういう状況を想定しているんだ?
0470774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 10:25:49.22ID:ZU8Se5r8
イギリスの旧車かな?
第二次世界大戦の頃とか。
0471774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 10:29:41.75ID:Y2U0YIf8
>>469
ある程度代用は出来るんだけど、バイクの場合表に出やすいから見た目まで合わせようとするとなかなか面倒。
トラスでユニファイインチのステントルクスや外側六角のキャップボルトってなかなかネットでも売ってない。
0472774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 11:48:42.65ID:t6N12src
>>464
戸塚か?と思ったけどWingはなかった
代わりにハスク扱ってる店あるけど
0473774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 16:44:37.98ID:2/zyFKmh
バイク二台あるけどガレージの手前に大型停めてるから奥にある小型を乗らなくなった
ツーリングでは小型の方が燃費もいいし小回り効くから好き カッコより積載優先でトップケース付けてて旅が楽
でも出すのが億劫で大型乗る事が多い
0474774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 17:57:53.97ID:Cucmo9uK
>>473
前後入れ替えろ
スレの主旨にも合うだろ
0475774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 18:33:58.12ID:N6sn4P9y
本物のバイクはハーレーなんだよなぁ
0476774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 18:49:33.87ID:EMlJMVHl
本物のバイクはカワサキ
0477774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 18:53:00.21ID:npWOTyCF
本物ってなんだよw
ハーレー??
0479774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 19:12:06.25ID:b9S8zni2
>>472
戸塚で当たりや!!
ごめん、WingじゃなくてDreamが今月オープンだった
0480774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 20:25:34.56ID:TQGCNxCj
最近このスレに来たんだが教えてくれ
「大型バイク」ってのは、大型二輪免許の必要なバイクの事?
それともリッターオーバーの本当にデカいバイクの事?
0482774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:15:23.16ID:N6sn4P9y
>>480
1500cc以上のバイクのこと
879ccも997ccも1055ccも排気量そのものでは大差がない
つまりリッターオーバーとリッターもどきの境目はあいまい

真の大型とは四捨五入してもリッターオーバーな1500cc以上
0483774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:22:06.16ID:HdpTapIb
乗るのが面倒と思う大きいバイク。
それがここでの「大型バイク」
排気量は関係ない。
0484774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:23:01.93ID:KitvJ3bc
30年間500〜750だけを所有し続けた俺涙目…
0485774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:25:50.92ID:h/tQmEpp
30年前の750ならかなりの重量だから
大型で間違いない!
0486774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:36:56.75ID:uZz4ctDX
土曜か日曜に必ず絶対乗るぞ(嘘)
0487774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:42:49.20ID:CqO/Pn4a
mt07 183kg
ドラッグスター400 220kg
0488774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 21:45:16.32ID:7uiul/z3
ドラスタ400って220kg もあるの?
ハーレーストリート750でも230kg なのに
0491774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 22:16:58.07ID:HdpTapIb
イントルーダークラシック400は275kgですって。
0492774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 22:19:55.43ID:t6N12src
>>479
知らなかったわ
ナップスの近くか
あ、丸富か・・
0493774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 23:04:04.47ID:znukmOA1
>>488
スカイウェイブ250 は220kgあるぜw
14Rの270kgの方が軽く感じる不思議
0494774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 23:05:22.23ID:Tx1oJiLs
てかこの話題はニワカ過ぎだろ
0495774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 23:20:06.58ID:1Sj125yD
270kgって足挟まれたら折れそうだな、、、
0496774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 23:36:00.54ID:KitvJ3bc
昔あったGL400もやたら重かったような…
実際に重い上に重心も高いという…
0497774RR
垢版 |
2020/02/05(水) 23:53:00.71ID:DFELCosO
どうしても400cc以下を話題にしたいなら
『普通(旧中型以下)バイクに乗り出すのがめんどくさい』
スレを立ててそっちでやってくれ
0498774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 00:39:07.33ID:ljAUYi7C
ああ俺たちはニーハンやヨンヒャクを乗り回してから大型に乗ってるわけだからな
スレチ甚だしいわ
0499774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 01:29:21.17ID:HQJbexo+
俺は400は乗ってないけどな
0500774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 10:21:16.42ID:9h6v72hN
じゃあ乗ってから来いよ
0501774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 11:33:47.92ID:jXg82Bw6
一昔前のチョークレバーがついた水冷4気筒ネイキッドだとそこそこ重くて重心が高いのもあったけど、今の時期だとエンジンがなかなかあったまらん、んて走ってるとオーバークールでフケが悪くなるし乗らなかったわ。
今のバイクって車重は軽い、フケがいい、始動は一発でミドルクラスはネガティブなこと一つも無いと思うんだけどな
0502774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 11:49:29.04ID:y/pAjpUA
そんなの知ってるよ
だからなんだよ?
0505774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:36:56.90ID:HQJbexo+
カワサキだと真夏でもチョークが必要な事があったな。
0506774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:40:16.93ID:PQB+BLCS
>>501
ここの住人は乗らない理由を色々考えるのが好きなんだよ。
0507774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 12:42:55.55ID:0gUM58Wt
めんどくさくなって売って3ヶ月経ったが、新型レブル250に惹かれる
0508774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 14:27:52.36ID:8fHc6CXi
ったく、おまえらめんどくさいな!
0509774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 14:35:02.87ID:PQSubPP7
>>474
他にクルマと自転車もあって奥まで大型を入れるのは無理
盗難の心配もあるから奥に入れたいところなんだけどね
0511774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 15:49:54.50ID:3Djwegxo
奥に入れるのは3回に1回にしとけ。
0512774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 16:00:26.85ID:PQSubPP7
DTは奥に入れたら発射しちゃうからやめとけ
0514774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 16:18:40.10ID:rzlc6MRS
グイグイグィーンでいいでつか?
0515774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 18:48:50.84ID:sbFagdL0
おまえ童貞だろ?
0518774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 19:53:49.32ID:oP2I+aoG
でも童貞の時の方が楽しかったような気がする
0519774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 20:10:12.27ID:LzHXlyES
まるで今は童貞じゃない様な言い草だな
0521774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 20:53:11.35ID:anamI8Xr
俺なんか童貞だし包茎だからね
0522774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 21:18:39.11ID:JBRPytH3
カワサキオヤジくせーんだよ!
0524774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 21:54:24.67ID:3q7PSZqQ
俺は子供3人居るけど童貞
0525774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 22:27:05.92ID:PQSubPP7
俺は子供3人居るけど無職
0526774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 22:28:23.29ID:oP2I+aoG
まさか・・・奥さん風俗嬢で素人童貞っておちか?
0527774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 22:51:35.43ID:PQSubPP7
>>526
奥さんは会社の代表取締役だよ 
0528774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 23:03:57.86ID:JBRPytH3
どうでもいいかな
0529774RR
垢版 |
2020/02/06(木) 23:59:47.44ID:7tUjcXAk
どうていでもいいがな。
0530774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 00:44:45.94ID:m11XLU2C
>>525
『親父!暇な時間沢山あるんだから乗り出せよ!』って言われるのか。
・・・うん それはそれでめんどくさいな・・・
0531774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 12:20:44.30ID:eS89Ac39
>>530
子供はみんなバイク乗りだがるよ 一人で行ったら怒られる
0532774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 17:33:17.25ID:HgS89wwm
>>480
イメージ的に言ってメーカーによって大型の定義が違う様な…
例えばハーレーだと1300以上、国産だと800以上?
0533774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 18:13:39.53ID:LGTWaMp0
大型バイクとは、日本において

絶対的には400cc以上の排気量をもつバイクの事。

相対的には自分が持つ身長体重筋力技量等に対して、扱いきれない・持て余す・大きい・重い・乗り出すのが非常に面倒くさい等と思うバイクの事。
0534774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 18:47:14.78ID:VNyQUbfQ
実は、大型バイクを乗り出すのはそんなに面倒くさくない
このスレ見ると乗り出すのが面倒くさくなる
0535774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 19:22:57.08ID:RetU5XVH
天気予報ハズレて雨だったからチェーンのメンテナンスがめんどかった。分かってたらスクーターで行ってたのに
0536774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 19:43:31.12ID:fUktZ/iq
>>534
面倒くさいよ…
大型乗らないでセカンド250ばっか乗ってる
0537774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 20:03:06.24ID:saq2TJuj
でも大型に時々乗ると、やはり手放せないのを再認識するわなw
250以下は単なる移動するだけの道具という割り切りがないとメインバイクにはなり得ない。
0538774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 20:22:05.65ID:1P+ETaMP
たまにうっかり間違えて大型乗ったときの感動を際立たせるために乗るのが250以下やジムニー。大切な引き立て役だぞ。
0539774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 20:41:40.09ID:im2etOeb
大型も250も乗らず自分の足で走ってばかりだ。
0540774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 21:12:56.13ID:/D4+QAG1
みんな上手いなw
そんなこと言ってリアルでは毎週ツーリングに行ってるんでしょ
0541774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 21:21:02.26ID:t68nzxHS
グリップヒーター付けてから一回も乗ってない
0542774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 21:25:53.24ID:5oRcBO7C
883乗りのオレはこのスレに居る資格が無かったのかそうなのか
0543774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 22:18:34.95ID:sOmUDzRK
バイクはお気に入りの大型バイク1台でいい
クルマは普通車とセカンドの軽でいい
女は無口な ひとがいい
0545774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 08:54:13.06ID:brpImtiq
厳重ロックせず、カバーかけず、装備は革ジャン程度だったら乗り出すのはめんどくさくない
0547774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 09:06:05.00ID:qAEYJuDb
目的地決めるのがめんどくさい
0548774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 09:21:51.71ID:fjHLe1p2
電熱服を上下揃えたのに一回も乗ってない
去年の9月くらいに6万円くらいで買ったんだけどな
もう我々はダメなんだろうな
0549774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 11:19:34.84ID:GnSIwzSB
9月時点で電熱を揃えるなんて乗る意欲に溢れまくってるじゃないか
0550774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 11:34:09.16ID:NC+UnRsN
そもそもバイクを買った時点で
0551774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 14:49:43.65ID:wEbkLAE8
乗りたい意欲だけはあるんだよ。
乗り出す意欲がないだけなんだ。
0552774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:32.01ID:B7v++MWZ
電熱はコードがタイヤに巻き込まれて買った年に終わった
0553774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 15:05:36.97ID:wjXBsmos
乗りたい意欲は強くある
乗り出したくない意欲がそれよりほんの少し上回っているだけ
0554774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 15:20:32.02ID:eMeizOjf
カバー外してロック取って道路脇まで出して暖気終わったら呼んで
0555774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 15:49:22.76ID:WN0dmNMg
違うんだ
言い訳したいだけなんだ
それがカッコいいと思ってる厨二病なんだw

大型バイク所有している事が大切w
0556774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 15:52:56.61ID:/f0SXXS1
オブジェとしてそこに置いてあるだけで意味があるんだよ
0557774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 17:27:51.13ID:SA9sReBb
オブジェというよりトロフィーかなぁ
0558774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 17:49:49.37ID:WN0dmNMg
トロフィー自分で買って置いといてもね
トロフィーは戦利品だからこそ価値が有る訳で
0559774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 17:55:49.06ID:5qmi5y/N
今年に入って3回目のエンジン暖気とバッテリー充電した。
今年の走行距離は0のまま

今年車検だけど、前回車検より400キロも走ってない( ^ω^ )2週間に一回は洗車してチェーンメンテして半年に一回ほぼ新油のオイル交換するだけで満足w

12月いっぱいで任意保険も解約したけど、バイク売る気は全く無いw
0560774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 18:03:42.63ID:VAB8zps0
>>556
飲み屋とかアクセサリーショップとかに置いてあるのは経費に計上出来るのかな
0562774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 18:11:50.74ID:q7uPx9xf
「何時でも乗れる」が肝心
乗るのは何時でも出来る
0563774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 18:38:55.56ID:ytr3P5g3
任意解約して乗らないのはスレ違い
0564774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:18:14.29ID:bJIWfm4x
乗れないバイク持ちはスレチ
0566774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:24:01.82ID:bXygCAz3
明日はキャリパーの揉み出しとフルード交換するんだ
いつでも乗り出せる状態を保つのは大事だし楽しい
0567774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:25:33.75ID:bJIWfm4x
じゃあ俺も開けてみるかな
ほけんは更新した
0568774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:34:43.09ID:EvfTGEKW
明日は外で整備するのもきついくらいの寒さだな(関東)
0569774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:47:34.24ID:GnSIwzSB
>>554
こういう奴はそのうちライディングウェア着るのめんどいとか
グローブハメるのめんどいとかブーツ履くのめんどいとか言い出すゾ
0570774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 19:50:06.14ID:bJIWfm4x
>>568
まあな@東京西部
0571774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 20:03:29.21ID:JEcmnUqw
雪や凍結で乗れない地域なら仕方ないね。
自分の家は雪が降らない地域なのでメンテのためにも月2ペースで散歩してるけど。
0572774RR
垢版 |
2020/02/08(土) 23:40:08.36ID:SA9sReBb
仮面ライダーみたいに「変身」でフル装備にならないかなぁ
0574774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 03:20:55.09ID:nv7KObw9
寝る前に変身しとけばすぐに乗り出せる
0576774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 09:52:10.89ID:Mrbf7Rus
脚がつって今起きた。乗ろうと思ってたが踏ん張りが効かぬ故無理だは
0577774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 10:01:38.19ID:2tbHxEie
行くつもりの時に限って首を寝違えるんだよなあ
0578774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 12:35:52.75ID:dZTShBIL
いつも混んでる健康ランドガラガラだぞ
コロナの影響だよな
1日リラックスしてまた明日から頑張るぞ!

風呂上がりのビールが楽しみなので電車だよ
0580774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 14:28:20.24ID:4h5GcB4d
年末から体調不良で、まだ走り初めしてない
バッテリーいきてるかなぁ
0581774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 16:12:56.85ID:qz2Ih1r2
いつまでも

元気と思うな

チ○コとバッテリー
0582774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 19:00:05.34ID:kvq437n0
「変身!」
チビ!デブ!ハゲ!
チ!デ!ハ!チデハ!チデハッ!
0584774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 19:42:42.83ID:smXoVRBh
バイクはなきゃないで無性に乗りたくなる
手放しては売ってを繰り返すと不経済なので乗らなくても置いとく
0586774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 02:11:37.54ID:ynPrhr+7
>>583
どうせ『仕事があったから乗れなかった』と・・・
0587774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 08:11:46.75ID:RsstoQpo
みんなロックしてんだね
俺は結構治安の悪い街に住んでるけどハンドルロックすらしてないわ 
0588774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 09:13:52.59ID:CVRecAOC
俺も全くロックしてないなぁ
防犯カメラで常時世界生配信してるから近づいただけで顔も鮮明だけどな
たまに笑顔満開ダブルピースしてるけどまあ誰か見てくれてると思う
まあ盗めるものなら盗んでみろよな


年間総走行距離 7km
任意保険 14000円
0589774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 11:16:36.11ID:RsstoQpo
俺のは盗めるもんなら盗まんといてくれ
0590774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 11:22:30.68ID:DnRefR1+
バイクの窃盗犯は死刑でいいと思うの。
0591774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 14:09:35.88ID:aQ5oKOwo
アラブじゃあ馬泥棒は吊るし首らしいよね
0592774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 14:30:52.00ID:wbHf5rdQ
若いのなら勿体ないから火星にでも行ってもらうといいんじゃない?
0593774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 14:49:32.27ID:2xydh+rl
↑を見て若い女性なら私刑にしてあげると思った人は正直に手を挙げて!
0594774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 15:57:57.04ID:xyk4UlA0
犯人が女なら余計に腹が立つ絶対に許さない
0595774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:06:15.73ID:RsstoQpo
>>590
それは乱暴だけど盗る方はそれくらいの覚悟でやって欲しい
0596774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 17:38:13.73ID:5z4P7ipZ
まあバイクに限っては盗んじゃダメだよな
フェラーリとかはいいと思うけどさ
ローンで憧れのバイク買って盗まれた奴の気持ちを一瞬でいいから考えて欲しいよ
バイクなくなってもローンは無くならないんです!
0597774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 20:21:46.84ID:sdR3Ntr0
ぬすんだーばいくでーはっしりだすー って歌ってたヤツが錯乱して死んだときはバイク仲間と万歳三唱した
マシン本体じゃなくてもみんな何かしら盗まれた経験があったからね
0598774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 20:21:49.76ID:JnKH1NBd
近所のあんまり乗ってなさそうな10年超のCB1300SBがCRF250Mに替わってた
60歳くらいに見えたし体力の限界だったんやろなあ
相変わらずアルマイトパーツてんこ盛りの盆栽カスタムでヨシムラ管ついてるクセにタイヤ両端3cmアマリングだったわ
0599774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 20:48:43.57ID:bvfnBi5x
アマリングこそ正義!
0600774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 22:31:08.31ID:VM76OG1G
坂道で切り返しUターン可能なのは何kgか
180kgで坂道バックはほぼ無理だった
0601774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:42.15ID:gPLAOkJW
林道好きだと重量は敵になるよな
ニコ動のFJRの人の真似は出来んかった
0602774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 23:54:32.59ID:XC4GXdIV
>>600
380kgでやるけど
一車線の下り坂でいきなり通行止めに出会った時はバックギア付いてた事に心底感謝した
0603774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 01:09:11.74ID:A/fC3U18
最近は具体的な車種書かないのが流行ってるの?
0604774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 02:38:37.33ID:eHeu5BLc
ピンチになったらアクセルターンか
やったことないけど
0606774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 13:56:03.44ID:A4DRQikK
アクセルターンとかフロント上げてクイッと180度回ればクイッと。
0607774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:34:42.01ID:YXM8+tof
いわゆるフローティングターンですね
0608774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:47:22.05ID:8/k9gLwd
今日は100km乗った。乗ってやったぞ
どうだ見たか俺だってやれば出来るんだ
0609774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:50:47.96ID:ewoMZuEi
>>607
イエス!
0610774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:56:25.37ID:in6CKd1i
大草原でターンの練習やってみるか
こけても傷つかないし
0611774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 16:57:33.62ID:Xfhr/7kn
>>608
スゲー命知らずだな この寒いのに・・・
俺はネトフリでアニメと洋ドラ見てたわ

金曜日暖かそうだし有給取れたら走りに行きたいな
0612774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:09:19.88ID:VGBpy8Y8
俺も今日は車で100キロ
バイク屋で話を聞き、ラーメンの名店に寄り、有名コース走ったから実質ツーリング
0613774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:10:40.16ID:ewoMZuEi
ツーリングかどうかは聞いてねえ大型バイクに乗ったかどうかだ!
0614774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:24:53.02ID:r5XLwxrW
グリップヒーターがイマイチ暖かくないから引きちぎってやったわ
雑魚が



-15000円
0616774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 17:34:26.23ID:VGBpy8Y8
あ、650と500にも跨がった。凄いな俺
0618774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:01:23.75ID:UkMx4fJv
スズキの水冷3気筒に乗ってきた
0619774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 18:23:32.75ID:ewoMZuEi
>>615
俺は1000ccのエンジンブンブンやったぜ!
0620774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:46:40.63ID:ciguU6vV
今日跨がったのは便器ぐらいか…
0621774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:54:18.60ID:wPwjnHJy
今年まだ乗ってませーん
0622774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 19:57:28.41ID:ewoMZuEi
オラも(。・ω・。)∩
0623774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:23:37.68ID:Xfhr/7kn
うちもだっちゃ
0624774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 20:41:43.21ID:CGjeFeiF
>>604
颯爽とブレーキターンをしようとしたらABS無が作動して壁に突っ込んだでござる
0626774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 22:30:17.83ID:C7la8SQc
仕事しろよ
0627774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 23:58:01.07ID:z//XuH6b
>>607
レッドまで回してクラッチポンの180度をイメージした。
0628774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 00:17:09.99ID:yIiQrCeO
それでもいいから頂点でクイッと反転させるんだよ
0630774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 07:20:29.84ID:3ozDpYWp
>>628
その場合180°というのだろうか
トポロジー的にはメビウスの輪になるな
0631774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 09:12:23.67ID:OrD72A0z
>>630
前輪が90°上がったところで水平方向に180°だよ? わかる?
0634774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 13:00:44.45ID:wafFrWWO
洗車して5キロ程乗って寒くて帰宅。
0636774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 13:41:28.73ID:9KNK39RS
>>631
前輪が90度持ち上がったところで捻って180度反転。
前輪が着地するときには着地する前と逆方向を向いている。
0637774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 14:46:42.02ID:Yc3d0wQP
(´-`).。。ooO○◯(なにいってんだこいつら・・・)
0638774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 14:49:44.80ID:CVrNr7lp
雨が降ると凄く嬉しい
0639774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 15:04:03.44ID:Yc3d0wQP
雨が好きです 雨が好きです あした天気になれ〜
0640774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 15:11:41.96ID:HT18y83b
昨日愛車のリッターSSのカバーめくって跨ってやったぜ。
それだけで満足出来る俺はエコロジー
0641774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 15:18:33.86ID:sieMZCHL
普通は垂直に立ててとか後ろに反転と表現するよね
0642774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 15:24:31.05ID:Yc3d0wQP
やっぱバイク はリッターSSだよな!
0643774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 15:38:24.37ID:nM8JdT/1
新品のレインウェア買ってから着たことないからな雨降れ
0644774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 17:25:27.42ID:NhMmaKJx
リッターSS一択だけど
異論は認めるわ
0645774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:11:43.28ID:MbsbmRpk
今大型ネイキッドと250スクーターだが、リッターSSを増車したくなって我慢してるところ。
背中押すようなことはやめてくれー(´∀`)
0646774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:14:07.28ID:BSEgiFOp
125オフとリッターSS、ハーレーの3台持ちの俺に隙はないな
0647774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:17:02.67ID:5Vj3yoBI
SSを増車するとネイキッドの楽しさを再認識するよね
0648774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 21:40:53.13ID:EfZ4pZjC
一度でもあのダイレクト感を味わったらSSが別格であることがわかるはず
0649774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:16:12.56ID:kVRvIgCx
R1試乗しただけで首と腰がイカれそうだった
50過ぎたらSSは無理だわ
3気筒アドベンチャーと150スクで満足
0650774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:19:53.99ID:EfZ4pZjC
ちょまてよ、ジジイは腰が曲がって・・・
0651774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:34:16.20ID:AO51KB7v
>>642
無理して1リッターに拘らなくても良いんだZE
より排気量が大きくて(=重くて)乗り出すのがめんどくさくなるのがたくさんある
0652774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:52:16.97ID:QQlB3nFS
55過ぎて916系に乗ってる俺にひれ伏せ!
あーはっはっ
0653774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:55:48.23ID:A2nffS1n
>>652
むしろあんたが既にひれ伏してるじゃないか
0654774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 00:00:15.05ID:PTczxxDy
わしゃ55過ぎてリッターSSじゃ!
わっはっはっはっはー!
0655774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 00:29:14.15ID:2A4oPCQ6
軽いのはいいけど、それ以外取り柄のないSSなんてイラネ。
そこまで軽いのがいいなら忍者650にでも乗った方がいい。
0656774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 00:54:47.35ID:SKZvv60S
リッターssは乗ったら楽しそうだけど
航続距離ってどんなもんなの?
300km以上はいける?
0657774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 05:50:18.13ID:LHY5oMXg
>>656
750, 1000, 1200 のスーパースポーツ3台餅だが、前2台は200km過ぎた辺りで、最後のは200km手前で
燃料警告ランプ点灯だな。
タンク容量が 20, 18, 16 と排気量と反比例するというw
0658774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 08:32:46.10ID:olNlAlv6
>>657
さんくす
極端に短いってわけじゃないのね
0659774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:29:02.11ID:e2x3T9qU
ツーリングで300km走れないのはちょっとなぁと尻込みしてしまうわ。
最近ガソスタも減ってきてるし。
0660774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 09:38:35.60ID:xSGeCHPp
ガレージに置いとくだけなのに
航続距離て、関係ないじゃん
0661774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 10:08:58.81ID:UZg3lHR6
バイクは見た目9割♪
航続距離なんぞを気にしたことはないな。
0662774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 10:18:18.40ID:AEG89Crr
思わず行ってみたくなるイベントとかないだろうか
@横浜在住
0663774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 10:29:54.61ID:+puniqS8
1200のSSなんてあったっけ???
0665774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:01:53.08ID:+puniqS8
あれはなんちゃってSSじゃんかーw
0666774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:08:13.29ID:JYw/T7oL
>>659
とある車種スレでそれ言ったらフルボッコ
たまに乗り出すから遠距離走りたくなるが、近年は自動車専用道路とかはスタンドないし、目的地が山頂とか岬とかだとスタンドがないんで、往復で距離を考えにゃならん
0667774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:18:50.56ID:/zBzHfLf
SSじゃないけど毎回270kmくらいで給油
リッター30kmくらい
0668774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 11:52:59.09ID:dnRtmqFe
手持ちの2ストオフ車は航続距離90kmしか無いから
他の車体は気にならない
0669774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:07:16.57ID:v+t7Eq2/
SSって燃料計とハザードが付いてないって本当?
0670774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:13:03.93ID:igf6Azyd
リッターSSはポジションはともかく性能高すぎて公道じゃ全く使い切れないから困る
0671774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:17:28.42ID:zS0YXDX1
>>657
あ、わかった! 750はKawasaki750SS(H2)だな!
0672774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:34:01.02ID:STgjTd+l
使い切れると思ってる時点で異常
0673774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:38:10.58ID:zS0YXDX1
フェラーリ、ランボルギーニ、GTR、WRX・・・

あとはわかるな
0674774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:56:22.13ID:y0vTzmbM
>>649
首痛くなるかな
腰もならんけどな
股関節付近の筋肉痛になるわ
0675774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 12:58:31.76ID:/IP5I8no
その前にリアカウルを蹴りまくる
0677774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 13:17:33.12ID:yWJ3JtIb
>>659
300キロずーっと走りっぱなしじゃないだろ?途中休憩しないの?
0678774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 14:47:18.26ID:/zBzHfLf
ロータリー車乗ってるからロータリーバイク欲しかった
スズキの弁当箱メーターのバイクも高いし
0679774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 15:14:47.68ID:LLkA5bQb
>>677
不本意ながら東京→新潟ノンストップは何回かやった。
0680774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 15:18:04.95ID:YVEzBerF
>>648
ネグレスト感は味わった
0683774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 18:20:24.58ID:fsSoBCl+
リッターSSとハーレーは多分死ぬまで縁がないと思う
0685774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:11:03.47ID:wCAR0bXR
最長は450キロノンストップ
ガソリンヤバくなったので給油のためスタンドに寄った
0686774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:13:25.27ID:2Gu0PprB
>>677
何回も給油のために停まるの面倒なのよね。
0687774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:28:37.74ID:zj33589L
まあリッターSSとハーレーは早めに経験してみるべきだわ
0688774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:52:20.00ID:SKZvv60S
「バイク乗ってるんですか?ハーレーですか?」って聞かれるのがウザいので
スポスタを増車してやろうかなと思ってる@ドカティスタ
0690774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:56:59.97ID:A6ZdrLg1
スポスタいいよね@ktエマー
0691774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:57:33.73ID:rrVNTkWt
スポーツターは大きくて重たいママチャリだったが、カゴがないのでモノは全く積めなかった。
0692774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 20:07:24.26ID:aYRaWezE
例えがへたくそ過ぎて何言おうとしてるのかわからない
0694774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 20:14:13.10ID:wCAR0bXR
>>687
先生、リッターSSにニンジャ1000、ハーレーにスポスタのロードスターは入りますか?
0695774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 20:14:39.83ID:UZg3lHR6
MV agusta 海苔は何て言えばいいのか?
アグスターじゃそのままだし。
0697774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 20:22:36.97ID:sb2kzN31
スポーツスターとかクソもいいとこ
ヤマハボルトとかホンダレブルとかのほうが
なんぼかまし
0698774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 20:41:56.96ID:wCAR0bXR
スポスタはハーレー欲しがってる仲間とショップ行ったら試乗させてくれるというので、当時ハーレーのことを全く知らなくて試乗車で一番小さいのを選んだ(仲間はツーリングファミリーの何かを選んだ)
で走り出したらポジションキツいしエンジン熱いしでさっさと降りたかったが、店の人が先導してくれてるので止まることも出来ず30分くらい走った
0699774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 20:45:10.83ID:2A4oPCQ6
>>681
何で許可を得る必要があるの?
0700774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:03:00.27ID:RjiG8cUy
>>695
つかハーレー海苔の俗称や自称が存在しないのが不思議
0703774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 21:48:29.75ID:zj33589L
とうとう出たか…
新型コロナで乗り出せないな
0705774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 22:03:12.69ID:XUs5x57G
コロナマークUなんて知ってるのオッさんだけだろ。
0706774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 22:10:26.44ID:zj33589L
ハードトップがイカしてたな!
0707774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 23:58:36.20ID:N/0zEyB8
スポスタ買うくらいなら750のハーレーの方がよく走る
0708774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 00:05:58.95ID:bgWNl3LY
ストリート750は流石にちょっと安っぽ過ぎたわ。
本国で走ってるダートラレーサー仕様ならちょっと欲しいけど。
0709774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 00:09:00.65ID:bgWNl3LY
あ、レーサー仕様じゃなくてレーサー(本物)ね。
0710774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 00:31:21.03ID:UblIIZk8
>>709
アレに保安部品付けて売ったらバカ売れすると思うんだけどな
0711774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 01:21:51.74ID:VTzX4We4
みんなはスポスタバカにするけどやっぱテンション上がるんだよな ハーレー乗るってのは
0712774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 01:29:48.49ID:WKlSV4LB
ば、バカになんかしてないよー(ニヤニヤ
0713774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 06:23:23.70ID:DLxPhzM3
バカにしてないよ

本物のハーレー乗りは女子供初心者に優しいからね
0714774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 07:59:15.28ID:RWNU1n0p
スポスタって140万前後するのにバカにされちゃうの?
ストリート750だとマグナキッド扱いちゃうん?

883Rが88.3万円だった頃が懐かしいよ
0715774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 08:54:25.90ID:nXOqJjgk
スポスタってタンク30万フェンダー一枚10万だぜ
こかして嫌になって売った黒歴史がある
0716774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 08:58:02.84ID:NkeX1zcI
バカにしないでよ、そっちのせいよ

ドライブレコーダ、プレイバック、プレイバック
0717774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 09:42:43.76ID:oWUIXQRN
>>715
スポスタなんてそれこそ社外品が腐るほどあるんだからそれに変えたら安いのに。
ストーツのアルミタンク7万+塗装3万ぐらいだった記憶。10年以上昔だけど。
0718774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 11:33:07.88ID:4VwLsYoa
おいおまえら今日はあったけーぞ!@東京
0720774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:06:17.79ID:/AYCC+Cp
まっこと暑いぜよ 〇〇県
0721774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 12:18:10.83ID:g3rOWQHe
これから大阪行くわ
最近暑くてジャケット要らない日が多い
0723774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 15:04:07.67ID:nXOqJjgk
>>717
次スポスタ買うことあったらブロックタイヤ履かせて車高上げてオフ車にする
傷付いても無問題
0724774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 16:34:07.65ID:cS/NhyFF
明日は晴れ
気温も上がり最高のバイク日和
二カ月振りだよ、乗るのがw

今からワクワクする
0725774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 17:05:35.06ID:hKnFGjD7
フラグ立てるな
0726774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 17:05:39.62ID:7MDtuUV+
雨降ってるよ…@東京
0727774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 19:05:15.29ID:yJhRXnoa
スポスタ腐すとか
ハーレー乗ってる奴がハーレー馬鹿にすんの?よくわからん世界やな
全部同じようなもんじゃんアレ
0728774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 19:10:46.56ID:S9jRSQyY
>>727
国産の同じ機種名でも排気量の違いで馬鹿にする人もいる。
0730774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 19:48:23.79ID:AQ4bZeTO
現行でCB1000R海苔がCB125R海苔を馬鹿にするとかならまあわからんでもないが
ハーレーって全部デケーから五十歩百歩っつーか…
0731774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 20:59:42.53ID:hYjfaGn+
だってデカイのだと1800ccオーバー(純正キットだと2Lオーバーもある)のエンジンあるから、883やストリート750なんかだと半分以下だもん。
排気量でマウント取りたがる人がいるのも分からんでもない。
0732774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 21:04:25.89ID:vY+sWvpq
ストリート750とかだと軽いからウィリーして遊べそうじゃん用途が違う
0733774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 21:09:20.04ID:RWNU1n0p
ハーレーはノーマルだとバカにされるらしい
カスタムしてナンボだとか

アラフィフ友人がリターンでスポスタ買って一月でマフラー、ハンドル、ヘッドライト、ウインカーを社外品に変えてた
不都合があるのかと聞いたら特に困らないけど何となくとのこと
でも普通の服で乗るんだよね、車体よりバイク用装備の方が先だと思うのだが…
0735774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 00:52:00.09ID:8xsPxQsz
バイクについているボルトを一本だけガチで磨いたらスッゲー綺麗になっちゃってさ
これほかのボルトもやらなきゃいけないの?
かなりの長旅になりそうなんだけど
0737774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 08:04:36.00ID:/iNkpl84
むしろ吊るしで乗ってるほうがどうかしてる

ポジショニングだけでハンドル回り、ステップ、シートは合わせるもんだろ
あとサスの突き出しとか減衰調整して、ついでに吸排気変えて、燃調するくらいは最低限だぞ
0739774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:11:49.90ID:2lRo6FYs
いや吸排気変えたら吊しじゃないか。
おれはそこまでするなら次のバイク選ぶけど
0740774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:14:54.05ID:Ag3kc6Kw
カスタムし倒した挙句ノーマルの良さに目覚める
0741774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:21:40.10ID:FamaAdwG
あー、乗りたいけどめんどくせー
もうパンツ履くとこからめんどくせえよ
0742774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:27:58.03ID:Ag3kc6Kw
履かなきゃいいじゃないか。春はもうそこだぜ?
0743774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:30:11.19ID:pgF+hbsF
物陰から出てくるコートの人か
0744774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:32:41.73ID:vG70bsWw
>>739
俺もハンドル・シート・ステップですら面倒臭いなあ
始めからしっくりくるポジションのバイク選んじゃうわ
サスは仕方ないから体重のデフォ値にはするけども
0746774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 09:34:35.98ID:doaZDncz
スポスタロードスターなんて最初からステップは自分で好きなのに変えてねっていうようなポジションなんだよね。
まあ社内社外でアホみたいにパーツがあるから好きなように変えて楽しんでねってのがHDの方針なんだろうな。
0748774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 10:43:34.99ID:CEw1rvvt
降水確率10パー
最高気温15度
今日は必ず乗る
絶対に乗る
絶対ニダ!
0750774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 11:36:01.68ID:KsNE8cb9
ハーレーはノーマルマフラーがベスト
マフラー換えたら工事現場の音だ
0751774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 12:18:23.18ID:2lRo6FYs
スポーツターは、ノーマルだとなにこれこの値段でこの造り?ってなるよね。
カスタムが楽しい人にはよいだろうけど俺はノーマルのまま2年のって耐えられずに乗り換えた。
0752774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 12:20:09.24ID:6eAkSqL6
リッターSSにしとけよ
0753774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 12:32:08.52ID:JyzYjQTn
今日は暖かくてバイク日和だな
でも来週はもっと暖かくなるかもしれんから様子見する
0754774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 12:40:53.39ID:6eAkSqL6
とにかく新型コロナが終息するまでは走れないよ
0756774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 13:16:27.62ID:91RNsF3X
いやそれじゃないでしょ
新型コロナといえば初代マークUでしょ
0757774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 13:49:15.39ID:Q/yUzne1
真ん中に写ってるコロナHT2000GTのワイン色に乗ってたわ、懐かしい。
0758774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 15:20:52.25ID:KsNE8cb9
コロナ中はカレー食いに行くのも命がけで疲れた
0759774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 18:27:02.06ID:DQ/v0VtW
モーターサイクルショーって一人で行ってと楽しめる?
0760774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 18:39:28.69ID:0qQ/ZS+r
そんなのお前次第だろ
0762774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 19:25:53.64ID:mVPq7YPY
地方の小さいモーターショーしか行ったことが無い…
0763774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 19:33:55.56ID:zVzuv/Ex
>>759
毎年彼女と二人で行って、タンデムで写真を撮ってくれるブースでべったり密着して写してもらってる
ただしウェアーは普通のジーンズとブルゾンにしてる
バリバリのバイクウェアで一人で来てる男を見て、彼女がバイク好きで良かったと毎年安堵している
0765774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 20:19:11.80ID:DQ/v0VtW
そりゃ彼女と一緒に行けば楽しいだろうよ
俺は一人でだぜ 
色んなバイク見るのと白バイ隊員のテクニック見てみたいんだよね 
0766774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 21:20:20.16ID:Hp2THa/p
知らんがな
0768774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 22:48:42.57ID:6z67BgLH
バイクと用品の新作チェックしに行くけど、薄汚れたライジャケとハゲ散らかした頭の清潔感の欠片もないオッサンが多くてむさ苦しい
帽子被って身だしなみ整えてから来てくれ
0769774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 22:52:09.35ID:piCSofgO
とハゲオヤジが申しております
0771774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 23:45:04.59ID:nq866kDB
ハーゲーって言うCM思い出した
0773774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 07:37:37.43ID:IpxSV3Di
ハーゲー&デブってっど損
0775774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 11:22:55.61ID:z3tUfXzd
おまえら、墓石はバイクでいいよな
先行投資として走る墓石を買ったと思えば安いもんやろ
漬物石でもいいけど、いかんせん重くてな
0776774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 11:23:35.51ID:lqGfyj1r
新車買ったんだけど、バイク屋が気を利かせて・・・?
車体全てにシリコンスプレーで磨いたのはいいんだけど
ステップやタイヤの表面までだぜ?

納車→即コケ→修理儲けのコース狙ってるのか?
流石にタイヤ表面はねーわ
0777774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 11:44:21.69ID:J9ASPaKa
>>737
半分自己満足だね
公道走行ならハンドルの角度と減衰力の調整だけで事足りる
0779774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 11:50:31.41ID:z3tUfXzd
>>776
新車っていっても20万もしない原付二種かも知れないしなんとも言えない
0781774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 12:39:39.18ID:YtgZED/Q
>>776
タイヤ表面は離型用のワックスが残ってただけじゃないかな?
まぁ普通は納車時に拭き取るけど。
0782774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 14:32:51.21ID:HFKktQCE
中古買った時にタイヤ表面までワックス塗ってあった事がある
交差点曲がるごとにドリフトして楽しませてもらった
0783774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 15:35:47.10ID:lnW5ouS/
タンクもぬっるぬるで服に着くと洗濯しないと滑りまくるほど厄介だよな
シリコンは胸だけにして欲しいよ
0784774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 17:58:41.69ID:xijko26u
今日は一日雨だったな☔
0785774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 18:18:53.98ID:Gpc3ZGrY
温泉に入ってた
何もしない日も良いねぇ
0786774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 18:50:17.32ID:xijko26u
タクシーは窓開けて乗れば新型コロナ感染し難くなるんだと!
おいいよいよバイクの時が来たな!!
0787774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 18:58:56.46ID:YPcEoD+h
確かにバイクなら公共機関の乗り物よりはるかに感染しにくいな
よし準備をしておこう
0789774RR
垢版 |
2020/02/16(日) 19:54:14.62ID:xijko26u
そこまで言い出したら外出できねーよ
0790774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 10:38:01.65ID:JhHHNajI
今年はじめてガレージから出して河津桜を見に行く途中下車!
春一番かってくらい強風で走りにくい
あと電熱ウエアいらんかった
0791774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 11:31:54.65ID:UXddyh+S
今日は暑いけど風が強い
0792774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 12:14:07.22ID:JhHHNajI
>>790
途中下車ってなんやねんw
桜満開でした!
0793774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 13:20:25.42ID:rtCd1Loc
今からバイク乗る
0794774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 13:52:10.58ID:MVUDBbm2
>>793
まぁ落ち着きなよ、声が裏返ってるぞ。焦っちゃいかん。
0795774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 15:07:13.61ID:ni6y6zFl
>>793
早まるな
悩み事があるなら聞いてやる
0796774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:40:56.95ID:rtCd1Loc
心配してくれてありがとう
今帰ってきた
0798774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:45:01.00ID:65beGrCa
まさか、本当に乗ったんじゃないだろうな
0799774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:47:07.30ID:rtCd1Loc
悩み事は…
元々そんなにデカくないんだけど ってもちろんオシッコ棒の事やけど
最近太ったせいで短くなってる 
65やったんが88kgになった
下っ腹の脂肪の厚み分短くなってる そんで皮が余ってきた
どうせオシッコにしか使わん便利ステックやからええちゃぁええねんけど
0800774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:47:43.99ID:rtCd1Loc
本当に乗ったぞ しかも二台だ
0801774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:49:18.12ID:rtCd1Loc
250のバイク出さな奥の大型出せへんから
 ついでやから久しぶりにエンジン掛けた
0802774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:51:04.13ID:rtCd1Loc
乗ってみたら そないに寒なかった
でも便利ステックは栗とリス並になってるわ
0804774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:56:51.89ID:rtCd1Loc
>>803
悩み聞いてくれるって言うから勇気を出して行ったのに
0805774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:57:49.59ID:RSuvGpNh
近所のドゥカティがいつの間にやらSRになってたと思ったら
ドゥカティは車庫の奥にある模様
0806774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 17:50:53.76ID:rtCd1Loc
>>805
それ俺の弟ん家かも
ドゥカはもう売った 買ったん俺
0807774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 17:54:06.58ID:VrF95MrF
Vmax1700欲しいけどめんどくさそう
0808774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 18:11:06.32ID:UCuu5WMF
ドウェインジョンソンの右腕くらいのイチモツが欲しいわ
0809774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 18:22:31.42ID:8hzmfEGI
>>799
20kg増量できる潜在的胃腸の強さと足腰うらやましいです (>_<)
0810774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 20:40:03.65ID:CQYF0pVu
エンジンヘッド撫で回したりタンクに抱き付くだけで今月乗れてない
0811774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 20:42:26.29ID:gdTajSRY
バロンに行って沢山のバイク眺めたから胸一杯
0812774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 20:54:02.88ID:btdQuf94
ウチの近所はTWがドカモンに変わってた
どうだ面倒くさいだろうフフフ
0813774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 21:20:03.01ID:pEroIS6d
ツーリング分が足りない

※ツーリング分は主にツーリングに含まれており
欠乏するとイライラや集中力の低下、意欲の減退を招くため
週に一度なら120分程度、月に一度ならその4倍の480分程度の摂取を目標値としましょう
0814774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 21:34:46.14ID:XayOZuqk
ちょっと走り出したら走行距離がすぐ200km超えるけどツーリングではない
0815774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 01:23:04.61ID:9Cv3M0BA
一度に走る時間は700〜800分が多いが時間や距離は関係ない。
うっかりホイールスピン連発したり鼻風船が割れたり幻覚が見えたりしてもうダメと思ったら帰る。
そしてしばらく乗らない。
0816774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 01:25:06.43ID:aMGO1QLk
電子制御無しの旧車乗りでつね
0817774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 02:54:44.69ID:qnyrcdw6
電子制御バイク乗った事なし
ABSも未経験
0818774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 03:02:39.21ID:HUq3yMsx
>>815
幻覚は高確率で事故すると思って良い
0819774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 08:24:26.31ID:HUq3yMsx
ABSは効かせたことないなぁ
トラコンは葉っぱで滑った時にこれか?と思った程度
0820774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 09:39:21.07ID:M+T5tn4Z
TCSついてるけどabsついてない
absほしい
0821774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 10:09:27.07ID:HUq3yMsx
ABSは有ったほうが良いと思うけど、ABSが必要な運転しなければ良いじゃん
0822774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 10:19:03.71ID:9g9HMX4I
ABSは思いもよらない咄嗟の時(パニックブレーキ)の時にこそ役に立つものだよ
0823774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 10:24:59.38ID:lc0h7fgG
トラコン効くと、あれキャブの調子悪い?って一瞬思う、、
0824774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:00:03.17ID:9Cv3M0BA
ABSは良いとか悪いとか別にしてブレーキ感覚が合わないから嫌い。
トラコンはどってでもいい。
0825774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:10:22.80ID:2zezTPa5
意図的にスライドしたりウィリーする腕のない俺なら電制ありのバイクでも無しと変わらず楽しく遊べるかな
簡単に言うと電制介入する程攻めれなけゃ無しと同じく楽しくあそべる 何かあった時だけ電制で助けてもらえる
って感じ?
0826774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:20:28.45ID:HUq3yMsx
海老名SA上りのトイレ前で女の娘2人(多分29代)が名古屋方面ヒッチハイクしてるから誰か拾ってやれw
0827774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:23:47.10ID:HUq3yMsx
おっと入力ミス
20代娘だw
0831774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 12:42:02.64ID:HUq3yMsx
大阪方面の男の子も居たが先越されたw

ガチでヒッチハイクやってる人居るんだね
0833774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 13:22:27.14ID:7q/8WDFe
俺なんて電子制御されてるのはウインカーだけだぜ?
0834774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 13:45:05.23ID:c+R2/dJN
TCSあればコーナリングでガバ明けしても大丈夫なのか?
0835774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 14:14:20.45ID:N618ZbRQ
こないだアイスバーンでこけたけど、これがあれば大丈夫だっかな?
0836774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 16:41:21.64ID:gX967hZd
>>826
これだけコロナコロナと騒いでいるときに…
0838774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 17:00:34.76ID:2zezTPa5
>>836
マーク2はセーフか?
0839774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 17:18:41.99ID:9Cv3M0BA
やぁ、乗ってくかい?俺のうしろに。速いぜ〜隼は!

でいいのかな?
0840774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 17:23:09.91ID:HUq3yMsx
>>836
日本は平和で事の重大さを感じない人が多いと思うよ
0841774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 17:43:10.52ID:uRP4vHYP
コロナと言えば炊飯器かと思ったらストーブだった
0842774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 18:47:16.58ID:FFeConoi
>>833
一応突っ込んどくとポイント点火も電子制御だぞ
0845774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 19:26:18.96ID:9Cv3M0BA
コロナって名古屋市中川区にある銭湯+映画館が真っ先に思い浮かぶ俺は田舎もん。
0847774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 21:24:12.48ID:mcfiUCiN
町内一強いおとうさんがいる女の子だな
0848774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 21:31:25.41ID:XyFrhwoQ
コロナものでも よカローラ
0849774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 21:33:50.15ID:HP4tjO3o
オッサン率が高いスレはどうしても駄洒落と下ネタがエンドレスになってしまう…
0854774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 23:00:21.88ID:WXGEbSbC
そろそろやめてもいいコロナ
0855774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 23:20:01.53ID:1bWQljV5
ダジャレ好きはおっさんというより団塊おじいちゃん
0856774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 23:58:13.84ID:11prdfzM
最近の若者は咄嗟のダジャレにも気が付かず、オチを解説しないと反応できないらしい。
(最近の漫才ネタ『そこまでオチ解説してどうするよ』が多いけど仕方ない傾向)
0857774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 23:58:32.48ID:2zezTPa5
>>855
やけにオッサンに詳しいのな
好きなの?
0858774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 00:06:35.42ID:nX2GH/N7
カワサキオヤジくせーんだよ!
0861774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 01:20:53.46ID:nX2GH/N7
>>860
テメぶっころがすぞゴラァ!(。・ω・。)
0862774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 07:03:12.97ID:5/MLwkfR
なにはしゃいでんだ?おっさん
0863774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 07:47:38.70ID:Oo+5iu8e
菌の字を見ると鈴の字も探してしまう
0864774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 08:23:47.56ID:yID1eTqx
>>823
トラコン付いたキャブ車があるんかと
0865774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 08:45:32.94ID:3KXJR8/J
>>856
そうそう何事も教えてもらわないと分からない そして教えてくれるまで待つ 自分から知ろうとはしない
0866774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 08:46:28.12ID:3KXJR8/J
>>864
ここにもいた 笑いどころ説明せな分からん奴
0867774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 09:11:52.35ID:2gQELNIY
じゃあ説明してみてよ?絶対おもしろくないからw
0869774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 09:59:51.02ID:3KXJR8/J
>>868
吹いた
0870774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 10:09:04.23ID:3KXJR8/J
>>867
>>823は俺ちゃから説明義務ない 
お前に説明したらお前が面白いか判断するんだろ
面白くなかったら俺が滑ったみたいになる 俺に何のメリットがあんねん 
そして俺は教えて貰わな出来ない奴を見て笑ってるのは理解してるか? お前の一言一言は俺にとってバカの証明 だから吹いた 
0873774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 10:32:45.12ID:sorJNVnh
>>870
ツッコミ入れたんだから説明してやれよw
0874774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 10:55:44.72ID:2gQELNIY
もうええやん!喧嘩はやめようや!
0875774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 12:24:17.84ID:2xsFgVaE
wの数の分だけ乗る機会が少なくなる呪いを
0878774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 13:42:10.91ID:ZEESeUGF
>>826
バイクの後ろに乗せたら腰持たずにチンチン鷲掴みされるやつ
0879774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 14:06:07.82ID:3KXJR8/J
>>874
ネプチューンになるわ
0880774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 14:08:45.19ID:3KXJR8/J
説明する?
0881774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 19:30:27.61ID:5/MLwkfR
シュワルツェネッガー福井の産まれ
るるるーるるーるるー
星キレイ
0882774RR
垢版 |
2020/02/19(水) 20:12:08.77ID:uSxKgSwF
豚骨スープが母乳の代わり
0883774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 02:50:23.67ID:Q3EQ1apx
コロナビールって瓶入りしかないじゃん
0884774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 13:13:22.06ID:jEOwaDkS
しばらく乗るのダメだな
コロナさえなければ今週から毎週乗るつもりだったのに
0885774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 13:15:15.14ID:jJDFUWs5
ボッチならむしろ安全だろ。
0886774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 13:47:13.11ID:lsAyQw7N
フルフェイスで走っている間は無敵
0887774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 14:54:32.21ID:1fYdOeEu
コロナより速く走れば問題ない。
0888774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:08:35.34ID:R9am1N93
石油ヒーターのコロナは、マジでいい迷惑だよなあ。
企業イメージ的に。
0889774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:12:15.09ID:tghV2Tyi
マーク2ももとはコロナだっけ?
0890774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 20:10:21.73ID:AIs3uCJf
何が面白くて大型に乗るのだ。
日本の矮小な道の制限速度の中では、
排気量が大きすぎるぢゃないか。
0891774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 20:16:45.91ID:4Bpe38SN
実用品として乗ってるわけじゃなし。
趣味の世界に要不用論を持ち出す奴は、貧乏で趣味と実用が分離できないだけ。
0892774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 20:18:21.66ID:/OA9exCO
低い回転数で余裕がある走りができるので楽
0893774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 20:30:23.33ID:rg1mLtk7
>>890
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
0894774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 20:39:48.75ID:ONJD/Tcu
大っきいのも好きだし小さいのも面白い。
125ccに8年乗って今、大型免許の必要なバイクに乗ってる
450ccだけどなw
0896774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:14:48.62ID:wQKKXDWv
バイクってのは飛行機の代用品みたいなところがあるからな
エンジン音がビーンとかポポポポポじゃ雰囲気でない
0897774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:21:10.86ID:OeR+usO1
体格的に大型車じゃないと窮屈で乗ってられない人だって結構いるんですよ
250クラスだと、オフ車でもないと脚が窮屈過ぎてキツいのよ
0898774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:25:41.95ID:AIs3uCJf
一応有名な詩のパロだったのだが
気づいてもらえず残念
0899774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:37:24.96ID:145YwgG3
まあバイク海苔には自己陶酔系ポエマーが多いしな。
0900774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:40:22.80ID:rg1mLtk7
普通に気づかなかったわ…
0901774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:40:45.05ID:pi5294hl
>>896
レシプロ機っぽさを求めるならやはり水平対向エンジンかな
0902774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:44:04.92ID:BDJtzEq4
現行のSSは戦闘機っぽいイメージはある
0903774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:48:47.25ID:AIs3uCJf
H2と飛燕の2ショットがあったわ
0904774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 22:34:14.59ID:oLCoS/IS
H2は冷却に問題あるの?
0905774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 23:34:52.22ID:RqnO0ua4
>>890
大型は面白いしカッコイイし良い音
道と排気量は関係ない
0906774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 00:29:26.37ID:tK6mH/B4
リッターSSじゃなきゃワープできねえじゃん
0907774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 01:00:22.59ID:Etgc1OPj
またお前か
0908774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 08:20:57.48ID:amK35L0U
>>901
星型エンジン(空冷飛行機)ならそうだけど
油冷飛行機ならVツインでもいいのでは?
0909774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 08:37:09.74ID:t+W+eoi8
>>890
こういう主張する奴は大概持て余している下手糞だから
0910774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 10:33:55.07ID:qF/J4ANN
>>890
公道で法遵守運転するなら原1で十分 でも原1だと30kmになるからチャリで十分 もしくは原2にする 原2だと法定速度の倍は出る そんな性能必要無し
選択肢はチャリしかなくなる どうぞチャリ板に行って下さい
0911774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 11:14:00.32ID:9JiKIOaD
恐怖の短足持ちだからお前ら羨ましい
0912774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 11:21:38.21ID:AixgRaNI
長距離ツーリングに行くときは準備の面倒さが逆に楽しそう
0915774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 11:41:02.65ID:2pY0/9vb
バイクは走ってる時は長身足長の方がキツいんやで
0917774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 13:21:07.84ID:bUBJ1+Xc
シートに座ろうとしてる?
それじゃ短足は気になるわな。
そう、左足を左ステップに乗せて右足は垂らしたままシートにもたれ掛かるように乗るんだよ。
で、信号待ちはでは右足から降りればほら、足の長さ気になんないだろ?
OK、OK、わかってる、自分だけ変と思ってるだろ?
大丈夫、あんたの目の前走ってる自転車のオバチャン見てみなよ、一人じゃないから安心しなよ。
0919774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 21:11:16.49ID:KvFdSco5
>>908
たしかに

じゃあレシプロ戦闘機フィールを味わえるバイクは
BMWとモトグッツィやな!!(頑なに縦置き)
0920774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 22:15:29.86ID:yR54cImQ
ゴールドウィングもあるよ
0921774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 23:11:23.18ID:gVn7s+Y7
モトグチメンバーって気になるけどモトグチと40万程度差あるけどトライアンフの方が質感高いよね
でもトライアンフの三年落ちの中古車の値段とw650 の12年以上落ちの値段が一緒なのは解せない
値段で言えばw650 12年以上落ち>トライアンフ1200ccの3年落ち>山口メンバー3年落ち
でもトライアンフが一番高そうと言うジレンマ w650乗りからすると苛っとする
0922774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 23:26:19.85ID:ov44jqhV
戦闘機みたいに高度(標高)、速度、方角、地平、バンクを表示するHUDをスクリーンに投影したい…
0923774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 23:45:06.38ID:Emx/Hnc6
おまえら今年は🌸桜の開花が早いらしいぞ!
いよいよだな!
0924774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 23:54:00.57ID:USTwq9XU
冬の寒さがぬるかったから遅くなるんじゃないの?
0926774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 01:21:51.01ID:NKUJJAfb
今年は防寒装備買ったりグリップヒーター付けたけど1月に一回乗っただけ
0927774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 01:27:20.03ID:V4xC26fq
昨日久しぶりに乗って高速を走ったが暖かいからグリップヒーター付いてるのも家に帰るまで忘れてた^ ^
0928774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 01:57:55.29ID:uRoyOke8
そんなもん使ってまで走るか!(激おこ
0929774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 07:04:30.02ID:c+9bqHat
ドスドスドスドス!!ガラッ!!
私のバイクにこのハンカバを着けたのは誰だぁっ!!
0932774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 09:03:33.63ID:1P4ywNc8
陽気が良くなったからハンカバ付けてると暑くて乗れないや
0933774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 09:09:19.76ID:WLIoOzZ1
>>921
なぜ苛立つのか
挙げた三台の車両のうち、自分が一番値落ちの少ない価値あるバイクに乗ってるぜフヒヒ
ってなるやろ普通
0935774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 11:24:27.48ID:e9GdAfNQ
トラとWだとWの方が良い音なんでは
モトグッツィは欲しい
0936774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 11:30:03.99ID:wAlEMWAz
昔伊豆の大間崎で見かけた、大地を震わすツインサウンドを響かせながら疾走する黄緑のV11 Sport はカッコ良かった。
0937774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 12:49:38.94ID:4pEaY9zv
>>936
何故か印象に残ってるバイクってあるよね~
0938774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 19:27:12.68ID:iWXh+apc
あの夏の日
道志の信号でオラの原チャの横に並んだ
DUCATI900MHR
0939774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 19:38:35.85ID:VkrGqnEX
>>890
バイク板では高村なんか誰も読んでないという事だ
若い子はここには多分いないんだけど、それでもこれだもんな
0940774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 19:39:51.09ID:VkrGqnEX
>>898
なんだ、告白までしてるのか
それでも誰も気がついてないぞ
0941774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 19:52:10.47ID:1P4ywNc8
教科書にも載ってたんだがなあ
「少年の日の思い出」のパロなんか書かれると直ぐに反応あったりするんだが
0942774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 19:55:33.75ID:rTIkjCNX
明日は乗る!
と言ってもラーメン食いに行くだけなんだけど
0943774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 20:34:12.43ID:cmSrTPfT
教科書で覚えてるのはスイミーとかホースの白い馬とかもちもちの木とかごんぎつねだな
0944774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 20:34:58.26ID:UOeCFv3u
今日は久しぶりに天一のこってり食ったわ
0945774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:01:48.95ID:k9ESJnu9
エーミールしか覚えてない
0946774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:09:22.93ID:KEbuoNxu
キツネの拾った定期券とか懐かしい
0947774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:45:30.17ID:1P4ywNc8
おじぎり ひとつだけちょうだい
0948774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:48:47.99ID:kYdTotUS
泣いた赤鬼
今読んでも泣く自信ある
0949774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 22:45:04.39ID:Flmje7U/
うんとこしょ どっこいしょ
それでもカブは抜けません
0950774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 23:15:58.76ID:Opn2TaJY
うんとこしょどっこいしょ
それで髪は抜けました
0951774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 09:12:57.21ID:GKSng+CL
>>950
す~ぐハゲの話しにしたがる…
0952774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 09:17:27.81ID:wzHIkgd/
麗しいハゲへの愛だな。
0953774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 12:34:08.18ID:gq0ke9/f
いい大人がくだらねえこと言ってんじゃねーよ!
禿げてるぞ! あ、間違えた晴れてるぞ!
0954774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 12:46:14.68ID:fP1VoC4o
バッテリー上がったてわ
今充電中
0955774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 12:57:20.84ID:gq0ke9/f
おいそれ神のお告げだぞ
今日は大人しくしとけや
0956774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 13:27:49.70ID:JczDQTlY
>>954
今日走るために急速充電するとバッテリーに負担がかかる。
もしかしたら出先でバッテリートラブルがでる可能性があって危険。
ゆっくり低電圧で充電して、明日はきっと乗り出そう。
0957774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 13:33:45.94ID:fP1VoC4o
レスサンキュー
バッテリー上がりは今年二回目だよ 二週間前に充電したのにな 最初に上がった時店持っていって見てもらったらバッテリーは異常なしだって 
今日はもービールにネットフリックスだよ
0958774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 13:38:59.39ID:U6i/bL3S
二週間で上がるバッテリーは問題あるって
自分なら即買い換えるけどな
0959774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 13:52:54.99ID:gq0ke9/f
え?本当に乗る気なの?
0960774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 13:57:10.27ID:ZY2Um+08
本当にバッテリーの問題かな?
端子を外していても2週間で上がってしまったのならそうだろうが
0961774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:03:59.82ID:JczDQTlY
よし、バッテリーの端子を2週間はずして問題の切り分けだ。
こりゃもう明日乗るのは無理だ。
再来週になったら乗り出せるかな?
0962774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:19:52.87ID:oD+wqhJf
そこまで気にするこたないのに
充電できてたらバッテリーは取り敢えず使えるし、走行中に電圧見て充電できてたら電源周りも取り敢えず致命的問題なし
なんかの機会に合わせてバッテリー交換すりゃ良いと思うけどな
0963774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:20:21.62ID:gq0ke9/f
うむ、原因究明からの対策立案だな
0964774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:23:17.28ID:nr51rJ+V
いきなり逝くようなバッテリーはまともに充電できないと思うの
0965774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 15:08:45.00ID:ZY2Um+08
最近のゲル電解液のMFバッテリーが死ぬときは、ほぼ突然死だよ
開放式のように徐々弱っていってから逝くような穏やかな死に方はしない
朝にセル一発で始動し、3時間走ってからエンジン停止して休憩したら二度と動かなくなった、なんてのも珍しくない
バッテリーは弱ってきたら交換ではなく、ある程度使ったらケチラズ予防交換するのがいい
0966774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 16:26:42.48ID:M7CvySzU
367 kmを1日で走って今帰って来た。バイク歴20年での最長距離。
0967774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 16:28:14.80ID:IS5cWaNj
俺は日帰り1000kmが最長/日だわ
0968774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 16:50:11.55ID:JczDQTlY
>>966
乗り出すのが面倒くさい大型バイクで、よくまあそんなに走ったな!
自己記録更新おめでとう!!
感動した!!!
0969774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 17:06:03.49ID:SYfgB/e+
新品のバッテリー半年絶たずに突然死
車両にはつけてなくて2週間に一回程度補充電をDRC300でやってた
0970774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 17:33:56.56ID:Vo+OvgtF
今日は富士山の日だから富士山を見に箱根まで走ってきた
走行距離109kmだがその大半がすり抜けでクッタクタに疲れた
連休なんかに乗るもんじゃねーな
0971774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 17:52:59.11ID:19RsyFFC
乗りだしちゃえば楽しいけど、都内だとダレるわ
0972774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 19:05:04.15ID:TCnRgPs2
バッテリー2週間で逝くのは通電したままになってるからだ
キー抜いても電流流れてる所を切るべし
0973774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 19:14:54.61ID:UHqL536E
うちも2週間であがった
バッ直しろと書いてたドラレコが待機電力食ってるのかもしれない
リレー付いてたはずだけど
0974774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 19:23:20.30ID:fVuZvvdI
06 R1納車したから300kmほど走ってきたが
思ってたよりポジションきつい。
でもSS楽しいね。
0975774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 19:29:04.12ID:TVQfIZuX
バイク屋がバイクを「納車した」
買ったバイクが「納車された」
0976774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 19:36:32.58ID:19RsyFFC
そのツッコミ久々に見たわw
0977774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 19:45:35.07ID:TVQfIZuX
いつまで経っても無くならない不思議
0979774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 20:03:38.44ID:U6i/bL3S
納めるの意味が変わらん限り納車の意味も変わることはないよ
0980774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 22:41:23.82ID:AE1folgf
>>974
ポジションは慣れるよ
1000km超えたくらいから
体の緊張感が取れて力抜いて乗れるようになる
それからもっと楽しいぞ
0981774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 22:49:06.21ID:ZY2Um+08
オンラインゲームで課金する、の方が気になる
0983774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 07:14:44.67ID:4zGV3gH/
ハゲろハゲろ
0984774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 08:50:09.80ID:3lSBLohd
ゲームに納金って言うのも変な響きだ
間違った使い方でも課金の方がゲームに金吸い取られてる感がある
0985774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 08:56:44.95ID:i3qHSrYr
自動車税を課税してきた。
みたいなもんだ。
0986774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 09:10:34.01ID:lNDPOs0/
確定申告がめんどくせ。
0987774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 09:11:52.98ID:wpKIbfZ+
> ゲームに納金って言うのも変な響きだ
それを変だと感じること自体が変なんだよ
0988774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:55:51.61ID:cPFcd8Js
>>983
なにをいまさら
0989774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 13:45:02.13ID:Dy3nqz8Q
納車したもゲームに課金するもまあ許そう
しかし「ギガが減る」はダメだ
0990774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 13:52:57.17ID:7gH3Fy1J
あと最近の「なんなら」も違和感がある使い方をしてる奴が多い。なんなら〜まである!とか、凄い好き!なんなら世界で1番好き!とか
0993774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:35:25.95ID:KeDHHPZg
>>986
収入70万以下(年金)だけなので楽ちん、名前書いて出すだけw
0994774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:43:20.63ID:jDZj+kb+
アヌスをアナルというのもダメだな

アナルは形容詞だ
0996774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 17:27:26.25ID:39qc+IKy
>>986
1月のうちに税理士に出したぜ
納税額36万!
0997774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 19:02:33.55ID:4ygQmgIi
>>990
それは完全に使い方がおかしい意味不明
0998774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 20:20:36.02ID:P/XQyUlY
おじさん達は言葉が毎日変化して行ってるのにもう付いていけないの?
毎日毎日の変化でどんどん言葉の意味や言い方読み方書き方が変わっていってるんだよ?
正しい正しくないだけじゃなく多様性や個性や時代も考えるんだよ?
0999774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 20:25:28.86ID:H/mWPope
質問してもいいですか?
1000774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 20:29:29.76ID:3gsrPs91
おじさん達は言葉が毎日変化していってる「から」付いていけないのよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 20時間 57分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況