X



今あえて2stに乗ってる奴は漢! 60気筒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ b7b1-3JQR)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:09:08.28ID:sIjIebDG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。


古い過去スレはネット検索して下さい。
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 58気筒目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1565491720/
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 59気筒目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572500316/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

■前スレ
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 56気筒目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1557991724/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1562524766/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0771774RR (ワッチョイ cfed-FTwr)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:09:40.47ID:LmI0yfKT0
単に自分の愛機だとか愛車なら分かるけど、
わざわざ名前を付ける神経が分からん。

たまに自動車板も覗いてるが、
バイクだけじゃなく、四輪車に名前付けてる痛い輩もいるな。
背筋が寒気でゾクゾクするぜw
0781774RR (ワッチョイ b358-APbR)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:47:45.83ID:hXuRtiYe0
>>770
でたな親をギャンブルに殺された男
0782774RR (ワッチョイ ff73-mS+p)
垢版 |
2020/02/21(金) 00:25:26.86ID:FmyZhSOF0
>>770
JRAへ寄付するんだからパチンカスよりは良いと思うぞ
0788774RR (アウアウウー Sae7-mS+p)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:38:38.68ID:J6sVhuOZa
>>783
こっちの方が良いかな
0791774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
垢版 |
2020/02/21(金) 16:58:19.87ID:/2V6HgjU0
パチンカスは北●鮮に寄付だもんな
>>789
特徴表してるだけで痛ネームでもないやん

てか他人の趣味貶める時間で整備しとけよ
0795774RR (ワッチョイ cfed-FTwr)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:03:42.87ID:Mx3CHRHL0
>>794
安過ぎるんじゃなくて、今が異常なだけだよ。
90年代前半までが本来の中古2ストバイクの適性価格だな。
0796774RR (ワッチョイ ff11-HgOh)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:10:15.62ID:6bvNlJLG0
>>794
そりゃ毎年新型が発売されて、型落ち旧性能なんてレッテル貼られちゃ仕方ない
買ってもらえるだけありがたいと思って売ってるよ
この直後に自主規制値引き下げがあって、逆に旧型が高騰するんだよね
でも時代はスペック至上主義から脱却しつつある流れで、いわゆる「乗り味」が重視されその高騰も一瞬だった
0798774RR (ワッチョイ a3b1-LzaF)
垢版 |
2020/02/22(土) 07:28:55.37ID:P77x1r9Q0
俺が昔北九州で族やってた頃は古いバイクみんな使い回してたな
当時は貴重でも珍しくもなかったから
みんな特別な気持ちなかったけど
今は高騰しすぎでびびるw
0799774RR (ワッチョイ a362-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:50:23.07ID:Ul0DHko70
今のバイクもずっと乗っていれば、今と同じ状況になるだろうか。

CB400SFなんかは絶版になったら高騰しそうだけど
0800774RR (ワッチョイ 6fa7-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:58:51.46ID:Oo17J/MR0
>>799
なるだろうね
玉数が出てるって事は人気があるバイクだから

なんらかのきっかけで高騰するだろう
ゼファーなんかも一時期はクソみたいな値段が付いてたりしたけど、
今はビックリ価格だよ
0801774RR (ワッチョイ 834c-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 09:08:11.57ID:X7XWS98q0
サブで乗ってるスーパーカブも割と良い金額付いてるからなあ・・・
50ccはもうなくなるんじゃないかってハナシだし、手放すつもりも無いが
0802774RR (ワッチョイ 6fa7-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 09:13:51.75ID:Oo17J/MR0
>>801
行燈カブとかカモメカブとか
マニアの間では結構な値段で取引されているとからしいね
普通のカブでも純国内生産のヤツあは人気あるらしいし
0803774RR (ワッチョイ cf12-4Bvu)
垢版 |
2020/02/22(土) 09:18:03.63ID:IYHmlMp/0
まぁ古いカブはウチにも何台か有ったけど全て処分しちゃったしな
爺さん婆さんが乗らなくなったら納屋や倉庫に放置、数年後に捨てるとかが普通だからね
全国的に古いバイクなんてそんなものだろう
0808774RR (スププ Sd1f-AzOR)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:20:19.20ID:fItcuOkmd
俺のはスイッチオンで ニオ、ナ!!って鳴くわ
そしてガラララララララ、ブリブリブリブリってアイドリングする
0812774RR (ワッチョイ cfed-FTwr)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:18:57.41ID:YpjuTwU/0
>>807
馬鹿!
あれはヌコ様が住んでるんだよ。
油断してるとワザとデカい音出しやがる。
全く可愛くて油断ならんわ。
0813774RR (ワッチョイ ff11-lQWV)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:05:01.66ID:Xv/a2X9Y0
>>807
団体ツーリングの時、信号待ちで止まってるときに鳴ると
みんなの注目を集めてすげーー恥ずかしかった思い出…
0815774RR (ワッチョイ 4a02-r+hr)
垢版 |
2020/02/27(木) 00:59:40.01ID:nHIZGCwA0
AKIRAに出てた「東京オリンピックまであと144日」って看板の日って今月末だけど予言当たると思う?
0818774RR (スッップ Sdea-aDYU)
垢版 |
2020/02/27(木) 11:53:07.75ID:HxRDro3rd
なるようになるさ
0820774RR (スッップ Sdea-aDYU)
垢版 |
2020/02/27(木) 13:51:05.26ID:HxRDro3rd
ミッションのベアリングとクランクベアリングに油注しないで組んじゃったんだけどこれ詰んでる?
クランクベアリングは腰上はずしたら見える穴に垂らしておいたんだけど、クランキングしまくってなんとかなるかな?
0828774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:50:25.01ID:nFVjfy0za
ミッションオイル入れてから適当に傾けたら行き渡るのでは?
そこまでしなくてもエンジン始動してアイドリングさせてたらかき回されて飛び散ったオイルサーディンが行き渡ると思うけどな。
0831774RR (スプッッ Sdea-2NU4)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:15:12.03ID:y1Ddz6vsd
大丈夫だよ!そんくらい。

って書いたらその通りやってぶっ壊れて納得いくなら大丈夫!
後悔するならやり直せ。
0835774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:34.34ID:GFYTsw2Z0
>>腰上はずしたら見える穴に垂らしておいたんだけど

それクランクベアリング注油用だから大丈夫だよ
もしかしてヤマハしかないのかなあの穴
ミッションはクランキングすりゃ平気、コンロッドの大小端部もやってないなら腰上だけ外してやれば?と折衷案を出してみる
0840774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:09:52.79ID:GFYTsw2Z0
自分が使ってる2stオイルでいいよ
どうせすぐ燃え尽きて置換されるんだし
0841774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:08:31.63ID:Fb3pbctP0
1KTのYPVSホルダー高いよぅ
08421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 83b2-4RtS)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:10:53.57ID:Yi5rvdtf0
高くたって部品が出るならいいじゃない (・᷄ὢ・᷅ ) 
純正部品はあるうちが華だよ。
0843774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:38:59.10ID:Fb3pbctP0
ホルダーに磨耗あるし、前オーナーが排気漏れに悩んだのか液ガス塗りまくった跡があるから変えておきたいんだが
持病として有名なジョイントはいたって綺麗だし、排気漏れも磨耗じゃなくてOリングが原因じゃね?って感じ
断面は完全に半月状態だし
2stが底値だった時代に酷使された車両はようわからんな
https://i.imgur.com/wJ55tjo.jpg
https://i.imgur.com/zyILGze.jpg
https://i.imgur.com/XoidpKz.jpg
0844774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/28(金) 00:39:58.69ID:Fb3pbctP0
オレンジがついてたやつ、黒が新品ね
0846774RR (ワッチョイ 9f7e-bz6n)
垢版 |
2020/02/28(金) 11:32:14.04ID:cymEvnae0
>>817
アビガン催奇性あるから全然平気じゃないんだが
0847774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:01:14.73ID:Fb3pbctP0
>>845
マジかよ、萎えるなあそれ
0849774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/28(金) 12:50:36.83ID:Fb3pbctP0
>>848
1930年にモトグッツィが開発したレーサー
スーパーチャージャー付き500cc4気筒の「クアトロチリンドリ」
4stか2stかと言われれば2stが好きだけど、憧れのマシンはカルログッツィ(写真右)のスピリットが生きてる頃の4stマシン達なんだ(だいたいデトマソ以前)
と、言う話をしてるうちにモトグッツィスレからは追い出された
0854774RR (スプッッ Sd13-aDYU)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:46:49.65ID:wUnA5Jzwd
1KTってシングルシートカウルがけっこういい値段ついてるのな
0856774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
垢版 |
2020/02/29(土) 02:02:27.43ID:aksV2Lwua
と言う思考が相場の上昇を生むんだよね。
相場が上がって儲かるとなると2STなんかどうでも良い金さえ儲ければ何でも有りな連中が集り初めてZみたいな状況になる。
0857774RR (ワッチョイ 4a77-QQwt)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:25:07.00ID:Jg4z7dcw0
Zほど盆栽に適してないからあそこまでは行かないんじゃないかとは思うけどNSR見てるとそんな感じになりつつあるよね
0858774RR (ワッチョイ 6f58-aDYU)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:07:34.39ID:dIbd8++r0
盆栽NSRにありがちなチタンパーツでピカピカのエンジンってなんか下品に見えちゃうんだよな
0859774RR (JP 0H42-RjKW)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:11:16.32ID:j+N/QEhWH
ヤフオクの北海道NSR 88 28万の即決のやつ 治すとしたらいくらかかるかの?
0861774RR (アウアウウー Sa2f-RBLa)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:39:35.37ID:UEJIidrZa
>>859
その場合の「なおす」は直すじゃないの?
0862774RR (JP 0H42-RjKW)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:48:14.92ID:j+N/QEhWH
>>860
通信速度制限で貼れないんだが動画見てたらキャブoh チャンバーにガソリン?水?溜まってスロットル煽るとバシャバシャチャンバーから出てくる
0864774RR (スププ Sdea-yBxF)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:24:04.57ID:kqlB9MVXd
チャンバーからガソリン出てくる程度なら、キャブO/Hとコック交換で治りそうだけどね。
キャブ&ブレーキ&フォークO/H、タンク清掃、タイヤ、バッテリー、プラグ、エアクリ、コック、油脂類ここまで自分でやれば大体8万弱かな。そこにチェーン、スプロケ、インシュレーターとなると+4万位。
エンジンの状態は不明だけど遅かれ早かれO/H必須だと思う。が、レストアベースとしてなら悪くないのでは。
0865774RR (スプッッ Sd8a-aDYU)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:57:03.73ID:TVKw00mpd
>>859
キャブだけで直る可能性もあるだろうけど
腰下開けたら抜けてる可能性もあるしなんとも
車体は平気っぽいし、タイヤ変えない、自分で直すならパーツ代で5、6万もあれば直る気がする
少なくとも10万はかからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況