X



【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 132d-EJQs [210.174.51.93])
垢版 |
2019/11/09(土) 10:57:58.38ID:KbHNQyXt0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

イグニッションオンから常時撮影で事故に対応できて、
動画アップもできる優れものなドライブレコーダー。

持ってる人、買いたいなと思ってる人、
事故で嫌な思いした人等々、情報交換しましょう。
マウントがむずいとか、
取り外し楽々じゃないと飯食いに行くとき不便とか、
そのあたりの使い勝手含めて話せたら最高です。

前スレ
【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571043338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (アウアウウー Sa5b-GHlP [106.129.201.155])
垢版 |
2019/11/09(土) 11:02:50.00ID:zjxKFre4a
>>1
おつ!
0005774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 11:26:52.89ID:+z+GWpcI0
前スレでP6Fの動画を挙げてくれてたかたに質問です。
運転中に液晶モニタにリア画像を写しっぱなしにする場合に
鏡像を写すことは出来るでしょうか?
バックミラーと同じように左右反転した像という意味です。

上位機種のP4.5 Proでは出来るようですが、P6Fについては
調べた限りでは記載がなく。
0007774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:05:36.52ID:+z+GWpcI0
■ 取り付け工賃(例) 2019/10/14 調べ
(注意:2019年10月1日から、消費税が10%に増税されました。)

●2りんかん(イエローハット) ttps://2rinkan.jp/pit/kouchin/electrical/
サービス工賃/基準工賃(持ち込み)
・ドライブレコーダー取付 (+税)
 \5,000/\10,000
・電源取り出し アクセサリーのみ (+税)
 \5,000/\10,000 : ネイキッド・スクーター・アメリカン・フルカウル
 \7,000/\14,000 : ネイキッド
 \12,000/\24,000 : スクーター・フルカウル
※サービス工賃は店で購入したものを作業する工賃

○レッドバロン ※会員のみ

■ ドラレコ LED信号機対策と蛍光灯のフリッカーの違い
東日本(例25fps) https://youtu.be/RY8ZJlcnnR8
0008774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:05:52.84ID:+z+GWpcI0
ナンバープレートを晒しても大丈夫?

Q2
「個人情報を含まない(特定の個人を識別できない)ものは対象とならない。」とは、具体的にどのものをいうのか。

その情報だけで個人を特定できない場合は、個人情報にはならない。
[例]
自動車登録番号のみで個人が識別できない場合は個人情報にはならないが、
これにより登録事項証明書を取得した場合は個人情報を取得したことになる。
(なお、登録事項証明書は道路運送車両法に基づき取得可能なものであり、不正な取得にはあたらない)
Q3
自動車の登録番号はなぜ個人情報に該当しないのか。

自動車登録番号だけでは個人を識別することはできないので、個人情報にはあたらない。

ttps://www.jaspa.or.jp/member/privacy/guide04.html
0009774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:06:25.12ID:+z+GWpcI0
■過去スレまとめ
-2019-
24 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571043338/
23 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567338906/
22 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563273273/
20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558643362/ (21相当 ワッチョイ DAT落ち)
20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1558630800/
19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556269203/
18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1551690000/
17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542695900/392-
0010774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:06:43.32ID:+z+GWpcI0
■過去スレまとめ
-2018-
17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542695900/1-391
16 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537241522/
15 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532596517/
14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532472747/ (注意 IP抜き ワッチョイ)
13 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529734106/
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1524618601/
11 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516788627/
10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509114585/644-
-2017-
10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509114585/1-643
09 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1482571081/
08 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473567618/19-
-2016-
08 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473567618/1-18
07 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1449102083/68-
-2015-
07 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1449102083/1-67
06 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435150317/
05 2015/01/08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420675479/
------
04 2014/05/28 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401210747/
03 2012/09/08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347110975/
02 2010/07/10 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1278690291/
01 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271531815/
0011774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:07:31.54ID:+z+GWpcI0
■ Q:スマホアプリで繋がらないっ!クソがっ
A:それはAndroidですね? iPhoneに買い替えましょう。
Androidでは機内モードにしてパケット通信切ってからドラレコとWiFi接続してみましょう。
Android OS(現状)の仕様です。

■ Q:ミツバのWin7用PCソフトがエラーで動かない
A:環境ぐらい書け!
きっとPCが古いからでしょう。
 下限環境(ボーダーライン) IntelP4は動いてAMD Athlonでは動かない
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567338906/147-148
Windows7 のサポートは2020年1月14日に終了します。
この際Win10 Intel系PCを新調しましょう。
グラボを換えたら使えたという報告もあったよ。

■ 最近のスレでよく購入対象に出る機種
省略

★ 最近出た話題機種
・ミツバサンコーワ EDR-11/21/21G : 2019年内夏(8月)から発売開始
https://www.mskw.co.jp/motorcycle/edr/
ミツバサンコーワ公式
https://youtu.be/0qOkuCrCS7Q
https://motor-fan.jp/article/10008689
EDR-21G: \34,800(税別)
Sonyセンサー,FHD 27.5fps x2,WDR,電子式手ブレ補正,Wi-Fi,GPS,モニターなし,MicroSDXC Max256GB,(SC),(防水)
EDR-21: \29,800(税別): 2カメラ EDR-21GのGPSなしモデル
EDR-11: \22,800(税別): 1カメラ,GPSなしモデル
0013774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:14:48.34ID:+z+GWpcI0
前スレでアップされた動画2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571043338/238
>>231
こんな感じです。
実際の記録動画にはブロックノイズはありません
https://youtu.be/p4ANIO7I5Xw

BOBLOV社のDB-1という機種の模様。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571043338/143
これを買った人は居ないですかね?
https://www.尼.co.jp/dp/B07X5W1HHJ/
0014774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 12:23:26.65ID:+z+GWpcI0
前スレでアップされた動画3

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571043338/898
AKY-988G(AKEEYO)
https://youtu.be/jV_RlnOekyY

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571043338/900-924
P6F(VSYSTO)
雨の日
https://www.youtube.com/watch?v=uDiQgfFRRXY
雨の日リア
https://www.youtube.com/watch?v=NApAUct40OA

https://www.youtube.com/watch?v=OugQdTDJj8o

https://www.youtube.com/watch?v=VTwxu60pxG8
0022774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:11.80ID:+z+GWpcI0
すごく荒れたあげく、まともな情報を提供する人にも噛みつくようになって過疎るのはいやだな。
逆に書き込みが少なくなりすぎて人が寄りつかなくなるのも困りものだけど。
まあ、これだけワッチョイ・IP気にしない人がいるようなら大丈夫かね。
0023774RR (ワッチョイ 9f11-GHlP [27.141.138.89])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:56.89ID:UPpMfMMA0
>>22
普通の人はワッチョイもIPも別に晒してデメリットはないからね
0025774RR (ワッチョイ 176d-vPHs [150.31.157.19])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:35:09.97ID:+z+GWpcI0
>>23
昔はGoogleのAPI使うと、半径数百m位の精度で住所が特定できたらしい。
携帯のWi-FiがWi-Fiルーターの情報を得てGPS情報とセットでGoogleに送信、
Googleは現在位置特定の精度向上のために、Wi-Fiルータの位置情報を活用していたとか。

固定IPでなければ弊害は少ないように思うけど、その頃にそういった情報をすり込まれた人とか、
防犯に神経質な人は気になるのでは。
0029774RR (ワッチョイ 9f11-GHlP [27.141.138.89])
垢版 |
2019/11/09(土) 19:41:53.47ID:UPpMfMMA0
>>28
バイク買った店でドラレコは持ちこみでぴったり一万円だた
その時付け方教えてもらったから買い換えたときは自分でやった
0035774RR (ワッチョイ 9f11-GHlP [27.141.138.89])
垢版 |
2019/11/09(土) 22:18:26.08ID:UPpMfMMA0
>>33
んなわけねーだろ…
0042774RR (オッペケ Srcb-X9o1 [126.179.137.14])
垢版 |
2019/11/10(日) 07:47:47.61ID:6xN6ennyr
何台も取り付けてて慣れてる店の人は配線もセンスよく処理するんだろうけど腕の良し悪しは頼んでみないと分からんからな…「電装品取付認定」みたいな制度ができればいいんだけどw
0043774RR (ワッチョイ 9f11-GHlP [27.141.138.89])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:25:31.14ID:iU2m+Y2v0
>>41
バイク屋との普段のつきあい方次第じゃないかな
俺は作業してる横で雑談しながら見学してる
オイル交換とか簡単な作業もいつも店でやってもらって2ヶ月に一回は顔だしてるし
道具さえあればドラレコの説明書だけで誰でもできるとは思う
0046774RR (オイコラミネオ MMab-PiTv [150.66.83.167])
垢版 |
2019/11/10(日) 10:32:14.13ID:b5I1SMdZM
>>41
給料制の用品店の社員ならまだしも自営業のバイク屋なんて商品の売り上げより工賃で商売してるのに気持ちよく教えてくれる訳ないじゃん
金落とさずに店先でだべって一般人や新規客を寄せ付けない自称常連客と同じで本当は断りたいが今後や逆恨みを恐れて対応してるだけ
時間も取られるしろくな客じゃないと思われてるよ
0050774RR (ワッチョイ bf11-EJQs [119.172.226.62])
垢版 |
2019/11/10(日) 17:56:47.85ID:KAiY0k8G0
DB-1さっき届いていろいろいじってみた
尼での回答とは違い、給電中は録画できない
給電中にwifiモードに移行しない
つまりバッテリー駆動時のみ録画とwifiモードになるらしい・・・
こりゃ短時間しか使えないアクションカムだわ
損した
0056774RR (ワッチョイ 9f11-GHlP [27.141.138.89])
垢版 |
2019/11/10(日) 21:04:37.20ID:iU2m+Y2v0
アマゾンレビューの信用のなさはわざわざチェックするまでもない
その中からいかにして使えるものを見つけ出すのかが勝負どころだろ
0059774RR (ササクッテロラ Spcb-WuPA [126.182.37.76])
垢版 |
2019/11/10(日) 21:47:53.94ID:JU1H3kT/p
寧ろ変なレビューほどおもしろいという
気になった物の情報収集のつもりだったのにいつの間にかネタを笑うために読んでる自分がいる
誰々にプレゼントとかこんなもんプレゼントする奴おらんやろ〜みたいな
0060774RR (ワッチョイ f756-ooo8 [122.130.51.192])
垢版 |
2019/11/10(日) 22:01:05.20ID:y/98alda0
新手の詐欺商売か。
本当に何でも金にしてしまう世の中になったものだな。
情弱とお人好しは騙されまくるだろうな。
0062774RR (ワッチョイ bf11-EJQs [119.172.226.62])
垢版 |
2019/11/11(月) 18:29:29.28ID:0hUp/afH0
DB-1人柱です
詳しい人教えてください
PCからのUSB給電と車両からのUSB給電は何かが違いますか?
業者に質問メールしたところ、別売りのモバイルバッテリーからの給電で録画可能との回答で
もしや?と車両のUSBに繋いだところ、給電しながら録画・wifiとも出来ました
よって、これは使えそうな予感・・・
拙速な書き込みでスマンかった
0067774RR (ワッチョイ bf11-EJQs [119.172.226.62])
垢版 |
2019/11/11(月) 20:06:42.60ID:0hUp/afH0
>>65 
100VアダプターからのUSB給電でも動作OKでした
PCからの給電は電流が足りない為に、電源ON以上の動作が出来なかったものと思います

>>66
製品同梱のケーブルと自己所有ケーブルで試した結果です
PCのみ端子場所変えても動作不良でした

車両に取り付けて撮影等いろいろ試してみます
お騒がせしました
0070774RR (ワッチョイ 9703-QzFo [124.154.198.220])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:18:12.19ID:owgLT/L/0
ミツバは日本製だから安心とか書いてるのよく見かけるけど、俺の見た箱にはmade in Chinaって書いてあった。
箱が中国製でカメラやコントローラーは日本製なの?
たしかにマニュアルはしっかりしていて日本製感あったけど。
0071774RR (ワイーワ2 FFdf-GHlP [103.5.142.235])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:20:48.26ID:XkmaFX7jF
そういやスレ変わってからミツバ推し他下げ居なくなったね
0079774RR (ブーイモ MMbf-gGt/ [49.239.70.104])
垢版 |
2019/11/12(火) 19:00:48.43ID:Q4UZt8VuM
つか、流れ読み返せよ
11月に入って突然ミツバに好意的なレスを社員だのステマだの言う書き込みが激増したんだぜ
敢えて持ち上げようとも思わないけど、ミツバ使ってて満足してるのに中傷されたら黙ってられんよ
だから、こっちになってミツバ下げがないから特に書き込んでないだけだ
0081774RR (アウアウウー Sa5b-GHlP [106.129.210.223])
垢版 |
2019/11/12(火) 19:03:17.92ID:HJ7CBpbza
急に沸いてきた
0082774RR (ラクッペ MM8b-/D/E [110.165.177.23])
垢版 |
2019/11/12(火) 19:12:59.25ID:GI5UMnigM
会社からの書き込みはIP特定されると不味いって所があるよね、うちの会社も特定掲示板見るなら会社の回線使うなってなってる、情報抜かれるって頭の固い連中がw
0088774RR (ブーイモ MMfb-GHlP [210.149.251.103])
垢版 |
2019/11/12(火) 20:39:25.04ID:PjPWnbA8M
俺も俺も!
0091774RR (ブーイモ MMfb-GHlP [210.149.251.103])
垢版 |
2019/11/12(火) 21:04:10.74ID:PjPWnbA8M
>>90
実体験がないなら黙ってろよ
0095774RR (ブーイモ MMbf-gGt/ [49.239.70.104])
垢版 |
2019/11/12(火) 21:34:39.46ID:Q4UZt8VuM
ていうかさあ

機能だけ比較すれば別にミツバが突出して優れてるとか全然なくてむしろ割高だよね。
でもなんであんなに待望されて発売されたら山ほど書き込みがあったのかって言えば、中華は初期不良は多いし防水のはずの本体モニターが水没したりするしでどうにも万人におすすめし辛かったから、ていうのは共通認識だと思ってたんだけど違う?
0096774RR (ブーイモ MMbf-gGt/ [49.239.70.104])
垢版 |
2019/11/12(火) 21:38:30.50ID:Q4UZt8VuM
前スレでも書いたけどさ
「予算はそれなりにあるから、とにかく初期不良とかなくて安心確実なバイク用ドラコレをつけたいんだけどどれがいい?」
って、君の大事な人から聞かれたら何をお勧めする?
この条件だったらおれはミツバを勧めるんだけど。
0099774RR (ブーイモ MMfb-GHlP [210.149.251.103])
垢版 |
2019/11/12(火) 21:46:25.56ID:PjPWnbA8M
ID:Q4UZt8VuMが堪えきれなくなって語り始めたな
こいつのためにだれかミツバスレ立ててやれよ
0102774RR (ワッチョイ 97dc-Db2C [124.84.46.101])
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:32.45ID:qyAd/unq0
DV688のリアカメラが1年持たなかった
カメラ交換もしてもらったけどそれもすぐ壊れた
今は諦めてフロントカメラだけで運用してる
フロントも壊れたら次はP6Fを買ってみる
0104774RR (ブーイモ MMbf-gGt/ [49.239.70.104])
垢版 |
2019/11/12(火) 22:12:09.68ID:Q4UZt8VuM
>>103
それは勝手に社員認定したヤツが立てたスレだろ?このスレ立てたヤツまで社員認定されててもう訳わからなくなってたが
つかさ、もう繰り返すのも疲れたんだけど、別にミツバが究極至高だなんて言わないよ?
ただ、「面倒くさいのやだから高くていいけどとにかく確実なドラコレ欲しいの」て言われたら現状ミツバだよね?
ここに反論あるなら受けるけどさ
0105774RR (ワッチョイ 9fc9-QHc5 [59.137.230.159])
垢版 |
2019/11/12(火) 22:26:36.13ID:ChXb8OMD0
簡単に付け外し出来て、返品交換が出来るようなモノだったら、中華品質だろうが安い方が良いんだけどね
取り付けるのに手間が要るし、普段は気にもせずにいざという時に正常に動いていないといけないっていう特殊なモノなんで、自分は中華に手を出さなかっただけ
つか、それでもLS-MXポチる寸前だったけどね

ただね、1年待てば、またもっと良い商品が出てくる過渡期の商品なんで、ミツバの天下だってあと数ヶ月持つかどうかだよ
アゲサゲの雑音は適当にあしらって、小さな市場ながら進歩と発展を楽しもうよ

ちょい前のバナナな一体型前後カメラとか、メット取付用に買いたくなったもん
対立荒らしよりも、勇者のレポと画像、動画を楽しもう
アゲサゲ書き込むより、リンク貼ってよ
0106774RR (ササクッテロレ Spcb-WuPA [126.247.85.235])
垢版 |
2019/11/12(火) 22:36:01.14ID:MjUFq334p
>>104
だから別々にやりゃ良いじゃんって話
少なくとも前スレとかめちゃくちゃな流れになってたのは事実だし
ココで否定されるよりあっちでやれば余程おかしい奴以外はわざわざ煽りになんか行かないだろうしね
0108774RR (ワッチョイ 57b1-jAzl [126.65.155.122])
垢版 |
2019/11/12(火) 23:18:18.58ID:sxYA5bNR0
煽り抜きでよくわからんのだけど

「とにかく初期不良とかなくて安心確実な

として発売後たいした時間の経ってないミツバをあげてくる根拠をおしえて。
せいぜい「自分が買ったミツバはこうだった」くらいのデータしかないはずなのになんでそこまで言い切れるの?
何個も持ってるの?
0112774RR (ワッチョイ 9f11-GHlP [27.141.138.89])
垢版 |
2019/11/13(水) 00:15:20.85ID:Vj++GK290
ミツバ宣伝するのはいいんだけど
いつつけて何キロ走ったけどまだまだ大丈夫( ≧∀≦)ノってレビューにしろよな
工作員にしかみえないから
0119774RR (アウアウカー Sa2b-QHc5 [182.251.185.229])
垢版 |
2019/11/13(水) 12:08:09.60ID:rdpniXDIa
つか、家電でも何でも、今時国内メーカー(国産)=madeinJAPANじゃないのに
品質管理と説明書、専用ソフト、それにサポートが全然違う
そして、それに一番コストが掛かる事もほとんどの人は分かってる
んで、どこまで求めるかは、人それぞれ
0134774RR (ワッチョイ e311-4N22 [27.141.138.89])
垢版 |
2019/11/15(金) 00:00:28.42ID:UXWKTmmE0
Bluetoothつくならインカムと接続して音声も入れられるようにしてほしいな
0136774RR (ワッチョイ 8b73-0xFi [113.154.198.123])
垢版 |
2019/11/15(金) 02:09:17.64ID:hJWwZvL60
なんかあっちもそれなりに書き込んでる奴いるね
まあワッチョイ無しに書く奴の内容なんて信頼性皆無だし
痛いミツバあるいはキジマ上げがあったら下げたい奴の自演としか思えんよな
0137774RR (ワッチョイ e311-4N22 [27.141.138.89])
垢版 |
2019/11/15(金) 02:19:40.06ID:UXWKTmmE0
>>135
できるんだ!
モトブロガーごっこができるな
0147774RR (ワッチョイ ed6d-Ks/Y [150.31.47.225])
垢版 |
2019/11/16(土) 11:24:37.32ID:50lR//rG0
ありがとう。
日本のAmazonで買うのとあまり価格は変わらないね・・

これまたちょっと調べてみたけど、Amazonジャパンに出品しているのが
本当に本家V-SYS社の公式ショップなのかがわからなかった。
ハナからサポート気にしない人には些細なことかもしれないけれど・・
AliのほうははっきりOfficialって書いてあるね。

まー、ハズレ掴んだらそれまで、で買ってしまうか。
0150774RR (オイコラミネオ MMb9-XRWa [150.66.90.16])
垢版 |
2019/11/17(日) 18:39:53.26ID:Lt3LTYM9M
謎の箱(電圧変換)のケーブル使ったほうがいいと思うよ
バッテリーコンディション確認できるし、常時電源の接続を前提とした設計だし
説明通り、USBは飽くまで「確認用」
ちなみに、電圧変換ボックスから出てるUSBポートは出力が1Aで、本体に必要な電力は2Aだから使えないよ
0157774RR (ササクッテロラ Spc9-okc6 [126.182.208.152])
垢版 |
2019/11/18(月) 01:44:35.97ID:iiKJmqnbp
ドラレコ動画でよくある微妙に加速した感じに記録されるのみたいに
動画ファイルを終了する時に30fps動画として記録する可能性もあるか…
その場合は簡単には調べられないですね
0158774RR (アウアウウー Sa11-vi8x [106.154.122.26])
垢版 |
2019/11/19(火) 15:56:07.80ID:8B3T0OPFa
ViofoのMT1がミツバのEDR-21Gにパーツ構成がにてるね。
同じような値段ならStarvisセンサー使用のMT1の方が良さそうな感じがする。
30fpsだけどメーカーにお願いしたら27.5fpsにも対応してくれそうだし。

EDR-21G買うか迷ってたけどMT1出るまで待つかな。
0159774RR (ドコグロ MM29-fGZ4 [110.233.246.44])
垢版 |
2019/11/19(火) 21:40:58.87ID:1pI2qhHOM
本スレこちらみたいなので改めて

AKY-958ユーザーです。
同型またはAKYシリーズのユーザに質問です。

microSDは容量いっぱいに使えてますか?
私のは本体に付属していた32GBで、
10GB以上余った状態でループ録画されてしまいます。

取説によるとHD画質で320分録画とありますが、
180分程でループされています。
みなさんどうですか?
0160774RR (ブーイモ MM8b-4N22 [163.49.214.127])
垢版 |
2019/11/19(火) 21:47:43.58ID:4PvqrIUVM
>>159
常時録画用と手動や衝撃感知時用にで容量振り分けられてんじゃん?
知らんけど
0165774RR (ワッチョイ c7d9-oMOs [36.3.193.217])
垢版 |
2019/11/23(土) 10:42:48.29ID:zV2wquS50
間違えてワッチョイ無しの方覗いちゃったら案の定罵り合いしてて草
ところで最新の機種でセンサーがSTARVIS採用してるの、「暗視可能」とか謳ってるけど正直そこまで差は無いよね?
暗視って言われると、真っ暗闇でも昼間みたいに映るみたいな感じするけど。
0166774RR (ササクッテロレ Sp27-tDbm [126.247.222.74])
垢版 |
2019/11/23(土) 10:52:15.37ID:WLyFxQ41p
真っ暗闇で昼間みたいは流石に1眼用のフルサイズセンサーでもキツい
多少の灯りがあれば今のSONYのフルサイズセンサーなら無理矢理ISO上げて昼間みたくは出来る
さすがにノイズは乗るけどね
0171774RR (ワッチョイ 9ea4-/L9V [111.108.30.25])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:20:47.29ID:ZFj+1Rih0
DV688に256G microSDXCを装着してみたところ、動画は最新2ファイルだけ保存される挙動になった。
128Gまで対応とされているが256Gでも何とかなると予想したのだが、本当に128Gまで対応のようだ。
0177774RR (ブーイモ MM9f-W09L [49.239.64.10])
垢版 |
2019/11/28(木) 12:01:22.42ID:79IM7vbxM
藤枝の新聞配達ドラレコは村上開明堂が協力とのこと
村上開明堂のオリジナルドラレコっぽい
市販されたら売れそうだな
0181774RR (マクド FFd3-W09L [118.103.63.148])
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:56.82ID:8H9pfwx6F
GPS付きわざわざ選ぶメリットってなに?
0184774RR (マクド FFd3-W09L [118.103.63.148])
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:02.63ID:8H9pfwx6F
>>182
なんのビューワ?
0187774RR (マクド FFd3-W09L [118.103.63.148])
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:14.48ID:8H9pfwx6F
>>186
このビューワはどの機種も共通なの?
0192774RR (ワッチョイ df58-8b9h [106.72.196.33])
垢版 |
2019/11/29(金) 22:47:36.76ID:7bpVudw+0
>>181
動画に正確な時刻や位置情報が記録されていた方が証拠としてより説得力を持たせられる
(事故の相手と揉めた時に、この動画は無関係で違う所だとか時計は狂ってるだとか難癖付けられても一蹴出来る)
0196774RR (ブーイモ MM0f-W09L [163.49.200.208])
垢版 |
2019/11/29(金) 23:15:27.65ID:xxkU85XdM
>>192
本気で言ってるの?
0199774RR (ワッチョイ 5ff7-PGtU [124.41.94.42])
垢版 |
2019/11/30(土) 00:05:54.57ID:u1pMkcV30
>>197
それ、アプリの文言が紛らわしいだけ。マニュアル見てみな。同期終了が「設定終了しました」だから。

そもそも本体を手動で無線LANモードにしてアプリ立ち上げなきゃスマホと接続しないのにどうやってスマホと同期するの?
0203774RR (ワッチョイ df3e-3RYV [106.73.88.96])
垢版 |
2019/11/30(土) 09:51:51.36ID:7lPASVe40
GPSはあった方がいいけど、なけりゃないで映像が撮れてればそれほど困らんような。

GPS付ドラレコ>GPSなしドラレコ>>>>>ドラレコなし

くらいのもんだと思う。
0205774RR (スップ Sd1f-Id3t [1.66.101.59])
垢版 |
2019/11/30(土) 15:56:56.82ID:N1ikPLg5d
>>204
純粋なドラレコ用途で使うのなら、上書きに強い高耐久タイプを買ったらいいんじゃないかと思う
その場合容量はそんなにでかくなくていいと思う
高耐久のものは大きくても64GBくらいまでしかないのかな
そうでなくて旅の記録用として長い時間上書きされたくないなら
ハードの対応目一杯の256GB買えばいいよね
ただミツバは1ファイル30秒固定なので、後から繋ぎ合わせたりの手間が大変だし
あまり記録用としては向いてないよね
0208774RR (ブーイモ MMa3-aoSH [202.214.125.207])
垢版 |
2019/11/30(土) 16:53:49.27ID:GOHFi2rOM
>>204
そりゃ決まってて、high enduranceとか、industrialとかうたってる
のを買っときゃいいよ。

多少高くなるけどせいぜい高くても倍もしないし、書き換えや
物理的破壊にも強いから、バイク用途としてはまず間違いない。
0209204 (ワッチョイ df76-V9Wt [218.47.145.47])
垢版 |
2019/11/30(土) 17:33:29.17ID:jwoXYNBv0
あくまで事故起きた時用で、ツーリング動画とか撮る目的ではないよ
ミツバの場合、あんまり大きなサイズのカードだとスマホで動画見難かったりするんだろ?
高耐久の買うとして、32Gとかより64Gぐらいのが一番使い勝手が良いんかな?

アマゾンとかやっぱり通販は偽物が多いってのは聞くしな
大手の実店舗で買うかね〜
0210774RR (ワントンキン MMdf-Vqbw [153.236.128.28])
垢版 |
2019/11/30(土) 17:59:48.39ID:skXxiVVcM
高耐久(MLC)でとして、あとは容量が多ければ多いほど耐久性は上がる。
基本的に寿命は書き込み回数に比例するから、大容量の方が書き換え回数少なくてすむ。

安売り系ならあきばお〜か風見鶏だな。
並行輸入なんで初期不良の時は手間かかるけど、偽物の心配はない。
0211774RR (アウアウカー Sad3-AkxV [182.251.188.54])
垢版 |
2019/11/30(土) 18:34:03.41ID:dQz7C2/2a
>>209
それこそ事故起きた用なら、エンジン掛けたままwifiの操作してわざわざスマホで見るなんて特殊な用途は考えなくて良いと思うけど
それも、64と256でただ4倍時間が掛かるってだけだし

耐久ってんなら、容量無いと
0213774RR (ワッチョイ 7f11-W09L [27.141.138.89])
垢版 |
2019/11/30(土) 19:36:22.50ID:A7Gb7m7C0
アプリからのデータ取り出しは実用的と言えない速度だし
SDカードの取り出し口は防水のため死ぬほど固い
何度も明け閉めしてたらすぐぱかぱかになる
ツーリング動画撮りたいならミツバは選択肢から外すべき
0228774RR (スプッッ Sd73-Veox [1.75.255.125])
垢版 |
2019/12/24(火) 19:54:16.11ID:O8Dxpmi6d
メモリ上でループ撮影して、衝撃感知、もしくは
ボタンで前後5分間をsdに書き込み
普段の記録はタイムラプスで10秒毎なんて仕様は
どうだろう?
0230774RR (ブーイモ MM45-6AKx [210.138.208.102])
垢版 |
2019/12/24(火) 22:47:15.92ID:Vuqjo23ZM
>>229
ミツバの中古
事故車から取り外したやつならそのくらいで出回ってるよ
0231774RR (オッペケ Sr1d-b32c [126.255.22.150])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:30:20.64ID:HGmk5k+4r
中華なら70ドルでいける。
0233774RR (ワッチョイ 9f8f-E95m [59.137.230.159])
垢版 |
2020/01/03(金) 22:17:28.37ID:Yz/euy+G0
ミツバのドラレコでキャンペーンやってるんだけど、告知画面のタグと、応募(SNSでうp)のタグが違うのもやもやする
案の定、応募のタグでうpしてる人少ない
0235774RR (ワッチョイ 4f73-6koB [113.154.198.123 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/05(日) 10:08:08.69ID:19u3eKuw0
去年通勤原二にミツバ着けて、次はメインの方に装着を検討してるので
そのエンデュランスを試すのもやぶさかじゃないが
ミツバの不満点だった1ファイルの時間30秒固定とかはどうなんだっけ?
原二は100%万一の際の記録としてしか考えてないからそれでもよかったんだけど
メイン機に着けるのであればツーリングの記録としても考えたいから長く録れるのを選びたい
0236774RR (ワッチョイ 9f11-T03B [27.141.138.89])
垢版 |
2020/01/05(日) 10:10:54.15ID:BkPLErKz0
>>235
どうなった?って、ミツバがどうにかしてくれると思ってんのかよ
0237774RR (ワッチョイ 9fc9-9GOW [59.137.230.159])
垢版 |
2020/01/05(日) 10:44:47.23ID:Y6AT29iB0
>>235
本体はドラレコの基本機能(感知録画)に関わるところなんで、変更は無いと思う
あるとしたらDRプレイヤー側で11コマ削って接続してくれる機能の追加なんだけど、仕様としては簡単だけど実装してくれる可能性は低い
次の機種での改善点として上がりそうではある
現機種ユーザーに気に入られても、買い換えるモノでも消耗品でも無いからね

それより、どこぞのエロい人がスクリプト組んでくれたら出来るんじゃね?
実際シームレスで繋いでうpしてる人がチラホラ居る
0238774RR (スプッッ Sdbf-6koB [1.75.215.26 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/05(日) 14:34:35.01ID:ipdMoTaad
なんか俺の日本語がおかしかったか…
言いたかったのはミツバの不満点だった1ファイルあたりの時間の短さは
エンデュランスはどうなんだろう?ってことね
ここが任意で調整できるとか、短くても5分くらいならいいのだけれど
0243774RR (ワッチョイ 6bed-6koB [180.29.65.148 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/05(日) 18:24:05.06ID:PZI+p74p0
時間選べるのはいいね
あとミツバより大分安いのは、GPS内蔵じゃないからなのかな?
画質とかに大きな見劣りがないならマジで着けてみようと思うよ
ただメイン機はほとんど収納スペースのないシート下には既にETCが収まっててこれ以上の機器設置は無理
どこに本体収めるかを考えねばならんな…
0244774RR (アウアウウー Sa0f-T03B [106.129.202.105])
垢版 |
2020/01/05(日) 19:09:08.16ID:GYSUD6IIa
ミツバのはただETCに値段合わせただけのぼったくり価格やろ
0249774RR (スップ Sd03-BgIW [1.66.99.56 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:15:54.72ID:cytioFxRd
通勤用の原二にドラレコ付けて数ヶ月、年末に帰宅中オカマ掘られた
いよいよドラレコの有用性を実感する時がキタ━(゚∀゚)━!
だが相手は全面的に非を認め、実況見分でもお互いの説明に食い違いもなく
一応お巡りさんにドラレコの映像あるんですけどいります?って聞いたけど
今回当事者同士で争う部分もないですし必要ないですねとあっさり言われ、なんかつまんない…
0252774RR (スップ Sd03-rUPC [1.75.228.156])
垢版 |
2020/01/11(土) 14:27:28.08ID:y4bGrXCkd
保険なんだからそんなもんだろ
無事故だったから保険料返せとは
いわんだろ
0256774RR (JP 0H13-v/xt [103.90.19.2])
垢版 |
2020/01/11(土) 18:40:51.21ID:BP1L7HohH
>>249
ドライブレコーダーの映像は保険屋相手にも有用だよ
相手運転者が全面的に非を認めたとしても相手保険屋が過失10割を認めるとは限らない
一般的な判例をもとに「この場合はあなたにも過失があります」と言ってくる
その過失は予想できるものであったかどうかが映像で確認できれば有利に進めることが出来るでしょう
それでもゴネる場合は弁護士の出番ですが被害額が小さい場合、積極的には動いてくれないのよね…
0260774RR (スプッッ Sd03-BgIW [1.75.240.251 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/11(土) 19:57:29.34ID:bJCipcCcd
>>256
実は既に弁護士特約使って代理人交渉依頼してますw
今のところ相手側保険会社から過失割合について異議申し立てのような話はきてませんし
そもそも10:0以外あり得ないパターンですが
弁護士入れるのと入れないのとでは慰謝料の算出基準が倍ほども違ってくるので
弁特も入ってることだし使わない手はないですからね
弁護士にもドラレコ映像あることは伝えてありますがやはり提出は求められてません
つまり必要ないほど今回の事故の過失割合には争うべき点がないんでしょうね
ちなみに被害額は、バイクは原二ですがアフターパーツだけでも30万超、ウェア類も30万超
これに修理に必要な純正部品と工賃足せば100万近くいきそうな見積もりですw
あとは慰謝料ですが、当然症状固定になるまで病院に足しげく通います
障害者認定されるかどうかはわかりませんが、少なくとも100万以上はいただけるでしょう
事故成金とはよくいったもんですw
0262774RR (ワッチョイ 2356-wqo/ [125.196.130.96])
垢版 |
2020/01/11(土) 20:37:45.21ID:CT+pXNlX0
>>261
お前もググッたその記事よく読めw
損保ジャパンが恐ろしいのは契約者側じゃなくて事故った相手に対してだよ
契約してる関係じゃないからそもそも契約内容なんてものは存在しない
0265774RR (ワッチョイ eb73-BgIW [113.154.198.123 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/12(日) 01:45:28.02ID:A9nyhVFI0
別におかしくなってませんよ?
最初から揉めて困ってるなんて一言も言ってませんし
ただドラレコ着けたのに、葵の御紋的に揉めた後にその証拠能力活かして
相手にぐうの音も言わせない状態をやれなかったなあっていうただの愚痴です>>256
0266774RR (オイコラミネオ MM21-uCtg [150.66.65.119])
垢版 |
2020/01/12(日) 02:07:04.97ID:9r2h6tlWM
確かにドラレコつけたからには
「ババババイクが急に飛びしてきて」
「ドラレコ一緒に見ます?」
「聞いてないぞ卑怯だぞ!!」
ってのやってみたい、ぶつけられたく無いが
0267774RR (ワッチョイ b563-G18V [118.19.226.185])
垢版 |
2020/01/12(日) 03:09:08.42ID:DR/H8NhV0
俺も取付けて初めてのツーリングで
家出て数キロで、止まっているところ追突されたよ

後遺障害が残る怪我で、刑事事件になってるはずだけど
警察はドラレコ映像要らないって
事実関係に争いが無いから
「前をよく見ていなかった」で済んじゃうそうです
0269774RR (オッペケ Srf1-+sM0 [126.204.198.240])
垢版 |
2020/01/12(日) 06:32:51.72ID:QdJyRBLqr
>>249
其れこそドラレコ効果だぞ。
今まで嘘を付かない相手なんていなかった。
0276774RR (オッペケ Srf1-+sM0 [126.204.198.240])
垢版 |
2020/01/13(月) 03:13:24.18ID:cpP8Mumlr
スマホマウントのは前のみだからいらね〜
0277774RR (ワッチョイ 2311-VQnw [125.11.0.27])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:36:26.31ID:OaN9438o0
biker elite届いた
映像は評判通りすごくきれい
まだバイクにつけてないが質実剛健な作りと気の利いた付属品
ファイルサイズも30分まで選べるから動画編集する人には楽か
GPSついてないけど日付と時間は初期設定のままでOKだがなぜか時刻設定のメニューがない
今どきドラレコも電波時計みたいなシステムか?
WiFiの接続も良好
悪い点はUSBケーブルがかなり太く取り回しが悪いのと西日本は4k設定にしとかないと信号消える可能性あり
内部バッテリーがあるのにUSBが外れるとかなり早く停止してしまうのはもったいない
あとは内部の耐久性次第だが一年保証あるのでなにかあったら交換だな
0278774RR (アウアウウー Sa29-Egc/ [106.129.216.47])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:37:49.89ID:e7SPaqDLa
>>277
Wi-Fi接続したときにスマホと時刻を同期させるんだよ
0280774RR (オッペケ Src5-C26E [126.194.224.62])
垢版 |
2020/01/31(金) 07:54:45.69ID:Pits7JQ8r
エンデュランスのツインカメラドライブレコーダー付けた人はどうなんだろう?
レビューしてくれると有難いな。

少し考えたんだけど、使えそうなステーを用意してハンドルに装着出来たら、バックモニター的な使い方も出来そう。
0281774RR (オッペケ Src5-C26E [126.194.224.62])
垢版 |
2020/01/31(金) 08:03:58.51ID:Pits7JQ8r
調べてみたけどPLOTのミラーステーとか汎用性ありそうだけどね。
本来はETCのアンテナとかに使うんだろうけど、角度調節も出来るみたいだし。
両面テープでモニター貼れそう。
0283774RR (ワッチョイ a958-XznJ [14.12.5.225])
垢版 |
2020/02/02(日) 13:56:58.46ID:Rw9qtmNr0
ミツバのEDRはハードはいいんだけど、アプリもPCソフトも全然改良されないな
PC用ソフトなんて最大化するとGセンサーのグラフ見えなくなるってわかりやすいバグ抱えたままだし、GPSデータ途中から読まなくなったりだし
0284774RR (オッペケ Src5-C26E [126.194.224.62])
垢版 |
2020/02/02(日) 18:26:53.22ID:QqnowhgXr
何でなんだろうね?
どの製品も何かしらの不満点を抱えてる。

車のドラレコに有るようなにハードもアプリも洗練された商品で、
尚且つバイクなので防塵防水耐震は欲しい。

これだけでも売れると思うんだけど。
0285774RR (ワッチョイ 09d9-9wbh [36.3.193.217])
垢版 |
2020/02/02(日) 19:51:47.62ID:hQmYYjq90
>>284
それなー
PCやスマホアプリの改善なんて、本体やるよりよっぽど簡単だと思うんだけどな
それも、GPSデータが連動しなくなるとか落ちるとかバグレベルの不都合なのに
0286774RR (アウアウカー Sa55-juMz [182.251.197.52])
垢版 |
2020/02/02(日) 20:15:43.29ID:yckMKOBaa
アプリとかPCビューワーなんて、そもそも他のメーカーは用意してないただのサービスみたいなもんだからなぁ…
そこにもっとコストかけさせちゃう?
いや、そりゃあPCビューワーが軽くなって、動画連結に対応なんてした日にゃ、覇権間違い無しだけど
0287774RR (ワッチョイ 396d-ol1H [150.31.49.237])
垢版 |
2020/02/02(日) 22:00:18.83ID:YWosnaI/0
ええー・・・
サービス・・?

まあ自社開発じゃあないだろうからソフトの改良しようにも
足下見られて価格をふっかけられるとかはあるかも。

バイク用で国内メーカー正規取り扱いのドラレコが欲しいというニーズは
すでにだいぶ満たしてしまっていそうだから、ここからソフトをがっつりと改良しても
たぶん売れ行きはそんなに伸びないだろうし。
0290774RR (オッペケ Src5-/xmd [126.208.183.54])
垢版 |
2020/02/04(火) 10:08:10.31ID:Cm3gf5H/r
通過すでに中華ドラのがソフト完成されてる…
0291774RR (アウアウウー Sa9d-dq6V [106.180.50.105])
垢版 |
2020/02/04(火) 10:55:50.10ID:Lziv2BE1a
ハードはともかくソフトは中華と日本じゃ雲泥の差だよな
どのジャンルも

ゲームですら負けてるもん
0293774RR (オイコラミネオ MM95-vWaR [150.66.117.237])
垢版 |
2020/02/04(火) 15:34:43.06ID:yaFT+XAwM
アマゾンでP6FL購入した。
今、新型肺炎の影響で2/10まで生産が止まるらしい。
レビューのオマケは再稼働後までお預け

モニタないけど通電時にパワーオン、撮影開始のメッセージが聞こえるから動いてることはわかる

3分の動画で270MBくらい容量食うからそれなりに大きめのSDカードあったほうがよさそうだった

32GBで前後合わせて3時間分ぐらい
0294774RR (オッペケ Sra1-1ZGQ [126.208.183.54])
垢版 |
2020/02/05(水) 09:29:26.90ID:GdNpI9/7r
>>292
xyz軸衝撃表示有り。動画は1分3分5分で録画可能。
再生ソフトは前後映像とgpsググル地図連動表示。
こんな感じでミ◯バよりいいよ。
製品名はステマになるから避けとく。
0299774RR (ブーイモ MMeb-Za6j [163.49.213.233])
垢版 |
2020/02/05(水) 11:36:47.72ID:aP/HEyV/M
そもそもステマの意味
0301774RR (ワッチョイ 05b1-3u8R [60.143.8.232])
垢版 |
2020/02/09(日) 04:22:36.48ID:XXt7/gU40
新車にEDR21G設置頼んだんだが
SDカードのサイズを64にするか128にするか悩む
256Gだとスマホでの読み込みが激オソらしいし
画質最大で日帰りツーリング、長くても12時間は行かないくらいだと64Gで足りるかな?
0305774RR (ワッチョイ 2311-Za6j [27.141.138.89])
垢版 |
2020/02/09(日) 09:08:23.37ID:1FXmJWuR0
>>304
これに同意
スマホでみるならおまけでついてくる16gbのでもやってられん
0308774RR (ワッチョイ 05b1-3u8R [60.143.8.232])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:09:43.50ID:XXt7/gU40
やんなくていいのか
前乗ってたNinjaちゃんはバイク屋で排気ガスのカーボン量多いですけど暖気してます?とか言われたからやった方が良いのかと

説明書見たら急加速急減速とか荒い運転せずに少し落ち着いて走って下さい的な事書いてあるだけだった
0309774RR (ワッチョイ 3558-A4QD [14.12.5.225])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:13:34.88ID:znKUQTIg0
>>308
アイドリング暖気は油圧が上がらなくてエンジン的にキツいんだよ
車種によってはカムかじりしたりとか

エンジン始動したらさくっと走行開始して無理しない程度に回してあげるほうがいい
0316774RR (ワッチョイ 3558-4dPi [14.10.102.128])
垢版 |
2020/02/09(日) 17:11:20.92ID:D4FiMgnC0
アストロトーラスだと128GBのmicroSDはFAT32でフォーマットしないと使えなかった.
PCでフォーマットするとexFATになるから最初はどうしてエラーになるんだろ?と思ったわ.
0318774RR (ワッチョイ 05b1-3u8R [60.143.8.232])
垢版 |
2020/02/11(火) 10:09:50.16ID:J+aCKKsy0
ドラレコのGPS記録ってグーグルアースプロのデータとして取り込める?

仕事でグーグルアースプロ使う事あるんで、そこそこ使いこなせるようになっときたいなぁ
0328774RR (アウアウウー Sab7-VlRL [106.129.202.54])
垢版 |
2020/03/02(月) 14:15:15.89ID:DEU9CDb8a
>>326
モニターなししか売ってないミツバの信者だろ
さんざん荒らしてまわってた
0336774RR (ワッチョイ 573e-DFeu [106.73.88.96])
垢版 |
2020/03/02(月) 16:08:29.69ID:IWLp2fkh0
車のバックモニター流用してやったことあるけど、広角すぎてミラーの代わりにはならなかった。
8インチの画面で20mくらいまで近づかないと車が居るのがわからん。
ドラレコも広角だし、使い物にならないと思うよ。
0337774RR (ワッチョイ fad5-pbFO [221.187.133.28])
垢版 |
2020/03/02(月) 16:15:02.08ID:RV5rcR530
俺もやったけと、左右はいいんだけど
後方正面あたりズームさせないと
思ってる風にはならんなと思った
0339774RR (ワッチョイ 53b1-DFeu [60.143.8.232])
垢版 |
2020/03/02(月) 16:39:31.57ID:n0nd4mVI0
車の割とサイズ大きいディスプレイでも
後ろに何か居るなとは分かるけど距離まで把握は難しい

跨ったまま後ろに下がったりする時は便利だろうけど
走行中にチラ見する程度だと、どのくらいの速さでどの辺まで迫ってきてるとか分からんと思う
0349774RR (ワッチョイ 16cd-9/xO [119.240.139.24])
垢版 |
2020/03/03(火) 10:56:17.33ID:Rk/oRlUn0
Vsystoのp4.5つかってるけど、カメラ広角なので後ろに車いてもピッタリ接近されない限り気づけない。しかも日中は周りが明るく、逆に画面が暗くて映像見えない。夜はマシだけど。
バックモニターとして常用できるレベルではないな。
0350774RR (オッペケ Sreb-oPGw [126.208.159.187])
垢版 |
2020/03/03(火) 11:44:37.29ID:EQ7jhC0/r
QUICKTIME7.7.9入れる位ならmedia player classic(mpc)でも入れたほうがいいんじね?
0354774RR (ブーイモ MM1b-Wtbj [202.214.125.156])
垢版 |
2020/03/04(水) 12:05:14.35ID:0C0cJvVnM
ちゃんと報告しにくるとは真面目な人だな
原因わかってよかったね
0355774RR (アウアウカー Sa6b-6fEv [182.251.197.240])
垢版 |
2020/03/04(水) 12:32:00.11ID:tFDIxDL8a
>>353
良かった良かった
SDもデファクトスタンダードになって、形状変わらず利便性は高いんだけど、古いのは実質使いもんになんなくなるね
永年保証にはなってるけど、今更2Gとか新品交換してもらっても使い道が無いw
0358774RR (ワッチョイ bfa7-Ff7g [39.3.247.236])
垢版 |
2020/03/06(金) 12:47:31.23ID:Gz2ADm1W0
>>357
まだドラレコは付けてないけど、
ETCは自分で付けたりしたから多分出来るだろうなと思う
無理だと思えば付けてもらえばいいし、
イジるのが好きだとか、費用を抑えたいってのなら自分で付ければいいから問題ない

電気系統もフドラレコ付ける程度なら、
中学の技術工作のレベルだよ正直な話
0364774RR (ドコグロ MMdb-J52J [122.130.225.68])
垢版 |
2020/03/06(金) 20:17:37.84ID:OdQeDMKpM
俺も自分でやってみるつもりだけど、命に関わるんじゃないかと思って途端にハードルが上がるイメージ。
手持ちが現行人気車種でYouTubeに動画上がってたのが幸いすぎる
0365774RR (ワッチョイ 97b1-zApM [126.93.250.117])
垢版 |
2020/03/06(金) 21:39:48.46ID:hpDFkkFF0
車体ハーネスのプラスとマイナスさえ分かればそこに割り込ますだけだから簡単なモンだよ
ドラレコやETCの消費電力なんてたかが知れてるからリレーを挟む必要ないし、小学校の理科の実験みたいな感じ
配線や本体の配置をセンス良くまとめるほうがはるかに難しい
0366774RR (ワッチョイ b767-AHxu [106.174.101.247])
垢版 |
2020/03/06(金) 23:03:43.11ID:O7bpGIFM0
>>363

昔はクルマですら自分で装着してオートバックスでセットアップしてもらおうとしたら断られたものだわ。

何店かか回ってようやくやってくれるオートバックスがあったけどね。
0372774RR (ワッチョイ 1758-bmDH [14.12.5.225])
垢版 |
2020/03/09(月) 00:34:32.38ID:ejIgipoa0
>>370
あれ、ETCの周遊プランとかのシステムを流用するとかの話だったから現行機種でも使えるはず
てか、もともと二輪でセットアップデータも取ってるんだからシステム的に簡単にできそうなんだけど…
0377774RR (ワッチョイ b5e2-drwQ [202.170.181.80])
垢版 |
2020/03/15(日) 11:56:21.27ID:B3YyY0ik0
>>239
エンデュランスのEJ001HANA1
画面が付いてる本体はシート下じゃなくてハンドルとかに付けるタイプなんだろうか
本体を車体に付けたイメージ写真がどこにも見当たらない
誰かつけた人いますか?
0378377 (ワッチョイ b5e2-drwQ [202.170.181.80])
垢版 |
2020/03/15(日) 12:02:37.72ID:B3YyY0ik0
盗難が心配だからハンドルに付けるよりシート下の方が助かる
セットの内訳に本体マウントが見当たらないからシート下かな
0379377 (ワッチョイ b5e2-drwQ [202.170.181.80])
垢版 |
2020/03/15(日) 12:55:05.18ID:B3YyY0ik0
自己解決しました。(PDF取説がDLできた)
>>本体の設置場所:
>>本体は防塵、防水性能がありますが、シートBOXなどの設置をお勧めします。
>>また、本体の設置方法によっては、Gセンサーの感度が変わります。
>>写真のように本体を横に寝かして設置することを推奨します。
>>また、シートBOX内で動かないように両面テープやベルクロなどで固定してください。
>>※ETCなど電波を発する機器とは20cm以上離して設置してください。
>>誤作動を起こし、トラブルの原因にある恐れがあります。
0380377 (ワッチョイ b5e2-drwQ [202.170.181.80])
垢版 |
2020/03/15(日) 19:58:16.87ID:B3YyY0ik0
エンデュランスのEJ001HANA1今日注文しました。月末納車予定
SDカードは別売だったんでWDのPurple(監視カメラ用)128GBにしました
納車されたら簡単なレポします
0384774RR (ワッチョイ 8db1-drwQ [60.143.8.232])
垢版 |
2020/03/17(火) 10:05:06.72ID:84T1HfoZ0
EDR21G
走ってるとインジケーターランプの青色が付いてるのは良いとして
赤色のも点きっぱなしになるから「ん?」って思って
説明書確認したら本体異常・・・?の割に青色のも付いてるけどどういうことだ?

アプリからカメラの状態見てみたが特に問題なく前後共に映ってる
SDカード外してPC確認してみたけど撮影データも問題なく見れるし、
ランプ付いてるのに気付いた時間帯のもちゃんと前後共に撮影されている
GPSデータも標高データもちゃんと読み込んでる

何がおかしいのかさっぱり分からん・・・
何か異常なくても赤色付くことがあるとは書いてあるけど
0393774RR (ワッチョイ 8db1-drwQ [60.143.8.232])
垢版 |
2020/03/17(火) 21:59:03.99ID:84T1HfoZ0
>>385
そうしてみる、インジケーター壊れてんのかな
脱脂して両面テープで貼り付けたけどすぐ剥がれて来たんで、
貼り直した時に結構力入れて押し付け続けたんだよねぇ
0394774RR (ワッチョイ ffb1-ED79 [60.143.8.232])
垢版 |
2020/03/22(日) 20:46:58.85ID:ISD1Q2xC0
>>384
サポートに連絡して色々試してみたけどmicroSDカードの問題だったみたい
CHECK FLASHでエラー無し、h2testwも問題なしで容量偽装の可能性は無かった
念の為にフォーマットも2回やっておいたんだが

そっこー壊れたのかと思って再チェックしたがどっちもエラー無しだった
カードとの相性か・・・?
とりあえず赤色インジケーターランプは消えたが再発しそうだなぁこれ
0395257 (スッップ Sdf2-P3wQ [49.98.133.136])
垢版 |
2020/03/24(火) 17:29:42.22ID:u4MUgIULd
車のバックミラー型のドラレコをカウルの
中に押し込めば後方確認もいけるんでは?
もちろん、目視は必要だけど。
防水は雨があたらないだろうって感じで
ひどい雨の時はジップロックをかぶせる
0404774RR (ワッチョイ e3b1-8d9b [60.138.42.98])
垢版 |
2020/04/14(火) 10:01:52.82ID:r0Ogut+E0
ミツバは他のドラレコと違ってユーザーフレンドリーだからどんなバカでもある程度は使えるようにできてる。他社だと取り付けもままならなかっただろうね
0405774RR (ワッチョイ e3b1-AglQ [60.143.8.232])
垢版 |
2020/04/14(火) 10:54:18.06ID:AaMgCV6z0
サポートが丁寧
けど動画送ってみて!って言う割にメールの受信サイズ制限してんのか知らんが送れないのはどうにかして欲しかった
適当なロダに上げてそっからDLして貰ったが
0406380 (ワッチョイ c9e2-U+S5 [202.170.181.80])
垢版 |
2020/04/19(日) 21:53:52.28ID:zNlL6jN30
EJ001HANA1の簡単なレポです。遅くなりました。
画質はまぁ悪くないかと思います。ただ時々フリッカー(チカチカ)が入るのと、高速走行で
動画がユラユラするのが難点と思いました。フリッカーは頻度は高くないですが残念
ユラユラはちょっとがっかりです。
0421774RR (ワッチョイ a9d9-ZGyj [36.3.193.217])
垢版 |
2020/05/01(金) 18:17:58.41ID:jNBbO9aj0
>>420
自己レスだが、そもそもサムネ要らないよな。
スマホで見たいファイルなんて直近のがほとんどなんだから、最新1時間分のファイルリストをテキストでざらーっと表するのをデフォルトにして、ほか見たかったら「もっと見る」「日時を指定して見る」みたいな所から選択すればいい。
0424774RR (ワッチョイ 1356-8wih [125.196.130.96])
垢版 |
2020/05/02(土) 00:19:54.45ID:KZmlSFbc0
ミツバみたいに自動車業界に深く入り込んでて安定してる企業が、ニッチな二輪用のドラレコごときにユーザーの声に応えて機能改善なんかするわけないよ
期待するだけ無駄
0426774RR (ワッチョイ b9b1-ts7H [60.143.8.232])
垢版 |
2020/05/02(土) 08:02:46.37ID:cTntWfX+0
まぁもうちょっと何とかして欲しいわな
一応公式HPでもウリの一つみたいに書いてんだから

一気に表示する必要全然無いんだから日付毎に分けるとか・・・
0428774RR (ワッチョイ d96d-D935 [150.31.43.139])
垢版 |
2020/05/02(土) 09:56:33.04ID:aiTRLEM60
このスレでミツバへのネガティブな書き込みがされてから、
擁護書き込みが現れるまでの時間の短さは異常。
普段は超過疎スレなので監視でもしているのか・・
まあ専用ブラウザとか使えばたいした手間ではないのかもしれないが。

商品に自信あるなら、身内なのか熱烈なファンなのかしらんけどどっしり構えてれば良いのに。
しかも今時5chの影響力なんてたかが知れている・・・
0430420 (ワッチョイ a9d9-ZGyj [36.3.193.217])
垢版 |
2020/05/02(土) 11:22:37.53ID:r4viXM3Q0
>>428
いちいちそういうこと言い出すから荒れるんだよ
どんだけ過疎ってても専ブラなら書き込みあれば即分かるんだから
擁護っぽいのに限らず、あっという間に数レス付いたろ
0432774RR (ワッチョイ d96d-D935 [150.31.43.139])
垢版 |
2020/05/02(土) 12:52:52.37ID:aiTRLEM60
専用ブラウザで書き込みがあったことが即わかっても、
それが即レスする必要性にはつながらない気がするが・・・

せっかくエンデュランスのドラレコのレビューを書き込んでくれた>>380, >>406には
なんのレスもないのになあ。
0434420 (ワッチョイ a9d9-ZGyj [36.3.193.217])
垢版 |
2020/05/02(土) 13:38:51.58ID:r4viXM3Q0
>>432
必要性もなにも、現に擁護じゃないレスがいくつも付いてるのになに言ってんの。
即レスが全部擁護なら陰謀論を展開する余地もあるけどな。
0436774RR (ワッチョイ 797e-D935 [220.100.16.142])
垢版 |
2020/05/02(土) 14:28:38.84ID:BUQE9xRS0
GWで休みなのにツーリングに行けない暇人が沢山いるから
いつもより即レスされやすいだけなのにな。
その中でもミツバは持ってる人が多いから尚更レスが付きやすい。
0443774RR (ワッチョイ b1a7-Nt3R [122.222.248.29])
垢版 |
2020/05/03(日) 12:50:41.23ID:36s14Vcc0
EDR21G付けてるんだけどGPSで時間修正する前に録画始まってるから頭のファイル名が全部同じ日付になっちゃう
これって電源の取り方が悪いのかな?
あとPC用のアプリでmac向けはリリースしないか聞いたら予定は無いって言われたしいちいちブートでwin立ち上げるのが面倒臭い
0450774RR (ワッチョイ b1a7-Nt3R [122.222.248.29])
垢版 |
2020/05/03(日) 19:26:03.49ID:36s14Vcc0
>>449
そうですデイトナのD-Unitから二股かまして常時とACCの線をまとめてました
ちゃんとした日付で記録するのに一旦ACC入れてGPS読むまで待った後ACCオフして数秒後にACCに入れ直す面倒なことしてました
何故か最終ファイルはちゃんと記録されてましたね
0453774RR (ワッチョイ 619b-XasS [124.219.156.27])
垢版 |
2020/05/06(水) 08:11:05.06ID:rMM8K7uj0
>>452
最初録音されていたんだけど、リモコンボタンがあると意図してないロックファイルに録画されていたりフォトされていたりして邪魔くさいからリモコンボタンを外したら録音され無くなったけどこれが問題?
0462774RR (ワッチョイ a658-XmIU [14.11.161.65])
垢版 |
2020/05/13(水) 21:48:10.47ID:TW3LTkBF0
P6Fのコネクタが白く腐食していたので連絡したら防水ゴムが付いていなかったのが原因のようなのね。
そっちで[外径7*1.5mm]のゴム買って付けて言われたんだけどホームセンターで売ってるのかな。
0466774RR (ワッチョイ 8673-s4Da [27.95.53.193])
垢版 |
2020/05/15(金) 07:31:51.60ID:lvMZkWwg0
一年前に買った中華ドラレコ(二万位したやつ)がダメになってた。
内部バッテリーの劣化で電源切ったら最後の動画が保存される前に落ちる。
電源入れてから5分位も録画されてないし。
ハンドルに着けてるリモコンのインジケータは正常の点滅してたから油断してた。
あとカメラのレンズも良くないみたいで、うっすらと霧みたいに白っぽくもやがかかっていた。
機種をさらしたいとこだが機種名がよくわからん。
MOTOCAMだったかそんなのが書いてあった。
0467774RR (ワッチョイ 6e3c-AHcI [39.110.119.7])
垢版 |
2020/05/15(金) 11:45:59.84ID:JMT2gKD10
内蔵バッテリーで動く機種はバッテリーの寿命が製品の寿命になりがちよな
2018/4に買ったBlueskyseaのDV188もバッテリー劣化で機能しなくなった
この4月に新型のDV988を買って取り付けたがリチウムなどのバッテリーは内蔵せずアクセサリー電源でON-OFF
常時電源でKeyオフ後の録画ファイルの完成、万が一の全電源喪失の場合でも内蔵キャパシタで対策しているようだ
モニターも高精細でHDRで夜間の白飛びも少なく見やすい
遅延も少なく鏡像も可能でリヤモニターとしても使える
0468774RR (アウアウウー Sa15-5zc2 [106.154.127.90])
垢版 |
2020/05/15(金) 16:54:43.38ID:6qIGKFKQa
この手はリアルタイムで書き込まないといけないわけで
キーオフ後にバタバタとファイルを整理しながらシャットダウンする作業が待ってる
リポ使ってるのが多いと思うが
最悪分解してバッテリーの外付けすることになるかもね
Aliで同じのが手に入れば交換すればいいだけだけど
0474774RR (ワッチョイ 6e3c-AHcI [39.110.119.7])
垢版 |
2020/05/16(土) 08:43:48.73ID:T7fgkAHW0
一年以内なら保証してくれるから良いけどね
2年前って前後録画出来るカメラ防水のドライブレコーダーってあんまりなかった中で
サポートちゃんとしてるのってほとんどなかったんだぜ
ソフトウェアアップデートで機能改善、新機能付加もよくするし
たまに割引されるから1万円くらいで買えるんだし
188も988も1万円ちょっとで買った
1万円くらいで買える製品にそんなに過剰に期待してもねえ
むしろ安すぎると思うんだがね
0482774RR (スッップ Sd70-CYsn [49.98.164.221])
垢版 |
2020/05/16(土) 11:36:48.16ID:E16qb8zfd
1度取り付ければ要領得るから2回目からそんなに時間かからんよ。
最初はカメラの位置決め配線の取り回しコード類の取り回し&収納とかは初めてだと悩みながらやるからな。
0483774RR (ワッチョイ a458-WkCU [106.73.88.96])
垢版 |
2020/05/16(土) 11:58:12.27ID:Q3G6eUXn0
>>477
電池のほうが確実だと思う。
フラッシュへの書き込みって電圧がちょっと下がっただけで失敗するから。

>>478
だからそれは常時電源接続があるタイプだろ。
例えばアクセサリからのみ電源取ってて、アクセサリ系統のどこかに短絡が起こると、ヒューズが飛んで系統全部死ぬでしょ。
0486774RR (ワッチョイ 6e3c-AHcI [39.110.119.7])
垢版 |
2020/05/16(土) 12:48:10.18ID:T7fgkAHW0
世の中ドラレコもぎ取って破壊しようとする輩もいるしなぁ
もぎ取られてもキャパシタ内蔵してればもぎ取る瞬間まで記録できる

これを極端だ、なんて言い始めたら事故なんか起こらないし俺は要らない、なんて事も言い出しそう
なんでドラレコスレに居るんだよ
備える為の機材のスレだろが
0487774RR (ワッチョイ 6e3c-AHcI [39.110.119.7])
垢版 |
2020/05/16(土) 12:51:56.68ID:T7fgkAHW0
通常のリチウムイオンバッテリーの繰り返し充放電回数は500回くらいで、毎日乗ってれば2年くらいで寿命になるな
スーパーキャパシタは少し調べたら何万回という製品もあるようでそっちのほうが良いと思うけど
0489774RR (ワッチョイ a458-WkCU [106.73.88.96])
垢版 |
2020/05/16(土) 13:13:43.32ID:Q3G6eUXn0
>>484
まともな製品ならバッ直側にもヒューズ付いてるけどな。
まあバッテリーとドラレコ間だけならそうそう短絡しないだろうし。
そもそもアクセサリ短絡の話から、なんでバッ直の話が出てくるんだよ。
そんな事一言も俺は書き込んでないけどね。
頭いかれてるのはお前じゃん。
0495774RR (ワッチョイ e702-gIXh [116.94.235.179])
垢版 |
2020/05/18(月) 10:59:11.32ID:4nnTZvqQ0
>>490
俺もDV988買ったけど雨ばっかりでまだ取り付けてないや
駐輪監視のセーフモード機能を使わないから電源はアクセサリから拾おうと思う
バックモニターとしてそこそこ使えるみたいだから楽しみ
0507774RR (ワッチョイ 6f58-FdNL [14.12.5.225])
垢版 |
2020/05/18(月) 16:29:32.44ID:Jj4H3BpE0
>>504
接続図みたことある?
常時電源とACC電源ラインがあってフルで起動しているのはACCがONの時だけ
常時電源はACCがOFFになった時のファイルクローズと設定バックアップのために使ってるんだよ

何も知らないくせにさ…
0512774RR (オッペケ Srf7-HrRm [126.208.221.135])
垢版 |
2020/05/18(月) 16:55:56.67ID:NZM7gy8Rr
なぜバッ直にリレーが必要?
バッ直の意味わかってるのか

取り敢えず、普通ドラレコはUSB電源タイプでない限り漏れなくACCと常時電源の2系統で構成されてるから、両方ACCに接続するのは間違え
正しく接続できないなら、わかる人に任せたほうがいいよ
0513774RR (スフッ Sd70-gIXh [49.106.213.242])
垢版 |
2020/05/18(月) 16:59:54.93ID:nuq8tKnmd
>>512
だからお前はなんの話をしてるんだ?
レスを遡って話の流れを理解してから書き込め
>>497のドラレコのメイン電源の話をしてるんだぞ
メイン電源を常時電源に繋いだら24時間稼働だろ
0527774RR (ワッチョイ b673-PCnY [175.132.27.112])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:18:10.01ID:EU4XIGN90
安定して電源供給するためにバッテリー直なんじゃないんですか?
で、直だとバッテリーあがりがあるから、
ACCにも配線して常時消費しないようにしてるのでは。
ほとんどの製品がそうなんだと思ってましたが。
0528774RR (オッペケ Srf7-HrRm [126.208.221.135])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:50.85ID:NZM7gy8Rr
https://i.imgur.com/t09s90p.png

ミツバもバックアップ電源は入ってるんでない?
基本的に常時接続電源は確実なファイル終端処理や時計維持や、バッテリーコンディションログに使われてる
SDカード記録時にバックアップ電源が劣化してて書き込みミスなんて起ころうものなら万が一の記録装置として信頼性なくなるからね
0529774RR (ラクッペペ MMb4-E3Yd [133.106.85.214])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:32:56.79ID:0uPHwwHBM
>>527
バイクのACCってそんなに安定してないん?

>>528
キャパシタあるのか。昔無いとか聞いたから無いもんかと

なぜわざわざBATにも繋ぐのかは時計動かすためだと思うけどどうだろう
GPS補正もなくてRTC用のバッテリーも無い機種とかあるから
0530774RR (オッペケ Srf7-HrRm [126.208.221.135])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:34:06.05ID:NZM7gy8Rr
もう一つ言うと、ドラレコは想像以上に電力消費が激しいからバッ直電源が確実
特にバイクのACCなんてそんな電力消費を想定していないから、下手すればヒューズが飛ぶ
ヒューズが正しく機能しないと、最悪ACCラインの何処か燃える
なので、ACCからはスイッチングに必要なごく僅かな電力だけを取って、メインの電源はバッテリーから直接取る
0531774RR (アウアウカー Saca-x5ly [182.251.185.146])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:41:31.92ID:cL3gVQcOa
どんなモノどんなジャンルでもそうだけど、素人考えでアレをこうすりゃ良いのにって言い出す奴って何なんだろね?
そいつより頭が良くて、経験豊富な人達が、コストも時間もかけて研究して、その結果としてスタンダードがあるのに、バカで経験も無い素人がその場の考えで違を唱える滑稽さに、自分自身で気が付かないんだろうか?
0532774RR (スフッ Sd70-dsbf [49.106.213.242])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:43:37.51ID:nuq8tKnmd
>>528
で、バッテリーかキャパシタは内蔵されてるのかどっちやねん?
それによっては話が180度変わってくるぞ
内蔵されてるならメイン電源はバッ直側の可能性が高いだろが、コストアップするリレー機構を本体に内蔵するなんてことするかね?
0533774RR (オイコラミネオ MM51-jx3T [150.66.77.233])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:45:38.43ID:CU9PipGtM
正に機種によるとしか言いようがない

アクセサリーのみの2本線仕様は走行中にキャパシタや内蔵バッテリーに充電し最終ファイル処理や、時刻保持してる

常時とアクセサリーの3本線仕様は内蔵バッテリー無しモデルが多く、最終ファイル処理、時刻保持はバイク側バッテリーで行うが 、事故時断線を想定して内臓バッテリーがあるモデルもある

常時なのに2本線仕様(スマート電源とか呼ばれるタイプ)もあって、バイクの傾き、エンジン振動、充電電圧の変化等で録画開始、停止する
0535774RR (ラクッペペ MMb4-E3Yd [133.106.87.17])
垢版 |
2020/05/18(月) 18:47:51.52ID:1AEXZrRgM
キャパシタは積んでるけど時計用の電池は積んでないってお粗末なのも多いよ
だからミツバのはケーブル外すと日時リセットされるって説明書にもあるし
だから常時にも繋がなきゃならんのだわな
0544774RR (ワッチョイ 0e9b-CYsn [124.219.156.27])
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:15.16ID:+d4wbCpk0
わからないからアクセサリー電源から取ってるわけでも無いけどな。わかっててやってる俺にはこれで十分と言ってるのになんでそんなにしつこいのか?しかも俺のドラレコ説明書きには電源はアクセサリー電源から取れと書いてある
。mt1ってやつだが。
0550774RR (ワッチョイ e702-gIXh [116.94.235.179])
垢版 |
2020/05/19(火) 00:17:56.37ID:rwk4tmlU0
DV988に関してはUSB接続して設定した内容や時刻が保存されていたから
キャパシタ以外にも内蔵バッテリーが存在していると思われる
あとアダプタのアウトプットが最大5Vの3Aだからヒューズやアクセサリから拾うなら意識した方が良いね
0552774RR (ワッチョイ 4b25-bLq+ [210.156.131.23])
垢版 |
2020/05/19(火) 18:07:04.62ID:TFNQN4ly0
リレー(ソリッドステート含む)の役目を知っているかとか、それが機器に内蔵されているかどうかの判断とかできなくても、説明書どおりに繋げばちゃんと動くからな。
パーツだけ買ってきてACC-ONでUSB電源供給できるようにとかやるなら自分でヒューズだのリレーだの付けなきゃ不具合出るだろうけど。
0556774RR (ワッチョイ 87b1-ChAO [60.139.119.170])
垢版 |
2020/05/20(水) 22:08:06.84ID:I7nyqhvG0
ウチのドラレコはAAC電源とスマート電源というものが選択できる。
スマート電源はまあバッ直なんだが停止してるときは電源が切断される。
どういう仕組なんだと調べたら振動してるとき電気を流すらしい。

おとなしくACC電源にしときました、、、、、
0558774RR (ワッチョイ bb58-+uYb [106.73.88.96])
垢版 |
2020/05/21(木) 10:53:21.26ID:aGnkbIJw0
>>557
車用の安物を流用したときにまさにそれになった事がある。
メニューが中国語で、画面で振動検知を切る設定してるつもりでも何故か切れない。
バッ直側にリレー入れてAAC遅延で切れるようにしたわ。
0565774RR (ワッチョイ 9602-crVl [49.156.245.76])
垢版 |
2020/05/26(火) 09:55:41.79ID:nHMhkjq30
DV988の防水が気になったので軽く分解してみた
まず12本のネジ止めが面倒、ネジ穴はゴムで封印されていた
パッキンはちゃんとあった
ただ取り付けが雑で機能していないこともあるみたいなので注意だ

あとキャパシタの正体は2.7Vの10Fコンデンサーが2本だった
重量のある部品だが本体フレームに対して水平に取り付けられていたから
振動でやられる可能性はありそうだ
隙間を絶縁素材で埋めたくなったが廃熱が悪くなりそうだし悩みどころ
0569774RR (ワッチョイ 7f58-tKWB [14.11.161.65])
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:44.84ID:QesQd8710
壊れたかもしれない電子機器の修理を試みるのが好きです。
0571774RR (スッップ Sdca-KxUk [49.98.138.242])
垢版 |
2020/05/31(日) 12:32:42.17ID:MwXY90Ugd
>>551
馬鹿は何処で間違ったのかすら検証出来ないから無理だろう
0585774RR (ワッチョイ 6f02-FlVV [119.47.51.104])
垢版 |
2020/06/05(金) 15:21:02.31ID:g2YzKcLp0
B1M届いたわ 土日で設置する
0587774RR (ワッチョイ cfdc-IXqw [153.163.56.180])
垢版 |
2020/06/08(月) 12:46:53.37ID:KiLBg45t0
AKY-988G取り付けて使ってみてるけど、かなりいい感じ
空の色がちょっと青く映らないけど、夜間でもナンバープレートの識別ができるから十分
ぐにゃぐにゃ動画がなることもいまのところない
雨天時はまだ試してないのと、もうしばらく使ってみて再評価するつもり
0589774RR (ワッチョイ cfdc-IXqw [153.163.56.180])
垢版 |
2020/06/08(月) 17:01:02.79ID:KiLBg45t0
>>588
今のところ不具合は発生していないのでサポートも使ってない
起動後の画面が毎回リセットされるので、フロントとリアのカメラ配線入れ替えた
ケーブルとかGPSモジュールとか写真見ると同じっぽいな
0590774RR (ワッチョイ 039b-RIMl [124.219.156.27])
垢版 |
2020/06/08(月) 19:12:44.16ID:TJrDnYDd0
wonvonMT1もそこそこフル装備でお得感有るけど、自分のだけかも知れないけど今一フロントカメラ映像にゆらゆら映像が、リヤカメラは問題ないんだけどね。
それと衝撃感知はOFFってるのに所々で映像ファイルがロックファイルに取り込まれる現象有りなのが駄目なところかな。
0591774RR (ワッチョイ 73d5-fbXR [114.154.148.66])
垢版 |
2020/06/09(火) 12:54:03.94ID:/itUNIJ80
ドラレコのgps情報をreliveに
インポートしてるひといますか?
0593774RR (ワッチョイ b3e8-VoSu [202.208.136.192])
垢版 |
2020/06/12(金) 05:58:21.38ID:lKAYwIWk0
988G、868GS、DV988から安い868GSにしようと思ったら、P6Fを知った。この中ならP6Fが一番映像綺麗だよね?
0596774RR (ワッチョイ b3e8-VoSu [202.208.136.192])
垢版 |
2020/06/12(金) 13:26:01.94ID:lKAYwIWk0
映像の綺麗なのを探していたんだけど、音声は気づかなかったな、どうダメなん?
0598774RR (ワッチョイ b3e8-VoSu [202.208.136.192])
垢版 |
2020/06/12(金) 14:04:37.51ID:lKAYwIWk0
なるほどそういうことか、聞こえないのかと思ったわ。ならば早速ポチりたいところなんだが、尼に在庫ねええwww1か月かかるみたいだ
0605774RR (ワッチョイ cf0c-BauU [153.200.72.66])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:09:30.62ID:/Qi8wT4P0
デイトナの使ってるけど、音はあかんよ
外部マイクが挿せるのがあればいいのに
0608774RR (ワッチョイ cfdc-FbAE [153.163.56.180])
垢版 |
2020/06/16(火) 12:58:01.05ID:5zO5jLOL0
ハンドル部分につけるリモコンにマイクが仕込まれているAKY-988Gは
ヘルメット内で喋った声もちょっと拾ってるから割と感度は良さそう
とともに、歌いながら運転するのはちょっと控えようと思った
0611774RR (アウアウウー Sa67-tBi+ [106.129.219.59])
垢版 |
2020/06/16(火) 13:26:02.38ID:Yarn4TNna
>>610
そうだよ
馬鹿はなんにも考えてないから用意も対応もできずドラレコに頼りきりになるのか?
そもそも二輪でその状況になるまで張り合ってるのが煽り運転するやつと同レベルの知能だと思うな
0613774RR (オイコラミネオ MMc7-oPEb [150.66.97.87])
垢版 |
2020/06/16(火) 14:22:17.74ID:bUgpaGPxM
>>611
え?バカなの?
話の論点分かってる?
信号で止まった瞬間に相手が「ぶっ殺すぞ」と来てんのに
「ちょっと待って!」、スマホで録画してと、あと録画110番かけれるのかな?よし繋がった
「はい、どうぞ」って言うのか?

>>612
いやバカ相手も大事なシミュレーションだよw
0614774RR (ワッチョイ 6fa7-tD/8 [39.3.247.236])
垢版 |
2020/06/16(火) 14:29:45.32ID:87orrLWx0
>>611
せいぜいウェストバッグに入れているスマホを、
ゴツいグローブをしているのに素早く取り出して、
素早くグローブを外しロックがかかっている画面を解除して、
カメラを録画モードにして撮影しつつ110番通報できるってスゲーな

そういう咄嗟の時のためにドラレコで録画してんだろw
0620774RR (オイコラミネオ MMc7-oPEb [150.66.97.87])
垢版 |
2020/06/16(火) 15:43:33.46ID:bUgpaGPxM
>>616
>>618
だ〜か〜ら〜
本物のバカか?

何が起こるか分からないドラレコの音声はクリアに録れるに越したことないっつてんだろ
狙って撮るんじゃないんだよ
無意識でも撮れてる状況がドラレコなんだよ
アクションカムこそ録画操作、バッテリー残量、録画時間でドラレコに向かないわ
0630774RR (アウアウウー Sa67-tBi+ [106.129.210.115])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:30:16.08ID:DqQoh6Xba
>>629
屋根もついてて倒れなくて荷物も乗せれてエアコンもオーディオもあって
事故っても怪我しなくてヘルメットも被らなくてよくて
こんなバイクが欲しい!!!!!!!!
って喚いてるのと同レベルだって気づけたかな?
0631774RR (オイコラミネオ MMc7-oPEb [150.66.97.87])
垢版 |
2020/06/16(火) 17:39:28.57ID:bUgpaGPxM
ドラレコスレでドラレコの音声はクリアな方がいいというのと、
ドラレコに頼らずスマホ出して録画しろだの、110通報しろだの、アクションカム使えだのどっちがガイジか気付けた?w
0647774RR (オイコラミネオ MMc7-oPEb [150.66.93.237])
垢版 |
2020/06/16(火) 19:46:31.37ID:/HY2cWceM
まあお前は犯罪者の協力を得てスマホ準備してアクションカムのバッテリー交換してカード残量確認すればいいよ
変身ヒーローの悪役みたいに準備整うまで何もせずに待ってくれってなw
0657774RR (ワッチョイ ffc9-HVGD [59.137.230.159])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:03:00.75ID:N+Pusy9y0
比較する時には、他の評価軸は同じにするんだよ
そうじゃ無いと、その要件の比較は出来ないだろ

で、
音が良いドラレコ
音が悪いドラレコ

どっちが良いかな?
0663774RR (ワッチョイ c3d9-cPar [36.3.193.217])
垢版 |
2020/06/16(火) 21:29:44.79ID:+Y7zdJoz0
>>662
業者乙、としか言いようがないな
君以外、理想のドラレコの話はしてないよ?
音も綺麗に録れたらそれに越したことはないねぇ、ってだけのことなのになんでそんなに必死なのよ
0674774RR (オイコラミネオ MM6f-kvWV [150.66.77.150])
垢版 |
2020/06/17(水) 00:36:53.09ID:Plt2kvOuM
ずっと音が悪いよりいい方がよくね?
ってだけなのにスマホ撮影だ110通報だ、逃げろだの逃げて音について言及しないのは何か不都合があるからだろ?
いや、そんな理想な物は無い
現状の機種は全部音がダメだからどれ買っても一緒って言い続けるだけだもんな
0679774RR (アウアウウー Saa3-0bX9 [106.129.205.234])
垢版 |
2020/06/17(水) 00:57:19.92ID:W93L2H4ja
このキチガイが言ってることは
a乗るたびにガソリンが満タンになるドラレコ
b乗るたびにガソリンが満タンにならないドラレコ

どっちがいい?って言ってるようなもの
0686774RR (ワッチョイ b3e8-ZQ5y [202.208.136.192])
垢版 |
2020/06/21(日) 11:58:11.78ID:4+qWtEvE0
30秒ごとだっけ?それが嫌だから尼で中華買ったわ
0689774RR (ワッチョイ 23e4-1KtQ [219.110.227.20])
垢版 |
2020/06/29(月) 09:56:38.31ID:MTciE/NA0
ああ、そうだよ
0690774RR (ワッチョイ 6b02-NJGG [49.156.245.76])
垢版 |
2020/06/29(月) 17:51:15.22ID:TEUvMKRn0
雨天走行でDV988の防滴を試してみた
本体の取り付け位置はスクリーンの内側、カメラはヘッドライト下とナンバープレート上
動作に支障はなかったが、当然のようにカメラに水滴が付着して動画への影響は大きかった
配線を伝うように雨水が下っていくので接続部にシリコングリスでも塗った方が良いかも
あとGPSが動かなくて焦ったが配線を繋ぎ直すとよろしくなった
時刻も自動修正してくれるから常時電源を取る必要もなくなった
0691774RR (JP 0H6b-H7AP [219.100.180.62])
垢版 |
2020/06/29(月) 19:57:29.77ID:0Plq8oA2H
>>690
カメラのコネクターは配線に最低位置を作って伝ってきた水滴が登らないと到達出来ない位置にするべき
シリコンで防水しちゃうと取れなくなっちゃうぞ

本体側の沢山あるコネクター群はバイク用品店のネジとか置いてあるコーナーの電装品関係のあるあたりに
あるコネクターカバーという防水目的のゴムで防水と目隠しを行う
0694774RR (ワッチョイ 6b02-NJGG [49.156.245.76])
垢版 |
2020/06/30(火) 01:20:57.15ID:vubMz6qE0
>>691
出来ればそうしたいけど本体側の配線群が短いんだよね
どうして中華端末はケーブルをまとめないのか謎
コネクターカバーは導入予定、あと庇も付けたい
液晶の輝度もいじれたらいいな

>>692
すまない雨の中でそれどころじゃなかったんだ
0695774RR (ワッチョイ a5d5-fven [180.21.155.121])
垢版 |
2020/06/30(火) 16:09:28.45ID:ffxJSvMY0
あおり運転も厳罰化されたことだし
今バイク用のドラレコ買うなら
どれがいい?
あ、ミツバとキジマはナシで
0697774RR (ワッチョイ a5d5-fven [180.21.155.121])
垢版 |
2020/06/30(火) 16:29:06.23ID:ffxJSvMY0
ミツバはぶつ切りファイルがいやだし、
キジマは値段の割にスペックが低いのが
0699774RR (ワッチョイ a5d5-fven [180.21.155.121])
垢版 |
2020/06/30(火) 16:55:38.87ID:ffxJSvMY0
中華でもアマゾンプライムなら
返品簡単だし
0702774RR (JP 0H13-H7AP [103.90.17.184])
垢版 |
2020/06/30(火) 18:24:53.37ID:7OXUulYFH
>>693
閉じている側の頂点に穴を開けて配線を通してから繋げる
穴は出来るだけ小さいほうが良いが今回のケースではたくさんのケーブルを通すので十字に切り込みを入れてグリグリと入れる
0704774RR (ワッチョイ a5d5-fven [180.21.155.121])
垢版 |
2020/06/30(火) 20:59:13.84ID:ffxJSvMY0
>>698,700
ありがとう

返品上等でVsystoにします
0705774RR (スプッッ Sd12-T3Uv [1.75.196.64])
垢版 |
2020/07/01(水) 19:10:44.42ID:zEPChUC3d
ミツバはぶつ切りがーって人多いけど細かいほうが信頼性たかくない?でかいとファイナライズ前に機械止まったら全く残らないし。
それとも毎回乗ったら全編見返してるの?
0709774RR (ワッチョイ d5be-BXkI [218.231.233.67])
垢版 |
2020/07/01(水) 20:18:33.50ID:LvbPH5N+0
細切れ固定はミツバがそれなりに考えて決めたことだから良いんだろうとは思うけど
ユーザーに設定を選ばせない設計が気に入らないって人が多いんじゃないかな。
0710774RR (ワッチョイ 12c9-G0V5 [59.137.230.159])
垢版 |
2020/07/01(水) 21:01:51.44ID:GkEX11//0
ミツバの30秒は、衝撃とかイベント(ボタン押し)とかの絡みがあるからね、ドラレコとしては納得の仕様だと思う
オーバーラップもドラレコの仕様として必須

映りが良いからこそ、記録画像用途に転用したいってのは当然出る要望ではあるんだけど
それはPCのビューワー側で対応
(シームレス再生、動画接続)
してくれれば最高なんだけど、そこまでやったらあまりに完璧すぎる
他社が可哀想だ
0711774RR (ワッチョイ c1d9-9pau [36.3.193.217])
垢版 |
2020/07/01(水) 21:07:27.26ID:POn6Ou4e0
>>710
ミツバ公式Twitterがビュワーに言及するたびに、重複を削除して動画をつなげる機能を追加してくれと返してるよ
前に検証した人によれば重複は13フレームだかで固定のはずだから、ぜんぜん難しくないはず。
みんなで言えばきっと力になる!!
0716774RR (ワッチョイ a283-f3Dh [133.201.135.192])
垢版 |
2020/07/02(木) 09:18:49.11ID:GHJGVQ+R0
ミツバのドラレコを検討しているのですが、ファイルのぶつ切りと液晶がないからすぐにファイルを確認出来ない以外に、他のと比べてデメリットはありますか?
0725774RR (スップ Sdb2-4Bh9 [49.97.105.98])
垢版 |
2020/07/02(木) 21:33:51.26ID:/7UDS7Uid
DV688を使ってて具合がいいのでもう一台のバイクにもつけようと買い足したが、カメラが壊れてるわカメラステーは貧弱になってるわで返品w
新たにP6Fを買いました……届くまで(0゚・∀・)wktk
0727774RR (ワッチョイ d158-+Emp [14.10.102.128])
垢版 |
2020/07/03(金) 04:46:24.52ID:3DjEEY/d0
アストロトーラス,アストロスコルピオにしよう!
なおWindows 10 PCでの再生はVLCがオススメされています.
Windows 10標準のアプリだと音声が再生されませんでした.
0728774RR (アウアウウー Sa4d-5mcL [106.128.9.20])
垢版 |
2020/07/03(金) 18:02:09.48ID:ulY0vFUVa
なんか国産で高性能なの出して欲しいなぁ、需要あるでしょうに
0729774RR (テテンテンテン MM96-ZDQ5 [133.106.218.163])
垢版 |
2020/07/03(金) 18:04:02.16ID:TLlvd7ZdM
>>728
音声クリアでモニターつきでシームレスに動画とれるやつな
0732774RR (ワッチョイ dec0-dE/J [217.178.81.149])
垢版 |
2020/07/03(金) 19:48:03.50ID:Bizv6CAc0
画質に拘り無くて前後録画できたら何でもいいのだが1ファイル当たりの録画時間が長めのドラレコってある?
それとも衝撃や故障対策でファイル細切れにするのが当たり前なんだろうか…
3分とか5分じゃロンツーの記録をSDカードからNASに移すとき管理がめんどくさすぎる
0735774RR (ワッチョイ 12c9-G0V5 [59.137.230.159])
垢版 |
2020/07/03(金) 20:06:29.60ID:ov2lDzkT0
ドラレコとしては、重複フレームは必須だし、万が一本体にダメージ食らった時の為にファイル保存は頻繁な方が良いんだけど、せっかく綺麗に撮れてるからなぁ…
ビューワー側で何とかしてくれるのが1番なんだけど、そんなに難しい事なんかな
0736774RR (ワッチョイ dec0-dE/J [217.178.81.149])
垢版 |
2020/07/03(金) 20:17:47.08ID:Bizv6CAc0
管理の話に複数選択のアドバイス貰ってなんのこっちゃと思ったが
もしかしてバイク用ドラレコの動画って細切れになったファイルの結合NGなん…?
GPS無しモデルなら苦も無く結合できるもんだと思ってたが本当にそうなのか自分で試したほうがいいか
0737774RR (ワッチョイ 897e-w4Iu [220.100.125.180])
垢版 |
2020/07/03(金) 20:24:29.35ID:z45YG3yj0
>>736
NGがどういう意味か分からないけど、少なくともミツバのビューワーはファイルの結合はやってくれない
結構前に重複フレームを削って連結するツールを作ってアップしてくれた人がいた気がする
0738774RR (ワッチョイ dec0-dE/J [217.178.81.149])
垢版 |
2020/07/03(金) 20:43:40.52ID:Bizv6CAc0
残したい動画を、SDカードを読み込んだPC側で細切れ動画を結合して30分単位くらいで保管できたらいいなと思ってたんだが
動画がMOV形式(多分h.264)なら大丈夫かなと考えてた もちろん機種によっては相性等あるんだろうけど
ともあれアドバイスありがとう
0747774RR (スップ Sdb2-4Bh9 [49.97.105.98])
垢版 |
2020/07/05(日) 17:22:37.59ID:PGptC8i2d
P6Fが届いた!
DV688に比べて前後カメラのコネクタがゴツいけど防水性や対振動は良さそう。
本体のスイッチは、壊れそうなくらい強く押さないといけなかった688に比べて、P6Fはタッチパネルで快適。
本体は688の方がゴムとかついていて振動に強そうだ。
画角は130°→150°になったけどまぁ、大差ない気がする。
0750774RR (ワッチョイ 2dd5-3Jm0 [114.161.220.168])
垢版 |
2020/07/06(月) 13:11:07.30ID:Ly/ajR+I0
>>749
後ろが見えるだけで録画はできんでしょ
あと無線のインカムがついてたらなぁ
0760774RR (オイコラミネオ MMd5-URrX [150.66.96.136])
垢版 |
2020/07/08(水) 11:58:53.19ID:7lXhywSJM
いや俺だ!
0764774RR (ワッチョイ c958-Iv7N [106.73.210.1])
垢版 |
2020/07/09(木) 00:36:09.27ID:jXgIF4q+0
VIPから
助けに来たぞ
0765774RR (ワッチョイ c958-Iv7N [106.73.210.1])
垢版 |
2020/07/09(木) 00:36:27.65ID:jXgIF4q+0
キチガイはどこかな?
0772774RR (スップ Sd03-t9Dd [49.97.99.223])
垢版 |
2020/07/16(木) 14:39:44.15ID:eyIWYgand
ミツバEDR-21Gに256GBのカード入れてるけど、スマホでロードできないので
もっと容量少なく、その代わりドラレコ用の高耐久のにしようかと思ってるんだけど
64GBくらいなら多少待つくらいでロードできるかな?
0773774RR (アウアウカー Sa59-M2Kz [182.251.182.90])
垢版 |
2020/07/16(木) 16:40:34.01ID:7nNhAWiIa
wifiの仕様なんで、スマホで確認なんてレアケースを気にするより、大容量のにしといた方が良いよ
遡って動画確認したくても上書きされてるとか考えられるし、64GBに落としたら単純に4倍の耐久性(書込み回数)が要求されるし
0779774RR (ワッチョイ edb1-pIKa [60.97.2.26])
垢版 |
2020/07/16(木) 20:03:52.17ID:Q64sDG420
解像度1080px720pかよw
0786774RR (ワッチョイ e7b1-yMKR [60.97.2.26])
垢版 |
2020/07/29(水) 00:47:44.76ID:sbSaYHQ70
前後共STARVISなのはDV988じゃなく、AKEEYO AKY-988Gじゃ?
0787774RR (ワッチョイ df73-z5fC [27.91.125.97])
垢版 |
2020/07/30(木) 03:35:21.42ID:tIw0jQF+0
ミツバ使ってるけどフルHDじゃやっぱ画素少ないわ
ナンバーとか至近距離じゃないと読めないからDQN晒せないw
車みたいに早く4Kのドラレコでないかな〜
0789774RR (ワッチョイ bfff-xE3S [223.132.134.227])
垢版 |
2020/07/30(木) 12:13:19.18ID:OSpoDKGI0
P6F取り付けたんだけど
フロントのタグがある方(でかい方)のカメラが
本体で確認するとリアカメラって表記されてるんだけど
大きい方がフロントカメラで間違いないよね?
0795774RR (ワッチョイ 07d0-UD9X [160.86.139.176])
垢版 |
2020/07/31(金) 10:01:36.46ID:Mygr2U710
アクションカムに比べれば、ドラレコの画像なんて糞だからな
ひどい機種になるとcmosの読み出しも遅いから、画面がグニャグニャに歪む時もある
アクションカムをヘルメットに付けるのが一番綺麗に撮れる
映像ザラザラは仕様
0796774RR (ワッチョイ 67d5-LXlH [118.10.51.242])
垢版 |
2020/07/31(金) 12:06:55.69ID:E3n9aeWy0
360度カメラのレンズ部をヘルメットの前後に
つけられて、その他バッテリーや記録部は
ポケットに入れられたら最高なのに
0798774RR (ワッチョイ 67d5-LXlH [118.10.51.242])
垢版 |
2020/07/31(金) 12:34:37.33ID:E3n9aeWy0
>>797
insta360one rの360度モジュールをヘルメットの
てっぺんにつけて、モジュールの端子をケーブルで
延長すればできそうだなぁ
0802774RR (ワッチョイ e7b1-yMKR [60.97.2.26])
垢版 |
2020/08/01(土) 15:28:09.18ID:5CYZM9hX0
ポールの弾力を吸収するダンパーが必要だろうね
0805774RR (ワッチョイ e7b1-yMKR [60.97.2.26])
垢版 |
2020/08/01(土) 18:04:27.02ID:5CYZM9hX0
>>800
マルシン出前機ならw
0808774RR (ワッチョイ 7fd5-LXlH [153.190.254.29])
垢版 |
2020/08/03(月) 11:29:55.20ID:oAknZ+wD0
>>802
遅れってる〜
360度カメラならかなりの振動でも
大丈夫ですよ

https://youtu.be/qcgEgefdDp8
0810774RR (ワッチョイ e7b1-yMKR [60.97.2.26])
垢版 |
2020/08/03(月) 18:32:10.49ID:a17ZU5Jq0
360度はあくまで面白映像用で、ドラレコにはならないよ。
証拠映像をサッと確認しようにも、超魚眼ドーナツ映像を強引にひん曲げながら
切り出して再エンコするんで、時間かかるし、解像度も劣化しちゃう。

Insta360ONE RはEU関税逃れ仕様なのか?
30分毎にファイル区切り、タイムギャップが1分。
この1分の間に事故が起きたら、証拠映像無いよ
0811774RR (スププ Sdff-LXlH [49.98.66.202])
垢版 |
2020/08/03(月) 20:56:48.82ID:NHqgtjeMd
>>810
現在の360度アクションカメラをドラレコに
使うのに無理があるからって、ドラレコに
360度レンズを採用しない理由にはならんよ

全方向録画とあのブレのない絵は魅力的
0815774RR (ワッチョイ c56d-yOpk [150.31.49.208])
垢版 |
2020/09/04(金) 21:47:40.31ID:860IF/NI0
>>814
fpsの変更がドラレコ組み立てメーカー側で簡単にできるものなのかどうかはわからないけれど、
DV988(proではない)はまあまあ過大広告気味だった。価格を考えれば全く不満はないが・・・

モニターは晴天下の昼間に映像の詳細を認識できるほどの輝度はない
夜間に自動車のナンバーは判別不可能(録画された映像をパソコンで見ても。)
SDカードの挿入口が本体の上側にあり、シリコーンゴムを押し込むだけの蓋なので防水性に疑問あり

しかし、安価でGPS込みのフルセット、昼間のツーリング映像の取得が主目的であれば悪くはないと思う。
証拠映像としてもまあまあたいていは使えるはず。
夜間にひき逃げ、といった状況での犯人捜し材料にするにははちょっと厳しいが、
昼間の「どっちが悪い」といった状況の証拠にはなるかと。

なので、価格が数千円上がっただけのproについても過大広告の可能性はあると思っておいたほうが良いと思う。
0817774RR (ワッチョイ c56d-yOpk [150.31.49.208])
垢版 |
2020/09/05(土) 07:23:11.40ID:c10XMqx30
>>816
夜間性能がどれくらい向上したか興味あるので、余裕あればまたレポート書き込んでいただけたらありがたいです。

ちなみに、DV988(proではない)のアマゾンレビューに多く書かれていた
「microSDカードが変なところへ入り込んでしまう問題」は、
シリコーンの蓋の一部をビス止めするというまあまあ強引だけど合理的?な方法で解消されていました。
改善の動きは結構速いのかなという感じです。
0824774RR (ワッチョイ 4773-7F/y [118.152.140.84])
垢版 |
2020/09/23(水) 23:43:50.78ID:d0Co0rTu0
>>822
(ドラレコ)本体(をヘルメットに)外付け(するタイプ)だと(耳に届く風切り音の発生は)避けられない問題ではあるけど、耳栓でだいぶ緩和されるよ
NONOISEで検索

な、ドラレコの話だぞ
0825774RR (ワッチョイ bfb1-8GNv [126.140.139.223])
垢版 |
2020/09/26(土) 04:12:54.80ID:A00B5aT80
ドラレコカメラを下から付属の両面テープだけで付けて取れたって人居ます?
きちんと脱脂はしてシート下プラ部分に付けてるんですけど
タッピングビスも要るか悩んでますがなるべく穴は開けたくないので
0827774RR (ワッチョイ f79b-IUzv [124.219.156.27])
垢版 |
2020/09/26(土) 04:42:58.17ID:NdZGOE5V0
それだけだと洗車とか雨天走行繰り返してると両面テープも心配だからゴム状になるボンドでコーキングしてる。少し雑だけど取れるよりマシかなと思って。
0833774RR (ワッチョイ b7b1-b+lb [60.143.8.232])
垢版 |
2020/09/26(土) 12:21:09.30ID:Ge1dRNMV0
後ろは基本的にナンバーにステーつけりゃ済む

前はカウルあるならカウル止めるボルトのとこにステー噛ませられるし
無いならリザーバータンクのとこにステー付ければいい

映像が車体中央から撮ったものじゃないと嫌だ!とかなると穴開けるしかない場合多いけど
0837774RR (ワッチョイ 4b25-b+lb [202.231.137.78])
垢版 |
2020/09/26(土) 21:26:06.52ID:YC2Wf5mr0
>>825
脱脂するのを忘れたまま異型ヘッドライト下に付けたやつは、冬眠明けに半分くらい剥がれてた
ネジ穴開けなきゃならんのか?とよくよく観察すると、
下部ライトステーに良い感じの穴(プレスの曲げ割れ防止かな?)が開いてたので、
M4ボルト&緩み止めナット×2セットで縫い付けた5mm厚プラ板に直接カメラバンドを留めた。
0841774RR (ワッチョイ bfb1-ozis [126.243.61.217])
垢版 |
2020/09/27(日) 05:26:01.87ID:27VbEUBs0
825です 色々レスありがとう
台座を面に合わせて普通に付けていれば両面だけで取れるって事はないみたいですね
AKEEYOのAKY-988GでMT-09(2017)にです
質問したリア用の取り付け場所が若干左右に斜めってたので質問してみました
フロントはワイズのフォグがあるのでライト下に直で付けれず
フォグステーにコの字のステーを作りかまして貼ってる(取り付け面は平面)ので大丈夫かなと
0845774RR (ワッチョイ b7b1-b+lb [60.143.8.232])
垢版 |
2020/09/27(日) 19:59:33.82ID:SVcPxgKt0
ミツバのやつは1ヶ月持たずに剥がれたな
カメラ本体じゃなくて録画インジケーターのランプやらスイッチのやつ貼り付けてた
たまたまクソ個体だったのか元々弱いのかは分からん

ホムセンで売ってた剥がして洗って粘着力回復する両面テープに変えたが
半年経ってもまだ剥がれてきてない
0852774RR (ササクッテロ Spbf-9b8E [126.33.157.22])
垢版 |
2020/09/28(月) 11:55:40.99ID:6gJ32aQup
文句を言いたいだけだからか、元の話を忘れちゃうんだな。>>840はネジで固定した方が確実って言ったんだろ。
初めから両面テープが取れる仕様なら取れてもダメージがない様に取り付けるだろう。つか、取れたら撮れないんだから確実に取れない様に付けてくれよ。
0854774RR (オイコラミネオ MM47-7F/y [150.66.81.201])
垢版 |
2020/09/28(月) 12:29:25.55ID:RPhcPeeMM
>>850
俺もそう思う
ケーブルがホイールに絡むって事はカメラの固定以外はケーブルがどこにも固定されてないって事だよね
普通はタイラップでもビニールテープでもいいからケーブル固定するんじゃない?

まあ言い方がキツイから反発されるだろうけど言いたい事には同意
0855774RR (ワッチョイ fbbe-S0Wo [218.231.233.67])
垢版 |
2020/09/28(月) 12:40:00.57ID:Zg75L5KD0
カメラ部だけでもゴープロマウント互換にしてくれたら嬉しいな。
アクションカムも持っててマウントパーツが工具箱にジャラジャラ余ってるライダー多いのでは?
0856774RR (ワッチョイ 8bd0-mHP9 [160.86.139.176])
垢版 |
2020/09/28(月) 13:13:19.03ID:U9hxVhxn0
ゴープロなら両面テープで止めてるけど、はずれないよ
ドラレコ標準の両面テープは品質が不安だけど、3Mなど高性能両面テープなどを脱脂して貼れば外れない
0862774RR (ワッチョイ db6e-boaY [122.26.2.2])
垢版 |
2020/09/28(月) 20:41:12.54ID:hJ/63y520
元の話は>>825で両面テープで大丈夫ならできれば穴を開けたくないって話なんだがなあ
大事にしてるバイクなら穴を開けたくないってのはわかるし、穴を開けたり工夫したりするのが好きな人がいるのもわかるけど
穴開けて止めりゃ頑丈だなんて話はわかってるのよみんな
0869774RR (ワッチョイ 8f81-6JNm [113.36.209.230])
垢版 |
2020/10/05(月) 15:51:29.92ID:nw7nmw9A0
デイトナのM760Dもっと早く出てればミツバじゃなくてこれ買ったのに
ミツバは延長ケーブル買わないとケーブル長足りないのよ…
あと、常時電源取るくせにイグニッションオンじゃ無いとWiFi使えんし
0874774RR (ワッチョイ efc1-EVYq [39.111.9.18])
垢版 |
2020/10/05(月) 17:20:45.29ID:5xgjwoid0
>511 774RR (ワッチョイ) sage >2020/09/29(火) 21:12:31.16 >ID:Ms0PLFn90
>デイトナ(Mivue M760D)の夜間動画探してみたけど
>2019年初頭に出た製品でStarvisセンサーにしては特に特筆するところもないというか・・・
>https://youtu.be/D_kH-uHRxuc
>https://youtu.be/7bmFM5eTiZc
>https://youtu.be/xHeJysC2rb0
>人柱さんが生動画あげてくれるまでは様子見かな


値段からすると可もなく不可もなくといったところ
0876774RR (ワッチョイ 8f81-6JNm [113.36.209.230])
垢版 |
2020/10/05(月) 20:41:15.33ID:nw7nmw9A0
>>870
特にまずい理由がないし、それができないのに、
バッ直のライン引かせるのが仕様としていけてない
細かい問題があろうと、長時間アイドリングでエンジンが痛むよりマシ
0878774RR (ワッチョイ 8f81-6JNm [113.36.209.230])
垢版 |
2020/10/05(月) 21:17:40.14ID:nw7nmw9A0
>>877
時計に必要な電力なんて知れてるし、
逆にそんなに電気を食うならバッテリーから引く方が迷惑だしな

DDR-S100ですら1,2ヶ月放置してもちゃんと時刻残るし、
あの巨大な本体のクセしてコンデンサ詰め込む場所ありませんでしたなんて言い訳はできんやろ
0883774RR (ブーイモ MM7f-4fpq [163.49.210.33])
垢版 |
2020/10/06(火) 07:41:04.04ID:k+M57+sZM
イグニッションオフ時にバッテリーの電力を食うことがまずいことをわかっていながら
イグニッションオフ時にWi-Fiが使用できないことに文句を言うのはいったいなぜなのだろうか・・・??
0892774RR (ワッチョイ 1f85-G1I7 [219.121.134.110])
垢版 |
2020/12/04(金) 09:28:06.81ID:OqcXadm00
車両がRZ250で車載スペースがほぼ無いので
本体が小さく、(モニターは必要無し)
前後カメラで、2万円以下の
オススメドラレコって何ですか?

B1Mにしようかとか思ったのですが
ノイズに弱いとか、958Nは画像が悪いとかって話で
そんな感じで決めかねてます。
皆さんのお勧め教えて下さい。
0902774RR (ワッチョイ a312-WI0y [180.0.139.250])
垢版 |
2020/12/07(月) 09:56:29.88ID:jV6bA+9m0
P6FLも悪い機種じゃないけど今なら別のを買った方がいいと思う
>>593-あたりを参考に
0903774RR (ワッチョイ e36e-YxR8 [180.60.5.136])
垢版 |
2020/12/07(月) 10:45:20.65ID:jVISpvJf0
VSYSTOってサクラチェッカーかけると危険になってて迷う
それでもスレ住人的にはお勧めなのか?
0904774RR (ワッチョイ a312-WI0y [180.0.139.250])
垢版 |
2020/12/07(月) 13:09:03.11ID:jV6bA+9m0
>>903
えらく荒い釣りだけどいつもそんな感じなん?
0912774RR (オイコラミネオ MM67-kwSD [150.66.78.89])
垢版 |
2020/12/08(火) 12:59:41.41ID:k8TGTIeUM
P6FL使ってるけど音の問題の他にもう一つあって、待機電力がどうも大きいっぽい。
僕のバイクの場合、2週間乗らないとバッテリーの電圧足りなくてエンジンかからなくなる…泣
ググると同じような事例が引っかかるので、VSYSTO全般に言えるのかも。
0914774RR (アウアウカー Sa5f-NUj1)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:13:06.52ID:42eH1Kxfa
>>909
容量偽装は論外だが、ドラレコはかなり過酷な条件下で動作してるから、高耐久のがいいよね
でも、これの256Gは2万くらいしちゃうんだよな〜
0917774RR (ワントンキン MMbf-BiTm [153.147.114.98])
垢版 |
2020/12/08(火) 13:35:00.15ID:/S5x2glLM
まあバッテリー弱ってるのガン無視で僕のはエンジンかからなくなりますっていうとるのかもしれんしなw
まあこんなもんリレー入れてアクセサリーも常時電源もバッ直にするのに限る
車のナビやドラレコ程考えて作ってくれてはないからな
0958774RR (ワッチョイ 1385-kmAB [219.121.134.110])
垢版 |
2020/12/13(日) 09:19:08.80ID:Jg3Dn8xT0
実績って言ってもなー
バイク用の実績はミツバで
車用のドレレコの実績はmioやろ
違いは防水性能と小型化かな?
小型化は見たまんまやな
車用のカメラも防水必要やったりするし
日本製か台湾製で選んでもエエんちゃうかな?

mioの方がソフト更新多そうやけど
ミツバの方は信頼性の高い物を
リリースするから遅いちゃうかな
(あくまでもワイのイメージ)
オレはセットアップ出来たらほったらかしやで
ソフトの更新知らないって事になりそう
多分ワイみたいなズボラなヤシは
ミツバの方が合うんちゃうかな

価格は密林で
mio本体別:30044円
EDR-21:23717円
mio本体一体:24492円
0959774RR (ワッチョイ d173-bcue [106.160.111.41])
垢版 |
2020/12/13(日) 09:29:39.49ID:e5Dv/f5d0
>>958
まずそのmioっての聞いたことも無いし、ここでもツイでも報告上がってない
メーカーさん乙としか言いようが無いんだが…
まずは自分のバイクに取り付けてから報告上げてくれ
0966774RR (ワッチョイ 5111-cUyf)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:50:44.20ID:5A4VnJhS0
>>965
俺は既にEDR21G付けちゃってるからバイクの買い替えでもない限り買わんけど、後発だけにEDRの不満な部分が修正されてるからかなり興味はあるね
0967774RR (ワッチョイ 0958-YTVu [14.10.102.128])
垢版 |
2020/12/13(日) 14:56:25.76ID:34qJtngt0
アストロ トーラスに買ってきた128GBのSDXC突っ込んだら認識しないので不良品かと思った.
本体でフォーマットしたらちゃんと使えてWindows 10でも読めた.FAT32でフォーマットされてたわ.
0971774RR (スップ Sd73-9XtY [1.75.1.233])
垢版 |
2020/12/13(日) 17:56:09.63ID:albIRxR6d
今さらなネタだけど
中華DV188(GPS付き)。
屋外駐車になってからエラー出まくり。
今日はモニターがフラッシュ状態でチラチラ。
帰路には落ち着いたけど
カード抜いてパソコンで確認したら
後方動画がいくつか録画されてないわ
ロック画像が勝手に保存されてるし
録画順がおかしいとか
やはりカバー掛けてても
露天は湿気が籠るから
やられるのかな?
0974774RR (ワッチョイ 5133-bkPp [42.126.223.18])
垢版 |
2020/12/13(日) 22:36:16.09ID:X/Qgro820
バイク2台あって、デイトナかミツバかで迷ってる
現在デイトナのS100をタンク上にラムマウントで取り替えながら使い回し
前後だと流石に使い回し厳しい
0981774RR (ワッチョイ 11d0-orE1 [160.86.139.176])
垢版 |
2020/12/14(月) 15:13:18.77ID:pMX5OWsO0
>>979
本当やね
正直すまんかった
でも、
>>パソコン・周辺機器カテゴリーのメモリ商品は、混合在庫の取り扱いをしておりません。
アマゾン販売なら一応安心だな
それに出荷元がアマゾン倉庫なら返品出来るから、他で買うよりかは良いと思うぞ
0984774RR (オッペケ Sra5-j87i [126.208.150.118])
垢版 |
2020/12/14(月) 16:54:26.73ID:Lp7gn1I8r
Amazon在宅で届くの待ってたらなんも来てないのに配達完了の通知きたかまさか…と思い車庫行ったらシャッター微妙に開いててこの中に箱置いてあった、もうプライムの更新は辞めるわ。
0992774RR (オッペケ Sra5-MC0k [126.186.41.160])
垢版 |
2020/12/14(月) 19:09:05.14ID:ugko9bytr
>>988
部屋の前に置いてくれればいいのだが、
宅配ロッカーに入れられると取りに行くのが面倒
ウチはまだマシだけど、タワマン住んでるアホとかは悲惨じゃないかな

つか、オートロックだと部屋の前に置いてくれることの方が稀


>>991
荷主であるamazonに指定された宅配方法すら守らないのは彼ら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 401日 11時間 43分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況