X



筑波サーキットを愛する人 LAP38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 20:31:24.75ID:UFXrjDvu
過去スレ
過去スレ
筑波サーキットを愛する人 LAP30
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1388380816/
筑波サーキットを愛する人 LAP31
https://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403622534/
筑波サーキットを愛する人 LAP32 [転載禁止](c)2ch.net
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435497781/
筑波サーキットを愛する人 LAP33 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464298177/
筑波サーキットを愛する人 LAP34 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1489489162/
筑波サーキットを愛する人 LAP35
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1506848662/
筑波サーキットを愛する人 LAP36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526797325/
0003774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 20:34:04.13ID:UFXrjDvu
関連スレ

【レース】サーキットの走り方【走行会】43周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561387087/
【ツナギ】R系装備スレpart37【グローブ・ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561602243/
トランポを語るスレ/復活28台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556103035/
【ライテク】ライディングテクニック総合 15ループ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537676885/
全日本ロードレース 46LAP
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1562326204/
0005774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 20:46:29.57ID:UFXrjDvu
保守age
0008774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 12:27:21.64ID:ZojMKoup
今年の秋は雨ばかりでまだ1回しか行ってないのに寒くなってきた。
なんだかなあ。
保守日記。
0009774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 12:39:59.76ID:DgHT32nD
今秋は4枠お布施した。
0010774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 02:37:34.27ID:q/or2ui8
お布施お布施言うけどキャンセルすればいいのにとか思ってたけど、忙しくて予約したのすら忘れて4枠分やってしまったw

来年はファミリーに戻して時間取れたら行けるといいなぁ…
0011774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 08:26:28.85ID:xuag5lgL
現システムは前3日過ぎるとキャンセルするメリットないから空枠の供給不足に陥ってるんだよな
キャンセル料の細分化と予約システム24時間化の2点は費用対効果高いからやってくれ…
0012774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:43.67ID:PDKR3l+t
満員御礼でも明かに出走台数少ない時あるもんね
0013774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 12:25:01.70ID:L/Rznr+n
無料キャンセルが3日前、というのが天気予報が当たるか外れるか判断に迷う絶妙な時期なんだよな〜
0014774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 14:16:42.93ID:N/xJFVRP
泊まりで行きたいんだけど、バイクの盗難が心配でビジネスホテルに
泊まるのを躊躇してるんだけど、どっかおすすめありますか?
0015774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 15:00:33.61ID:1B5wsGKh
予約システムの改善は必要だよね。

>>14
ビジホの駐車場からハイエースが盗まれるというのに・・・
0016774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 15:56:41.57ID:N/xJFVRP
>>15
やっぱ泊まりはダメですか?
朝早くて遠いからどうにかしたいと思ったんですけどやっぱ早起きしかないか。
0017774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 19:44:42.75ID:UuitinNE
アメリカの大型キャンパーをトランポに仕立てれば、バイクも輸送できて快適な就寝も……

……中古を改造するとしても2000-3000万くらいしそうだけどな
0018774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 08:03:21.46ID:lqlMAIvV
トレーラーとかトンネル超えられるの!?
0019774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 08:08:27.83ID:myVgD7CV
>>18
あのトンネルはかなり狭く見えるが、昔はGT開催してたことを考えると、GT500車両を載せた大型トラックでもピットまでいけるはず

ひょっとして、ゲート開けてコース横切って搬入してたのか?
0020774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 08:32:06.21ID:s4yvnYxI
>>19
そうだよ。ゲート開けて入るんだよ。今でもトレーラーはそうだよ。
あのトンネルは無理でしょ…
0021774RR
垢版 |
2019/11/08(金) 19:30:54.88ID:kA2n1pv6
いつのまにかWiFiなくなったのね。
0022774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:40:05.33ID:qgBNFix3
さて、原田はどんな走りをするかな?
世界GPごっこにも原田の名前あるけど
まじで本人が走るんか?
0023774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 10:37:48.14ID:MF48TsUw
雑誌社所属として海外試乗に行ったら、先導の若いSBKライダーから
「日本人のジャーナリストはずいぶん速いんだね」と誉められたらしいな、原田

確かに若い子になると原田とかリアルタイムでは知らないだろうからなあ
0024774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 12:26:10.39ID:ZdHyyhIM
原田はヨーロッパじゃ英雄扱いなんじゃないのか?
それこそモータスポーツ関係で知らない人はいないだろう
0025774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 12:55:20.90ID:qY0NXn5I
まあ20年位前の事だからな
0026774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 13:33:29.39ID:2nu/qoBY
転倒多すぎ病院直行多すぎ
0027774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 13:34:59.09ID:lqZ3l/xV
どこの国にもすっとぼけたヤツの1人や2人は居るだろ。
笑い話で流れてくるってことは、そういうことよ。
0028774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 18:25:53.45ID:QC8PXjfj
モナコから出稼ぎ?
MotoGP解説とか最近でしょ
0029774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 19:02:46.55ID:Kjm3KWyG
もう朝一のJ枠はウォーマー無いとかなり邪魔になるかな?冷え込んで来たし、タイヤ温めるのに時間かかりそうだし
0031774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 22:28:47.71ID:BrkHLDuU
>>30
ジャップ うぜぇ! ってのもいるんじゃない?フランス人とか。
0032774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 23:10:53.41ID:CRLi1JZc
GP250チャンピオンクラスで考えると、
日本に取材に来た外人を「モトシクロ誌のルカ・カダローラさんだ」みたいに紹介された場合、
野佐根くらいの年代の選手だと「ああ、どうもこんにちは。とてもライディングうまいですね」みたいな反応しちゃいそうな気もする
0033774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 02:00:53.81ID:FlXL8RZX
>>30
>>32
0034774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 10:54:45.01ID:INpVMD0I
サーキット走行は体験走行1回しかないんだけど
やっぱりこの季節の午前中走るのは危ないですかね?
いちおうビブス借りて走るつもりなんですが、なにを気をつければいいですか?
あとあんまり遅いと、黒旗振られて呼び出しくらいますか?
0035774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 12:11:09.11ID:5Aq0VdYq
>>34
ファミリークラス?
それなら、L枠やV枠で自分に合ったペースで走れば全く問題ないよ
逆に、午前中だからとか寒いからだとかでおっかなびっくり走ってるとタイヤ暖まらずにコワイ思いすると思うよ
むしろ身体とマシンとタイヤのウォームアップ意識すれば、自分て楽しめるペースで走ってれば問題ないです
気温や季節を意識するのはまだまだ経験積んでからで大丈夫
安全に楽しんで下さい!
0036774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 12:53:23.79ID:INpVMD0I
>>35
ファミリークラスです。
L枠を走行しようと思ってます。
心強いアドバイスありがとうございます。
転倒と周りに迷惑かけないよう楽しんできます。
0037774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 13:20:56.21ID:GYt9rif9
通路に突っ立って観戦するヤツうざ過ぎ。
0038774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 17:42:08.93ID:vJ2773mW
8の字やってタイヤ暖めるスペースは今もある?
0039774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 12:08:42.58ID:+RnU2C3a
どうにか土曜日のL枠取れますように. . . !!
0040774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 13:11:45.54ID:8mJC0zvY
けっこう空きあるみたいだから大丈夫じゃね?
0041774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 16:05:36.95ID:8mJC0zvY
空きがあるとは言ったけど、枠ってそれぞれ何人なの?
0042774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 18:49:54.69ID:cv2ncsG0
>>41
確かRとBが35台で他が40台だったはず
0043774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 19:44:23.38ID:cv2ncsG0
走れるMAXの台数のことかと思ったけど違うな
すまん
0044774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 20:23:56.84ID:f6LenZmQ
>>43
いえ、走れるマックスの台数のことを質問しました。
ありがとうございます。
0045774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 21:37:51.04ID:ye4QRzOh
2kmのサーキットで40台って多いよなぁ
A枠走っているからクリア取るのがホント大変
0046774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 21:46:49.68ID:R1AG+vTm
だよねー
酷い時は2〜3枠走ってクリア取れるの断続的に3周ぐらいだもの
0047774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 16:59:41.64ID:LJGQf0i9
少し前に初めて筑波走ってタイム計って、1分27秒なんだけど、この絶望的なタイムから20秒切るにはなにしたらいいですか?
S1000RRなんだけど。
0048774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 17:02:44.06ID:LJGQf0i9
ちなみにあてにならないですが、参考までに、バイクのバンク数値は最高51度でした。
膝なんて擦れませんでした。
250ccにちぎられて笑うしかなかったです。
0049774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 17:08:24.07ID:mrZd2Rgg
最初は大概そんなもんでしょ
L枠なのかな?まずはストレートでパワーバンド使ってきっちりアクセル全開にできれば20秒は切れるんでは
0050774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 17:15:21.33ID:g/JUQ5Fr
いくら車載計測バンク角は水平に対してだからカントきつい筑波では過大に出るとは言え、51°寝かせてるのに膝無すらなきゃ27秒ってネタくさい。
そこまで寝かせるにはそれなりに速度が必要だし。

全開が基本だけど、手首返せる姿勢作れなくていいとこ60%位しか開けられないのはよくあるパターン。
アクセル開度ログ見れるなら確認した方がいい。
0051774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 17:31:42.34ID:LJGQf0i9
>>49
そうなんですか?めっちゃショックで。
周りにバイク乗ってる人いなくって、アドバイスもらうこともできなくって。
独学でやってもタイム縮められないと思います。
0052774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 17:33:57.88ID:LJGQf0i9
>>50
ネタでもなんでもないです。
左側がその角度でした。
どのコーナーで出たのか分かりませんが、多分第1か最終コーナーです。
最高速度は190ちょっとでした。
0053774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:28:14.23ID:H2z//o+b
>>52
Vクラスへ行きなさい。
レコードラインとブレーキ教われば20秒は絶対切れる。
あとはYouTubeでも走行動画あるからそれ見なさい。
速度とか表示してる動画がいいと思うよ。
自分の速度や走行ラインと比べてみればいい。
0054774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:30:29.23ID:cnz5GcfW
1コーナーも最終も右だわ
0055774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:36:27.27ID:LJGQf0i9
>>53
動画見て自分なりにレコードライン覚えたつもりだったんですけど、そんなレベルじゃなかったです。
来月Vクラスがあるので走る予定です。
0056774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:37:52.37ID:LJGQf0i9
>>54
ミニバイクの膝スリでも右コーナーだけ擦れました。
感覚的にも右コーナーの方が好きです。
0057774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 19:13:44.57ID:SSwukHKy
習うより慣れろ、だ。
何事も反復練習が大事。
0058774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 19:38:31.07ID:pZChe0/A
>>47
S1000RRで27秒だと言葉で何かを教わるレベルでもないはず
Vクラスで先導走行について行くことから頑張ってみては
ちなみに250にちぎられて笑うしかないって
250を舐めすぎ
10秒くらいにならないと250にちぎられ続けるから笑いすぎで死ぬよ
0059774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:01:14.90ID:VTQEOOXi
>>47
レコードラインを意識、後ろは気にしない、行きたいほうへの視線
最初はとにかく直線でスロットルがカチッと止まるまでアクセル全開!
ブレーキングは目印をつけて徐々に奥に取っていくようにする
公道でのセオリーのブレーキング終了からの倒し込みは忘れて、クリッピングポイントまでコーナリングブレーキ

総じてアクセルパーシャルの時間を極力短くして、アクセルをなるべく長い時間開ける意識
0061774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:04:17.24ID:LJGQf0i9
>>59
想像を絶するビビりなんです。
コースを飛び出しそうで怖くてはしょうがないです。
取りあえずライディングスクール通います。
0062774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:06:28.88ID:LJGQf0i9
カス過ぎてもっと罵倒されるかと思ってましたけど、温かいアドバイスばっかりで感激してます。
がぜんヤル気が出てきましたけど、オフシーズンですよね。
0063774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:14:56.75ID:VTQEOOXi
>>61
俺は前日緊張で寝られないくらいだったw
サーキット初走行が筑波で30秒くらいだったけど、通いつめて3〜5秒まできた
0064774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:24:29.00ID:LJGQf0i9
>>63
それはすごいですね。
自分、絶対にそこまでなれないです。
1分15秒が目標です。
0065774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:38:50.26ID:7woPzjxF
エスセンRRってバンク角モニタもついてんの?
0066774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:45:05.38ID:LJGQf0i9
>>65
モニタって言うのかブレーキのインプット量とバンクがどれぐらいかって出ますよ。
あてにならないと思いますが。
0067774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 20:59:16.20ID:l9/LmZZ+
S1000RR
1分27秒
バンク数値は最高51度
左側がその角度
多分第1か最終コーナー
最高速度は190ちょっと
0068774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 22:46:40.06ID:WuIS+7I+
こういう人ってなんで最初からV枠走らないんだろうか。。。
自分がビビりってわかってるのなら尚更安全な走り方を教えてもらいたいだろうに。
0069774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 22:57:00.21ID:4+JTEmBl
1. アクセル開けるときはカチッと止まるまで開ける
2. ポイントを決めてアクセル戻すと同時にブレーキ。同時にが肝心。
  初めはブレーキ頑張る必要はない。手前でも緩くてもOK。
3. クリッピングポイントまでブレーキを離さず引きずる。軽くてOK。
  遅くなりすぎるようだったら、2.でのブレーキを緩くするか、ポイントを奥に取る。
0070774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 23:40:46.90ID:GM6+Mq8V
あと、初心者はブレーキでニーグリップしようとしてる可能性があるな
ニーグリップでタンクを挟むんじゃなくて、お尻をずらして外足の内ももを
タンク後端に押し当てて固定する感覚を覚えると、コーナーが怖くなくなる

初心者だと膝を開くのを恐れたりするけど、ニーグリップよりも遥かに安定する
0071774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 23:59:39.96ID:LJGQf0i9
>>68
V枠、先月は雨で今月は仕事都合でどうしても走れないんです。
自分としては20秒は切れるだろうと舐めてました。
0072774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 00:01:26.26ID:zFpV1e0c
>>69
>>70
ありがとうございます。
同じ茨城でやってる梨塾に行こうか迷ってます。
0073774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 06:08:00.17ID:XME3CAJK
誰でも最初は初心者さ
速くなんてなれなくても、ルール守って安心安全に楽しんで欲しい
頑張って!
0074774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 06:29:20.00ID:cfoZhyYs
コーナー侵入で減速しまくってタイムロスしちゃってんだろうけど、各所ストレートはストッパーまでアクセル開けるを心掛けるだけでタイムアップするよ。
ブレーキも緩く長く掛けて引きずって進入するよろし。
0075774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 06:43:21.07ID:zFpV1e0c
>>73
ありがとうございます。
ただあまりにも遅いので周りに迷惑かなって思いましては。
0076774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 06:44:20.34ID:zFpV1e0c
>>74
正にまったくその通りです。
フルスロットルは怖くては出来ないのと、3速までしか使えなかったです。
0077774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:43.06ID:ix6Juzin
>>76
慣れるまでは1つ高いギアでアクセル開ける練習してもいいと思う。
1~3速使ってるなら2~4速使う感じで。
0078774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 12:25:08.60ID:3yUs0fJO
3速オートマでいいでしょ
0079774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 12:35:38.87ID:hqkoHTIW
>>78
3速だとヘアピンで回転が下がりすぎると思うわけだが…
オートマするなら2速の方が楽じゃね?
2速でもレッド手前まで回せば200km/h近く出るだろうし
0080774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 14:40:26.44ID:h9HfA9II
話それて申し訳ないです。
走行後に、少しバイクいじりたいときって、何時ごろまで居座ることできるもんです?コース1000の駐車スペース。
0081774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 14:44:30.73ID:qOItyYJI
やったぜ!L1とL2取れた!!

秒で△になって焦ったけれどw
0082774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 14:52:48.80ID:Io3UbPud
>>81
今週土曜日?
1枠目路面温度低いだろうから気を付けて
0083774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 15:11:25.38ID:TTQLBpWM
A1で華麗に飛んでやるぜ
0084774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 17:17:38.40ID:qOItyYJI
>>82
多分今年最後のサラピンスパコルSC1 投入だけどビビってる(笑)
0085774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 17:27:27.19ID:np4XYFyo
>>77
高いギアを使うんですか?
自分、使っても3速までしか使ってないです。
ちなみに今日、トミンに行ってきました。
35.5秒が最高タイムでした。
バンク角やっぱり右のほうが大きく50、左が47でした。
こんなに倒しても膝はまったく擦れなかったです。
膝すりのコツはなんでしょうか?
0086774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 18:53:45.72ID:RXuZbRyR
>>80
結構な遅くまでいても大丈夫なはず
スタッフ帰ってたりしてても確か平気
0088774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 20:01:46.87ID:rJV+2NJi
>>85
リーンウィズになってたりして腰(尻)をずらしていないのか、移動量が足りないのでは?
なおヒザ擦りは目的ではなく、手段なのでなるべく擦らないに越したことはないと思うけど
0089774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 20:30:30.50ID:hqkoHTIW
メガスポで走ってる俺の場合、バンク角が取れないからアンダーカウルをガリガリ擦るようになって、
それが嫌で下半身をできるだけ内側に落としこむようにしてたら、いつの間にか膝擦りするようになってたなあ
SSだとバンク角が深いから、あんまり身体をオフセットしなくても走れてしまうのかも
0090774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 22:34:46.28ID:H6t/yJjQ
>>85
自分が思ってる以上に腰ずらせてないと思いますよ。ケツの割れ目がシートの角に当たる感じかなぁ
シートカウルにカメラ付けて撮影してみたら?
0091774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 23:17:50.60ID:Qbezj5ok
走行録画見て、地平線の角度を測ってみたら、50度は膝すれない角度だった。もう少し倒すべし。
0092774RR
垢版 |
2019/11/14(木) 23:19:01.79ID:Qbezj5ok
しかも、筑波じゃなくカント少ないとこだった。筑波なら全然倒したりてない。
0093774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 07:53:59.53ID:5NFj0PQl
膝スリでもっと寝かせる努力をするのは違いまっせ。
適切なスピードで進入できていれば必然的に擦ります。
今のスピードとバンク角で曲がれているならそれが適正なのでムリ膝しても滑稽なだけですよ
0094774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 07:57:42.12ID:nlBRihGX
やかましいわ、俺は膝をすりたいねん
と言う初心をお忘れ?
0095774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 08:11:49.99ID:twtJcJV2
俺は5秒で走ってるけど未だに膝が擦れないと「あれ?バンク角足りなかったか?ミスった?」と不安になるぞ。
0096774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 08:51:04.04ID:5NFj0PQl
足りないのはバンクじゃなくて進入スピードっしょ
バンクが足りてない時はクリップ通れてない時。

あとは後ろの車高が極端に低いとかバネがやわすぎるとか、ダンパが無いとか。
0097774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 13:22:27.67ID:J2IgBTRr
倒せないうちに侵入スピード増すと、グラベル行きの恐れない?
0098774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 14:06:19.98ID:xNW6OoTT
膝擦りする為に一旦膝擦りを忘れろって事だな
速度に慣れるのとアクセルとブレーキの使い方覚えれば、膝なんて簡単に擦れるようになるってこった
0099774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 14:34:41.86ID:27Z4NHMK
コーナースピード上げる、これが一番必要

つまり遠心力増えるというか増やす

遠心力に対抗する旋回力を得るためバンク角増加を求められる(力学的に)

めでたく膝すり⇒膝摺りすぎるので逆に膝を畳む必要が発生。
コーナースピード遅いのにバンク角増やすというのはアンバランスで危険。
0100774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 20:33:33.96ID:J2IgBTRr
進入遅ければ、クイックに曲がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています