X



【スズキ】ST250 69台目【単気筒】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/09/20(金) 10:04:36.41ID:WLVWEROp
◆SUZUKI ST250(公式)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/st250xk9/top
◆ST250まとめwiki
http://st250.2-d.jp/ST250wiki/
◆インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20110322/
http://www.tandem-style.com/impression/1420/

◆前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

【スズキ】ST250 68台目【単気筒】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547206749/
0900774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 13:11:03.56ID:rsA9ofHB
バイ◯王って安く買い叩いて高く売ってる典型のとこじゃね?
0901774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:00:06.04ID:OB+FLg1Q
そりゃどこでもだろ。少しでも高く売るならヤフオク始め売り手に直接渡す方法しかない
0902774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:00:22.66ID:OB+FLg1Q
いやん恥ずかしい。買い手に、だ
0903774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 16:57:20.47ID:PoYdB0tn
売値が高いのは元々曰くのない美品ばっか大手の力で買い叩いてるからだよ
店舗にもよるけど買うには悪くない、売るなら別探したほうがいい
0904774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:41:50.03ID:sjhfR4C8
最近中古st250E黒色フレーム銀色買いました
いいバイクですね
年式不明なんですけどたぶん2008年式かと思います
車体によってエンスト癖あるみたいですが、私のstもエンスト癖あります
停止するときにクラッチ切って4速から1速におとす時なんかにそのままエンストします
試しに1速で空ふかししてみると、アクセルオフでエンジンが止まりそうな時があります
これはインジェクションシステム交換しか手はないでしょうか??
まだ試していないんですが、wakosのfuel1とイリジウムプラグを買ってみました
エアクリーナーも新品に交換しました。
いいバイクなのに少し残念な気分です。
アドバイスよろしくお願いします
0905774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:54:38.81ID:OB+FLg1Q
2005年製を5月にヤフオクで落札してから意味不明なエンスト一回あって不安になったけど、それ以来一度もないなそういや。
乗りながらメンテナンス進めたからどこかで原因潰せたのかな?
0906774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:09:14.89ID:7qF4xQac
バイク王って高値買取って言ってるよね
0907774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:14:23.34ID:4CW5VnXh
>>904
バッテリー外してたからECUがリセットされてまだ不安定とか。意外とo2センサーが汚れてるとか配線が外れてるとか、でも勘で言ってもあたらんだろうから買ったバイク屋に行くがよろし。
0908774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:10:23.49ID:eM5LGeWF
4速のままクラッチ切って停止して停止中にガチャガチャ1速まで落とすってこと?
ようそんな乗り方してギア抜けせんな
0909774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:58:38.28ID:WvV1n/Rl
クラッチ固着とかクラッチが切れてないとかないかね
0910774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 21:55:04.83ID:VxfhQO2g
アイドリング回転数が下がってきてるだけじゃない?
調整してみ。
0911774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 22:54:13.14ID:c7+y7DVH
ひさびさに乗ったけど改めていいバイクだなー
心地よいトコトコ感で多少雑でもエンストしないしめちゃくちゃ乗りやすい
0913774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 12:24:46.99ID:l6B3fayo
ST650の発表はいつですか?
0915774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 15:06:36.80ID:qMVJl8lM
こちらでも質問させて頂きますm(_ _)m

Eタイプのインジェクション車に乗ってます。社外スリップオンマフラーに変えたいと思ってるんだけど、純正エキパイ接続部の外径は何ミリでしょうか?
マフラーは激安のSR用キャプトン買う予定です
0920774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 13:07:35.19ID:yV0vlH/I
近い将来のガソリン車の発売禁止が各国で続々と発表されてるんだから、つぎのSTは人力かな。
0921774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 00:57:21.15ID:9ieX3aRg
新車で手に入らねぇからマットモーターサイクルズのカスタム品に手出すのアリかね?
0922774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 03:32:41.42ID:eNw7k/mW
MUTT Mongrel 250?TU250Xがベースなのかな・・・
0923774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 08:17:38.86ID:j9xEc2X+
フレームの形が違うからちゃうと思うよ
0925774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 12:29:16.00ID:n/4/l6Rj
キーONにしたら左ウインカーが点く現象が頻発してるんだけどどこか壊れかけてるんかな?
確信できるまでは、バイク停める前に切り忘れてたんだと思って毎回OFFにしてたよ・・
0927774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:10:52.34ID:GZqMdAQ5
エンジンはJ438なんだな
0928774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 21:47:40.71ID:p5hzIcB3
なにぃ、マット化加工しようと思ってたんだが
braaaaaaaap!
0931774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 20:30:28.48ID:8DLuswaD
GN300用のボアアップキットってSTには付かないよね?
webikeのカスタム紹介で見た覚えがあるんだけど、どうやって付けたんだろ。
0932774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 00:07:09.66ID:rEAh3abD
MUTTの正規ディーラーで話聞いてきた
フル中国生産らしく、スズキのOEMやってた中華企業がその設計ノウハウ丸パクリでバイク作っててそこにMUTTの社長が企画持ち込んでるらしい(今GNとか作ってる所かな?)
40台納車して10台不具合出て治すの大変だからできるだけ近場の人に売りたいってさ
エンジンはやっぱりJ438でそこだけはトラブル皆無らしい、流石SUZUKIの長寿エンジンだね
0933774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 00:10:48.07ID:rEAh3abD
シートはあの見た目なのにめちゃくちゃ硬かった
とにかく見た目に全振りしてるからSTやボルティみたいな実用的な足だと思って買うと苦労するってさ
それはそれとしてあのエンジンで欧州環境規制対応できるならSTも復刻してくれてもイイのにな
0934774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 15:05:43.46ID:xwm1arMI
st250でトコトコ感味わったことないな。アイドリングだけっしょ
ギュイーンつー加速とブーンっつー巡行がSTだよな
オフ車、スピーツモデルのショートストロークやしトコトコ乗りはおかしい
0935774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:37:25.77ID:fPTBwWTB
>>932
参考になりました
自信を持ってSTのマット化加工タイムを進められそうです
0936774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:45:48.50ID:rEAh3abD
補足
10台不具合ってのは納車後の話で、そもそも店舗に納品した段階だとほぼ全部不具合盛りだくさんだってよ
パーツも中国製がほとんどだし組み立ても中国でやってるからめちゃくちゃ適当なんだってさ
確かに納品したてのHILTS見せてもらったらランプ梱包の新聞紙が中国語だった
それでも1年半で40台以上とかなり売れてるし、シンプルで整備もしやすいから正規ディーラー続けてるんだって
俺が行った時も今日でMUTT見に来たの3人目ですって言われた
普通に状態がイイST買ってカスタムする方が安心して乗れそう
0937774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 17:53:43.65ID:0Rix9yCQ
アホな質問だけど、画像みたいな感じでサイドバックと荷掛けフックを併用したいけど
後ろ側のフックをどうしてるのかが分かりません。
https://imgur.com/8GbQF70
https://imgur.com/QrwRayk
リアウインカーをナンバープレート横に移設するからタナックスプレートフック3もかけられないだろうし、
プレートにカーゴフックも付けたら法律上基本的に駄目だからなんか抵抗感あるし
恥ずかしながら教えてもらえるとうれしいです。
0938774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 18:58:31.96ID:NKbcTmtB
>>934
ボルティ乗ってた俺も同じ感想。
エストレヤの方がトコトコにふさわしい。
0939774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 19:58:42.27ID:DWtGrgX8
>>937
キャリアつけちゃえば?
STはリアシートとキャリアで段差が無くて広いフラットな積載面を作れるから格段に荷物載せやすくなるぞ
0940774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 21:33:15.40ID:xwm1arMI
>>938
だよな?SJ41Aエンジンだし。DR250でしょ。
第一ST乗ってて聞こえるのってキャブの吸気音がメインで、
時たま路上で同車種に出会って、真後ろについたときにマフラーの音圧若干感じるくらい。
トコトコ低回転で乗ってるやつはエンジンちゃんに負担かけてるお
0941774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:09:31.43ID:CG+nFZTE
>>937
ナンバーのねじ止めしてるとこにステー挟んでそこにカーゴフックつけたらいいんじゃね?
0942774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:21:46.02ID:0Rix9yCQ
>>939
ありがとうございます。
キャリアかあ。恥ずかしながら盲点でした。
実はキジマのキャリアはつけてるんだけど、
なんかフックが凄い動きそうから上手く固定する方法とかってありますか?
あとキャリアが細いから、キャリアが割れそうで怖いですがそんなものでしょうか?
0943774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:30:11.13ID:0Rix9yCQ
>>941
ありがとうございます。
参考にします。
0944774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 23:26:31.34ID:CG+nFZTE
>>943
いっそタンデムグリップつけたらフックかけ放題やで
0945774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 09:46:12.00ID:Vkve1R5M
春に買って初めて冬を越そうとしてます。

インジェクションで今7600kmですが
1ヶ月前くらいまでは 38km/L 前後だった燃費が
この1ヶ月は 33km/L くらいと、決して 35 を超えなくなってしまいました。

寒くなると、こんなにも燃費が変わるものでしょうか?
0946774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 13:51:47.78ID:W5foXwnE
>>942
フックが引っ張られる方向にもよるだろうけど俺は掛ける位置に困ったりフックが滑った事は無いけどなぁ
強度も不安に感じた事はないし、もしかして荷物が滑らないように滅茶苦茶テンション強めにしてロープ張ってたりする?
もしそうならカーペットとかに使う滑り止めシートを最初に敷いてからその上に荷物積むと安定するよ
0947774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 00:31:20.66ID:rTImn8NR
>>945
新車から2年半24000キロfi乗ってる
冬はあからさまに燃費悪くなる感じする
あと回し具合とストップ&ゴーの程度だよねやっぱり
0948774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 01:13:21.56ID:nzpmaVgw
そもそもSTに限らずインジェクションってそういう仕組みだから...
0949774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 21:53:24.80ID:vcosFXMI
>>946
ありがとうございますm(_ _)m
大丈夫なんですね。
参考にします。
0950774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 00:56:01.92ID:fVv3fOTZ
アルミが腐食してきたので、クランクケースカバー替えようかとおもうんだが
ボルとかグラトラみたく一筋縄じゃないな。
キックんとこどーなってんの?簡単に脱着可能?
誰か手順教えてくれろ
0951774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 01:12:24.59ID:fVv3fOTZ
あいや、グラトラにもキックついてっか。
ちなみにトルクレンチないけど、手ルク管理でいけるもの?
0952774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 08:40:02.48ID:u/kmSOl5
替えるって?
カバーを新品にするってこと?外して塗装するのかね
0953774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 11:13:07.03ID:fVv3fOTZ
とりあえず交換して、外したやつを塗装に出してまたつけ直しますん
0954774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 00:46:01.92ID:jePVM+0C
オススメのサイドバック教えてください。
利用目的はキャンプです。
0956774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:27:02.33ID:0DZWf98a
手ルクで交換したことある猛者はここには居ないということか・・
0957774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:29:31.09ID:6gh5eavm
>955
ヘンリービギンズの12Lで13000円の黒い革製のが欲しいのですが、
もっと安いのがあればと思います。
もしくは安く使えそうなkemimotoの5000円のオックスフォード製かどちらか迷っています。
0958774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 21:24:41.83ID:P32sXWVV
ST購入しました 諸兄方は出先でパンクしたとき、どうやって対処してますか?
センタースタンドがないと不便ではないでしょうか?
0959774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 21:45:44.07ID:Lx7ZryM2
保険会社のレッカー呼んでる
0960774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:30:45.52ID:P32sXWVV
ぐぐったらエマージェンシスタンドなるものとかあるのね それ買っておくか・・ 
0961774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:09:54.18ID:0DZWf98a
スイングアームリフトスタンドもええぞ

それよか手ルクの話はみんなどうよ
0962774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:19:34.59ID:SiXE9iqa
タイヤ持ち上げたところでパンク修理まで出先で出来るん?
0963774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:28:31.55ID:0DZWf98a
あ、ちなみにスイングアームリフトは、知り合いがニンジャかなんかに使ってただけだからSTにフィットするかは不明スマソ
手ルクも未だ不明
0965774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 23:48:18.29ID:P32sXWVV
>>962
いちいちレッカーそれで呼ぶのもなあ・・
0966774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:07:54.73ID:XqU3PC+f
それぐらいって言っても、そもそも出来るのか?って話で出来なきゃ呼ぶしかないやろ。
あなたが整備慣れしてて出先でも出来るっていうならそれはそれでいいんだよ。

俺は家の環境なら出来るけど出先に簡易スタンドやタイヤレバーやら持っていかないから呼ぶしかないしな。
0968774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 01:15:14.43ID:/2Rnem+0
ウルトラシール
ビーバーシーラント
パワーパンクガード

パンク予防剤で安心感アップ

手ルク情報求む
0970774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 01:48:53.70ID:Tf8xQUgs
イイ感じに締まったらええねん、カーボンとかとちゃうからグイグイいきなはれ
オーバートルクで何回かネジ切ったけどな
0971774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 02:11:23.36ID:uRRLpjii
何でトルクレンチ使わんの?
遡ってる見るのも面倒臭いんだけど
0972774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 12:03:44.87ID:edH9yfgt
トルクレンチ高い割に使用頻度低いんだもん
0973774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 12:10:03.36ID:bCdvCOVn
多くのネジ類はトルク指定されとるやん?

その数字無視するのはすきにしたらええけど、トルクレンチの出番を減らしてるのは>>972の心持ちだけの話やないの?
0974774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 19:45:05.96ID:tkxYC5CK
そうだよ
結構頻繁にいじるから毎回規定トルクにすんの面倒くさすぎるし要所要所であったらいいなと思うけど無くても何とかなってるからさあ
0976手ルク・アン・シェル
垢版 |
2020/12/08(火) 20:47:02.04ID:/2Rnem+0
実はトルクレンチあんねんけどな。2本も。
ただし10年以上公正してないから、信じ切って使ってヘマこくのが嫌なんじゃ

手で締めすぎんくらいで留めておいても、それはそれでよさげ・・的な情報あったら、
この際手ルクでやっちゃおうかなと。
それで失敗したら手ルクのせいにできるしな
ネジ切らんように適当にやってみるわ
0977774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 23:27:20.56ID:mTrko/mU
細身でかっこいいタンクないかな?
RD50の汎用タンク使ってるけど飽きてきた
0979774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 07:07:50.95ID:rMAloqia
締め付けトルク、車やバイクなら大雑把に4種類だからな

クランシャフトあたりの鬼トルク
ホイールあたりの強トルク
その他全般は中トルク
ドレンボルトあたりの弱トルク
0981774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 12:41:18.51ID:+33Nf7fO
デイトナのブレーキスイッチからUSB電源を使えるやつ買ったんだけど、
もしかしてst250eてブレーキスイッチから電源取れない?
ブレーキスイッチから端子が外れないというかカプラーみたいなのが刺さってる
0982774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 15:21:49.86ID:AXfH2bv1
汎用のはずなのに鬼クソ硬いんだよな
タンク交換するとき苦労したわ
0983774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 22:07:49.11ID:CgY35RlI
タイヤの安い店はおすすめありますか?
0985774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 21:56:47.90ID:5wX9t6N6
キャブのSTは寿命長いってよく聞くけどインジェクションはどうなんだ
0986774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 23:11:24.60ID:5wUm+KEn
新車からの痛み具合もインジェクションだからって変わらんと思うよ
ただメーカーに部品もなくなった後、社外品とかでなんとかしやすいのはキャブかもね。単純だから自分でなんとかできるかもしれんし。
0987774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 20:11:38.05ID:nZ4MW4Z3
90/90-18のブロックタイヤって殆ど無いの?
0988774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 12:43:01.01ID:oGlwu3A6
値段は気にせず遅い空冷単気筒が欲しいんだけど
ハイネスが日本史上導入されるまで待つかSR買うかSTにするか
それぞれ一長一短なんだよねえ
0989774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 13:21:21.92ID:KJSG+dZW
21馬力で車重180キロだったらSTのがいいなぁ
0991774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 16:45:35.33ID:xxUxWi//
STの何が良いのさ
0993774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:11:36.52ID:xxUxWi//
>>992
丁度良ければSR250とか(あったらね)、バンバン250とか、Z200とかでもいいのか?
0997774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:10:35.21ID:K82boDQW
SRにセル付いてたら最高なんだけどな
キックがカッコイイのは分かるけどセルも付けたらええやん
0998774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 21:31:08.27ID:5cB+hQ1n
>>988
あれインドで27万円で売ってて日本だと50万超えるらしいからね
せめて298000にしなかったのか?スマホ連動機能なんか日本版ないのに
0999774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 22:26:37.57ID:xxUxWi//
君たちにはst-250愛が無いのか?
隙あらばsr400に乗りたいのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況