はじめまして。慣れない質問ですで誤字脱字等あるかもしれませんが、お聞きしたいことがあるのででわかる方教えてください


1月ほど乗らなかったST250 キャブ車なんですが、セルは回るもエンジンはかからず、しかたなくプラグ交換とキャブ内のガソリンを抜いて再始動しました。

動いたのは良かったものの、キャブ内のガソリンを抜く際、ドレンボルト?のネジをなめてしまいました・・・・どうやらサビと腐食でだめだったようで・・・
とりあえずペンチでゆっくりまわし事なきを得ましたが、次回抜くときガソリンを抜くとき困るのでこのボルトを交換しようと思います。

そこでネットを参照していたのですが、
キャブからガソリン抜くときはドレンボルトは緩めるだけ!ドレンボルトを抜いちゃダメだよ!とどこかに書かれてました。


@交換するのにドレンボルト抜く必要があると思うのですが、交換の場合はなにか専門的な道具や知識が必要なのでしょうか?

Aこのボルト、suzukiで注文するしかないですよね?いくらくらいするものなのでしょうか??
バイク屋行ったら「たいていのキャブのネジなんて一緒だしネジ1本注文するの面倒くさい」
断られてしましました・・・この店で買ったバイクなのに・・・・


初心者の質問で申し訳ないですが、どなたかご回答お待ちしております。