ETC二輪車「ツーリングプラン」その6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 16:37:55.48ID:Vkmm8vDu
>>849
バイクが車線の間をすり抜けて追い抜いた際の接触でも、前方を走っていた車が車線変更を同時にしていたタイミングなら車の方が責任が重いの?
0852774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 17:05:23.89ID:/xSHxfx6
死ねば相手が悪くなるよ
0853774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 17:08:10.14ID:Z+rAcH0I
死んだ方が悪くなるのがバイク
0855774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 17:44:50.20ID:Z5qwSTD1
>>851
どっちがどういうふうにヤったのか?
証拠を出せなくて、双方の主張が平行線の水掛け論になった場合は、、、

不納得だけど50:50で示談するか自損自弁。
徹底的に争うなら裁判。(だけど弁護士呼ぶと状況により費用倒れかもかもかも)

つーか今は質のいいドラレコ売ってるから付けなよ。
0856774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 07:22:10.67ID:J/bZJf2o
今年はマジで一回も使わなそうだわ、、、
一昨年から実質倍料金だもんな。
0857774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 07:47:51.06ID:/n/RIuZY
下道で行かせる決断をお助けしますツーリングプランだからw
0858774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 07:48:48.12ID:/n/RIuZY
さっさと半額にしろよ。
0859774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 07:57:52.10ID:T3XK0vVK
昔はね乗用車と同じだったんだぜ
0860774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 08:11:35.10ID:xJgBz0JJ
軽自動車を普通車区分に移行して、
現行区分の軽自動車を二輪にしたらいけるはず。
0861774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 09:41:37.81ID:TDhsIweo
一昨年昨年と複数回ずつ使ったけど今年はなんも使っていないな
去年は一関スペシャルが捗った

今年のを使うぐらいならドラプラの方が自分の行動計画において便利な気がする
0862774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 10:54:18.19ID:FpI6WvUh
>>860
それだと、今と料金は変わらないって事だよな?
0863774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 07:13:35.18ID:xMrlr/8d
二輪車を識別できる機械を設置するのが高額だから踏み切れないらしい。

金額的なことは後でどうにでもなる。
0864774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 07:46:23.94ID:I/Z14BOJ
>>863
それは無線通信された登録情報から識別という意味ではなく、
実際に料金所を通過した車両の識別ということだね。
0865774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:21:08.36ID:wS4ixj85
じゃあ今はなんで識別してんだよw
新たに二輪の信号を儲けてセットアップとシステムを少し変えるだけだろうがw
0866774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:28:06.89ID:9SJ1msp4
二輪車のETCを軽に付けて運用する違反車を見つけ出す装置を導入する場合だろうけどカメラの認識技術(AI)だけで対応可能だよな。
0867774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:28:54.39ID:wS4ixj85
二輪車に新しい高速料金が儲けられましたので、現在ETCをお使いの皆様は新たにセットアップが必要となります、お近くの加盟店で至急手続きをお願い致します。
手続きがない場合は現行の軽自動車の料金をいただくことになりその際の返金は一切行いません。
位の夢の話はねーのかよ。
自主運や中古の機械がどさくさに紛れてラッキーだな。
0868774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:36:02.98ID:wS4ixj85
本番有の外国人不法滞在風俗でも税金を納めていれば正義でガサは入らない、軽 二輪が同じ料金なのに違反も糞もねえだろw
本番有の外国人不法滞在風俗で税金を納めている所なんてねーと思うけどw
0869774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 08:55:30.58ID:ySaO53V1
普通車と軽は判別できてて、軽とバイクが判別出来ないとか信じる方がおかしい。
0870774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 09:04:35.68ID:wS4ixj85
見てくれで判断してんじゃねーから、信号(ナンバープレート補助)で判断んしてるんだから、だからセットアップは信用がある整備工場でしか変えられないのであり、違法で捕まったら相応の罰則が待っているのであるから。
0871774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 09:09:47.84ID:wS4ixj85
オレオレ詐欺だって使ってる電話機で個人を特定出来ないから犯罪を犯すのであって、個人が特定出来ればやるバカはいないのと同じ。
0872774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 09:34:12.74ID:ZLaCu57f
>>860
軽自動車が普通車登録のETC買い直すの?
0873774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 09:38:34.22ID:wS4ixj85
セットアップし直すだけだろ、貴方はシステムの構造を全く解ってないみたいだね。
0874774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 10:24:42.69ID:vU4/CuyY
高くなる事なのに、いちいちし直さなきゃならない事には変わりないだろ。
0875774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 13:02:42.51ID:NOS/iUjQ
二輪車かどうか判別出来ない二輪車専用ETC車載機を高値で売り続けたのはメーカーというかお役所側の責任ではないのか?
0877774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 17:16:32.23ID:PKwNeqF5
>>875
首都高の料金所のおっちゃんに区別できないから二輪料金無し、だった気がするから、機械にできなくても仕方がない。
っていうかシステム設計側のせいだろ。車載器メーカーは防水と振動対策だけ。
0878774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 18:44:02.05ID:8+T64EI3
ヨーロッパの方の高速料金の収受なんて年間パスがフロントスクリーンに貼ってあるだけとかなんでしょ?
漏れのないようにと完璧を求め過ぎなんじゃないの?
0879774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 18:53:23.16ID:UCOcrHDt
>>878
そんなに簡単で確実な方法じゃ天下り役人が利権で甘い汁吸えないじゃん
常に問題抱えてて改善策に税金使うシステムじゃないと日本じゃ無理
0880774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:16:26.67ID:9SJ1msp4
>>875
セットアップ番号で二輪車か軽か判るようになってるみたいだけど?
できないと言ってるのはNEXCOだけであって本当にできない理由は利益が下がるからやりたくないと言う事。
0881774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 21:12:19.11ID:wS4ixj85
半額にしたところで利用者が増える見込みがなく減収確定するから下げないんだろうな、それが正解だと思うよ。
0882774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 23:41:24.67ID:wS4ixj85
それが
起動動力BAIKU なのだから。
0883774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 08:00:13.15ID:Tu6yD9RB
>>878
ヨーロッパの方、アジアの方でも車載機方式はあるそうです。
0884774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 08:03:54.68ID:PVgYLuIQ
この真夏に山間部をローギアで汗だくになりながらロードバイクで制覇してる人たちに少しでも後ろめたい思いを感じたら、

一生下道で行けや。
0885774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 08:40:55.87ID:/kAYg2Ld
>>881
四輪から二輪に移行されて、二輪の数は増えても全体としては減収、なんだろな。
0886774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 10:01:23.90ID:7KgDPjFI
ツーリングプラン然りETCの周遊割引の主たる使い方は、
設定エリアの端から端まで往復した時に、正規料金を払うよりは安いから、

という理由が大半じゃん。

設定エリアが💩だから、エリア内の乗り降りを繰り返す使い方はナンセンス
0887774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 11:30:35.24ID:PVgYLuIQ
頭が良い連中が入念に算盤を弾いた結果。
0888774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 12:05:55.02ID:7KgDPjFI
逆を言えば、プランの設定有効日数も💩だから

元を取る使い方、ということを第一に考えると、
必然的にエリアの端から端までの利用になる(>_<)
0889774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 13:38:47.59ID:FnM8iFmc
結局、目的地がエリアの中に有ろうが、外に有ろうが使いにくいと言う事。ルートをいろいろ考えてもお得感が全然でない。もうさっさと半額にしてちょーだい。
0890774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 16:31:13.57ID:KPS58ySJ
初期の関越プランが神すぎた
マジで最高
0891774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 17:14:12.63ID:UufhL96t
初期は本当に利便性を優先して考えたんじゃなかろうか。
0892774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 18:45:02.05ID:qAz8DysR
なんかしてるポーズのためにやっただけなのに思ったより人気出て焦ったんだろうな
0893774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:07:57.94ID:1sl2gC1s
初期のツーリングプランは、二輪好きか二輪乗りの職員が知恵を出したんじゃないかな?
今年度は、他の奴が適当に考えたか、「利益が出ない」と横槍が入ったとか勘繰ってしまう
0894774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:21:33.80ID:rPJvZZ2l
>>869
ツーリングプランに応募して
登録したカードを軽に挿して走ったら定額で走れるとの噂
わかってて黙って利用してる奴いるだろ
0895774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 19:45:36.04ID:5PwebX/7
>>894
車載器に登録したナンバープレートの情報は無視なんどろうなw
0896774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:35:19.08ID:WyiBYAon
宿泊付のドライブプランとかも眺めてるけど基本は割引の利かない平日ならお得、みたいな微妙な価格設定ばっかりだね
週末なんて交通集中で渋滞して需要に供給が追い付いてないんだから値下げする道理はないってことかな
0897774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:43:45.03ID:WWWUme+C
また、助成金はじまるの?
常にある感じ?
0898774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 21:45:37.24ID:DUq+Jmbm
>>895
結局下手にプログラムをいぢりたく無いんだよ。バグ出たら最悪出し
それでも改良してほしいけどな

だって届けないとバイクって認識しないんだろ?
0899774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 22:02:48.83ID:/+gCbKW9
秋のドライブパスはなんとか使えそうだな
0901774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 01:18:20.48ID:krrAC7Jx
>>900
一部地域優遇かよ差別だ

と、おもったら首都高が主催なのな。
納得。
0902774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 07:56:50.96ID:YBpIkB+p
>>896
休日割引が大き過ぎるんだな。夜間休日割引を平日の8割か9割にすればバランスが。 失礼しました。
0903774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 08:04:54.69ID:/1hLs+s3
>>902
夜間は昔みたいに半額に戻せば、早朝シフトで朝の渋滞はマシになるよ。夜の方はビミョーだけどな。
0904774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:15:22.60ID:YBpIkB+p
割引の適用を受ける為に夜間走行とか、事故を増やす可能があるのだが。バイク乗りにとってとっても配慮された制度ですね。
0905774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:18:29.28ID:mgGPy6Bp
日頃、コンビニには行かないから
これだけのクオカードを使うとなると大変だわ。
これ、2.0の方が便利なの?
0906774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 12:27:20.53ID:g3c7mWhK
これだけってどれだけ?
0908
垢版 |
2019/09/04(水) 13:59:29.16S
埼玉からビーナス行くのはツーリングプランよりも信州エ周遊券の首都圏出発の方がお得だとようやく気付いた
0909774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 15:43:05.51ID:7zGsvaNd
>>907
そんなに貰ったのか。ガソリンスタンドでQUOカードが使える所もあるみたいだから気にして見てみたら?
0910774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:37.64ID:f36hgtqq
タバコ吸う人ならコンビニでまとめ買いできるのにな
0911774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 18:45:53.32ID:mfSpRSTh
タバコはクオ無理
酒はおけ
0912774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 22:56:02.81ID:hgyd/4I6
酒もタバコもやらんし、その他もスーパーの方が激安だからコンビニの世話になることがほとんどない。
金券屋に引き取ってもらうしかないか。
0914774RR
垢版 |
2019/09/04(水) 23:32:39.23ID:9Bg0/eeJ
ファミレス…とかにも行かないんだろうな
0915774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 07:07:38.84ID:1z4TNW7d
ファミレスはサイゼくらいだから、Suicaが使えたら珍しい方。

ガソリンスタンドでも使えるんだね。
近所で使えるか、今度ようみてみるよ。
みんなありがとう^_^
0918774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 09:30:31.88ID:cKLjtZIV
首都圏出発のエリアが無駄に広いプランは、
有効日数が少ないこともあり、走って終わりだからね。使えねー

片道400キロ近く走ったなら、その日は何もしたくない。
うまいもの食べてとっとと泊まって休みたい。

移動に長距離走るのは夜割が利く時間にして、日中は走るとこだけをしぼって高速料金計算したら
プラン使わない方が安かったんだもん。
0919774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 12:41:52.61ID:Jjh1Ehkh
>>918
高速で400ならやっとそこからがスタートじゃないか
まあ単気筒のトコトコバイクなら仕方ないとは思うが
0920774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:16:40.02ID:Y4XgBMPz
高速で400だと東京ー石巻あたりかな。もうけっこう飽きてて残り3時間ぐらいしか頑張れない気がする。
0921774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:23:07.06ID:0x27cHrO
>>920
そこまで頑張れたならもう5時間ほど頑張れば大間じゃん!!
行ける!行ける!!
0922774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 19:41:55.54ID:Y4XgBMPz
>>921
バカやろー!距離倍増してるじゃないかw
0924774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:27:12.27ID:YYI3+B34
大間までたどり着けば函館に渡って、ちょちょっと苫小牧まで走ればフェリーで寝ながら帰ってこれるよ!
0925774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:54:57.04ID:TIYJA5rN
帰らなくてもいいんやで
0926774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 21:55:45.56ID:Dpuubeuu
>>924
冗談抜きでそれをやってみようかと思ってる
三連休にして初日は函館までなんとかたどり着いて一泊、二日目は洞爺湖あたりを走って晩の室蘭ー宮古航路で帰路に、とか
0927774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:12:24.06ID:1z4TNW7d
ハードじゃない?
無理すると危ないよ。
どうして行くっていうなら、このお守りを持っていくといい。ほんとは15000円なんだけど、君なら特別に8000円でいいよ。
0928774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:19:46.34ID:iMwrLCPR
>>926
ありだよね!
6月くらいに少し寄り道して積丹に寄ってウニ丼食べて帰ってくるとかさ!
0929774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:41:06.49ID:s8fnkv1X
東京〜函館で一泊ツーリングやった事あるけど、達成感はあった
走馬灯が回りかけたけど
0930774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 22:54:40.14ID:iMwrLCPR
来年の4連休くらいでやってみようかな

金曜
 夜12時 東京出発
土曜
 昼12時 大間到着
  マグロを食べる
 14:10 大間港出発
 15:40 函館港到着
 ホテルにチェックイン
日曜
 朝8時 函館出発
 昼12時 積丹到着
  ウニ丼を食べる、神威岬観光
 13時 積丹出発
 16時 苫小牧到着
 18:45 夕方便で苫小牧出発
月曜
 14時 大洗到着
0931774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 07:53:06.35ID:E5E6lNPc
プラン自体はいいんだけど、函館から積丹までは、
とてつもなくつまらないルートしかないぞ
0932774RR
垢版 |
2019/09/06(金) 22:09:01.87ID:2R85TIG8
大洗からも結構走るよな。
0933774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 00:24:24.95ID:UIkCP3yx
積丹半島は舐めない方がいい
無駄に時間を浪費する割には、景色が延々と変わらずに飽きてくる
0934774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 22:48:21.46ID:Xpujm+WA
>>930
参考にするわ
北海道は新潟-小樽で北上してばかりで
道南は未開拓だからなぁ
0935774RR
垢版 |
2019/09/07(土) 23:21:09.22ID:tPuYBN5o
道南は開拓する必要なし。
北海道らしい道は皆無だ。
0936774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 00:23:23.59ID:acl06n1K
そうかな?みんな道北道東方面ばかりいきたがるけど、日本海側の追分ソーランライン走れば望洋とした感じが十分に堪能できるし駒ヶ岳とか大沼のあたりも絶景だと思うけど
道南の範疇じゃないけど洞爺湖、ニセコのあたりも景色もよいし楽しい道が一杯あるよ
滞在時間が取れない時ほど無理してロングランしようとしないで狭い範囲をじっくり回るのが良いと思うけど
0937774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 02:02:45.64ID:IDU8Mnwz
やはり函館から上陸し道南から北上してその変化を楽しまないとね
0938774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 08:04:23.81ID:hJhwSKEP
だな。
函館市場、五稜郭タワー、昭和新山見て、R5 は外せない。
0940774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 08:36:01.79ID:HM8PPHOZ
>>939
都庁は外せないんだなw
にしてもドライブプランの方がお得とか許せない。バイクなめすぎてる。
0942774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:14:51.31ID:Vj6Mnynh
四輪の東北6県プラン(二日間)は、週末で使える日にちに制約があるが、
エリア内で1回でも休憩、メシ、給油で降りれば、
白河ICから青森ICまで走れば片道で元が取れるもんねー💛

欠点は、これで行き帰りを考えてしまうと、
走るだけで終わっちまう(>_<)
0944774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:49:39.08ID:UrfO6se2
>>941
キリストの墓に行って世界史通になるのだ。
0945774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 09:59:28.63ID:nv8wCc+g
奥入瀬行くにもまだ1月早いぞ
0946774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 21:42:25.33ID:b4n6O6N5
中央道ワイド申し込んでおいて、長野ICから上信越〜関越〜圏央道で東名川崎に帰ってきたら、長野〜松本分だけ別請求?まるまる別請求?
0947774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 22:18:31.94ID:9s9Uwo43
>>946
松本から県央八王子西までまるまる別請求だと思う
0948774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 03:09:15.42ID:nHi+cLA7
上信越道経由が最短ルートなのか。実際に松本回りで利用したとして、松本〜交付界隈(松本回りが最短になるところ)で流出しくても利用経路を反映してくれるのか、気になるな。
0949774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 13:42:24.42ID:uchrBnCP
>>946
長野〜松本分

で行けるんじゃね?

途中で本線料金所及びフリーフローETCを通ってなければね。
0950774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:29.50ID:MydLpYEf
二輪のプランはどれも使い物にならないんだけど、
今度信州に3日間ツーリングするのに、四輪の信州プランが使えると思ったら、
たった20円しか安くならねー。そのうち1日は平日なのに。

どういう旅行プランする奴が恩恵にあずかれるんだろう。。
0951774RR
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:31.96ID:1Npy1bxO
>>950
20円じゃ申し込み手続きを時給換算したら赤字だな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況