X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 129【(´-ω-`)】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 93d1-Bm0U)
垢版 |
2019/05/29(水) 01:45:02.47ID:4l3eDxIc0
☆童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
http://www.wikiroom.com/mente/


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 128【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556770629/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004774RR
垢版 |
2019/05/29(水) 06:26:29.00
■■■■■■昔茨城でヤンチャしてたedおじさんテンプレ(ワッチョイ **ed-****)■■■■■■

■今までのセリフ臭
昔茨城でヤンチャしてた友人に教えたら「おま情弱ww今更知るなよwww」
俺が昔千葉でヤンチャしてた頃はみんな酒飲んでバカ騒ぎして忘れたもんだよ
昔茨城でヤンチャしてた頃こんなんなかったもん
俺昔茨城で族やってた頃から日本製しか信用してなかったが金のない若い連中がこーゆーの買って使ってるから俺も借りて使ってみたら結構使えた
昔千葉でヤンチャしてた頃に一度だけ行ったきりだ
昔茨城でヤンチャしてた頃の友人と行く予定だったのにーorz
マキタは俺が昔茨城でヤンチャしてた頃からの鉄板だからね損はないと思うよ
流石はマルイだ昔俺がヤンチャしてた頃いろんなもん出してた時代思い出す
俺が昔茨城でヤンチャしてた頃は高嶺の花過ぎて買えなかった
俺が昔茨城でヤンチャしてた頃から言われてたけど種類よか量をちゃんと見てればいいよ。

■主な活動場所
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ ***【(´-ω-`)】
☆工具について色々と語ろう!その**
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】***日目
R411〜奥多摩スレッド〜***周遊
周遊道路が二輪通行止に**
ETC二輪車「ツーリングプラン」その**
【長い】機関銃・分隊支援火器Part**【重い】
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB ***台目【HONDA】
0006774RR (ワッチョイ df11-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 09:55:05.67ID:wngvyMOw0
いちおつ
0010774RR (ワッチョイ a73e-dCWx)
垢版 |
2019/05/29(水) 17:35:36.49ID:BbXHnQ6z0
単管パイプでヤグラ組んで3千円くらいのチェーンブロック使ってバイク吊るのが
私の夢です(面倒なのでホムセン行って無い)
0012774RR (ワッチョイ e77e-+q9b)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:31:06.14ID:xlODfZy20
スピードメーター付近のゴムのシールが
溝にはめ込むタイプなんですが
完全に硬化と固着しちゃってて
表面部分は削り取れたけど溝部分(1mmくらい)が
結構深く硬くぜんぜん取れない・・

なんかいい方法ないものでしょうか。 ゴム溶かす溶剤とかないかな・・
0019774RR (アウアウウー Saab-JUQN)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:30:38.91ID:VxQCqWR8a
>>18
スピードメーターじゃないしwメーターギアだそいつは
中の大ギア抜いて小ギア抜けないんなら素材プラならシール部分だけシンナードブ漬け。
そのシールパーツ出る?ギアアッシーでないか?
0020774RR (ワッチョイ e755-+q9b)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:31:00.59ID:5JkWrxO20
>>17
ありがとうございます。
カワサキです・・
おとなしくガスケットリムーバーみたいなの買ったほうが良いですかね。
強い強すぎるなんじゃこりゃぁ 絶句
0022774RR (ワッチョイ e755-+q9b)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:45:42.60ID:5JkWrxO20
>>19
見過ごしてました。
メーターギアが正式名称でした。すいません。

シールは単品で出てたので既に入手済みです。
中のギアは手前に動いてくるだけでなんか抜けてくる雰囲気でなかったです。
でもパーツ番号振ってあるので知恵の輪で抜けるのかもしれませんね。(今は一式購入でしか買えない)


あとなんかフロントのアスクルシャフトがマニュアルではディスク側から差し込まれているのに
逆側がら差し込まれてました。ここって万一緩んでシャフトが進む方向に回転しちゃった場合に
最悪締まる方向になるようにしようってのが基本なんですかね?
シャフトのボルトロックさえ締めこんでおけばまず緩まないからどっちでもいいんですかね。。

タイヤ交換のときにバイク屋が気づいてそうな部分なきがしますが。果たして。。
0023774RR (ワッチョイ c7b2-neLW)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:50:09.06ID:irRncpBD0
Cリングのでっかいのでハマってるパターンが多い気がするけどどうなんだろ。
SRのはそのパターンでバラしてグリスアップしたことが。
そうでなければ圧入だしなー。
0025774RR (ワッチョイ df11-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 20:58:07.33ID:wngvyMOw0
詳しく車種わからんけどメーターのオイルシール内に金属のリングが入ってるから強いんでない?ラジペンとかで無理くり取れないんかな?
0029774RR (ワッチョイ c7b2-neLW)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:22:24.50ID:irRncpBD0
そういやWebikeで純正部品買おうと思って久しぶりに見てみたら、
ホンダも公式にPDFでPLの提供始めたのね。
全車種ではなかったけど。
残るはスズキか。
まぁ海外サイトあるけどさ。
0030774RR (ワッチョイ e755-+q9b)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:35:21.05ID:5JkWrxO20
すいません。
車種バリオスです=zzr250系ご名答です。
サービスマニュアルではパーツ構成図だけで
分解については触れられていませんね。

指摘があったので新品パーツ触ってみました。
内周部がゴムで溝にはまる外周部は硬い何かでした。硬化プラスチック?

現物のゴム部分はオラァってひっぱりましたがゴムが千切れて今は溝部のみ!。orz

ラスペネとエンジンコンディショナーはあります。
ひとまず精密ドライバーのマイナスの先端をさらに細く鉄やすりで鋭利にしてみました。。
0036774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/05/30(木) 01:12:17.97ID:2+EXSWs10
えっ名乗っていいんですか!(おかわりもry・・)

>>33
ベアリング交換するかー、シールも交換するかー
とりあえず一式やっちまうかー
メーターギアのシール固着ひどすぎ作業ストップです

単品で出てなくて
https://i.imgur.com/39em4mv.jpg
41078 一式購入になっちまうのでもう少し格闘してきます。
0037774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/05/30(木) 04:51:53.13ID:2+EXSWs10
すいません兄貴。外れました。
溝に固着はあったんですが理解が足りなかったようで
溝そのものが金属のシール本体でした・・
なので内側にプライヤーひっかけてオラァ!で3分くらいで取れました

ほじほじも意味はあったんですが後になって考えると何やってんだ俺になりました。
経験値が2上がりました。ありがとうございました。
0038774RR (ワッチョイ ea11-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 07:31:07.59ID:rebVlVGM0
>>37
取れて良かったね 乙
0039774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/05/30(木) 07:43:57.71ID:2+EXSWs10
ありがとうございます。

サークリッププライヤー使ってるんですが
クリップ途中でバチッって滑っちゃって全然取れない定期(´・ω・`)・・・
コツとかあるんですかね。マイナス突っ込みながら格闘中。。片方は取れた・・
0040774RR (ワッチョイ ea11-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 08:52:05.87ID:rebVlVGM0
>>39
サークリッププライヤーもドライバー同様
押す力7 握る力3で作業するとできると思う
0041774RR (ワッチョイ ea11-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 08:55:16.75ID:rebVlVGM0
てか、書き込み見てると夜中ずっとオイルシールと格闘してたのかな?
無理せずご安全に〜
0042774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/05/30(木) 10:15:44.81ID:2+EXSWs10
ありがとうございます。
だんだんプライヤーの先が削れて来ちゃいましたが
縮まったら押す握る7たい3のイメージでやったらなんとか成功しました。
夜中は疲れて寝て早朝から頑張りました。
ギアメーター綺麗に仕上げてグリス盛ってまた一難です。

内径15mmのベアリングに対して
14.5mmのコンクリアンカーがちょっと小さかった模様・・
広げたときは噛むんですが叩きだしで双方向、打てば広がる方向でも抜けちゃいますわ・・
滑ってるんですかね。
0043774RR (ワッチョイ ea11-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:09:35.02ID:rebVlVGM0
>>42
次はベアリング抜いたらコンクリアンカー抜けね〜って案件?
ドライバーとか突っ込んで叩いたら飛んでいくんでない?
0044774RR (ワッチョイ ea11-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:15:47.05ID:rebVlVGM0
それともFホイールのベアリング抜きたい案件?
0045774RR (ワッチョイ 7eb0-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:18:24.64ID:65TZwvEQ0
何か情景が全く浮かばない文章書く人だな
上に上がってた写真と合わせて見てもぜんぜん意味わからない

ベアリングもベアリングを抜くためにコンクリアンカーを代替えで使ってるんだろうけど
アンカーの締め付け具合も見えないし
アンカー付けた後どうやってベアリングごと抜こうとしてるかも全く見えない

答えたい側もみんな混乱してるんじゃない?
0048774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:07:36.95ID:2+EXSWs10
エスパー力すごいです。
フロントホイールのベアリング抜こうとしてます。
プーラーなにのでコンクリートアンカーで挑戦です。
アンカーひっかけて反対側から全ネジ棒でオラァ!しました。

アンカーが最大まで広がった状態でも抜けていってしまうんで
円柱状から円錐状に近いアンカー探してがっちり食い込ませてみようと思います。
0049774RR (ワッチョイ 23b1-Fmoi)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:26:20.24ID:9aGZqdwj0
質問!
アンカーでベアリング抜く時ってアンカー広げる時って先端のピンはハンマーでガンガン叩くんですか?
0051774RR (ワッチョイ 6a5d-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 21:48:10.41ID:DjZbE5fb0
>>49
そうです そこそこしっかり叩かないとまた抜けたりするよ
0053774RR (ワッチョイ ea11-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:05:56.02ID:rebVlVGM0
あとベアリングは人力だけでは抜けないので
≫50さんのように叩き出さないと抜けんよ〜
0055774RR (ワッチョイ 7e1f-jkJl)
垢版 |
2019/05/30(木) 22:58:03.09ID:WfV2Tvbk0
>>49 ピン側を外側にしてアンカーの溝のところにマイナスドライバー突っ込んで
アンカーを硬い地面なりで抑えてドライバー叩いてアンカー広げて抜けない状態に
なったらホイール立てるなりアンカー逃げるスペース作ってマイナスドライバー
叩けば抜ける筈
そういう使い方ならアンカーのピン自体は必要ない
0056774RR (ワッチョイ 7e1f-jkJl)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:07:54.55ID:WfV2Tvbk0
>>52 同じようにやれば良い、ディスタンスカラーも外れて更にやり易くなるし
ベアリングと粗同径の棒のような物があればそれ突っ込んで叩けば外れる

いずれにしろホイールベアリングは再使用できないのだからホイールやディスタンスカラー
が歪んだり壊れたりしなければベアリング自体は壊れても外れればいいって考えで
0059774RR (ワッチョイ 6a5d-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:47:37.14ID:+d0VaE780
>>58
片方のベアリング取れたんだったら中のパイプ
(ディスタンスカラーね)摘出してから適当な棒
突っ込んで叩いたらいいよ
2個目はアンカー使わんよ
0060774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:53:19.42ID:BJMsx3Dk0
>>59
私はまだ片方も取れていません・・
食いつけが溝式じゃなくて
ローレット加工になってる方がいいのか検討中です。。
このままじゃ貫通ドライバーアタックです
0061774RR (ワッチョイ 6a5d-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:56:32.77ID:+d0VaE780
ようつべの「まーさんガレージ」No.27みたら
参考になるかもね?
まーさんは棒とハンマーだけでベアリングを外してた。全ての車種がこの手法で取れるかは保証しかねるけどね
0062774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/05/31(金) 05:41:14.90ID:BJMsx3Dk0
>>61
反対側からカラーずらしてインナーレースにポンチドカン!してましたね。
インナーだけ当てられるほどカラーってそんなずれるかな。。
0066774RR (ワッチョイ fbd1-bjJt)
垢版 |
2019/05/31(金) 08:42:08.75ID:I7DrMXR30
>>62
ベアリング外すんだからハメるときのことも勉強しとこうよ
ディスタンスカラーが動かないほど叩きこんだらベアリング交換した意味ないよ
0069774RR (アウアウクー MM73-cyVp)
垢版 |
2019/05/31(金) 12:21:09.50ID:bY2TI0SdM
モンキーのハブベアリングはストレートのやっすいやっすい奴で簡単に抜けるから
毎年のように交換してるわ
打ち込みはソケットで
0071774RR (ワッチョイ d34e-IBZU)
垢版 |
2019/05/31(金) 12:46:19.70ID:pPg/Kp9/0
>>69
ハッキリいってまともなベアリンクはそうそう壊れない
動かしてガタが無ければ交換しない
そもそも、圧入は数回程度の寿命で君のはスカスカだろうね
神経質のキチガイは過ぎたるはをしらないね
0072774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:43:28.69ID:BJMsx3Dk0
>>66
そこは大丈夫です。
前回取り付け時で調整しているのでミリでベアリングとの間に隙間開いてます。
疑問なのはシャフト抜いた状態でもそんな動くかなと。
他の車種はわからんのですが思い切りずらしたら何ミリくらいずらせるもんなんでしょうかね。。
0073774RR (ワッチョイ 6a0e-ICMQ)
垢版 |
2019/05/31(金) 13:49:42.03ID:q9yedIVH0
2年半使用の開放式バッテリーなんだが、ドレンからバッテリー液を吹いた
寿命と思ってバッテリーを新品に交換したんだが、また同じ症状が出てる
充電圧を計ったら2000回転からレッドゾーン近くまで13.5V程度で安定してる
原因は何だろう?
新品バッテリーの不良?
バイクはCB750(RC42)です
よろしく
0079774RR (ワッチョイ 6a0e-ICMQ)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:50:59.79ID:q9yedIVH0
>>78
電圧計アナログだから針が振れて読めなさそう…(デジタル欲しい)
油温計とかないから分からないけど、たぶん高回転で回してるときに吹いてるような気がする
郊外のツーリングにしか使ってないから、渋滞にハマったりもしてない
0080774RR (ブーイモ MM8a-i/oh)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:26:50.92ID:lH2FwkMIM
いや、温度ってバッテリー本体の電解液の方だよ。
電解液の沸騰ならレギュなりがおかしいって切り分けもできるんだし。
0081774RR (ワッチョイ 9f73-pVhm)
垢版 |
2019/05/31(金) 16:41:27.69ID:BYCqoSVl0
>>73
それは電圧が高い以外に考えにくいなあ。
レギュが時々サボってるんじゃなかろうか。

そんでもって電圧もかなり低い気がする。というかレッドでも13.5Vってのが気になる。
その時代、MOSがあるわけでも無いでしょ?
解放式=充電電圧高めだからマージンとって解放してるわけで。14.5Vくらい出るはず。
一度あったのは3相コイル中2個断線で単相状態になり2日くらいかけてバッテリー上がるなんて症状も。
0082774RR (アウアウカー Sa7b-GCbA)
垢版 |
2019/05/31(金) 17:07:56.78ID:RGNRk/Dva
>>79
それレギュレーターからの出力電圧計ってる?
普通にバッテリー搭載したまま計ってない?
電圧変動がバッテリーに吸収された状態を計ってるからそんだけ安定して電圧が低いんだと思う
0084774RR (ワッチョイ 6a0e-ICMQ)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:03:23.35ID:q9yedIVH0
>>80
バッテリーの電解液の温度ってどうやって測るん?
バッテリーに手で触れてアチアチならダメとか?

>>81
制御電圧は2000回転で13〜15Vだから一応正常の範囲内みたい
高回転で過充電になってるのかと思ってレッド近くまで回してみたけど変化なかった

>>82
バッテリー端子で計測したけど…
どこで計ればいいのかな?

>>83
レギュ交換しようと思ったけど、なんか問題なさそうな気もするし(純正クソ高い)
バッテリーのような気がしないでもないし
それ以外にあるのかもしれんし、よく分か蘭世

3000円ぐらいで中華?のレギュがあったけど、どうなんでしょ
0086774RR (ワッチョイ d34e-IBZU)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:29:30.78ID:pPg/Kp9/0
>>73
水を入れすぎなだけだろ
どんだけ溢れるかも書かないし
レギュレタいかれたら、ガンガン減るぞ
ただの神経質もあるのでは?
どんだけ走ってとかデータ確認するきもないだろ
0087774RR (ワッチョイ 6a0e-ICMQ)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:39:00.39ID:q9yedIVH0
>>86
それは最初に思ったから、アッパーレベルのちょい下に合わせてある
どれだけ溢れてるかは分からん
液面の変化はほとんどない
ドレンから吹いてマフラーカバーのメッキが腐食してる
0089774RR (ブーイモ MMd6-3EoU)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:06:22.56ID:Y1vN9356M
玄人の兄貴たちに相談が、ホンダのスティード400なのですが
昨日までハンドルのセルでエンジン普通に掛かってたのに、夕方乗ろうとしたら無反応
おかしいなと思ってたらハンドルの配線から煙が(古いので熱で燃えたり断線したかは不明)
即止めてバッテリー外して1時間くらいしてから繋いでエンジンかけようとしたらなぜかハンドルのセルボタンは無反応で前ブレーキとクラッチ握ったままギアをニュートラルにするとセル始動
そのままローに戻すとセルは止まってエンジンは始動してるのでそのまま何も無く走れるように
これはどのような現象なのでしょう。初心者で申し訳ない
0090774RR (ワッチョイ 7f6d-/oGl)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:25:53.70ID:29ZP9C3u0
断線とショートだろ

バイク屋行くと数万円コース

配線図とテスター持って自分で配線全部たどれるなら数百円
0091774RR (ワッチョイ fbd1-bjJt)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:35:17.61ID:I7DrMXR30
> 即止めてバッテリー外して1時間くらいしてから繋いでエンジンかけようとしたらなぜかハンドルのセルボタンは無反応で前ブレーキとクラッチ握ったままギアをニュートラルにするとセル始動
ここ↑でセルは押しっぱなしなの?↓を読むとまるでセルを押してないのにクラッチを握ったら勝手に回ったように読めるけど
> そのままローに戻すとセルは止まってエンジンは始動してるのでそのまま何も無く走れるように

ホンダはクラッチ握らないとセル回らないっけ?それならクラッチのマイクロスイッチの故障かと
クラッチスイッチが故障ならニュートラでしかセル回らないのは普通のことだけど
とりあえずトラブルは一つだけじゃなさそうだから、問題の切り分けからしないと
0093774RR (ワッチョイ 8ff8-i/oh)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:47:58.96ID:MjXb2k1u0
焼けた理由を特定しないと再発するよ。
そもそもスティードはかなり古いバイクだし、
素人がカスタムと称していじり壊しやすいから、
バイク屋も嫌がりそうだしなー。
まず報告すべきは、
・どこから発煙したのか詳細に
・スイッチBOX交換とかしてるのか
・後付の電装品はあるのか
・セルボタン無しでかかっているのか(レバー操作だけに読めるけど)
あたりを書いてほしいなー。
ボタン押さずにかかるなら中でショートして変な導通してる状態だし、
テスタの当て方と配線図読めないなら
キーオンにせずにバイク屋に行け案件。
0094774RR (ワッチョイ 2f81-hDDM)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:56:13.97ID:zw4UsS1V0
当然だが配線を目視確認で疲れ目頭痛いっておこう

ま、んなアホなことしてないで楽しい楽しいハーネス自作をどうぞ
0097774RR (ブーイモ MMd6-3EoU)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:35:33.68ID:Y1vN9356M
諸兄方返信アドバイスありだとうございます!
セルボタン関連は全くいじらなくても前ブレーキとクラッチ操作のみでエンジンが始動するのでショート混線だと思うので明日ホムセン行って配線作業頑張ります!
的確で助かりました!
0099774RR (ブーイモ MMd6-3EoU)
垢版 |
2019/05/31(金) 20:41:46.10ID:Y1vN9356M
ヒューズは何故か全部大丈夫でした
今はバッテリー外してるので明日また確認してセルボタン関連と電装の配線新規に繋ぎ直しますね
0101774RR (ワッチョイ 2ab1-yed5)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:59:59.41ID:k+JvjH/80
>>76
ディスタンスカラーには少しだけプリロードかけるよ。(玄人の現場)
最後にシャフトいれてナット締めて与圧分を失くす。
組みあがった状態でベアリングのインナーレースへのスラスト-ストレスをゼロにする感じ。
じゃぁどれだけベアリングを打ち込む?ってのは熟練度による。
2個目のベアリング入れて、ディスタンスカラーがどれだけ手動で重たいか。
これはもう勘だな。
0102774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/05/31(金) 23:10:20.69ID:BJMsx3Dk0
>>84
アイドリング規定回転数から1000-2000高いくらいのところが
ロスなく一番電圧高くなるかと。14.4Vくらいいくはず。

バッテリー2回ハズレ引いた可能性もあるけど
中華レギュレータの参考にしてるところを見ると中華バッテリーとエスパー

中古レギュレーター落札して交換に一票
0103774RR (ワッチョイ b7b2-i/oh)
垢版 |
2019/06/01(土) 00:12:10.34ID:Z72B5qOi0
>>99
そもそも断線箇所が謎すぎるが追えるのか?
メインハーネスから死んでる可能性もあるなら、
手っ取り早く全交換の可能性もあるし、
スイッチボックス自体が死んでる可能性もあれば
配線打ち替えとかそんな話じゃないよ。
買うべきはまずはテスタ。そして配線図を揃える。
0104774RR (ワッチョイ d33e-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 01:31:51.27ID:gfSsz/Js0
>>84
13.5Vしかない時点でレギュレター死んでる
本田だし、もしかしてあの伝説の出来損ないレギュレターが使われてるのかね?
と思ってググったらビンゴだったみたい(マイチェンで変わったりしてるかもしれんが)

あのゴミなら対策品でも7000円くらいでしょ
0106774RR (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:01:27.73ID:aUH5qrZRa
>>105
普通は書いてあるけどね

レギュレーター搭載してないバイクは
高回転まわしたら
バッテリー液じゃんじゃん吹くからね
レギュレーター壊れてるね

レギュレーター不搭載バイクの
シリコンレクチファイヤー壊れても
電圧下がるから
レギュレートレクチファイヤーなら
新品交換一択

中古ダメだよー消去法で「確実」に
消していく
0107774RR (ワッチョイ 5b7e-V0IX)
垢版 |
2019/06/01(土) 15:00:54.70ID:IuTA4OX10
先輩ありがとうございました。
バリオスホイールベアリング交換終わりました。
最終的に打ち抜きましたわ。
ポンプシャフトとっといて良かった。。
ぴったりサイズで簡単に打ち抜けましたわ。
0108774RR (ワッチョイ 6a0e-ICMQ)
垢版 |
2019/06/01(土) 15:42:52.42ID:7BDuWLva0
CB750のバッテリートラブルの件だけど、ジェネレータとレギュのチェックをした
全てマニュアルの数値内、正常でした
0109774RR (ワッチョイ ea11-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 16:31:45.24ID:vQhJa/wI0
>>108
旧車だからアースとか怪しそう・・・
0112774RR (ワッチョイ 0bf1-IBZU)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:22:03.14ID:IVPajk110
神経質が騒いでるだけだもん
バッテリードレンから多少硫酸でるの当たり前
だからドレンがある
これが分からないのだから
0113774RR (ワッチョイ 23b1-Fmoi)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:23:10.84ID:2tO09B+i0
以前CBXのバッテリー交換した時シートの上に置いてて液が垂れてたの知らなくて
交換した後座ったりしてたら後日Gパンの大事な部分が穴だらけになってた事があったなぁ。。。
今となっては良い思い出(笑)
0114774RR (ワッチョイ 23b1-Fmoi)
垢版 |
2019/06/01(土) 19:27:13.35ID:2tO09B+i0
13.5Vで安定?って人居るけど
普通14.2Vとかじゃなかったっけ?
Dioの全波化した時確かそんな感じだったような
0116774RR (アウアウウー Sa1f-3EoU)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:20:31.40ID:os2MUjeDa
昨日スティードで相談したものですが無事クラッチ回りとセルボタン周辺が焼け溶けてたのでとりあえずホムセンで代わりになるもの買って無事直りました
代替部品もネットで注文したので届き次第交換します
ご相談にのっていただきありがとうございました!
0118774RR (アウアウウー Sa1f-3EoU)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:40:18.11ID:os2MUjeDa
溶けた原因は恐らくスターターリレー交換の際だと思います
前に付いてたリレーと同じだと思ったものをネットで注文したのですがモーターとバッテリーのネジ位置が正反対だったんですよ
素人なので電装配線はそのままでバッテリーとモーターの配線だけ反対にしたことで古い配線(今回はクラッチ周りとセルボタン周り)が熱で溶けてしまいました
気がついてから電装の配線も直したので恐らく大丈夫だと思いますがしばらく様子を見てみます
今日は天気が良いので様子見の運転のつもりがそこそこ距離走ってしまいましたが一応問題無しでした
0119774RR (ワッチョイ 0b82-McOc)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:03:59.50ID:P8/6tpbl0
>>108
レギュレーターとか現代のに変えてmfバッテリーにすればいいのに。バッテリーサイズググってその車種用のレギュレーター使えば問題ない
0121774RR (ワッチョイ 6a0e-ICMQ)
垢版 |
2019/06/01(土) 22:24:06.50ID:7BDuWLva0
バッテリーが不良品かどうか判別する方法ってある?
電圧だけでは分からないし、比重計でもはっきりしない気がする
0123774RR (ワッチョイ 7f6d-/oGl)
垢版 |
2019/06/01(土) 22:32:33.52ID:AGzbmMmU0
なんだっけかな?コールドスタート時のセル回すときの電圧を測るんだっけ?
ツベの動画かなんかのブログが忘れたけど見た記憶がある
0126774RR (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:06:36.05ID:8URmQWt7a
>>119
バイク屋でパンパンに風船のように
膨らんだMFバッテリー見た事ある
持ち主もやっぱりそれをしようと
したらしい

ググったら出てくるけど
そんな単純なもんちゃうよ

>>123
セルモーター回す瞬間に一番電力使うから電圧測るやつね
おれは針のタイプのテスターだから
無茶苦茶わかり難い(笑)

個人的にはアンチサルフェーション機能と診断機能のついたバッテリー充電器で充電して

それでも調子悪いなら
交換してる
0127774RR (ワッチョイ 0b82-McOc)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:28:11.63ID:P8/6tpbl0
>>126
電圧検知型のレギュにしたら大丈夫でしょ。kh250で15年運用してるが全く問題無い。レギュの選定はキモではあるが
0128774RR (スフッ Sd8a-OiwE)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:29:49.81ID:UrpDkDGTd
ベルト駆動のクルーザー乗りですが、リアのディスクブレーキから走行中に引きずる音(純正マフラーのCB400乗りが40kmで左後方を走ってて聞こえるレベル)が気になっております


音は常にシャーと鳴ってる訳ではなく、シャン…シャン…シャン…って感じです

走行距離は5万弱で通勤でも使用しており、今週頭の雨天走行から音がひどく鳴った気がします

キャリパーの清掃、グリスアップもしましたが改善されませんでした

他に思い浮かぶのがディスクローターの歪みが原因なのか、ベルトのアジャスターが左右でほんの数mmズレてるように見えたのが原因かくらいしか浮かびません

他にココが怪しいんじゃないか?って点はありますかね?

スレチでしたら申し訳ないです
0131774RR (アウアウエー Sae2-V0IX)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:47:30.93ID:k5nfizCCa
パッドが減るとそんななるのあるよね
0134774RR (ワッチョイ b7b2-mL0A)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:56:01.09ID:Z72B5qOi0
キャリパの掃除、揉み出し、パッド残チェック、ディスク厚みチェック
五万でディスク交換してないならディスクが寿命な気がするけど。
0135774RR (ワッチョイ 17a0-McOc)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:05.61ID:hkmUSuje0
>>128
キャリパーシール変えてないんなら弾力性無くなって戻りにくくなってんじゃないかな?
清掃じゃなくてoh とパッド交換して鳴るんならディスク交換。
0136774RR (ワッチョイ bedc-yed5)
垢版 |
2019/06/02(日) 00:02:55.46ID:y6B5Kdz80
シャリシャリ言ってるくらいで交換してたらお金がいくらあっても足りんよ
タイヤ浮かして空転させて抵抗があるほど引きずってたらOHだけど
ディスクはどうしても歪むからあんま気にしてもな、使用限度以内ならあんま気にすんなとw
0138774RR (スフッ Sd8a-OiwE)
垢版 |
2019/06/02(日) 00:24:54.02ID:QdnXXuSDd
思った以上にレスが付いててありがたい

やっぱりリアを浮かせての点検が一番ですよね
シールの劣化の可能性も高そうなので、近い内にOHする事を視野に入れます

また後日レスにさせてもらいます
0140774RR (ワッチョイ cfb0-cyVp)
垢版 |
2019/06/02(日) 01:01:19.55ID:bSF84Ut+0
改造モンキーだけどバルブスプリングが強化モノだからか、2万キロも走ると
ロッカーアーム滑り面真ん中が減って凹んでるんだけど交換する前にとりあえず
タペットのクリアランス調整はしてもいいもんだろうか?

減って変形してるところを調整するとカム山に沿ってカタン、カタン、と
動いてたのがカタタン、カタタン、になったりしないか気になります
0142774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/06/02(日) 01:39:10.91ID:IlHjDv8a0
>>119
現代のレギュレーターというのが気になったんだけど
よくよく考えたら部品番号変わってなければ
90年台 2000年台のバイクのレギュレーターって
そのときのを20年近くも同じの使ってるわけだよね

中華レギュレーターとかでも最近設計された?のなら効率とか容量も全然違うのかな?
0145774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/06/02(日) 02:47:46.65ID:IlHjDv8a0
RRってレギュレーターレクチファイアのことですか
業界では略すことが多いのかな
まったくわからんかった。

内部の仕様変更はちょいちょいあるんですね。
0146774RR (ワッチョイ e6b3-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 05:07:50.30ID:D18aAAHg0
空冷4気筒4stだけど、オイル下がりか上がりか、または両方かを簡易的に判別する方法ってありますか?
0149774RR (ワッチョイ ea11-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 07:06:25.29ID:lj7H5Hbn0
>>140
シグナスX(ベッドノーマル)で同じ事あったけど
原因は排気バルブが異常に摩耗してクリアランスがZEROだった。
とりあえず調整は早急にした方がいいと思うよ
0150774RR (ワッチョイ e6b3-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 10:49:08.03ID:D18aAAHg0
>>147
ありがとうございました。
先程プラグホールからシリンダー内をのぞいてみたら、大きな縦傷がついてました 泣
0152774RR (ワッチョイ 6674-rgU5)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:02:49.34ID:ARHx+3oh0
オイル交換したらアルミの薄箔が出てきた
何が削れてんだろう、製品のバリが落ちただけかな
日本製のバイクでバリとってないとかあるのか
0153774RR (ワッチョイ 3f6c-REIb)
垢版 |
2019/06/02(日) 11:14:20.49ID:tMLeIokj0
旧車はバイクだろうと4輪だろうと日本の夏はもう走らせないほうが良い気がしてきた
走りたいなら早朝か夜だけだな
0156774RR (ワッチョイ 3f47-1zAA)
垢版 |
2019/06/02(日) 14:01:42.21ID:YkoEjhlu0
KTCの工具ほちいけど高い…
0158774RR (ワッチョイ aee9-Ekl2)
垢版 |
2019/06/02(日) 15:41:33.84ID:wI3XPElC0
>>152
現行新車で液体ガスケットのカス
溜まってた事あるわ

ちっちゃい1ミリぐらいのアルミ箔
見たいなやつなら台湾製のベアリング削れてたな
0159774RR (ワッチョイ cfb0-cyVp)
垢版 |
2019/06/02(日) 20:34:50.27ID:bSF84Ut+0
ロッカーアームのスリッパーが減っているということはクリアランスが大きくなって
バルブ開度が小さくなるので混合気あまり入らない、バルブの開き始めが遅延して
閉じるのは早くなり混合気の充填も低くなってつまりハイカムからノーマルカム
に戻したような感じになるのか?
更にスリッパーの打撃で油温も上昇?
0161774RR (ワッチョイ d33e-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 22:38:00.32ID:9EwsQAIE0
>>108
??
13,5Vしか出てないってネタはどこいったんだ?

>>114
ここ30年くらいの小型二輪なら、14.5V前後出てなきゃおかしい

>>142
無知なのに語るけど
バイクのレギュレターは、10年くらい前からMOS-FETとかいうよくわからんやつになった
250スクーター用とかは3000円くらいでヤフオクで買えるのでおすすめ
0162774RR (ワッチョイ 9f73-pVhm)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:14:27.27ID:asatJmNy0
>>161
中華のはガワだけMOS。中身はサイリスタのが大半。
確認方法は電圧計取り付けて回転数上がっても14V以下に変動させる制御するかどうか。
14.4V固定ならパチもん。
0163774RR (ワッチョイ d33e-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:38:49.50ID:9EwsQAIE0
>>162
14V 以下?に制御?
わざわざなぜなんのためにそんな低く?

中古をオクで買って流用したウチのは、14.2Vくらいだったな
一応マークは本物の新電元っぽい形してたよw
0164774RR (ワッチョイ 6ab1-xTdG)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:45:34.14ID:1DWUhiLu0
フォークの上の方に触ったらわかる点錆出ちゃったんだけど横方向に研磨剤で磨くって方法でなんとかなる?
かなり上の方だからフルボトムしないと関係ないし、そもそもそんな技量ないからほっとけといわれたらそれまでなんだけど気になる
0165774RR (ワッチョイ d33e-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 23:47:20.76ID:9EwsQAIE0
怒涛の連レス
>>164
100円ショップやスーパーにボンスター売ってるじゃろ?
適当に磨くじゃろ?
磨いたあとツメでこすってみて、窪んでなければ無事生還
凹んでたらアウト

後は防錆のためにグリスでもぬっといてね
0166774RR (ワッチョイ 1a62-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:42:06.18ID:unmxjeF80
フォークの点錆取ったら大概凹んでる
ネットでは、エポキシボンドやマニキアで埋める方法が紹介されてるね
もちろん試したこと無いし、その後を書いてるのを見たこと無い

>>164が試して、どの程度持つのか教えてくれたら良いのだけど
0167774RR (ワッチョイ 9f73-pVhm)
垢版 |
2019/06/03(月) 00:50:35.91ID:tXDz0Oaw0
>>163
さあ。バッテリー痛めないのと発電系の負担軽減じゃね?
バッテリーは13.5Vくらいあればいいわけで。
リチウムバッテリーだと充電電圧そんくらい推奨だし。
バッテリー減ってると14.1Vくらいである程度走ると13.6〜14V以内くらいを
行ったり来たり。しかも回転数じゃなく電気的負荷に合わせて変動っぽい。

昔のは新電元刻印でも裏面のアルミ板の有無で判別できたけど。
0168774RR (ワッチョイ 6a0e-ICMQ)
垢版 |
2019/06/03(月) 01:40:49.97ID:jfr2grrM0
>>161
RC42の充電圧は2000回転で13〜15Vとマニュアルにある
知らないのにおかしいとか思い込みで書くな
0170774RR (ワッチョイ 5b55-V0IX)
垢版 |
2019/06/03(月) 05:44:24.06ID:sd4LPPxx0

レギュレータのチェックはダイオードの方向いかれてないかテストしたのかな。
マニュアルがいってるのは回転に応じてバッテリ電圧〜14.5Vくらいを上限に収まるって意味であって
レッドゾーンで13.5Vは電圧低いよ。

劣化してくるとパンクするか発電側が正常でも14.0V超えられなくなってくるから
そうなったときは次にバッテリーに負荷かかって何度もダメにするよ
ハイビームにして測ってみたら。
0173774RR (ワッチョイ 9f73-pVhm)
垢版 |
2019/06/03(月) 09:16:01.80ID:tXDz0Oaw0
>>168
それってアイドリングよりやや高めで充電下限13Vあればいいって意味。
それ以上なら上限15Vに近づくのが普通。

15V高すぎってのは現代の感覚。解放バッテリー指定時代は15Vとか普通。
レギュレーターや発電系がしょぼいのでやや過充電気味にして沸騰させて調整してた。
0176774RR (ブーイモ MM8a-mL0A)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:08:34.97ID:eUWKV8gxM
とりあえず心配なら一つ一つ問題点消すしかないよ。
SMは基準であって実際に電圧計車載して変動までは見てないでしょ。
バッテリーかレギュレクのどっちかの可能性が高いんだから、
ここから先はちゃんとしたメーカー品バッテリーか
レギュを純正新品に変えて様子見るしかない。
ケチるほうが回り道って状況。
0179774RR (ワッチョイ 0bf1-lXPh)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:35:39.32ID:sFRHyewH0
>>178
は?レギュレターは壊れてないって本人チェックしているだろ
しかも、液漏れは少量で本人が神経質の基地だからいつまでも納得できないだけ

おまえらこそいつまで頓珍漢な話してんだ?
レベル低いんだよ低能
0180774RR (ワッチョイ 6a69-uKQX)
垢版 |
2019/06/03(月) 14:22:32.32ID:HVVRgMkB0
これまで開放式バッテリーを色々なメーカーのものを使ってきたけど、
メーカーによって液面アッパーレベルの高さに大きな差がある。
液面が高いやつはそれなりに吹きやすい傾向がある。
ドレンホースを延長して車体にかからないように対策したこともあるよ。
0181774RR (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 15:50:51.72ID:qSK5e3tua
3相mosfetレギュレーターレクチファイヤーを
単相のマグネット発電車輌に使ってみた事ある人いる?

情報が少ないわ
0183774RR (ワッチョイ 0b82-McOc)
垢版 |
2019/06/03(月) 17:44:19.58ID:YwfF/1b00
>>181
以前はジョルノクレア用が単相全波整流レギュレーターとして高騰してたけど3相のレギュレーターを2本繋げは問題無い事がわかって値段が落ち着いた。
mos-fetに関しては電圧検知用の配線をちゃんと繋げは問題ないとおもうけどバッテリー容量とコイルの容量は気にしたほうが良いのでコイルを太線に巻き直してついでに電圧も上げるのが良い。
0184774RR (アウアウカー Sa7b-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 18:50:36.06ID:qSK5e3tua
>>183
うお!レスありがとう!

「電圧検知用の配線を」??
バイク側にはそんなもん無いけど?
発電側から2本ででるだけなので

余った電気
コイル側に戻すらしいけど
そこんとこは大丈夫なんかな?
0185774RR (ワッチョイ 3f6c-REIb)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:14:20.31ID:Zf5Gl1d40
電気関係はさっぱり判らん
今弄ってるバイクも充電一切しないから多分コイルが悪いんだろうな程度・・・
0188774RR (SG 0H62-5Y0f)
垢版 |
2019/06/03(月) 19:44:54.90ID:dfKu+9NLH
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-NHFU0AAtsrW.jpg  
   
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する。   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます 
  
数分でできますのでお試し下さい。   
0189774RR (ワッチョイ bb76-eyJi)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:12:19.81ID:ovWRbGPk0
ボルトを折った。10年ぶりぐらい。
ステンレスのM6。
なんか突然裏切るよね。
0190774RR (ワッチョイ 7f6d-/oGl)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:29:54.11ID:3ONS/FQc0
お前がいい加減な工具の使い方やいい加減なメンテでバイクを裏切ったんだろ

いい加減なオーナーでかわいそうなバイクだ
0193774RR (ワッチョイ 0b82-McOc)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:23:13.07ID:YwfF/1b00
>>184
電圧検知線はキーオンで流れる配線につけるかバッテリーにかますかすればいい
巻線は太くして巻く回数も増やせばいい。鉄心に巻ける回数はポリ線の太さで調節
0194774RR (ワッチョイ 9f73-pVhm)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:28:46.43ID:tXDz0Oaw0
>>179
いやレッドゾーンで13Vちょいは低すぎ。あきらかに異常。
マニュアル値は2000rpmでバッテリーの持ち出しが無く、レギュがちゃんと上限で制御されてるという最低限の目安の数値でしかない。
発電系かレギュか電装系かバッテリーがおかしい。
0195774RR (ワッチョイ e672-aIrt)
垢版 |
2019/06/03(月) 21:35:44.91ID:O6ohWehx0
サイリスタタイプのレギュは高回転でスイッチングが追い付かなくて電圧下がるのが普通だけどそれじゃなくて?
0197774RR (ワッチョイ 7e1f-jkJl)
垢版 |
2019/06/03(月) 22:18:39.98ID:P1yKAmpX0
>>189 ステンレスボルトってバイクの場合アルミ部品多いので電蝕とか面倒じゃない?
0199774RR (ワッチョイ b7b2-mL0A)
垢版 |
2019/06/04(火) 01:10:20.87ID:Ey0JqS0V0
>>197
使うとこによるが、電蝕で折れるような位まで着脱しないとこってそんなにない気がする。
素人がやりがちなのはエキパイのスタッドとか
マフラー周りだったりするけど、
あれは別の意味で地獄…
スクーター(V100)の駆動系カバーはステンにしてた。
てかスズキもそんなトコにプラスやめてよ(´・ω・`)
0202774RR (ワッチョイ ea11-XyJs)
垢版 |
2019/06/04(火) 01:44:55.45ID:NsxSZoRt0
v100ってプーリーのナット逆ネジだった記憶がww
0206774RR (ワッチョイ 9f73-pVhm)
垢版 |
2019/06/04(火) 07:59:37.91ID:Qw+nRJyZ0
電蝕を異常に嫌う風潮だけどスレコン塗っとけばそれでOK.
むやみにハイテン使うよりステンの方がいいな。
ステン同士のカジリはマジで困るが。
0207774RR (ワッチョイ 6a69-uKQX)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:15:20.86ID:1CrGmw9P0
バイクで普通にステンレスが使われているところはブレーキディスクだな。
0208774RR (ワッチョイ d358-wwE9)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:45:26.15ID:2wKF5/Iw0
パッソルの整備してるんだがオーバーフロー気味で困ってる
フロートバルブのお尻にバネ機構が無いんだが、これだと振動で漏れ易いと思うんだが
昔はフロートバルブのお尻はバネ無しが当たり前だったの?
0209774RR (ワッチョイ 9f73-pVhm)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:51:28.66ID:Qw+nRJyZ0
>>208
そうだよ。 
実油面がフロートチャンバー合わせより下に来るように調整、
バルブニードルホルダーを鉛筆削りで削った割りばしとかで優しく掃除。
0212774RR (ワッチョイ 668e-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:29:44.31ID:YqBSy3dr0
車の燃費規制が発表されたけど確実にバイクにも規制が入るから
燃費の悪い4気筒は絶滅するだろうな・・・
一生乗れる4気筒バイクを規制前までに買うしかない
0213774RR (ワッチョイ 73ed-gHcG)
垢版 |
2019/06/04(火) 09:36:56.79ID:e0BRKYiv0
>>212
規制されてから考えればいいよ、決定されても施行は数年先だし
そもそも現時点で乗用車は燃費競争に明け暮れてるがバイクはそういう考えを一切持ち込まれていない
レベルで販売も道路運送車両法の規制も甘いわけだし、俺って未来予測できるぜって勝ち誇りたいんだろうが
中古も絶滅しないし今後一切4気筒が無くなりますよという流れで買っても遅くないよ。
0216774RR (スプッッ Sd8a-xTdG)
垢版 |
2019/06/04(火) 10:26:42.32ID:Z/QbDhedd
なんでお前らっていっつも一言多いのかな
0220774RR (ワッチョイ ea7f-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:39:59.14ID:tfj+IGoC0
レストア民にインパクトレンチなんて高級なものを使う人は少ないから
あとは動画なりブログなり必死で探しなよ
0221774RR (アウアウウー Sa1f-VkDt)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:44:59.69ID:BooU3lMda
>>218
お前スペイシー君だろ?

お前答えてくれた人に一切お礼言わないし
より答える為に質問してくれた人もスルーだよな

そんなやつに答えると思ってるのか?
0223774RR (ガラプー KKb6-b+Vp)
垢版 |
2019/06/04(火) 14:28:05.00ID:xmh3fnK5K
お礼 してもらって自己満足をえるためだけに
このスレ見てるならバイク整備なんてやめろバカ
お前のかまってちゃん満足 みたすために質問してんじゃねえはバカ
0225774RR (ワッチョイ 179c-OVWz)
垢版 |
2019/06/04(火) 15:12:18.26ID:9eVkl1Lr0
以前出没したホーネットの者です

アイドリングが不安定かつ高速走行(100km/いくかどうか)などを行うと走行中にスロットルが開かなくなりエンスト
or
↑これをなんとか凌いでも、信号待ち等で停車するとアイドリングが1000を下回りエンスト(満タンから100kmほど走ると発生)

ということがあったので、キャブOHにダイヤフラム補修をバイク屋さんに依頼してやってもらったのですが、ほとんど改善がありませんでした
0228774RR (ワッチョイ ea11-XyJs)
垢版 |
2019/06/04(火) 15:24:27.46ID:NsxSZoRt0
>>225
タンクのエア抜きが詰まってるんでは?
満タンから100km位で発生するってのが気になった。その時にタンクのフタ開けると外気がタンクに吸われて復旧するならそうでないかな?
0230774RR (ワッチョイ 23b1-Fmoi)
垢版 |
2019/06/04(火) 15:26:37.43ID:q02cUIc/0
>>225
タンクからじゃなくて点滴で暫くエンジン掛けてみたら?
それでエンストしなければコックが詰まってんじゃない
下からエアブロしてみるとか
0231774RR (アウアウウー Sa1f-OVWz)
垢版 |
2019/06/04(火) 15:28:04.18ID:j5jgcmiHa
>>225 の続き

バイク屋さんに相談したところ、「もしかしたらガソリンがちゃんと供給されてないか、もしくは補修じゃ足りなかったのかも」という話でした

今は預けているので進捗待ちという感じなのですが、エンストが多発する場合はブリーザーホースやタンクに異常があるかもしれないので、よかったらお見知りおき……
0234774RR (アウアウウー Sa1f-OVWz)
垢版 |
2019/06/04(火) 15:33:49.53ID:j5jgcmiHa
>>226
>>228
>>229
空気が原因という旨のお話をよく聞くので、もしかしたら……という感じでしたね
ただ以前のキャブOHの際にキャップ掃除をしていただいたので、タンクの吸い上げる装置やブリーザーの方に問題があるかもです

>>230
コック詰まりもありそうです。エアブロっていうと、ブリーザーホースから空気を入れる作業でしょうか?
0237774RR (ブーイモ MM97-tIIu)
垢版 |
2019/06/04(火) 15:49:03.13ID:xYiQ5rvhM
そのバイク屋もあんまし古いバイク触った経験ないんかなという気はした

タンクのエア抜きできてないと燃料落ちなくてガス欠〉暫くすると走れる
コックやキャブストレーナ(ゴミ受け)にサビやゴミ溜まってガス供給足りなくなってガス欠

>>235
80年代後半以降のバイクならタンクキャップにエアバルブがあるが、古くなったり外保管でゴミ詰まるとエア抜けなくなることがある
0239774RR (アウアウウー Sa1f-OVWz)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:02:50.09ID:j5jgcmiHa
>>237
経験が少ない……というよりも、そもそも私が外様ながら面倒を見てもらってると言いますか……
酷い業者で買ってしまって、友人の紹介で現在のバイク屋さんに修理をお願いしているという感じなんです。
なのでどういう手入れをされているかもわからず原因を探してるので、大いに迷惑かけてるなとは自覚してます。

ゴミ詰まりなどは十分あり得そうなんですよね。とにかく今は進捗待ちですね
0240774RR (アウアウウー Sa1f-OVWz)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:06:33.44ID:j5jgcmiHa
以前してもらったキャブOHなのですが、元のバイク屋がほとんど手を入れてなかったのか同調も合っておらず、さらに真っ黒ギッドギドになっていたので、かなり状態が悪そうです

>>238
そうですね、とりあえずコックやタンク、エアベント?ブリーザー?などの辺かなという見込みがあるそうなので、とにかく電話待ちです
0241774RR (ワッチョイ fbd1-bjJt)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:07:46.53ID:j2oYPugM0
>>235
ええ、その空気の通り穴が塞がれてる可能性があるからそこをパークリで抜けと言ってるのですよ
塞がれるとどうなるかっていうと、ガソリンが減るとタンクの中は減った分負圧になるわけで
その空間を正圧(大気圧と同じ)にしてやらなければ、ガソリンがあるところから落ちてこなくなるのね

> アイドリングが不安定かつ高速走行(100km/いくかどうか)などを行うと走行中にスロットルが開かなくなりエンスト
> ↑これをなんとか凌いでも、信号待ち等で停車するとアイドリングが1000を下回りエンスト(満タンから100kmほど走ると発生)

よくあるトラブルでまさに↑これはそれと同じ症状だから皆がそういうの
もちろn違うかもしれないけど、そう金のかかる話じゃないだろ?やって損は無いんじゃねえのかね
0242774RR (アウアウウー Sa1f-OVWz)
垢版 |
2019/06/04(火) 16:16:45.75ID:j5jgcmiHa
>>241
なるほどです
空気抜けの悪さによるエンストというのは、やっぱりよくあることなのですね。
戻ってきてまだダメだったら試してみます。ありがとうございますm(__)m
0246774RR (ワッチョイ 6ab1-xTdG)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:06:55.66ID:WEkbxi8K0
試しにタンクキャップ開けたままアイドリングしてみたら?
0247774RR (ワッチョイ 6abb-H18W)
垢版 |
2019/06/04(火) 19:02:18.27ID:YRXj4XXa0
エンストするまで走って、エンストしたらタンクキャップ開けて空気入れて、
それで普通に走れれば、空気の通路が詰まってると判断出来るかと。
0249774RR (アウアウウー Sa1f-OVWz)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:51:07.01ID:j5jgcmiHa
さきほどバイク屋さんから電話をいただき、なんと原因を究明することができました

どうやらエアベントや空気関連……ではなく、燃料コックの問題だったそうです。
そのため、こちらの全交換ということで落ち着きました。これで改善するといいなーなんて。

色々な意見をありがとうございました
0250774RR (アウアウカー Sa7b-usjE)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:53:07.25ID:SxUniJVYa
スーパーフォアで似たような症状出たことあったけどケツに乗せてた嫁のアドバイスで負圧コックのホース交換したら治った事ある
ホーネットのコックがどうだかは知らないけど負圧コック使ってるならその可能性もあるよ
0255774RR (ワッチョイ 7e1f-jkJl)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:26:31.56ID:Q+awjuWV0
>>248 ステンボルトの方は大丈夫でも締め付けてるパーツ側の腐食がってのが一番困る
0258774RR (アウアウエー Sae2-V0IX)
垢版 |
2019/06/04(火) 22:39:41.07ID:OWUtvoqda
>>232
チッチッチ。故障直し病(故障嬉しい病)の患者なんです。直すものがないと死んでしまうのです。
したがって安易に新車など与えると次の日には小さくなってバラバラになってしまいます。
0264774RR (スプッッ Sd43-xTdG)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:45:49.92ID:7vvxXiqad
空気穴っていうのはちょっとややこしくてキャップ自体が空気を通すようになってる
ばらしてもいいけどジェットで飛ばすのが楽
0266774RR (ワッチョイ ea7f-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:43:31.38ID:x7vxnf4R0
空気ってなんだかんだどこからか入ってくるのよね
自然落下式のコックの場合 OFFにしたままアイドリングで使い切るか抜いたりしても
チューブぺちゃんこにならないし
0271774RR (ワッチョイ a673-yed5)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:39:42.87ID:OzuXUBjA0
ジェベル250XC、3ヶ月ぶりくらいに乗ろうとしたらエンジンかからないです。
チョーク引いてセル回すも点火せず
プラグ外してみたけど汚れやかぶり無し、スパークも飛んでる
プラグ外した状態でセルを回しプラグ口からガソリン臭あり
プラグ元に戻してもう一回セル回す→点火しない

です
0272774RR (ワッチョイ 0b82-McOc)
垢版 |
2019/06/05(水) 18:44:13.16ID:T8cZT0u00
>>271
とりあえずプラグ交換。大気中でのスパークとエンジン内の高圧状態でのスパークはまったく違うのでスパークしててもだめなことがある。
プラグホールからcrc 吹いてエンジンかけて初爆も無ければ電装系。初爆があれば燃料系。
0274774RR (アウアウカー Sa7b-usjE)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:22:44.83ID:KG7Rh+Mna
>>271
キャブの底にドレンのネジがあるじゃろ?
それ緩めると変色したガソリンぽい何かが出て来る
普通のガソリンが出て来たら元通り締めてセルを回してみるんじゃ

ダメなら
>>272以下の諸兄のアドバイスに従いなさい(オーキド風)
0275774RR (ワッチョイ a673-yed5)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:30:18.61ID:OzuXUBjA0
>>272-273
ありがとうございます。とりあえずエンジンかかりました。
プラグホールにパーツクリーナ吹いてからプラグを取り付けてセル回したら初爆のみあり、燃料系と判断。
キャブのドレンから残った燃料を捨てて、新たにタンクから燃料を送ってセルを回したところエンジン始動しました。
キャブのガソリンが劣化していたものと思いますが、早めにキャブの分解清掃もやろうと思います。

ちなみにキャブのドレンから捨てた燃料はライターで火をつけても火がつかず、かなり変質している様でした。
0277774RR (ラクペッ MMab-Eyp9)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:48:00.34ID:OI5e0tLhM
>キャブのドレンから捨てた燃料はライターで火をつけても火がつかず

おいおいどこで作業してるか知らんが火を使う場所と換気は気をつけろよ。
0279774RR (ワッチョイ 0b82-McOc)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:27:57.67ID:T8cZT0u00
>>277
昔アホが側溝にガソリン流して15m離れた場所で一服して側溝の蓋ぶっ飛ばしたアホいるからガソリン扱う時はまじで火気厳禁だわ
0281774RR (ワッチョイ b7b2-mL0A)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:30:38.50ID:c//w32Ns0
3ヶ月くらいならキャブのオーバーホールまではやらんで良いよ。
雪国だと冬眠でそのくらい放置は恒例行事。
タンクが錆びてるような個体ならやるべきだが。
というかしばらく乗らないならドレンから抜いとけってのも同じで、
キャブの中のガソリンは結構劣化しやすいから。
だがいくらなんでも火をつけようとするのは危険すぎるのでやめましょう。
はっきり言って運が良かっただけで場合によっては普通に死ねる。
0282774RR (ワッチョイ ea7f-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 20:51:34.02ID:x7vxnf4R0
燃えるか確認するために点火ってハイリスクだしリターンはほぼないよ
どこかの国でガス漏れチェックのために点火した男がいてな
0285774RR (スッップ Sd8a-sT1M)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:38:22.79ID:/T5zLWGxd
注意喚起大事だよな
家燃やしたり消防来て死ぬような騒ぎになってからじゃ遅いし
0286774RR (ワッチョイ bedc-yed5)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:41:30.81ID:MlRWGtqv0
日本のガソリンスタンドが無人化出来ないのは今だに空き缶に給油しようとしたりタバコ吸いながら給油しようとする人がいるからなんだよな
だいたいスタンドが住宅密集地にあるのもリスクだし
0289774RR (ワッチョイ d34e-IBZU)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:52:52.94ID:i++fVuJF0
でもなぜか、車やバイクで大量のガスやタイヤカス撒いても批難されないよな(笑)
自分たけはokと業界圧力だな
0290774RR (ワッチョイ d33e-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:58:44.38ID:SRD+QKf10
批判されてるからスパイクタイヤは禁止になり
三元触媒というものが生まれました
ガソリンにも税金がかけられてるし(二重に)な
0292774RR (ワッチョイ 7f6d-/oGl)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:02:22.67ID:pNrKnRDu0
>>289
え?非難され続けてるから燃費のいい車やハイブリッド、電気自動車にシフトしてるし
タイヤもカスが出にくいタイヤが開発されてるよ
0296774RR (ワッチョイ 7e1f-jkJl)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:14:27.94ID:9NQ3Zyy70
>>289 タバコで一番駄目なのは本人より受動喫煙
俺の母や伯母さんは本人達はタバコ吸わないのに夫がタバコ吸うので肺に癌できて
それで寿命縮めた
 タバコ吸ってる人は気を付けてるかもしれないけど受動喫煙はどれ位ダメージ
与えてるか感じないので本当に怖い
0298774RR (ワッチョイ d34e-IBZU)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:24:12.85ID:i++fVuJF0
>>296
フランスなんかは女性喫煙率は日本より低いのに肺癌たかいのよ
本当にわるいのは?それを考えないほうがよほど怖いわ
0300774RR (ワッチョイ d34e-IBZU)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:30:39.83ID:i++fVuJF0
昔でも海を汚すのは工場って叩いたのよ
で、工場がキレイになりました
その後、一番汚すのは家庭排水とデータ出たら黙りさ
自分の事はOKなグズ理論
0301774RR (ワッチョイ d33e-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:36:32.91ID:SRD+QKf10

数十年前に比べたら今は下水道埋設推進したり、三層式浄化槽に切り替わってるだろ
知るつもりがないのはお前の勝手だけど
いいかげん、妄想でたたくのやめよーや
0303774RR (ワッチョイ bedc-yed5)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:39:04.91ID:MlRWGtqv0
東京は合流式下水道だから大雨が降るとオーバーフローしてし尿がダイレクトに東京湾にINするよ
だからオリンピックで大腸菌問題が騒がれたの
0304774RR (ワッチョイ d34e-lXPh)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:40:54.65ID:i++fVuJF0
>>301
妄想で叩いているのはどっちって話だがw
それとさ、俺の話は自分の身になると黙るって話であって
浄化槽が進歩したらOKとかの話ではない
じゃータバコのタール量は昔より減ってるじゃんって言ったらお前黙るのか?w
0305774RR (ラクペッ MMab-Eyp9)
垢版 |
2019/06/05(水) 22:49:25.57ID:plXy7YMdM
話を戻すと、ここは自分で整備しようというスレだ。ならばその際の基本的な注意点はテンプレ化・定期的注意喚起が必要だと感じたね。燃料系を扱う時や塗装の際は火気厳禁。駆動系を扱う時はエンジンオフ(俺はいつもチェーンメンテ時はキーを抜けと言ってる)等々。
0306774RR (ワッチョイ 6ab1-xTdG)
垢版 |
2019/06/05(水) 23:11:19.34ID:CrOFWYhN0
数時間ぶりにスレ来たら環境問題の話になってたでござる
0308774RR (ワッチョイ 2db1-EvOU)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:23:12.79ID:MZ24n4600
でね?2006年式、ZZR400ですが
4500〜5000くらいまではうまく回るのにそれ以上が片肺になって回らない
さらに7000〜8000くらいで片肺ながら巡航してると一瞬4発になってまた片肺とシャくる時がある
これは1速からずっと起きるし、信号待ちでアイドリングから片肺の時もある(アイドリングも1000まで落ちる)
0309774RR (ワッチョイ 2db1-EvOU)
垢版 |
2019/06/06(木) 00:24:46.57ID:MZ24n4600
>>308の続き

とりあえずキャブは掃除したけどほぼ汚れはなかったしプラグも交換すみ
あと見とくのはイグニッションコイルとプラグコード、燃料ポンプかな
どこか見とけってところあるかな
0312774RR (ワッチョイ 89b2-P+dq)
垢版 |
2019/06/06(木) 01:41:34.41ID:BTaKywS30
4気筒で上まできっちり回ることもあるなら点火系だろうなー。
回らんから判別不可だとしてもメインジェットの領域だし、
それが確認して問題なけりゃ尚更。
0315774RR (ワッチョイ cb8e-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:04:46.57ID:ck/LmozK0
CB400SFから初めての大型バイクGSX−S1000に乗り換えて2年で2万キロのったけど
故障が多い、FIのセンサーが壊れてアイドリング不調で修理、カムから異音で修理、ツーリング中に
いきなり電源が入らなくなってレッカー修理、CBは7万キロ乗ったけど故障ゼロだった
ホンダとスズキのバイクの耐久性ってこんなに違うの?スズキって車も作ってるのになぜこんな壊れる
バイクしか作れないのか不思議だ、スズキが売れない理由ってこれだろうね

もうちょっと金だしてCB1100買えばよかった
0317774RR (ワッチョイ 8511-8GiV)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:17:01.51ID:kA8qSvnX0
>>315
自分もバンディット400を買った時…
2万キロで2速ギヤが入らなく成る現象が発生して、
クランク割ってギヤを交換しないとダメって言われたり、

アドレス110の2stの時には、
(有名な?)コンロッドのベアリングのリコール隠しで、
クランク割って5万円掛かったり…
0318774RR (ワッチョイ c320-rWYp)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:21:34.20ID:cM+f2vE10
リアのブレーキキャリパーのピストンが錆びてて気になるんですけど
556はかけたらダメみたいなので、シリコンスプレーなら大丈夫ですか?
0320774RR (ブーイモ MM3f-P+dq)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:53:52.38ID:2OO1u6EbM
>>315
ハズレを引いただけかもしれん。
スズキは3年乗ってるバン1250Fと18年乗ったV100位だがそこまでは壊れんなー。
バンはギアポジセンサー故障くらい、
V100は真冬にアクセルが凍りついて回らないくらいかなー。
安いからすべて許せるw
まぁホンダのほうが各車数出てるし、枯れた部品も多いから
部品へのフィードバックが多いんでないかね。

>>318
どっちも駄目。そんなレベルの知識ならバイク屋へ。
0321774RR (アウアウウー Sa1d-4M/E)
垢版 |
2019/06/06(木) 09:09:04.56ID:zioceslaa
>>313
イグナイターはテスター当ててもあんまりあてにはならんから確実にこわれてないイグナイターと交換するしか判別は不能。基盤樹脂埋めしてなかったらコンデンサーとfet 変えたらほぼ治ることが多い。
ヤフオクでもそこまで高くないから買ってみたら?
0322774RR (アウアウエー Sa93-8daA)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:10:11.69ID:3J9IlOgNa
>>315
変態スズキはねぇ、安売り前提だからコストかけないのねw
だから、時間もかけないし設計も甘い。それを壊れないように乗る変態用なのw
0327774RR (ワッチョイ 6bed-zWRZ)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:01:55.49ID:m/CcNMwI0
アクスルナット
だいたいのとこまで電動インパクトで締めて、最後に手締めでトルクレンチなんだが、今日うっかりインパクトでガリガリ締めちまった

ガリガリ言うのは、ソケットがナットの外側を回ってるのか、インパクトの軸がトルクに耐えられなくて空転してるのかどっちなんだ?

まぁナットは緩めてトルクレンチで締め直してるから問題ないんだが、ガリガリの音の原因が知りたいのです
0331774RR (ワッチョイ ffb1-K3Ee)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:48:43.82ID:P4dIxlOk0
>>327
ガリガリに聞こえるのか、ガツガツに聞こえるのかは人しだい。
だいたいインパクトって電動ドライバーと何が違うか!って分かってれば(動作も含めて)
そんな質問上がらないと思うわけでして。

規定トルクで回らない。回転止める。軽くなるのでまた回るの繰り返しがその音なわけでして。
ハンマーで叩いてるだけだわな。
0332774RR (ワッチョイ 2db1-EvOU)
垢版 |
2019/06/07(金) 03:34:19.39ID:Wo56tQVg0
>>308です
先日イグナイター含め点火系じゃ?とアドバイスいただきありがとうございました
イグニッションコイルへの接続不良が原因かもしれません
イグニッションコイルに二つある接続ギボシの片側は手で引っ張っても抜けないくらいでした
が、もう片方がすぽっと抜けてくるくらいゆるくなってまして、イグニッションコイルが二つともそんな具合です
高速道を走行中に突然出た不具合でしたが振動で接触が不安定になったかと思えばこれが原因かもしれません
まだ最後まで組み付けてませんが一度試してみようと思ってます
0336774RR (ワッチョイ 977f-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 09:56:02.48ID:hlYUOGEB0
>>334
ガラカスSLIP変わっても丸わかりだぞ
kが大文字なのはコピペしたからだろ、煽りたいだけなら死ね、ってか今すぐ自殺しろ。


218 名前:774RR (ガラプー KKb6-b+Vp)[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 12:12:51.50 ID:xmh3fnK5K [1/3]
18vのインパクトレンチでM16って外れるかな?

222 名前:774RR (ガラプー KKb6-b+Vp)[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 14:25:30.80 ID:xmh3fnK5K [2/3]
いやだってお前ら 揚げ足とりたいバカばかりだから
まともなレス始めから期待してないから

223 名前:774RR (ガラプー KKb6-b+Vp)[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 14:28:05.00 ID:xmh3fnK5K [3/3]
お礼 してもらって自己満足をえるためだけに
このスレ見てるならバイク整備なんてやめろバカ
お前のかまってちゃん満足 みたすために質問してんじゃねえはバカ

268 名前:774RR (ガラプー KKb6-b+Vp)[sage] 投稿日:2019/06/05(水) 14:07:30.04 ID:jlSkmJ+3K
日本語でおK
0339774RR (ワッチョイ 5f76-iWFC)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:25:21.09ID:23IgQ3w90
ここって知恵も知識もないのにマウントだけは取りたい馬鹿が多いからな
0340774RR (ワッチョイ 456f-M92z)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:57:12.94ID:t2dFB3840
>>339
> ここって知恵も知識もないのにマウントだけは取りたい馬鹿が多いからな

マウントだけは取りたい馬鹿が多いからな
マウントだけは取りたい馬鹿が多いからな
マウントだけは取りたい馬鹿が多いからな
0341774RR (ワッチョイ 0b76-9o0w)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:19:52.47ID:JKOYQQ7a0
「マウント取る」って格闘技用語だろ。
バイク整備と何の関係があるんだよ?
ヤバイ薬でもやってんのか?
0346774RR (オッペケ Sr99-u5a2)
垢版 |
2019/06/08(土) 07:50:48.67ID:yILEv3ghr
俺が昔千葉で族やってた頃
喧嘩売ってくる奴はいきがってたって言ってたけど
今はマウント取るって言うんだね
0350774RR (ワッチョイ 1703-vSLw)
垢版 |
2019/06/08(土) 10:41:44.61ID:FkHJCjNO0
軽整備しようと外を見たらガチに雨降ってて部屋に戻って来たw
雨は昼過ぎからの予報だったので、午前中には少し出来るかなと期待したんだけど・・・
梅雨時期は乗る事も整備も出来ないのでもどかしいわ
2,3年放置してる車両起こす予定なので、ガレージあればこの時期に出来て最高なんだがなぁ
もう20年ぐらいはバイク乗ってるので、初めにガレージ建てといたら十分に元は取れてたのか
0351774RR (ワッチョイ 13b1-nMSq)
垢版 |
2019/06/08(土) 10:49:04.07ID:dGS+tabk0
運動会でたってるようなテントあるじゃん
あれたてておけば平気よ
夏は台風に注意な
0353774RR (ワッチョイ 3fdc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 10:59:38.63ID:aezM6WoG0
関東はこの時期はもう晴れてても暑いし蚊がいるから整備するには早春に必要分品洗い出して発注して5月までに整備済ませたほうがよいな
0357774RR (アウアウエー Sa93-8daA)
垢版 |
2019/06/08(土) 13:09:11.05ID:4T4OpM8Xa
ヘッドマウントの事なんじゃね?
付けるとkwsk純正オイルインジケーターが動作するとかなんとか
0364774RR (ワッチョイ bfdc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:04:01.91ID:MuFWRqiq0
ホムセンで売ってるようなやつじゃないの?
エンジン組むのには使いたくないけどホイールナットくらいには十分かと
0366774RR (ワッチョイ 89b2-P+dq)
垢版 |
2019/06/08(土) 22:12:51.45ID:XzxtfbO00
>>359
剛性と言えばV魔1200のVブーストで
フレームがねじれてるのがわかるってのはホントなんかな。
憧れだったけどキャブ車はもういじる気にならん…
0369774RR (スップ Sd03-nMSq)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:08:33.44ID:AO3Sh+zFd
ビューエルも剛性ないのが感じられる
ただワインディングいくとそのぐにゃぐにゃ感がピタッとハマるんだ
0370774RR (アウアウエー Sa93-8daA)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:55:41.33ID:OSH7HvsFa
こないだバネ秤使って、3000円くらいのホムセントルクレンチ確認したけどちゃんとなってたよw
心配なら御託並べるより確認じゃね?
少し多目に払って安心料買うってのもいいけどさ。安心できるなら・・・
0371774RR (ワッチョイ bfdc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:01:05.96ID:9coRxhMR0
安いのも一流メーカーのもセンターでは誤差が少ない
サイドで実用になるのは一流メーカーだけ、や安いのは2割とかズレるからね
0374774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 02:25:50.31ID:fV3Ihg4c0
>>373
設定値範囲の中央付近と両端でしょ。
0375774RR (ワッチョイ 1d4e-qi/b)
垢版 |
2019/06/09(日) 02:33:52.33ID:KtmS0aY/0
あーそういう事か
俺は高い東日の奴を車両荒らしで盗まれてから安いのを使っている
20以下と100以下の二種類だな
0376774RR (JP 0H31-fbqF)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:18:59.15ID:LcDDYClHH
ずれ量がわかれば加味して設定するだけじゃない?
ばらつかれるのは困るが
0377774RR (ワッチョイ 89b2-P+dq)
垢版 |
2019/06/09(日) 07:42:50.43ID:sbChy/Wn0
>>368
10年くらい前だかに、当時読んでたオートメカニックで
安物含めたトルクレンチ比較記事が載ってた。
結果は大差なし。安物も意外と優秀。
ただし校正できないので長期使用はやめたほうが。
最近のはわからんが、構造からして値が正しいかは置いといても、
均等に締めるという目的なら問題なさげだし、
アクスルとかだと既定値の幅広いから大丈夫だと思うがね。
アストロやストレートあたりの取り扱いなら本数出てるだろうし
そこまでひどいという話も聞かないから大丈夫でしょ。
0378774RR (ワッチョイ 6573-Yhjd)
垢版 |
2019/06/09(日) 08:32:11.82ID:mOJcsqsQ0
フレームのねじれとしなりって微妙に違うと思うんだけどうまく言えない。
ハンドルに帰ってくるのとそうでないのと言うかなんというか。
0379774RR (ワッチョイ 0b76-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 09:56:02.27ID:PTQnNktq0
安物トルクレンチはトルク値設定がしにくいんだよね。
0382774RR (ワッチョイ 5f76-iWFC)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:30:58.76ID:XBgTxwfK0
デジタルトルクレンチ買ったった
0383774RR (ワッチョイ 5b03-vSLw)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:13:31.91ID:OkeswggM0
安物トルクレンチ使ってるけど、どの程度合ってるのか不安になってきて
結局手ルクレンチにしてるw
今度もう1個違うの買って比べてみるつもりだ
0384774RR (アウアウエー Sa93-8daA)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:17:51.83ID:z6N48/gKa
>>379
https://i.imgur.com/kpL1w9w.jpg
これか!これのことか!! ああ、いつもモヤモヤさ。
0389774RR (ワッチョイ 73a2-hCpT)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:07:40.56ID:nT8sw37c0
>>388
東日のトルクレンチを買う時に、サンエース(今まで使ってたやつ)をバカにされたから、そこまで言うなら測定してくれと頼んだ。
結果問題なし。工具屋は「1000本に1本くらいの当たりで偶然」「何年も使うと精度が落ちる」と言われたが、既に3年くらい使ってたんだよな。
0390774RR (アウアウエー Sa93-8daA)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:53:11.32ID:z6N48/gKa
そういうご商売なんでしょw

賢いサンメカ諸君なら、これオススメよw 約1000円
https://www.am●azon.co.jp/dp/B07DHDM6FH/
これで水1リッターとか重さの知れてるもの測って正しいか検証して
バイクのアクスルとかで試せばいいじゃん。

逆にさ、数%の誤差しか許容できないボルトやナットなんてあんのかね
0391774RR (ワッチョイ 0f3e-e2Pl)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:59:29.92ID:cjAzv2Wf0
プリセット型はカムをバネで押さえてトルクを計る単純な機構だから、安物でも誤差なんかそんなに出ないと思うけど。
0392774RR (ワッチョイ d391-FAmt)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:10:52.72ID:g4yFKorn0
いやそのバネ自体が怪しい。
鋼材から焼き入れまで管理して
一定のバネ定数が出せるかが問題なんじゃないか?
0394774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:26:52.06ID:fV3Ihg4c0
>>378
4輪ではコンプライアンスステアと言って
変形をコントロールして安定方向に変形させる技術があるんだけど、
2輪では聞かないね。
0395774RR (ワッチョイ 73a2-hCpT)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:45:28.89ID:nT8sw37c0
>>394
スイングアームをしならせてトーション効果を得ている。
0397774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:47:43.29ID:fV3Ihg4c0
>>395
それで操縦安定性が向上するのかい?
0398774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:50:51.58ID:fV3Ihg4c0
>>396
そこなんだよね。
そんな話は度々聞くけど、どういう理屈でそうなるの。
4輪のような技術解説が聞きたい。
0401774RR (ワッチョイ 73a2-hCpT)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:05:49.35ID:nT8sw37c0
>>400
motogpマシンのパワーとコーナリング速度を受け止めて制御するためでしょ。
しかし軽そうに持ってるよな、薄肉大径の方が靭性をコントロールしやすいんだろうけど。
0402774RR (ブーイモ MMe1-4ssl)
垢版 |
2019/06/09(日) 16:41:51.28ID:sUpcnN1EM
昔の記事で
フレームやらスイングアームを固めすぎると
人間の方が今どれくらい攻めてるのかわからなくなる
結果転倒が増えたり
攻めきれなかったりしたみたい
モリワキが鉄フレームにこだわったことへのインタビューだった気がする
0403774RR (ワッチョイ 0b76-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:29:04.88ID:PTQnNktq0
H2も鉄フレームだもんね。ドカも相当こだわりがあるみたいだし。
4輪だけどカウンタックも鉄のトラス構造のフレームでしょ。
0405774RR (ワッチョイ 0b76-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:00:04.73ID:PTQnNktq0
運転手がアサクラアキオ。
ツインターボで足周りも凄くてピロ足にローター、車高調にスタビ全部やってあるんでしょ。
0407774RR (ワッチョイ d391-FAmt)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:06:09.95ID:g4yFKorn0
お気の毒さま
昔読んだバイクの技術本にバイクが旋回できるのは
前後タイやのねじれによる内輪差を使っていて
ステアリングで曲がるのではないと書いてあったは
ステアリングはフレームをよじらせるためのきっかけ造作りに
無意識に利用しているらすい
0408774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:21:05.67ID:fV3Ihg4c0
>>407
なんじゃそりゃ。
オカルトみたいだな。
0411774RR (ワッチョイ 971f-AHgn)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:48:14.18ID:lgXuwgrJ0
>>408 まああのトヨタでさえアルミテープチューンを公表するくらいだから

ある限られた環境条件についての対応策やら現象を全ての環境についても
同様に適用されるという類の説明ではない訳だから
>407も間違ってる訳ではない
0412774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:33.46ID:fV3Ihg4c0
>>411
話が通じる人がいるんだね。
俺はさっぱりだけど。
0413774RR (ワッチョイ 0b76-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:31.04ID:PTQnNktq0
>>407
どこのクルクルパーが書いた本だよ?

バイクはステアリングを切らないと曲がらないよ。
超高速コーナーだろうが超低速コーナーだろうが同じ。
嘘だと思うならステアリングダンパーを付けて両手放しで倒すだけで曲がってみな。
絶対に無理だから。
0415774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 22:51:43.42ID:fV3Ihg4c0
タイヤは極低速時を除いて少なからず横滑りをしてるんだけど、
前輪と後輪の横滑り量が異なるとステアリングが中立でも定常旋回できる。
前輪より後輪の横すべり量が多い場合、後輪を振り出した姿勢になって
前輪後輪ともに舵角が付いたのと同じ状態になり、ステアリングが中立でも旋回する。

こうやって説明しないからオカルト的になるんだよ。
0417774RR (ワッチョイ 0b76-9o0w)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:06:07.56ID:PTQnNktq0
>>414
だから人間には無理なんだろ。

>>415
だからあなたそれでツーリングに行って帰ってこれるんだな?
全コーナーそれで曲がれるのか?

そうだな、冷静に考えると「曲がれる」をどう解釈しているか?
ということだな。
俺は「日常走行でそれが常に出来ること」「誰にでもかんたんに出来ること」を「曲がれる」と
解釈している。

他の方々は
物理的にほんの僅かでもステアリングを中立固定で曲がることが出来れば「曲がれる」と言える
と解釈しているかのか?
0419774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:43.10ID:fV3Ihg4c0
>>417
かならずお前のような馬鹿が登場するな。
4輪の世界では当たり前の解釈手法がバイク乗りには通じない。
0421774RR (ワッチョイ e320-c8K5)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:39:09.07ID:1Dea+Fhz0
>>419
サイドスリップの制御ができるならトーインもキャスターもステアリングもいらないじゃん
戦車とかみたいに左右の駆動差使うわけにもいかんし
0422774RR (ワッチョイ 4db1-v47q)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:55:34.52ID:r4xb+OLh0
ブレーキホース初めて交換しようと思ってます。

マスターシリンダーの中身全て吸い出して、ホースに残ったフルードもニギニギしてブリーダーから吐き出して、新しいホース取り付ける。

フルードをマスターシリンダーに入れたら握る。液面が少し減ったらまた補充。
ブリーダーからフルードが出てきたら適正値まで補充。その後エア抜きであってますか?
0423774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:59:52.38ID:fV3Ihg4c0
>>421
4輪はそれをやってる。
0424774RR (ワッチョイ f96d-hDzW)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:02:59.43ID:24M38p3I0
>>422
動画やブログ見てイメトレが出来てるなら作業自体はそう難しいものではない
ただシリンジや吸出し道具無いならリズムよく開けて握って閉めて緩めて〜を丁寧に延々とするのがめんどくさいだけ

あとは横着してオイルが塗装面に飛び散らないように
0425774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:17:56.62ID:UAxUsl1w0
4輪はやってるし、2輪もやってるんじゃないの?
フレーム剛性あえて落として曲がりやすくしてるんでしょ?
どういう理屈でそーなるのか聞いたこと無いけど。
0426774RR (ワッチョイ 0b76-9o0w)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:18:40.32ID:YkCNUnuQ0
>>419
馬鹿はオマエだよ。
ステアリング中立固定で曲がってみろよ。
交差点を右折左折して、峠道を走って、高速道路走ってみろよ。
それをyoutubeにアップしろよ。
絶対出来ないよ。
出来たら死んでやるよ。
0427774RR (ササクッテロレ Sp6f-EvOU)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:22:28.99ID:b5e8yU3Lp
>>424
横から便乗して教えてもらってもいいかな
フロント側だとマスターシリンダー、右側のキャリパー、左側のキャリパーの三ヶ所にブリーダーがある
ホースの取り回しはマスターシリンダーから右キャリパー、バイピースで左キャリパーの取り回し
この場合シリンジなど使わないとしてカップにフリュードを満たして
1、マスターシリンダーのエア抜き
2、左側キャリパーのエア抜き
3、右側キャリパーのエア抜き
の手順でいいの?
0428774RR (ワッチョイ f96d-hDzW)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:27:26.89ID:24M38p3I0
>>427
俺はキャリパー→マスターの単純レベルのしか自分でしない(原付とかね)
ダブルディスクやABSのなんかは車検時にディーラーでやってもらう

だからわかんない、ごめんよ
0429774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:28:39.11ID:UAxUsl1w0
>>426
馬鹿はお前の方だ。
定常旋回の話だぞ。
よく読め。
馬鹿マヌケドジ。
0431774RR (ワッチョイ ebdc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:35:45.91ID:zz6RBSNV0
ホース交換するのに一々フルード抜かなくてよくね
手早く交換してあげればマスターにもABSユニットにもエアは噛まないと思うが
0432774RR (ワッチョイ e320-c8K5)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:38:44.31ID:YlZsJmQw0
>>427
それならまず右を抜いてオイルを完全に落としてからマスター側をエア抜きして
それから左、右でいいんじゃねーかな
左、右は2回やりたい感じ
0433774RR (ササクッテロレ Sp6f-EvOU)
垢版 |
2019/06/10(月) 01:03:06.92ID:b5e8yU3Lp
>>428>>432
ありがとうございます
とりあえずマスターのエア抜きしないとその先に送れないですもんね
>>430
確かに道具があればと思いますがいずれにしても使う場所の順番ってありそうで
0434774RR (アウアウクー MM23-9OoB)
垢版 |
2019/06/10(月) 03:56:15.76ID:uH3udJT9M
バイクの場合、ブレーキマスターの吐出量が少ないから、シリンジ使わないとか非現実的じゃないか?
ブレーキラインがフルードで満たされる前にマスターシリンダーにエアー噛んだり、ホースなどの高い部分に溜まったエアーを押し出せないわけだから。
質問の場合、左キャリパーに向かうホースにエアーが留まる可能性があるから、左キャリパーは高く持ち上げてエアー抜きしたほうがいいかも?
0435774RR (ブーイモ MMf3-r39F)
垢版 |
2019/06/10(月) 04:21:03.98ID:KFDaFsxrM
ホース交換後のフルード通しは思いの外ハマることがあるから
初めてならなおさらシリンジ買っとくのをおすすめしたい
個人的にはマイティバック大好き
0437774RR (スッップ Sd2f-M92z)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:20:22.73ID:m5v/VPjZd
>>413


> 嘘だと思うならステアリングダンパーを付けて両手放しで倒すだけで曲がってみな。
> 絶対に無理だから。


誰もこれに突っ込まないの?
0439774RR (ワッチョイ bb5d-y+gD)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:51:53.99ID:+eph9HFo0
Bホースの個人的な交換方法を紹介
フルード抜いて旧ホース撤去
マスター側のみ新ホース接続
マスターにフルード注入
ホースからフルード出てくるまでニギニギ
その後キャリパーへ接続、ブリーダーは解放
ブリーダーからフルード出てきたら後は
普通のエア抜き作業

こんな感じかな?参考まで
0440774RR (ワッチョイ 1d4e-qi/b)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:54:40.40ID:HUwGdtav0
>>437
つーか、どう突っ込むの?めんどくせ
君が書いてよウザいなおまえも
0441774RR (オイコラミネオ MM49-saRS)
垢版 |
2019/06/10(月) 08:17:53.37ID:9zRc+v3pM
セルフステアリングと手で力を使ってハンドル切るのと混ざってる人居るよね。
セルフステアリング(きっかけ作りの逆ハン使う場合は除く)だけなら手でハンドル切ることないかもだけど、
小回り・Uターンなどのフルロックやジムカーナの転回みたいに手で切ることもある。
0444774RR (ワッチョイ 8958-77mg)
垢版 |
2019/06/10(月) 09:43:16.98ID:lZYX3k1E0
>>422
完全に空になったブレーキフルードを注入する時はブリーダーからシリンジで入れた方がエア抜きも殆どしなくていいんじゃない?
上から下より下から上に入れてった方がエアが抜けやすい。
0446774RR (ブーイモ MMf3-P+dq)
垢版 |
2019/06/10(月) 09:58:51.18ID:DxvjPKHxM
はっきり言ってどんな方法でもできるし結局エア抜きはするので、
あとは好きにすればいいレベルの話。
マスターのバンジョーからのエア抜きだけは覚えておいたほうがいい。
抜かないとホースに入らん車種があるから。
0447774RR (ワッチョイ 1d4e-qi/b)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:06:45.74ID:HUwGdtav0
マスターのバンジョってなに?
抜かないとホースに入らないってなにが?
日本語から覚えて欲しいわめんどくせー
0448774RR (ブーイモ MM3f-VQXR)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:15:56.13ID:oSJ091UaM
フレームの捻じれとステアリングを無意識にバランスとって走ってるん。
完全に剛体なフレームだったら低速でタイヤの滑りでゆっくり曲がるしかできなくなる
0451774RR (アウアウクー MM23-9OoB)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:30:47.69ID:uH3udJT9M
マスターだけならレバーニギニギで抜けるけどな。

俺の場合
1、フルードを注射器でキャリパーに入れたり抜いたり(キャリパーの傾き変えたり、ピストン往復したりもする)
2、左右のキャリパーが終わったらマスターまでフルードを送る
3、レバーニギニギしてマスターのエアーを抜く
4、確認の意味でキャリパーから抜いてみる
0452774RR (ワッチョイ 1d4e-qi/b)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:36:20.88ID:HUwGdtav0
>>450
そういう事は説明できる奴が言う事だ
結局書けないんだろw
ウザいなおまえw
0454774RR (ワッチョイ 1d4e-qi/b)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:47:24.99ID:HUwGdtav0
>>453
おまえ頭わるいなー
そんな事を聞いているとしか理解できないんだなw
0455774RR (ササクッテロレ Sp6f-EvOU)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:18:59.04ID:b5e8yU3Lp
>>454
ブリーダーボルトとパンジョーボルトを書き違えしただけだってわからんのか?
エア抜きの話をしてりゃわかるだろ
それとも文字通りにか理解できんか?この揚げ足取りのイヤらしい奴だな
0456774RR (ブーイモ MMf3-P+dq)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:19:16.51ID:DxvjPKHxM
レバーいくらニギニギしても抜けないマスタがあるのだよ。
ホースの取り回しにもよる。
そんなときはキャリパで言うブリーダーの代わりに
マスタに刺さってるバンジョーを同じ要領で握って緩めてでエア抜かないと
いつまで経ってもレバーがスカスカって時があるのだよ。
ググればすぐわかるレベルだが、
知らない人は知らなくて上からだとハマるパターン。
0457774RR (ワッチョイ 014e-qi/b)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:23:09.54ID:DBuL9Wwo0
>>455
馬鹿だろおまえw
>>456
お前の日本語がおかしいっての
マスタに刺さっているバンジョーってなに?
マトモに書けないのか?まじで
0460774RR (ワッチョイ 17ed-NVVL)
垢版 |
2019/06/10(月) 11:48:21.90ID:pwJ+vort0
>>459
可能ですが車種当てクイズとか劣化状態当てクイズとかは禁止です。
丸正の125ccとKTMの125ccは違う、昭和2年のバイクと平成25年のバイクは違うという認識で
質問をどうぞ。
0461774RR (アウアウカー Sad3-xQwa)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:21:44.77ID:PZiN3DO7a
マスターのバンジョー緩めるのは普通にやるな
セパハンでバンジョーボルト(ホースの継ぎ目部分)の位置が高くなるので、空から入れる時はここを抜かないといつまでも残る
0464774RR (スプッッ Sd13-AiK+)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:14:20.14ID:IUlVyqeod
マスター側にエアが溜まって何時までもエアが抜けないとき、エア抜きの要領でマスターのバンジョーボルトを少し緩めるとソコからエアが抜ける。
あるいはブレーキがフェードしてタッチが変わった時、同じ様に抜いてやるとすぐにタッチが回復する。

これをやりやすくしたのが、バンジョーボルトにブリーダーが付いてる奴で、どのみちソコにエアが溜まって抜けにくいってだけ。

上からフルードを送るならタッチを出す前にやるし、下から負圧で引っ張る時はタッチが出てからやるな。
0466774RR (ワッチョイ 9373-0iV9)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:47:22.79ID:EWVFfbaD0
左に切ったらある程度バンジョーの位置が落ちるバイクしか触ったことないからそこにエアが溜まること経験無いや。
勉強になる
0467774RR (ワッチョイ 014e-qi/b)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:52:21.25ID:DBuL9Wwo0
>>466
おいおい、ホースをフリーにしたりマスターシリンダーを動かしたりする方が基本なんだぞ
位置が悪いからって言う時点でおかしいと思えよw
0470774RR (ワッチョイ ef33-EmB5)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:22:42.02ID:qHO1cHcp0
すまんが、お前らエア抜きの時ってブリーダー緩めてニギニギしてるの?
普通ニギニギして圧送してからレバー握りっぱでブリーダー緩めて締めてレバー離す→ニギニギレバー握りっぱ、ブリーダー緩めて締めてレバー離す
オイル減ったら追加してまた繰り返しでブリーダーに繋いだエア抜きホースにエアー出てこなくなったりオイル綺麗になったりで終了じゃないの?
0476774RR (ワッチョイ 456f-M92z)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:22:39.54ID:e+TEf8Ev0
>>459

御覧のとおり、エア抜き程度でいつまでもガタガタとマウントの取り合いばっかりしているバカばっかりだから止めた方がよろしいかと。
0478774RR (ワッチョイ 1158-SFrD)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:24:35.10ID:L5DXGLEQ0
確かにマスター側エア抜かないとキャリパー側で抜けないやつあるよな。特にマスターのオーバーホールやるとかなりの確率でバンジョー緩めないとダメだな。普通ニギニギしてある程度エア抜けたかな?くらいから2〜3回ニギニギして握りっぱでエア抜くのが普通じゃね!?
0479774RR (ワッチョイ 971f-AHgn)
垢版 |
2019/06/10(月) 22:51:15.38ID:Xbktpsun0
エア抜きはどんなやり方にしても一晩位措いて再度やるといい
微妙に残ったエアが一晩位すれば自然に抜けたり気泡として溜まる部分に集中してくれる
のでより確実にエア抜きできる
0480774RR (アウアウエー Sa93-8daA)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:26:01.43ID:5SsyD1/Fa
道具ないと大変ね・・
0484774RR (ワッチョイ e303-vSLw)
垢版 |
2019/06/11(火) 03:21:36.10ID:1z+/hFPF0
>バイクの場合、ブレーキマスターの吐出量が少ないから、シリンジ使わないとか非現実的じゃないか?

フルード交換時のエア抜きに大苦戦して数時間やっても抜けないのでネットで調べてみたらそういう事なのね
調べてみたらイイ方法が見つかったので結構勉強になったわ
リアみたいにホース1本だとそんな苦労しないんだけど
0486774RR (ブーイモ MM3f-P+dq)
垢版 |
2019/06/11(火) 08:40:47.58ID:MVZOFr/qM
>>484
ずっと入らないのはマスタ付近のエア噛みが原因がほとんどだよ。
シリンジのほうが楽かもしれんが、
ホース交換やキャリパオーバーホールしても
スルスル入るなら5分とかからずに
レバーの引きごたえ出るから。
てかそこまでやるなら数年に一回レベルだろうし、
下から圧入も上からレバーカチカチもお好みレベル。
0489774RR (ワッチョイ 9570-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 12:31:23.72ID:hfesbr230
>>488
初めて存在を知ったわ!いいね!

いろいろググったけどネガなインプレはメーカーによってインチサイズとかぐらいで
漏れるとか全然ないから安心そう
0491774RR (ワッチョイ c320-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:07:35.35ID:spmyuf7B0
チューブレスのタイヤ交換したいんだけど
工具ってなに揃えたらいい?
一応自分で目星つけてるのはタイヤレバーはアマゾンの3本セット(各種長さが違う)で虫回し付いてて2600円弱のやつと
エアゲージ(エーモンかBAL)買おうかと思ってるけど他に必要なものある?
あと自転車用の空気入れも買おうかと思ってる
0496774RR (ワッチョイ c320-uQfi)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:24:47.30ID:spmyuf7B0
>>494
ビードってそんな硬いの?
動画とかで見たらタイヤレバーだけで簡単そうに落としてる動画あるけど
あれはやっぱ技術があるからなのか?
0498774RR (ワッチョイ 8b76-g8ED)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:32:35.96ID:tPSezQoB0
>>496
古いタイヤだとゴム硬化してて機械でも落ちないのあるからシリコンスプレーとかでビート面塗って滑らすしかないよ、あと新しいタイヤでもビート上がらないのあるからタイヤの真ん中縛るベルトも用意したほうがいいな
自分で工夫して体重掛けながらタイヤ凹ませるなら必要ないけど

タイヤ空気圧図る工具じゃなくて空気圧セットして空気入れる電動エアー買えばいいんでないのそれでも厳しいが
0502774RR (ワッチョイ 87dc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 13:58:51.31ID:PrACfARw0
別にレバーだけで簡単にビード落ちるよ
交換するタイヤで張り付いてないのなんてないし
1本でテンションかけてもう一本で少しずつ欲張らずに下に下げていく感じ
0503774RR (アウアウウー Sa1d-clEl)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:18:20.12ID:g59SO1TGa
幅広で小径と言う難易度高めから挑戦するとはいチャレンジャーですな。
とにかくシリコンスプレーで滑りを良くするしかないよ。
レバーでのビード落としは気長にやるしかないから。
0506774RR (ブーイモ MMf3-P+dq)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:34:47.89ID:XVcGUAOkM
スクーターに関してはビクスクのサイズは意外と大変。
17とかのでかいサイズに比べて小さいから
ビードがするする逃げるし相対的に硬いし伸びないしなかなか入らん。
リムプロテクター付けてやったら全然伸びずにはまらなくて、
諦めてプロテクター無しでガリガリホイールにしてハメたったわ。
ちなみにフュージョン。
0507774RR (スップ Sdcf-eIqZ)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:39:36.84ID:AxGvLpF4d
>>491
タイヤレバー3本(内グリップ付きのヘラがカーブしてる奴2本)
虫回し
ビードのガードするやつ3-4個
ビードワックス
角材1mを二本
パナレーサーとかのチャリポンプ

万が一のお守りは
4-50cmくらいの再利用できるデカイ結束バンド
タイヤ持って行ける範囲にエア借りられるスタンド

ビード落としはへぐったレバーのさらに上にレバー乗せてへぐればいけるから使わないな俺は
0509774RR (スップ Sdcf-eIqZ)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:54:24.29ID:AxGvLpF4d
最初はコンプレッサーでパンっだよなぁ
0511774RR (ワントンキン MM3b-Yhjd)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:19:29.46ID:MMNcrOWjM
>>496
30秒で外せるとかの動画は何度か挑戦していい結果を上げてるから
一回挑戦して汗まみれになってホイールガリガリにして頑張ってくれ
タイヤレバー3本と空気入れがあれば取りあえず交換は出来る
0512774RR (ワッチョイ f96d-hDzW)
垢版 |
2019/06/11(火) 18:54:02.39ID:C4CczYgF0
バイクのタイヤのビード上げだったら10リットルタンクのコンプレッサーあれば十分できる
アマゾンで1万前後であるから買っといた方がいいぞ

1台あればビード上げも洗車後の水気飛ばしもPCや精密機器のエアダスター掃除にも使えるし
使用後の水抜きでたまった水が出るときに尖って凍るのが見ていて楽しいぞ

1万出す価値めちゃめちゃある
0516774RR (ワッチョイ 4f84-ghGm)
垢版 |
2019/06/11(火) 20:51:03.20ID:u+6ORIBO0
取り敢えずフロントを人力でやってみて
いけそうならリアにチャレンジしてみたらいい
いきなり12インチ130/70はハードル高いと思う
0518774RR (ワッチョイ 5bdc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:31:52.95ID:200a4csk0
慣れてる人だけど小径が面倒いとかいう感覚すらないw
え?そう?って感じなんだけど、大きいほうがやりたくない
タイヤ交換だけで食っていけるなら3.00-10だけでいいな〜
0519774RR (ワッチョイ 1d4e-txsb)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:51:29.13ID:qDxpRS4X0
道具が揃ったからでは?
慣れてもレバーだけでやってるの?
俺はタイヤとワイヤをカットするようにして面倒くさとは思わなくなったが
0520774RR (ワッチョイ 6573-Yhjd)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:00:03.57ID:IRKbHn1b0
小さい方が力いるのはそうだけどリム形状で随分違うよね。ドロップセンター状じゃない
外車なんかはマジ鬼畜。buellとか結構泣けた。
0521774RR (ワッチョイ 7311-y+gD)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:19:27.10ID:B2v54fRv0
ラバーリングあると便利
中古で積み上げてたタイヤとかなかなかビード上がんないけど、ラバーリングあるとあっさり勝利できる。
水道のホースでも代用出来るよ
0522774RR (ワッチョイ 971f-AHgn)
垢版 |
2019/06/11(火) 22:39:25.34ID:ji3EdIOj0
ビード上げるの400円位の荷物ベルトこんな奴
https://www.monotaro.com/g/00020964/
これをタイヤの外周に巻いて適当に締め付けて
空気入れて(自転車用のポンプでもできる)様子見ながら少しずつベルト緩める
0523774RR (ワッチョイ ffb1-K3Ee)
垢版 |
2019/06/11(火) 23:34:14.86ID:UbUt6F910
へちゃげているタイヤだから上げに逆らう。耳が上がらない。
これは外向きのテンションが足りないからで、紐で縛った配送後なんかもペシャンコにされて往生するのと同じ。
まずは右左の耳の間へダンボール材で幅を広げるようにクセつける。
4箇所以上に広げクセのためにダンボールくさびをくわせ。
昨今の日中、晴れなら十分広がる。その後ホイールへセッティングする。
これで食いが悪くなった事はない。
0526459 (ワッチョイ 77b1-T7TJ)
垢版 |
2019/06/12(水) 09:17:11.12ID:DUGe3nfz0
>>459です。
粘ってみたところ自己解決できました。
お返事下さった方ありがとうございます。
0531774RR (ワッチョイ e319-eIqZ)
垢版 |
2019/06/12(水) 13:34:41.14ID:fo+VdKjE0
黄色いスペ100はバイク便御用達のイメージ
0536774RR (スップ Sd03-unuK)
垢版 |
2019/06/12(水) 15:33:22.33ID:NhYTzgU9d
>>534
>>535
不正解。
一年前に左右ともシール&オイル交換してます。
新車購入後毎年オイル交換しているがこのような現象ははじめて。
0547774RR (スッップ Sd2f-nMSq)
垢版 |
2019/06/12(水) 17:20:59.05ID:LdHgbHxsd
俺っちのバイクのフォークは上の方が過去に磨いたらしく凹んでる
けどフルボトムさせる腕なんてないからこれでいいのだ
0552774RR (ワッチョイ c7bb-fZ6n)
垢版 |
2019/06/12(水) 19:27:40.82ID:Pf/tELZR0
改造モンキー40000キロ走行でさぞ溜まっているであろうクラッチの
遠心フィルタのスラッジを掃除しようと思いパカッと開けたけど
たいして溜まってなかったのはオイルを1000キロ交換してるからか?
0554774RR (アウアウウー Sa1d-clEl)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:59:43.92ID:h8OMOMJSa
遠心フィルターは昔のSD.SEクラスのオイルだとゲロゲロにスラッジ出来るから直ぐ満タンになったけどSF以降のオイルはほとんどスラッジ出来ないからあんまり溜まらないよ。
クラッチ板のカスと金属粉がチョロっと溜まるだけだから10万キロごとで良いのでは?
まあ10万走る前に色々修理が必要になって開けるから結局一杯にはならなさそうだけど。
0555774RR (ワッチョイ bb69-8GiV)
垢版 |
2019/06/12(水) 21:03:58.55ID:aLxd7zlW0
>>533
片側交換して次に反対側を交換したつもりが
同じ側をまた交換したから。
それしかあり得ない。
0560774RR (ワッチョイ bbb1-BAcx)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:19:36.22ID:FUZhiptN0
ベルガルダやバイオリフォークなんかは、左右同じ状態じゃないのは珍しくない
片側ダンバーオイルはいってても片側スプリングだけとか
0563774RR (スップ Sd5a-j7Ea)
垢版 |
2019/06/13(木) 06:17:19.89ID:3i1444Xqd
またクイズか
0566774RR (アウアウウー Sac7-uzrC)
垢版 |
2019/06/13(木) 07:51:22.66ID:y+etVH/sa
理論上、左右同じバランスをかけて同じ条件でフロントフォークに負荷を掛けて走行していれば劣化も同じになる。
だがしかし、風呂上がりのキャン玉を見ればわかるだろう。貴様の劣化しているフォークが左右どちらが劣化するのが早いかが!
0572774RR (ワッチョイ 2758-cBx/)
垢版 |
2019/06/13(木) 10:13:30.24ID:STVDTj5Z0
バネ下が重い側の方が劣化早いんじゃない?シングルローターのブレーキだとブレーキ側の方が汚れが多いけど。
0582774RR (ワッチョイ 0e1f-Fu9W)
垢版 |
2019/06/13(木) 22:36:42.68ID:xVbZyaPU0
>>576 お前はバイクにしか興味のないグレイか?
0583774RR (ワッチョイ 5b0c-fXMP)
垢版 |
2019/06/14(金) 01:51:49.52ID:56o5mJN/0
最近マフラーを交換しました(純正から純正へ
排気漏れが怖いので液体ガスケット塗りました
それでも排気漏れしてないか心配なので
漏れてないか調べたいのですがどのように調べたら良いですか?
0584774RR (ワッチョイ 5b0c-fXMP)
垢版 |
2019/06/14(金) 01:57:34.55ID:56o5mJN/0
もう一つ質問させてください
SC57なんですがリアブレーキの効きを向上したいです
最近車検がありまして無事1発合格するぐらいの
ブレーキ力はあるのですがもっと踏ん張ってほしいので
ブレーキクリーナーやキャリパーもみもみしてますが
一向に良くなりません
なにかいい方法はありますか?
0585774RR (ワッチョイ 63b1-dnyK)
垢版 |
2019/06/14(金) 02:21:41.52ID:x5ECb7440
>>584
マフラーについてはわからんから分かる人に任せる
リアブレーキに関しては対策の判断材料として教えてほしいんだけど今ついてるパッドとタイヤは何かな?
0586774RR (ワッチョイ 9aa2-U/n1)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:08:12.06ID:9aCod9cF0
>>583
繋ぎ目に蚊取り線香の煙を近づけて、エンジンかけて回転を上げて排圧を上げる。
漏れていれば煙が揺れる。
0587774RR (ワッチョイ 5b0c-fXMP)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:24:59.77ID:56o5mJN/0
分解してパッドは確認しましたが
よくわかりませんでした
ノーマルだとは思うのですが、、
タイヤはミシュランです

線香の煙!ありがとうございます
0588774RR (オイコラミネオ MMe3-KGS8)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:51:27.39ID:sfm2MOHGM
>>587
パッド残量の話ではなく、パッドのメーカー・グレードだと思うよ。

摩擦力の高いブレーキパッドに交換すれば、制動力は高まるよ。
ただ、闇雲に制動力高くすると、簡単にロックするようになる場合もある。
0591774RR (ワッチョイ 4ecf-nzsg)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:19:13.13ID:M0N5uVIo0
タイヤはミシュランですはバイクはホンダです並の情報量
0596774RR (ワッチョイ 8bb1-MMMi)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:29:08.05ID:w5BMS14j0
>>584
交換で良いならパッドを変えるディスクの径を大きくするキャリパーとマスターのシリンダー径を変えるサスを替える
くらい
0598774RR (ワントンキン MM5f-bbbA)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:33:04.22ID:+xymWQJRM
ハイグリップと効きのいいパッドに変えたら今度は
やたら減りが早くて雨の日は滑り易くて困ってますとか書くのかしら
リアブレーキって速度を調整する位にしか使わないから効きがいいと
却って乗りずらくなると思うんだけど
0601774RR (ワッチョイ bb4e-GEyX)
垢版 |
2019/06/14(金) 08:56:58.28ID:oisPvEl40
リアブレーキを強くする意味なんてトリックしかないからな
ただのアホだろうな
大型は見栄で乗る馬鹿多いからこのレベルだよ
0605774RR (ワッチョイ 8bb1-dnyK)
垢版 |
2019/06/14(金) 09:22:40.68ID:xhvp2sJB0
>>587
車種はと思ったらCBR1000RRか
パッドがノーマルだとすれば社外品に変えるといろんな変化がある
リアなら絶対的な制動力より制動の立ち上がりが早くて踏み込んだ後の制動力に大きな変化の少ないもの
そんなパッドの方が貴方の希望に近い感じになると思う
タイヤに関してはリアの空気圧を規定値から0.3くらい落としてみたらいいんじゃないかな

とりあえずやってみたら?
(にしてもよくこんなバイクを…気をつけて楽しんで欲しい)
0608774RR (ブーイモ MMba-fiT0)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:16:56.59ID:QrfzDG3eM
きっと自爆したいか素人整備で油圧に空気噛んだままなのだろう。しっかり踏めばロックする設計になってる。
0609774RR (ワッチョイ 9a73-2j9z)
垢版 |
2019/06/14(金) 10:49:15.84ID:CITXMVl50
叩きとなると水を得た魚のようになるの怖。

SSのリアブレーキはあんまり使わないって言えばいいだけなのに。
0615774RR (スッップ Sdba-hhDK)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:29:11.32ID:CCn4hD1Vd
純正なのにロックしないって要OHだよな
まあフルードめんどくさいから気持ちはわかる
0618774RR (ワッチョイ 8bb1-dnyK)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:58:01.76ID:xhvp2sJB0
顔真っ赤にしたり蔑んでみたり
最初のレスでひょっとして初心者なのかもって思えるのになんかひどいレスがおおいよ
確かに型式だけの書き込みでやっぱりホンダかとは俺も思ったけど見下さなきゃならん理由でもあるの?
0620774RR (ササクッテロル Spbb-MMMi)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:34:00.73ID:qQssYDzPp
叩き煽りは置いといて、ドカティのリアブレーキに比べたら未だホンダの方が効くんじゃない?しらんけど
坂道でリア踏んでるのに停止維持出来ないレベルだよドカティ
ギュッと踏み続ければ停まるけどね
0621774RR (スップ Sd5a-j7Ea)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:35:39.37ID:LAmYfUzxd
質問というか釣りというか
0622774RR (ワッチョイ 5bed-vXjb)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:40:57.36ID:p0Ic0xvh0
おれこういうメーカ語りで総称するやつは信じない、どこの世界にクッチョロとディアベルとパニガーレを
同じに語るのかね。
ホンダはよかヤマハはとかドカはって長い歴史の総生産車をまとめ上げてブレーキがとかフレームがとかバルブが
なんて言われたって信憑性ゼロだわ、少なくとも何世代かの同社車をばらせばそんな口は叩かない。
0624774RR (アウアウカー Sac3-JLAl)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:53:08.10ID:k+Tk3TFJa
サーキットで姿勢調整のために積極的に使う人もいるから一概には
GPライダーでもディスクブレーキの径を変えていたりするよね
0625774RR (アウウィフ FFc7-JDBH)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:56:17.81ID:20+Cy+j/F
>>622
だよね
同メーカー同時期のであってもGTS1000をもって「ヤマハの前ブレーキは素晴らしい」って言われても
旧VMAXに乗れば「そうでもないような」って気分になる
0629774RR (スプッッ Sdba-sndw)
垢版 |
2019/06/14(金) 16:54:26.20ID:2JsGsXnKd
>>583
石鹸水はどうですか
0636774RR (スッップ Sdba-hhDK)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:07:03.84ID:CCn4hD1Vd
>>625
SDRってさ、乾燥重量115kgなのよ
そんなオフ車並みに軽いSDRでもよく言われる不満点のひとつがフロントブレーキの弱さなんだよ(俺はそんな攻める腕なんてないから十分だと思ってるけど)
で、そのフロントブレーキは初代V魔と同じもの
200ccでも止まらないといわれるブレーキが大型に使われてたってすげーよな
0637774RR (スッップ Sdba-hhDK)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:09:43.24ID:CCn4hD1Vd
間違った
装備重量115だった
0639774RR (ブーイモ MM7f-nzsg)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:37:13.28ID:k1VEfyuMM
Super Duke R
略してSDR
0640774RR (ワッチョイ 9ab1-hhDK)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:42:17.41ID:41KTFXiX0
>>639
セックスドラッグロックンロールだから
0644774RR (ワッチョイ 9ab1-hhDK)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:39:28.93ID:41KTFXiX0
>>641
いや商品名だろ
0648774RR (ワッチョイ 5a11-JLAl)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:47:32.16ID:GoqlwPoE0
>>641
ミシュランの何か、って話だなw
タイヤを何履いてるか言わない(もしくは知らない)ヤツがリアブレーキに拘りを見せるというw
0652774RR (ワッチョイ 8bb1-dnyK)
垢版 |
2019/06/15(土) 09:37:26.50ID:wi8O24hV0
でもまあSS全般に言えるかも知れんがSSに乗ってるからってサーキットメインて人は少ないでしょう
普段使いならリアブレーキも使えた方が乗りやすいのかも知れんね
SSに乗ったことないから街乗り、ツーリングでどうなのか知らんけど
0654774RR (ワッチョイ 5b0c-fXMP)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:50:24.93ID:b0+Va3nl0
リアキャリパーOHしてみました
シールセット ピストン交換しまして
パッド交換はしてません
タイヤは再度確認したところBT-023でした
空気圧も落としてみました
試走ではだいぶタッチが変わった気がします
ツーリングにてまた確認します

サーキットはいきません
街ツーリングで止まる機会が
多いとフロントだけではしんどいので
リアブレーキの向上図った次第です

排気漏れも確認し大丈夫でした
これで一応解決しましたので知恵を頂けた方ありがとうございました
昨日は荒れた発言失礼しました
0655774RR (ワッチョイ 5b35-Nxf8)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:54:34.86ID:tjpn8uSX0
解決したなら良かったね。でもツーリングでリアの制動力がもっと欲しいって、
何か根本的な走り方の変化が要りそうな気もするけどな。
0657774RR (オイコラミネオ MMe3-KGS8)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:06:59.55ID:HD7wTRKhM
SSのリアブレーキは制動力高くないよ。
制動時の車体バランス制御が主体。

制動力不足感じてて、ブレーキパッド交換が選択肢に入らないのは何でだろう?
0659774RR (ワントンキン MM8a-bbbA)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:50:19.98ID:CXudNdd6M
文面だけで想像だけどSSってどうしても前のめりのポジションになるから
ブレーキ掛けると更に前のめりになるから辛いんじゃないかと
アメリカンみたいな起きるポジションのバイクじゃないと解決しないんじゃないか
0660774RR (ワッチョイ 5b35-Nxf8)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:57:02.40ID:tjpn8uSX0
>>656
制動時はフロント荷重になるから、リアはそれ程効かなくていいはず
あんまり効きがいいと荷重抜けてるからロックしやすくなるし。
もしかしたらフロントブレーキを見直した方が楽かもよ?
0661774RR (ワッチョイ 5b0c-fXMP)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:58:28.16ID:b0+Va3nl0
おっしゃる通りSSのリアブレーキはそもそも制動力ないのをブレーキの効きが悪いと勘違いしていた部分もあります
パッド交換しないのは単純に残量あるから必要ないとの判断です

乗るだけならそこまでしんどくないですけど
おっしゃる通りフロントブレーキ時がきついですね
ただ、SC57が好きなので体勢がきつくても乗り換える気はありません
0662774RR (ブーイモ MM7f-fiT0)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:03:00.38ID:stnr8lt/M
フロントかけるときは腰と背筋で支えてハンドルバーに体重のせずにブレーキレバー引くといいよ。できないときは筋トレ
0664774RR (オイコラミネオ MMe3-KGS8)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:14:40.96ID:HD7wTRKhM
よう分からん。
リアの制動力足らないというのにパッド残量あるから交換必要ない?
意味不明。
摩擦係数高いブレーキパッドに交換したら、制動力上がるよ。
0665774RR (ワッチョイ 8bb1-dnyK)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:19:17.48ID:wi8O24hV0
ツララー系乗りだけどリアブレーキの制動力も欲しいってのは分かる
上で言われてるけど前荷重がもともと大きいからリアがロックしやすいってのは気がつかなかったわ

信号待ちで止まるときにリアを少し早めにかけてやると体もつんのめらなくて楽なんだよね
バイクも落ち着くし
なんにせよある程度満足できる方向に向いたならよかった
0667774RR (ワッチョイ 7acc-GEyX)
垢版 |
2019/06/15(土) 12:24:43.64ID:UupCWN7F0
まともに走った事のない大型乗りなんてそんなもんよ
自分は鍛えないでバイクのせいにするしw
タクシー乗ってろよと思うわ
0669774RR (ベーイモ MM06-e3hZ)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:25:06.55ID:ZcCQZe9BM
車検の排ガス検査を事前に受けたいんだがテスター屋って機器持ってるんだろうか?
0671774RR (スプッッ Sdba-hhDK)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:20:35.99ID:Eydyg/fod
>>669
そんなのテスター屋に電話すりゃ1分でわかる話だろ
0675774RR (ドコグロ MM92-NWSF)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:56:11.10ID:/8Xc6Jr8M
フロントブレーキ時にきつく感じるならフロントプリかけるかリア抜いて姿勢変えたら?
SC57はフロント柔らかすぎるよ、特に前期。
0677774RR (ワッチョイ 7fb2-61aO)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:15.65ID:3F+8GS2S0
そもそもSSって乗り方からして違うから、
今まで乗ってた系統が違うなら
体をバイクに合わせて調教するとこからでないんか?
乗り方にも乗る場所によっても求めるものが違うし。
色々勘違いしてそうだから噛み合ってなさそうだし、
そうなると本人が金かけて試行錯誤するしかなかろ。
0678774RR (ワッチョイ 5ab1-vI2o)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:22:04.91ID:3wHljqaX0
いいんだよ、車種固定板でもないバイク整備版に来て、
いきなりSCなんちゃらって型式で言い出すHONDAバカが多いが、
お里が知れている。誰もがCB-型式で通ると大勘違いしている。
回答なんて適当でいいんだよ。
0682774RR (ワッチョイ 3353-Cfoz)
垢版 |
2019/06/16(日) 05:06:36.91ID:wMw8tN1J0
チェーン交換のために、江沼のスクリュージョイントを用意し、タイヤ交換のついでに
前後スプロケを変えてもらいました。(チェーンは断られました…)
520のチェーンで、カシメの場所は見つけたのですが、800円位のチェーンカッターでは
やはりグラインダでカシメの頭を落としたほうがいいんでしょうか。

バイク屋さんから廃チェーンをもらってきていて、試しにインパクトドライバ+ディスクグラインダの歯で頭を削って外すことは出来ましたが
古い520より太いチェーンで、切ったのがカシメ位置じゃなかったのも有ってか、結構大変だったし、
戸建てで締め切れる室内だからまだ良かったけど、すごいうるさい。

カシメの頭削った状態で数キロ自走ってのは、時速10キロでもヤバイですよね。
新しいチェーンとグリスとレンチとタイラップと説明書だけ持っていけば、現地でやれそうな作業では在るけど
どちらかと言うと、カット作業のほうが何が起こるかわからない様な感じもして怖い。
0684682 (ワッチョイ 3353-Cfoz)
垢版 |
2019/06/16(日) 05:10:40.93ID:wMw8tN1J0
追記、駐輪場所は音の出る整備はできないです。
戸外でやれそうな場所となると、河原か国道沿いまで数キロ移動して頭飛ばすしかないかなと‥
0685774RR (ワッチョイ a3d1-Xz8H)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:17:07.60ID:RImXpgda0
>>684
余計な情報が多すぎます

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。
0689774RR (ワッチョイ 63b1-dnyK)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:47:33.16ID:tbSFLsZC0
んだ

スプロケットはタイヤ交換のついでで追加工賃なしでしてくれた(ドライブなんてよくやってくれたな)
追加工賃なしでチェーン交換は断られたってことなんじゃないの?

しかし河川敷でグラインダーねぇ
通報されんようにな
0691774RR (ワッチョイ a3d1-Xz8H)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:59:23.22ID:RImXpgda0
> 520のチェーンで、カシメの場所は見つけたのですが、800円位のチェーンカッターでは
> やはりグラインダでカシメの頭を落としたほうがいいんでしょうか。
>
> バイク屋さんから廃チェーンをもらってきていて、試しにインパクトドライバ+ディスクグラインダの歯で頭を削って外すことは出来ましたが
>> 古い520より太いチェーンで

コンバートしようとしてねえか?しかも部品持ち込みだろ、店悪くねえわ
0692774RR (ワッチョイ 7fb2-61aO)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:24:40.43ID:LUCV3y0a0
音が出るのが嫌ならヤスリでシコシコ削ればいいじゃないか。
てか別のバイク屋に頼めば?
一つ言えるのは素人ほど工具をケチってドツボにはまる。
作業経験がないなら高いメーカー製の工具を買って取説の通り一からその通りやれ。
>>691
練習用でもらったのが太かったんだろ。
0693774RR (ワッチョイ 4ebc-veD0)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:26:04.55ID:U8yk5hUr0
チェーン切る(ピンの頭押す)だけなら安物でいいんでね?

俺はカシメもするから「かしまる君」買ったけどね
0696774RR (ドコグロ MM03-NWSF)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:06:50.39ID:WgJMYsSTM
音立てたくないならシャコマンとボルトでピン飛ばせるでしょう。
ドリルでも外せるね。
でも専用工具が安全だしベストだよ。
ちなみに圧入してあればカシメしてなくてもそうそうハズレはしない。時速10キロくらいで走れば外れたところで転倒もしないでしょう。
でも整備不良になるから私有地を走って移動してね。
0697774RR (アウアウクー MMfb-IUN9)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:51:03.42ID:cvxXUbZtM
フロントホイール外した状態でブレーキ握ってしまってパッド同士がくっついてるんだけどどうやったら直るでしょうか
0698774RR (ワッチョイ 6376-diKa)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:51:43.67ID:YHpT8xuV0
本当に電動工具ってうるさいよね。
前にハンドグラインダー使ってたら110番されたとかあったけど
もうちょっと静かにならないのかな?
0700774RR (アウアウエー Sa52-yunz)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:09:16.79ID:G/fiLJyha
昨日単管パイプをグラインダーで切断しようと思ったけど、ご近所さんの庭から子供の声聞こえてきたからやめといたわ
子供が怖がるかなって思って
0702774RR (ワッチョイ dfed-i3fs)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:48:01.12ID:IvUpmbX+0
昔北九州でヤンチャやってた頃
先輩の声の方が排気音や工具の音よかでかかったなw
懐かしい、皆で集まってよく色んな物弄ってた
0703774RR (ワッチョイ 4e12-MMMi)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:52:50.54ID:j/rkV/vd0
>>682
河原で電源を調達出来る事の方が凄い
チェーン交換なんだよね?
カシメ削るくらいなら本体をぶった斬って、新チェーンを回した方が楽だよ
方法はサンダー(グラインダー)でもノコギリで手動でも(超時間かかるけど音は出ない)何でも良い
カシメ削った状態で運転するとかは狂気の沙汰
事故って自分悪くなくても、俺が相手なら整備不良指摘して過失割合下げに行く
0704774RR (ワッチョイ 8bb1-dnyK)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:26:05.62ID:p6oNUPQb0
>>703
整備不良で過失割合下げるとしたってよっぽどでなきゃわからんとおもう
一体どこの誰がチェーンのカシメ削って外れやすくして走ってるなんて想像する?
0705774RR (ワッチョイ 7619-oQR+)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:31:00.61ID:qEys1kPm0
一瞬なんだから布でも被ってチャッチャと削ればいい
それかヤスリでシコシコ削れ
0708774RR (ワントンキン MM8a-bbbA)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:15:30.05ID:HfLMguQ7M
ここの質問って変な縛りプレイが多いんだけど何かのゲーム?
昔チェーン交換した時外すのは金ノコで切って外したんだどこの方法だと
めんどくさいってなるのかしら河川敷で電源確保する方が面倒だと思うんだけど
0711774RR (ワッチョイ 8bb1-dnyK)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:01:40.60ID:p6oNUPQb0
800円出してせっかくチェーンカッターも買ったなら使えばいいのにね
ジョイントの頭を削ってからしか使えないようなチェーンカッターなんて意味ないんだし

スプロケの交換はサービス(?)でやってくれたからチェーン交換にはお金出したくないんだろうな
河川敷でサンダー使うって河川敷の駐車場にあるトイレのコンセントから盗電するとか?

とにかく何にかと不可解なことを考えるように思えて仕方ない
0713774RR (ワッチョイ 7619-oQR+)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:08:08.72ID:qEys1kPm0
ガレージ付きアパート欲しい
https://premium-garage.co.jp/bukken/
家賃14-5万円払えないけど
0715684 (ワッチョイ 3353-Cfoz)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:06:50.34ID:wMw8tN1J0
なんでココまで言われにゃならんのだw
ホント使えない場所になりましたね、何だこりゃw

嫁さん中心に、バイク辞めろオーラが凄いので、ご近所に迷惑かけないでやるしか無いす。
スプロケまではやってくれた店の方は、チェーンのメーカーが江沼だとうちは保証できないからって断られました。
(そういうもんなの?、もしかしたら、タイヤ交換ついでにやってやれるのは、スプロケまでって事だったのかなと。)
近所の店は、工賃だけじゃ金にならないからって話でした。
生主が丁寧に教えてくれたので、必要なもの揃えて国道沿いでやりますわ。
0716774RR (ワッチョイ 33ea-JDBH)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:12:15.18ID:/mck8jsh0
>>715
別に板全体の奇妙な順法志向は今に始まったことじゃないよ
俺も以前別スレでセルフでの携行缶の合法利用方法でも叩かれたし
0718774RR (ワッチョイ 3353-Cfoz)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:20:04.76ID:wMw8tN1J0
>>711
都内だとよくやってますよね、大きな河川設備などがあって近隣に家がないところなど。
そして、自走できなくなるので、足りない道具を家まで歩いて取りに行くのが結構ありがちな罠。
それを避けたかっただけなんだけどね。
なんか頭固まった奴ら増えてないココ?

回転工具は充電型のやつです、インパクトの振動止められるタイプ。
近所で交換を頼んだ時は、工賃割増でも良いんでお願いできないですか?って言ったんだけどね。
1店舗目がメーカーではねられて、2店舗目は決まりですんでダメです、って杓子定規な事言われたので、そういうもんなのかと思って頼むのは諦めた次第。
ナップスは遠いし、…そう言えば、二輪館にも電話で聞いてみたんだった。
ナント持ち込みはスタッフが足りないので、平日でも断ってる、との事でした。
0719774RR (ワッチョイ 3353-Cfoz)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:36:55.31ID:wMw8tN1J0
>>716さんありがとう。
なんか、二昔くらい前の役所に居着いた小役人みたいな連中湧いてびっくりしたわ。
嫌な年の取り方した連中なんでしょう、普通にちょくでやり取りできる場所のほうが楽しかったので、
もうココには来ないと思います。
0720774RR (ブーイモ MM26-xXiU)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:48:00.45ID:2WRvUS9PM
言われるのが嫌なら自己判断、自己責任でやればすむことだろ

ついでに頭固まったって言うが、ジョイント頭とばしてから乗るなんて発想のほうが固まってると思うわ
とばした場所でそのまま交換する発想はないのか?まだ走るよりましだと思うけどな

そりゃこんな人間なら嫁も止めようとするわ…
0723774RR (ワッチョイ bb58-GEyX)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:34:41.98ID:lgUqANJU0
あることないこと滅茶苦茶に言われるのが嫌ならこんな糞の肥溜めで相談するなってのは確かにその通りなんだけど、
経験も知識もしょーもない奴らが玄人ぶって全てお見通ししてる気になって叩いてるんだろうなぁってのは感じる
0728774RR (ワッチョイ d75a-zvRi)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:31:15.18ID:KfrBZqL30
結局大丈夫だと背中押してほしいだけなんだよな。
ピンの頭とばして自走するなんて発想自体危険すぎるわ。
こんな考えでメンテしようとするから回りからバイク乗るなと言われるんだわ。
0730774RR (ワッチョイ 076d-2MxQ)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:40:34.94ID:82qD6dN40
整備したいなら軒下整備できそうな賃貸や持ち家に住むかレンタルピットに行け
それが無理なら整備するな、店に任せろ

たったそれだけじゃん

オナニーしたいけど自分の部屋が無いからって外でやってるのと一緒だね
0732774RR (ワッチョイ 5ab1-tfWG)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:03:24.49ID:YK31anHM0
切断しないとチェーンが外れないと思ってるから頭が硬いんだよ。
手工具だけで外すならスイングアーム外せ。
それも静かなる作業だぞ。チェーンが出せれるだけでいいので、チャチャっと作業すればスイングアームを引き出してしまう必要もない。
0733774RR (ワッチョイ dbc2-7bJz)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:06:15.15ID:ahOqXQwV0
バイク屋で工賃古事記、5ちゃんで情報古事記。
知恵も技術も礼儀もないこんなクソ質問者でもなんだかんだ回答が得られるんだからこんな良スレないだろ。
0736774RR (ワッチョイ 8bb1-WNoW)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:13:35.32ID:wN0i2eXI0
うちのはスイングアームの補強の間通すから、カットしないと外せないな

江沼じゃ保証できないってのは契約かねえ。バイク屋に事前に話し通してなかったのか。
0738774RR (ブーイモ MM26-xXiU)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:27:19.62ID:2WRvUS9PM
>>728
同感だわ
「大丈夫だよ」「間違ってないよ」
相談とは名ばかりで、これ言って欲しいだけの女みたい
最近こんな女々しい奴増えたなぁ
0739774RR (ワッチョイ 33b1-GEyX)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:28:30.91ID:q7WZhOfP0
>>736
持ち込み商品はもし失敗しても補償できないって普通だろ
工賃だけの稼ぎで神経質な客にクレームくらえばそうなる
そういう人と見られて当然な書き方だし
0741774RR (ワッチョイ 6376-diKa)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:37:26.64ID:YHpT8xuV0
自分のバイクは自分で整備するしかないんだね。
タイトル変えたほうがいいのかも。
「自分のバイクは自分で整備しようぜっ」にね。

シリンダーボーリングも自分でやりたい。
TOKIOの長瀬は実際やってるそうだね。
横浜にでかいガレージ借りてる。
0742774RR (ワッチョイ 8bb1-dnyK)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:38:31.15ID:p6oNUPQb0
>>732
チェーンカッターあってなんでカシメの頭削ったりが必要なのかがわからない
カシメの頭飛ばすのはそのあと専用工具なしでも外すためじゃないの?
江沼のスクリュージョイント自体はいい選択だと思うんだけどな
ただ物によってはカバーに当たってカバーを削っちゃうこともあるらしいけど
0744774RR (ワッチョイ 7fb2-61aO)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:50:31.00ID:LUCV3y0a0
>>742
カシメ部を削らなくても抜けるよ。
ただしそれはまともな工具をまともな技量を持った人が適切に使った場合。
安物だと削らないと折れたりしてドツボにはまるのだよ。
初心者ほどまともな工具をってのはそのためでもある。
何しろ加減や加工や使い方ってもんがわからないからね。
いい工具でも負荷の軽減をすることは間違っちゃいない。
0745774RR (ワッチョイ 7fb2-61aO)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:54:45.23ID:LUCV3y0a0
>>734
好きなバイク、乗りたいをいじるのが基本じゃね?
直すなら圧倒的にSR。
純正部品とかのヤフオク調達難易度が桁違いに簡単。
純正から名のしれたメーカーの部品から謎メーカーの部品まで
よりどりみどりで好みのスタイルにできるし。
てかうちに大量にSRの部品眠ってるから買い取ってほしいわw
0755774RR (アウアウウー Sac7-hK5s)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:20:34.42ID:4vS0AHr3a
マンションで整備するのは権利だとか
川原で整備するのは場所がないからしょうがないとか
バイク整備する前に自分の常識を整備しろよ
中高生レベルの判断力しか無いくせに
責任の取り方も知らないやつが何が自己責任だよ
0757774RR (ササクッテロル Spbb-dnyK)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:34:03.06ID:Bl7ZZh0qp
>>744
初めてチェーンの交換をした時は工具の使い方をシミュレートしたの思い出した
いやシミュレートってより嬉しくて何回も繰り返しいじってたってのが本音なんだけどね
切るときはこう、ジョイントの圧入はこうしてカシメはこうやって、それぞれのセットの時はここに注意してって
挙句、メーカーに切る時はそのままでいいの?頭削らなきゃダメ?って電話して確認したり
すごくワクワクしたのを思い出した
0758774RR (ワッチョイ bb3e-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:49:26.37ID:MMJuWYQA0
5000円くらいの安物工具だと、カシメ飛ばさないと切れないな(エンドレスチャーンの場合)
高砂の動画見てると、頭飛ばさないでそのまま工具でピン抜いててびっくりする

3万だかするこうぐだと、やっぱちがうんだねえ・・・
0759774RR (ワッチョイ 7619-j7Ea)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:58:11.48ID:qEys1kPm0
後出し多いなぁ
そんなにチェーンの交換で詰みになるのか知らんけど、グラインダーでピンのカシメたあたまを絶対に削らなきゃならないっつーならそうすりゃ良いやね
0763774RR (ワッチョイ c76c-t188)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:48:09.15ID:GewwPJ0H0
拘りが無けりゃ部品が多いSRの方が絶対楽だろ
バイクマニア以外SB400SSなんて知らんからマニアならCB一択だが
取り合えずCBの大物部品が出るかどうかだけ調べてみては?
0764774RR (ワッチョイ 37be-2jLV)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:00:26.98ID:a1HoPXT10
>>734
迷ってるくらいならいっそ250の空冷単気筒にすれば?
若干だがさらにハードル下がるぞ
トラディショナル系だたらCB223SとかSTとかエストレヤとか
0765774RR (ワッチョイ 9a73-2j9z)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:29:29.95ID:+M+ONq3z0
やっぱりかしまってるって事で負荷も大きいだろうから頭飛ばしてから抜いてるわ。
まあ工具があるからね。
0766774RR (ワッチョイ 9ab1-LpgC)
垢版 |
2019/06/17(月) 05:55:52.49ID:YhnsEujg0
自分のバイクといったって腰下なんかは1年に1回しか開けない自分がやるより年に10回以上は開けてるだろうショップに預けた方がいいのはたしか
結局勘なんだもん
0768774RR (ブーイモ MM7f-nzsg)
垢版 |
2019/06/17(月) 07:31:59.97ID:idyumIEtM
オイルまともに入れないで走るからベアリング毎年いって腰下割って打ち直してるんじゃない?
0773774RR (スカファーイ FA06-nzsg)
垢版 |
2019/06/17(月) 08:52:10.30ID:ddZM1QVpA
俺は毎日朝昼晩で腰下割ってるから余裕
0777774RR (ワッチョイ b68e-2qry)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:45:39.18ID:MPCfrz0p0
夏休みを利用して日本一周をコスパ最強の原付2種でやるのですが、スーパーカブ110
DIO110、アドレス110、アクシスZかで迷ってます、一日300キロは走ろうと思ってますが
エンジンが持つか心配です、北海道から九州まで日本海側から太平洋側と一周するので
何千キロという距離を一ヵ月くらいで走ります、おすすめ教えて下さい、ちなみにスーパーカブ110は
値段が一台だけ5万円ほど高いので選んだ場合の費用対効果のお願いします
0779774RR (ワッチョイ 1aa6-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 11:59:58.75ID:S9PJZBoK0
>>777
ブログか動画配信するのか知らないけどイメージ的には「 カブ 」がそういう目的に映える
バイク乗りにも一般にも「カブで日本一周してるんすよ〜w」って伝わりやすいし受け手が勝手に物語にしてくれがち

機械的にはベルトやWRが無い分チェーン駆動のカブの方がどこででもメンテは楽なんじゃない?
自転車屋でもカブくらいはいじれるところ多そうだし
0780774RR (ワッチョイ 1aa6-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:02:44.16ID:S9PJZBoK0
ってか昨日171(大阪)走ってたらトップケースに「日本一周中」って掲げた
三重ナンバーの原二?にのった髪の毛の青い女?見たな
0781774RR (ブーイモ MM26-fiT0)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:32:17.11ID:tt/EUls8M
今どきのスクーターならどれでもおk
オイル交換の方法は覚えていくこと。
ホムセン駐車場整備を覚えること
0782774RR (アウアウウー Sac7-veD0)
垢版 |
2019/06/17(月) 13:53:38.66ID:GD8YO+ofa
日本一周ったって1.2万キロ。寄り道して2万キロ?
旅先のバイク屋でオイル交換タイヤ交換頼んでも楽勝じゃね?
サバイバルしたいなら工具、パーツ、タイヤ全部積んでけば?w
0783774RR (ブーイモ MM26-61aO)
垢版 |
2019/06/17(月) 13:56:21.85ID:JOpAI76zM
>>777
自分でメンテするか次第でしょ。
何もできないというなら駆動系の交換が必要になるスクーターは不利。
カブならオイル交換とチェーンメンテだけで余裕。
他には荷物をどう積むか、という問題もある。
何をどれだけ持っていくかというのもある。
スクーターは給油口がシート下だと色々めんどくさいしね。
ということでカブで長距離走ってる人が多いってのは必ある意味必然とも言える。
0785774RR (スッップ Sdba-iKO2)
垢版 |
2019/06/17(月) 14:15:39.69ID:nHTB8uLBd
>>784
湾岸市川のコーナン行ってみろよ。
洗車、ワックスがけは常に五台は居るし、四輪がバンパー外して塗装までしてるしジャッキアップしてサス交換もいた。
そのせいか最近駐車スペース減らしやがった。
0786774RR (ワッチョイ b68e-2qry)
垢版 |
2019/06/17(月) 15:07:39.72ID:MPCfrz0p0
>>779>>783
皆さん情報ありがとうございます。
やっぱりカブが最強みたいですね、乗り出し26万円とアドレス110より7万円高いので
躊躇してましたが、やっぱりスーパーカブ110を買います。
0790774RR (ワッチョイ 5ba1-4ioR)
垢版 |
2019/06/17(月) 16:18:13.38ID:kYgxw7mV0
『日本一周中!カンパお願いします!』と書いてるカブ乗りの大学生見掛けて
飛び蹴り食らわせたくなったわ
オナニーくらい自分の稼いだ金でやれ
0791774RR (ワッチョイ dbc2-7bJz)
垢版 |
2019/06/17(月) 16:27:50.97ID:tAKlTr/u0
スクーターの駆動系なんて1万kmは余裕だし劣化しつつも2万kmは保つ。
日本一周なら大丈夫だろ。カブのチューブタイヤのほうがリスキーだと思うわ。
アクシスは小径ホイールで巡行向きじゃない、残るアドレスとdioは似たようなもん。
動力性能ならアドレス、騒音など快適性ならdioだが大きな違いは無い。
0793774RR (ブーイモ MM26-fiT0)
垢版 |
2019/06/17(月) 17:03:51.64ID:D1TekJ38M
だって新車で買ってすぐでかけるんだろ?初回点検、慣らし中などメンテ必要な場面出るぞ。少しは練習していかんと
0794774RR (ブーイモ MM26-61aO)
垢版 |
2019/06/17(月) 17:11:00.76ID:JOpAI76zM
>>793
慣らしに関してはやる派いまどき不要派賛否あると思うが、
やるとすれば小排気量は快走するならぶん回す特性上、
いきなり実用に使うのは厳しいね。
点検だ整備だは国内でお盆でもなけりゃどっか開いてるからそんなに気にしなくても。
でも初期不良の確認無しで長距離は怖いと思うわ。
0797774RR (ワンミングク MM8a-bbbA)
垢版 |
2019/06/17(月) 17:55:54.11ID:fga1xsj6M
慣らし兼ねて500キロ位ゆっくり走ればいいだけだし
昔のバイクじゃないんだからいきなり全開で走り続けなければ問題ないだろ
スクーターの駆動系も欠陥が無ければ2万なら余裕で持つし
問題は乗り手の気持ちが続くかどうか
0801774RR (ワッチョイ 334e-kpm2)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:36:19.29ID:wJYPUqh20
マジで飽きるのよ
金があって食ったり泊まったり出来るならいいが、大抵は金無し
ただ、走るだけになるから
0803774RR (スプッッ Sd5a-LpgC)
垢版 |
2019/06/17(月) 23:36:21.75ID:OIllHrLZd
>>792
お前はわかってない
エロをくれない女なんて男と一緒だ
0809774RR (スプッッ Sd5a-iKO2)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:47:05.72ID:Uhl4lum6d
お金云々よりずーっと孤独だと飽きるなあ。
時々キャンプ場や宿で他人とのコミュニケーションがあれば良いのだけけれど。
コンビニ休憩中に他のライダーと雑談でも良い。
全くバイクに関わり無さそうなナンシー親父だけは来ないで欲しい。
疲れが倍増する。
0817774RR (ワッチョイ a35a-dSKc)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:51:13.55ID:Vu3lnlZh0
えらくモブ臭いレスだな
小者感っぱねえというか
0819774RR (ガラプー KK06-JBzp)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:32:59.69ID:Wwk39VYsK
バイク乗ってるやつなんて汗だくで臭いんだから コンビニでも話したくないわ 臭いし くだらんマウントの取り合いになって終わりだろ
0825774RR (ワッチョイ 2773-bbbA)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:58:47.36ID:r6RCazL/0
ソロツー出来る人って尊敬するわ。
旅先のメシが高い上に不味く店員の態度も最悪だった時、どう思い出に変換するんだ?
同行人がいれば愚痴で盛り上がれるけども。
0826774RR (ワッチョイ 33ea-JDBH)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:08:39.68ID:jo0anoep0
>>825
ソロで旅先のメシに何を求めてるんだい?
サイゼリヤも吉野家もファーストキッチンもどこで食べても同じサービスで同じようにおいしいぞ
0827774RR (ワッチョイ 976f-lj1Z)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:12:46.57ID:9PON63iM0
>>825
変換しなくても他人と会話するときに「こんな最低な飯屋があってさー」って会話になる。

長いツーリングなら晴れの日もあれば雨の日もある。美味い飯屋もあれば不味い飯屋もある。
0829774RR (ワッチョイ 076d-2MxQ)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:28:55.87ID:d1Tr1Qo70
SNSでいいんじゃね?記録にもなるし

日本一周レベルのツーリングで二人・三人で言ったら確実に喧嘩別れになるだけだろ
0830774RR (ワッチョイ 5ab1-vI2o)
垢版 |
2019/06/18(火) 23:15:30.08ID:8mTB03DQ0
旅先でまずい飯やに遭遇って、ツーリング関係なくね?
電車旅だろうがバスツアーだろうが関係なくね?
質問者の意図が分からぬわ。
0833774RR (ワッチョイ b6cf-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 06:57:03.85ID:G2l/H2SC0
バイクに静かに跨る
停まったまま乗車姿勢を取る
難しければ支えている脚が地面を押さえる力を出来るだけ抜く
この時のストローク量が、フルストロークのおおむね1/3程度になるようプリロードを調整する
0835774RR (ワッチョイ 2773-bbbA)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:33:38.17ID:vRcrA/Dg0
ツーリングとメシが関係ないって、

ツーリング=バイクで旅行
じゃなくて
ツーリング=マラソンとか遠乗り

ととらえてるって事?そら話が噛み合わんな。
でもまあペース云々は同意。同程度のスキル無い奴とはストレス貯まる。
0837774RR (ワッチョイ 2773-bbbA)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:42:05.60ID:vRcrA/Dg0
>>832
0Gを基準として1G(乗車時)リアサスが1/3沈むように調整する。
計測時、ダンパー調整機能は全部最弱に。

近年のモノサスだとホイールトラベル12cmでリンク比1:2とかが多いからわずか2cm。
誤差減らしたければリアフェンダーとリアタイヤ間とかを測った方がいいかも。
0845774RR (ワッチョイ 41b1-vSo1)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:40:52.49ID:DNB/WZI40
点火プラグの色を見て燃焼状態を知るっていうじゃん
あれ、黒くなったプラグを使用続けて、その後正常運転になったらきつね色になるの?
それとも、一旦黒くなったら、その後改善されても黒いまんま?

それと、新品プラグに色が着くには、どれくらい走らなきゃならんかな?
サーキット一周分は必要か?
0847774RR (ワッチョイ f1b1-DlxB)
垢版 |
2019/06/20(木) 01:23:07.10ID:XHUe06I00
プラグチョップしてガイシと電極の色でMJ判断する。
…のはキャブ車、とくに2stで今のインジェクションでは少し変わるんでねえの?
0848774RR (ワッチョイ 41b1-vSo1)
垢版 |
2019/06/20(木) 02:07:32.42ID:DNB/WZI40
>>846
なるほど
しばらく乗って「最近の傾向」が現れるわけね
ありがと

>>847
2スト キャブ車なんですわ
熱価を二つ下げても真っ黒だったんで、燃料を薄くしました
0849774RR (アウアウウー Sac5-ygVO)
垢版 |
2019/06/20(木) 05:04:52.36ID:K8pNEcqaa
キャブの内部部品が磨耗すると濃い方向に行くからね。
因みに圧縮圧力が弱ると濃い燃料が必要になるからだいたい釣り合うようになってる。
0850774RR (ワッチョイ 4be9-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:24:35.59ID:HEXsj6Dd0
>>845
20分も必要ない

黒くなったらワイヤーブラシでこすって
セッティングし直してもう一回走ってみたらいいやん
0853774RR (ワッチョイ f96d-hLje)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:51:11.82ID:INbUhdVi0
>>848
>熱価を二つ下げても

ってどんなセッティングしてるんだよ
2ストなのに低回転のみで走るようなエンジンに仕上げたのか?
0854774RR (ワッチョイ 0155-YoOR)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:21:06.53ID:yMj66gaB0
地面が凹んでる所にサイドスタンドを立てて一晩置くと
傾きが大きすぎるのか一番左側の気筒が生き返るのに始動から1分くらい必要です。
正立で停めておくと一晩経っても最初から生きてます。
キャブのフロートか受け側があうあうでしょうか。

マフラーのふん詰まりとか、締め付け不良とかでも似たようなことになりますかね〜?。。
プラグは始動前に外してみたんですが
びたびたとはいわないまでも軽くしめってました
0855774RR (アウアウウー Sac5-ygVO)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:39:32.18ID:/rrXMiDDa
傾き過ぎだと自覚有るならなるべく真っ直ぐ立てる様に気を付けるしかないのでは?
4連キャブだと仮定するけど燃料供給パイプは4連全て繋がってるからね。
つまり傾けると一番低いキャブにはその他3個のキャブの燃料も圧力掛けるから。
もしフロートバルブと受けに問題が有るなら直立放置でも一番が不調になるはず。
ならないと言うことは傾きが主原因だよ。
0856774RR (ワッチョイ 914e-wQLi)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:42:32.23ID:ueYFac6R0
>>854
なにが聞きたいの?よくワケらないが
普通に止めれば問題無いなら問題無いのでは?
バイクを寝かせて置いていたら調子悪いと言うのと同じ

フロートバルブの段差チェツク
0857774RR (ワッチョイ 0155-YoOR)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:22:52.53ID:yMj66gaB0
ありがとうございます。
バルブのゴムみたいなところチェックしてみます。
(先に車体外から実油面測っておいたほうがよいのかな?)

地面のサイドスタンドの当たる位置なんですが
アスファルトがぼろぼろ欠けちゃっててボコボコしるんですよね
埋めない方法で木材みたいに何か当てたいんですが
よい部材ありましたらお願いします。
0862774RR (アウアウカー Sa5d-0KxC)
垢版 |
2019/06/20(木) 09:48:32.14ID:IXeEy02aa
その症状ではキャブだと思うけど、多走行でバルブ周りが消耗してるとオイル上がりで似たような現象が出ることもあるね
始動時に白煙やオイル臭が多い場合はコレ
0863774RR (ワッチョイ 9158-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 11:05:12.25ID:U8p9xW000
ホンダの調整不可のプラフロートだけど同じ症状になった
キャブのフロートバルブ受け側を簡易清掃、フロートとフロートバルブ交換で治ったよ
三行で書くと要はキャブ
0884774RR (ワッチョイ 41b1-vSo1)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:21:36.81ID:DNB/WZI40
>>849
なるほど、
女と同じで、年取ると太平洋になるわけですね。
薄くして爆発は良くなったんで、正解でした。

>>853
中古で買ってきてそのまま乗ってたんですが、なんか調子悪いな・キャブ調整してみるか、となったわけです。かなり濃かったようで。
買ったときに一応の点検整備はやってもらったんですが、オイルやガソリンを薄くできないか頼んでも、のらりくらり逃げられました。責任回避でしょ。

>>873
わかりやすいサイトですね。
他は大丈夫だったようです。
0885774RR (ワッチョイ 41b1-vSo1)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:24:08.53ID:DNB/WZI40
>>869
私道っぽいですね。
どちら向きに傾いているのか、知りたい。

鉄板を、縞鋼板にすれば解決では?
0887774RR (スッップ Sdb3-XJ3P)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:14:09.25ID:JhS++ztrd
まあ純正なら相当絞っても焼き付くことはないが(ただしMVXは除く)マージンとっておきたいのが店の心情よ
0888774RR (ワッチョイ 41b1-vSo1)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:43:58.79ID:DNB/WZI40
>>886
俺のこと?
最初からド素人丸出しだったと思うが

>>887
まあ、そんなとこでしょうね。
メーカー直系だし。
個人商店は店主次第。
昔行ってたとこは、カリカリに仕上げてくれた。
0889774RR (ワッチョイ 9320-DpRX)
垢版 |
2019/06/20(木) 20:43:37.47ID:h8laDYEx0
>>887
キャブばかり気にしてセッティング詰めたところで分離給油ならオイルの方はほぼ調整効かないんだから無駄
純正の値を維持していく方向で調整した方が無難だよ
0892774RR (ワッチョイ 93b1-XJ3P)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:43:35.42ID:5R0oObLG0
林道でオンロード車のミラー折ったから
「かっこええやん」と思ってバレンTT買ったんだが
よく見たらその辺の原付とかビクスクが結構な割合でつけてて笑った
ホームページじゃクラシカル、ヨーロピアンとか歌ってるけど実際のパッケージは「ビクスクのカスタムの定番!」とか書かれてるし
0895774RR (ラクッペ MM05-A3f4)
垢版 |
2019/06/21(金) 11:59:32.56ID:0hoS1MT1M
中古で買ったバイク、クラッチカバーのアルミ部分の1/4-20雌ねじが完全になめててネジ山自体がないくらいな状態。
ヘリサートしようかと思ったけどM6のヘリサートなら下穴無しでヘリサートタップたてれるかな?
1/4は6.35mmでM6ヘリサートの下穴が6.3mmだからそのままタップ立ててヘリサートできれば手に入りやすいメトリックネジ使えるし、
下穴開ける手間も減るかななんて。圧も荷重もかからない場所だからネジリペアなんかでもいいのかな。
0898774RR (ラクッペ MM05-A3f4)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:33:39.62ID:0hoS1MT1M
>>896
外車です。
失敗したら1/4のヘリサート、それで失敗ならエンザートでいきます。
止穴のヘリサートしたことないから地味に自信がない。

>>897
ハーレーじゃないですけどエンジンはハーレーな変なやつです。

タングレス試してみたいのでM6でやってみます。
0904774RR (スップ Sdf3-Y1rQ)
垢版 |
2019/06/21(金) 14:05:20.07ID:vJjJQQn1d
ダービーカバーかな?
複数箇所あるでしょ?
一ヶ所だけミリだと気になって全部やりたくならない?
0910774RR (ワッチョイ 9320-eGkX)
垢版 |
2019/06/21(金) 16:08:27.26ID:KWY+G9Sh0
舐めたボルトってどうしたらいいの?
スイングアーム固定してる12mmのボルト舐めて
ナットツイスターソケットってのが効果あるって聞いたからとりあえず注文したんだけど
それでいけるかな?
0914774RR (ワッチョイ 5b8e-Im5L)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:51:48.30ID:mhs/1Zz20
友人と4年前に一緒に買ったDIO110とスーパーカブ110を売りに行ったら
走行距離は6000キロ前後で同じくらいなのに買い取り金額がDIOが7万で
カブが11万だった
購入金額も20万くらいで同じだったのにやっぱりカブを買っとけば良かった
0915774RR (ワッチョイ d3cc-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:58:43.86ID:QqU304730
>>913
多分錆びて固着だろ
それでなめたなら
ま、切らないと無理だろな
0917774RR (ワッチョイ b973-f3ih)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:32:36.42ID:NHwtaxyb0
>>916
M12なのか12mm頭のM8なのかはわからんけどいずれにしてもまともな工具なら
面がデカいからまず舐めない。安モンキや安スパナなら舐めるかもだけど。
ソケットやらメガネで舐めたならゴミ工具もいいとこ。

スパナやモンキで少々なめた程度なら特殊工具なんて使わなくても
普通のメガネレンチをどうにか嵌めれば回るでしょう。

>>915さんの言うようにまともな工具使ったけど硬くて舐めたというなら
一旦浸透潤滑剤吹いて放置、はんだごてなりガスバーナーなりで加熱、メガネでトライ。
もし無理に回してねじ切れたらエライ事になるよ。
0922774RR (スプッッ Sd2d-a7sg)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:25:17.63ID:LUPR/Chad
これはもうバイク屋行き勧めとこう
0925774RR (ワッチョイ 93a2-kjsX)
垢版 |
2019/06/21(金) 21:24:57.30ID:MhCJ2UwP0
画像添付すりゃいいのに
0927774RR (ワッチョイ d3cc-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:23:17.77ID:QqU304730
>>926
コメントくらい入れろや
病気か?お前気持ち悪い
0929774RR (ワッチョイ 9311-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:56:57.13ID:fOGj5W8y0
>>926
適合外のエンジンガード無理矢理取り付けたら
割増し料金当たり前だろww
0930774RR (ワントンキン MMd3-f3ih)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:59:20.60ID:U1bABI5dM
本格的な整備するのにメガネやボックス使わないでスパナですか
舐めて泣かないうちにちゃんとした道具にするかプロに任せた方がいい
0934774RR (ワッチョイ d3cc-F2Fz)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:55:07.29ID:QqU304730
>>932
クラスタってなに?オタク語?
0935774RR (ワッチョイ 0155-YoOR)
垢版 |
2019/06/22(土) 00:43:45.70ID:/XPbijDQ0
ボルト焼きつきで折っちゃった場合どうやって外す?
回らない場合、受け側傷つけないようにドリル貫通したあとの
ねじ山に食い込んだ残骸をどうやったら綺麗に取除けるんだろうか・・

同サイズのタップを無理くりまわし込めば削り取れるのかねぇ・・
0937774RR (ワッチョイ 0155-YoOR)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:42:47.89ID:/XPbijDQ0
道具が使いこなせていないのも多々あるけど
ねじ山の溝にがっちり食い込んじゃってて
回して外すのが無理になっちゃってるんよね

1サイズ大きい径で穴貫通させて再タップってのが
出来ない場所だから困る
0939774RR (ワッチョイ 9320-eGkX)
垢版 |
2019/06/22(土) 05:26:26.93ID:bmGfE6S50
>>917
ボルトの緩め方でよくバーナーで熱するってのを見るけど
これはボルトの頭部分を熱するってことでいいの?
ボルトが真っ赤になるまで熱する感じなのかな?
ネット見ても熱するほうが良いって意見と熱したら余計外れにくくって意見があるんだよな
ネジロック使われてる場合は熱することでネジロックを溶かす効果あるみたいだからわかるんだけど
0940774RR (アウアウウー Sac5-ygVO)
垢版 |
2019/06/22(土) 05:32:32.79ID:/KTDc2w8a
膨張させる事で雄ねじと雌ねじの食い付きを剥がす目的だよ。
熱して直ぐ回そうとせずに一旦気温と同温度になるまで冷やす、冷えたらボルトの頭にハンマーで一撃。
これで嘘の様にスルスル回るよ。
0943774RR (アウアウカー Sa5d-M74p)
垢版 |
2019/06/22(土) 07:37:59.02ID:9KTP4tSWa
>>939
ナットは良いけどボルトは温めないで
認識通りネジロック材塗布してあってかつ母材を温めたくないときだけ
何でかって言うと首もげが起こりやすくなるから
逆にボルトを凍らせて外す用のスプレーがホムセンでも売ってるからそっち使って
0945774RR (ワッチョイ d9d5-LyTR)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:06:11.51ID:qjnXzj4x0
>>940
雌ネジ側がナットとかじゃなくもっと大きいものの一部に掘ってあるとしたら、
局所的に昇温させると界面の面圧はむしろ大きくなるはず
周囲をある意味の拘束として考えるなら冷やしたほうが面圧は小さくなると思うが
てか大前提としてどっちかだけの温度を上げるとか無理だろ
0946774RR (ワッチョイ 0155-YoOR)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:17:28.14ID:/XPbijDQ0
銅グリス軽く塗ってから締めるのは
どこまで有効なんだろうか
フレームとエンジンカバー、エキパイに使ってみたが・・
エキパイのフランジナットはトルク管理がわけわかめになって
締め付け過ぎてないか気になってる
0948774RR (ワッチョイ 9320-eGkX)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:36:31.33ID:bmGfE6S50
若干なめてたけど無事12mmmのボルト外せたわ
潤滑剤さしまくってハンマーでコンコン叩いて
ボックスレンチ押さえて延長パイプ噛ませてグッグッと力入れたらなんとかいけた
あとはホイールの22mmナットはずせればとりあえずボルト類は終了できる
でもなかなか硬いわ
インパクトレンチあれば楽に緩むらしいけど
無いから慎重にやらんと
0950774RR (ワッチョイ f1b1-Xk+J)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:54:53.29ID:6RvcVWH70
>>926
そもそも回そうとしてるのはボルトでなくナットだし
余計な手間かけさせて作業させといて割増料金をぼったくりとか
一応車載工具でも使えんことはないしスパナの向きもあってるよ
0951774RR (ワッチョイ 09b2-nPmn)
垢版 |
2019/06/22(土) 08:58:39.56ID:yuMP5i5b0
>>920
スイングアームのボルトが固着することで有名な
SR400っていうバイクもありましてな…
設計が古いのでグリスニップルついてるのよね。
ちゃんとメンテしないと動きが悪くなり、
いよいよ錆びて抜けなくなったらスイングアームを切るのよねw
0952774RR (ワッチョイ b973-f3ih)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:05:02.06ID:6/UZz1Vw0
>>942
外れにくくなるというか熱入れ過ぎて結果折れた場合、素材によってはドリルの刃が
たたないなんて事もある。ので赤くなるまではオススメしない。塗装やシールも痛む。

ただステンレス同士とかはカジリが出る事あるのでやめた方がいい。

ロックタイトは200℃以上まで耐えたりするけど100℃もあれば柔らかくはなる。
熱膨張差が瞬間的にわずかにでも発生すればそれでいいから別にヒートガンでも足りる。

ガストーチは料理にも使えて安いから便利だけど。
0953774RR (ワッチョイ b973-f3ih)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:11:32.98ID:6/UZz1Vw0
>>948
インパクトが便利なのはクラッチや原付のホイールみたいにナットが回転してしまう物
を外すとき。

対象が固定さえされてれば大体人間の手で外せる。ホームセンタークラスのインパクトだと
人間+パイプ延長の方が強い。
0954774RR (ワッチョイ 9369-uGan)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:20:39.21ID:zZ3Ztyc30
ボルトナットは新品に交換すれば済むので思いっ切り加熱してもいいが、母材はそうもいかない。
鋳物部品は鉄でもアルミでも製造工程で熱処理されて必要な物性を得ているので温度を上げすぎると良くないよ。
0955774RR (オッペケ Sr8d-GP52)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:23:21.66ID:VsWPaeA/r
>>944 そりゃ熱を加えりゃ焼きだって鈍るからマイナスと考える意見だってあるわな
ボルトナットで止まってるならナットのみ、建て込みならボルトを炙るしかないから、想定してるイメージで意見が変わるのはしょうがない。

炙るをもう少し理解すると、囓ってる金属を熱膨張で剥がそうとしてるのだから、相手も熱したら効果が薄いって事も理解できると思う。
つまり、ガス溶接機のような高温で一気に熱せられる場合は熱が相手に伝達される前に真っ赤に焼けるがガストーチのような低出力だと温度があがる前に熱が逃げて全体が膨張してしまうのであまり効果がない。

経験から言えば炙れば外し易くなる
0956774RR (アウアウウー Sac5-ygVO)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:32:33.95ID:HxigXk3qa
>>945
ボルトだけを熱して伸ばしてと言う事になるね。
その後冷やしてから叩いて外す。
この方法は大型特殊車両や大型農機具の修理改装改造の専門店の工場長から昭和の時代に聞いたよ
その人は陸軍で戦車等の整備をしてた元整備兵。
ただ古い時代からのノウハウなので現代ならケースをトーチ、ヒートガンで熱してからボルトを冷却スプレーで一気に冷やしてから叩くと大概は緩むと思うよ。
0957774RR (ワッチョイ 9320-eGkX)
垢版 |
2019/06/22(土) 09:47:07.14ID:bmGfE6S50
パイプかませてホイールナット外そうとするとどうしてもバイク自体が動いちゃうのが困るな
力が逃げてしまう
サイドスタンドでやってるけどセンタースタンドにしたらもっと逃げちゃうだろうし
0961774RR (ワッチョイ 9369-uGan)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:05:02.43ID:zZ3Ztyc30
>>957
でっかいTレンが良いのでは。
0962774RR (ワッチョイ 09d5-W7jV)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:06:52.72ID:033BM1iC0
リアの調節ネジをめいいっぱいしまるように回してから(ドラム)
ブレーキをゴム等でにぎりっぱにしてもダメかい?
0964774RR (ワッチョイ f1b1-Xk+J)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:22:06.99ID:6RvcVWH70
ネジ、ナット類を緩めるのにコンコン叩いたり小さい入力でじわじわするより、
蹴り飛ばしたり踏みつけたり一気に大きいチカラをかけた方がいいんだっけ
0965774RR (ワッチョイ 9369-uGan)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:22:54.17ID:zZ3Ztyc30
単純にタイヤの空転を押さえ込みたいだけなら、三角の輪止めでいける。
タイヤが回転したとき輪止めを上るように設置して、レンチは回す力が下向きになるようにかける。
結果、タイヤが強く押しつけられて空転が止まる。
0973774RR (ワッチョイ 9369-uGan)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:09.88ID:zZ3Ztyc30
>>965
間違えたかも。
センタースタンドでこの方法はマズイ。
うまく回転が押さえられれば良いが、
回転させてしまうと車体が浮いてセンタースタンドが外れてしまう。
0976774RR (ワッチョイ 0155-YoOR)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:12:11.25ID:/XPbijDQ0
ボルト関係の話は整備って感じで見ててタメになるし楽しいわ

4st初期ももう旧車扱いだし
さあはじめようってなったら外れねぇ折れたなんてザラだと思う
0978774RR (スプッッ Sdf3-kjsX)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:31:54.50ID:8h4nrCOVd
>>946
グリスを塗って摩擦力が軽減しても僅かな誤差だよ。
0984774RR (ワッチョイ d369-TG+T)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:02:12.52ID:yCqXt+AA0
ナットが外れずにの時に、バーナーでナット側から赤熱までした時にはボルト側も、ほぼ同じくらい「赤くなる(同じくらいの温度)」になりますよね?
固くて頭なめたナットは、当然変形しているので再利用せずに交換は当然だと思いますが、ボルト側の話が話題になりません。
ボルト側も加熱後、赤熱後は急冷出来ず軟鉄化してると思われるので、頭が舐めて無くても交換ですよね?
それとも、ボルト側はバーナーで再赤熱化して急冷して焼き入れするの?
0985774RR (オッペケ Sr8d-GP52)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:21:47.81ID:uw4oyoj7r
>>984 想像してるバーナーの火力が足りない
ガス溶接機クラスの火力なら熱伝達でボルトナットの隙間に詰まった錆を通してボルトが赤くなる前にナットが赤くなるよ
その熱伝達の差を利用してかじりをとるんだよ

ボルトは替えられるときは替えるけど、スタッドボルトみたいに抜きとり困難な場合は諦めるかな

そもそも熱で焼き鈍ると不味い部位は他の方法を先にやるんでないかい?
0991774RR (ワッチョイ 9369-uGan)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:24:05.85ID:zZ3Ztyc30
>>978
一般的な部位なら気にすることも無いだろうが、
トルク管理が必要な部位は無視できないと思う。
軸力を安定させてバラツキを小さくするために
トルク指定とともにオイル塗布を指定することもあるよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 19時間 11分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況