X



ETC二輪車「ツーリングプラン」その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0605774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:06.34ID:kOVH2Jw2
>>593
すり抜け始めた時はノロノロだったけど気づいたら60km/hで流れてる時はよくある
0606774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 00:43:54.92ID:VLGaPKlm
路肩走行は、渋滞しても禁止、
見られたら警察に捕まるし、SA、PAとかで待ち伏せもする。
よって、車と車の間、2車線なら、走行線と追い越し車線の間となる。
ウインカー出しながら走行ラインの変更するなら合法。
わいは、視認性を高めるため、トンネルの除きハイービーム走行もする。
それでも、進路変更をする車も居るし、寄ってくる車も居るし、
近寄っても、走行線と追い越し車線の間の走行ライン近くにて通れない車も居る
クラクションもダメ、そのときエンジンをふかすしかない。ただ、最近の
バイクは、音が低いから無理だね。。。。。音が出るマフラー換えた。
0607774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 01:37:15.96ID:LEoR0wiO
バイクが嫌われる理由を作るな
0608774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 04:37:40.12ID:NVK6FSgJ
ハイビーム走行とかありえない!
迷惑だからやめてくれ
0609774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 05:02:41.06ID:YI8o8ZSb
法律的にはハイビーム走行がデフォでしょ。
0610774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 05:06:41.95ID:NVK6FSgJ
対向車、前走車がいないときな
0611774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 05:26:46.94ID:VmioJFOe
スレチになるけどさ、なんで車が勝手に詰まってるのに並ばないといけないのかって話だよね
誰かも書いてたけど、車が停まってるなら右折待ちの車の脇を抜けるのと一緒の感覚なんだよな
0612774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 06:58:17.40ID:rfRfE24u
>>609
こういうアホ最近やたらと増えたよね
うっかりとかじゃなくて自信をもって目くらまししてるんだろうなぁ
0614774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 08:15:44.63ID:JxuFwxON
>>611
真ん中すり抜けは安全運転義務違反の側方間隔で
取締してる警察官の感覚で検挙もできるけどな。
まぁ追いかけられるか、という問題があるから
運が悪くなければ捕まらんが。
左の路肩すり抜けはだめ。
0615774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 09:15:25.87ID:mvgjFM8/
渋滞中ノロノロ時に、車と車の間をバイクで抜いて前に出る行為は、
車が左折しようとしてる時に左側から抜いて前に出るのと同じで恐ろしくて仕方ない。

先日高速走ってたら見ちゃったけど、大型バイクが前に抜けようとしたとき、
車が左に進路変更し、その際車の前ホイールとバイクの左後方が接触したのを見た。。。
勢いがあったからバイクは転倒はしなかったけど。

つーか、ツーリングプラン乗り降り自由を使っていて、なぜあせって先を急ぐ必要があるのかね?

推奨はしないけど、ぶつかってケガするくらいなら、見つかったら捕まるの覚悟で路肩を走れ。
最近は上空からヘリでも見られているからね。
0617774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 10:07:32.96ID:VLGaPKlm
路肩は、何があっても走行禁止。止まるのは緊急時かな
パトに見られ追いかけられた人もいる。
渋滞時の真ん中すり抜けは、安全運転義務違反にならない。グレーゾーン。
昔、料金所手前渋滞の路肩走行で、覆面に捕まった。
そのとき警察に、車の間を走れと言われた。
しかし最近、車の間を走行していると、寄ってくるやつが居る。
なに考えているのかと思う。
0618774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 10:09:27.31ID:ITfGpdE3
>>617
やっかみだな。
自分達は渋滞にはまってるのに追い抜いてってんじゃねーよ、って思ってそう。そや、邪魔したろ。
って発想じゃね?
0619774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 10:47:11.67ID:YaUSVchn
GW中は渋滞しまくりだからとっととすり抜けて脱出したかったとか?
場所によっちゃ夜中の下道走ったほうが時間変わらないし快適だったりもするけど
0620774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 11:20:52.42ID:LEoR0wiO
下道は夜中でも普通に人や自転車、野生動物が車道にいたりするから。人の飛び出しとかに注意がいらない分高速は疲れにくい。
0621774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 11:24:07.21ID:Fgj5d1Dj
GW中に川崎から南房総、そして伊豆半島へ行ってきた。
そして今日、ツーリングプランが出てることを知った

1000円くらいしか変わってないからクヤシクナイヤイ
0622774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 11:32:59.00ID:LEoR0wiO
車の話しだけれど、去年の北海道の乗り放題プランに申し込んで、プランを意識してかなり高速を使ったのに後で計算してみたら200円位しか得していなかった。気軽に乗り降りできるのは便利だけど、目的地以外に乗り降りしたくないし。徳しようとして使いこなすのは難しいです。
0623774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 12:29:12.63ID:8SvOlFbu
メリット見いだそうとすると、そのためだけに計画練らないとならない感じだな
0624774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 12:34:59.42ID:Fgj5d1Dj
端から端までの往復を念頭に置いているプランだからね。
鉄道みたいに分割だと値段が跳ね上がるとかではなく。
0625774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:10:23.42ID:RFaEzVzx
>>617
俺はバイクだと極力すり抜けはしないってのもあるけど、車だと渋滞でノロノロ運転の時はバイクがすり抜けできるようにスキマ開けるけど、2、30キロ以上にスピードが上がり始めるとすり抜けできないように塞いでる。
0626774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:14:49.94ID:RFaEzVzx
同じバイク乗りなんで渋滞のノロノロ運転ぐらいなら通すけどそこそこスピードが出てるのにすり抜けするやつは怖いからすり抜けできないようにしてる。
て言うのも車に乗ってて2回当て逃げを見たし自分も2回やられたから。
0627774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:20:56.46ID:bNAKougR
車が停車していたらすり抜け、少しでも動いていたらか追い越し
教習所からやり直した方がいいな
0628774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:29:59.27ID:Ww+6gv1n
色々言うけど、車が渋滞するのは何の違法行為でも危険行為でもないからなあ。
それに比べてバイクが抜けてくのは多少ならずリスクを増やすことになるし。
法改正で渋滞時の路肩はバイクレーンにしてくれたらとも思うけど、それやると
便乗してそこ走る車が出てくるんだろな。
0629774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:40:33.40ID:RFaEzVzx
高速道路だけでも路肩をバイクレーンにて思ったことあるけど、そうするとサービスエリアやインターの出入り口で新たな渋滞ができるんかな。
0630774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:46:47.69ID:JxuFwxON
オーバーヒートとか、何らかの緊急事態で渋滞中に脇に寄せる車が出てもおかしくない。
だから路肩走行解禁は警察は絶対に認めないよ。
それに路肩は色んな物が落ちててそもそも走りたくないなー。
0632774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:15:14.44ID:D9qf++Yg
路肩の方が安心してバイクは走れると思うんだけど
真ん中スリ抜けは事故りそうで怖い
0633774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:23:39.86ID:RFaEzVzx
>>631
いや、そりゃそうだろうけどね。2度もぶつけられた身としては2車線真ん中をすり抜けられるより、中をすり抜け禁止にして路肩をバイクレーン可ってなってくれればいいなって思っちゃうのよ。
0635774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:34:39.36ID:ZbzSiCTb
>>633
2度もって、お前に何か別の原因があんじゃないの?
0636774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:45:36.75ID:vYeSkkp0
>>635
別人だけど
>>625に理由書いてあるよ、タイミング次第でこれからもやられるでしょ。
0637774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 15:00:17.80ID:GnQZNq44
確かに時々わざとふさぐように寄せている車はあるな
わざとか車幅感覚がないのかわからないけど、いずれにしろ馬鹿か阿呆のどちらかであることは間違いない
接触事故の要因になるのだから(もちろんすり抜けするバイクの方がもっと大きな要因ではあるけれど)
0638774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 15:24:11.84ID:EMTJSiFi
まあ一般道で自転車が横通れないように路肩にはみ出してふさぐ奴もいるからな
0639774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 15:26:14.67ID:Wqw55NtK
>>635うーん、どうだろうね。1度目は完全に停止してた時だし、2度目はアクセル離してクリープで進んでいた時で、中央線からそこそこ離れていたけど斜め前がトラックだったからかトラック避けた時にサイドバックで前擦られた。
>>636すまんね、625.626で読み取れなかったかな。2度ぶつけられた後からだよ。
0640774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 16:01:00.48ID:GnQZNq44
自分はぶつけられるの嫌だから
出来るだけあけておいてやるし、横がトラックなどで通りにくそうにしてたらミラー畳んでやるけど
今まで一度もすられたことはないよ
自分がバイクで当てたことは2.3度あるけど、いずれも止まったり寄せて謝ろうとしても車側がしかとするんだ
一度高速渋滞で激しくバーンとミラーに当てたんで前に出て次のサービスエリアに来てって言ったんだけど
いくら待っても来なかった、そん時は万一の為警察にも届けたけど結局何もなし
0641774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 16:33:54.67ID:Y1WBSf+f
で、今年のツーリングプランを使ってみて良かったプランはどこよ?
去年よりも優れていた、など。
0642774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 16:47:44.12ID:MMXk7evB
世界谷地でニッコウキスゲの時季になったら東北プランを使おうかな
ついでに鳴子辺りで宿泊
単なる往復になっちゃうが
0643774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 16:57:08.20ID:GnQZNq44
>>642
酒飲みなら、中央道・東名のワイド使って各メーカーの蒸溜所巡りはどう?
ウイスキーならサントリー・キリン・マルスが韮崎・御殿場・駒ヶ根にあるし
山梨はワイナリーがいっぱいあるよ
駒ケ根には養命酒もあるし恵那に日本酒の酒造があったね
0644774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 16:58:40.24ID:GnQZNq44
人が試飲してるの水を飲みながら恨めしそうに見るのよ、ええで
0645774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 17:17:14.19ID:Q28+l/l5
>>643
ワイナリー巡りは自分も考えたけど、酒飲みとしては自ら目の前にニンジンぶらさげたいとは思わんな。
0646774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 17:27:36.69ID:Ww+6gv1n
確かに、他人がぶら下げた●ン●ン見せられるのは辛い。
0647774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 17:37:17.77ID:GnQZNq44
>>645
貯蔵庫にぎっしり詰まった樽が全部酒だと思うとうれしくなる
入っただけで酔っ払いそうなくらいウイスキーの香りが充満している
ピートやバニラ・レーズンの香りを肺いっぱいにいれる
その後試飲だけど匂いだけでも嗅がせてとシングルモルトを注いでもらい
香りを嗅ぎながら水を飲む
そして、そこでしか買えないシングルモルトを買って家で飲むのを楽しみに
すり抜けすり抜けでぶっ飛ばして帰る

こけて酒瓶ぶちまけたら飲酒運転にされないかちょっと心配
0648774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 18:41:54.67ID:VLGaPKlm
今日で連休終わりだ。明日から仕事だ。
で、今週末からツーリングプランを発動。
週末の天気予報を注視。まだ山は雪ありそうか?
信州、温泉、蕎麦、東海、海産物等のうまいもの、山梨、群馬もかな
今月末から梅雨までピークやな。
0649774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 22:43:40.92ID:+19hAH8a
首都圏の、東名・中央道・中部横断道コースのワイドとミニだけ
速旅に会員登録しないと申し込めないのなんでですか?
0651774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 17:09:38.47ID:L1EVvkqi
>>650
あぁホントだ。NEXCO中日本だけ速旅に会員登録が必要なんだね。
ありがと
0652774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 22:54:48.67ID:K1WAT97p
去年も中日本のを使ったから、それが今年も有効ぽいぽいぽい
0653774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 08:11:08.65ID:bm5ruZMP
GWは日程的に得になりそうなプラン無かったから使わなかった。
夏にはまたスペシャルプラン的なの出さないと、積極的には高速使わない感じになりそう。
0654774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 12:00:40.87ID:nSyfscLy
今発表されてないってことはもうないだろうね
暑すぎて使わんかったが、にしても大盤振る舞いだったな、4日で八幡平だもんな
2,000円安いだけで3日に短縮、その上宮城県北部でさえ網羅してないとかもうね
0655774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 13:44:04.84ID:pte4IVxx
>>654
去年のバイクラブフォーラム発表は5/23で、それに伴う一関スペシャルが6/9発表だったからまだわからん

しかし今年のバイクラブフォーラムは確か山梨とか?
いずれにせよ北東北への延伸は無さそうだ
0656774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 14:29:27.23ID:WhEyEg1X
去年のGWに埼玉から福島行くのに使ったプランは結構お得だった記憶があるんだけど
どんなのだったっけ?
0657774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 15:10:30.55ID:AMAWqYCl
今年度の四輪の周遊プランが無いのはバイクのせいなんですか?
0658774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 16:52:56.71ID:uFCE/Qwl
渋滞プランしかねーだろw
0659774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 23:30:57.98ID:awBMCFID
>>656
三郷起点で常磐、東北、磐越道範囲の会津若松、福島飯坂まで。
2回使ったけどすごい良かったんだがな。
今年は3日でこれかよって感じ。この範囲なら4日欲しいわ。
0660774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 00:59:14.38ID:LildeHNB
行きと帰りが同じの場合、プランの真価が発揮される。

しかしおいらは行きと帰りは同じ道を通らないから、
ツーリングプランよりは休割の方が有効だな。
0661774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 07:48:47.53ID:AnxVFNp/
大体、常磐道なんて使わないのにセットにされてもな・・・
0662774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 08:20:36.98ID:hidZ763x
都市部から放射状に分割してるから地方民のことは眼中にないんだよね
田舎から都市街にツーリングなんて行かないのに
0664774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 09:01:50.63ID:Tj6q5BdN
福島方面なら東北道より流れいいから常磐よく使うけどな。
0665774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 09:06:02.87ID:EUOe3SWN
常磐は片側一車線だから事故渋滞が起きないかビクビクしながら通ってる
0666774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 09:43:04.11ID:dxYmKWDe
常磐道は追い越せないからなあ
90mile/hで巡行出来ない
0667774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 12:12:05.69ID:PLk2ssX0
GWの東北道渋滞を避けて常磐道使ったけど1車線区間はほとんど70km/hピッタリ縦列走行で飽きが来たな。
0668774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 12:25:03.39ID:QUM+l08H
バイクにもクルーズコントロールあれば楽だな
0670774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 13:42:14.46ID:Fmyl1IHn
クルコンを高速で使うけど、長時間使うと眠くなるから、100km/h固定にしておいて少しアクセル開け気味にしながら走るよ
0671774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 13:44:07.68ID:9jwjX4UP
BMでも買えばいいよ
好きな速度で設定できるから
日本車は110キロぐらいで頭打ち
0673774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 14:06:20.37ID:hacn0GKI
バイクにもアダプティブクルーズコントロールを…
0675774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 16:19:41.99ID:efcivSxl
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
0676774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 16:34:43.11ID:JhOsrXhi
嘘かと思われるかも知れないけど環八で70キロ位でマジでカウンタックを抜いた。
0677774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 16:58:26.52ID:QUM+l08H
>>672
アナログw?
スロットルを押さえるやつですか?
0678774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 19:11:24.36ID:45b3YwZC
>>677
そうアクセルを半固定するやつ
急ブレーキにワンテンポ遅れるから、車間に余裕持って使わないと危ないけど、ロンツー時の高速は大分楽になる。
0679774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 19:23:18.94ID:dD/HIEFq
使ってるけど下り坂と上り坂の速度差がありすぎてけっこう面倒。
0680774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 19:30:37.66ID:fXQ2Fj98
嘘かと思われるけど、120キロくらいで永久磁石焼けた
250ccFORZAで無理すんな

高温により磁石が劣化。
充電不良起こして発電系ユニット交換 計7マン飛んだぞ
0682774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 19:49:17.90ID:VvyvgLgC
でっかい洗濯で充分でね
0683774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 22:02:47.05ID:0v1NkPHF
100均の洗濯バサミ連結で使ってる
見た目気にしなきゃこれで十分だぜ
0686774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 23:03:07.10ID:BsBZ4lQj
郵便番号と名前ええのんか?
0689774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 23:18:48.52ID:OaSEb3pr
特定した
0691774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 23:31:31.41ID:z7WS5pjQ
俺は超珍名だからかなり気を使ってる
0693774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 07:02:24.65ID:jdEyFt8G
>>691
俺も県内に三軒しかない苗字なので気を遣う
もう一軒が実家だ
0694774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 07:36:50.83ID:qeHAz5hV
俺は結婚して姓がカミンスカスに変わったわ
0697774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 11:51:55.90ID:p0A/NKMi
>>690
お茶ぐらい出してくれるよな!
0698774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 12:18:17.95ID:gx7P9DpH
北海道だとメリット殆ど無い
0699774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 12:59:10.18ID:cBrJclQl
いざというとき戻らなかったらと思うと使う気にならんなぁ
心配性なんかね
0700774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 19:18:46.89
>>671
ネジが塗装でレンチ掛けたら錆びる品質で
4輪のような寺にムダな部品交換されるからカネ溝をものともしない神経がないと
あんなメーカーのバイクには乗れないな
0702774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 20:59:12.05ID:A/+MW+0+
明日からカツアゲ期間の始まりなんだね。
園児の事故があったから、
そこらじゅうでイベントをやってそう。
天気良さそうだから浮かれない注意した方がいいよ。
0703774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 20:59:54.22ID:A/+MW+0+
しまった訂正
天気良さそうだから浮かれないで、
注意した方がいいよ。
0704774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 21:21:11.90ID:X6SMscqn
無事故無違反ゴールデンな俺に隙はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況