X



【レース】サーキットの走り方【走行会】42周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 72b1-Ctdi)
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:43.97ID:WX/UKns60
*初心者からレースやってる人まで、サーキット走行に関する話題全般のスレ。
*初心者はある程度自分で調べる癖を、ベテランは初心者に寛容になることを。
*マッタリといきましょう。
*スポーツ走行と走行会ではルールや勝手が大きく違います。
*意見の食い違いによって対立する前に、
*スポーツ走行と走行会のどちらの話題かハッキリさせましょう。

スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい。

【レース】サーキットの走り方【走行会】41周目https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1535151922/
【レース】サーキットの走り方【走行会】40周目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1526936501/
【レース】サーキットの走り方【走行会】39周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521187214/
【レース】サーキットの走り方【走行会】38周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513139219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0198774RR (ワッチョイ ef0c-Gu4D)
垢版 |
2019/03/29(金) 07:46:04.76ID:UY3nTBC40
中古タイヤ買う奴はマジで馬鹿だけど、結局需要と供給なんだな
3時間使ったスリックが4000円で売れた事もあるww
0199774RR (アウアウカー Sacf-8Yef)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:06:46.52ID:p1NrutoYa
新品のタイヤ買う奴は馬鹿って人もいるだろうし
その辺の価値観はそれぞれのコスパで違ってくるだけじゃ無いか?
0202774RR (ワッチョイ 9f11-8Yef)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:57:28.09ID:2tmu/H+q0
俺の経験では、練習熱心な競技志向の若者が中古タイヤを欲しがる傾向あるような気がするけどな

ツーリングメインの人はタイヤ交換したがらないイメージ
0203774RR (ワッチョイ ef73-NLCq)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:09:44.46ID:UQmGozyQ0
俺もST600やってた頃は、程度良さそうな中古タイヤよく買ってたな。
そんで、逆ばきもよくやってた。
チームのメカからは、ニュータイヤで練習しないとあんま意味ないとかも言われたけど、金ない&練習量を確保するにはそれしか無かった。
0204774RR (アウアウクー MM4f-xawN)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:16:31.43ID:jRG6YyKuM
こないだ焦ってたんで、空気抜かないで、ビード落としやっちった。夏にまた使おうか迷ってたんだけど、どこか逝かれたよね。たぶん
0205774RR (オッペケ Sr4f-NXWR)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:21:06.09ID:HXGsJPNBr
レインタイヤ2セットあるけど、両方中古だw
おまけにしばらく雨レースなかったから履いてない
4年モノと5年モノだから、今年こそ新品買わんとだが高ぇんだよなレイン
0206774RR (ワッチョイ 8b60-ycr5)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:41:16.36ID:li7oJazL0
>>204
むしろ落ちるもんなのかい。何トンプレス?
0207774RR (ワッチョイ fb67-ZTi4)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:14:00.14ID:EFHcb7m/0
4輪のタイヤショップなんか、タイヤチェンジャー横腹のビードブレーカーで
いちいちエア抜かないでバンバンビード落としてるっぽいけど。見てて
無茶するなと思った。
0210774RR (スッップ Sdbf-JBaL)
垢版 |
2019/03/30(土) 20:39:01.25ID:tOUP5fmPd
GセンスのOH納期って長め?
3週間たっても戻ってこないんだが
0211774RR (ワッチョイ 0bde-Sn6Q)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:27:35.20ID:Jj9n1j9t0
イタタタ…
0212774RR (アウアウクー MM4f-xawN)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:29:06.13ID:Q1lg4empM
>>206
フロントだけど落ちたよ。レンタルピットのタイヤチェンジャー。
タイヤって爆発するから危ないんですね。あとでゾットしました。リア、ホイールとの隙間結構あって、ビード上がったか心配になって、空気入れすぎて焦ったし。
次からは、まともにできると思う。
0214774RR (オッペケ Sr4f-5dIK)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:38:19.20ID:fc4UTxgtr
筑波1000を走行会で8回ほど走ってやっと41秒前半まで縮められた
バイクは250の4stツインでバイアスタイヤなんだけど
このくらいのタイムだと2000ではどれくらいになるんだろう?
0216774RR (ワッチョイ 6bbc-2A3s)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:15:01.67ID:7eF8SWEk0
>>213 メール着た
細かい部品来ないから納期遅れてるらしい

メカニックここ見てるんじゃないか?ってくらいタイミング良すぎ

まあ、急いでいないから別にいいけど
0217774RR (オッペケ Sr4f-5dIK)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:22:49.76ID:Wk6HsIfzr
>>215
ご回答ありがとう!
やっぱそれくらいだよねえ…
2000のライセンス取ってスポ走しようかと思ってたけどこのタイムじゃまだ邪魔になっちゃいそうね
39秒くらいコンスタントに出せるくらいまで1000で精進します
0218774RR (アウアウカー Sacf-BECJ)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:34:51.81ID:+BxT3+BXa
>>217
>>215だけどゴメン適当に予想しただけだ
予想どおりだとしてもファミリーLクラスなら基準タイムだし
あとはVクラス参加してラインとか教えてもらうのも安全にタイム縮める近道かもよ
ライセンス取る方をオススメする
0219774RR (スップ Sdbf-QHqy)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:23:57.65ID:uJLAKcO+d
オイル交換ってサーキット走行してると頻度どうしてます?

RSV4なんですが、300v2 10w50入れてます。

今は、スパ西浦100分(50分✕2枠)+公道200km 計450Km程

毎回交換かなーって考えたけれど、よそ様の頻度が気になった。
0220774RR (ワッチョイ eb3e-mCgR)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:57:23.26ID:SMBeIFzO0
4回走行したら交換ってサイクルだな
タイムリーにさっき作業してたが抜き終わってやたら綺麗だなと思ったら前回交換したばかりだった_| ̄|○
予備ないしamazonで今注文したわ
0221774RR (ワッチョイ eb3e-mCgR)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:59:41.00ID:SMBeIFzO0
因みにサーキットオンリー車両な。毎回変えたいがマジで貧乏なので3から4回サイクル
でもレース前は必ず変える
0223774RR (ワッチョイ fb67-ZTi4)
垢版 |
2019/04/02(火) 23:41:57.73ID:1A2ORQUz0
何度も書いてるが、HRCのCBR1000RRのマニュアルでは
2.5hごとの交換指定だ。平均時速130kなら約300kmで交換
ってことになる。油温とオイルの質で変わるだろうけど。
0228774RR (ワッチョイ fb67-ZTi4)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:22:23.88ID:em3NZE5n0
こっちは前日の雪で断念、向かう途中路外積雪路面凍結事故多発大渋滞
心折れて途中で引き返してきた。
0229774RR (ワッチョイ 8d81-BZhk)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:22:01.73ID:LZN6OBPv0
>>217
単気筒CBR250R(バイアスタイヤ)ですが、1000で41〜42秒、2000で14秒でした。
直線が遅い単気筒なので、2気筒なら2000でもうちょいタイム出るかも!?
0235774RR (アウアウカー Sa09-MAVt)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:36:40.40ID:0ELyk4AKa
ここはミニサと国際規格コース、ミニバイクとリッターバイクボトムスピードの差すら理解できていない頭のイかれた奴らの巣窟だからな。
0236774RR (JP 0Ha5-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:43:32.80ID:rW2wghSYH
直線で大差をつけてからコーナーに進入してるから、マシン特性の違いでボトムが多少違うくらいでは追いつかれる訳ないのに、追いつかれるほど異様に遅いコーナリングした挙句、ボトムスピードが遅いからだと自分を納得させられるお花畑も一定数いるからな。
0239774RR (ワッチョイ f1de-RzmI)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:49:31.67ID:8t6YacHA0
サーキットごとに違うのかもしれんが荷物が置いてあったら他行くけどな。
えらく叩かれてるな。
0248774RR (オッペケ Sr91-BZhk)
垢版 |
2019/04/07(日) 19:53:47.16ID:8Rfx64ILr
>>218>>230
ナンバー切って返納しちゃってるのでファミ走は無理なんですよね
でもV枠ならおkみたいなので筑波ライセンス取って最初にVを走るのが良さそうですね
>>229
ありがとうです
単気筒でそれくらいならC枠走っても迷惑にならないかな?
0250774RR (オッペケ Sr91-9Km7)
垢版 |
2019/04/09(火) 06:48:32.41ID:IS/8uMjcr
その名前でググったら過去に炎上しててワロタ
峠や街乗りのマナーがどうとか言うつもりはないが、クズってのは納得
0261774RR (ワッチョイ 5167-hWz0)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:35:16.84ID:zvQhIgQc0
>>259
知らんサーキットだから動画探して見てみたけど……これは怖い
ほぼすべてのコーナーがエスケープゾーンなしの壁じゃないか
とてもじゃないけどバイクでは走れないな
0264774RR (アウアウカー Sa15-X02O)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:47:31.10ID:lqf3cLrva
岡山って岡国で毎年死人でたり、エスケープのない中山サーキットや、用水路に柵がなかったりと、かなり安全に関する意識が低い土地柄なのかね?
0266774RR (オイコラミネオ MM55-xBnk)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:37:16.92ID:363QEdAwM
>>264
エスケープゾーンの改修は金かかるし、改修しても客が増えるもんでもないから何処もやらないね。
警察や近隣住民あたり圧力かけないと変わらないと思う。
0268774RR (スフッ Sd33-SPTg)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:25:11.26ID:Vz8vxs36d
>>266
今回は近隣住民つうより遺族やな
0270774RR (ワッチョイ 716c-JWv/)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:36:57.16ID:aH0Nf8oX0
エスケープゾーンをろくすっぽ考慮してない昭和のサーキットなんて全部作り直してほしいけど
そんなん無理だしそういう所には行かない近寄らないだな
0280774RR (アークセー Sx85-6IEE)
垢版 |
2019/04/12(金) 06:40:31.53ID:wkdd9lDgx
公道よりサーキットの方が安全だが、サーキット自体も安全でないということだな。
職業=レーサーでもないのに車を耐久性のなくなるようなチューンをしつつ限界を探ってぐるぐるするのは、
飛ぶ度少しずつゴムロープを細く改造して飛ぶことを繰り返し、切れる直前の細さを追求するバンジージャンプに似ている。
0284774RR (ワッチョイ f9de-JLw0)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:12:26.49ID:Hw77gx4y0
>>282
公道より安全て話だよ?
0285774RR (ブーイモ MMcb-6IEE)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:34:27.90ID:mpZ9FYNsM
攻めればどこでも安全ではないが、同じテンションで同じような路面で攻めるなら、外的要因が少ないクローズドのほうが安全だし合法かなっていう。
でも、どっちも、一般的なスポーツからしたら相当危険だよね。
ワンミス=死亡なんてスポーツは、ほかにはスカイタイビングとかぐらい?
0286774RR (ワッチョイ 1373-X02O)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:17:12.11ID:H7Euy8ra0
スペランカーじゃあるまいし流石にサーキット走行でもワンミスで死にまくったりはしないと思うが (^_^;)
危険なスポーツというと、登山、ダイビング。別な意味では体育会系集団得点競技かなぁ、日大のアメフトとか
0287774RR (ブーイモ MMcb-6IEE)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:39:49.21ID:mpZ9FYNsM
>>286
そこであげてるスポーツは確かに危険だね。

オートバイの場合、すべてのワンミスが死につながるというわけではないけどね。ほとんどのケースはツナギ着て転倒してもかすり傷でしょう。

そうではなく、死んでる人はワンミスが原因となってるケースが多いんじゃないかっていいたかった。一瞬の判断の誤りが原因てこと。

マラソンとかも突然死はあるけどこれはワンミスでないよね。たとえはスタートで右足と左足まちがえて踏み出したから死んだとかはないよね。
0291774RR (アウアウウー Sa5d-X02O)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:44:29.06ID:HFiOBLrha
あ、カブった\(^o^)/
というか、衆目の一致する所って訳だ

しかしな、他にやりたい事が無いから仕方なく乗ってるんじゃない、好き心穏でわざわざ他の事をやらずに乗る事を選んだんだ
0292774RR (ワッチョイ 39a2-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:52:35.87ID:Y1z7DhDe0
むかしのコカ・コーラのCMってグライダーとかバイクとかスキーとかのめっちゃ
危ないスポーツを楽しむ人々っていう感じでカモニングコークとかやっていたけど
個人的に俺もそういうのに憧れる思考がある感じなんだよな

ひらけポンキッキのEDでもグライダーの映像とか流していたけど、もしかして
そういう時代のすりこみなのかもしれないけど
0294774RR (ワッチョイ 7b4c-nCbJ)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:22:54.56ID:E5LMjJdX0
スキーだって、自転車だって、ダウンヒルやりゃそーとー危ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況