X



ジェットヘルメット専門スレ -12-

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 13:00:45.65ID:tTcGEoB/
※前スレ
ジェットヘルメット専門スレ -8-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1447111570/
ジェットヘルメット専門スレ -7-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434006368/
ジェットヘルメット専門スレ -6-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419254391/
ジェットヘルメット専門スレ -5-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1406940916/
ジェットヘルメット専門スレ -4-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396760825
ジェットヘルメット専門スレ -3-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384267314
ジェットヘルメット専門スレ -2-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1377961008
ジェットヘルメット専門スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366542016
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ジェットヘルメット専門スレ -9-
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472167871/
ジェットヘルメット専門スレ -10-
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1500386249/
ジェットヘルメット専門スレ -11-
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525624774/
0003774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 00:01:06.39ID:4OqiiL4l
エクシード
耳のとこに余ってたシンサレートを適当に詰めただけで
ノイズがかなり軽減されてスピーカーの音がクリアに聞こえるようになったわ
どんだけスカスカだったんだよ
0004774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 12:19:56.04ID:BLXEPp4s
>>3
聴こえなきゃいけない音まで消してるな、それ。
0006774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 06:19:58.79ID:XDXu4/yT
>>4
んなことないよ
被ったまま会話もできる
スピーカーの周りの隙間に詰めてるだけだからかな
外部からの高音ノイズがカットされて低音のエンジン音もマイルドに聞こえる
高音の歩行者信号の音?もちゃんと聞こえるよ
0007774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 10:11:11.99ID:KsH1JYRk
エクシードとアサギで迷い中。メガネ有り、原二カブで使用です。
0008774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 11:11:59.64ID:O40ULYgw
>>7
ベンチはアサギの方が効く。
帽体はエクシードが若干小さい。
0009774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 11:29:59.54ID:xhq6y13w
>>8
サンクス。
面長だからシールドが長いエクシードがいいのかな?
0010774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 11:34:59.63ID:IBmDpQIw
今ASAGIの値段すごく下がってるから俺ならASAGIだなぁ
0011774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 11:43:19.65ID:KsH1JYRk
>>10
アサギならクレガントカラーのつもりです。
0012774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 23:19:16.43ID:5ggyXrqd
熊谷の眼鏡店がオートバイ競技漫画「バリバリ伝説」コラボ眼鏡 最速伝説テーマに

熊谷の眼鏡店「Glass Arcus(グラスアーカス)」は10月19日、オートバイ競技を題材にした漫画「バリバリ伝説」とコラボした眼鏡「GUNBOY!」を発売した。
同店はバイク用眼鏡のオーダーメードや一点物の商品を取り扱うセレクトショップ。他店にはないデザイン商品や独自のフィッティング技術が売りという。
店長の辻村正幸さんはバイク好き。ヘルメットに当たる部分や前傾姿勢になったときの角度など「バイク乗り」の眼鏡を追求するうち、バイク乗りから支持されるようになり、全国から来店がある。
今回コラボした「バリバリ伝説」は、1983(昭和58)年から1991年まで「週刊少年マガジン」で連載された、しげの秀一さんの漫画。
主人公「巨摩郡」がモータースポーツの世界で活躍し成長する様が描かれている。辻村さんは、バイク乗りのバイブルとも言われる同作品のファン。
「バイク乗りが欲しかった本格派眼鏡が誕生した。バイクのイメージをフレーム細部のデザインに生かしつつ、普段使いもできる眼鏡になっている」と話す。
商品のテーマは「最速伝説、メガネでふたたび」。「キリッと締まったフロントデザイン」はへルメットから見える「巨摩郡」の顔をイメージした。
バイクのカウル、フレーム、エアダクトなどを眼鏡のテンプル(耳掛け部分)に表現し、56のゼッケンをプレートにして埋め込んである。眼鏡ケースにもこだわり、表面はレザー調で「グンヘル」のラインをイメージ、内側には深紅色にブラックのロゴマークを入れてある。
辻村さんは「バリバリ伝説は高校生の頃、毎週楽しみにしていた人気漫画で、今でも全巻持っている。縁あってコラボできたことがうれしい。
同世代のバイクファンは多いと思うが、作品の世界観を表現した眼鏡を手にしてもう一度、あの頃の熱い気持ちを一緒に思い出してもらえたら」と笑顔を見せる。
「普段眼鏡を使用しない人でも使えるようにブルーライトカットレンズを標準装備。度付き対応もありあらゆるシーンで活躍できる」とも。

https://kumagaya.keizai.biz/headline/449/
https://images.keizai.biz/kumagaya_keizai/headline/1542614436_photo.jpg

保守。
メットと眼鏡の相性で悩んでいる人はこの眼鏡はいかがですか?涼しくなるとスレの伸びが悪いな
0013774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 17:15:43.67ID:PWoga5MC
ジェットにインナーバイザーなんてのは珍しくないけどさ
LS2のSpitfireは形までJ・Oそっくり過ぎないか
どっちが先なのかは知らないが
https://i.imgur.com/IrIUmw0.png
0014774RR
垢版 |
2018/11/26(月) 17:21:26.24ID:/ZMGEDk+
>>7 アサギは耳の入るスペースが狭い
0015774RR
垢版 |
2018/11/27(火) 11:11:16.38ID:v0En/ymW
>>14
マジで…耳は少し大きめで低い位置にあるから今使ってるヘルメットは耳たぶが頬パッドと当たる。
exceedはどうなんだろうか?
0016774RR
垢版 |
2018/12/11(火) 23:56:35.96ID:Gfxefhvr
ゼニスのyj-20買った!
楽しみ!
0017774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 00:20:52.73ID:9UxzOiTE
ナップスバリューのクラシックタイプのジェットヘルメットが俺にピッタリフィットで困る
0019774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 18:32:04.40ID:ze15tUnd
exceed出てすぐ買ったけどあまりの煩さに売ろうかと思う
静粛性を求めるならアラショーなのか
0020774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 19:36:12.47ID:/myF7tPd
>>19
俺もそう思う
前使ってたアサギのがもう少し静かだった
0022774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 21:47:10.51ID:tDQ7AHHv
新しいヘルメットはすごいな!
テレオス3からゼニスyj-20にしたけど、めっちゃ静か!
ショーエイやアライはもっとすごいんだろうな!
いつか買ってみたいもんだ。
0023774RR
垢版 |
2018/12/12(水) 22:56:36.53ID:LW5ptdbA
>>21
わからんが安物のジェッペルと同等に酷い初めて耳栓買った
0024774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 10:06:20.87ID:AwumOWII
>>23
そんなに酷いの?
耳栓必須のヘルメットって経験ないな。
0025774RR
垢版 |
2018/12/13(木) 10:26:42.93ID:UC70dhMw
インテークの穴をテーパーに加工してるわ
0026774RR
垢版 |
2018/12/30(日) 17:50:52.35ID:dOEugXzp
夜走ると街中のLEDが眩しい。ブルーライトカットのシールド発売してくれないかな。
0030774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 16:26:21.25ID:h+St3mQ5
バブルシールドですきま風が少ないタイプってあるんだろうか
取り付け式じゃないやつでも風が入って目がチロチロする
0031774RR
垢版 |
2019/01/19(土) 18:45:48.83ID:GVy3q8Hd
Dr.スランプの警官のヒゲみたいな風除けをシールドに装着したらええねん
0033774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 11:46:13.82ID:RjgIb0Sq
avand2買ったけど隙間風すごいな
0035774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 13:59:33.19ID:G+9yZ65r
プラヘルってどのくらい使えるの?
0036774RR
垢版 |
2019/01/29(火) 14:42:27.50ID:weEn3ex+
3年くらいじゃない?普通に使ってて
0037774RR
垢版 |
2019/02/04(月) 15:56:41.06ID:XoYaNBy4
Exceedのインナーサンシェード壊れた
スコスコ降ちてくるw
直るんやろか
0039774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 09:10:01.22ID:wPxXxYEU
ショウエイのJ.O買ったけど頭デッカチに見えるわ
0040774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 16:09:54.13ID:MfsI7j7f
俺チビだからどのヘルメット被っても頭でっかちに見える
0041774RR
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:34.69ID:L6AHi6la
>>39
J.Oは確かにデカイよね
俺もJ.O買おうと思って見に行ったけど、結局アライのS70買って帰った
0042774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:36.69ID:Kk6Ftp54
Jクルーズってモデルチェンジしないの?
0043774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 14:09:06.90ID:FyC9DO10
ASAGIビームをポチった。本当は単色のマットブラックが良かったんけどちょっと前にアマゾン
発送だったのが代引き不可になり仕方なくクレガントにしようと思ったら今日からさらに代引き不可
に。あとASAGIは2度目の購入なんだけど1度目のが寿命になってショウエイのJフォース4にした。
しかし仮にも世界のショウエイのはずなのにセンターパッドの先端が帽体にはまらなくなった。
ASAGIはそういうトラブルは一切なしだったし内装の締め付けがきつくないので被り心地も快適だ。
まだ寒いので今はネオテック1の出番だけど今年のオンシーズンは新たな相棒と共にツーリング
を楽しみたい。
0044774RR
垢版 |
2019/02/13(水) 15:43:59.65ID:rQ8akE01
マットカラーはベトベトになるんだっけ?
0046774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 13:22:18.69ID:/D8brFgD
Jfoce3に外付けバイザーV370ってつけられますか?
0047774RR
垢版 |
2019/02/16(土) 14:10:02.62ID:8uQbjbAa
ポチったASAGIビームが届いた。被ってみた感じは被り慣れたASAGIそのものだった。当たり前
か。あと心なしか新品の方が持ったとき軽く感じた。今回ピンロックシートも注文したんだけど
もうこれは付けるのが当たり前になってるし標準装備でもいいかと思う。ちょっとだけシールドの
脱着に難儀した。単色のマットブラックが希望だったけどビームはベースはマットブラックだし結果
オーライかな。グラフィックもシンプルで悪目立ちはしなさそう。今回アマゾンで買ったけどバイク
用品店はもう少しXXLの展示も増やしてくれると事前のチェックも出来るかと。
0048774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 13:52:09.97ID:LIUVAsUw
初ジェットで一冬越してみたら寒さを気にせず使えたわ
0049774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 14:09:22.73ID:f+SPa3Rj
ネックウォーマーを鼻元まで上げて使うと
フルフェイスより暖かいよな
0050774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:14.22ID:WWJ6aZBR
で、ネックウォーマーが鼻水まみれになる。
0051774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 15:16:51.58ID:1pouywGh
>>48
ちなみになんていうヘルメットです?
0053774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 09:29:33.93ID:xaQZtCCs
ベンチ強化か

ベンチレーション至上主義としては嬉しい事だ
まあ、jフォース5が出るまで買わんと思うけど
0055774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 12:10:21.19ID:MSnTP8+l
ちょっと形がダサいな…ものは確実に良くなってるんだろうけど、うーん
0056774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 13:50:13.00ID:7lG6PfHb
JF4がラチェットじゃなくてスルーしたからこれ買うかな
0057774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:37.03ID:s47/rhmS
モーターサイクルショーで実物見れるかな。
0058774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 22:42:20.03ID:X3RbaOmf
X-14もネオテック2もGT-Air2も秋に欧州で発表して翌年春以降に国内発売の流れだったからJ-Cruise2はしばらく来ないと思ってた
今まであまり追い掛けて来なかったから知らないけどジェットはその流れじゃないんだっけ?
0059774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 08:58:04.05ID:0/MIJBXV
ベンチレーターや後頭部の辺り今風でカッコいいと思う。実売3.8万円位かな?
0060774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 12:31:36.01ID:FZnWUAc2
ベンチレーション性能に期待だな。
0061774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 08:15:17.01ID:5MF2OC5g
jクルーズは軽くなったん?
0062774RR
垢版 |
2019/03/15(金) 11:19:10.33ID:ZFN+FMSs
オートバイ/部品/用品などの見本市、大阪モーターサイクルショーがいよいよ明日3月15日(金)より開催されます!
SHOEIは今年もオフィシャルブースを出展し、GT-AirUやJ-CruiseUをはじめとした新商品や、X-FourteenやZ-7などの新グラフィックを展示いたします。
ほぼすべての商品がご試着いただけますので、SHOEIブースにお立ち寄りの上、ぜひお手に取ってご覧ください!
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております

https://www.facebook.com/shoei.jp/posts/2124211724291004

だってよ。大阪行った人レポよろしくお願いします
0063774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:38:14.91ID:WgKmv9kw
モタサイでSHOEIの2019年カタログ貰ってきたけどJ-Cruise2のグラフィックモデルも載ってたな
赤系統のと青系統のと、グレー系統のとあって同じ模様の色違い
0064774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 12:27:08.38ID:UgxFen3L
Jクルーズ被りが浅いて聞いたけどどうなん?
0065774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 18:07:57.16ID:sxXEcFjS
>>64
J-force4使いだけど浅いとは思わなかったよ
0066774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 19:31:57.26ID:xIKFGR38
モーターサイクルショーにいったけど、ショウエイと比べるとアライのブースが狭かった。アライて業績良くないのかな
0067774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 08:38:36.93ID:COwE3tkB
んなこと気にせんでもアラショーが国内にある国って幸せやん
0068774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 08:53:10.43ID:hEl6FQQO
>>64
浅いと感じるよ。
それと、サイドのホールドは無いに等しい。ガバガバ。
0069774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 12:38:34.43ID:ri29cFtN
>>68
メガネしたままヘルメットの着脱ができたな…

いまOGKのASAGIだけど、着脱の時はメガネ外してるわ
0071774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 14:49:21.00ID:Wg63/CHb
>>68
サイズが合ってないか、よほどイビツな頭かどちらか
歴代のJ-FORCEシリーズ、J-Cruiseと被ってきたが、包まれるようにフィットするぞ

ヘッドホンはオーディオテクニカのATH-EQ300M が隙間に会い音量も問題ない
0072774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 18:16:32.90ID:tFJM4Akh
まともなヘルメットに、眼鏡かけたまま着脱できるものはない。
0073774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 18:53:21.56ID:7jpw9BH2
>>72
ジェットだと、左右に広げればメガネかけたままいける
0074774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 18:56:22.24ID:PrOiCsUw
え?俺被る時に左右に広げすぎてる?
0075774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 20:27:35.44ID:tFJM4Akh
眼鏡をかけたまま着脱できるまともなヘルメットは無い。
0076774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 20:39:21.26ID:kMbOhSeV
パンツをはいたまま着脱できる
コンドームはない
0077774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 18:46:23.26ID:bE8bOwvB
アサギが無理ならエクシードは眼鏡したままイケる?
0078774RR
垢版 |
2019/03/26(火) 18:48:32.70ID:3IScHoZh
眼鏡をかけたまま着脱できるまともなヘルメットはないです。
0079774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 11:58:13.22ID:3ieVHwQm
アサギもイブキも眼鏡かけたまま着脱してるが。
最初に顎ひもつかんで左右に広げるのは当然として、
耳の上でいったん止めて片側のヘルメットの縁を頭に引っ掛けておいて
反対側の紐を更に引っ張りそっちの耳を先に入れ、
それから逆側を同じ要領で耳を通せば楽勝。
0080774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 12:16:03.54ID:Yrrufp/d
メガネ掛けないけど
ツルのカタチが重要何じゃない?
0081774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 12:33:56.45ID:QTfWgSTo
つるのひと越え






スマソ
0082774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 12:40:37.39ID:AgYlNOf5
自分も眼鏡を掛けたまま脱着可能だよ。
J-cruiseもって眼鏡屋に行って片っ端から試した結果、眼鏡市場のFREE FiTで決めた。
あとはヘルメットを斜め上から被る・斜め上に外すように意識してる。
そして上に書いてある通り、顎ひもつかんて左右に広げるのは当然ね。
0083774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 13:17:58.82ID:jV7gmwPa
自分のメガネは、メガネ21のFit Slim
やはりJ-force4持っていって試した。
引っ掛かりなし、ツーポイントなんだけどラフな扱いにも強いのでバイク乗車時に愛用してる
0084774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 19:24:01.31ID:I8VzV0EW
J-forse-Nを被っていたが、もう内装が完全にボロボロ
買い替えたいがその後のJ-forseはどれも被ると耳が折れて変な感じがしてならない
イヤーパッドの耳の入るところがスリット形状になったことで、自由度が無いんだろう
内装見るに、SHOEIのジェッペはどれも似たようなものだと判じるが、J-crooz-Uも同じになりそうかな?
0086774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 19:47:40.40ID:AypEjwgX
今年GT-Air2買って来年J-Cruise2が出たら買おうと思ってたが両方出るとは
とりあえずJ-Cruise2買ってフルフェイスは来年あたりZ-8も出そうだからそれとGT-Air2で迷う事にするかな
0088774RR
垢版 |
2019/03/30(土) 23:03:03.96ID:G4EXyTqI
arai党だけどjcruise良さそうだなあ
浮気しちゃいそう
0089774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 05:48:11.37ID:lWlYUTaF
JCに浮気だと?
お巡りさんこの人です!
0090774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 11:15:38.12ID:EjzI2TKh
新井は良くも悪くも頑固だからな。時代に取り残された感はある
0091774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 11:33:07.19ID:tJWYQrlC
バイザーのサイドのカバーとか古臭いんだよね
デザインが
0092774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 12:23:18.03ID:Bb99QHrp
機能部品の造りはOGKに越されたね
今の新井にデザイン以外の価値は見出せない
0093774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 12:37:45.12ID:y/D5op3i
確かにアライ選ぶって選択肢なくなったな

機能的にどうしても劣るんだよねだから
0094774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 12:39:08.97ID:7qzcb9t1
>>92
新井のデザイン?
笑わせんなよ!
0095774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 13:34:14.69ID:tJWYQrlC
>>92
デザインでみんな避けてんだろ
頭壊れてんのか
0096774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 14:07:00.34ID:psbm0ZQN
プラスチックメットはちょっと怖い。
昔agvがバラバラに砕けてるのを目撃しちゃったからな。
0097774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 17:43:24.28ID:tJWYQrlC
店で被ってきた

J-CRUISEは被ってみたら耳折れなく被れたが、前額部の締付けがヤバイ
あれ被ってたら前からハゲる
ここがもうダメポイント
Sサイズだったからか?
メガネの弦が入っていかん!
なんだこれは!
全体の質感と軽さは素晴らしい
チンベルトの構造は最低
非常に嵌めづらい
Dリングの方がマシだ

J・O
軽くてカッコイイ
だけど、メガネの弦が排卵日
バイザーは操作性は良いが、本当に申し訳程度
あれじゃあ埃が目に入る

KABUTOのEXCEEDはSサイズは左右に振ったときズレが少ないものの深く被れず、Mサイズは少し振ると動くが深い
深さはサンバイザーを降ろすと更に良くわかる
Mサイズにするべきだろうか?
チンベルトのロックはスムーズ
だがSサイズの方が深く締まる
SかMか悩む
帽体はプラスチッキーで安っぽさに万一の怖さが上乗せされる
0098774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 18:04:25.36ID:0KlJzJ2e
質問ですYAMAHAのビーノ買って
ヘルメット貰ったけど
Vinoオリジナルヘルメットプレゼントのヘルメットってどこのメーカーですか?
0099774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 18:30:36.71ID:tJWYQrlC
ZENITHも被ってみた
あれはこわいね
ただ、高価格のYJ-17はまあ割と軽くてフィット感もよい感じ
だがサンシェードの操作部が見当たらない
あれは直接指で引っ掛けて出すのだろうか?

プラスチッキーな帽体を我慢するなら、このZENITH-Pも悪くない
0100774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 19:42:17.52ID:4H8iOxOK
>>99
韓国製なんか被れるかよ!
0101774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 19:49:27.75ID:tJWYQrlC
何製だろうと、安いものに流れるのは仕方ない

J-force-Nが23000円で買えたが、10年経ってJ-CRUISEでも10000円以上の高騰
一度は会社が傾いたとは思えないメーカーの強気の値段だ
ビンボメンは韓国製であろうと手にする他はない
0102774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 20:03:22.05ID:zWoraDlJ
僕は中国製被っとります
0103774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 20:17:34.30ID:lWlYUTaF
僕は普段皮被っとります
0104774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 21:11:41.50ID:iC4JK4pP
>>97
エクシード Mのサイドにスポンジで良さそう
0105774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 22:56:13.72ID:JiM1YBP6
俺的にはJ-CRUISEにサンバイザーがあれば
現時点では一番理想的なジェットヘルになる。
スモークシールドとか度付きサングラスをしたらと
文字通り他人事のように抜かす奴がいるが
トンネルがあの世への入り口になりかねない。
0106774RR
垢版 |
2019/03/31(日) 23:50:47.37ID:8+VhRViw
ヤマハのZENITH YJ5U<YJ5V<YJ20と3個買ってきてる。
特に良くもないけど悪くもない。

韓国メーカーからのOEM なのは知ってる。
俺にとって重要なのはXXLサイズがあることと無理なく眼鏡をかけられること。
0107774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 19:46:36.38ID:KBeY3uem
>>105
j-cruiseにはインナーサンバイザーついてるよ。
0108774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 20:13:21.82ID:9l36yq0w
>>105
スモークシールド付けててもトンネル真っ暗な八丁峠ならいざ知らず、普通のトンネルは照明あるだろ
何を言っとるんだ貴様は
0109774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 20:17:40.85ID:2mPMGUj0
照明が暗いトンネルなんていくらでもあるけど
0110774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 20:51:46.55ID:jo99w//H
真っ暗なトンネルなんて普通は給電設備を保全しにくい山奥にしかない
0111774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:48.47ID:V0uAV0Go
トンネル内の照明がしっかりしてても、夏場の強烈な日射しから飛び込んだ時に視界奪われて恐いことがあるからなぁ。
0112774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:16.64ID:jo99w//H
そこまで暗順応落ちてるとか緑内障じゃねーの?
0113774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 22:10:30.89ID:Yi/iT0+o
ZENITHを使用してるYSP店員が居ない不思議
動画やSNSに映り込む比率はSHOEIが7でARAIが3程度
0114774RR
垢版 |
2019/04/01(月) 23:57:00.08ID:GfVe1DWq
>>105
JCにはインナーバイザーは標準で付いてる。
確か外付けバイザーもオプションである。と思う。
シールドを変えなきゃいけないが。
0115774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 14:46:15.92ID:yGJx8xJ5
>>114
シールドは変えなくてもいい
ちゃんと穴があいている
0116774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 17:39:27.96ID:H89d65Qr
>>106
ゼニスのYJ-5IIとアライのSZ-RAM3を使ったことがあるが、
アライと比べると風切音や内装のフィット感、シールドの視界の広さ等は劣る。
それでも値段が半分程度なので価格相応で納得はできるって印象だな。
0117774RR
垢版 |
2019/04/02(火) 22:44:13.91ID:YzaTSnvC
ゼニスの新作、マークがやたらダサくなったな
それにフルフェイスなのにロールバーンじゃ無くゼニスを名のるようになったのか
0119774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 07:42:08.14ID:oGtonkLJ
>>118
密着してねえと頭打ったとき危ねえだろ
0120774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 12:26:06.44ID:SETWqVlV
JCのインバイはヤバイな
0121774RR
垢版 |
2019/04/04(木) 18:10:13.17ID:HJfmdel9
不要になったJクルーズとJフォース4をリサイクルショップに持って行き売却した。両方共5千円
の査定が付いた。計1万のプラスになった。中古買取で1万円て結構いい値段の気がするんだけど
昔テレビで芸能人のお宝査定みたいな番組に「安田美沙子が愛用していたヴィトンの化粧品入れ
がゼロ査定」というのを見たことがある。
0122774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 07:43:51.50ID:NOzLKTz3
正直リサイクルショップでヘルメット買いたくない
0123774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 07:45:48.76ID:RDCDQ9HE
ヘルメットは新品一択だろ。
しかしヤフオクとかで中古買ってくれる方々には感謝してる。
0124774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:30:03.66ID:nF5l8U26
おっさんの汗と涙と鼻水が染み付いた中古品て意外といい値段で売れるんだよな
0125774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:33:02.90ID:0sViI6Wl
中条あやみちゃんの中古ヘルメットなら15万出すけどな
おっさんは勘弁だぜ
0126774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:39:36.99ID:PUL3wH9k
>>124
先月働く男の長靴フェチなおっさんが長靴窃盗で逮捕されてたしな…
いろんな性癖あるよな
0127774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 12:41:13.08ID:QHN5P/Yc
>>126
イサキ、イサキはあるの!?ってな感じか
0128774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:38:47.85ID:ujYX7VwN
ヘルメットは女性出品者を匂わすとかなり高値が付くよ。
0129774RR
垢版 |
2019/04/05(金) 19:48:48.25ID:eNnKlGYP
娘(嫁)のタンデム用でした(嘘)
0131774RR
垢版 |
2019/04/06(土) 23:46:24.73ID:wVtFHoeU
ナップスの通販サイト見たら4/7までのセールでヘルメットとか他もかなり安いんだけど、一度も利用したことないのだがナップスの通販ってどうなの?

exceedもか税込2万切ってて店舗よりかなり安かった
0132774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 04:03:53.16ID:o08P0AVK
>>131
基本ウェビック利用だけど、物により安いから時々ナップス使ってる。
届いた箱にマフラーって記載されてたんだけど、買ったのはサスペンションなんだが…
0133774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 10:58:34.66ID:T5hzVzpF
東京堂ってまだヘルメット扱ってるのかなあ?
カブ屋になっちゃったけど
あそこが一番安いんだあ
0134774RR
垢版 |
2019/04/07(日) 20:56:18.58ID:XRrBGOLk
>132
ありがとう
EXCEEDかなり安くなってるから買おうかな
ただEXCEED CLAWがフルフェイスって書いてあるけど ...
0135774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 12:26:44.84ID:Vbdd1hVC
南海行ったらVZ RAMが凄く安く売ってた
0140774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 11:49:16.12ID:uOlxPps1
今、OGKのRT-33を使ってるんですが、
サイズ感はジェットヘルメットでも同じなのかな?田舎なのでフィッティング出来る店が近くに無いです。
あとメガネ君なのですがインナーシールドは当たるかな?メガネ形状はごく普通の金属フレームです。
0141774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 12:36:31.91ID:2SXCd/RB
サイズ感は、モデルごとに、頭の形しだいで組合わせは無限。
てきとーに勘で買えばw
0142774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 14:14:37.67ID:uOlxPps1
>>141
RT-33でKをかぶっててフィッティングをウケたときに『強い西洋型の頭ですね』と言われました。
Lサイズに側頭部にスポンジを入れていただいて気持ちよく入るようになりましたが
ExseedだでLを買ってみてスポンジで調整するかんじで良いのでしょうか?
帽体はLとM同じなのかな?
0143774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 14:15:34.04ID:uOlxPps1
>>142
RT-33でK ×
RT-33でL ○
脳内変換お願いします
0144774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 15:48:34.13ID:wMlRhPSq
>>142
それをここで聞いて正答が得られるとは思えないよ。
地域事情はあるだろうけど、認定店でフィッティングサービス受けたほうがいい。
モノが直接命を守るものだからってのもあるけど、ちゃんとフィッティングしてもらうとその後の快適度が違うよ。
0146774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 18:26:02.12ID:9FNWFJ3H
AraiかShoeiのジェットで、メガネ掛けたまま付けたり取ったり出来るヘルメットある?
かなり大き目のバイク用品店で探したが無かった。
0147774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 21:52:54.71ID:N4uj1LN+
むずかしいね。チークパッドを緩めの奴に変えるとかダメかな。
0148774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 23:35:28.41ID:2SXCd/RB
馬鹿じゃねぇの?
0150774RR
垢版 |
2019/04/11(木) 19:23:18.61ID:fZ8YQlvR
>>146
Jクルーズで普通に出来るよ
俺は毎日の通勤でそうしてる
旧モデルになるけどJフォースVでも出来てたよ
0152774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 06:19:59.78ID:8AVbqCd4
ちゃんと行ってるよ。
0153774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 06:30:53.67ID:nIAqaGqj
>>146
SZ-RAMだが、顎ヒモを左右に広げて 頭を前に下げ
お辞儀する感じでスポッと被ったあと
メガネの微調整でどうかな?
0155259
垢版 |
2019/04/15(月) 16:21:35.05ID:uXxvGPqB
>>146
タイチの緊急着脱システムを被ってから、ヘルメット被ってる。
、、、面倒だが。
0157774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 08:47:33.47ID:OU47Cg6p
winsのカーボンジェット、興味あるのですが、
持ってる人いませんか?
JF3から、そろそろ買い替えたい…。
0158774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 13:12:15.66ID:c0ueveiR
>>157
買ったけどすぐJF4に買い換えた
自分にはフィット感がイマイチで帽体も大きくて見た目のバランスが悪かった
0159774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 14:28:21.79ID:f5aW8lno
>>157
中華ヘルはちょっと怖い。
0160774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 19:46:01.79ID:Tl9I7b3y
・ジェットヘルメット
・ブルーミラー
・PCX125メットインに入る

条件のヘルメットありますか?
ブルーミラ−のジェットヘルメットは
いくつか見つけたのですがそれが
メットインに入るかどうかがどこも明記なくて
0161774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 19:51:07.83ID:dmdVMV91
ジェットなら大抵入るんじゃないか?
0162774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 19:53:30.93ID:7D5fWf4j
JF4は持ってるけど入るよ

そもそも、ブルーミラーかどうかは
入るかどうかに関係ないやん

自分の候補にしてるやつの名前を上げてくれたほうがわかりやすいよ
0163774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 20:19:29.10ID:g3BVkle5
おまえのサイズ次第じゃねーの
0164774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 08:48:15.63ID:6sJWZY4u
うぉ!
ジェットヘルメットスレがあったのかよ!

お邪魔します!
0165774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 17:11:35.69ID:q6IMAN0o
邪魔するんやったら帰ってんか!
0166774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 20:17:49.72ID:IGpZDZnU
いまはアライのQuantum-J使ってるんだけど、街乗りちょい乗りだと面倒になってきてジェッペルほしいんだけど、yj20とアフィードjで迷ってるの。このスレの皆様ならどっちを選びますか?
0167774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 22:16:07.14ID:PczCPMTC
>>166
どちらもありえない。
0169774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 11:45:56.33ID:JPq1kovY
アラショー以外買ったことないわ
0170774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 12:35:32.34ID:aqSkrKkG
125のチョイ乗り用として、
YAMAHAのZENITHの廃盤になってるヤツ使ってる
まあそこそこホールド感もあっていいので、
YJ20なんかどうだろうか
0171774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 16:37:27.44ID:VvuhkmCc
>>168
アライで合ってるならアライMZあたりにしといたらいいんじゃね。
チョイのりでも韓国製プラメットは避けたいところ。
0172774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 17:00:12.65ID:sXT1Mq8y
150スクーターだけど、YJ20使ってる。
フィット感、遮音性、価格の割りに良い、あと曇らないスクリーンが異常に便利。
ZENITHのステッカーがダサいけど剥がせるよw
0173774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 17:11:13.10ID:dlaTvKZ5
ゼニス否定は嫌韓のせい?それとも品質的な方?
0174774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 19:55:44.75ID:qnFnWl04
韓国云々とか言うよりも頭守りたいなら国産ヘルメット以外選択無いわ。
予算厳しいならアライのMZ-FやSZ-G、OGKカブトの各シリーズから選べば良い。
0175774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 20:44:49.64ID:vFeanjk9
>頭守りたいなら国産ヘルメット

それ言っちゃうとフルフェイス一択になっちゃうかな
0176774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:39:29.18ID:6mCQ6tLw
あいよー
って何でや!
0177774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 22:57:30.90ID:sCp6O88f
AGVはどうなの?motoGPライダーも被ってるけど
0178774RR
垢版 |
2019/05/02(木) 03:51:21.02ID:Rh5nSKLk
>>177
8万円クラス以上のモデルならFRP製、GPライダーは20万円以上のCFRP製。
ここまではいいんだけど、4万円の普及品はABS製で全くの別物なんだよな。
0179774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:01:43.82ID:wjP5smzY
3回しか被っていないASAGIが壊れた。俺は最近ジェットヘルメットに恵まれていない。Jクルーズ
サイズで失敗しJフォース4は内装がはまらなくなった。今所有してるジェットで全くと言っていいほど
壊れないのはザワキタの3千円のだ。今はまだ季節的にネオテックでいいけどハイシーズンになれば
ジェットが必要になるし。
0180774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 13:10:43.15ID:Ubsz+sse
改行おかしいし、日本語もおかしくないか。
0181774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 14:34:22.72ID:cZgOeEiN
使い方が悪いんじゃない?
どこが壊れたの?

あと、内装はまらないってどういうこと?
0182774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 16:58:56.68ID:TArxX0b4
インナーサンシェードが勝手に降りてくるとか?
0184774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 17:16:11.36ID:IEIGKa3U
>>179
ASAGIは購入店かメーカーに問い合わせれば保証で直せるんじゃねーの。
0185774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 17:51:49.60ID:TgyjL0n+
YJ-20はシールドが傷つきやすいのが
あと顎ひもをもう少し長くしてほしい
0186774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 20:02:43.45ID:aYqxg/zj
ゼニス買おうと思ってるけど、あのゼニスって文字は簡単に消せるのかな?
0187774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 22:09:28.00ID:0DCrvi7F
Jフォース4はシールドのロックが甘いのが個人的に一番の欠点。
もう少しロックが強く利く作りにできなかったのだろうか。
謳い文句通り、風切り音が小さく重量が軽く風の巻き込みも軽減した。
サンバイザーが装備されていたら、ほぼ理想的なジェットヘルだった。
0188774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 22:38:29.62ID:r2Efw3EA
ロックは硬いほうでしょ
0189774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 01:47:35.28ID:D1a+0JNs
>>187
JF4とSZ-RAM4両方持ってるが、JF4の方が硬いと思うけど。
0190774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 02:35:27.50ID:9BansB9m
JF4使ってるけどシールドロックはむしろ固いかな
新品シールドに替えたばかりだとロックはずれんくて手間取ることがある程(傷・色替えで3個目

バイザーついてないからこそJCよりも軽くて良いんだよ
バイザーほしいなら160g重いJC選べばええねん
0191774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 02:40:36.53ID:9BansB9m
なんかBANされそうなIDだな…

ttps://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190501-10406253-carview/
こういうチンガードが完全に分離してオープンとフルフェイス使い分けられるのは
ここのスレの扱いでええんやろか?システムヘルメットの区分かな?
0192774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 06:27:16.35ID:tHBtCHra
自分のもJF4とVZだけどJF4のほうが堅すぎて不満。
0193774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:36:11.61ID:7z32A8Uu
>>191
それはモジュラーヘルメットだな
nolanには他にもそういうヘルメットあるよ
0194774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 21:23:02.45ID:gVnKyCk+
今だにJ-FORCE2被ってるんだけど
そろそろ新しいメットをと探してたらなんで東南アジアでこいつバカみたいな値段ついてるの?
0195774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 20:47:34.03ID:L5B7yf7E
大津の園児死傷事故の目撃者のインタビューでショウエイのジェットがぶった人あちこちの局で放送されていたな
0196774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 21:19:31.01ID:J5hOmAEj
>>194
海外ではJF3の方が高いよ。
0197774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 22:23:44.47ID:aDutQxqj
シューベルトJ1新品でほしいなあ
0198774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 23:43:35.28ID:e9cfNyBq
アライのクラッシックsw dcがお気に入りだったのですが生産終了したのでしょうか?
0199774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 09:02:35.80ID:EYhhRxeg
>>186
剥がれますよ。
ただ製造古いと後が残るかも。
0201774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 10:38:24.24ID:hcqdLQsQ
>>195
的確に状況を説明していてさすがと思ったわ
0202774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 22:54:29.26ID:IgkZO/uq
視野が広いからよく見えたんだろうね
0203774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 02:50:23.76ID:z1pLqahH
jf2 3 4と内装洗って並べてみると3が一番好みだわ
0204774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 07:15:58.31ID:nmuhIWDd
もう暑い。やってらんない。ジェット以外無理
0205774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 14:20:43.51ID:/39w0R23
本当に暑いな。
アラショーで一番涼しいジェットはなに?
今シーズンからJF4なんだがJF3のほうが涼しかった気がする。
0206774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 16:02:11.60ID:iMCnN5jb
また馬鹿の一つ覚えか
0207774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 16:17:56.96ID:BLPF3ORz
>>205
JF3は適度にへたってくれるから、暑さは和らぐ。
おれもJF3と4持ってるけど、夏はJF3。外付けサンバイザーが付くし。
0208774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 18:35:43.44ID:RgqWwS9V
レンタルでバブルジェット借りたことあるけど
隙間風入ってきて涼しい、だけどうるさい
0209774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 18:57:11.23ID:/6vtgqP6
バブルのシールドは歪んでるから
一時間もせずに目に違和感感じるようになった
人によっては、平気な人もいるんだろうけど
常用してるのはすごいと思う
0210774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:13:07.02ID:qBZfcZVE
JF4にブルーミラー付けたら走行後に必ず具合が悪くなるのに堪えられなくて、JC持ってる仲間にあげたら彼はなんともないとのこと。体質ってあるもんだわ
0211774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 19:57:41.08ID:/6vtgqP6
あるね

知り合いは、アライだけどスモークで違和感でたし
自分は、ショウエイ平気
OGKは、アヴァンドは違和感大きいけど
他のは、若干くらいだった
0212774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:15:17.78ID:0eP5Ssgr
>>209
買った当初は俺もそう思ったけどフリップアップで目からの距離を調整すると
問題なくなったけどそのフリップアップの強度が気になって結局
ゴーグル使用に変更した
0213774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:32:54.76ID:wzT6uXfY
>>210
JF4にブルーミラー買って明日初使用だというのに…(;´Д`)
0214774RR
垢版 |
2019/05/25(土) 22:45:05.65ID:qBZfcZVE
>>213
それまでアライのグリーン、ショーエイとOGKのシルバー使ってた時は何ともなかったのだが
その後ファイヤーオレンジ買って恐る恐る試したら全く大丈夫だった。ただしこっちはベースが普通のスモークなので、古いトンネルとか夜間は怖い
0215774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:12:08.66ID:2KQVYii0
VZ-RAMのLサイズ買ったんだけど、額にものすごくパッドの跡が着く…。
システム内装のパッドは剥がし済みです。
それほど痛みとかは無く、フィットしてる感じではあるんだけど、ARAIのヘルメットって
ジャストフィットしてても額にヘルメット跡がつくものなのですか?
0216774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:36:10.74ID:nedXywsi
付かないよ。
フィッティングサービス受けたか?
0217774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:40:06.01ID:8NjHFrqq
>>215
システム内装のパッドを外してフィットする時点で、サイズを間違えているでしょ。
0218774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:40:11.35ID:j9Wjy7p8
被ってから後ろから押してみて。
後頭部がヘルメットにめり込む感じするから。
0219774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:50:00.83ID:2KQVYii0
>>216
受けてないです。前に別のヘルメットでサイズ見てもらった時、
Lがピッタリ。Mでもいいくらいと言われたこともあったのでLに…。

>>218
確かにかなりめり込みますが、めり込むようだときついとかあるのでしょうか??
0220774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:53:23.50ID:j9Wjy7p8
>>219
後頭部めり込めば額が楽になりませんか?
0221774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 20:06:32.11ID:2KQVYii0
>>220
押している時は楽なのですが、結局手を離すと元に戻るので意味がないのかなあと…。
0222774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 11:56:24.06ID:0q8W+jCz
>>207
jf3の外付けサンバイザーってなんですか?よかったら教えてほしい
jf4買ったけど暑い
0223774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 12:25:12.24ID:U3DPuURv
>>222
j-force3 バイザーでググれや。
0224774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 15:15:19.34ID:gvIyXVIM
6月発売のJクルーズ新型のエアインテークがどこまで良くなっているか興味津々
0225774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 17:31:41.82ID:0DjWanjX
初ジェットでOGKのEXCEED買ってみた。ちょっとした街乗りとか買い物が快適すぎる!
0227774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 19:40:50.10ID:wR5fYuZB
>>225
気になってるんですが、ベンチレーションどんな感じですか?
0228225
垢版 |
2019/05/28(火) 19:58:37.26ID:0DjWanjX
ん?どんな感じ?って???付いてるよ。
0229774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 20:01:40.35ID:wR5fYuZB
>>228
よく風が通るのかなと。
KAMUI2のベンチレーション思ったより風が流れない感じがしたので。
0230774RR
垢版 |
2019/05/28(火) 20:02:30.37ID:10RYRLDZ
>>225
インナーバイザー下げたら鼻に当たった。
アサギでは問題なかったのに残念なヘルメットだったよ。
0231225
垢版 |
2019/05/28(火) 20:12:22.67ID:0DjWanjX
>>229
スマン。初ジェットなのでね、他のと比べようがないのですよ。
今の季節柄メガネが曇るとかも不明。
0232774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 14:03:45.81ID:rWnJDhu6
量販店の店頭からCT-ZやMZ-Fがなくなりつつあるけど、モデルチェンジ?
0233774RR
垢版 |
2019/06/08(土) 19:27:41.57ID:A7wMdxJb
良く顔隠す為にミラーシールドとかつけるけど、下半分がダークスモークのシールド出したら売れるんじゃね?
上は今時バイザー付きが主流になる気配だし
0235774RR
垢版 |
2019/06/09(日) 23:49:35.61ID:x/AwGyLO
いろいろ被って
ogkエクスシード
yamaha ys-20
で明日のボーナス額で決めようと
したら
南海独自ブランドの同タイプのやつが
一番被ってしっくりきた
ogkは思いヤマハは苦しい
どっちにするか?って思っていたら
軽いしぴったりフィット南海ブランド
どうしようかな?
0236774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 10:01:59.82ID:oPm9hToN
>>235
南海のやつって台湾のZEUS製だよな?
ちょっとZEUSの評判は知らないが、最初の2択かなと思う。
0237774RR
垢版 |
2019/06/10(月) 12:43:08.54ID:0fvMVa9W
原付き増車ついでにogk エクシード買うよ!
俺もyj20と迷ったけどグラフィックとインナーシールドが決め手となったよ
0238774RR
垢版 |
2019/06/13(木) 22:25:39.90ID:iCcEHkzl
winsの新しい g-force って奴
どこかで売ってるんかな?
もう全部売り切れ?
0239774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:18:03.17ID:7/PhFEJr
OGKかショウエイ、どちからのジェッペル買おうと思ってるのですが
OGKの商品はメットとスクリーンの間から雨が入って来るとか聞いたんですが実際はどんな感じでしょうか?
両メーカー使われた事ある方居られたら回答願いします
0240774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:51:38.37ID:T2rZstfC
>>239
どちらも調整できるが、出荷時きちんと調整してると思えないのがogk
でもそれ以前にプラスチック帽体の時点で嫌。 
0241774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 14:53:25.72ID:3sxooqQs
アヴァンド2使ったけど水漏れとかは
特になかった

JF4はやっぱり、静粛性とか
ベンチとかつくりは上だね

ショウエイの方がもちろんいいけど
OGKも悪くは無いよ
0242774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 16:39:54.14ID:R91Pph/x
ゴーグル使いたいのでシールドなし、ベンチありのジェットヘルはないかな?
0243774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:05:24.23ID:gfY7CUkG
モジュラーヘルメット買って全部はずせばいいんでないの
0244774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 17:36:33.80ID:Mh5lXScB
リードのレッツォ3とかは?
絶版の1持ってるけど気に入ってたまに使ってる。
0245774RR
垢版 |
2019/06/16(日) 23:27:38.50ID:B/drdwA+
>>242
そんなスモールジェットが今度アライから出るみたいよ。俺も期待して待ってる。
0246774RR
垢版 |
2019/06/17(月) 03:12:27.15ID:WcZhBcEk
>>244
ラッツォかな?
俺も初代のを4つ持ってるけど内装は現行とかのを流用できるのかな?
0247774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 20:28:10.87ID:KhUY1z+D
安物しか使ったことないからベンチの効果を知らない
安物にベンチつけるのやめてほしいくらい
0248774RR
垢版 |
2019/06/18(火) 23:49:37.83ID:Z7WOzJa+
ベンチ穴はファンネル状に加工してやるとめっちゃ効率良くなる
0249774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 21:34:06.12ID:Zj0lAmDm
J-Cruise II通販でちらほら出回り出したけどまだ高いな。俺的には4万切ったら買いだな。
0250774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 22:05:23.00ID:lL8mPxPj
スモークシールド使ってみたけど、せっかくの景色を薄ら汚してるみたいで一回で使わなくなっちゃった。
0251774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 22:07:41.30ID:2THNqt8Q
そうなんだよねぇ。
薄いスモークにミラーだけど、たまに開けたら景色きれいだなって思う。
曇りで雨降りそうに見えたりするしな。
0252774RR
垢版 |
2019/06/20(木) 22:16:17.26ID:awetFAP4
入光量多いときはメロースモークあたりのが適度に減光できて綺麗に見えたりすることもある
0253774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 00:56:50.54ID:JYM9mxVU
HTのシールド再販してほしい
0254774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 18:54:11.31ID:rqJSF7VU
バイクヘルメット要望

国内にはバイク大国らしく著名なヘルメット会社を含めいくつかのヘルメットメーカーが存在しているが
現状のバイク環境の著しい変化を全く受け止めていないかのように見える

バイクを巡る革命として例えばドライブレコーダー、所謂アクションカメラとそしてインカムがすでに一般化しつつあり
これをスマホやネットなどと連携して多種多様な使用法が模索されつつある状況下で
ヘルメットメーカーがその輪の中から完全に蚊帳の外であることが理解出来ない
これだけのビジネスチャンスが目の前に表出しているのに一傍観者然としているのはどういうことなのだろう

こういった状況から使用者側の要望としてヘルメットメーカーにはアクションカメラ業界、又はインカム業界と協業して
もっと気軽で自然な使い勝手の良いヘルメット製品の企画販売を目指してほしい
 
例として前方向、後ろ方向を同時に広角で記録できるアクションカメラを簡単にヘルメットに着脱出来るような仕様設計にしておいて
カメラを付けたままバイクから離れても最低限の盗難抑止機能を備えた上で
ヘルメット左右側部どちらにも装着できるものなら使い勝手も良くて便利なので、そういった機能のヘルメットを望んでいるバイカーは潜在的に沢山いると思う
前後同時撮影となると前後に長めな棒状のカメラ(回転式で角度調整可能)になるが、
それをヘルメットのデザインにマッチした軽量コンパクトなカメラとして新規に開発をして同時に発売することが肝要だ
 
同じようにインカムも最低限の盗難抑止機能を備えたものでワンタッチで脱着できるように考慮されたヘルメットなら
インカム用途の付加価値の高いヘルメットとして確実に売上げ増進に貢献できるはず
現在、インカムもアクションカメラもバイク乗りにとってスマホに匹敵する位の重要なアイテムの一つになりつつあるのだから
このような便利機能が望まれているのはある意味容易に想定できる
 
0255774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 18:55:04.18ID:rqJSF7VU
 
ただヘルメットへ簡単に脱着出来るような軽量コンパクトなカメラやインカムを作るにはバッテリー問題が課題となるが
この場合は思い切ってバッテリーは外部電源、つまりバイクに標準装備されつつあるUSB電源か又はポケットやカバンに忍ばせたモバイルバッテリーから
電源供給をする方式とした方が使い勝手や機能的にも不便さの少ない、多くの面で優れた製品になると考えられる
 
ヘルメット側にUSBタイプCの電源供給端子を初めから組み込めるようにしておいて、そこに有線で伸縮自在なバネ型コードを
バイク側のUSB電源やポケット、バックに入れたモバイルバッテリーに接続して電源供給を行うことによって
重くてかさばるバッテリーをヘルメット側から解放することが出来、大幅に軽量コンパクトなアクションカメラとインカムとして作り上げることが出来る
さらにバイクのUSB電源なら一番のネックだった電源切れの心配もなくなるし、モバイルバッテリーでもすぐに予備バッテリーへ換装することが可能だ
 
記録は大容量のマイクロSDカードを装着しておけば頻繁に替える必要も無く、ヘルメットを置いたまま離れる際には
防犯上簡単に脱着できないような仕組みにもする為、大容量のSDカードは必須と言える
将来的にはアクションカメラやインカムに完全対応したヘルメットがこれからの標準的なバイクヘルメット仕様になりそうだ
 
ヘルメットのデザインについて、その多くがあまりにも使用者の生活環境とはかけ離れたデザインと機能過多になっているように思う
一般的な意見としてもう少し大人で地味なおとなしいデザインと機能を求めているのにも関わらず、そういったヘルメットは本当に少ない
バイクに例えるとバリバリのスーパースポーツのようなデザインと機能のヘルメットが主流で多数を占めていて
例えその性能が高かったとしてもそんな気張ったヘルメットはバイク同様とても購入する気にはなれない
ヘルメットの安全性能は当然重要だが、頭だけを過剰に守っても体全体から見ると大した意味が無くなることはすぐに分かるはずだ
正に頭隠して尻隠さず状態であると言える
 
0256774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 18:55:28.79ID:rqJSF7VU
 
ヘルメットは日常使用に於いて必要最低限の安全性を備えていれば充分で
無駄な高機能性を追い求めるよりごく普通の性能と日常に溶け込む普通のデザイン、安全の為にも多様なサイズ設定と運転負荷の小さい軽量なものにしてほしい
フルフェイスを否定する気はないが、個人的にはより軽量で密閉感の少ないジェットタイプのヘルメットで充分だと感じる
 
それでもジェットタイプの防風シールドには不満も多くあって、手軽に開閉できるのは良いとしても
万が一の転倒時に衝撃でシールドが開いてしまうと安全的にも問題なので
任意の位置で簡単に強めのロック固定が出来る仕様にして、それをメーカーの枠を超えた業界標準として全てのジェットタイプヘルメットに装備してほしい
シールドには防風や防虫だけでなく万一の衝撃からも一定の保護機能を有していてもらわないと困るからで
走り出した後でも簡単にロックや解除を出来ることが大切でこういった機能が当たり前に常備されたジェットタイプヘルメットが必要なのではないだろうか
 
別のシールド問題点としてジェットタイプのシールドを全閉にした時の息苦しさはどういった理由でこういう構造になっているのだろう
こんなにもキッチリと密閉する意味がどこにあるのか分からないが、少なくてももっとシールドと顔との距離を離して息が籠らないようにすれば
呼吸による曇りもほとんど無くなると思う
そしてシールド上に充分な隙間が開いていれば例え全閉にしたとしても閉じたことによる閉塞感はほとんど気にならなくなり通気性も良くなる
それによって風や虫が上から巻き込んで来ると言うのなら風防実験によってシールド上方に隙間が空いていても巻き込まないような形状を研究すればいい
というより多少の走行風が顔に当たったからといって何の問題があるのか分からないが
完全に密閉されて曇りと息苦しさのストレスと闘いながら運転するジェットタイプヘルメットより
上記したような息苦しさや曇りの無いシールドのジェットタイプヘルメットの方が確実に快適な安全運転が出来ることになる
 
0257774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 18:55:54.73ID:rqJSF7VU
 
他にも全閉時のシールド上方に隙間がある利点として、今のヘルメットは内部の通気性を確保する為ヘルメット表面上にいくつかの通気口の穴が開いていて
これが穴によるデザイン劣化や雨天時の雨滴侵入などの問題を引き起こすが、
シールドを全閉しても隙間が保たれることによってヘルメットのおでこに当たる厚みの部分にその通気口を移動して設けることが可能になる
キッチリと隙間なく密閉されたシールドだと厚みの部分に通気口があっても全閉した時に機能しなくなるので意味がなくなるが
全閉時でも隙間を設けたシールドなら通気性を損なうことはない
これらの理由からジェットタイプのシールドは全閉した時に顔から離して上方に隙間を残した方がヘルメットの機能的には正しいと思う
 
ジェットタイプに限らず全部のヘルメットに共通している懸念として、どうも外の音があまり聞こえない構造になっている気がする
道路上での音の聞き易さは安全性にも関わることなので両耳へと繋がる通気口を設ければ簡単に解決しそうだが何故しないのだろうか
それと関連してエンジン音を気にするバイク乗りが多くいて、バイクに対する世間の風当たりの強さを助長しているはた迷惑な存在なのだが
もちろんそれを作って放置するバイクメーカーとその取締りを何故かしない警察も共犯者として悪質なのは置いといて
ヘルメットをしてもエンジン音がよく聞こえるようにしておけば、エンジン音が今一だなんて宣うことも少なくなって良いこと尽くめだよね
エンジンから音や振動がするってことはそれだけ効率や性能が悪いってことと同義なのだが
ヘルメットをして音が聞こえ辛くなった状態でエンジン音に拘りを持つのは確実にアホなんだろうな
自分以外は全員ヘルメットをしていないことに気付けない
これは窓を閉め切った自動車でも同様
 
0258774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 18:56:22.95ID:rqJSF7VU
 
バイク業界はヘルメットに限らずバイク自体も昔から突出して色使いやデザインセンスが酷かった
今でもその傾向は強いがもう昭和は遠くに去ったのだからいい加減デザイン感性を一新して頂きたい
何を主張したいのか意味のないロゴをヘルメット前面に配すのは止めて、必要な人は後から好きなステッカーでも貼ればいいだけだ
高級ブランドで自己主張したい人は別として自社の宣伝をヘルメット使用者に強制している感覚は到底受け入れ難い
ユニクロの自然で目立たないデザインを見習ってほしい、というかユニクロとコラボしたヘルメットを
一時的な企画ではなく標準デザインとして発売してはどうだろうか
内容としては「街に溶け込む自然なデザイン」というコンセプトでお願いしたい
 
ヘルメットはバイクにとって絶対的に必要なものなので、ヘルメット如何によってはバイクの売り上げにも影響を与えかねないものだという認識を
バイクメーカーには持ってもらい、もっと積極的に関わるべき業務だと感じる
ヘルメットには快適性や利便性、色彩、デザインなどまだまだ改良する余地が多岐にわたってある
ヘルメットを被ると髪型が気になる人は多いだろうが、この髪型の崩れを最小限にするような機能をヘルメットに組み込むことを考えるだけでも
多種多様な方法が創出される気がする
だからといって今までのように機能を優先し過ぎて身に着ける物としてのデザイン性が崩れてしまうとしたら本末転倒だが
そんな機能優先、歪な形のヘルメットは数多く存在している
ヘルメット業界に蔓延るスーパースポーツバイク至上主義路線からは早く卒業してもらい日常生活用のヘルメットへと進化してほしい
 
0260774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:14.10ID:QArvXJtd
コピペ
0261774RR
垢版 |
2019/06/21(金) 22:39:16.42ID:hVOI8Pdc
それが商売になると踏んでるんならお前が作って売れよ。
自分で会社立てられないんなら、費用全部お前持ちでヘルメットメーカーに発注して、全量仕入れて売ればいい。
0263774RR
垢版 |
2019/06/22(土) 05:30:06.71ID:gzjySEk6
ミラータイプのCJ-3シールドって廃番になっちゃったの?
0264774RR
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:01.00ID:uxMgyMt0
Jforce4のシールドって全閉だとかなり顔に近いのな。
0265774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 02:20:04.86ID:dybsjFSZ
J-Force4がアマゾンや楽天での取り扱いが減ってるけど、もうすぐ5にモデルチェンジ?
それとも、J-Cruise2の生産を優先してる?
0266774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 03:13:10.06ID:2msUMq2I
SHOEIが販売店に認定を取得を条件にした為、今後販売されてもお値段をはお察しください。
0267774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 09:08:15.29ID:yo5uRH2v
>>266
だからかぁ
4月にモノタローでバイク用品1割引きの日に買おうとしたら、全てのSHOEIヘルメットが取り扱い終了になってた
3月は買えたのにっ
0268774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 09:21:20.59ID:kocWm1kZ
ショーエイはこれから下り坂に突入するの??
0269774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 09:31:18.30ID:fuhhEPFX
ヘルメットなんか一度かぶってみないとわかんないから、認定ショップのみの取扱にして安売りを抑える方針なんだろ
他社が優れたメット出して通販で売上伸ばしてくりゃまた状況は変わるかと
0270774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 14:57:27.78ID:zY1fDpz6
>>268
認定された店、ネットショップが減る。
フィッティングなんかやっていたら当然安売り店は利益出なくて価格を上げる。
高価格で売る店しか無くなる。

どう考えても販売量は減る。
経営に影響出ることは想像できるから、覚悟でやってるんでしょう。

今でも海外通販の方が安いんだから、それはそれで利用価値はあると思うが。
0271774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 15:29:46.58ID:nKuOGA3u
ナップスの通販でおk。
しょっちゅうやるセールの価格は他と比べてもかなり頑張ってると思う。
0272774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 18:44:49.47ID:zY1fDpz6
いいこと考えた。
ナップスで試着して海外通販で買うってのが良いんじゃないの?
0274774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 19:17:09.95ID:DJEMhStx
2りんかんとナップスで試着して通販で買う
0275271
垢版 |
2019/07/02(火) 19:18:17.39ID:nKuOGA3u
と思ったらナップスも値上がりしてたw
これからショウエイは高級品だな。カブトの需要が高まりそうな予感。
0276774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 19:43:18.46ID:dybsjFSZ
ショウエイが安売りしなくなると、アライも無理して安売りする必要がなくなる。
アライの値引きも渋くなるかも。
0277774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 19:47:08.67ID:T1hk6XND
ちなみにどこの海外通販が安いの?トータルで安いなら買う
0278774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 20:15:36.71ID:6asS0Eyr
安くないと駄目とか言うチョンを排斥したら元に戻るよ
0280774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 20:56:25.89ID:aB0zrz26
帽体はともかくインナーとかの消耗品はアマゾンとかで買わせてくれ
そのうちヘルメットを買うためのバイクショップに行くためのヘルメットがなくなってしまう
0281774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 21:54:07.23ID:kocWm1kZ
>>280
おれ全てフィッティングしてもらってリアル店舗で買ってるけど、フィッティングで使ってる詰め物はかえるの??
0282774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 23:45:23.35ID:zY1fDpz6
>>277
FC-moto
MotoStorm
BTO SPORTS

あたりが有名だと思う。
俺はFCmotoしか使ったことないが、日本の某有名なサイトよりはるかに安い。税、送料入れても。
ショウエイも何故か日本のサイトより安くなる。
発送はDHLで日本郵便が別料金で引き継ぐと思う

アメリカのBTOが品揃え良さそうだけど、アメリカだから発送とかいい加減さはあると思う。
0283774RR
垢版 |
2019/07/03(水) 12:55:11.95ID:4cMgkRzq
JC2は対面販売オンリーになったのかな?ECサイトから一斉に削除されたな。
0284774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 05:51:41.50ID:30QZKm+P
まだタマが少ないんじゃないの。
儲けの大きい店舗販売を優先している。
0285774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 08:49:39.63ID:n7ZEjKTj
ショウエイの経営方針として少々高くても満足行く商品が欲しい顧客を大事にして、
コスパコスパ言う人は切り捨てる感じに方針転換したのかもね。
0286774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 09:36:14.60ID:fDLeME18
在庫抱えてくれる店が試着屋になって安売りのなんでも屋ばかりになるのも先を見据えれば不安だろ
0287774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 12:31:10.88ID:yQw98ZI5
JC2のLサイズ重量知りたいのに、HPにこのモデルは載ってない。
つまり重いって事かな?1450g以下なら買おうと思ったんだけどな
0288774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 12:48:23.26ID:oodUe8j0
今まで使っていた2015年製のJ-Cruise、かなり気に入っているグラフィックだから、J-Cruise2が発表されているのにも関わらず、同じグラフィックのものに買い替えした。
2019年3月製造のものが届いて一安心。
0289774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 12:30:44.55ID:YrC+6sgl
JC2のユーザーレビュー見てから購入検討するつもりだったんだけど、ネット通販止めたからかちっともレビューがでてこない
0290774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 15:45:34.08ID:uA6gTvky
JC2かJC1にしようか、はたまたアライのVZラムにしようかメチャクチャ悩んでる。JC2の気に入らない点はインカムの専用設計。
0291774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 20:42:03.73ID:6w9lJ7uo
今の時期だと、ベンチレーションを重視しがちだわな
0292774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 22:15:28.04ID:yt97Noyx
>>289
それならレビューする側になれば良いんじゃね?
0293774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 23:44:55.77ID:yqLjNbPS
夏はjf3 冬はjf4 バイザーの代わりにオークリーのサングラス
どちらもライナー交換済み
0294774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 03:29:51.92ID:ECt9js3O
新しいジェット(と言っても手持ちのと同じ奴のデッド)を買ったんだけど
同じモデルでもマイナーチェンジした奴で内装が少しキツめだった
オデコにフランケンシュタインの縫い目みたいな跡がつく
少し発泡を削ってもいいだろうか?
0295774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 03:34:26.83ID:KVoyTRSX
>>293
外付けサンバイザーを付けるといいぞ。
高速ても大丈夫
0296774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 07:37:05.19ID:9zJnK06X
5月にJC2の予約を入れてたが、入荷の連絡がやっと来た。
明日は天気が良さそうなので、早速店舗にGo!
0298774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 02:43:51.09ID:OwG+17Os
アマゾンや楽天でのJ-force4の在庫復活したな。
但し、価格は41,000円以上で用品店よりも高いくらい。
0299296
垢版 |
2019/07/13(土) 18:52:08.39ID:ipcVMETQ
予約の色が入荷してなくて別の色になってしまったが、
買ってしまいましたよ。
とりあえず3時間ほど走ってきたが、店舗の
フィッターさんのサイズ調整は完璧で、全然痛く
ない。多少値が高くなってもこれなら納得できる。

JC2のインプレを書きたいところだが、SENA SRL2は
まだ付けていないし、曇り空なのでバイザーの出番も
なく、またそのうちだな。
0303774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 14:43:28.97ID:PHPQMavp
>>302
アマゾンでは販売なくなったね。

JF4ならV440
シールドはCJ2SPと一緒につけるらしい。

JF3ならV370
シールドはCJ1SPと専用のビスが必要。

多分だけど、発売された時にはJC専用だったがその後にJF3, 4が同じシールドで発売されたから取り付け可能となったみたい。ただし自己責任。
微妙にベンチに当るようだけど問題ないらしい。
色はクリアが良いよ。人気で売ってないけど。
0305774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 16:30:58.87ID:PHPQMavp
外付けサンバイザーは太陽が低い冬場に効果があると思うんだよね。
夏に使ってるJF3にスモークシールドとバイザー付けたけど、冬用にJF4にも付けたい。

シールドはクリアでいいと思うんだけど、どこにも売ってないからそのままだけど。
0306774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 00:35:12.92ID:QPdfRznt
JF2にサンバイザーつけてた。
普通のシールドにドリルで穴開けてつけたけど、ドリルビット1本シールドに負けて駄目になった

外付けバイザーは太陽に向かう時はもちろんの事、明度が頻繁に変わる森の中とかで役に立ちますよ
急に暗くなるとスモークシールドじゃ路面見えなくなるしインナーバイザー上げ下げは頻繁になりすぎてやってられない
0307774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 11:38:35.03ID:qiQqxo7a
SHOEIのヘルメットのPINLOCK、付けてみたけど
視界の妨げにしかならん。特にPINLOCKの周辺部で、
左右を確認する時に邪魔。いっそシールド
全体を2重構造にすれば、シールドとPINLOCKの
間にゴミが入ったりしなくメンテも楽だよね。
0308774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 13:02:44.18ID:io+6JrtL
初めてピンロックを付けた直後は気になったけど、すぐ慣れて意識外になったな。
0309774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 14:09:54.08ID:sw4qEg1G
指定外の物を無理やり付けて酷評している書きっぷり。
0310774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 15:27:21.34ID:z+VcYtLv
とにかく涼しいヘルメットってなんだろうか。
昔bmwかシューベルトで上部がメッシュになってる奴あったがあれくらい思い切ったものないかな?
0311296
垢版 |
2019/07/21(日) 18:29:42.30ID:SjCkLjYc
SRL2をJC2に取りつけて、2週連続ツーリングで使ってみた。

専用設計でJC2と一体化しているのは確かに素晴らしいし、
音もかなり良いので満足なのですが、ここまでできるなら
オプション扱いではなく、いっそ標準装備のインカムにして
最初から付いていても良いのではと思うな。

SHOEIはSRL2の装着方法を他のメーカーも使わせる予定でも
あるのかな。それなら今の方式でも良いけど。
0312774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:27:50.48ID:Tm8eIz2m
俺はフルフェイスと使い回すから外付け派だな…
J-Cruise2欲しいところだが
0313774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 22:50:34.10ID:cIAaoQeA
J-Cruise2欲しかったけどデザインが微妙
JF5もああいう感じなるんだろうか・・
自分もインカムは使い回したいからあのボタンの位置は嫌だな
0314774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 23:18:10.57ID:GEg0exFg
J-Cruise2とか、Dリングがないヘルメットは、バイク降りたら持ち歩くの?
0315774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 23:20:06.94ID:Tm8eIz2m
ヘルメットロックに繋ぐ用のリングみたいなのは付いてるよ
0316774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 23:29:42.18ID:GEg0exFg
>>315
それは良かった、今度かぶりに行ってこよ。
0317774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 06:08:25.69ID:IIxKJEHT
>>311
それは困る
0318774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 06:40:54.79ID:VVSd+7mV
>>311
ヘルメット単体も用意しつつ、組み込み済みのセット品用意するのは良いと思う。
0319774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 18:36:26.73ID:bH/RT3US
外付け?
アライ買えよ
0320774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 00:05:52.67ID:eQu6Inb7
30年40年前、アライのヘルメットは若い人にも買えた
バイクブームもあって安価でも数が売れたから利益も出ただろう
「若者のバイク離れ」一概にその原因を決め付ける事は出来ないが、“バイクが気軽に乗れる乗り物でなくなった”と言うのは見過ごせない
若者がなけなしの銭を叩いてバイクを買い、その上高価なライディングギアを揃えるのは難しい
バイクに乗る若者あってこその“アライ”であり“ショウエイ”だったハズだ
今一度、若者にも買える価格帯のヘルメットを企画・製作して貰えないだろうか
低価格はブランドイメージを損ねる恐れを懸念してるなら、OEMやサブブランドと言った手法もあるはず

“数が売れないから高付加価値・高価格”

ココに書き込むジジイ相手ならそれで良いが、「昔会社の屋台骨を支えてくれた若者」その事を思い出して、今の若者が再び最大のユーザーになれるように手を打って貰いたい
0322774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 00:57:00.74ID:3/p/7toM
A社に関しては「廉価価格帯には出さない」んだそうで
>数が売れないから高付加価値・高価格
ではなく、既に生産力が飽和してるので出す意味も無いんだと
手打ち蕎麦屋に安売りチェーン店化を期待するようなものかも知らん
0323774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 02:43:29.21ID:OxJ/cVpT
>>322
>既に生産力が飽和してるので出す意味も無い
設備投資して新しい生産工場を作るだけの魅力的な市場ではないってことかな。
0324774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 03:30:53.74ID:3/p/7toM
アパレルと同じで原価は低い物をいかにブランド化するかが肝な物だからねぇ
既にトップブランドとして認知されているのに低価格帯に手を出すのは自らそれを破壊するのと同じになるかと
0325774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 05:57:00.86ID:REif2G2V
OGKカブトもたまには思い出してください。
安全性はぬかりなく、スタイルやかぶり心地もソコソコで若者にも買いやすい価格設定で言うこと無しじゃん。
0327774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 06:31:38.73ID:TF+HXOs7
若者のバイク離れは、
駐輪場が整備されないまま、駐輪の規制が
強くなって、
道具としての魅力がなくなったことが大きいんじゃないか?
0328774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 06:56:05.07ID:qYKxdKgs
車も売れてないしそれだけでは無いだろ

原付に関しては電動アシスト付き自転車に駆逐されつつあるのが大きい
0329774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 08:39:25.79ID:wAHMdomk
都内は駐車場さえあれば原2が最強なんだけどねえ
0330774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 09:10:17.46ID:P2euoHU2
>>328
そうそう、しかも歩道を子供と三人のりまで可能で駐禁も無しの無敵だもんな。
0331774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 10:08:00.43ID:7I3YUXBM
20代若者に人気、いま「250ccスーパースポーツバイク」が売れる理由とは
https://s.response.jp/article/2017/08/17/298653.html

帰ってきた若者ライダー ツーリング動画きっかけ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23045520S7A101C1000000

ここ数年は若者ライダー増えてるよ
250ccフルカウルとか購入者の4割が20代だし30代含めると6割近くになる
奥多摩や道志や宮ヶ瀬や赤レンガとか若いライダー相当増えた
その代わりやんちゃする奴も増えたけど
0332774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 10:20:06.30ID:/sNB/yjf
ビグスクブームはクルマと比べた場合の利便性で人気出たけど駐輪規制で激減
250ccフルカウルブームは都市部に向かう人より郊外のツーリングスポットに向かう人が多いからそこまで駐輪規制は関係ないのかもな
0333774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 16:39:53.00ID:FIYMed4C
点検でディーラーにいたとき、隣で若い兄さんがニダボ契約手続きしてたな・・オトンと一緒に
都市部も二輪駐車場は多少は増えてるしそんなご時世なんだろか
0334774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 20:26:23.77ID:LX7Re41a
新車のCBR250RR乗ってる高校生とか結構見たな
バイクブーム世代が子供に買ってあげてるのかね
0335774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:30:28.11ID:QCY066Ko
>>330
別のスレで完璧に論破されてたろそれ……まだ言ってるのかよ
0336330
垢版 |
2019/07/24(水) 21:45:59.29ID:QCY066Ko
っと、読み違えた、ごめんなさい
こないだ原付きは3人乗り可能と豪語する変なやついてそいつと間違えました
0337774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 21:46:47.98ID:QCY066Ko
330じゃないよ335だよ……
0340774RR
垢版 |
2019/07/25(木) 06:23:17.55ID:V9Oj46jK
グダグダにしやがった
0341774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 11:13:45.26ID:IJHAeY9p
本格的に暑くなって来たな
J-Cruise2のグラフィックモデル待ちなので早く買いたい
0342774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 12:11:58.07ID:z2k1oNsL
J-Cruise2のエアインテークって小さすぎね?
開けてもあんまり風が入ってこない。
0343774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 13:17:27.44ID:QlM1ZTMx
でもJ-Cruiseよりはましになったんじゃないかな
0344774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 14:14:44.51ID:hbcYMz/k
インナーバイザーって自分が思う程格好よくないからな
ミラーシールドやスモークの方がイケメンですよ
0345774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 15:22:42.73ID:UYmz+ovS
インナーバイザー付きのメットてエア導入が厳しいよね。
JF3のほうが涼しくて快適。
0346774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 15:37:30.36ID:B7vnViwZ
JF3のインナーってまだ入手困難のままですか?
替えのインナー位通販で売ってほしい
0347774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 15:44:48.19ID:wFqS82+u
年寄りになるとインナーバイザーやフォトクロミックシールドの機能がとても有り難いんだよね。
格好良いとかエアーダクト性能よりも、昼夜の良好な視界確保が重要。
0348774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 16:34:12.43ID:hbcYMz/k
年寄りが夜に走るなよ・・・ はっ、日が出る前に走るわけですね、わかります
0349774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 16:49:36.78ID:36ec9LFT
年寄りは暑いのわからないからなw
換気は必要ないのだろう。
0350774RR
垢版 |
2019/07/26(金) 18:37:35.46ID:mq/tsFZ2
>>345
なるほど蒸れて仕方がないんですね

禿げるな
0351774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 03:35:08.83ID:V21dJngg
インナーキャップかぶったらマシになる?
0352774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 04:26:08.48ID:mW3n+jsj
>>351
ハゲ散らかすまであと半年。
って感じ?
0353774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 23:58:59.53ID:kg08RDsM
真夏でもGT-Air被ってた俺からしたらJ-Cruiseでも快適
0354774RR
垢版 |
2019/07/28(日) 08:15:12.55ID:ORYgPBXp
ヤマハの安いジェット、軽くて涼しいのはいいんだけどインカムの音が聞こえないづらいんだよね
エアフローがしっかりしてるものでおススメありますか?
0356774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:04:20.73ID:O+uqcYmW
avand2からexceedに変えたけど使ってみて私にとっていらん機能が多かった、でも首ふりのしやすさと風切り音の改善は感動もの
0357774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:18:54.32ID:OCPmEDFh
重さとベンチはどう?
エクシードのインフラ頼む
0358774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:19:08.99ID:OCPmEDFh
インプレ頼む
0359774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:45:05.24ID:O+uqcYmW
>>357
買って一週間くらいだからなんとも言えないところもあるけが
わかって買ったけどavand2よりは明らかにでかい、同じサイズ買ったけどでかい、使ってみていらんと思ったんだけどサンシェードがなかったらもう少しavandに近いサイズに作れたんじゃないかな
かぶった感じはavand2に比べて少し窮屈、でも苦しいってほどじゃない、むしろ首ふりしてガタガタしないだけぴったりあっているのかもしれない
これも使っていらんなぁと思ったけどバックルは今まででいいかな、むしろ取り外しするプラスチックの取っ手がいつまで持つんだろうと一抹の不安
首ふりのしやすさはavand2とは段違い、本当にすいすい横に振れる
ベンチの効きはあることはある、でもavand2には勝てん、今風入ってるわーという感覚まではいかない

※あくまで個人の感想です。
0360774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 18:48:47.59ID:O+uqcYmW
>>357
ごめん重量のこともだったね
やっぱり重さはavand2が軽いよ、exceedが重いわけじゃないけど比べればやっぱり重い、でも乗ってる感覚は同じかむしろ軽い気もする、横ふりしやすいからかな

※個人の感覚です。
0361774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 19:34:41.87ID:uEbDUV/r
exceedよりASAGIのほうが個人的には被り心地いいわ
0362774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 22:36:34.08ID:S0IbIfRx
>>356
俺はアバンド1からエクシードに変えたけど風切り音うるさいわ、重いわで正直後悔してる。
実際使ってみないとわからんかったけど俺にはインナーサンシェードは要らんかった。
シールドごとミラータイプに変えれる方が良かった。
結局それはオブジェとして部屋に置いてあるだけで、もう一個持ってたジェイフォース3使ってるわ。
やっぱ被る度に腐ってもショウエイだなって感じる。
0363774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 22:43:48.35ID:ZQ2PWXxi
ありがとうございます。
参考になりました。
0364774RR
垢版 |
2019/07/31(水) 13:03:22.90ID:RxXwnOyI
エクシードのアサギならエクシードの方が涼しい?
0366774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 08:21:54.26ID:+nH71bs9
J-CUISE2がAmazonにも楽天にも出てこないのはなぜですか?
0367774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 08:30:44.27ID:2UDw1HwW
>>366
このスレ、ちょっと前に話題になってるから読んでみ。
0368774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 08:43:30.12ID:vQQYk+Fj
そのモデルを先月、店舗で買ったけど、保証の仕組みが
代わって、厳しくなって面倒だと店の人が ぼやいていた。

通販で買ったら、保証書はどうなるんだ?
0369774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 08:49:54.91ID:hivniUrC
まちの電気屋さんにだけ卸す型式のエアコンみたいに専門店を守ってんのかな
0370774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 11:35:26.23ID:FQDbkVL8
J-FORCE4買ってからSHOEIの販売方針の変更を知ってしまった。
知ってたら絶対買わなかったのに。こういうやり方好きじゃない。
0371774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 12:26:21.48ID:Hn46/Wwl
>>370
どゆこと?
0372774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 12:51:50.35ID:y6NMi7+w
>>370
販売方法がヘルメット性能より優先するの?
0373774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 13:06:17.97ID:v7n5w5vJ
>>372
売り方が好きじゃないからショーエイやめてアライにする、
とかっていう選択肢があってもいいんじゃないの?
0374774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 15:42:03.14ID:nXSjSwjL
>>372
皆近くにバイク用品店があるわけじゃないしな
俺も論外だわ
0375774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 17:18:30.31ID:zy6hggUi
>>SHOEIさんの方針によりSHOEIさんの製品を販売するためには「SHOEI製品取扱基準」を充足した小売店でなければ販売できないことと改められましたそうです。

対面販売できる資格を持った小売店にしか卸さないという事のようです。

ネットショッピングからSHOEI製品が消える?




悪手だな
時代に逆行してるね
ますますOGKが売れそう
0377774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:41:15.40ID:TJGtKU2r
通販で得られる売上減らしてでもフィッティングしてからの販売で得られる顧客満足度と在庫抱えてくれる小売店を守る為の施策なんだろうね。
値段が少々高くても満足する商品がほしい人向けに商売していくんでしょ。
0378774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 19:47:23.20ID:TJGtKU2r
あと、通販で買ったユーザーが勝手な思い込みや間違った使い方からクレームつけてきたり、何度か使ってんのにサイズ合わないから交換しろとか面倒臭い人に対応しないで済むんじゃない?
0379774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 20:14:58.38ID:Uxti8Mfs
乞食クレーマーw
0380774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 21:20:22.39ID:j3XPx3D9
店頭での値引率が下がってるとかあるのかな
フィッティングして15〜20%引きで満足してるから、そこが変わらなければいいなぁ
0381774RR
垢版 |
2019/08/01(木) 22:27:34.71ID:zFnm3g+b
試着だけして、購入はネットでする人がいるからね
0382774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 04:38:53.86ID:MvRHE3Jd
>>381
別にヘルメットだけじゃないだろ
さらに言えばバイク用品だけじゃないぞ
0383774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 06:13:07.08ID:fNl/OO+b
東南アジアでの正規販売ルートがらみって話を聞いたけど問題あったのかな?
0384774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 07:54:40.20ID:yva/LzjP
メーカーが通販業者に流さないようにしてるのかな
独占禁止法とか問題ないのかね
0385774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 08:55:36.59ID:S+ZxGy9o
20年以上アライのSZ-RAMシリーズ一筋。
次はJ-FORCE4を購入予定だったがVZ-RAMになりそうだな。
0386774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 09:08:35.79ID:QTusIbJ1
適当なサイズで選んで買うと、頭痛に
悩んだりするから、今のようにある程度
フィッティングの知識がある店員が、詰め物の
調整をやってくれる制度は自分にはありがたい。
0387774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 09:12:21.88ID:PX4YUYSY
うちの県のバイク用品屋軒並み被ったら買え、今日買え、さあ買えとうるせぇからここ10年くらいアマゾン一発勝負で買っている
0388774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 10:00:01.71ID:ohTTSWb4
ネット乞食クレーマーうぜぇ
0389774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 10:04:48.56ID:PX4YUYSY
買いもしねえのに被られたら売り物が臭くなるだけだしね
0390774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 11:29:42.10ID:D29htlBs
>>387
地下の南海部品は紙シート着用で試着でどれか買わないのなら試着不可。
0391774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 14:19:06.71ID:FE/onYYc
>>384
全国的に同一条件で通販禁止措置をしている様なので違反にはならないよ。
0392774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 17:08:14.41ID:lsKnPzIu
ペドロサグラフィック欲しいのですが、今のフルはショウエイ、あんまアライさんは話題に出ないように思いますが比較してどんなもんなんでしょう?
漠然とした質問ですいません
0393774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:38.51ID:z9HMWxG4
>>392
VZ-RAMとJFORCE4どっちも使用経験ありだけど、ベンチはSHOEIの方がいいと予想してたけど、
思ったより違いがなかった。どちらも結構効くけど、30度台くらいになると風はあまり感じなかった。
被り心地はVZはシールド下面と顔に隙間合ってジェットだなって感じだけど、JFORCE4は
シールド閉じるとロックががっちりかかるのもあって、殆どフルフェイスのような感じだった。
ジェットの解放感が欲しいならVZ.。フルフェイスに近いジェットが欲しいならJFORCE4かなと思った。
0394774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 18:41:46.32ID:Awc7P9Cs
JFORCE4は口元とシールドが近くてこの気候でもシールドが曇ったりする。
0395774RR
垢版 |
2019/08/02(金) 19:28:49.95ID:7FQihsBl
>>394
流石にそれはないだろう 
梅雨寒のときならまだわかるが、この時期は雲らない
ピンロックを付ければ雲らなくなるが、つけっぱなしだと汚れる
0396774RR
垢版 |
2019/08/03(土) 14:43:13.68ID:PP71q2yP
>>393
大変参考になりました。ありがとうございます。
夏用に欲しいので用途に合ってそうです。
0397774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 22:43:31.48ID:jrODR8eZ
CT-Z のバイザーって効果あんの?あれのマルーンすごい欲しいけど今は売ってないんだね
0398774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 22:49:01.70ID:NkBDjFzv
>>397
ビミョーだなぁ横向くと首持ってかれるし
マルーンに近いのはホンダブランドで売ってなかったっけ?
0399774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 22:50:49.86ID:jrODR8eZ
>>398
似たようなのはあったけどちょっと違うのよ
そして首持ってかれるとか聞いてもあの形が気に入ってしまったからあれのマルーンが欲しいんだよね
でも売ってないからグラスブラック辺りで妥協だなぁ
0400774RR
垢版 |
2019/08/05(月) 23:05:17.65ID:NkBDjFzv
CT-Zはさぁシールドがワンタッチで外せないんだよね。JF3は帰宅後に外して中性洗剤で丸洗いできたから良かったんだけどね。
0401774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 15:25:31.73ID:hXXOcplx
ショップでJF4とJC2とVZラムかぶってきた。
どれも素晴らしいフィット感だった。
この辺りはもう好みの問題だな。
しかし悩む・・。
0402774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 17:10:58.69ID:VgC480B8
>>401
同サイズだと、VZ-Ramは他2種に比べて横幅が若干狭いから、インカムを取り付けるなら要注意。
スピーカーが耳に当たって痛いとかあるから。
0403774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 01:34:16.83ID:if/hBZsC
>>402
貴重な意見をありがとう。フィッティングの時にそれも聞いてみるよ。
0404774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 06:54:38.39ID:FFVToh+x
北海道ツーリングにはクリアシールドのジェットヘルだよなぁ。
0405774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 09:22:43.83ID:XLsooOBi
>>404
俺はジェットにクリア予備として鞄に入れて、
日中はスモークだったな
0406774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 13:18:59.25ID:RmsRgMfl
普段はジジイの照れ隠しでスモークなんだけど、あの風景を目の当たりにしたら暗くするのが勿体なくてシールド上げて走ってた。
カナブン(?)アタックを顔面に受けてクリアシールド買った思い出。
0407774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 13:26:04.64ID:KkiWhTNC
4個目のVZ-RAMを注文!
好みのグラフィックカラーが多くて、また散財してしまったw
0409774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 20:27:59.05ID:KkiWhTNC
>>408
まだ予約注文しただけだから4個目が届いたらね!
0410774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 20:38:39.63ID:edeWfD3L
>>409
ID変わってると思いますけど、楽しみに待ってます!

VZ-RAMのヤマハオーセンティック欲しいと思いましたが買うには至りませんでした。
0411774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 20:49:36.98ID:KkiWhTNC
>>410
今持っているのはオリエンタル2と錦鯉の白黒。
予約したのは鼓動2。
この手のグラフィックが大好きなんだよね。
なんでZ-7 TRANSCENDも予約購入したし、ASTRAL-X オリエンタル2の発売が決まったら直ぐに予約するよ!
0412774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 21:07:45.93ID:fcAv2i9M
>>411
ヘルメット大好きな俺も流石にひくわ
ヘルメット何個もってるねん
0413774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 21:20:21.99ID:soMW7mwn
物持ちがいいオレは、いまだにSZ-RAM3を使用中。持ってるのもコレ一つだけ。
あごベルトは最近交換した。
走行距離(走行時間)は8万キロくらいと長いんだけど、
週末ライダーで脱着回数が少ないからか外側はいまだにツルピカ。
0414774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 21:28:26.39ID:edeWfD3L
>>411
ヘルメット30個ぐらい余裕で持っていそうですね(笑)

フルフェイス2個+スポーツジェット2個で、たまにヘルメット欲しくなるけど置き場的に我慢してますわ。
0415774RR
垢版 |
2019/08/07(水) 22:11:43.90ID:KkiWhTNC
>>414
昔、他の板で30個は持っていると書いたよw
お気に入りの12個は飾ってあって、ほか多数は箱にしまったままだ。
そして持っている中で一番のお気に入りはクラシックMOD SKULL。
今だにこれを超える衝撃を受けたデザインのヘルメットはない。
0417774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 00:12:43.71ID:kxGOu0th
最近フルフェイスとジェット二個体制にしたオレイケてる!って思ってたのに、お前らキモすぎるだろ。みんな何個持ってんの?
0418774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 06:45:48.91ID:03Gg1Cqw
普通の人は1個だろ
バイク増車してるとヘルメットも増えるかもね
通勤用にオン用オフ用…ここに観賞用が入ってくると、もうヘルメット集めが趣味になってるなw
0419774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 07:46:49.56ID:pGf8s3UR
自分用は2個だな。
JF4とVZ
あとはかみさんのタンデム用JF4。
全部ソリッドカラー
0420774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 09:13:39.72ID:DSrjH7cA
JF3とXR1100で季節や気分によって使い分け。町乗り用にJO買おうかと思ってる。
0421774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 12:30:59.65ID:DpdFaayC
街乗り用にAVAND2とツーリング用にAEROBLADE5の2個持ち。
Z7の値段で2個買えた。
0422774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:07:58.77ID:plH7edwo
なんだかんだで2個体制が多いと思う
使い分けたり
古いのと新しいのだったり
0423774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 17:28:18.84ID:+Wgjn5k0
>>421
完全オレと同じじゃんか! Z7と悩んだとこまで
でもスモークスクリーンも買ったもんねーデュフフ
0424774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 18:03:31.62ID:5XNYOmcu
俺はjforce3とz6とogkのエクシードだわ。
0425774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 21:07:11.75ID:0ur3JfcS
>>424
インナーサンシェードってやっぱり便利?
0426774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 21:29:41.01ID:oSZ7ZBr0
普通の大きさの頭の人はいろいろ選択枠があっていいなあ
俺はSZ−F一択だから・・・
0427774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 22:55:26.51ID:ih8McJwH
今、OGKのアバンド使ってるんだけど顔がデカいんでシールド完全に下げるとアゴに当たりそうになる
今回買い替えの候補として、OGKのアサギかショウエイのJ-Cruise1、2が候補なんだけど
OGKかショウエイどっちがシールドが顔より遠いかな?
現物見に行くのも大変で、詳しい人居たら教えてくれ
0429774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 23:40:06.84ID:3xjen3NE
因みにだけどどれも問題ないと思うよ
アヴァンドが異常なだけ
0430774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 23:49:20.55ID:EsBPrY26
>>425
全然。正直いらんかったわ。シールドごとミラータイプに変えれる方が良かった。今後この手を選ぶことはないわ
0431774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 00:02:52.15ID:esIJj0K7
>>425
フルフェイスだったけどオレは便利だと思うよ。スモークシールド持ち歩かなくていいのは助かる。トンネルとかもね。でも重いのよ、ジェットならいいんじゃない?
0432774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 06:01:56.48ID:ZY8zG6et
>>427
一番離れている(=オープン感がある)のはVZかな。
0433774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 07:09:04.48ID:Gvh7lYQT
ジェットデビューしたんだけど、雨だとアゴ濡れてしんどい? お盆雨予定なんだよなー、フルフェイスと悩むわ。
0435774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 10:38:31.23ID:zdQ0M1Zh
顔がでかいっていわれるのと、アゴってるって言われるのどっちが辛いのだろうか
0436774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 10:41:56.10ID:sjbttXza
おうかがい
MZとRAM4の内装って互換ありますか?
色ちょっとかえたい
0437774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 11:20:47.47ID:sisqs7xb
自分で調べれば?
0438774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 11:58:37.54ID:sbmJxvIx
調べもせずにすぐに人に聞くバカ
0440774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 12:15:37.38ID:pXF1arn4
>>436
帽体がかなり違ってるでしょ。
0441774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 13:05:45.37ID:sjbttXza
>>440
頬のパッドはCTZとMZが互換、RAMは違うのだが
内装はCT-ZとRAM4が互換、MZが別品指定なんだ

CTZとMZは帽体が同じだから生地違いと思われるのだがどこにも資料がないんだよねえ
どこ調べればわかるか見当もつかん
0442774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 15:04:24.74ID:UxEnLjW0
>>439
それは物理的に傷が入りやすって意味?
それならアライ、ショウエイのクラスならそうそう傷は入らんよ。
たしかにogkの奴はやたら簡単に傷入った覚えあるけどw
だけど普通に扱ってたら傷なんて滅多に入るもんじゃないよ
0443774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 15:29:51.44ID:Gvh7lYQT
>>442
スモークと違ってミラーはハゲやすいと聞いたけど。使ったことないんでオレは分からん
0444774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 15:36:44.76ID:sisqs7xb
アライかバイク用品店に聞けよ。頭悪いんじゃねぇの。
0445774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 18:13:07.15ID:JayBEg1g
純正から社外まで色んなメーカーのミラーシールド買ったけどハゲたのは山城ぐらいだな
0446774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 17:18:55.41ID:Xhn+Srd6
アサギのM被ろうとしたけど全然入んなかった
ゼニスがMだから入ると思ったけどサイズ全然違うんだな
0451774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 22:39:38.71ID:CH8n9YHB
>>450
サンクス。ogkは横が狭い欧米頭向けなんかな?
0453774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 04:06:24.61ID:t/daarZT
winsのカーボンのやつ買ってみようかな
0454774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 04:49:42.65ID:GQS+U7RF
>>446
OGKってそのパターン多い気がする。
ジェットじゃなくてスレチだけど
カムイ2がLでジャストサイズだったのにカムイ3はLだとギチギチでダメだった。
0455774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 11:43:26.51ID:LCmDfp/H
J-Cruise2のグラフィックモデルは8月発売となってるけどなかなか入荷しないな
来週あたりかな?
0456774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 16:25:46.76ID:IiETVIY9
winsのカーボンJET買いに行ったけど在庫無かったわ
0457774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 08:54:44.32ID:GafD2leo
エクシードのレビューでインナーサンシェードが鼻に当たるってよく見るけど、鼻に当たる部分を削れないの?
0458774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 11:02:57.25ID:PWPHIuxJ
ポリカをきれいに削り加工できるのか
0459774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 11:50:54.97ID:+hIo1qS0
逆に鼻を削ればいいのでは?
0460774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:15:36.52ID:jzTuXaPl
>>457
リューターやそれに類似するものに砥石付けてチョイーンって削れば良いんじゃね?
0461774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 17:34:06.50ID:5LWsoqgA
エクシードのやつはメットの被り方で結構差が出てくる。サンシェードの出し方はレバーで微調整効くので削るよりよいかと…(通勤、普段使いエクシードです)
0462774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 23:27:57.03ID:Fk5AW379
>>456
近くの2輪館にはあったぞ 船橋だけど
0463774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 23:31:10.43ID:faNLr75D
>>462
うん、違う店舗にはあるって言われたんだけどその日に手に入らないなら別にネットでいいやと思って取り寄せも断ったのよ
でネットで買おうとしたら売り切れで次回納期未定だってさ
0464774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 20:16:59.27ID:g0LoMteB
yj-14とyj-17 yj-20の違いって何

見た目も機能も同じに見えるが数千円違う


jis2種規格のあるジェッペルで最安値ってyj-14か?
まあどれだけ強固なメットでも顔面がら空きだから事故ったらヤバイってのは承知の上だけどね
0465774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 20:18:00.55ID:g0LoMteB
14買うつもりだがサイズLまでしかないのな
ワンサイズ小さいらしいから入らなかったらどうしよ
やっぱり大型サイズのある17からがいいのか
0466774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 20:35:04.03ID:g0LoMteB
以前から YJ-14 っていうモデルもあったんだけど、やたら安くてほぼ半帽サイズなのでパス。
値段相応だけど見た目がしっかりしてる YJ-17 にしたってワケです。




これバイクブログの言葉なんだけど事実?画像を見るとサイズは同じに見えるんだが
こいつは14が横っ面をガードしないといってるんだろうけど
0468774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 22:00:58.06ID:g0LoMteB
>>467
20も大きめ?

ハーフジェットとかセミジェットとか随分細分化されているね

まあ横っ面を強打したときのためにでかいの買うかな

5000円差をケチって死んだら阿呆やしね
0469774RR
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:53.74ID:g0LoMteB
マルシンは安物じゃマシみたいな評価だがやっぱやばいな
シートから落ちただけでシールドに修復不可能なくらい傷入った
0470774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 00:50:24.14ID:pZaYuqYT
落として当たりどころ悪かったらそうなるやろ
0471774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 02:00:25.90ID:xL7NwMuP
落ちるとこに置くのが悪い
0472774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 02:10:04.22ID:zXmaYs73
アライ、ショウエイでもシールドはキズ入る
0473774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 05:59:37.73ID:SkZE2/GH
>>470
>>471
股間に置いてグローブつけてたらうっかり落としたw

>>472
海外の強度実験動画でもそうだがブランド品はシールドも固いよ
0475774RR
垢版 |
2019/08/25(日) 17:48:40.83ID:qbYSAsbW
>>464
YJ-17とYJ-20の違いは、インナーバイザーの有無が大きいと思う
0476774RR
垢版 |
2019/08/26(月) 02:44:59.09ID:tMyKF/I/
>>464
14は耳まで保護された半ヘルレベルかと
0477774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 12:41:55.46ID:4F+2OUZh
ジェットデビューして一ヶ月、休憩中やたら声かけられるようになった。あーこれ、被ってても顔が見えるからなんだね。そういやフルフェイスじゃ声かけづらいもんなあ。
0478774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 13:22:23.25ID:RoWzkHPH
>>477
フルフェイス被ったまま休憩してたの?
飲み物くらい飲まなきゃ倒れるよ?
0479774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 14:15:29.23ID:rpXZWH/K
人前で脱ぐわけには行かない理由がござる…
0481774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 15:28:06.58ID:6hCTkGng
毛根はもう根尽き果てた
0482774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 17:26:46.32ID:+BEZQruH
いつも言うが、禿げは人類の究極の進化形
0483774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 17:27:32.11ID:C2W32fqJ
もう金輪際この話はしないでくれ
0485774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 18:43:22.98ID:bF8yE5qj
スキンヘッドにヘルメットて、内装がべとついちゃう感じなの?
0486774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 18:53:48.38ID:guFooll0
スキンヘッドならインナーキャップを被ったほうがいいと思う
0487774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 19:07:43.38ID:QWZtuoDR
髪の毛あっても整髪料とかで内装ベタつく人だっているだろ?
0488774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 19:48:42.40ID:X9e2QOuO
>>485
俺はそんなに汗かかないのどベンチレーションがよく利くのでサラッとしてる。
それよりも被るとき内装にジョリっと引っかかって被りにくい。
0489774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 20:16:05.80ID:rpXZWH/K
おれより頭に内装の縫い目の跡がついてフランケンシュタインみたいになるんや
0490774RR
垢版 |
2019/08/29(木) 20:26:49.11ID:bF8yE5qj
>>489
それ見たい
0492774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 01:43:39.37ID:dd4KI5mR
2万以内なら何がいい?今のYAMAHAのヘルメットが風切り音うるさいから静かで涼しいものがいい
エクシード、アサギ、AVAND2ってカブトの中で探してるけどなるべく帽体が小さいものとかないかな
0493774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 01:58:49.78ID:8RUUo0Zf
OGKにこだわってる理由って何?
0495774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 04:32:43.73ID:c/egjcJH
>>492
帽体が小さいのが良いと言うならインナーシールドは論外
帽体小さいのはAVAND2だけどシェルサイズが確か2つしかないからサイズによってはそれ程小さくはない
あと恐らく風切り音はうるさいほうかと

今何被ってるのか知らないけど不満があるなら予算増やせ
安物買いの銭失いになるだけだぞ
予算ないなら贅沢言うな
0496774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 04:54:32.70ID:X5/AZXuz
風切り音はインテークの穴の角をヤスリで丸めろ
通気量も増えてより涼しくなる
0497774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 05:03:17.33ID:KSMbDvAc
>>492
スーパーカブ
0498774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 05:06:13.93ID:dd4KI5mR
そうですよね、予算倍ほど出してj-forceまで考えてみようと思います。
jforce4はもう4年も前に発売されているので後継が出そうでちょっと買いづらいのですが風切り音の無さやベンチレーションでは一番なのでしょうか?
4万円代を出すならVA-RAMplus辺りも競合しているのでどちらかという感じなのですが…
0499774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 08:49:50.03ID:ZlxyJlih
>>498
アライとショウエイ両方被って自分に合う方にしとけばおけ
0500774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 09:11:24.26ID:7/oqsnLH
vz-ram plusは外装のプロシェードついてんだから静かなわけ無いだろ
0501774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 10:56:53.42ID:rA2sbj92
OGKより静かだよ。
0503774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 17:33:43.53ID:k1SOBE0+
>>498
jf4もってるけど
ベンチはよく効くし、ベンチの評判はいいね
風切音は特に感じない
0504774RR
垢版 |
2019/08/30(金) 23:24:07.48ID:dd4KI5mR
ありがとうございます。j-force買いました。
風切音すごい減って感動…。ただDリングがちょっと面倒くさいですね。
0505774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:12:29.73ID:fUw4/x5e
個人的には、慣れればDリングが1番使いやすいと思う
0506774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 09:32:14.60ID:0tiYu0RE
>>505
街中で乗り降りの多いチョイノリするときはワンタッチバックル便利だけど、
普通にバイク乗るなら構造も単純で確実なDリングって良く出来てると思う
0507774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:11.13ID:jBX1NaEQ
ワンタッチに慣れたらDリングに戻る気しないなあ
0508774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 10:53:27.63ID:ya+9PRDJ
>>505
慣れれば慣れたものが1番使いやすいやろww
0509774RR
垢版 |
2019/08/31(土) 12:37:47.89ID:0tiYu0RE
>>507
ワンタッチは大きい力が掛かった時に云々とか、
金具が怪我の原因になるとかまあ嫌な人は嫌がるね
そういった理由だろうからアライショーエイの高いモデルには使われてないんだろう

なのでチョイノリが多いスクーターにはワンタッチの付いてるジェット、
大型バイク乗る時にはDリングのヘルメットと使い分けをしてる
0510774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 08:05:05.63ID:A4fOB+iu
ワンタッチ式は何回か被るとベルトが緩むから、それを再調整するのがだるい
0511774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 09:17:30.56ID:WjYikX/9
ラチェットならベルトが緩んだ分きつく締めればいいから大丈夫だね
0513774RR
垢版 |
2019/09/01(日) 11:56:34.57ID:3J9bXBum
そんなに緩むほどきつく締めたことないな
0514774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 15:45:13.17ID:52+ZlR2Z
何だかんだでDリングが秀でている
0516774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 18:51:34.43ID:s66oSL+R
バイクを足として使ってて脱着頻繁だと確かにめんどいわ。
ツーリングとかで、これから400kmノンストップで行くぞなんて時はDリングの装着儀式が好き。
0517774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:24:34.28ID:oupPfhja
Dリングだったら助かってたのに・・・ってレベル事故に逢ったら死んでも諦めつくわ
0518774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:39:10.82ID:QB90TVTj
Dリングの確実性を信用してるんだろうけど俺はワンタッチの確実性も
信用してるからなあ…しっかりした作り出しうっかり押す構造でもない
0519774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:46:33.14ID:mOtkaAe2
便利なものをやれ伝統だ儀式だので邪道扱いする輩は鬱陶しいね。 バイク乗りってそういう奴多くね?
0520774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:53.13ID:gQxkII6T
面倒だけど装着感はDリングのほうが良い
0521774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:24:26.99ID:9lLnBw7C
Dリング面倒くさいと思ったこと無いな。
0522774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:35:31.08ID:s66oSL+R
グラブ外すのが面倒と感じるかどうかじゃね?
0523774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 20:41:12.16ID:lB7/BgBm
Dリングは先にグローブ履いたらアッってなるじゃん?
その点ラチェットならグローブ履いたままでも装着できるし
0524774RR
垢版 |
2019/09/02(月) 22:29:04.02ID:+Y9NE4Jj
グローブしてても出来るが…
0525774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 09:22:59.11ID:UbJCOtpP
冬グローブだとしんどいんだよなー
もうちょっと画期的な構造はないもんか
0526774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 09:28:25.80ID:FhU0sH3D
>>525
その画期的な構造がワンタッチバックルなわけで
0527774RR
垢版 |
2019/09/03(火) 20:03:50.07ID:QNaJ8EEq
アライのクラシックって
顎紐のバックル?画面どくさそうだけどどうなんだ?
0528774RR
垢版 |
2019/09/08(日) 19:14:36.01ID:4AFB2UET
そろそろマジックテープ式とか出てきそうだよね
0532774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 12:37:57.82ID:sWhKgyaV
CLASSIC AIRっていつ出るんだろ。もう出てる?
0534774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 15:15:40.66ID:Xlr782St
エクシードもシールドを下げると頰が圧迫されるらしい
0535774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 15:28:45.78ID:foDTV4qS
セミジェットはこんな感じのチークパッド多いね
0536774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 15:41:34.09ID:CZTh5qTt
>>535
インカムが取り付けられて、締まるから人によってサイズ変わっても大丈夫なヘルメットが全然無いんだよね
セミジェットのやつは薄すぎてインカム取り付けれなそう
0537774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 08:31:33.15ID:OVLv3cu4
>>534
エクシードはシールド下ろすと結構締まるね
0538774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 11:13:49.34ID:lVUtkROq
チークパッドのあたりは変わって欲しくないないなぁ。
0539774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 23:08:29.58ID:K7686aod
JOはメガネは不向き?バイザー干渉しますか?
0541774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 11:27:12.30ID:mbX9nX/7
>>504
Dリング → ラチェット化はメーカーに送れば有料でやって貰える
0542774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 12:09:50.29ID:7kr6HpFq
>>541
マジで?
知らなかったわ
0543774RR
垢版 |
2019/09/23(月) 23:44:04.61ID:+PbD236Y
それなら逆もできるって事だな。
JC2のDリング化…ワクテカしちゃうな。
0544774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 01:04:52.74ID:rX14fNW9
総合スレの方でリングをラチェット化したって人がいたんだよ
SHOEIにメールで問い合わせてみたら じゃあメットを送って下さいってなって
そのまんますんなり出来ちゃったって事らしい
0545774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 08:47:11.76ID:iR/UNRP2
ショウエイのJ-FORCE4はネット通販上から完全になくなったな
0546774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 09:00:24.88ID:VWRZ4LHY
>>545
NAPSオンラインショップで売っているぞ
0547774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 09:18:14.24ID:h/iOmmPC
新型が出るのか
いつもの品薄商法か
0548774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 09:27:37.75ID:qri2V8AC
既存の商品も通販禁止の方向でうごいてるのかもね。
0549774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 09:28:43.66ID:bt1Ckjg7
基本的にネット販売業者への卸しをやめたからなぁ 例外はWebikeだけかと思ったらそーでもないのか
でもこれ価格統制してるってことだろ? グレーゾーンじゃないのかね
0550774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 10:30:53.63ID:QLp14bTC
>>541
断られたわ。
0551774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 10:36:39.72ID:3LTS1wUG
最近始めているところあるけど、できるようなところは手広くやっているような保育園が多いな
0554774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 11:06:57.59ID:/rZCU7J3
>>549
価格統制というのは、この値段より安く売ってはいけないと指示する事
卸す先を決めるのは販売側の自由で、価格統制にはならない
0555774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 11:15:51.51ID:bt1Ckjg7
見解は別れるよね、安売りしない業者にだけ卸すという見方も出来るしな
0556774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 11:34:39.11ID:/rZCU7J3
いや、安売りしない業者だけに卸しても、価格について指示していなければ適法
高級ブランドの正規品が百貨店にしかおろさないとしても適法なのと同様
並行輸入品を締め出すように小売に圧力かけたりすると違法になるので、並行輸入品はドンキで普通に売ってる

ウェビック、セール時のポイント含めると4割引近くなったりして結構安いと思うが
0557774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 13:59:52.06ID:YUrY0YWF
>>553
↓こんな回答でした。ま仕方ない。

早速お問い合わせの件ですが、大変申し訳ございません。
J-FORCE4のアゴバンドは、マイクロラチェット式には、変更する事ができません。
アゴバンドの仕様も規格の一部でございまして、規格上交換する事ができません。
どうかご理解の程お願申しあげます。

お客様のご要望にお応えできず、誠に申し訳ございませんが、
以上、よろしくお願いいたします。
0558774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 14:12:06.88ID:n6MFDzlC
>>553
それはラチェットをDリングに交換じゃん
Dリングをラチェットに替えたって人居たっけ?
0559774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 14:43:08.72ID:rX14fNW9
>>558
最初の1行目の方の「メール送った」はラチェット化だったと記憶してるんだけど
その時のやり取り分かるんならアドレス教えて
0560774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 16:18:58.81ID:aeXjAmtb
電話して聞いたよ。俺で今日何人目かで「ネットに上がってる話ですよね?」と先に言われちゃったわw 結果的にはダメだってさ。
0561774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 16:22:06.84ID:/NZz4CHg
プレミアムなヘルメットメーカーなんだから、各モデルラチェットとDリング両方出して欲しいわ、マジで
0562774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 16:31:13.55ID:2JEXbmpX
なんだガセだったか。
0563774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 16:39:12.38ID:BSSrHmK8
馬鹿、基地外、クレーマー、ネット乞食、お断りw
0564774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 16:46:56.72ID:n6MFDzlC
>>559
いやリンク貼ってくれた最近のやりとりの方だよGT-Airの話だし
過去にも似たような話が何度かあったけどそれもGT-AirをラチェットからDリングに交換の話だと記憶してるよアドレスは分からんが
0565774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 17:29:13.92ID:rX14fNW9
ラチェット → Dリング  OK
Dリング  → ラチェット ダメ

拙者は納得がいかぬでござるよ
0566774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 18:30:57.51ID:y0BBZWnR
Dリングで認定取ってるんでしょ。Dリングが嫌なら最初からラチェット買えばいい話。
0567774RR
垢版 |
2019/09/24(火) 18:33:08.87ID:UylKX1we
>>549
ヘルメット本体はまあ今のやり方でも仕方ないと思うが、
内装とかは自由に販売させるべきだと思うわ。
あまりにユーザーの利便性を無視しすぎてて不快。
0568774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 14:39:22.30ID:/MN023W2
winsって中国製なのか
a-force rs jet欲しかったがやっぱjforceかねえ
0569774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:51.67ID:AoNDjivJ
ogkって在日企業な
不買不買っと
0570774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 20:56:33.35ID:60i0q/8M
頭悪いな、在日とか中国とか
0571774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:21:30.22ID:he53ABxu
j
>>568
JもAも重さ変わらないから、金あるならショウエイの方がいい
海外物のカーボンジェットみたいに、1キロ以下ならカーボンにこだわってもいいけど、winsのは大して軽くないし
0572774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:30:36.54ID:94F9qFie
ショウエイは高すぎて話にならない
メットは消耗品であることも忘れてもらっては困る
0573774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 21:32:24.39ID:7aVWC5l8
1キロ以下のカーボンメットなんかあんのか?
0574774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 22:32:59.50ID:he53ABxu
>>572
AフォースってショウエイJフォースと同じくらいするぞ
0575774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 22:35:50.58ID:he53ABxu
>>573
ゼウスの625ってやつとm2r のcf1というやつが900グラム台
国内で売ってるところがウェビックくらいしかないので、台湾に旅行した時にでも買ってみたい
0576774RR
垢版 |
2019/09/27(金) 23:56:45.42ID:0aQmvfIC
>>571
そうするわ
Aはインナーバイザー付であの軽さがすごいけど
ヘルメットで中国製はちょっと嫌だわ
0577774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 00:49:22.01ID:03KCuoNe
今日Kabuto試着したんだけどAVAND-IIとASAGIはMでちょっときついかなぐらいでそのうちちょうど良くなるぐらいだけど
EXCEEDは頭を振るとすぐにずれてちょっと緩かった
これってEXCEEDはちょっと大きいからSにしたほうが良いかな?
Sをあちこち探したけど展示してる店がないんだよね
因みにYJ-5II ZENITHのSを使ってる
0578774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 01:48:42.94ID:MEzwS5k0
中華プラは経年劣化が怖い。
0579774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 07:08:19.61ID:LmBzvpgJ
>>577
エクシード、アサギよりやっぱり緩いよね
0580774RR
垢版 |
2019/09/28(土) 07:11:13.30ID:LmBzvpgJ
>>576
順当だと思う
ちなみにゼウスの625はインナーバイザー付きで1キロ以下だからwinsに比べて圧倒的に軽い
台湾行ったら買う
0581774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 11:09:44.24ID:MWbdCJe5
ヘルメット選ぶのって難しいな。
店で試着して鏡も見て、まあまあいい感じと思ったから、ワイズギアのYJ-17を買ったけど、家の鏡で冷静に見たら、見た目が戦隊ヒーローみたいだわ頭でっかちだわで、そこそこ後悔中。
0582774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 11:22:06.69ID:ew8ex5a6
おれもお前も、名もない花を踏みつけられない男になるのさ
0583774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 11:35:22.55ID:vjpMLVO+
ジェットって顔下半分見える分だけ、頭でっかちに見えやすいよな
0586774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 12:12:23.17ID:vHM3dSEl
いいやん、戦隊ヒーロー
性技の味方や
0587774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 12:24:19.93ID:Jmai9Zze
大きな肩パッド(トゲトゲ付き)を装備して上体を大きく見せれば相対的に小顔に見える。ヒーローから怪人になれるぞ。
0588774RR
垢版 |
2019/10/07(月) 12:36:36.07ID:+oLYPZYk
俺の名を言ってみろ

…あ、こいつジェットヘルじゃないな
0590774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 13:46:00.58ID:B1ZxWahZ
araiのVAS-Zのミラーシールドを買おうと思うのですが、
セミスモークとライトスモークベースのだったらどちらの方がスモークが薄いのでしょうか?
0592774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 21:42:24.24ID:iHuz7dm0
スライスチーズ(薄切り)
0593774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 22:42:42.38ID:t+lfx/dk
ライトスモークは顔丸見えになるけど、夜でもよく見える。
セミスモークは夜見えないことはないけど、街灯ないとかなり見えづらい。
0594774RR
垢版 |
2019/10/13(日) 22:52:45.93ID:fNSYF+ox
夜間のスモークはかなり怖いな。
0595774RR
垢版 |
2019/10/14(月) 01:26:17.24ID:gs5DgtUn
プロシェードにしてオプションの大きなスモークやミラーにするのが良いな.
0596774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 13:02:35.23ID:7inFBEy6
>>590
araiの説明によると、

「クリアー、ライトスモーク、セミスモーク、スモークは、可視光線透過率がそれぞれ
約90%、約70%、約50%、約20%となっています。
夜間や悪天候時などは、クリアーかライトスモークのシールドをご使用されることをオススメいたします。

また、ミラーシールドは、構造上ベースとなったシールドよりも可視光線透過率が低下するため暗く見えます。
(低下する割合はミラーのカラーによって異なります)」

ということだそうです。

夜間走行では可視光線透過率80%以上が理想とされているので、セミスモークだと危険です。
また、ライトスモークベースであっても、ミラーコーティングの分可視光線透過率が低下するので、
夜間は使用しない方が安全だと思います。
0597774RR
垢版 |
2019/10/15(火) 22:39:53.00ID:A2vs4qbq
基本夜は走らないけど、スモークじゃトンネルでなにも見えないのでクリアーに(極端)
それで流し撮りされたら豚が写っていた→ライトスモークベースのミラーに。トンネルならまぁなんとか
その後プロシェード。ロングは鼻まで隠れるし夜もオッケーで豚対策にはよいし、逆光も十分。
プロシェードの欠点は角度によっては隙間から直接陽光が入ること。
0599774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 02:12:47.49ID:n0kIetBo
>>598
まさに真理
0601774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 16:10:17.63ID:0CK2RiRt
>>579
エクシードはインナーバイザー下ろすと、鼻に当たるのがな。
そんな高い鼻でもないし、アサギやJクルだと当たらないんだがなあ、
0602774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 19:46:56.45ID:mWOPailn
>>601
たまにそれ言う人いるけどメットを被る角度がおかしいんじゃね?
前側に落ちすぎというか。
0603774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 21:07:16.85ID:/3FuiETl
耳を軸に前後に回転させて調整
鼻に当たるのはそれで調整可能ってか設計上のポジションになると思われる
どうしようも無いのは鼻調整してもメガネが当たる場合
0604774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 21:24:38.77ID:CCR3rRCj
エクシードがアサギより緩いから、バイザー下ろすとその勢いでメットが動いて結果バイザーが鼻に当たるんだと思う
メット片手で押さえてバイザー操作して当たらないならこのパターンだろう
俺の場合カムイ3がそうだった。GTair2はぴったりフィットなのでそうはならない

被り角度を調節しても、動いてしまうのでは結局当たる
0605774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 01:33:59.12ID:8o7spMWG
失敗作なのか、クレーマーなのかw
0606774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 20:05:38.82ID:cewtU5Ji
総合スレに誤爆した…

>>580
 お先に行ってみた。
 見る店見る店、XLしかおいてないから台湾人はみんな頭がry
 店のおばちゃんが他店の在庫あたってくれて、別の支店で何とかMサイズが発見できました。

 Z7に見慣れてるからか、帽体が異様にデカい気がする。まさにマッチ棒
0607774RR
垢版 |
2019/10/17(木) 23:21:20.97ID:29Cq/FgJ
>>606
おお!何買ったの?

台湾メットは帽体同じで内装でサイズ調整するタイプが多いようなので、帽体のバリエーションが多いZ7と比べると大きいかもね
XLが多いのも、自分で調節すればいいというホワイトベース的な考えなのかも

写真とかレポート期待してます
0608606
垢版 |
2019/10/19(土) 00:07:46.20ID:yTPKLVU1
>>607
 ZS-625 カーボンの奴。
 密かにシステム3500に期待してたんだけど、ロック機構がチョットね…

 625のサイズは、コメカミの上辺りまでは、XLもMも変わらない感じで、XLは随分と奥行きがあるなぁと。
 確かに帽体が同じなのかも。

「デカい」って言ったら、インナーを頭頂部に追加してたし
0609774RR
垢版 |
2019/10/19(土) 11:58:24.19ID:5BzpR7wy
>>608
3500イマイチでしたか?
あれだけ軽いフリップアップは他に無いので俺も良さそうだと思ってたよ

普段Z7はMサイズ?
台湾メットは小さめと聞くので、ショウエイと比べてどんなサイズ感か知りたいです

XLばっかりなのは、もしかしたら暑い国だからぴったりフィットは暑くて人気が無いのかもしれないね
0610606
垢版 |
2019/10/19(土) 22:38:17.57ID:yTPKLVU1
>>609
 チンクローズ機構が、プラスチックで止まってるんだけども、フックがあるわけでもなく、閂形でチョット不安。あと、システムなのにDリングだし。

 軽くても1500g弱なら、OGKかネオテック2がいいかなと。

 Z7はMですね。
 ZS-613だかもMを試着しました。フルへとジェットなんで比較は難しいですが、大差ないような。
 ヘルメットが柔らかいとかだったら、イヤだなぁw
0611774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 10:16:33.91ID:mqroMQYr
>>610
昔のOGKテレオス3みたいなロック機構なんだね、3万近いメットでそれではキツイな
台湾メット、サイズ表記が店によりバラバラでMが55と書いてる店もあれば58と書いてる店もあったり
小さめなのかと思ってたけど、案外ショウエイサイズと変わらないのね やはり台湾人はルーズフィット好みなのかも
レポートありがとう
0612774RR
垢版 |
2019/10/20(日) 23:00:03.18ID:Yt7A1KRM
OGKのEXCEEDって耳のところにスピーカー用スペースがあると思うけど
持ってる人、直径計ってもらえないですかね?
40mmのスピーカーセットしてるのは見つけたけど、50mmをセットしたいんだよね
0614612
垢版 |
2019/10/21(月) 13:42:28.04ID:OzbXlz4p
>>613
ありがとうございました
0615774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 08:47:26.98ID:MiRmf7ao
EXCEED買いました。
前傾がある程度あるバイクに乗ると、風きり音がひどいときがありますが、
ビクスクや前傾のゆるいタイプなら全く気にならないので
なかなかよいものだと思います。
(アライのジェットは流石、どの姿勢でも変わらない)

チン部のシールドもなかなかきれいに風をよけてくれるので
アゴと首が冷えにくいかった
ソリッドですが塗装もよくて、よい買い物でした。
0616774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 13:18:56.99ID:YT4B0hBn
エクシードなんてデカいし重いし、風切り音すごいしで2回ほど被って今は部屋のオブジェになってるわ
0618774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 23:23:10.69ID:jUvwmcMw
>>616
はっはっは
俺は一回被って床に転がってるわ
店で試着だけしてシールド閉めずにネットで買ったのがいけなかった…
0620774RR
垢版 |
2019/10/28(月) 23:43:23.40ID:i6wT8Vlg
エクシードは何故あんなに煩いんだろ?
0621774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 01:43:06.56ID:/syX+VMp
おなじくとても煩く感じてしまって正直苦痛。
0622774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 07:16:50.74ID:9AsaFSgK
ASAGIそんなに煩いと思ったことない。
おなじような形だけど、そんなにちがうもん?
0623774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 08:42:25.26ID:483ULvLQ
>>622
ASAGIもうるさいぞ。
AVAND2のほうが静か。
カブトのヘルメットは総じてうるさく、インカム付けてもまともに聞こえない。
J-Cruiseに交換したら、静かな上にダクト性能が高く感動したよ。
0624774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 09:22:22.84ID:/5AEgr6U
615です。
元々SZ-RAM2を使ってたんですが、まぁさすがArai、よかったのですが
さすがに内装のヘタレが半端なくなってきたんで
最近流行(?)のOGKはどうかな?と思って買ってみた次第です
まだ高速には乗ってないですが、駄目ならカブ110で使うんで
うるさくてもそんなに気にしてません。

ヘルメットをかぶった頭の位置が、上目遣いか、垂直かで風きり音が変化するので逆に面白かった
(AraiのRAMシリーズの完成度が超高いということでしょうかねやっぱし)
ベンチレーションは効いているのか効いていないのか微妙にわかりずらいのですが、
頭の位置を変えるとベンチ開閉で風きり音が変わったりします
さらに??な感じです。。
安かろう良かろうはなかなかないので、
どこで妥協点を探すかでしょうか。。
0625774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 13:36:51.65ID:kqQbog91
風切り音とか気にしたことないわ。
病気なの?
ベンチレーションとかもジェットヘルメットなら関係ないだろ
また持ってないやつのレビュー?
0626774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 14:04:39.10ID:483ULvLQ
ボッチで誰とも会話がなく、風切り音が唯一の友達だから煩くなんてないさ。
まで読んだ。
0627774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 14:25:02.45ID:iFcOHYGg
風切り音は重要な問題だと思うけどなぁ。
周りの音が聞こえづらいし耳にダメージあるし。
よほどいいヘルメットをかぶってるのかねぇ。
0628774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 15:28:58.84ID:evFmZlqP
>>627
アライのSZ-F(だっけか?末尾の記号は忘れた)を使っているが、
アライのジェットは正直風切音が結構する
一般道なら問題ないけど、
高速を長時間走ってると三半規管がやられるのか、
マジで眩暈がしてくる
なので高速乗る時はたっかいけどバイク用の耳栓を購入した
正直100均のヤツとあんま変わらないような気もするけど、
随分と改善されたな

素直に高速乗る時にはフルフェイスにしろって話だがw
0629774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 15:34:29.64ID:KGxukGyg
>>625
安物しか使ったことないの丸わかりですよお兄さんw
ジェットだからベンチ関係ないって?笑かしてくれるな
0630774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 16:08:38.84ID:/5AEgr6U
>625
いまさらながら、Araiが値段高いけど、良すぎたんだと思うんですわ
チン部の球面処理がAraiは絶妙だと思う次第
病気じゃないよ比較しただけw
ちゃんと購入して高速以外をツーしてきてますぜ
値段でOGKも頑張ってますし、別に悪くはないと思ってますよ
どうしてもいやならAraiを買えばいいわけで

ベンチレーションはRAM2とどっこいどっこいな
気がするけどまだ微妙に今のところ分からない
少なくともSHOEIのX11よりはない
(というか、X11が冷えすぎか)
フルフェなんで、参考にはならないと思うけども
あと、おれは自分の持っている、またはかつてかぶっていたヘルメットでしか
話してないから、他のは知らんよ
0631774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 16:52:44.45ID:gWd3OTLR
どっちかと言えば、風切り音が気にならないほうが耳の病気っぽいな
0632774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 18:02:45.61ID:q9NeisNW
風切り音が「聞こえない」のは病気かもしれないけど、聞こえてる上で「気になる」か「気にならない」かはただの性格だろ…
しいて言えばやたらめったら気になっちゃうほうが病気と言えば病気なんじゃね?
0633774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 19:39:21.71ID:YYLxz/iR
やっぱ一度でもショウエイ、アライを使っちゃうと気になるんだよなw
0634774RR
垢版 |
2019/10/29(火) 23:40:29.00ID:LtCtKxsb
風切り音程度で具合わるくなるやつはバイク乗るなよwww
0635774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 09:04:38.00ID:Q3C73OXn
>>634
高速をジェットで数時間走ってみ?
マジで三半規管やられるから
0636774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 11:00:10.40ID:3zVqqQl5
マグナキッド君だから高速走れないんじゃね?
0637774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 13:05:43.82ID:0LLtG6a0
>>635
ショウエイやX-Liteのジェットで何度も高速数時間走っても三半規管なんともないぞ
高速でジェットは風切り音よりシールドが押されて頬が広がる方が気になる
0638774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 13:09:06.93ID:Q3C73OXn
>>637
アライはマジで風きり音ひどい
多分ショーエイだから大丈夫なんだよ、マジで
0639774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 13:56:44.37ID:Y82HaVJ7
>>638
ずっとSZ-RAMシリーズ使ってるけど高速の風切り音悩まされてる
ショウエイそんなにいい?
0640774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 13:57:58.37ID:yDtBwqeP
ツアラーだと風切り音は気にしなくていいから助かる
0641774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 16:24:59.61ID:qjor/C73
そもそもショウエイ頭とアライ頭があるから自分がどっちの頭で合ってる方を被ってるかどうかで全然違う。
俺はショウエイ頭でショウエイ被ってるからショウエイは静かに感じるね
0642774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 16:34:47.60ID:VzgYkkgZ
AVAND以降OGK使っている私はあまり高級な頭ではないようだ
0643774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 17:09:45.29ID:2VtYcZiR
>>639
VZとJFORCE4を両方被ったけど、全く違う。
JFORCE4の方がはるかに風切り音は少ない。
0644774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 19:39:18.08ID:TNcrIYQr
ここまで読んで風切り音に関する考察
ショーエイ>>それ以外>>>>OGK

ものすごく大雑把
0645774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 20:29:18.51ID:h78e1XCU
JFORCE4はLがちょうどいい VZ RAMはXLがちょうどいい
0646774RR
垢版 |
2019/10/30(水) 22:24:23.35ID:XcGxpzmi
>>643
マジっすか。それは魅力的です。
でもショウエイを避けてるのは理由があって、
前Jcruise買いましたがシールド開閉のガガガガっって衝撃が苦手なんですよ…
VZ-RAMも同様の方式になってしまいRAM4でしのぐしかないかなと思ってます…
0647774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 00:48:17.05ID:sRYbPkvC
>>644
そんな物個人差に左右されるから自分で体験しないと無意味だぞ
0648774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 06:25:02.85ID:qIc9NVb2
>>646
JFORCE4だけどそんな衝撃音しないよ
0649774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 09:44:20.35ID:Zpb2xf8n
>>646
あのガガガがあるから良いじゃん。俺はあれが欲しいからショウエイ選んでる。
あれがあるから半開きで走行しても風圧でシールドが降りてこない。
てかあの音を衝撃音ってw風切り音以前に軟弱すぎだろw
0650774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 11:02:22.33ID:hxHBPyyF
>>648
ほんとですか。食わず嫌いしてましたが週末試着しに行ってみます。

>>649
そのメリットはわかります。確かにアライは高速だと下がってきちゃいますね。

軟弱かもしれないですが何百kmと高速走ると結構耳がやられるのですよ。
0651774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 18:56:07.92ID:sRYbPkvC
バイク耳栓使えばいいのでわなかろうか
0652774RR
垢版 |
2019/10/31(木) 23:12:44.36ID:TgaQqk4Z
>>649
JF4はガガガないよ、なので途中で止められない。
JF3はガガガ対応なので、途中でも止められる。
0653774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 01:51:26.81ID:RlqXtlEd
JF4は非ガガガ仕様だけど、中間でも結構しっかり止まる。
高速道路上ネイキッド車で、車線変更時の斜め後方直接目視確認は、シールド中間だとちょっと動いてしまうけど、タウンスピードで困ったことない。
0654774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 08:31:29.24ID:H4ocAB3E
春の発表されたアライのClassic Modっていつ発売になるんだろう。
0656774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 09:21:04.58ID:H4ocAB3E
ごめんModじゃなくてAirだった。
0657774RR
垢版 |
2019/11/01(金) 10:02:26.72ID:ZYqmHp3S
>>652
そうなのか。、たしかに俺が使ってるのはjf3だわ。
買い替え検討してたけどガガガが無いならやめとくわ
0658774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 09:36:40.64ID:BeLkGgnG
650です。週末まで待てなくて昨晩用品店行ってガガガ仕様でないことを確認したのでそのまま買っちゃいました(笑)
教えてくれた皆様本当にありがとうございました。

早速RAM4と取り替えながら走ってみました。風切り音については懸念していたヒューという口笛みたいな高音がしなかったので、それだけでも買ってよかったです。
0659774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 09:38:14.40ID:zr44tbc7
>>658
アライの方がデザイン的に好きなんだが、
風きり音がなあ…次はショーエイにしてみるか

初フルフェイスはショーエイだったんだが、
色々な影響でアライ派になってしまった
0660774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 07:37:04.42ID:ppRtKWdC
J-FORCE IV使いだけどCT-Z買ったので比較レビュー

CT-Zは風切り音がそれなりにある。
J-FORCE IVも風切り音がうるさいと思ってたけど、比較すると静かだと分かった。
どちらも「ゴー」という風の当たる音だが両者の音質が違う。

CT-Zは外の音をそのままの音域で伝えてくる感じで、「ガー」という音質。
シールドの下からの音の侵入が多く、タイヤのロードノイズやエンジンのガチャガチャ音が盛大。
メガネスリットの部分をティッシュでふさいだら、幾分緩和した(笑)

J-FORCE IVは耳周りの防音・吸音がしっかりしていて、特に耳障りな中高音をカットしてくる。
風切り音は「ゴー」という音質に変化し、ロードノイズやガチャガチャ音は適度にカットされる。
その分低音域が強調されて聞こえるので、マフラーの排気音を中心に聞く感じになる。

ジェットで静粛性を求めるならJ-FORCE系にすべきと結論
0661774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 10:33:34.25ID:mCy44Aja
正しい評価だと思う

ショウエイ→最も静か 中高音カット 結果低音が気になる人もいるが、耳には最も優しい

アライ→中高音も聞こえるが、それ以上余計な音はしないので比較的静か

OGKその他→低中高音全て聞こえる上に、ヘルメット自体が新たに風切り音やガタつき音を発生するためうるさい
0662774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 10:56:03.23ID:YRxQqt4c
RAM3とJF3、ASAGIかぶってきたけど、
ジェットはうるさいもんだとそんなに気にしてこなかったのもあるけど
違いなんか正直わからんわ。
フルフェイスとの違いはわかる。
0663774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 11:02:47.47ID:e/YSSRd2
JF3と4使ってるけど、暑い季節の風の通り抜けはJF3の方が
優れているように思う。
0664774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 13:39:11.86ID:zj6R5TKA
だよな。3のスースー感は異常だよな
0665660
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:58.04ID:PdrJodan
シールドから顔面までの距離はCTーZのほうがある。CTーZはシールドの下から手を入れてメガネをクイッと上げられるが、J-FORUS IV はシールド開けないと厳しい。

視界の歪みは両者とも感じない。

CTーZのシールドは良くしなるので顎の部分を強く押すとシールドが左右に広がる。事故の衝撃だと顔に接触しないか心配。スニル規格は帽体部分の規格だからシールド部分の安全性が未知数。

J FORUS VI はシールド下端に厚みがあってしなりにくい。また帽体の頬の部分に爪があってシールドがホールドされるから横に広がらず、顔面に接触しない。一度時速50キロくらいで転倒して顔面から路面につんのめったことがあるが、シールドの傷だけで顔はなんともなかった。
0666774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 17:15:04.63ID:fHtVdFV2
クラシックエアー、俺も待ちくたびれている。
0667774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:19.64ID:vo/63x2o
GTAIR2買ってからジェットの音が凄く気になるようになった
exceedとa-forceだから比較しちゃダメなのはわかってるけど
0668774RR
垢版 |
2019/11/05(火) 13:58:41.42ID:WBBX/O5x
>>661
おれ的には

SHOEI
風切り音は比較的しないけど、高速になればなるほど実際にはする
とにかく冷える(Araiと比較すると)
冷却穴からの音はほぼしない(と思う)

Arai
風切り音は比較的しないが、風のこなし方がうまいのか、それほど気にならないが
するときは気になるときがある
もしかすると、内装の厚みや発泡剤等で何かやってるかもしれない
いろいろと細かいところに手が届いている感じがする
発泡剤の密度が密という手ごたえがある
あんまし冷えない気がするが実際には冷えてるのか??
どうなんだろ???

OGK
音はするが、風の当たり方によって全く静かなときもある。
確かに全音が均等に聞こえるので、ちょっと耳障り
ロットによって違いがあるときがある
外装の厚みが薄い?(Arai,SHOEIと比較して)
あまり冷えない気がする
0670774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 08:12:33.98ID:m+22ra5c
そう、最近高音のビープ音が聴こえてないのに気が付いてビックリした。
0671774RR
垢版 |
2019/11/09(土) 09:32:21.40ID:qRbuxPZp
ゼニスのYJ-5からアライのSZ-ram4にしたら風切り音がかなり静かに感じた
0672774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 02:19:49.76ID:lMZFdplQ
そもそも風切り音論争が不毛。風切り音が嫌なら電車にでも乗ればいい
0673774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 02:22:50.43ID:rHhPn5ox
>>672
そんな不毛なスレを見に来なければいいと思うよ
0674774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 02:28:39.55ID:x/V87fBh
バイクで音にまつわる話だよ。 
有意義な話じゃないか。
0675774RR
垢版 |
2019/11/10(日) 04:38:58.71ID:175gfePc
風切り音はバイクだからこそであまり気にならないなぁ。
SZ-RAM4とJF4を使ってるけど、音の出方が違うなぐらいで気にしてない。
0676774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 09:20:39.29ID:2+5pkb/0
昨日初めてメットかぶったままコンビニ入った
以前はフルフェイス派だったけどやっぱジェットはいろいろ楽でいいな
0677774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 09:34:06.82ID:3dsqGBr5
>>676
開放感あるしいいよね
これから寒けど
0678774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 10:03:52.02ID:IceTLotB
ジェットは冬だとフェイスマスクが別途必要だよな
0679774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 19:42:59.22ID:yJ1JvtYc
>>678
メガネが雲るから今はネックガードだな
シールドにはもちろんピンロックシート
0680774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 20:51:45.14ID:E3uX6Xlx
フェイスってか顎まで保護できればだいぶ楽
ネックガードのひょっと大きいやつで
0681774RR
垢版 |
2019/11/11(月) 22:37:59.66ID:vlfyl4Xp
ヘルメットスレでメガネの曇りを無くすの教えてもらったら全く曇らなくなったよフルフェイスでも
500円くらいだし買ってみれば
0683774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 09:19:07.44ID:I0RuLFqn
>>676
俺はヘルメット被ったままコンビニに入ったら、子供にめっちゃ泣かれたよ。
それ以来、被ったまま入店していない。
俺の顔が怖かったのか、それともヘルメットがアライのCLASSIC-MOD SKULLだったからなのかは、今でも謎だが。
0684774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 10:08:55.25ID:51LFMjRW
>>681
何を買えばいいの?
それを書いてくれよ。
0685774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 11:04:00.11ID:igFpeGLR
>>683
怪人だと思われたんだろうな
0687774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 12:31:34.50ID:L7am2cy6
>>684
俺が買ったのはノーフォグ・ウルトラEXってやつ
0688774RR
垢版 |
2019/11/12(火) 12:32:35.79ID:I0RuLFqn
>>685
>>686
レジ待ちで小さい女の子を抱えた女性の後ろに並んだら、女の子が急に振り返ってこっちを見たと思ったら、いきなり泣き出してしまった。
トラウマになってなければいいのだが。
0689774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 08:48:44.43ID:/1waYxIz
後ろに何かが見えたのかも知れぬぞ
水子とか悪霊とか今まで乗り換えたバイクの霊とか
0690774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 09:13:26.16ID:HHhXtLsh
フルフェイスなら泣かれなかった可能性も
0691774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 13:23:07.93ID:bRWCSz6b
アッラーイのヘルは顎紐めん度だと思うんだ
ジェットヘルかぶる椰子がそんなに安全にこだわるかい
0692774RR
垢版 |
2019/11/15(金) 13:35:33.87ID:v7mHqI1r
>>691
お前は安全どうこうのまえに日本語にこだわれ
小学生低学年程度のこだわりでいいから
0694774RR
垢版 |
2019/11/17(日) 09:57:26.77ID:eCJuKOkB
>>691
利便性と安全性の両立や線引きは
各人の考え方が違うからとしかね
それに経路や季節気候や時間帯
個人の趣味嗜好や体の状態や感じ方でも変わる

眼鏡つけたままで冠れる利便性
吹っ飛んだ時の安全性
通年通して使いたい
汗かきなのでエアの出入り多目
遮光性も欲しい、で、
AraiのVZ-RAM PLUS だ
0696774RR
垢版 |
2019/11/18(月) 07:14:09.82ID:eg16he9v
頭さえ守られれば超ぶさになっても構わない人が被るものだよな
0697774RR
垢版 |
2019/11/19(火) 19:50:05.43ID:mSDwVd7g
好きなの冠ってりゃいいんだよ

自己責任自己責任
0698774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 14:02:40.24ID:ynhGPwE/
OGKのEXCEED慣れてきた
それほど風きり音も気にならなくなってきている
慣れてきたってことかな?!
0699774RR
垢版 |
2019/11/25(月) 21:07:12.16ID:p1Ng/+gJ
OGK,JIS認証取り消しだとよ。
かなりの不祥事みたいね。
あしたには在庫引き上げか。
0700774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 09:14:04.07ID:m4k6M25Q
SGは通ってるから引き上げるわけないだろw
0701774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 09:36:10.14ID:yWkSSQab
JISシール貼ったまま販売できるのかね?
出荷済みのはOKかな。
0702774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 13:58:13.81ID:QYRbf4lg
現行じゃなく廃盤品が駄目だっただけだからそのままやな
0703774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 17:25:48.70ID:QB9vqWES
10年前のOGK被ってるワイ、低みの見物
0704774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 19:35:08.56ID:0Ig5t1eC
廃盤品をなんで今更?
現行品だから取り沙汰されてるんだろ?
0705774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 19:40:57.38ID:0Ig5t1eC
抜き打ち査察で品質には問題ないが、製造工程で届出が必要な記録を録ってなかったっちゅう事か
でもなんか気分的に良くないわな
0706774RR
垢版 |
2019/11/26(火) 21:42:37.08ID:RV8DAzIT
>>705
エビデンス保存なんて基本中の基本なのに。
0707774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 04:43:14.99ID:mxfV0UWx
最近にりんかんで型落ちのogk叩き売りしてたのはこのせいか
0708774RR
垢版 |
2019/11/27(水) 04:51:20.00ID:P8120T9A
俺の愛用している桃ファイターより頑丈に見えるけどなぁ
0711774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:17:24.06ID:tLNZFmBl
なってないよ品質に問題があるわけではないから安くはならないんじゃね
売れ行き悪くなったら店が安売りするかもだけどヘルメットなんてポンポン売れる物でもないだろうし
0712774RR
垢版 |
2019/11/28(木) 22:41:39.92ID:/ywE1PAa
グラスファイバーやケブラー使ってるわけでもねえのに樹脂外装のヘルメットに何万も付けて売る度胸
0713774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 07:29:29.64ID:v3cq/UEL
125cc未満原チャリでまったり乗る用途
に使うメットなんだよな。
プラスチックヘルメット

交差点で
スクーター+オバチャン
+ホムセンファミリーヘルメット

の事故見て
ああ何で俺、ファミリーヘルメット
被ってんだろと思って2年半で捨てたわ
今はOGKカブトのカムイ2という
フルフェイスメット安心感が全然違う

アラショーに較べたらやけに安いなと
思ってたら、ちゅうごく製混ざった
プラスチックヘルメットだったのか
グラフィック気に入ってホンダの店で
注文して買ったのに、、、、くっそー
0714774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 07:31:13.49ID:vALQJ37r
JIS不正関係なく元から中国製だけどな
0715774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 07:37:45.07ID:v3cq/UEL
騙された気分だぜえええ

偽りのない俺の本音だ。
0716774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 08:33:19.04ID:hPP0lAN7
どこで組み立てたかの問題だからそこまで気にしなくても
0717774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 08:39:15.70ID:v30oOX8o
モモのファイターでもういいじゃないか
0718774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 09:19:46.24ID:97HiiFCJ
中国は品質保持能力がヤバいからなぁ。
0719774RR
垢版 |
2019/11/30(土) 13:35:31.39ID:PXqhgMka
少し前ドカのモンスター乗ったおっさんが
俺が昔冠ってたのと同じX-AIR冠ってた
タヒねばいいのにって思ったよ
0722774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 01:21:18.18ID:VYzXYRiu
5月から7か月間げた箱でシールド閉めて保管していたら内側がカビ臭くなった
前に使っていたメットも同様に臭くなったんだけど、通気性悪い場所に置いているとカビ臭くなるの?
全く濡れたり湿ったりしていなかったけど。
@リードのバートン
0723774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 01:58:24.77ID:AJVYd0jB
下駄箱自体カビ臭くなりやすいからね
百均の不織布の袋に入れてタンスの上に置いてるわ
0724774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 06:00:02.86ID:9oXvxyqA
>>722
前のヘルメットで学習しなかったんかいw
0725774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 09:45:00.76ID:MnrEuU2N
頭皮から汗出ない人はいない
髪の皮脂もカビの格好の餌
長持ちさせたいなら乗るたび洗濯とは言わないが内装外して陰干しくらいはしたほうがいいと思う
0726774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 18:02:09.45ID:5G2lXAzI
>>722
なるの?って…なったんだろ?
自分で「通気性の悪い場所」ってわかってるとこになんでわざわざ置くんだよ…
0727774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 20:39:23.51ID:vsTBWI3R
カビの餌なんて手で持ったときについた皮脂で十分だからね
箱詰めするなら気休めとしては乾燥剤と防カビ剤を入れとくしか
衣類用かカメラ用で
0728774RR
垢版 |
2019/12/04(水) 20:46:03.07ID:WHH7JIo2
難しい言っても>>722が学習する訳ないだろ
0729774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 22:42:45.76ID:ZtNzqIDF
ショーエイとかアライみたく上等なメットはインナーが立体的で通気性良く
作ってあるせいで坊主頭が茶畑みたいな畝ができてカッコ悪いんだけど
アマゾンでCOOLMAXの薄いメットインナーを買って装着したら
茶畑にならなくなったので帽子を持ち歩かなくても良くなった
嬉しい

しかしメーカー名がシノビってなんやねん
0731774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 01:29:15.95ID:7XuxFewl
>>729
全く同じこと思ってたけどインナー被ればいいのか
今の時期は寒いからメット脱いでもニット帽とかかぶると思うけど
保温力あるインナーとかあったらよさそうね
0732774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 05:33:04.44ID:5oJxmjbQ
>>731
インナーキャップだと水泳選手か黒人のチェケラッチョみたいになるし
メットインナーをチョイスした
巨大な生理用品みたいだけど薄いからメットかぶっても違和感なくて良い
期間限定ポイントがあるからWebikeで買いたかったけどamazonにしか
置いてなかった

あと手持ちのジェットに1個を使いまわしてたAraiのピーコックバイザーを
追加で4つ買ったわ
バイザーは短くても効果抜群だね
夕日の眩しさも少し俯くだけで問題なく走れるようになる
0733774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 06:00:35.24ID:a694+KT5
バイザーとインナーサンバイザー両方付いてると
とても便利なんだけど純粋なジェットだとないかな……?
ノーランとかのシステムヘルメットではできるのあるんだけどねぇ
0736774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 18:28:56.39ID:Pd5tjJbv
おぉ、そういえばオプション設定あったな
J-クルーズ2も同じの付くね
0737774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 21:26:25.15ID:/8oYKIFy
バイザー着けると取り付けネジのせいで開閉が硬くなる
0738774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 08:08:07.73ID:DPNmOA0n
坊主頭をやめるという発想はないのか
0739774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 12:10:46.96ID:HFdVgC75
畝坊主カッコいいじゃん(プ
0740774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 14:15:43.00ID:dQMBeKaF
アイパーみたいになるんだよな
0741774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 23:23:53.87ID:e46X5WhT
OGKのアサギ買うつもりだったけど、OGKの問題が発覚したからキャンセルして
J-クルーズ2を注文し直したよ
値段が倍以上になってしまったw
0742774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 23:29:59.33ID:VQcH3IOc
内装の保ちが倍近いからそれで正解
0743774RR
垢版 |
2019/12/07(土) 23:46:54.76ID:6ZkteUVB
>>741
倍以上だもんねえ
非道えメーカーだよ
0746774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 08:41:31.01ID:JkRNzB2v
ゼニスのYJ-17を通販で買おうと思うのですが、頭の形が西洋型で被れるのかわかりません
頭部の周長は56cmなのですが、額から後頭部までの奥行きがかなりあり左右幅が少ないです。上から見て卵形の頭部をしてます。
YJ-17のレビューをみると小さいを書かれているのですが、左右が小さいのかな?
0747774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 10:49:16.03ID:zhZ79RVZ
ヘルメットに限らず、装身具は店舗等試着か、試用可能機構付き通販じゃないとヤバいよな。
0748774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 12:33:44.70ID:eNVGLnxf
yjは試着をオススメするなぁ
ジェットじゃないけどシスヘルのyj-19でそれなりの距離走る機会があったので何かの参考になれば
他に使用した人の話も合わせると
1.サイズは1周り以上小さい(普段L→YJはXLでも小さめ)
2.頬か下顎が痛くなる→恐らく帽体の下側が細い
yj-19標準だとフリップ下げたら1時間で休憩が必要なレベルで痛くなる、上げたまま走っても倍にはならん感じ
3.チークパッドをさらに緩いのに変えてなんとか実用レベルになったけどそれでも痛くなる人がいる
こんな感じ

yj-17はジェットだから少し緩めだと思うけど傾向は似てるとおもうんで、フィッティングなしで買うのはどうかなぁ…
0749774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 13:04:05.12ID:78X9+x6I
バイク用品店とか行ってかぶってくりゃいいじゃん
それすら面倒臭がるならホムセンメットですまとけ
0750774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 15:00:56.80ID:PIDm3kP6
>>749
みんな都会に住んでるとは限らんのだよ
俺の家からヤマハのヘルメットがおいてそうな場所は片道高速で2時間かかる。
往復で4000円と4時間かかる。
それなら4000円高いOGKのヘルメットをコタツからポチったり他の選択肢を選ぶわ
0751774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 15:03:02.72ID:PIDm3kP6
>>748
下側が狭いのか、かなり特殊な形してるのね
グレイ専用なのかな?
エラは出てないし頭部の左右幅はスリムなのでいけるかもしれんけど、、、
0752774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 20:38:33.05ID:pVPvWWu9
>>748
拷問じゃん
0754774RR
垢版 |
2019/12/11(水) 22:04:35.80ID:pzOvVB78
YJ-5II使ってて次は17にでもしようかと試着したんだけど、帽体むっちゃ硬すぎで頭入らんから諦めた
0755774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 05:32:44.12ID:xt+SQKFH
田舎に住んでるなら文句言わない
ほんとにバッチリ合わせたかったら
お金と時間は惜しんだらダメ
0756774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 12:10:59.21ID:qHmS0Vom
試着しようにも店にサイズがなく
取り寄せでも数か月待ち
ショウエイさんよ、それでなくても買い辛くなったんだから
大きいサイズの商品もっと増産してくれよ
0757774RR
垢版 |
2019/12/12(木) 12:20:23.60ID:nZj93DQH
スイカはバイクに乗るな
0758774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 08:36:00.70ID:iBW3KY+U
>>746です。
YJ-17は形が特殊そうなので辞めて、今話題のOGKのAsagiかExceedにしようと思います。二つの違いってどんな何でしょう?
Exceed 設計が新しい、インカムつけやすいまではわかるのですが
原二のスクーター乗るほしい、インナーシェイドは欲しいので、心はAsagiに動いてます。

OGKのフルフェとシステムはかぶったことがあるのでサイズもLでいけそうだとは思います。
0759774RR
垢版 |
2019/12/13(金) 15:09:57.98ID:TqCKzWE2
>>758
どうしても試着出来ないの?
悪いこと言わないから、春にツーリングがてらショップによってきなよ。
0760774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 11:58:16.41ID:Cd6LZc+Q
>>746
西洋型なら思いきって海外通販しちゃえ。
俺はfc-motoってとこでSchuberthを安く買って大満足
0762774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 18:12:29.32ID:ss/6AOby
>>760
ジェットヘルメットだと3万円ぐらいしてますよ??(´Д`;)
0763774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 18:14:34.69ID:ss/6AOby
少し安いのは後頭部に阿頼耶識っぽいのが付いてるし、、、、
0764774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 14:03:40.14ID:F6Vs7K4R
>>762
シューベルトなら高いけど他にはお手頃いっぱいあるよ
0767774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 16:12:02.02ID:PQC7ZthZ
>>764
シューベルトってなんかい??

と思った奴(´Д`;)ノ
0768774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 18:54:56.76ID:7U6+jeya
今webikeでj-force4安いよ。
0769774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 21:26:01.95ID:QIko36eG
ogkは安売りしてないの?
0770774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 08:38:15.96ID:fMgWkRMX
>>764
例えば頭周りが56cmでも一般的なホムセンヘルメットのフリーサイズを被ると額と後頭部があたって側頭部がスカスカな状態でかぶれるのですがシューベルトだとどれくらいのサイズになりそうですか?
OGKだとLで側頭部にクッション3枚入れてもらってます
0771774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 19:36:11.44ID:ZkAO4oGB
>>770
シューベルト持ってるが、アライ、WinsだとMの俺でLだった。
ただ西洋型だと参考にならんかもね。
海外ヘルメットスレの方が詳しいと思うよ。
fc-motoの情報もあったはず
0772774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 15:56:28.78ID:5nXx3od+
こないだゼニスの話がでたときYJ-19(シスヘル)を引き合いにレスした者だけど用品店行ったついでに色々試着してきた
基本的にサイズはL(YJ-19だけXL)、当方典型的な日本人頭
ゼニス以外のメーカーも何種類か試着してるけどメーカー毎にまとめた

緩い<>きつい
WINS>ショー>アラ>以下ゼニスでYJ-20>>YJ-17>YJ-19(XL)

YJ-20→もしかしたら行けるかも?…位に17とサイズ感に違いがある
YJ-17→短時間で下あご痛くなるだろう確信がある
YJ-19→スレ違いだけどLより小さいXLってどうよ?
ゼニスは西洋頭用なんかね?

んで、J-cruise2買って来ました
0773774RR
垢版 |
2019/12/22(日) 19:35:49.09ID:5nXx3od+
補足
YJ-17についても19と同じように帽体の下側が絞られている感じです
頭の上の方は全然問題なくて下側だけの問題
0774774RR
垢版 |
2019/12/28(土) 18:31:58.53ID:s2xDrukn
2りんかんでJ-force4が2割引で38800円になってた。
他のショウエイは1割引だったけどJ-force5の発売が近いとか?
0775774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 01:42:32.56ID:VIzgcY9E
>>774
ちょい前はwebikeで半額だったもんねぇ。
もうすぐ出るんですかね。
0776774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:21:07.68ID:QSVQ+6fg
あの半額セールは助かった。
0777774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 16:18:27.76ID:h330yLpZ
ここまでBELL 500-TXJの話題がないけど
これはあかんの?
0778774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 16:59:49.34ID:WUIF6P2n
>>777
孤高のヘルメットだからオッサン率が超高くなりレスも少ない
偏屈な人が話題にすることになるので、ここのogkみたいなはじめからシールド付きの話ばかりする軟弱ライダーの話題とは合わないじゃないだろうか
リメイクモノとオリジナルモノでののしり合うことにもなるし
0779774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 17:59:01.53ID:h330yLpZ
>>778
そうなんだ
ワイはボンネ乗りなんやがジェッペルはフリーダムと
JO持ってるんけど、小さい帽体のBELLが似合うかなと
使ってる人の意見が聞きたいなと
0780774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 18:58:03.06ID:oP9G3QUz
>>779
ライダーのスペックを正直に申告してみ。
0781774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 19:01:40.91ID:yDGBKbdp
欲しいけどお高いですよね
安いからTT&COのスーパーマグナム買ったよ
シェルサイズはどっちが小さいんだろうか500-TXJと
0782774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 22:58:21.97ID:/0VkEov6
最近ギアつきミニバイクからJA44に乗り換えました

165.4cm、54.3kg

御鉢廻りは55.6cm

AraiのVZ Ram PlusのSです

アウター、パンツ、グローブ、シューズ
全部workmanです

これでよろしいですか?
0783774RR
垢版 |
2020/01/01(水) 17:19:06.12ID:kunq2fSK
34歳 早稲田卒 170cm
一部上場企業勤務 年収600万円
0786774RR
垢版 |
2020/01/07(火) 10:28:01.82ID:5F2hD3vR
>>738
選択肢の無い奴にその言葉は・・・・
0788774RR
垢版 |
2020/01/10(金) 02:37:48.79ID:qARvVZR+
ogkが前にフルカーボンのオフメットを激安で出してたけど
あの頃フルカーボンのジェッペルは出してなかったのか
0789774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 12:02:36.88ID:6etde867
bellにあるやろ
0791774RR
垢版 |
2020/01/14(火) 12:40:34.23ID:tjYQvRJL
好きなメットにカーボン調のシールでも貼ってろ
0792774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 20:40:18.55ID:VG5f1/rf
アサギ買いましたよろしく
0793774RR
垢版 |
2020/01/15(水) 22:57:57.22ID:SH4f6yJp
叩き売りしてたの?
0794774RR
垢版 |
2020/01/29(水) 19:29:42.35ID:UFYLAxbp
>>532
アライに聞いたら
春から夏にかけて発売されるらしい
0795774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 04:37:41.26ID:G5OzgVVO
またやってしまったねえアライさーん
0798774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 16:01:14.82ID:cS2c2p5i
j.o欲しいけど顔型選びそうで変えない。比較的顔が短い人が似合いそう
0799774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:00:47.66ID:UVnh4HPs
>>798
俺はJ.O買って家で試着したら、嫁にコロ助みたいだと笑われて試着のみで売り飛ばした。
丸顔には似合わない。
0800774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:05:37.83ID:fbN3R6zb
え、顔長より丸顔の方が似合うじゃん!
0801774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:52:54.55ID:d18e0SN6
>>799
もしかして、何もかぶってなくてもコロ助なのでは?
0802774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 17:56:22.83ID:uWBYbeay
ジェットは細面のイケメンに限る
サンバイザータイプのシールドは特にレベル高いで
顎はシュッとして色白じゃないと
唇ベロンチョの2重アゴなんて論外だからな
0803774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 16:30:33.50ID:C8MuXE9X
>>802
頬に肉ついてきたから分かるわ
ほっぺ押さえられてほうれい線や横鼻の線がくっきりするからブタ感増す
ガリガリの時はこんなことで見た目気にする事になるなんて思わなかった
0805774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 18:12:07.43ID:PGkgys9t
>>804
かわいい(笑)
けどすごくよくわかる
0806774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 18:13:15.80ID:jRpcgtL1
ジェッペル用イケメンの仮面
0807774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 18:57:02.10ID:Jgz7n/ZR
器用な人なら自作できそう
0809774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 19:15:46.09ID:C8MuXE9X
>>808
そのための針金と伸縮性なんだ
鼻と口元にある通風孔だけじゃ曇るから、顔側に軽く押さえられつつ針金で自分の形状に沿わせる
夏と春秋用はシールド閉めても巻き込み風でめくれそうだから冬用くらいにもっと長いほうがいいかな、首元で襟の内側にしまい込めるように
まぁコレ妄想で開発するわけじゃないんだけどね…
長年愛用してるadidasのウィンタースポーツ用ネックウォーマーを裁縫して中の紐をゴムに変えれば似たやつ作れそうなんだ
0810774RR
垢版 |
2020/02/07(金) 19:21:48.56ID:7DrXU8TY
レスプロマスク愛用しております
0812774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 01:33:02.54ID:pme9Te8+
戦闘機パイロットっぽいな。
0813774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 08:23:37.79ID:qD9OcWYb
この間タモリ倶楽部で見た伸縮素材でできてるスポーツ用マスクがソレに近い気がする。
マスクの内側に詰め物する事もできそう。
0814774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 10:45:28.38ID:TnRVo0Kp
OGKのexceed届いたわ。
顔でかいからXLにしたんだけど、いざかぶってみたらフィット感はちょうどいいけど、鏡でみたら頭デカすぎて笑ったわ。
顔デカは人権ないんか
0815774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 12:17:39.84ID:bqNTMr3E
OGK?
ww
0816774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 20:06:44.88ID:cM8WYacH
>>814
良い色買ったな!

俺は多聞カラーあったら欲しいわ
0817774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 20:09:44.98ID:cM8WYacH
てか、Jフォース5はよ
0818774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 22:53:40.09ID:BO+nE+io
頭の大きさと体格のバランスなのかなぁ
当方170cm54kgでXLだから何被ってもでかいw
俺なんか誰も見ないと思っても用品店で鏡みると
なんか落ち込むんだよねぇ
0819774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 23:46:13.05ID:Bwt9WvoL
>>818

歌舞伎役者になれ!

うらやましがられるぞ!
0820774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 07:54:24.40ID:VzOyi4l/
XXLの人だっているんですよ?
0821774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 10:13:17.34ID:1rA8Qs9t
>>814
誰が被ってもヘルメットはデカく見えます
身体とヘルメットとのバランスが良く見える様な大きさの頭をしているのはエイリアンくらいです
0822774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 11:18:41.79ID:oCdygIIR
>>818
全体のバランスでカバーだ。
マフラーまくか襟立てて首を隠す。
細身のパンツと靴で足元スッキリ。
これでだいぶシルエットがきれいになるよ。
0823774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 11:59:14.14ID:LR4ECpkI
ガタイのほうを大きくすればいい
さあ筋トレだ
0825774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 23:31:27.60ID:uSyTnQPN
白いヘルメットはでかく見える
0826774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 02:17:21.00ID:SU18vsBb
でかいヘルメットで笑っちゃうのが赤。
路面店のガラスに映った己の姿を見て、笑いを通り越して寒気がしたのを覚えてる。
完全にマッチ棒と一致。
0828774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 08:19:58.34ID:o2UvFzH2
内装は洗わない派なんだけど着脱不可で困ることある?
0829774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 09:54:32.32ID:KVMqTDh5
いざ洗おうと思ったとき脱着不可という不安感くらい?
そもそも通気のための構造で髪がとんでもない形になるから汎用の速乾インナーつけてて純正インナーが汚れる事がない
0830774RR
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:31.12ID:cpiM9dS2
気に入ったメットに頭が合えばいいけど調整どうするの?
0832774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 12:42:53.75ID:cFBhcnC8
SHOEIの白ジェットかぶったまま
スーパーで買い物してた人がいたけど
頭のデカさが…
0833774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 14:42:43.53ID:JlJPqHXQ
そういえば白バイ隊員はマスクして乗務してた(@埼玉)
フルフェイスじゃ難しそうだよね。
0835774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 18:49:31.37ID:Fnsp/+kG
スモールジェットの話なんだけど
X70とCustom500両方持ってる人なんていないよね?
EPSライナーの形の違いを聞きたい
0836774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 17:07:52.80ID:Kv8eqS0w
ジェイフォース新型、いったいいつ出るのか?
もう4は市場に在庫なくなってきたよね。

あんまりまたせるなら、他のメーカー買っちゃおうかな?
クルーズは重いしバランス悪いから嫌い。
0837774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 18:35:57.60ID:MXiRXevg
オフ用ではないゴーグルのスレはありませんか
0838774RR
垢版 |
2020/03/10(火) 19:28:35.72ID:Jv5w2Gyp
>>837
バイク用のは見たことないな。
スキースノボ板ならあるが。
0839774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 20:18:43.48ID:Ly4spN0x
>>836
Jフォース3発売からJフォース4発売まで7年くらい空いたと思う
Jフォース4の発売が2015年だからまだかも
0840774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 21:39:25.59ID:oSahS1RP
でも、j-force4とj-cruise用のピンロックシートの製造終了になってんだよね
0841774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 22:14:01.08ID:d4MhUd2C
ショウエイ まさかの高級ジェットヘル撤退とか?
だったら、今のうちに買わないと・・・
0842774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 22:22:52.28ID:ox1JDr5W
ジジイだから、新しいヘルメット買うにしても1〜2個だろうな。
0843774RR
垢版 |
2020/03/12(木) 22:37:45.99ID:L0I6T0l8
J-FORCEシリーズはU・V・Wと通勤用として使ってきた
最初2003年にUを買い、次に2009年にVを、2015年にWをと6年ごとに買い換えてきた
来年また6年経つのでXが出てたらもちろん買うつもりなのだが7年スパンとは知らなかった
いつもそろそろ買い換えようと思った時には新型が出てたから無条件にそれを買っていたんだが
今さらまたWを買い換えるのも何か嫌だけど、後2年も使うのも何だかなあ
もう結構ヤレてきてるから早く買い換えたい
0845774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 01:32:27.89ID:G8i9sHAr
>>843

いまだにII使ってるんだけど・・・
0846774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 10:11:21.01ID:geDk1T57
J-CruiseもJ-Cruiseが2012年に出てJ-Cruise2が去年だから7年スパンだな
早めに内蔵インカムに対応させたくてスパン前倒しもあるかも知れんが
0847774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 10:24:52.63ID:nprTSzkE
でもSennaなんでしょう?
0848774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 11:41:43.00ID:0gCMPL0n
>>844
内装は交換できるけど、外装の樹脂パーツも欠けちゃったり
表面の擦り傷も増えてきたんで、やはりヤレ具合が気になるのよね
通勤用途なんで、原二のメットインに無造作に突っ込んでるから仕方ないんだけど

>>845
物持ちいいねー
でもツーリング使用なんじゃない?
俺は通勤で一年中使い倒してるからね、どうしても劣化・消耗は早くなっちゃう
0849774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 13:25:06.50ID:WYKZ7v0P
3と4を二週間で交互に使ってる3はライナー交換済み
0850774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 13:29:44.09ID:NWOuBWOm
新品未使用で付属品全てありのJ-Force2 JACK(青)を持っているが、ヤフオクに出せば30万円ぐらいで売れるかな?
0851774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 14:32:45.75ID:PSr6jiwR
出してみればいいじゃないか。
思ったほど上がらなければ、手数料覚悟で終了直前に取り下げすればいい。
0852774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 16:55:17.12ID:G8i9sHAr
>>850

何年か前の東南アジアで大ブームのときなら売れたかもね。
オレもあの時に売っぱらえば良かった。
0853774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 17:17:34.95ID:/9e6PXrp
>>852
あれ結局なんだったんだろうね?
日本製メットブーム?
0854774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 18:12:01.18ID:f40KrgTb
ばくおんの影響って聞いたけど
0855774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 18:17:57.31ID:5x4xkbL0
>>854
まじで?
0857774RR
垢版 |
2020/03/13(金) 20:32:19.92ID:+JBULxEF
けいおんのキャラがしてたそこそこするヘッドフォンとかも買い占められてたしヲタの購買力は凄い
0858774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 04:18:40.99ID:Y6FZK3VG
ばくおんのキャラが当時廃盤になってたJF2被ってたからってのは有名やろ
0859774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 14:20:11.66ID:mfidPPgM
有名なんだ。
0860774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 14:33:15.32ID:k0O16Jdd
さっきハードオフ行ったらJF3が3万オーバーで売っててビビった
0861774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 15:44:47.36ID:1ZmEgnr5
JF5はデコに当たる庇部分をスラントにして視野を広くして欲しい。
JF4は庇部分が水平なので視界の上に常に入ってきて邪魔。
0862774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 18:39:33.85ID:efHZp8wk
>>860
JF3?そりゃ高杉。
祭りになったのはJF2のみ。俺は絶頂期に2つオクに出して(゚д゚)ウマーだった。
0864774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 20:54:42.00ID:k0O16Jdd
>>862
高すぎだよな
この間JC1を新品34000円で買ったばっかりだったから、余計にぼったくりに見えた
0865774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 21:12:46.51ID:SJtcJxPe
通報した!
0866774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 22:01:40.98ID:g23hIJwv
巷で噂のヘルメットアンカーって栓抜きで十分だな。
0868774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 22:16:34.65ID:k0O16Jdd
>>867
JC2じゃないし、処分で3〜4万ででてるよ
サイズのカラーさえ気に入ればお得
二輪館と南海で売ってた
0871774RR
垢版 |
2020/03/18(水) 23:04:16.94ID:3fktVC8I
ワロタw
女子中学生1〜2年生を3〜4万で買っちゃいかんでしょ
0872774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 22:29:44.17ID:hD0J8bzY
CLASSIC AIR発売になったみたいだな
0873774RR
垢版 |
2020/03/20(金) 22:52:38.98ID:c1K2PJNh
リューキの他の色も見てみたいな
0874774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 07:30:21.47ID:/ZW++j6s
2りんかんオープンで数量限定でJCとJF4のグラフィックが29800円(税抜)であったけど、あまり売れてなくてビックリした

JC2なら欲しいけど
JCはデコベンチ1個なのがな
0876774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 10:03:39.94ID:iaTQ5sp0
>>875
にりんかんのホームページみると、各店でやってるみたいね
毎日限定2個だって
0877774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 10:11:42.79ID:U6A9Zeqt
>>876
別に新店舗オープン記念てわけではないのか、ありがとう
帰りちょっと寄ってみよう
0878774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 11:54:50.77ID:mN7PNmvG
j-cruiseと2って結構違う?静音性とか
0879774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 12:15:31.28ID:5JlPwYNk
>>876

ウチの近所の店ではどこもやってないよ。
0882774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 12:23:52.99ID:0acA3hU0
>>880
クールロボ3がゲロ安じゃねーか
こないだ定価で買ったばっかりなのにw
0885774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 20:10:41.32ID:jby+C1Rb
>>880
JCもJF4もこれって安いの?
例えば通販や新店舗オープンセールなどでこれより安いことってあり得る?
最寄りの店舗がバイクで90分
確実に安いのなら朝から買いに行こうと思うんだけどね
AVAND2購入は元々諦めてる
0886774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 21:13:57.21ID:7YRVbnbb
>>874
売ってた商品って展示品や試着品を再梱包したような品でしたか?
0887774RR
垢版 |
2020/03/21(土) 21:26:20.58ID:Bjj+Zspi
>>885
フィッティングもしてくれるだろうから安いだろ。
0888774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 04:09:22.74ID:ZPQ1nKS3
>>885
通販のオープンセールって見たことない
2りんかんのオープンセールはこれと同じ値段
最寄りの店舗でもセールやってるかは知らん
AVAND2はヤフーショッピングで実質これより安く買える
0889774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 04:11:44.92ID:ZPQ1nKS3
>>886
サイズごとに3個限定とかでしたよ
勿論1番上には開封されて置かれてましたが
それ以外は普通に考えて未開封だと思いますが
0890774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 07:01:02.84ID:iBU7sg4j
>>874
デコベンチ、1個だけど乗りながらの開閉は楽だぞ
0892774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 17:25:20.97ID:fk5ZWj8p
>>880比較
https://twitter.com/BIKEWORLD_GIFU/status/1197052915954794496/photo/1

2りんかん侮れないな
最寄りの二輪間までバイクすっ飛ばして90分・・・最寄りとは言わんわな
ジェッペル欲しかったけど結局行かなかったてか行けなかった
試しに電話した時はまだあるって言っとった
あとバイクワールド名古屋でははオープンセール終わっても値段そのままだったらしいけど
二輪間はそこのところどうかな?
Jクルーズが欲しい
Jクルーズ2はJフォースより高いんだわ
今週はちょうど月一回の土日休みの週だから土曜日遊びついでに行こうかな
なんだかワクワクしてきたぞ!ワクワクすっぞ!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0893774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 17:30:39.32ID:fk5ZWj8p
>>888
通販のオープンセールじゃなくて
通販もしくは新店のオープニングセールってことだけど書き方悪かったかな
もしくはってつけたほうがよかったな
で、わしの書いてる通販ってのはナップスの通販の事
スレで以前、ナップス通販でやってたヘルメット祭りのことを書いとる人が
おってそのことを書いとった
0894774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 15:12:25.61ID:Geqcn5Gr
アラショーシューベルト以外で風切り音小さめのなんかない?
OGKは論外として
0896774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 19:54:11.50ID:RoqbZTE2
>>894
マジな話、それ以外だと目糞鼻糞やで
0897774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 20:24:16.03ID:e8o/Rmmn
初めてSHOEIを買った。j-cruise。
そして初めての中古だ。
さらに初めてのジェット。
いつもアライのSなんだけど、店舗で試着したときアライのジェットはMだったんだよな。
SHOEI はSとMの中間だったが、(中古で)Mにした。
ジェットってきついんだね。
0898774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 20:57:04.31ID:aEJs3vWw
>>894
ゼニスのYJ-17から、j-cruiseに買い換えたらマジで静かになったからなあ、、、
0899774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 21:06:02.42ID:9XcU4LCr
>>897
逆さに被ってないよね。
0900774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 21:11:19.02ID:P4YpZGQU
>>898
ベンチレーションはどう?
YJ-17のベンチレーションのほうがかなり良さそうに見えるけど
0901774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 22:02:26.60ID:SoxiPvcA
OGKってそれほどまでに風切り音酷いの?
耳障りなのはやだからさ。
exceedでもダメか?
0902774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 23:33:20.18ID:e8o/Rmmn
>>899
どうりで真っ暗で何も見えんと思ったよ。
0904774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 23:52:40.67ID:aEJs3vWw
>>900
まだ寒い季節でしか試せてないから、よくわからないわ
すまんな
0905774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 00:33:32.60ID:RK2/kDKp
OGKはexceedしか持ってないけど風切り音結構するな
フィット感とかは良い感じなんだけど
0906774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 04:44:07.54ID:yVGFJgW5
>>904
YJ-17買おうか迷ってるんや
同じようなベンチレーションのHJC RPHA10が神ベンチだったから
スクーターや夏のチョイ乗り様に2万円安くて見た目や塗装も悪くないYJ-17にしようか迷ってる
0908774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 09:13:44.29ID:GyepLuj1
通勤用にAVAND>AVAND2ときてエクシード考えてる俺には朗報
試着した感じAVANDシリーズより内装がもっちりして厚い気がした
0909774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 12:50:38.07ID:YEH+zYuT
OGKのエクシードの風切り音の評価って見事に真っ二つに割れるのはなぜ?
0910774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 12:52:30.03ID:1+AfUki7
>>909
初ジェットがエクシードかそうじゃないか、とかってので評価が変わってるとか?
フルからエクシードだったら当然風きり音が大きいって思うだろうし、
他のジェットからだった「こんなもん」で終わるとか
0912774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 22:34:04.73ID:MA0rQT3T
静かではない
ショウエイから移ってきたらびっくりすると思う
0913774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 07:29:56.12ID:aGnneYCm
静かとか言ってる奴はホームセンターで売ってるようなレベルの物から変えたやつだろ。
アラショーからだと絶対うるさいよエクシードは。
0914774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 07:44:07.69ID:4lKRcgHp
おれの感想
カウル付きーどのメットも静か
ネイキッドーどのメットもうるせえ
0915774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 08:16:08.69ID:RlYoTlsv
>>906
yj17持ってる。
前傾姿勢なら風通しよし。
カブに乗ったときは全くダメ
0916774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 08:37:22.18ID:/ywa/HiE
>>915
ジェットなのに殿様乗りを拒否るとは…。
0917774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 10:15:34.56ID:ULlr9/sH
>>913
ほんこれ。
0918774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 15:02:57.02ID:I0fWVCj6
exceedがうるさいのって高速一切のらなくても気になりますか?
普段は街乗りメインでスピード出すときでも70キロ程度
0919774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 16:33:45.60ID:TtsIENaw
>>918
音気になるならアラショー買いなされ
どこだったかのオープンセールやら周年祭のショウエイまだ売れ残ってるんじゃないかな
エクシード代に一枚上乗せ位でいけるでしょ
0920774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 16:55:12.46ID:NjRrNuNq
>>918
頭に250Wの掃除機を乗せてスイッチを強に
それとエクシードは同じぐらいの煩さだよ
早速試してみて
0921774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 19:31:07.89ID:J/9KGeW/
>>919
バカだなぁ
そういう答えを求めてるんじゃないんだよ
ホントにバカだなぁ…
0922774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 19:33:42.87ID:z2OZAnXX
>>918
バイクによって全然違う
カウルないとなかなか賑やかだろね
0923774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 23:28:56.69ID:8FQThbM/
音に関してはフィッティングで変わったりしないのかな?
店頭でフィッティングしてもらってる人は静かと感じて、通販とかでフィッティングしてない人は五月蝿く感じるとか
0924774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 06:52:22.22ID:xRxtIwzr
>>921
話を聞いてあげて、一緒に買いに行けばいいのかな?
0926918
垢版 |
2020/03/26(木) 13:59:52.65ID:wgIlCxjw
そんなにだめか・・・ならJフォース4にしようと思うけどどうかな
0927774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:26:48.06ID:fyMhjRKg
>>926
うーん...インナーバイザーなしでもいいって事?
exceedを選んだのは、お金がないけどインナーバイザーは欲しいからじゃないのか?
0928774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:35:31.45ID:wgIlCxjw
安くてよく出てくる名前だからコスパいいかな?と思って。
バイザーなしでも薄めのシルバーミラーに変えようと思ってる

安いほうがいいけど機能的に許容できないのなら高めでもしかたないかな・・と
0929774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:37:13.10ID:y7Cn42El
エクシードやかましすぎたんでバイクにシールド着けたら静かになったw
バイクの仕様を見直させてくれる良いメットだよw
0930774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 14:49:07.51ID:UPwrhUIj
帽体にドリルでまっすぐ開けたような穴をテーパー状にしてやると
風切音は無くなったな
0931774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 15:00:24.90ID:qkmUx0rl
>>926
Jフォース4使ってたことあるけど、風切り音は本当に少ないよ。
残念ながらexceedは使ったことが無いけど、ARAIのVZ-RAMやRX-7Xより
かなり静かだった。
ただ、シールドの形の関係で密閉感凄いので、顎が透明なフルフェイスって感じなので、
ジェットの解放感が欲しいならちょっと気になるかも。
0932774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 15:06:19.97ID:hBrrI7PN
>>931
わかる。JFORCE4はシールドと顔の距離近いし空気が流れないから息苦しい感ある。
0933774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 16:24:52.28ID:S6PTNscb
exceedといえばかなり以前オクで未使用品18000円を競りで負けて悔しかった思い出がある
店では23000円位
0934774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 19:05:48.32ID:DbsW4uFW
そもそもエクシードは同じOGKで同タイプのASAGIと比べて何がいいのか?
後出しした意味あんのかね…
0936774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 00:43:11.68ID:X6zxRTrA
>>933
yahooショッピングでPayPay払いにするともっと安い
0937774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 16:18:03.26ID:celqNvJS
エクシードはインナーシールドが揺れで落ちてくるようになるよ。
そうなると最悪だよ
0939774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 18:01:59.06ID:iB8v7jtq
>>937
マジで怖いなそれ。
貧弱照明のトンネルで落ちたらヤバい。
暗闇に引きずり込まれて死ぬのだけは嫌だ。
0940774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 18:06:14.30ID:celqNvJS
おれ私有地の激坂をスクーターで下ってるときに落ちてきて、インナーシールドをあげようと左手を放して右手のブレーキをきつくかけたらフロントロックして転倒した。
崖側に転ばなくて良かったがスクーターは壊れて修理したいのにコロナの影響で部品が届かない
0941774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 18:07:16.52ID:3mAmd/pB
いきなり全部落ちないが
少しづつ降りてくる感じ
0942774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 18:08:12.91ID:M6nO2dtO
修理が出来ないなら新車にしちゃえばいいじゃない
0943774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 18:12:40.55ID:celqNvJS
>>941
また中途半端に落ちてくるから気になるんだよなぁ

>>942
気に入って買ったんだ。アドレスV125S
0945774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 21:39:23.14ID:7u5tQEcE
ふぉーす4とくーるず2はどっちがええんでっか バイザーはなしでもいい
0946774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 21:59:04.65ID:+fQOYVYH
フォース
0947774RR
垢版 |
2020/03/27(金) 22:02:37.62ID:1SWk4xgG
j-cruiseが届いた。
ちょっとぐらつくが許容範囲内。
店舗で試着したときはSかMで悩んだ。
Arai派なのでSHOEIは20数年ぶりだが、耳の圧迫感がないのが好印象。
前がテレオス2だったけど、顎ら辺がむき出しでちょっと不安。でもSHOEIという安心感もある。
フルフェイスはRX7だが、負けず劣らず質感良いな。
0948774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 01:20:45.06ID:sNZAmyqB
JF4はもう市場から完全に消えたな。

新製品出さないまま旧製品製造停止することってあるんだね。みすみす商売のチャンス失う気がするが・・・いろんなメーカー経て、頭がショウエイしか受け付けなくなっちゃってるんだけど。

JF5は、より原点に返ってシンプルで、メチャ軽くて、ジェットの開放感に溢れ、そしてショウエイにしては安い(35000円くらい?)ものであってほしい。

っていつ出るんだ?おい!
0951774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 10:06:34.34ID:bRO2lOYg
JC使ってるけどJC2に変えようかな。ベンチレーション向上してそうなのが良い
0952774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 10:07:11.32ID:UTmiEFO/
>>947
フィッティングしてもらうとそのぐらつきも無くなるよ。
0953774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 10:30:08.69ID:SN4OC1NJ
JF4普通にナップスやライコで売ってるけど在庫限りなの?
0954774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 20:59:56.72ID:za19melM
J-FORCE3のXLがギリギリ入るリアボックスを探してます
GIVIのE250Nあたりが気になっていますが近所の店舗には小さなサイズが置いてなくて確認出来ませんでした
0956774RR
垢版 |
2020/03/28(土) 23:15:37.72ID:aw6XwFO3
クルーズ2はフォース4にくらべてなんかやぼったい
0957774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 08:31:45.97ID:yPu9IDBM
>>954
それはざんねんでしたね。
がんばってください。
0959774RR
垢版 |
2020/04/02(木) 23:37:32.83ID:RW8d6bsK
hjcのis-33iiを検討中
近くの2りんかんに見に行ったけど現物が置いてなかった
アライやショーエイと比べるとやっぱり値段相応?
0960774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 04:31:07.20ID:kdicep+Y
>>959
俺は最近HJC製のYJ-17買った
沢山ヘルメット買ってきたけどHJCのRPHA10PLUSが断トツでベンチレーションが良くて、それとベンチレーションか共通だったからね
ただ安いだけあって内装は全くの別物
アライショウエイやHJCの高価格帯のように全体で包むようなものとは違う
それらが面で支えているのに対して、YJ-17は線で支えているような感じ
0961774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 14:38:59.72ID:uid18FqI
新しいメット買うつもりで家を出たのに
お風呂屋さんに行ってしまいました

ごめんなさい
0962774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 14:54:40.47ID:G+Q7s/SR
よくもまあこんな時期に風俗なんて行く気になるなーw
どんだけ濃厚接触すんね
0963774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 15:08:15.78ID:/58NCE5o
というより粘膜接触だよね
0964774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 16:04:49.56ID:G5mfxe23
バイクが趣味になってからそういうとこ行かなくなったのでむしろ金貯まるようになった俺 どんだけ使ってたんだよって話だが
0965774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 16:09:43.44ID:MgFoc4pi
今はヘルメット試着すら控えてるのに風俗とか行ってんのカスだなぁ
治まるわけねえよなこんなんじゃ
0966774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 16:45:16.81ID:k3YrfkPF
ぜんぜん客来なくて金なくて困ってるだろから、嬢は超喜んでると思うわ
それで感染したら元も子もないが
0967774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 16:56:09.40ID:/plWoLFP
風呂屋の帰りにバイク屋のぞいたら
キャップかぶらずに
メットの試着しまくってるやつがいたよ

カスだと思います!
0969774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 18:30:07.42ID:dkMI1dg1
感染源不明ったやつはそういう場所の可能性が高そうね
あとパチンコ屋
0970774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 18:35:56.40ID:h1J+72xV
>>961
超濃厚感染場じゃあるまいか。
0972959
垢版 |
2020/04/03(金) 21:17:27.42ID:UaNa7jjT
>>960
今日、帰りにライコランド行ってyj-17試着してきた
おっしゃる通りベンチのスライド量が凄くて効きそうだが
内装のフィット感はアライやショーエイと比べると全然ダメ
is-33iiも同価格帯だから似たようなものだろうね
高くてもやはりvz-ramかj-force4がいいと思った
0973774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 22:09:13.16ID:vDM9R6eo
ライコランドってまだあったんだ!
0974774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 22:11:54.95ID:PeEWKmRv
多摩境なくなった。
もとは南海系列なんでしょ?
0975774RR
垢版 |
2020/04/03(金) 22:23:34.46ID:5j648/Qm
>>974
デイトナ系列よ
今も3店舗?かは子会社だって店員さんが言ってた
0976774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 04:41:00.93ID:Wai/OqrJ
他の人が言ってたように、確かにYJ-17は煩いね
ただ予想通りベンチレーションはかなり良い
J-CRUSE2なんかより遥かに涼しい
0977774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 18:12:45.91ID:W6DD8EV7
ジェットにピンロックやfogwinって付ける?
0978774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 19:14:26.75ID:cTNVteOn
前使ってた謎の中華ヘルに穴開けてピンロック付けてたよ

今思えばめっちゃ貧乏くさいよな
0979774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 19:24:16.01ID:eCM6epRc
>>977
jforce4は1度曇ったらシールド上げない限り解消されないのでpinrockはわりといる。
0980774RR
垢版 |
2020/04/04(土) 21:51:37.01ID:W6DD8EV7
やっぱあった方がいいか
0981774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 17:59:25.51ID:LKjJodzM
通勤と街乗り用ジェットは梅雨明けたら週間予報などで様子見ながらピンロック捨てる。次のシーズンは新品のピンロック装着。
ツーリング用のフルフェイスは通年付けっぱ。
0982774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 02:45:53.93ID:Ac/71XQC
J-FORCE4だけど、ピンロックは安いので半年ごと、シールドは一年で交換してるな
通勤で年間1万kmは走るからその頻度でも仕方ないと思ってる
やっぱ付け替えたばかりだと視界のクリアさに毎回驚く
0985774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 20:05:38.02ID:IiTHncjq
ジェイクルーズ2 ネットで全然売ってなくないか?コロナの影響か?
0987774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 00:03:51.75ID:Uqzc31zU
>>985
そもそもSHOEIのメット全般が通販ではほとんど見なくなった
0988774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 00:49:07.45ID:qocrjbfS
>>987
あっても10万円とか信じられない値段。
買うやついるのかよと。
0989774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 06:26:20.76ID:/HasJNWd
2万台なら買えるけど、4万台とかムリだよw
タイヤとメットは高価くなり過ぎだ
特にタイヤは正に足下を見るってところか
0990774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 06:52:21.12ID:iaHOb4Xs
>>989
金ないならバイク乗らなくてもええんやで
0991774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 07:20:55.31ID:/HasJNWd
金ないなら乗るな?

お前どこの国主だよ
貧国日本にゃお前みたいなの要らないからアメリカにでも住め
0992774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 07:54:22.09ID:Uqzc31zU
>>989
高くなりすぎたってよりも、安いのから高いのまで幅が広がったって感じじゃね?
0993774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 08:07:58.60ID:FKpAwd6I
違うなSHOEI、アライが確実に1万値上げしてるだろ
低価格帯の裾野が広がり、二分してる感じだ
0995774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:55.97ID:uwV031B/
風邪が伝染る
も通じなさそう
0996774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 09:14:41.19ID:qRmvr6Bi
>>994
単純なタイプミスだろ
いちいち細かいクズだなおまえは
0997774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 09:44:29.30ID:Osd3Pshn
数年前まではsz-ramやj-forceは通販で3万円前後って感じだった
0998774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 10:43:52.27ID:UwDW4Z4T
>>996
4万円が高価とか言っちゃう貧乏人ならではのタイプミスですね、分かります
0999774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 12:14:55.66ID:pn3IsE1Q
4万5万するようなもんは良いのも判る
ただ扱うのに気をつかうし細かな傷ひとつにもへこむし駐車してる時心配になる
最終的にワイヤーロック切られて持ってかれてからは低価格スレぐらいの価格のメットしか買わなくなったな
1000774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 13:05:33.58ID:mQUckqhp
貧乏人が語るスレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 519日 0時間 4分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況