X



Kawasaki Ninja 250SL Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 22:42:05.82ID:ZmDMN1uK
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

Ninja 250SL・Z250SLまとめウィキ
http://www63.atwiki.jp/ninja250sl_z250sl/

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513052051/
0553774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 07:37:45.28ID:2dzBPvHL
>>551
何と何の車種で比べてATのが速かったんですか??
4輪の話?
0555774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:00:29.71ID:MnvBBQT0
>>550
ゲームやスポーツと同じさ。難易度高い事ほど上手く出来た時、嬉しいじゃない。
ATでもそれなりに楽しいけれどMTの変速、前後ブレーキ、体重移動を上手く使って走るのはスポーツみたいな感じなのよ。
0556774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:23:58.72ID:xzEGVWIN
人の介入する余地が多いから楽しい
楽を求める先は自動運転だよ
0557774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:48:58.93ID:HsN8nWkP
バイクでATってスクーターやんけ
車持ち出してATとかMTとかもうアホとしか言いようがない
0558774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 08:49:49.31ID:tALV4Nd9
仕組み同じようなもんでしょ
0559774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 09:04:23.86ID:X0hDuM5R
ハンドルカバーつけようと思ってるけど、ダサいかな?
0560774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 10:12:27.65ID:o1A4salA
ダサいけどダサくない!
0563774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 10:48:57.68ID:ZXL5Mzo/
この寒い中バイクに乗ってる時点でダサいって
0564774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 10:49:46.25ID:iMwGHZcO
今年はほんと乗れなかったなあ…
0565774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 10:53:07.85ID:vfB8KhpS
寄りによってなんで中型スポーツバイクのスレでATガー変速ロスガーの話ししてるんだこいつ・・・・
0566774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 10:59:49.08ID:tALV4Nd9
PCXとか6万キロ乗って
タイヤ交換どころか
中のクラッチの部分とか交換してる人がいるけど
ここのすれの人もそこまで自前で交換してる人多いの?
0567774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 11:00:36.77ID:tALV4Nd9
>>559
初めからハンドルカバーついてて週のボックスもきちんとあるように売ればいいのに
バイクオタみたいなのしかのれんわこれ。
0568774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 11:09:41.56ID:wRCsakKK
バイクのクラッチ交換なんてカバー外して向きと順番に注意してはめ込むだけだろ
車と違ってエンジン降ろさずにできるんだからDIYの範疇だと思うが
0569774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:53.42ID:dmDn1enL
トルクレンチないから交換は怖いなあ
0570774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 11:14:54.95ID:tALV4Nd9
よく壊れる消耗の部分は全部自分でできると思っていいの?
0571774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 11:15:25.07ID:tALV4Nd9
>>569
24ニュートンとかきちんとしないとだめか
0572774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 11:43:58.70ID:wRCsakKK
>>570
知識と道具さえあれば

知識っつーても 最低限 グリス(オイル)を付けるべきところ 付けてはいけないところ さえ理解してればなんとかなる
後はバラしながら組み付け順とか構造を理解できる自信があるなら
乙女(オートメカニック)を一年読んでりゃだいたい身につく(暴論

道具は
スパナ・メガネレンチ(各サイズ) ドライバー(+-長短複数本) プライヤー ウォーターポンププライヤー スナップリングプライヤー(開閉両方) 六角レンチ(必要ならヘックスローブ
最低限必要なのはこのあたり  トルクレンチ? あると安心だね

何でもやろうとすると道具沼にハマって設備投資に際限なく金かかるから整備屋に頼んじゃったほうが安くて安心だぞ
↑揃えるだけでも結構かかるしな ホムセンにでも行ってお値段見てみるよろし
0573774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 16:35:34.76ID:N/uBAVrn
>>567
フルカウルに一体何を求めてるんだよ
0574549
垢版 |
2018/11/18(日) 17:08:52.39ID:54WvH/2p
>>551
的外れにも程があるでしょ
0575774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:30:49.04ID:iMwGHZcO
んー皆そんな凄い事やってんの??
俺ぁ大体ショップ任せだな〜
0576774RR
垢版 |
2018/11/18(日) 23:52:45.54ID:bl4jsLfB
バイクのMTとATの違いが分かってないし
実用性とかメンテとか気にしてるところを見ると
維持費が安くてカッコイイ移動の道具として
SLに目を付けただけなんだろうな
0577774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 00:05:01.13ID:tU9Zlwoz
>>575
オレは取り敢えず一回やってみて2回目以降はバイク屋の工賃が妥当だと思えたらバイク屋にぶん投げてる
0578774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 01:10:20.35ID:L1Ny9gIl
>>576
まあまあ乗り始める動機なんて十人十色でしょ
0579774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 22:41:52.76ID:e7r3whJN
昨日、久しぶりにヒューエルワン入れたらやっぱ軽い?というかレスポンスいいと言うか調子いい感じするな。高速で全開した時、軽く吹け上がるんでピストン重量減った?って錯覚しちゃう。(個人の感想です
0580774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 23:53:10.60ID:VmayC7Dy
>>579
細菌ビューエルワン入れたらVツインみたいな音になったYO!
0582774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 07:08:20.63ID:zpAZQ+yI
たまにはフューエルワン入れてみるのもいいかもね
一度入れた時にエンスト症状出たけど
0583774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 07:19:27.97ID:WLn8/4g3
フューエルワン入れて調子良くなるって奴は大体メンテサボってるだけ
0584774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 08:02:02.88ID:xbaIr6PV
ドキッ
0585774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 09:16:15.54ID:y1mnDlJV
納車行ってくる
初公道50キロ帰ってこられるか
0586774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 09:36:35.97ID:UaHaPqD/
>>585
公道は戦場だ…殺される前に殺す勢いで池
0587774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:05:17.83ID:txXKaImk
慣れんうちは回転数に縛られるな
ある程度回さんとギクシャクするから
0588774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:06:23.37ID:6rmOWfy6
>>585
途中のコンビニで愛車眺めてニヤニヤしながら休み休み帰るといいぞ!初めての公道は意外と疲れるからな
0589774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 10:44:05.90ID:Ino+BXhO
納車の日
バイク屋から左折したら対抗に膨らんで
お店から10mで正面衝突しかけたな

すべてがなつかしい
0590774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 12:07:36.57ID:tdMsY9tA
早めに給油をするようにね
0591774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 13:28:55.62ID:y1mnDlJV
疲れたお
給油やり方わからないから教えてもらったおw
あと40キロ
0592774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 13:29:20.95ID:y1mnDlJV
ちなみに店から出るときエンストしたw
0593774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 13:40:37.78ID:xbaIr6PV
がんばれー
0594774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 14:15:56.66ID:txXKaImk
とにかくニーグリップだぞ
ノーマルだと革パンでも履いてなけりゃ苦行かもだが
下半身だけで上半身を支えられりゃなんて事ないから
がんばれ
0595774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 14:30:30.27ID:y1mnDlJV
エンジン切って押して動かすやり方忘れて苦労した、、、クラッチ握ってニュートラルかw
0598774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 19:30:03.94ID:y1mnDlJV
無事帰宅、疲れたけど楽しかったーレインボーブリッジすげー
でも道がわからんから無駄な時間を
0599774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 19:45:32.09ID:6rmOWfy6
>>598
お疲れ!スマホのバイク用ナビとヘルメットインカムあると迷わないぜ!身の毛もよだつ方向音痴の俺もこれであんまり迷わなくなったw
0600774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 19:46:14.87ID:gMrkVUvd
虹橋渡ったのか
風すごかったでしょ
お疲れ様
0601774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:25:47.55ID:y1mnDlJV
タンクバッグにタブレットのナビじゃ見れないね
スマホナビホルダー買ってみるよ
0602774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:34:39.88ID:wggOPz3E
>>599
すいませんバイクナビを詳しく教えて下さい
いつもぐーぐGoogleナビです(笑)
0603774RR
垢版 |
2018/11/20(火) 20:49:40.94ID:gMrkVUvd
ヤフーナビ>>ナビタイム>>マップファン
0604774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 00:06:11.57ID:lNe4MdN0
>>602
俺は超方向音痴だからナビタイム課金して使ってるわ。俺的には使いやすい。上でも書いてるけどヤフーもいいらしいね。
0605774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 00:47:18.14ID:oeUExtKq
無課金だとヤフーナビが幹線道路を案内してくれるからバイクだと一番相性いいかも
ぐぐるマップは無駄な回避が多すぎる


https://i.imgur.com/ojC5Ubg.png
0606774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 01:14:27.98ID:hdf+JVil
>>605
ちょw地元でわろたw内牧公園かなり好き、下の蓮の池のとこらも好きだわ
昼間ならその指示迂回路はグッド、車でもバイクでも
夜ならいくつかある信号にもしも一つも引っかからなかったら県道行ったほうが早い、まあ引っかかるけど

ぐぐるまっぷは候補3つ出てきた中から好きなのタッチして選ぶのがミソ
0607774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 09:23:23.86ID:WqIxbyrx
>>605
こんな古墳公園もあるんだな。古墳ライダーの俺には嬉しい情報だわ
0608774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 09:29:26.32ID:wMynBecX
ググルナビだと交差点手前にならないとアナウンスしないよね
画面消してると本当に直前じゃないと
ヤフナビは結構手前からアナウンスするっけ?
0609774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 12:52:34.65ID:ak866tyI
Ninjaはたまに見かけるけど
Zは少ないね
0611774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 20:02:35.88ID:RZbfJcrj
スロットルボディを磨けとかそういうことなのかもしれんな
ケミカル入れてどうこうするのって、結局人間で言う対症療法だしな
根治したわけじゃないし
0612774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 20:37:22.55ID:k7fjQUAp
いやいや。溜まりかけたデポジットとかをケミカルで除却するのは正当なメンテでしょうに。
0613774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 20:43:57.71ID:RZbfJcrj
言っとくけどあれケミカルで取れんからな
カーボンやらそういう堆積物は
煤程度ならそうかもしれんけど
0614774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 21:41:20.30ID:WqIxbyrx
あれだ、疲れた時にリポD飲むみたいな感じかw
俺は高速乗って遠出する時、全開くれてカーボン吹き飛ばせたらいいなぁみたいなお呪い的に入れてるわ
0616774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 21:56:36.28ID:N8KAoe7S
あれって焼肉食ってる時の後半の網みたいなものだろ?
煤は溶かせても塊は溶かせるのか?
0618774RR
垢版 |
2018/11/21(水) 22:08:47.18ID:WqIxbyrx
なんでみんなそんなおまじないに食いつくのさw
0619774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 03:17:54.48ID:Ut9LO7l6
家まであと二キロで無念の立ちごけ
明日バイク屋逝きます(泣)
0621774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 08:41:54.39ID:b7Qs3Eq2
洗車とチェーン清掃くらいしかしとらんけどやっとくべきことあるかな
0623774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 09:49:13.70ID:M74nyowY
金属が擦れる所全てにグリスを塗布した
自分で出来ない所はショップに依頼
ただの自己満足だけど
0624774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 12:20:10.83ID:v8YDzqYY
プラグとパッドとフルードとタイヤとスプロケは自分で見る
替えるのはお店でお願いする
0625774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 12:33:40.23ID:r/D6uCQ/
プラグ見るなら自分で換えられるだろ
0626774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 18:54:29.41ID:lPbNJ16u
プラグどうやったら見られるんだ...?
0628774RR
垢版 |
2018/11/22(木) 21:33:11.36ID:YjsyklXs
>>619
御愁傷…様
自分が立ち転けした時は擦ったところをタッチペン塗って終了したが、バイク屋行かなきゃならないほど壊したのか?
0629774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 00:01:10.29ID:KF2v6YL0
>>628
鬼ハンになりますた(泣)
0631774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 01:02:52.36ID:Icj1yBDy
>>629
俺も台風にやられた時ハンドルぐんにゃりしたけど思いの外安かったな。
0633774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 03:08:58.36ID:tBTHV8N1
にんじゃのってるひとで
MTの意味は特にないATの方が楽だし加速速度もほぼ同じ
スクーターの方が座り心地も全部楽で格上

など全部知ってる人はどのくらいいますか?
よくしるとみんなスクーターにかわるものですか?
知らないと見た目で選んじゃうから乗ってる人が多い?
0635774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 04:48:22.81ID:rpaJ5mHL
>>633
楽なのが良ければATより車乗ってれば良いと思うんだけど…
0636774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 06:05:58.99ID:8EA+A73v
レンタルバイクで乗り比べてみればいいじゃん
0637774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 09:12:43.44ID:qZTUb3jm
いよいよ一発じゃエンジンがかからない季節になりましたなァ...(・ω・`)
0638774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 10:46:14.88ID:ywMvVYS2
こっちは一晩で銀世界さ 冬眠辛い
0639774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 16:19:51.27ID:yHPxkPFk
あまりの寒さにバッテリーをはずして冬眠モードに入るか迷う
0640774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 21:48:28.69ID:svzbcFEF
>>639
ハンカバ付けてSLオフやろうよぉ(^^)d
0641774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 23:01:23.58ID:j2fXB31k
新潟県だが、冬期間もいつでも乗れるようにしているぞ!
いつも何メーターも積もるけど、どんな冬でも必ず晴れて雪が消える日が数日あるから!
0643774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 00:29:15.36ID:vVAJmhFU
バイクにエアコンとヒーターつけたら燃費20キロになっちゃうのかな
0644774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 06:50:30.95ID:FvrJh9gE
>>640
あ、俺いつでも行けるわw
0645774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 07:57:21.30ID:vVAJmhFU
くるまあったかすぎ
バイク極寒

バイク企画開発に一般人が参加できればなー
0647774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 08:32:56.62ID:ebbYzeIE
>>645
一般人しかいないだろ
なにいってんのw
0648774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 10:49:16.19ID:CViZ76PG
>>645
てか、車と両持ちにすればいいじゃん。俺もそうしてる。
0649774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:18:09.64ID:FvrJh9gE
車なんか買う金があればバイク増車する罠
0650774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:41:43.42ID:ISl9bdEs
>>645
快適さとか安全性を求めてフルキャノピーなバイクの企画はあったんだけどね、、、
転倒防止機構がトラブった場合どうすんだってのとか走行中にコケるのはどうしようもないとか修理費を考えたくないとか色々問題があってな

そもそも、風を感じられないバイクに存在価値はあるのかっていう
0651774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 12:58:58.55ID:6tvwSQgJ
プラグの交換時期ってどれくらいだろう
0653774RR
垢版 |
2018/11/24(土) 16:03:27.42ID:3KIr1uBr
はじめてのツーリングは奥多摩
寒い、楽しい
都心走って納車から帰ったときよりやっぱり田舎やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況