X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ225【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 08:23:37.44
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時はワッチョイはスレが寂れるため導入禁止。

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ224【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1529681828/
0700774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 04:54:35.88ID:Qft3o226
無断で変速か
0701774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 06:50:31.45ID:jtd0C7+C
確かに間違ってはいないw
0702774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 07:08:43.15ID:4AjsC1Fh
小排気量のCVTは本当便利だと思う
個人的にはスズキが早くクラッチペダル(レバー)付きAGSを開発してほしいと思ってるんだよな
普段は自動クラッチだけどクラッチサーボをマニュアルでペダルやレバーで操作できるAGSをさ
0703774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:40:12.84ID:UZJWi6l2
四輪ではポルシェでもフェラーリでもATが当たり前なのに、バイクは採用が進まないな
アフリカツインを例に挙げるとスタンダードとDCTの価格及び重量は
1,419,120円 230kg/1,527,120円 240kg 
とんでもなく大きな差ということではないから、ライダーが保守的なのか
次期CBR1000RRは何らかの機構でATにするという噂があり、楽しみ
0704774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:44:37.59ID:n4zb5l0N
バイクもクイックシフターで発進以外はセミATみたいなこと出来るんだから後はチェンジペダルにモーター付けてATモードみたいの付けることは可能だと思うけどね
0705774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:45:39.23ID:akpl7U6B
まあどうしてもMTより機構が大きく重くなりがちで値段にも反映されるってのは
バイクだと忌避されやすいからねえ
0706774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 09:46:06.41ID:yMP4l1FG
バイクのAT化が進まないのは免許制度だろ
車のAT化が進んだのはAT免許取得が安いからで
自動車メーカーもそれに合わせてAT車を作るようになってしまった為だろ
0707774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 10:02:41.84ID:UZJWi6l2
個人的には大排気量クルーザーのATに乗ってみたい
それで6L V8のアメ車みたいにドロドロ走る
ホンダが作らないかな
ゴールドウィングは大きすぎる
0708774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 10:09:58.48ID:J1lfAr6S
>>704
世界で一番売れたバイクは、発進時のクラッチミートは自動化され、シフトアップ/ダウン時のクラッチは
シフトペダルの動きに連動する構造
0709774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 10:11:12.68ID:1tdVpFcl
日帰り激走ツーの岐路にDCTの恩恵に与った。

帰ってからのデートに右手も左手も大活躍するほどのダメージの無さに感無量でした。
0710774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 10:14:02.10ID:FKkBEu0F
>>706
順番逆だぞ、1991年当時、既に一般乗用車はATが主流で
AT限定の免許があっても困らない、わざわざMT教習し免許取得する必要性に迫られなくなったから設定された話
AT限定免許は市場の結果だ
0711774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 10:38:23.07ID:z8gtxg75
>>703
スーパーカー(笑)がラジコンみたいにぶつけたり事故ったりしてるね
0712774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:03:10.18ID:c97qW+Mr
ATは飽きるわ
ものぐさで色々考える事が苦手なジジイは好きかもしれんが
0713774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 11:53:59.03ID:H4Y4AFKa
お前はMT車の運転を考えながらやっておるのか
0714774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 14:26:57.34ID:OPK3uM1Q
>>709
両手でオナヌーするときっておかずはどうするの?
0715774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 15:30:00.90ID:JLbu5pW3
次のフルモデルチェンジのCBR1000RRはDCTではないAMT搭載と噂されている
SSでクラッチレスが投入されるとしたら本格的にバイクもその方向に向かっていくだろう
0716774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 15:39:19.74ID:lT5eSQdj
隼とかAT出したら売れると思うな
0718774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 17:33:40.76ID:UZJWi6l2
>>716
さらにターボモデルも出せばバカ売れw
0719774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 17:51:33.41ID:UZJWi6l2
ロケットカウルはかっこいいけど、スラクストンRと違いセパハンがトップブリッジの下にあって
RnineTレーサー並にポジション厳しそう・・・

young-machine.com/2019/01/20/23487/
0723774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 21:02:22.16ID:SnJa0tn0
>>716
次期はライドバイワイヤでシフターが付く程度でない
クラッチレスを開発する体力があるまいGSXRにすら乗っていないのに
0724774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 22:04:53.07ID:O3aOqLWm
>>721
宣伝だとは思うけど
所詮中華製
それを輸入してタイのgpxの名前を付けて
またさらに輸入するという
人柱の評価によっては生死が決まるな
0725774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 22:06:21.89ID:GpEwSwrq
>>716
それよりもバックギア付きの方が売れると思う
最高速で2キロも出れば十分だろう
0726774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 22:50:40.76ID:P93ncCBr
>>724
ち、中華バイクがメインになってる日本のバイクメーカーもあるんですよ!
0727774RR
垢版 |
2019/01/20(日) 23:25:34.23ID:GpEwSwrq
中華がメインて台湾ヤマハのことか?
0728774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 00:47:47.69ID:KMDgf+79
中華製バイクを輸入してGSXの名前を付けて売ってるとこだろ
0729774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 00:56:20.48ID:ZpCrzeNR
設計は日本だから…(震え声
0730774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 01:11:14.07ID:ch2LYchs
設計が日本ならOKってならヒョースンでもOKか w
0732774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 01:33:35.68ID:ch2LYchs
ヒョースンってバイクの設計は日本でやってんだよ
日本のバイクメーカーから引き抜いたり退職者を再雇用したりしてるわけだが
韓国に移住してくれないんで静岡に設計部門を作ってる
0733774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 01:36:16.51ID:ZpCrzeNR
マジか、知らなかった
ただ日本設計でもあのクオリティはちょっといらないかな…うん
0734774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 01:49:27.05ID:zBLn7sxl
>>732
もう撤退したぞ、事務所引き払ってかれこれ長いはずだ
用が済んだんだろう
0735774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 02:02:19.53ID:qTpSbKft
ヒョースンモーターってスズキから技術を奪って勝手に自国で特許登録した盗人として有名だけど
ヒョースンモータージャパンのページにちゃんとスズキと提携って書いてあるのに驚いたw
韓国なら隠すと思ったけど逆に売りにしてるのかな?

てかスズキと提携して盗めた技術であのクオリティはひどいw
0736774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 02:06:10.46ID:ch2LYchs
>>733
図面の段階ならどこのメーカーだって素晴らしいさw
図面にどれだけ近い部品を揃えて量産できるかってのが生産技術の見せ所
0737774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 02:08:13.68ID:qTpSbKft
ビモータも図面通り作れたら潰れなかったのにね
0738774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 04:09:43.15ID:P+6qRRfJ
日本は生産工場の設備がしょぼくて凝ったデザインのバイクが作れないんだよな
設備で言ったらアジア工場のほうがまだ整ってるという
日本4大メーカーは知名度もブランドも確立されてるからKTMやトライアンフみたいな冒険もする必要がないし
一台でも多く売るために無難な大衆車デザインになるという
そういうところがつまらないからオタは日本車を避ける
0743774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 12:28:50.55ID:hQlMMiqS
スズキが息してない
ハヤブサもいつまで経っても出ないし
0745774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 12:40:25.30ID:yiLs2PR8
スズキはカタナがあるだろ
あんなのでも売れるんじゃないの?

あのクソみたいなタンク容量じゃなければ欲しいところだが
0746774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:50.43ID:4r/AxNHT
>>721
いろいろツッコミどころがあるなぁ。
垂れてないハンドルとか、低いハンドルなのにステップ前過ぎとか...。
写真のせいだと思うんだけど、キャスター立て過ぎじゃない?
0747774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 12:59:51.12ID:Idy1J9WU
>>745
が、外人に大好評らしいから(大本営発表)
しかし同じく外人に大好評だったはずの現SVとかパッとしないし、あの刀でコケたらどうすんやろ
0748774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 13:29:19.81ID:24Q66yhB
>>746
スポーツバイクでもツーリングバイクでもなく
族車コスプレファッションバイクだから
こんなんで良いんだよ
下手にどっちかに振るとコレじゃない感出るやろ
ハーレーのエイプハンドルと一緒
0749774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 13:29:31.00ID:+4VM9csu
GS1200SSのリバイバルです。(嘘)
0750774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 13:56:49.37ID:nDuyiU02
>>721
コレ倒立か?なんか三ツ又の上で絞ってるようにみえるんだが CDみたいなビジバイみたいなフォークカバー?
0751774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 14:03:22.87ID:nqy112XY
アッパークランプとロアークランプで剛性出るからその分アウターの肉厚減らしてるだけでしょ
0752774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 14:40:15.27ID:fzNSIu/L
>>721
フォークとアクスルシャフトがズレてるタイプなのは嫌い
0754774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 15:29:52.67ID:LorfutHL
強度大丈夫なのか心配にはなる
0755774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 15:35:46.91ID:Zr5IFPGg
数m飛び跳ねる前提で設計されてるモトクロスがこの形なんですが
0756774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 16:07:38.84ID:SzaTn9si
オフセットされたフロントフォークはオフロード系にしか似合わない
0757774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 18:02:59.07ID:6rVrOZK7
>>747
外装換えモデルの開発費なんて大したことないでしょ
カスタムビルダーのデザインを買っただけで、外注にすら出してない
0758774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 18:05:32.08ID:6rVrOZK7
VFR1200Fはディスコンになったようだけど、このV4エンジン使ってディアベルみたいなドラッガー作らないかな
ドラッガーはV4ともDCTとの相性もいいと思う
X4はすこぶる地味だったが、今のホンダならいい感じのデザインにできるはず
0759774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 18:30:53.74ID:DdXISmaw
あのV4は物置にしまっちゃうのは惜しいな
かといって今あの排気量クラスで主流のADVにはデカくて重すぎる
あれでドラッガー(X4V?)は確かにいいと思う
0760774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 18:37:47.35ID:9QcYQSso
>>758
特盛装備の割にはそんなに高くもないから、格好良ければ売れただろうにね。
0761774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 19:15:00.44ID:hQlMMiqS
今あの価格帯だとライドバイワイヤになってないと苦しい。
クルーザーだとGLと競合するし、CTXも売れずに終了したこと考えると、リバイバルは難しいんじゃ無いか。
新型ブイマックスも古くはロイヤルスターも売れなかったし、多気筒クルーザーの市場ってGLで一杯なんじゃないかと思ってる
0763774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 21:03:25.25ID:lAIPXuTk
求められていたのはVFR1200FではなくVFR1200XXだったと思うんや
0765774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 21:27:20.90ID:CdPX0Rnk
>>761
あいつ地味に電スロトラコン付いてたんだよなあ
0766774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:22:58.36ID:75uMqP1L
>>735
チョンコはね隠したりはしないんだよ
やつらがするのは    うそ   捏造   被害者のフリ    これにかぎる

猿のような生活から人間になれたのも日本のおかげなのに、恩を仇で返す腐れ外道だよ、あのチョンコ猿どもは

戦争中の北チョンが怖いからヘコヘコした
今度は大人しい日本を敵国に設定した、くされ半島だよ
0767774RR
垢版 |
2019/01/21(月) 22:35:34.14ID:75uMqP1L
>>738
BMWもF750やF850のエンジンは中華のロンシンだってな

>>758
ホンダはデザインが糞、VFRだってもっとスポーティーなら売れてた、XXのような
ドラッガー?リッターオーバーのドラッガーって求められてるかなあ?VMAXだって消えたのに?、
エリミネーター900なら欲しいな
0770774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 18:22:43.97ID:9RjcDMq7
MT-25/03の新型いつ出るのだろう
MT-15に倣ってすんごいデザインになるのか、それとも新型R25/3のように地味目を踏襲するのか
ワールドワイドなマーケットを考慮すると後者かな
0771774RR
垢版 |
2019/01/22(火) 23:16:42.01ID:/Ms19xIY
ワールドワイドって一口に言うが主要地域だけでも北米、欧州、東南アジアがあるしな。機種によってメインターゲットが違うからデザインや方向性もそれによるんじゃね?
0772774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 11:16:30.39ID:9xkd2UhE
ジクサー250の発表マダー
今度は無難な見た目じゃなくスズキらしい変態的な斜め上を逝ってほしいな
0774774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 15:11:26.45ID:QkJMhsjF
尻が短いと人が乗った時不恰好なんだがなあ
前傾姿勢ならまだバランスとれるけど尻が短いのに背中立った姿勢で乗る姿は滑稽にしか見えない
0775774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 18:13:48.44ID:WAREFQT2
泊まりがけの長距離を考えるとお尻が短いと荷物を乗せられない
0776774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 18:35:06.28ID:xX3fWSCn
ロケットは車体のインパクトに比べてデザイン特にライト周りが普通すぎる
ハーレーのファットボブくらいイカれたデザインにすればいいのにw
0777774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 18:35:39.75ID:K3s304ta
荷物はホント思う
周りではあんまり同意されないけど

ごく一部のバイクがお尻短いとかならまだいいんだけれど
お尻短いのが流行りみたいになってほしくない
0778774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 20:12:55.47ID:LPAyzViu
どんなに短くたって、専用デカキャリアに箱付けちゃうんだろおまいら
0779774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 20:47:28.10ID:xX3fWSCn
箱を付けるとすると、テールは短い(小さい)方がスマートにみえる
つまりこれは箱を付けようというメーカーのメッセージ
0780774RR
垢版 |
2019/01/23(水) 20:58:31.18ID:FljyEGMt
尻は短い方が格好いいよ
昔みたいに長いのはダサい
デザインセンスない日本人は黙ってた方がいい
海外の流行に乗っとけ

つか荷物を乗せること事態ダサいんだから
妥協して箱付けるなりしろよ
ダサいぞ
0782774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 01:44:30.94ID:gLoYJT/d
いやでも本当に短尻は海外メーカーだけでいい

日本ではバイク売れないってのがここでも影響してんのかな
もともと売れないから日本人受けは眼中にない的な発想なら仕方ないと思いつつも悲しい
0784774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 02:34:35.52ID:z94O87aR
motoGPのマスの集中化とストファイブームで尻切れがスポーティーって風潮があったけど
ここ最近motoGPでマスバランスの見直しが行われてリアに電子機器を置いてその重量でリアのトラクションを稼ぐって方向になってリア周りがまた大きくなってきたから
これからデザインされるスポーツバイクは今ほど尻切れにはならんと思う
0785774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 02:37:52.49ID:ZuiIU4FZ
>>782
まあZ900RSみたいなのもあるし
あれも昔に比べれば尻は締まってるけど
90年代くらい?のデカ尻はもう出んかもな
0786774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 07:10:52.93ID:aAZUGEwk
>>784
そうなると嬉しい
ここ数年のSSのスパッと切り落としたようなテールは嫌いじゃないし
その他軽快感を打ち出したモデルでテール周りを切り詰めたような見た目にするのもまあわかるけど
個人的にどうにも似合ってないように見える車種も散見されて首を傾げてたんだ
0787774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 07:41:38.45ID:D88uxf52
>>780
↑こいつ免許もってない単なる荒らしだからあいてするなよ
0789774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 07:57:46.21ID:aAZUGEwk
このプラ板切り出して貼っつけたような大雑把なカクカクテール地味に好き
0790774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 08:07:13.36ID:HH5FiWZf
400xの新型っていつ発売なのかな?
19インチの前輪が気になって…
0792774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 08:21:13.23ID:aAZUGEwk
400Xの新型はホイール大径化でシート高上がった分
日本向けにローダウンされるかもって噂を聞いたけど本当だろうか
とりあえず500と同じ仕様で売ってみればいいと思うんだけどね


>>791
これはw
確かにこの形と大きさは小物入れにはちょうどいいサイズだなぁ
0793774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 09:14:05.66ID:VMxT1bCG
新型カタナの尻は短すぎて嫌だな。
0794774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 09:25:42.11ID:ypgz+oxa
耕運機ハンドルに比べればどうってことない
0795774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 09:45:10.52ID:mXemtaUT
新型カタナは
タンク容量あれだけ犠牲にしたくせに
突き抜けたかっこ良さがないところが
なんとも残念。
0796774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 10:04:45.53ID:yAKhpo/b
GSX-Sのフレーム流用してカタナを作るところからそもそも無理がある
0797774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 10:06:03.99ID:MdGJ1P2j
>>788
女の尻は小さそう
てか、なんだこの目に痛いふざけた色は
0798774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 10:08:02.00ID:aAZUGEwk
あれシートレール部分わざわざ新造してまでテール短くしてんだよね
それができるんだったらむしろ長くするくらいの方がカタナには丁度いいと思う
0799774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 10:16:10.57ID:0Eh1Quq9
>>788
個人の趣味とはいえ、今や貴重なGPz750やターボまでピンクってバイクがかわいそうだな…
0800774RR
垢版 |
2019/01/24(木) 10:30:44.61ID:Qog+YRUr
>>788
鼻もデカイな
チンコでかい息子産みそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況