X



GSX-R750/600 Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 5fec-7F7e)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:17:14.87ID:ZuR+szga0
前スレ
GSX-R750/600 Part50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1506813141/

過去スレ
Part30 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323696464/
Part31 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1332034699/
Part32 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342281677/
Part33 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352033275/
Part34 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363241181/
Part35 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1375576807/
Part36 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383185917/
Part37 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392454843/
Part38 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400042215/
Part39 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1407069536/
Part40 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413189024/
Part41 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1420985021/
Part42 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434451336/
Part43 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434451336/
Part44 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1441293655/
Part45 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1452003777/
Part46 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462630431/
Part47 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471623228/
Part48 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483955237/
Part40 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1497962718/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0760774RR (ワッチョイ ad6c-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 01:36:02.74ID:/O94q7FA0
やっぱゼログラビリィティ人気あるんですね。
ツーリングだと長すぎだし、ダブルバブルやっぱしっくりくるんですかね。
0763774RR (ラクッペ MMe1-OieO)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:42:09.02ID:7GhcBVMKM
このバイクすごい勇ましい音するよね。5000回転ぐらいまで。他のSS乗ったけどこんな音しないけど、何が違うのかな?
0767774RR (アウアウクー MM81-Cn2D)
垢版 |
2019/05/01(水) 07:34:13.30ID:zbYaV7IjM
ホムセンでアイボルト買ってきて付ければいいんじゃね?
0768774RR (ラクッペ MMe1-OieO)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:25:03.16ID:Jxinqz5TM
シフトダウン時になんかクラッチレバー握ってシフトダウンするとレバーに引っかかる感覚があります。スリッパー入ってるからでしょうか?今までのバイクではなかったので。ワイヤーにオイル注入したり、遊びとか調整しても変わらない感じです。
0769774RR (ラクッペ MMe1-OieO)
垢版 |
2019/05/01(水) 14:26:35.84ID:Jxinqz5TM
ちなみに停車時には問題ないです。
それと段差を超えるとフロント周りからカタタンって何かプラスチックかなんかが当たってるような音がします。色々触っても緩んだりはしてないみたいです。皆さんはどうでしょうか?L4のR750です。
0770774RR (ワッチョイ 0d74-PhAC)
垢版 |
2019/05/01(水) 20:15:14.40ID:JvL43ZzV0
>>769
クラッチはわかんないけどBPFはそういう音が出るらしい
俺のL3は段差を降りた時にたまにカコンって音が鳴るけど
特に気にならないからそのまま乗ってる
別車種のBPFでステムとフォークをオーバーホールして鳴らなくなったって人もいる
クレームでメーカーと何ヶ月もやりとりした人もいるどうなったかは知らないけど
0775774RR (ワッチョイ e273-lwQC)
垢版 |
2019/05/04(土) 07:01:20.52ID:cfaEFAFf0
フロントブレーキって握り込みの初期のあたり遊び多すぎない?なんか握ってもそんな効く感じじゃなくて怖いね。納車時にブレーキフルードは交換してもらったんだけどこんな感じなのかな?握ったらすぐ効く感じじゃないと怖いですね。
0777774RR (ワッチョイ 06dc-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:13:04.14ID:dBKb7dv20
メンテナンススタンドってどこの買えばええの?
はじめてスタンドが無難かな・・・
でも車検時にマフラーをノーマルに戻すのにタイヤ外さなあかんから普通のやつのほうがいいのか
k7R600です
0778774RR (ワッチョイ cb58-JiSW)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:27:02.89ID:7whkIFPc0
>>777
フツーにJトリップのショートタイプを使ってるがスタンド初心者でも問題ないよ
公式動画のとおりにやれば簡単
初めてスタンドなんて馬鹿馬鹿しいぐらい
0781774RR (ワッチョイ 6747-sMnz)
垢版 |
2019/05/05(日) 00:48:21.95ID:G9IMsCor0
バーエンド外してるのに痺れなんて全くない

そもそもこれに限らず痺れる痺れる言ってるヤツはすごい気持ち悪いライディングフォームしてる
0782774RR (ワッチョイ e273-lwQC)
垢版 |
2019/05/05(日) 04:56:52.72ID:bxMT1BP10
M4マフラー付けてる人います?見た目がショートでカッコいいんですが音がうるさそうなのでどうでしょうか?ノーマルも結構な音しますよね?
0788774RR (アウアウウー Sa1b-Tcrn)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:34:22.55ID:aGOay/6Ya
マグネット式のタンクバッグ付かない?
0789774RR (アウアウエー Sadf-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:38:15.98ID:mdZmxXn+a
>>788
前後にマグネットがついてるなら前は付かない後ろは付く。
0792774RR (ワッチョイ d7ea-tygw)
垢版 |
2019/05/10(金) 02:11:08.14ID:47mxhC4r0
こないだ初めてK8の黄色見たわ

オレンジだけは未だに見たことがない
0797774RR (ワッチョイ 9f73-Ck8H)
垢版 |
2019/05/11(土) 01:23:07.54ID:CWbMKBg90
体重57kgぐらいなんだけど、フロントもリアも全抜きで大丈夫かな?あとフロントのプリロードの標準値ってワンクリック?それとも一周の回数なのかな?
0801774RR (ワッチョイ 5774-Sqss)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:19:58.05ID:ggacXW9M0
>>797
全抜きでも固いかもプリロードは一周の回数
このバイクが気に入ってて長く乗るつもりなら自分に合ったバネに交換した方がいい
フォークオイル交換が出来るくらいの道具一式持ってないならバイク屋に頼んだ方が安上がり
0802774RR (ラクペッ MM2b-Ck8H)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:36:20.25ID:EMayOSlnM
リアサスのプリロードのロックナットが全く緩まないんですが、左回しでいいんですよね?皆さんどうやって緩めましたか?
0804774RR (ワッチョイ 9f11-Fjsy)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:57:43.27ID:GkKIN3Q50
俺もマイナスドライバーを当ててハンマーでゆっくり叩いてる
ちなみにマイナスドライバーは欠けたりするので要らないマイナスドライバーで叩くこと
0806802 (ラクペッ MM2b-Ck8H)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:59:03.55ID:1BoD241IM
ありがとうございます。ドライバーでどついてみます。ちなみに750です。バネレート違うんですね
一緒かと思ってました
0807774RR (ワッチョイ 3758-Vuiq)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:35.84ID:QpNGEuGV0
>>806
無理にやるとネジ山痛める等の被害が出るぞ
歯ブラシでねじ山掃除してクレCRC556吹いてみてからのほうがいいかもしれない
俺はプラハンマーでフックレンチをコンコンやる
それで緩まなかったことはないな
0808774RR (ワッチョイ 9fb1-/orF)
垢版 |
2019/05/12(日) 23:16:34.11ID:MXGCAN900
>>802
RCUを車体から外し単体にしてスプリングコンプレッサーにセットしてロックナットを緩め
バネを縮めるとナットが手で回る
0809774RR (アウアウカー Saeb-WvaS)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:04:35.56ID:r0iSSg/Ea
普通にリアサスのアジャストリングはフックレンチで回るだろオフモタじゃあるまいしマイナスで叩くとかあり得ん
0810774RR (オッペケ Sr8b-kCuS)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:32:52.08ID:44ZyLsLNr
そりゃ回るならそれに越したことはないと思うが回らんと言ってる人間にそんなこと言ったところでだなw
0811774RR (ワッチョイ bf1b-Qp76)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:36:46.11ID:C1hGxQLp0
>>809
SUZUKIのは弛み防止の為か、クソ締まってる事が多い。
R1000はK4、K6の2台とも車両に付いた状態では全く弛められなかった。
特にK6は装着状態ではフックレンチも掛けづらくて腹立たしかったな。
0812774RR (アウアウカー Saeb-WvaS)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:44:00.43ID:r0iSSg/Ea
俺もk7だがデイトナのショートタイプのフックレンチで困ったこと無い
あと上でも言ってるが固けりゃラスペネなりCRCなり吹きゃ良いだろ
0818774RR (スッップ Sdbf-Y3VL)
垢版 |
2019/05/15(水) 19:04:44.71d
ベル食品のカレー
0821774RR (ワッチョイ 67ea-IV7i)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:09:02.83ID:AANbqior0
K8のTOKICOのキャリパーなんだけどさ
これモノブロックだってレスをかなり前に見たが、パーツリストで値段みてたらモノブロックの割には安すぎない?
ホントにモノブロックなんか?
0827774RR (アウアウウー Saab-tGbV)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:45:15.37ID:5IJ1ovbIa
>>826
そーやって挑発して自分は何もせず結果だけ手にいれようって手段にはのらんぞ
検索できないならバイク屋に行って教えてもらえよ
0829774RR (ワッチョイ 67ea-IV7i)
垢版 |
2019/05/24(金) 16:52:46.33ID:AANbqior0
>>827
別に答える気の無いヤツに答えろなんて言ってないんだけど?

検索してみつからなったんで、検索してわかるだろって言ってるならそれを出してくれれば済む話
いちゃもんつけてんのはどっちだかw
0830774RR (ワッチョイ 8774-hZdG)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:08:12.49ID:q6Q3u1V10
値段が妥当かどうかについてはわかんないけど
ラジアルマウントならモノブロックで間違いないんじゃないかな
分割式ならマウントボルトの他に締結ボルトがあるからリスト見たらわかるんじゃない
0832774RR (ラクペッ MM7b-Erwa)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:27:27.17ID:gcoNx7UYM
フロントのブレーキレバー遊びが多くない?R6とか6Rも乗った事あるけど、レバー握った途端に効く感じだったんだけど
0836774RR (オッペケ Sr5b-SZCM)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:07:38.94ID:ICFSrrksr
俺も乗り換えた時は違和感あったな
初期からガツンと効くよりコントローラブルで慣れたらこっちの方が扱いやすいけどね
0837774RR (スッップ Sdff-TUU5)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:07:53.60ID:HeutJL2Jd
マスター側から抜かないとエア抜けきらないよ
ちなみにホース変えてもそんなにカチッとした感じにはならないし、そういうものなのかもしれん
0839774RR (ワッチョイ df73-V2ei)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:10:31.76ID:HnaGMGVk0
>>782
m4付けてますが、かなりいい音しますよ笑
バッフル外すとかなりうるさいですが、
0843774RR (アウアウエー Sae2-bUoT)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:10:49.39ID:Q1/0Xg5Va
まあそこまで放っておいたフォークだとインナーチューブ交換になって10万円コースだろうね〜
(インナーチューブ一本25000円)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況