X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ224【速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1387-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 00:37:08.30ID:AkaiW3Nw0
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ223【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525264217/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0271774RR (ワッチョイ 5f3e-MeOY)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:33:23.41ID:kvij8Wn40
ガチのアスペ沸いてて草
0297774RR (ワッチョイ 6dc2-ScZm)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:10:50.59ID:UwImXfct0
> 価格(税別)は3570万2000円。

誤表記かな❓🤔💦
0300774RR (ワッチョイ f196-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:45:00.43ID:R4vhmwHN0
33フィート級エンジン2機込やったらそれくらいしてもおかしくないんだろうな。
満タン1000リットルくらいやろか。
0301774RR (ワッチョイ 39d1-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:30:00.82ID:0Sfbczr10
バイクは車格の基準は排気量だけど
船は船体の長さ(しかも何故かフィート表記)なんだってな
だからバイクは車名につく数字はたいてい排気量だが船は全長のフィート表記という
0306774RR (ササクッテロ Spbd-rZxk)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:37:39.86ID:AXKsi4BCp
太平洋巡航楽そうだな
0310774RR (ワッチョイ 3d67-kMcx)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:51:00.07ID:RuEAe13E0
ヤマハは寸だろ 330寸=33フィート(約10m)
0314774RR (ワッチョイ 7d87-/ykF)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:56:28.84ID:y1tul7MQ0
ホンダの航空機技術はクルマと次元が違うな
F1で不振が続いてとうとう航空機のエンジニアが参画してエンジン造りを刷新したそう
止まったら100%死ぬジェットエンジンの要求精度からみたら“天下のホンダF1エンジン”は
オモチャだそうだ、、、
0318774RR (ワッチョイ 39d1-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 00:26:09.65ID:jTN+M4wx0
そりゃF1エンジンを飛行機なみの「壊れちゃいけなさ」で作ったらそれこそオモチャ程度の
出力になっちゃうだろ
0321774RR (スプッッ Sd6d-pUCx)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:36:04.40ID:nOp7Ovdjd
そら要求されるものが違うからさ
航空機用のエンジンってスペックみると
馬力落として完全に安全性重視だよな
あとめっちゃ軽い
0324774RR (ワッチョイ 9ebc-ScZm)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:41:12.37ID:qPQ3LsPF0
テンロク
0327774RR (ワッチョイ 5f87-1o86)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:58:56.08ID:qDpliS/u0
セローは微妙にパワーアップもしてるが、それを目的にしたというよりは
環境対応のために熱効率を上げたらパワーも上がったって感じなんだろうな
0333774RR (ワッチョイ 5f05-z++C)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:16:01.09ID:NprxZvPe0
新型セローって外装はモデルチェンジしてないよね?
ちょっとがっかりだんだが
0336774RR (ワッチョイ 5f05-z++C)
垢版 |
2018/07/27(金) 13:30:46.07ID:NprxZvPe0
リアの灯火類というかリアフェンダーが変わっただけやん
ヤングマシンのほうが...
https://i.imgur.com/1aEBDq6.jpg
0338774RR (ワッチョイ 23d1-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 14:17:22.35ID:VB8eTGCO0
まあ変えたら変えたで「前の方が良かった」「セローみたいなモデルは変える必要はない」
とか言われるでしょうし
0348774RR (アウアウカー Saef-2SC/)
垢版 |
2018/07/27(金) 21:24:22.02ID:kThK1+iFa
前の規制より今の規制の方がパワー出しやすいんじゃね?
全般的にパワーアップしてる車種の方が多いし
エンジンの性能面では排ガスなんかより騒音規制の方が厳しかったんじゃないかな
0349774RR (ワッチョイ 23d1-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:04:32.22ID:VB8eTGCO0
10年前の規制は触媒とインジェクションっていうバイクではまだ一部しか使われてなかった技術が
ほぼ必須になってみんな新たに導入したばかりだったから
パワーダウン、コスト重量アップが著しかった
今回の規制は既にインジェクションも触媒も各社10年使い続けて技術が熟成されたから
そんなに性能は落ちなかったんだと思う
0350774RR (ワッチョイ 6fc0-B4c8)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:29:04.93ID:N6p2zo0N0
バイクは空冷だからいいんだおじさん「セローは空冷だからいいんだ」
0352774RR (ワッチョイ d6dd-XuXc)
垢版 |
2018/07/28(土) 02:36:15.82ID:9PczZkEz0
空冷おじはジクサー買ってるんだろうな
0354空冷おじさん (アウアウエー Saaa-SJhd)
垢版 |
2018/07/28(土) 05:47:41.16ID:/y5dtKhJa
水冷はポンプが壊れただけで走れない。そんな信頼性の低いバイク怖くて怖くてとても乗れない。
空冷ならポンプ自体ないから壊れようがない。空冷以外ありえない。
0365774RR (ワッチョイ 5f05-9ZlG)
垢版 |
2018/07/28(土) 12:06:45.34ID:q3IsyT270
>>363
だが待ってい欲しい
循環を考えるとおしっこを体内に戻して
肉体をラジエター代わりにするってことなのだろうか

それともウォータースプレーのことなら
尿をスプレーするとアンモニアの蒸気と匂いで大惨事に...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況