X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 20:17:40.64ID:RQVww0+q
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう


情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524385293
0176774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 00:03:57.16ID:WQo8eRgF
埼玉住みなんかだと、東北方面へのツーリングならわりといい感じなんじゃないか?
西に行くと帰りがどうしようもなくなる印象がある
0177774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 04:11:24.24ID:WMgvrsfc
時間帯に因るね
出先の満喫とかで時間潰せば?
0178774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 06:53:29.88ID:NMy+ASdG
>>175
杉並に住んでたことあるけど
奥多摩やら箱根とか
気持ちいいワインディングまで
自宅からだいたい二時間くらい掛かってたわ。
帰りはほぼ渋滞だし。

神戸は裏山が六甲なんで最高だった。
0179774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 07:12:36.70ID:sBbJcwp1
バイク用品店に新R6おいてあった。実物はめちゃくちゃカッコよかった。
道中でR1Mも見た。
0180774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 08:46:52.88ID:T6Kwylau
峠とかより近くにショートサーキット場が欲しい
結構近くに有ったがバイクは駄目になってしまってなぁ…辛い
0181774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 10:10:37.13ID:2SL2Lj8i
近所にミニサーキットがあったらS660かレーシングカート買うだろうなw
0182774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 10:32:59.40ID:f2wmqQXZ
俺はモトクロスコースが欲しい。どんどん閉鎖して将来オフ車がなくなりそうだ
0183774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 10:39:43.04ID:XHOzObw6
教習所がサーキット場と合体してくれれば良いんだけどなぁ
0184774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 10:47:05.61ID:2SL2Lj8i
>>183
別にいいんだけどノーマルマフラーに限るって条件が付きそうw
0186774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 12:47:16.43ID:+r4PSdXN
免許センターのコースを自分のバイクで走ってみたいんだけど
ウチの県じゃ四輪自家用車にしか開放してくれんのじゃ
0190774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 17:22:21.17ID:2SL2Lj8i
夕張の廃教習所はバリケードとか無くて無防備だったぞ
0191774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 19:24:31.46ID:KxYHtljZ
夕張じゃあなぁ・・・遠いってレベルじゃねぇしなぁ・・・
0193774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 03:14:02.34ID:1nFdOE0s
格好いいが故障多そう
あと部品精度悪そう
0195774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 06:52:27.90ID:I8ATCEza
>>192
ナビやカメラなどの配線やったら燃えそう
0196774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 07:08:22.59ID:6y+DmoUD
もうやめて!ライフはゼロよ!
0198774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 08:12:31.35ID:jzTHykSS
大洗でウラルやロイヤルエンフィールをよく見かけるからそいつらなら買いそう
0199774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 11:43:18.08ID:oyxaf1mB
ロイエンは過去に公道や道の駅で3回見たけど内2回がレッカー待ち故障中だった思い出
0200774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:24:25.43ID:MVR670kH
一般にもディーラーの人にも
キオの旅見て買いに来たにわかと思われてそう
0201774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 12:28:34.98ID:gpyKUwtR
むしろディーラーがキノの旅を知ってたら仲良くなるわ
0202774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:04:03.34ID:2ERuJbow
乗ってるのは美少女じゃなくてオッサンばかり
0203774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 14:36:17.80ID:jzTHykSS
あたりめーだろw
流石にアニメの見過ぎだ
0204774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 15:18:47.24ID:gpyKUwtR
もう政府が女子はバイクに乗ることを義務付けるとかしない限りそんなアニメみたいなの無理やで
0206774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 18:11:25.37ID:8Gq00qMn
XSR900SPまだかのー
塗り分けタンクに金フォークのR9Tもどきを売ってくれ
0207774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 18:38:41.50ID:z8TcLvje
現行のロイヤルエンフィールドの信頼性はどうなのかな?
ヒマラヤンが気になる
そろそろ日本でも発売されるらしい
0208774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 18:51:55.13ID:9p7TL9FE
>>207
何だかんだと日本4強メーカー以外はお察し
昔に比べりゃ外車も壊れにくくなってはいるが日本製品と比べちゃ駄目
0209774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 19:02:54.96ID:tlWCJiGL
ロイヤルエンフィールドは細かいトラブルはあるが
総代理店が修理やメンテのノウハウを出し惜しみせずに教えてくれるので
バイクのシンプルさも相まって困りはしないそうだ
0212774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 20:41:47.83ID:JU0gs6zg
>>207
ヒマラヤン、いいなぁと思ってたけど、最高速120km/hぐらいらしくて萎えた。
福田モーター商会が先行試乗会やってたね。
0213774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 20:53:27.55ID:hT2Rxd6l
>>210
発売爆死する前にヘッドライトのデザイン変えろ
絶対にだ
0215774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 21:58:20.72ID:1nFdOE0s
>>210
スズキってつくづく残念な白車に仕上げる
L8もそうだけど普通白でここまで残念になることないぞ
0216774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 23:16:59.47ID:2D3RNJWw
各社250ccフルカウルは逆スラントになったけど
スズキも追従するとは思えんがなぁ
0217774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 23:50:54.99ID:PXuzrjEa
今のスズキにこんな完全新型車を売り出す体力があると思えないんだけど
0218774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 00:11:01.30ID:k50Soajd
>>216
LEDだと逆スラントの方が都合良いんじゃなかったっけ
0219774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 00:29:57.29ID:Z6OHy5Qm
なんでパニガーレってかたくなにポジションライトしか点灯させない写真ばかりなの?
0220774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 02:22:31.72ID:UGphTqTz
LEDのヘッドライトは光源を下向きに取り付ける→斜めのリフレクターで水平〜斜め下に配光するから
ギリギリまでスペースを削ると自然と逆スラントになるんじゃないかな
0224774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 10:04:04.38ID:FrpXOlY+
こいつでラリー造ってくれんかな
0228774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 11:38:12.54ID:BXQcBEvs
これ、オフ車としては魅力的だね。軽くてハイパワーだし。
0229774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 12:06:49.17ID:9Z8H0OeF
DR-Z400欲しかったから興味ある
0230774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 12:12:44.90ID:ilDWTUFs
t7出たら買おうと思ってたけどこれ出たら買うわ
本当はyzがよかったけどcrfでもいいや
0231774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 12:13:41.56ID:O0PJR+mV
モタードにして乗りたい
メーカーでモタードにしてくれたら嬉しいけど改造モタードでも良いや
0232774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 12:15:44.68ID:XGNtU0Ww
チョロっと弄ったらフルパワーになりそう
0234774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 12:42:16.31ID:O7pfOFMF
>>229
安心しな、欧米アジアでは販売するが日本国内販売だけしないから...
0235774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 12:55:50.98ID:O0PJR+mV
ヤンマシのまた当ててしまったな
さすが世界一のジャーナリストやで
0236774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 13:01:06.98ID:O7pfOFMF
・最初のオーバーホールは3万2,000km
・エアフィルターオイルとオイルフィルターは1,000km毎の交換

オーバーホールはいいとして
オイル交換1000kmごとか...じゃまくさ
0237774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 13:17:10.43ID:O0PJR+mV
CRF450L ラリーって出るのかな?
0238774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 13:23:52.70ID:NtLhJHRp
本物のラリーレースのレギュレーションが450ccだし、
ラリーモデルを作るとしてもエンデューロレーサーCRF450Xベースの公道走行不可モデルじゃないの?
0239774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 13:52:13.94ID:O7pfOFMF
CRF450L
馬力:18.4kw(25PS)
トルク:32Nm

え?25ps??は?
0240774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 13:59:44.14ID:XLk1etCK
ユーロ4対応はしとくからフルパワー化は自分でやってねって事だろうねぇ
0241774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:11:22.86ID:knS6Vml4
中古2stでも買ったほうがマシだろw
0242774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:12:54.17ID:Q4UOwV5R
何でもかんでもやってもらいたい自分じゃできない奴は買わないほうがいいよ
自分でいじれる人向け
0244774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:24:31.43ID:4r6S+iz8
ヨーロッパのA免許では、24歳未満で経験2年未満だと出力25kw以下かつパワーウェイト
レシオ0.16kw/kg以下に制限されるので、その対応だろうね。
0245774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:26:06.44ID:V4zMErzW
>>236
オフの耐久レースは1000キロも走らんのかね
0246774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:29:19.15ID:O0PJR+mV
日本予想価格が110万か
安くは無いけど頑張れる範囲だな
0247774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:30:34.19ID:8eXnmsCc
>>229
未だにモタードといえばDRZのままだったからねぇ…
そりゃdukeもあるけどやはり日本車に乗りたいとなるとね
ちょっと期待してる人は多そうだ
0249774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:36:13.77ID:8eXnmsCc
>>246
下手に修理や現代の足周りに勝てるようにカスタムしたら
あっというまに100万超えたりするからねぇ
最初から高スペックでパーツも入手しやすいのは助かるから110万ならギリ許容範囲内だな
0250774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 14:42:07.63ID:O0PJR+mV
事務屋さんがアップ初めたかどうか気になるなw
0251774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 15:05:20.74ID:Ct17D7HL
>>235
ホント、ヤンマシさんはいつピューリッツァー賞獲ってもおかしくないと思うよ。
0252774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 15:32:47.69ID:o3JrEReb
FIだとインシュレーター抜いたらフルパワーとはならんだろうし実績のDRZとレーサーのハスク乗ってる人らはなびかんと思う
0253774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 15:41:20.69ID:O0PJR+mV
ECU交換無いし書き換えってところでしょ
0254774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 15:55:30.08ID:4r9BkImg
>>244
その規定は2013年のA2分割後、
wikipediaの日本語記述以外からは削除されてるだろ

http://europa.eu/rapid/press-release_MEMO-13-10_en.htm 

実際そこに合わせた仕様をわざわざ米国で売ってる例がないし
A2ですら、Ninja400やCBR500など素でA2なのが米国でも売られてる程度
旧A、初心者制限の頃は、該当する初心者欧州人は素直に200単気筒などに乗ってたと思われ
0255774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 16:05:22.96ID:o3JrEReb
>>253
レーサーECUでフルパワーになるなら最初からフルパワーのマシン買えば良いよねってなる
0258774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 16:36:50.03ID:aEgJWPQ4
こんなにデチューンされてて重いなら、
BETAの2スト125にするわ。
オプションで分離給油化出来るらしいし。
0259774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 17:08:46.10ID:60poK9eU
この手の話でよく聞くけど4ストの代替に2スト選ぶっていうのがよくわからんのよなぁ
軽さも出力特性もちがうのに
2スト買う人は何も言わずに2スト買ってるイメージ
0260774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 17:27:46.71ID:knS6Vml4
別に昔の規制前の4stでもいい
俺は実際そうした
0261774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 19:07:30.41ID:hOYbvOVR
>>257
大げさに言えば、というか、213V-S的手法そのものじゃない?
タンク容量2ガロンじゃ実用性は低い
ナンバー付けることのメリットがどれほどあるのだろうか
0262774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 19:10:23.20ID:a9w7VlNm
オフに100か、、、だせる?
0263774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:01:09.11ID:PHVnr36U
日本国内は8月に発売か
早いな
0264774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:10:20.29ID:qae0Ri85
>>262
KTMだと100万からだからなぁ
CRF450L買うならあったら金追加して350EXC-F買うけど
0265774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:22:03.14ID:f2Xh1oWp
CRFのこんなの出すくらいならモンテッサ4ライドみたいなトレール車っぽいやつ出せよモンテッサのやつはホンダのエンジンだろ
0266774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:30:24.62ID:PHVnr36U
>>モンテッサのやつはホンダのエンジン

と言うかモンテッサ自体がホンダの傘下企業だし
0267774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:15:03.59ID:fbhGKVAz
これは欲しい。できればモタードで。
KTMとかハスクとか外車勢と比べれば信頼性は雲泥の差だし。
一度あれで散々懲りたからちゃんと動く日本車で買えるなら喜んで買う。
0268774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:31:12.83ID:PHVnr36U
モタード版をメーカ−側で用意してくれたら嬉しいね
0269774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:46:46.37ID:jAt/5kZR
>>262
モタード用と考えればまあギリ出せるかな
理想は100切りだけど性能次第かなぁ…
0270774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:50:41.16ID:jAt/5kZR
>>268
それが理想
ホンダのガチ本気モード新設計でモタードバイクとか発表されてくれればなぁ
0271774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:51:29.90ID:YaoqWgBc
スズキもなんか勘違いしてDR-Z400S/SM復活させたりしないかなぁ……
GSX-S400もだせるしGSX-R400作ればWSS300の車両にもなるかもしれん
0272774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:58:57.36ID:jAt/5kZR
スズキは最近二輪が黒字になったばかり…
そんな無理はできんじゃろ
0273774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 22:04:33.38ID:hOYbvOVR
DR-Z400は高性能である一方で公道でも扱いやすく、いいバイクだったねえ
0274774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 22:08:51.98ID:HS6SPgid
これなら○○買うわって人はだいたいどっちも買わない
0275774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 22:09:26.09ID:jAt/5kZR
まだ数多く現役モタードにDR-Z400居るだろ!だったはやめとけw
良いバイクだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況