X



YAMAHA TMAX 41 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 12:59:32.91ID:zCn6Juzg
現行5型のオーリンズリアサス98000円かぁ
安くなったなー、調整機構ないが。
0395774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 03:00:25.31ID:9DIOSJ5D
4型後期だけど結局ドライブシャフト廻りのグリスは何を使ったらいいのか教えて下さい先輩!
0397774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 09:26:40.55ID:xB9JLWA4
>>394
調整機構ないと社外サスにするメリット無くないと思うの
0398395
垢版 |
2018/08/26(日) 15:08:29.40ID:nB2DqBtu
>>396
ありがとう先輩!
0401774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 21:21:44.85ID:sY29Uxph
新型TMAX530って、なぜあんなデカいフォルツァみたいな、ノッペリした意味不明デザインにしちゃったの?
皆さん、アレで納得してるわけ? 初代と3代目乗ってたオレは、どうしても納得できない。 

ライト周りのフロントカウル、もっとグバッ!とフェンダーに食いかかるように覆うことで、スキのないカタマリ感や突進する勢いを感じさせるのが歴代の美点だったはずが・・ あんな無意味にスッカスカにしちゃってよ。

リアのテールも、あの歴代のシュッ!とした鋭いライン、どこ行ったよ? 最大のハイライトであったはずが。
同じく歴代見せ場のブーメラン状ブレードも、立体感・ハイクオリティ感、全くなし! あれじゃ、剥き出しフレームっぽさの未来感なんて感じられないよ。

なぜ?、こんなにもTMAXらしさを捨て去った、中途半端なノッペリ系大型フォルツァにしちゃった? 
スカイウェイブ650的なガッチリしたランクル系キャラでもないし、どこ見てもメリハリがなく中途半端で、デザイナーの意志が伝わって来ないんだよ。

先代530で見事に成功した、「ステルス軍用機」みたいな路線のまま、大型戦闘ヘリみたいなドッシリ系デザインへ正常進化で良かっただろ?
それなら、DXという名称も、まさに進化したデラックスモデルという意味でピッタリだったはず。
0402774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 21:31:40.79ID:ec+w+oId
>>401
まぁアレだ、トヨタのキーンルックと同じ様なモノ。
最初は慣れないがその内にまぁまぁ慣れてくる。
0403774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:15:35.23ID:sY29Uxph
現行のデザイン、おそらく海外では、全くウケてないはず。
いちいち調べんでも、4輪の昨今のマーケティング知ってたら分かるわ、先代比じゃ、圧倒的に不人気だと。

なぜなら、先代530は「ランボルギーニっぽさ」があったから。そして現行には、それが全くないから。
そして、捨て去った偉大な「っぽさ」に代わりうる魅力的なイメージを、なーんも打ち出せてないから。

正確にはランボっぽさじゃないね、ランボがイタリア空軍と関係が密になり、アヴェンタドールから明確にイメージさせた「未来的ステルス戦闘機」っぽさ。

あれと匂いを同じくするテイストを、メガスクーターのデザインに落とし込むという皆が内心待望していたカンタンではない革命を、見事に具現化したからこそ、先代は海外でのTMAX中興の祖になれたのだよ。

それを・・・その偉業を!! バッカ野郎があ〜〜〜 デザインまとめたクソガキクソボケ、ボコボコの半殺しにしてやりたいわ。
ディスカウントJAPANの朝鮮人だろ、としか思えんな。
0404774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 23:25:28.94ID:VFJ07drP
現行が一番かっこよく見えるけど
0405774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 23:46:31.15ID:LjCd9bzD
5型かっこいいと思うけどなあ。質感も高いし。
倒立 ラジアルマウントキャリパー DXのシートヒーター キーレス
3型の自分からしたら羨まてんこ盛りなんだけど。
0406774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 23:48:39.25ID:FJjBPd/5
トリシティと同じデザインのリアがなぁ
0407774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 00:44:20.60ID:ee2nR0R7
感想文かよ
長いだけで何の意義もない駄文
0408774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 07:53:09.88ID:/N+WRLsf
買えない人が騒いでるだけ
俺もだけどw
キーレス、無段階シールドいいよなぁ
てか新型ほんと見ない
一度車ですれ違っただけだ
車じゃなくバイクならUターンして尾行したのにw
0409774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 08:11:27.41ID:8AWaK6u6
>>401
リアのテール
リアのテール
リアのテール
0410774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 08:19:00.31ID:/mZuL5l+
5型乗ってるけどクソ暑いからか突然エンジン止まったりスマートキーが全く反応しなかったり不具合すごい

フロントのアイブラックみたいなライトはかっこいいと思うしテールランプも陰毛みたいな形じゃなくなったから俺は好きよ
0411774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 08:23:02.37ID:+gXaPEMu
次のモデルチェンジに期待
0412774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 09:04:48.13ID:8AWaK6u6
>>401
リアのテール
フロントのヘッドライト 
  フロントの前輪 
   L側の左ウインカー
    たった一人の両親
     出血が出た
      頭痛が痛い
「前のバイク、左にウインカーを出して右に止まりなさい!」  
0413774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 09:12:44.78ID:78A+yLtT
5型6型?
2017年から2018年式を6型と言うブログあるけど、SJ12Jが4型(前期後期)でSJ15Jが5型じゃないの?
0414774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 09:59:47.10ID:Co93PzOh
4型後期が欲しくて探しているけど数が少ない上に割高なんだよな。
0415774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 10:12:57.72ID:pjvdlX3s
中古車でも状態良ければ70~80万するしな
4型後期はフューエルキャップの開閉が不満あるだよ
せっかくのスマートキーなのに給油の時だけ鍵出さないといけないのがめんどくさい
0418774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 12:48:31.54ID:4wAg8Oql
>>414 やっぱ4型後期が、一番カッコイイな。あの路線で完成形だった。

トランク容量UPは素晴らしいが、形状がマズい、あれじゃ内部で雪崩が起きまくる=使いにくい、使えない。

トランク以外で是非改良すべきだったのは、(デラックスらしい豪華なデザイン性も兼ねて)スカブ650的にアッパーカウルを大きく拡幅することで、相対的にスクリーンを小型に見せてスポーティー感を強調すると共に、
ツアラー用途としては従来からの弱点であった「全体の防風性能」(とくにナックル部、脚部、サイドからの巻き込み)を大幅に向上させること。

これが、全く成し遂げられていないのは、あまりにも愚か、悲しい。
電動スクリーンや、ヒーターへ逃避する前に、もっと緊急にやるべき課題が山積していただろうが!

現行よく見かけるようになったけど、あれじゃーキムコとか台湾の新興スクーターだっての・・
0419774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 13:23:09.09ID:ee2nR0R7
>>418
お前、NGに放り込むからコテ付けてくれ
0420774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 13:23:18.97ID:+gXaPEMu
まあ素人の意見ってのはプロがとっくに検討した上でボツにしたアイデアだしな
0421774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 15:20:17.61ID:78A+yLtT
新型はあのお値段じゃ買わないって層結構居そうな感じはするな。
0422774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 15:35:48.90ID:bMm2eDSv
現行はなかった事にして、4型後期を再販してくれ
0423774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 15:42:31.94ID:eRIHErIb
中身は進化してるんだから社外で4型のカウルキットが出れば満足する人多そう
0424774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 17:51:37.52ID:Co93PzOh
>>415
GooBikeとかで探してて走行が25,000km位のでも70万以上とかさすがに吹いたわ。
ホワイト希望なんだが馴染のバイク屋のオヤジに聞くとIRONMAXより少なくて割高にもなってやがるし。
0425774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 17:53:12.90ID:YwmMHLlG
ホワイトは程度が良いと乗り出しで100万超えもあるらしいな
0426774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 18:46:21.79ID:EAPKuHoX
iron max買って外装変えればいいじゃん?
0427774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:12:36.37ID:Okbnhald
4型後期の白って人気なんだ。
確かにすれ違うのはIRONMAXばかりだな。
たまにシルバー見るけど。
もう2万キロだし手放す気はないけど。
0428774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:22:36.63ID:31uHLWqs
好みだから人それぞれだけど、俺も現行のデザインは好きじゃないな〜
最初に画像で見て「う〜ん・・・」ってなって、実物見て更に「う〜ん・・・」ってなった
機能的には一番良いと思うけど
0429774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:23:44.70ID:4wAg8Oql
普通にホワイトに塗ったら済む話しやんw 
¥10万かからんし、外装のみ中古で買い揃えて、マットブラック一式なら塗装難しいから高く売れるかも。

あと、純正ホワイトは、前サスのアウターチューブはゴールドじゃないよね。
あれマットブラックのみの特権で、メガスク界では貴重なポイントだと思う。
0430774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:45:10.09ID:9DtKBfRj
塗らんでも白カウルの部分だけ買っても10万かからんじゃね?
0431774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:47:29.46ID:pjvdlX3s
ヤフオクに中華カウルが4万で出とるな
0432774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:55:12.11ID:Zc6gsmJZ
>>429
2016年式のIRON MAXはホイールもゴールド塗装だし、TMAXはまだ違うけど変な蛍光色みたいな色は嫌だな。

>>431
中華カウルは取り付けられない場合があるのでやめた方が良い。
0433774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 22:28:57.02ID:gJqLj8fM
>>431
荳ュ闖ッ繧ォ繧ヲ繝ォ縺ッ繝・Γ縺後b繧後↑縺乗釜繧後k縺九∝粋縺・∪縺帙s繧�
0434774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 22:38:30.87ID:Tjy6Yzfw
後期白ってそんな人気なんだ!
銀が有ればなぁ…って感じで
選んだんだけど嬉しい!
0436774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:32:35.02ID:QJAuPLlw
ブルーもいいけど定番のホワイトやレッド出せばいいのにね。
0438774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 01:18:36.10ID:Uu5j/y6l
なんか外装替えたくなってきたな。
0439774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 02:42:35.90ID:3FN/hEUO
俺もブーメランの部分黒にしたい
そしたらめちゃくちゃかっこいいと思うんだけどなあとサイドリフレクター外したいんだけどこれついてないと車検通らないってことはないよね?
0440774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 14:17:13.14ID:Kwt6P3kZ
実はおれも1月前に買おうかと思ってたが、どうもあの何の変哲も無いデザインに嫌気がしてやめた
この形は一つの時代の終わりに来てるんだろなあ
0441774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 16:27:52.90ID:Mb/EABxH
デザインは、1&2型>5型>4型>3型だと思う
つまり持ち直してきてはいる
0443774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:16:19.24ID:DWKaW+H9
>>441
1型2型が4型より劣るとか無いもうかなり古臭いし。
3型はライトの大きさが好み分かれると思うけど、一番最後は無い。

4型SJ12J>5型SJ15J>3型SJ08J>1と2型SJ02Jと04J
0444774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 19:38:27.08ID:sc6OoXtp
>>443
文脈から・・機能や性能の話ではない。
デザインの好みであって1,2型が好きな人は多いのでは。
個人的には4型は奇形で好きではない。
0446774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:16:08.43ID:pi8OvxXu
>>444
いねーよwww
3型はバスタブチェーンの関係で好きな人は居ると思うけど。
奇形ってどの辺が?
0447774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:19:38.70ID:9TaygUt/
4型のデザイン好きだけどなぁ特に顔とケツが。
初代と二代目はちょっとカスタムするとバカスクに見えるからすきじゃない。
0448774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 20:23:46.26ID:GVv6CBJO
4型前期のライト周り好きよ
プロジェクターレンズの白内障さえなければ文句なし
0449774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 21:09:45.95ID:HsRJYqFP
あれなんでハイビームだけ白くなるんだ?
0451774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 21:15:07.32ID:emG5Xhv2
自分が乗ってる型が一番かっこいいのよ
0454774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 22:00:55.01ID:zEtJHtle
後期乗りだけど前期の顔は好きだなぁ。

白内障ってリコール対象なん?
0455774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 22:03:52.60ID:HsRJYqFP
>>450
そうなんだ知らなかったよ
暗いとか言われてるけどプロジェクターは好きだな。
TMAXで唯一のプロジェクターだしね。

>>454
なってないけど1回なら面倒見てくれるらしい。
白内障が原因で車検に通らないってブログよく見るよ。
0456774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:10:56.61ID:IVk0gtpX
2型が一番デザインとして優れてるってのは、インダストリアルプロダクトデザインの常識だわな。

1型でエポックが出て、2型で完成、あとはそれをいじり倒してしまう。
今度斬新なデザイン出てくるとしたら、3輪Tmaxだな。
TRImaxって名前になる?
0457774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:14:52.98ID:59/Xkj8L
ハウス常識なんか知らん2型と1型はダサい。
0458774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:16:38.20ID:bI5fHguc
4型後期乗ってるけど個人的には
4型>1,2型>3型>5型
4型も前期のプロジェクターは好きだけど片目なのとポジションの千昌夫が嫌い
後期で良くなったから購入した。
0459774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:22:19.63ID:dkk0FfrU
ポジションを呼吸点滅にするLEDが台湾で売ってるんだけど、日本では違法になるんだよな。
0460774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 23:24:16.80ID:zZsZVrc4
ポジションが点いたり消えたりするよ・・・
0461774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 06:01:46.11ID:X0fVQwtU
デザインに関しては単に自分が乗ってるのをカッコいいって言い張ってるだけのようなw
0462774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 08:20:19.40ID:5EPsXzqL
って事は1型2型乗りって結構居るんだな。
0463774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 08:29:05.69ID:iKVl012g
安いしな。一番ビグスク的なデザインだし好きな人は好きでしょ。
0464774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 10:29:20.74ID:ClBI/NQH
2型のりだが、デザインを気に入っているのもあるし、高い金出して買い換えるのに見合う進化があるの?問題を感じないからずっと乗るよ。つか、新型はマイナートラブルばかり聞くし。
0465774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 10:33:46.98ID:S914SzKb
530にリアトップケース付けたいんだが、(いやホンネは付けたくないが・・トランクが小さいから必要に迫られて)
トップケース付けちゃうと、デザインのバランスが崩れすぎてw、もうオレの中ではTMAXじゃないんだよな・・。

やっぱTMAXの強みは、シュッとしたスポーティーな2ドアクーペみたいな見た目なんで、トップケース付けちゃうと台無しになるんだよ・・ああ悩ましい。

バーグマン650のような、アルファード的な重量系デザインなら、まあイイかと割り切れるんだが(むしろ逆に似合ってる感すらあるw)、TMAXだけはあの絶妙に上手いバランス崩すのが許せないんよ。
0466774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 11:56:58.28ID:5EPsXzqL
スカブー650はバイク界のクラウンだな。
TMAX530はなんだろう?

>>465
分かる便利この上ないから何度も迷ったし今も迷ってる。
リュック(背負うかシートに固定する)にするか、コンソールバックで済むならそれかな。
0467774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:09:33.91ID:/kyfaWDy
CX-5やC-HR、ジュークnismoRSあたりのイメージ
0468774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 12:23:31.57ID:POsZvxYv
複雑なデザインがごく僅かなバランスで纏ってるからかな?BOXにしても一つ付け足すと大きく崩れる気がする。ミラーとか超悩むし
0469774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 14:45:42.59ID:o6hUKU1k
トップケース以前に俺が乗ることでデザインが台無しになるので気にしないぜ
0470774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 15:13:09.82ID:eQpzkG/Z
スクーターなんだから気にするな。
スポーツ気取って爆音マフラーやフェンレスとかにして下品で小僧っぽくなってダサくなるよりマシ。
0471774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 17:35:36.74ID:POgcKY1m
4型前期にユーロケース付けてるけど、ボックス無しキャリアのみの方がカッコ悪いと思う。
0472774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 18:18:29.43ID:02EArdHP
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです。

便利に使えば良いのです。
0473774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 19:01:27.75ID:SZSGdotw
所詮スクーターなのかな?と思っていてもガッツリ弄ったTMAX見ると見とれてしまう自分がいる・・
0474774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 19:32:32.43ID:gV78hk3H
コンソールバッグは雨降ると終わるから仕方なくトップケースつけた
0475774RR
垢版 |
2018/08/31(金) 23:04:40.91ID:S914SzKb
タンデムシートに載せるようにしてピタッと装着できて、装着したままシートの開閉ができる(つまり固定フックはタンデムグリップではなくシート自体のどこかに付ける)、コンソールバッグっぽいケースないだろうか?

素材は、コンソールのようなナイロン製ではなく、最近の軽量ポリカーボネート製のキャリーケースみたいな、超軽量・柔軟で、防水性あるもの。
サイズは、メットが1つスポッと入るくらいの大きさで、スクエアな形状で。

リモワのケースみたいに、表面ウネった見た目にして、艶消しのブラックやグレーにすれば、特殊部隊用の道具入れみたいで似合うと思うんだがw
0476774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 00:05:30.97ID:j+eba57D
>>475
ないよ
0477774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 02:53:46.27ID:guSaLs/2
>>475
ヘプコのC-Bow とか?
0478774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 18:57:30.22ID:qU3+0Zuq
昨日も新型DX見たけど、あんなのTMAXじゃないわ・・ 台湾製の安物スクーターみたい
あの変テコなくすんだマットブルーは、どういう意志に基づくものなの?

”私たちはこういうイメージを感じて欲しくてカタチにしたんだ”という意志が、全く伝わってこないんだもん
TMAXは、絶対にそんなバイクじゃなかったよ
0479774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 20:07:46.90ID:UiTeRPVu
まぁその辺りは個人の趣味だよ。あれはあれでいいもんだ。
0480774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 01:47:30.92ID:tv5rs0+2
ブルーは別に行けど定番の白が無いのがなぁ
なんで出さないんだ。
0481774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 11:00:49.73ID:m1INjqWw
新型TMAXで北海道行ったけど初めてこのバイクの良さがわかったわ
都内で乗っててもただのスクーターだけどだだっ広い北海道だと快適かつ軽快で楽しい
0482774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 12:14:18.16ID:28Zthftl
>>481
都内だったら125くらいで十分だろ
こんなの都内で乗ってるほうがどうかしてる
0483774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 13:37:15.61ID:iudhJX7L
都内では大きめのスクーター、地方へ行けば走りを楽しめる乗り物に化ける=ラウンドが広いって事ででいいのかな?125ccで地方ツーリング行っても足りない要素多いいよね?持ってるものは抑制すればいいけど、足りないものは簡単に付け足せないよ
0484774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 14:22:02.39ID:tv5rs0+2
小回りとか狭い駐輪場って意味じゃ都内は125だね。
TMAXは意外と大きいから小さい駐輪場は困る。
0485774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 14:47:54.84ID:28Zthftl
>>483
一台で全部こなせなけれぱ
二台もてばいいだけ
それが出来ないならあきらめろ
0486774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 14:56:59.01ID:iudhJX7L
た、たしかに・・取り回しや出先の駐輪場等考えると125ほしーな
0487774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 16:17:03.74ID:vcDxLyZi
ヤマハも125のMT車を出して欲しいな
2台持ちで両方スクーターじゃ詰まらんから
トリッカー125みたいなの
ま、両方ヤマハってのも詰まらんか
0488774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 21:16:05.77ID:kjiMGrGj
俺は乗ってて楽しくない物は乗りたくないから125は無いな。
街中もツーリングもTMAX乗るし
もう1台のリッターも街中でもツーリングでも乗る。真夏は熱さの問題で控えるけど。
0490774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 09:21:06.91ID:cpXgMOZ6
同意。車だろうがバイクだろうがジャンル問わず何かしら面白い。
0491774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 11:35:00.40ID:EgWHUnRm
社用車に乗ってる時だけは全く面白くない
0492774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 15:22:31.33ID:8GJyqVFh
逆にプロボックスにだけ乗りたいくらいだが
0493774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 17:38:30.81ID:cpXgMOZ6
>>491
営業車でプリウスを貸与されていて通勤から下駄にまで使っているけどそれなりに面白いぞ?

>>492
前はプロボックスだったけど役職上がったらプリウスになってしまった。プロボックスの方も良かった。
0494774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 23:18:19.89ID:CxkHpdHa
電装カスタムしようかと思案してるんだけど
ウオタニコイル+プラズマブースターか
ダイレクトイグニッション+プラズマブースターかで迷ってる
プラシーボと言われればそれまでだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況