X



【スズキ】ST250 66台目【単気筒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 11:15:23.82p
黒フレームて何年以降の車両でしょうか?
ボディ黒で黒フレームの車両てありますか?
代車で借りたst250が素晴らしくて購入考えてます。
0005774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 12:33:36.82M
最初(無印)から黒フレームじゃね?
せめてキャブかFIかとか…ライトorマフラーがallメッキだったとかの情報が・・・ってそれでも厳しいか
0006774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 23:17:21.51p
インジェクション車を探してます。
黒かブラウンが良いのですがインジェクション車両には黒色は無いのでしょうか??
0007774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 00:16:47.17M
gooバイクで探せば2008年とか2009年とかいっぱい出てくるやん…
因みに新車でってことならもう無い(現行に黒は無い)だろうね
0008774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 06:33:17.750
現行ならコゲ茶がほぼ黒だからそれでいーんじゃねーか?
0009774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 17:05:04.34H
前回、バイク用のエンジンオイルがなくて車用をいれた。
今回はカストロールのバイク用入れたら、ずいぶん走りが滑らかになった、気がする。
バイク用にしたからか、新しいオイルにしたからか、気のせいか
0010774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 18:08:57.160
車用オイルはエンジン潤滑専用で添加剤入れまくりだからバイクに入れるとクラッチ板を
滅茶苦茶攻撃しまくるんだが無事だといいな
0011774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 18:20:38.590
特に最近のエコカー用ってのが極悪らしい
抵抗減らす添加剤ふんだんに入れてりゃそりゃそうだろうねー
0012774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 19:44:41.83H
やってしまった事とはいえ、まずかったな〜
0013774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 20:53:00.060
入れたモノにもよるだろうけどねぇ
車用でも15w-40くらい硬いのになるとまぁ大丈夫らしいぞ
0015774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 06:21:00.930
せめて空冷単気筒の粘性指定を守ってたら何とか安全圏だろうしな
0016774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 13:41:34.68M
今現在、問題がでてないなら大丈夫
だたクラッチプレートに多少なりダメージが入ってるから寿命は短くなってるかもね
とはいっても誤差程度だろうけど
0017774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:22:42.68M
部分塗装したいんだけど色の名前がわからない
Cカスと同じ青/銀なんだけど、ワークスカラーの青ってことでいいんじゃろか
0018774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 15:57:36.320
新車で買って1年未満ならいいけど絶対に紫外線焼けしてて部分塗装は全く色が合わないから前塗しかない
0019774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 18:27:51.970
横からすまんが前塗って全塗の変換ミス?
それとも俺が無知なだけでそういう技術があるの?
0020774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 18:59:44.730
そう、マサチューセッツ工科大が提唱した前面から塗料を吹きつける革新的な塗装方法




というのはウソで全塗装の誤変換
0021774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:55.55M
後継機っていつ出るんだろ?

結婚して子供ができて月に数回、夜の数時間しか乗れないから大型を売った
でもバイクは降りたくないから気楽にマッタリ乗れるバイクってのでSr400とstで悩んでる
マフラー交換を考えてるから車検の無い250かなとも

後継機を待つべきか、今の新車をかうべきか剥げるほど悩んでる
0022774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 20:45:26.380
むしろ空冷シングルの250はもうこの世から無くなる、その最後期の1台とみるべきじゃないかなぁ。
買う金があるなら新車で買って良い気がするが。
でもできればキャブ車だよなーそうすると中古しかないか。
0023774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 06:46:26.330
出すとしたら今使いまわしてる並2のインジェクションでレトロ調バイクだろう
だが今のスズキは中国、インド辺りの市場しか見てないからレトロ出すかは疑問だな
0024774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 10:26:04.84M
レスありがとう
中古の価格差を考えると、やっぱり新車かなと思ってる
鼓動感とかsr400と比べてどうだろ?

タンクの色気やエンジンとマフラーの優美さ、見た目は間違いなくstの方が好きなんだけどね
センスタとタコメーターが無いのと、メッキフェンダーでないのがねっくかな

あと夜の街灯下で見栄えが良いのって白とオレンジどっちだろ?
0025774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 13:15:57.610
んな感覚的な質問誰かに聞いても参考すらならんぞ
特にキックのみ始動でド振動なSRなんざ納豆と同じで、人によって極端に好き嫌いが分かれて
STやエストに乗ってる連中でさえSRは嫌いってのも結構いるし
0026774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 16:05:40.910
まぁとりあえずSTに鼓動感なんて期待するもんじゃないのは確か
多分こいつは借金してでもW800買うのが正解だと思うわ
この価格帯に250に多くを求めすぎ
0027774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 16:59:05.45p
オススメのチェーンあります?
0028774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 18:06:50.350
シールチェーンなら余程の安物を除けば何でもいいと思うぞ
聞いた噂だと激安シールチェーンはノンシール並みに寿命が短いらしい
0029774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:04:23.65M
オススメのチェーン!
この謎の質問
0030774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:14:16.37M
>>29
煽っただけじゃなんだから俺の結論を書いとく。
めちゃ安のモノタロウで売ってるクリップ式のノンシールチェーンにスコットオイラーを奢ってやる、だ。
マジにオススメするよ。チェーンメンテもスプロケの摩耗も雨も何も考えなくて良くなる。
ホイールはちょっと汚れるがそんときゃ拭くだけだ。
0031774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:38:59.990
>>24
鼓動感は、無い。
STはショートストロークエンジンだから。これで鼓動感ある!ってやつは鼓動感を知らない。

アクセル開けたら、吸気のキュルルルル!とかチェーンのシャララララとか、
機械音のチチチチチとかそういうのがまず前面に出て、
アクセル煽るとブォーンとかギュォーン!っていうショートストロークエンジンならではの音かな。
俺はもう好きだけど。
0032774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:40:47.560
>>30
正解。
STのパワーを考えると、または得意な低回転時のトルクを使った加速を体感したいなら、
ガチでノーマルチェーンがオススメ。シールにするとその辺がガクっと下がる。
おれは今度ノーマルに戻す予定。

ただしスコットオイラーまでは手が届かないな・・。
さすがに自作も心配だし。
0033774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 05:41:05.500
文体からして自演か・・・
0034774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 05:53:17.54M
ノンシール派の俺的にはチェーン自体は5000km以上もてば御の字だな
メンテサボれば2000kmもたないしこまめにメンテすれば8000kmとかもつし
そもそもが尼で1400円位のを使ってるから最悪2000kmでも正直問題ない(5回換えてもチェーンだけなら安くつく)んだよね
0035774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 08:10:10.640
すぐにピッチが合わなくなるからスプロケもマメに換えなきゃダメだろう
0036774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:17:28.240
バイク探してたらこれかっこいいなぁと思ったんですけど250の中でもでかいほうですか?
身長180超えてるんですけどちんちくりんになりませんかね
0038774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 12:23:50.340
>>25,26,31
レスありがとう
そうか〜、求めすぎか〜
とりあえずマッタリと夜の都内を流す程度しかできない状態だから、STは最有力こうほなんです
でっかいカブって話もあるし、足として考えて買ってみようとおもいます
0039774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 12:51:48.75p
カブとst持ちだけどほんとにデカイカブて感じで乗りやすいバイクです。
0040774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 12:57:54.01M
>>36
ワイ、181だがちょいこじんまりに見えるかもしれないし、見えないかもしれない。
0041774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 13:09:34.860
俺も身長それぐらいだが本当に微妙な線だと思うわ
個人的にサイドバッグとリアキャリア付けると車格が一つ上に見えるからバランスの悪さがかなり軽減されると思う
でも単に自分が見慣れただけと言われたらそれは否定できないかも
0042774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 14:31:53.810
STは250の中でもかなり華奢な部類に入るぞ
0044774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 17:36:14.280
163cmの人が乗るエイプに見える
0045774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 21:48:38.260
どうせ自分じゃ乗ってるとこ見えないから他人からは福山雅治に見えてると信じるんだ。
0046774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 12:55:46.260
https://imgur.com/8w6hVfR.jpg
いろんなバイクのライポジをシミュレートできるサイト
ショーウインドウに映る自分の格好まんまで笑ってしまった
0048774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 16:11:39.320
STはゆったり乗るバイクだからそれでいいと思うけどな
前傾して乗りたいならそれに適したバイクが他に沢山あるし
0051774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 19:34:05.15p
中古24000kmのインジェクション車購入。
連れのstの整備頼まれてついでに試乗したらはまって即購入してしまいました。
癖がなく乗りやすい良いバイクですね。
オフ車ばかりだったので新鮮な気持ちで乗れます。
0052774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 21:29:25.420
>>46
みんなの多くも体験したと思うけど、実際にはもっと背筋まっすぐになる。
と言うか、リアが跳ね上がるたびにケツがだんだん前にズレていくんだよね。

これでアップハンドルなんかにすると、
>>43みたいにもうジャメリカン通り越して意味不明なライポジの線が出てくる。

https://i.imgur.com/CHNuGtG.jpg
車格が違うWシリーズと比べるのもなんだが、STの特徴はヒザが上前方に行きやすく、
ハンドルに余裕がありすぎて上体がうしろへ押される感じがある。グラトラと似てる。

https://i.imgur.com/G4W8CJ6.jpg
不思議なのはエストレヤはそういう姿勢になりにくいみたい。
STよりもケツとハンドルが離れてそう?この辺がなぜなのか、逆に知りたい。
0053774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 21:34:56.770
はっきりわかるのは、STとエストだと、

ヒザ⇔フロントフォーク

この距離がだいぶ違う。つまり、Wやエストはタンクが長く?ニーグリップ利かす場所も設定されていて、
座席とハンドルが適度な距離に保たれてると言えるのかもしれん。
STやグラトラは逆にタンクを短く見てオフ車に近い姿勢になるってことかな?
0054774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 22:16:56.150
体型なんてみんな違うんだからそれぞれが乗りやすいように乗ればいい
0055774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 22:18:11.55M
W650で膝がタンクパッドまでとどかない自分は
Stでピッタシ
0057774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 14:08:18.230
ワッチョイもそうだがIDさえ無くなったのはほんと不便よな
誰が誰だか分からん
なんでこんな糞みたいな仕様になったんだ
0058774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 15:14:26.80p
ロケットカウル付けたら多少は走行時の風マシかな?
0059774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 15:29:20.84a
>>58
メーターバイザー程度でも胸元に来る風が軽減するし、変化はあるだろうね
0061774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 01:44:49.600
ミスなのかわざとなのか
普通の会話でさえやりづらくて敵わんから次は直したいところだな
0062774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 02:26:15.980
>>52は見れば見るほど膝とフロントフォークが近いな
これってどうやったら改善できるんだろうか
0063774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 02:43:50.300
なんだまだウジウジしてんのかよバクステ。
0064774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 03:58:04.17M
おれ乗ったときの窮屈さってこれが原因かもなあ
バックステップよりステップを下に下げられたらよくね?
0065774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 10:17:23.810
身長182あるけどシートの後ろの方の厚くなってる部分に座るのに慣れたから別に窮屈には感じないわ
これはこれでシートふわふわなのが良い感じ
と言うか1000kmも乗れば嫌でも慣れるでしょ
それで順応できないならネチネチ言わずさっさと乗り換えたほうが良い
0066774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 12:56:07.320
いつだったか、ST乗ってる高身長が疾走しながら横向いて笑顔で写ってる画像みたんだが
その時けっこう後ろに座ってた気する
あーワイもこんな感じかと思いつつ、ただしその絵がかなりカッコ良くなくて絶望したw
まさかな、と思って街に降りてディーラーなおっきい窓に映る自分をみたわ

乗るのは慣れても見た目がな、やはり気になる
オフ車にすればよかったか
0067774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 13:39:50.130
人それぞれ不満があるのは仕方のない事だけど
いつまでもグチグチ不満を言うだけの人は文句言う事自体が目的になってるんだと思うわ
0068774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 13:48:09.84p
純正タイヤツルツルになったからタイヤ交換考えてるけどgs-19かtt100gpで考えてるけどツーリング、街乗りならgs-19で充分かな?
0069774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 19:00:38.24M
不満ならセンスタとメットホルダー
メンテナンススタンドをいまだに切望してる
0070774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 01:10:05.680
どれもやりようがあるな。
文句を言ってるだけか?
0071774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 01:54:55.610
>>64
https://i.imgur.com/OPPv3CX.jpg
こうやって前を高くして体をうしろに安定させる方法あるよ。まぁ>>66みたいなとこまでいくと問題クリアはむずいけど。
あとはやっぱりバックステップで上体を前傾させることにより、
ふんぞり返り感と、タンクに近すぎ感をなくす方向しかないと俺は思う。
シート加工は案外簡単で、ガレージ無くても部屋でできるから、中古で安いシートとか買って挑戦してみていいかと。

>>69
メットホルダーなww 確かにちょっと奥まりすぎてひっかけづらい。
自分でメット塗装してるんだけど、かける時にどっかに当たる部分だけ禿げて来てるw
だからなるべくリアボックスに入れるか、ミラーにひっかけといてる。
昔みたいにヤンキーのクズが盗んでいくことも無くなってきたし
0072774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 02:20:15.36M
メットホルダーなんて1000〜2000円位だしハンドル辺りにでも後着けしたらいいべさ
0073774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 13:44:58.060
フラッシャーを移設せずに着けられるサドルバッグを教えてください。
0074774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 23:24:19.040
ブリンカーだと何度言ったら、、、
0075774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 13:01:57.270
前後フェンダーとサイドカバーってプラ製?
新車買ってラバーペイントで塗ろうと思ってるんだが
0077774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 22:34:45.420
ラバーペイントはオススメしない
すぐに汚くなるし、ボロボロになる
0078774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 23:32:39.98p
<<68
GS-19良いよ
0079774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 01:19:46.76M
悔しいけれど
お前に夢中
ギャランドゥ
ギャランドゥ
008075
垢版 |
2018/05/25(金) 23:59:22.080
新車の在庫が白ばっかりだったので
タンクと、フェンダーやカバーの色をあわせて白くしようと思っていた
ダメでも元に戻せるようにラバーペイントで

が、今日行った店で割と安くで元々欲しかった茶色あったんで買ったった!フヒヒ
0081774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 11:41:03.98p
gs-19俺も履こうかな。
tt1000gp履かせてるけどグリップ良すぎて合わなかったなあ。
0082774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 16:26:01.43M
クラッチレバーからワイヤーのタイコがはずせないんだが、
はずれ防止用なのか白い極小のプラパーツが邪魔なんや
これどうやってはずすん
0083774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 16:38:32.03M
ライターで炙ればポロッと外れる
0085774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 18:41:21.36M
少しワイヤー弛めたら簡単にくるりとズレた気がするが…
(最近その辺弄ってないから違ったらスマヌ)
0086774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 22:54:42.42M
新車を買うか
中古かってチャンピオンイエローにオールペンするか迷う
でも新車も中古もあまり差額がないのでは?
と思いつつある
0088774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 14:39:41.66M
新車は洗車のしがいがあるよね
一度錆びちゃうと維持するモチベーションが難しくなっちゃう
0089774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 16:49:20.07p
2008年式だけどフレーム錆びてきた、、、
皆さんフレーム錆びたりしたらどうしてます?
0091774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 18:12:29.73M
下道ゆっくり走ってたらリッター48行った
0092774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 18:53:16.360
たちゴケしちゃいました。でも無傷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況