X



【SUZUKI】Swish【125cc】 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:47:46.24ID:zUXv2cik
26万ぐらいで悩む必要がないぶんスッキリ切り捨てられて良かったかな
0276774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:52:44.58ID:bL4naEBU
>>270
売る気あっても5000台も売れるわけねーだろ。
つか今の時代に年間5000台も売れたら普通に大ヒット車両やわ。
0277774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 20:52:47.62ID:K9bWq1aG
いっそアクセス買おうぜ
0278774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:00:39.96ID:9cE+sE9a
28万だったら買ってたし、30万でもまだ考えたけど、何か絶妙に買う気失せる値段だな。
アドレス125にしようかな。
それかアクシスzかなー
0279774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:16:45.76ID:zYcNouZS
新型pcxの34万が安く感じる。スマートキーもついてるし。
0280774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:19:46.65ID:f+rS0Wle
今乗ってるV125Sが48000kmでガタがきてて買い替え考えてたけど…しっかりメンテし直して大事にするわ
0281774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:26:10.27ID:60ZrIDX2
>>276
実際売れるかはともかく
販売計画台数でメーカーのやる気は見て取れるんだよ
ちなみに新型PCXは15000台だ
0282774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:27:11.87ID:qeqb5G7z
店頭価格次第。PCX、NMAX、シグナスと並べてコレが30万オーバーで売れる訳ないのは、現場が一番分かってるはず。
シグナスよりは安くないと。
0283774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:31:33.86ID:oQoScGXR
買う!絶対に買う!
アドレス125のキックまわり一式+イモビアラームも付けるから
工賃とか諸費用込みで35万円超えると思うけど正社員だから余裕!
バイク屋さん長い付き合いだし(もう20年以上)これからも
商売続けて欲しいし、スクーターなんか大して利益でないんだから、
向こうの言い値でキャッシュ一括払いで絶対に買う!
色はこのラインナップならホワイトかな〜
0284774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:37:17.37ID:qq1NNR0d
バイク屋かスズキの工作員湧いてるな
0286774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:49:33.91ID:OLB1TOBK
これからPCXハイブリッドやカブ125、新シグナスも控えてるのにこれはないわ
で、また発売したらリコールとか言うんだぜ
絶対買わなーい
0287774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:52:22.06ID:bL4naEBU
これに手をだすのは相当壊れた鈴菌感染者くらいだろ。

誰か買うつもりの人おんの?
0288774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:56:30.73ID:Wb2WGTJa
まあABSもコンビブレーキもなしで32万は強気だよな
PCXが34万、ABS付きのNMAXが35万なんだから…
はたして6000台売れるかどうか?
0290774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:59:06.57ID:pJ1nLf7e
アイドリングストップなんかついてるとバッテリー特殊で高い高い

ガソスタで払う僅かな差を気にしてメンテや維持修理でドーンと
取られるのも考えないと

空冷でパワーそこそこ、最高速より出足と中間の粘りがあれば
スイッシュもアリだと思うけど
0291774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:00:02.99ID:m/o3TV63
悪い意味で盛り上がってるなw
0292774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:02:56.90ID:qeqb5G7z
NEXを新アドレスV125として売った方が良かった。
0293774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:07:02.96ID:yNVa0fZH
わざと定価高くしといて8万引きとかで売る作戦だな
0294774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:28:56.21ID:S8kn1DM8
高いな。
俺のジクサーより
0295774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:33:47.12ID:MuFb+bQm
よーしよし、お前らエンドレス買う買わない詐欺してろ。
絶対SWISHk買うなよ!?!?
俺はゆうゆう予約待ちせず買って、颯爽と乗るからw

どーせ次期シグナス出ても高いとか難癖付けて買わないんだろ・・・
じゃなくて買えないんだから〜〜〜精々ここで無限意地張り乙
0296774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:44:19.12ID:W8pk0zI0
リードの方が機動力は2段は上って感じだな。ただ足元が斜めに伸ばせないからシグナス新型待つかな。スイッシュは7万匹なら考えてやるわ
0297774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 22:55:14.90ID:SetVNPPq
>>293
なるほど!
0298774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:29:10.02ID:6v78YE8v
興味あるやつからしたら、去年の秋から情報収集してるんだろうし
今ここで言われてるような不満なんて価格以外は何をいまさら?って感じでしか無いでしょ
0299774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:36:43.42ID:W8pk0zI0
でもさあアドレス125とほぼ同じ非力なエンジンで足回りと剛性頑張りましたとか誇られてもなんか間違ってるだろとしかんらんよねえ
0300774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:43:42.02ID:PsQMWyL1
あとだしじゃんけんで確実に負けるのが最近のスズキだ
アドレスがPCXに奪われた通勤バイクナンバーワンの称号をアドレスみたいな高いスクーターで取りにいく
じつにススキらしい
0301774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:48:48.53ID:qKSonsZI
うーん、値引き+ボックスプレゼントキャンペーン狙いだな。
でもシグナスの新型の値段次第かも。
0302774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 23:52:06.32ID:soP5U2mm
ここでぐだぐだ言ってないで良いと思ってるバイクのスレに移動すれば
性能も値段もモーターショーから解ってた事なのに甘い想像膨らますかな
0303774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:18:25.16ID:L6DRelMe
新型が出て、祝福の言葉だけでスレが溢れる訳ないだろ。
甘ったれんな
0304774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:25:12.08ID:B5i+7kGG
こんなの買うの鈴菌重症患者の一握りだろうから
人と被らない車種乗りたいって人にはいいかも
0305774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:30:20.40ID:5DcufDWQ
シグナスは足元が狭いんだよな
0306774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:42:45.11ID:GYhE2EQ5
このスペックと価格をリードと比較してスウッシュ買うやつおるんか?
リードに決まりやろ!
0307774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:43:54.09ID:GYdzDQFl
甘い想像してて裏切られたみたいな事ゆう奴は洞察力が無いんだな
0308774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:50:01.17ID:B5i+7kGG
買ってもいいけどなんかいろいろ初物はヤダかな
K7まだ2年は乗れるから様子を見てみよう
0309774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:57:28.63ID:GYdzDQFl
>>308
2年は待ち過ぎ
1年位で安全ブレーキ標準化で価格アップ
2年で新排ガス規制対応で更にパワーダウン価格アップの可能性
0310774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 01:12:35.59ID:Pl3feW5h
>>309
だよな
これこそが余計なオマケが付く前のラストモデル

アドV125G,K6から乗り換え、、、嗚呼、前も戌年だったなー
0311774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 01:45:08.63ID:GYdzDQFl
ウェブサイトモーターファンから記事抜粋
駆動系の仕様がスウィッシュならではの設定で、
アドレス125では1個あたり18gだったウエイトローラーを15gに変更。軽量化したことで、
従来よりもよりパワフルな高回転域で変速するようになり、加速力がより高められた。

 同社が行なったスウィッシュ、アドレス125、アドレスV125の3車による加速力の比較テストでは、
15mまでは3車ともほぼ同等の出足。
しかし、20mあたりからスウィッシュが他を引き離すという結果を得ている。
0312774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 03:05:10.61ID:hG2XpPDX
>>311
それは元ネタはスズキのプレス発表だよ。
アドレスVはV125ではなくV125S。
でもウェイトローラーを変えて加速良くしましたと言われてもねえw
0313774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 04:05:03.83ID:WMJLOv2z
>>273
あーそういやもう、作ってないんだっけか?

でもV125の後継なら原付サイズでないとなあ
0314774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 06:11:12.40ID:uhGwJnhV
どの記事やスズキのHPを見ても、ハザードのハの字も出てこないな。
やっぱりわざわざ省略したとみた。w
0316774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 07:27:26.66ID:sD2voVB6
予想通り30万を超えてきたな
0317774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 07:33:24.74ID:OjBh2dVt
おー!なかなかいいじゃんこれ
けっこうかっこいいし、足伸ばせるし、シート下容量もまぁまぁだし、メーターもいろいろついてるし、
USBもあるし、ライトもLEDだし
後はレビューで、足つきと取り回しと段差の拾い具合と加速を確認ってところだな
0318774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 07:42:14.54ID:L6DRelMe
>>311
あれ?無印アドレス発表時はVより出足がいいとPRしたのに、swishのPRになると、両者はドッコイドッコイに改変されるのか?
0319774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 07:49:33.17ID:sD2voVB6
予想と違ったのはリミテッドがSwishのほうで出たことだな
てっきりアドレス125のほうかと思ってたわ
0320774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 07:53:13.47ID:ORc+gdQd
どうせならリミテッドも同時に出せよ。
確かに今の次期にヒーター類はまだ不要だけど、秋まで我慢させるのはどうかと。
まだ装備は使わなくても、早い時期からスウィッシュに乗りたい人はいるだろうに。
0321774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 08:23:06.15ID:e6b3wcLN
キャリア標準なのはいいけれど眉毛の様なポジションランプはどうなんだろう。30程度と思っていたから
価格設定にはちょっと驚いた。
0322774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 08:36:48.80ID:Da4rwHFn
実は仕入れ値が物凄く安くて、大幅に値引きという体で販売して「30万超の高級車がこの値段で買えてしまいますよ〜」的な売り方をするとか。
0323774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 08:59:12.31ID:rPiXPp7N
たしか質感も良いとか。安いのが良いならアドレスかDioでも買えば
0325774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 09:11:34.86ID:sD2voVB6
まぁ値引きに期待だな
モノは結構気に入ってる
0326774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 09:51:59.69ID:x7oAg/J3
メットインスペースを拡大したかったんだろうが
タンク容量削りすぎでは
0327774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 09:59:36.17ID:e6b3wcLN
出始めた頃のNEXの平行物が高い店で28〜29位だったから、その程度の価格を予想していた
ので思ったよりも高いなと。前後10インチのスクーターでSWISHより高いのはPGOのjbubuデュオス
位じゃないか
0328774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 10:27:53.80ID:PUiAy0jT
駆動系の仕様がスウィッシュならではの設定で、アドレス
125では1個あたり18gだったウエイトローラーを15gに変更。
軽量化したことで、従来よりもよりパワフルな高回転域で変速するようになり、加速力がより高められた。

 同社が行なったスウィッシュ、アドレス125、アドレスV125の3車による加速力の比較テストでは、15mまでは3車ともほぼ同等の出足。しかし、20mあたりからスウィッシュが他を引き離すという結果を得ている。
0329774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 11:47:27.03ID:unAAT/5E
新エンジンで加速騒音クリアできたから、WR軽くしてブン回せる様にしたのか。
0330774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 12:49:11.32ID:6A05AJN4
まあその分より中速域以降は伸びないんだろうが
どの道前後10インチであんまり速度出すの向いてないだろうしそこは割り切ったかな
0331774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 16:03:35.71ID:1wZzusug
乗り心地・安定性→前後10インチで期待できない
動力性能→大したことない
積載性→大したことない
デザイン→シグナスのパクリ

すべて中途半端で何がウリなのか分からない
0332774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 16:35:23.87ID:Gp8yg/dQ
>>330
スズキのテストでV125とアドレス125に中速から上で引き離すと有ったが
0334774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 17:37:45.44ID:JqoRUJoD
>>326
タンクはV125時代のシート下からフロア下に変わったので、
容量が減ったのとメットインスペースとは関係ないよ。
0335774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 17:45:10.41ID:udtYoxwG
>>331
それな、シグナスと真っ向から勝負していればまだ購入意欲も湧くけど露骨に避けたからね
しかも来年にはブルーコアモデルで殺されるという
0336774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 17:49:31.13ID:hpGV8qhh
シグナスはスパイショット見る限り次も空冷だよw
0337774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 18:11:26.20ID:sqyR2JwW
新シグナス待って決める
それがグズグズだったらPCX買うわ
0338774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 18:12:56.49ID:VSpcTFqU
なんにせよメットインにショーエイのGTairのLサイズが入るぐらいであって欲しい
あと空冷
0339774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 19:43:13.19ID:I3ElAuak
水バイクなんか乗ってて楽しいかよ、男なら黙って空冷
と昔言われたことがある
0340774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 19:52:31.69ID:hpGV8qhh
125スクーター市場をリードしてきたスズキが放った“上質なスタンダードスクーター” SWISH
http://www.mr-bike.jp/?p=145233
2018シーズン注目のニューモデルを斬る!(3)新型「スウィッシュ」新たな10インチ革命なるか!?
https://news.webike.net/2018/06/01/134211/
通勤や通学における使い勝手の良さを極めた『原二』 SUZUKI スウィッシュが新登場!
https://www.autoby.jp/_ct/17172900
[遂に詳細公開] 中身もこだわりが満載でした! 新型125ccスクーター「スウィッシュ」/スズキ
https://motor-fan.jp/article/10004381
スズキが新型「通勤快速」を発売へ…軽量コンパクトな125ccスクーター『スウィッシュ』
https://response.jp/article/2018/06/01/310367.html

公式より外部サイトのが細かい諸元出てるとかどうなん?スズキw
0341774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 20:26:56.35ID:oAZ96JcM
空冷爺さんのいうことだけはサッパリわからんなあ
原付はともかくスポーツ車なら全てにおいて水冷が勝っているのに
0342774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 21:30:54.67ID:udtYoxwG
シグナスとのガチンコレビューを期待したい
0343774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 21:50:35.05ID:zqC61INS
割高感あるしスペックは凡庸だけどこれはこれでアリな気がしてきた
0344774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 22:03:10.91ID:ORc+gdQd
なんで日本仕様のブラックはあんなテカテカブラックになったんだ?
台湾仕様のマットブラック風のままでよかったのに。
0346774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 22:46:52.18ID:B5i+7kGG
来年のシグナス新型見てからどうするか決めるか
0347774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 23:23:14.55ID:GYdzDQFl
>>346
シグナスXの新型なんて2年先だろ現行型まだ2年やで
次の規制に合わして作り直すのでパワーダウン確実
海外仕様のシグナスブルーコアに成って8ps台だし
0348774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 23:24:32.89ID:zqWRXmbR
>>344
もう日本スズキに開発力はないんだから、全部台湾スズキに任せて、
黙って正規輸入だけやってりゃいいのにね。
0349774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 23:29:32.40ID:B5i+7kGG
>>347
じゃあもう選択肢はリード125しかないってことなのか?
0351774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 00:12:05.10ID:ie/wn7+N
おまる系よりステップある原チャがいいです
0352774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 00:16:05.62ID:dFS6tWkw
リミテッドのナックルガードってどれだけ効果あるのかな。
グリヒ後付けでハンカバの方がぬくぬくだと思うが。シートヒーターは別になくてもいいかな。
0353774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 00:20:51.02ID:kPHiZHE1
>>352
なに!このスタイリッシュスクーターに半カバとな!
皆に指刺されるぞ、半カバ付けたかったらアドレス125どうぞ
0354774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 00:39:47.47ID:+os+rb5M
指先の防寒は絶対に必要になるんだから
純正でスタイリッシュなハンカバ出せばいいのに
0355774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 00:40:33.18ID:dFS6tWkw
ナックルガードなら市販のやつのほうが取り外ししやすいしクリアのもあるしなぁ。
まあでも2万ちょいの差額だからお得ではあるか。
0356774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 00:46:26.16ID:kPHiZHE1
>>354
ナックルガードに手が入る大きさの厚手のビニール袋を
両面テープで付ければ代わりに成るだろう
0357774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 00:57:14.16ID:MOZ6bEt6
大幅値引きあればリミテッド買うぜよ
0358774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 01:08:28.00ID:yNCGiBwo
たかが30数万程度でガタガタ言う貧乏人は来んなよ!w
0359774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 02:07:49.19ID:+KBoU4iK
30万払えるのと30万の値打ちがあるのかは別の話。
0360774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 02:39:20.74ID:watXsqkc
スズキは初期型が良い。
ガス規制になる前に買うべきかも。
0361774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 03:04:54.01ID:sgPoCUWV
>>352
ナックルガードはハンカバブレーキされない様にもしてくれるから併用が望ましい
0362774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 05:56:51.90ID:WvgU+I5E
10インチってJOGとかの50ccスクーターと同じでしょ
50ccスクーターで幹線道路の車の流れに合わせてたらむっちゃ怖かった覚えがある
それにしてもグリップをキャリアに変えたのはモタサイ後に営業が急遽命令したんかね。
デザイナーが泣いてそうだ
0363774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 06:10:13.22ID:WHFs+WBQ
舗装が綺麗なら問題ないけど
凹みなんかは小径ホイールだと跳ねたりハンドル取られたりするから
原付二種は12インチ以上にすべきと思うよ
0364774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 07:03:32.47ID:nz6GH1Oo
どこの発展途上国の話だよ
0365774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 07:32:39.70ID:ht0nUrKQ
>>359
正論だわ〜
25万ぐらいで発売されてたら、全てが高評価になってただろう
0366774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 07:45:17.51ID:XxOZkxrf
まず値引き前提、そしてこれから始まるリコール祭にかかる対策費用が含まれた価格なのだろう。
0367774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 10:34:13.35ID:boxX4R3X
高剛性フレームに10インチって乗り味どんな感じなんだろ?
14インチのアドレス110やDioとは真逆な作り方だよね
0368774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 10:36:05.02ID:naKrkPNh
>>260
俺も今月から小型ATの免許取りに申し込みしたら
「教習車が一台しかない」とかで予約も取りづらい状況だとか…
0369774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 10:40:11.96ID:882KQ23P
>>367
同じく乗り味が気になる。タイヤの幅も広くなってるから興味あり
0370774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 12:35:51.23ID:4GYi4u0D
>>364
一体いつから日本が今も先進国だと錯覚していた?


日本も3桁国道や県道は予算が足りないのか
傷んだ舗装も見て見ぬふりで使ってるからな
自分はスズキのお膝元浜松市民だけど
県道は酷いよ、14インチだとハッキリ恩恵を感じる位にな
0371774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 12:39:14.78ID:r+7ZF7Rh
>>370
地道なのか?
0372774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 12:43:08.05ID:NkKlG0Ns
乗り味は悪くないと思うね、期待していいと思う。
小径タイヤを維持しつつ幅広にしただけじゃなくサスペンションにも手を入れている。
フロントはゴムカバーをつけているし、保護はもちろんストロークが長い可能性もある。
リアは2本ってだけじゃなくスプリングは不等間隔で調整もできるようになっているから、細かい動きには柔らかく大きな動きには硬さも担保されているだろう。
一番問題なのはやはり価格を含めた商品としての価値だろう。
0373774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 12:58:33.70ID:r+7ZF7Rh
以前スズキもこの手のバイク出していた
アベニス125価格38万台、これに比べたら格段に安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況