X



【全て】ETC自主運用スレ その30【自己責任】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 19:53:57.40ID:FUv2/BCP
●前スレ
【全て】ETC自主運用スレ その22【自己責任】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413619886/
【全て】ETC自主運用スレ その23【自己責任】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1429793386/
【全て】ETC自主運用スレ その24【自己責任】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1443643632/
【全て】ETC自主運用スレ その25【自己責任】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463798993/
【全て】ETC自主運用スレ その26【自己責任】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476757168/
【全て】ETC自主運用スレ その27【自己責任】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495213922/
【全て】ETC自主運用スレ その28【自己責任】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1499782644/
【全て】ETC自主運用スレ その29【自己責任】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1506597001/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0301774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 21:03:18.20ID:maF9UV/k
>>298
おまえ近所のおばさん巻き込んだまま走ってねーよな?
0302774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 22:21:02.20ID:xA5hsrCA
>>286
それを知ると喋るのが恥ずかしくなりミュートに設定したくなる呪いにかかる
0306774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 07:52:20.31ID:kL5gz7HP
お姉さま、アレを使うわ!
0307774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 08:39:51.59ID:taDPh26i
>>306
なにこれ?
また漫画脳が面白いつもりなのか?
0309774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:06:24.63ID:xTmU2shF
車載器「おまえだれだよ」
0310774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 04:57:27.92ID:Jgt2Hc8q
>>124
消えてたヤツ、確定になって再度現れたよ。
ちゃんとツーリングプラン適用されてました。

消えてから確定になるまでに数日かかるようですね。
0311774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 00:15:30.30ID:IUVensul
自主運用は違法じゃないし罰則ないけど規約違反だからやっちゃダメ、みたいな事を言う人は、常に制限速度を1km/hもオーバーしないんだよね?
パチンコで勝っても絶対に換金しないんだよね?

聖人君子なんですよね?
0312774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 00:40:54.89ID:9ZnCXSvX
そうですよ、AVも近親相姦、ロリ、女子高生、ゲロスカ、不倫、人妻、痴漢、レイプは見ません
0313774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 00:59:01.56ID:IUVensul
なるほど^ ^
じゃあ、もちろんバイクですり抜けもしないし、歩行者の時には横断歩道がない場所で道路を横断する事も絶対ないんですね?
0314774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 01:42:01.46ID:OIV/K2Ud
SMやSNUFFは見るんだな…
0315774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 08:40:47.06ID:w3QZHXg2
比較対象に紛れも無い、罰則のある違反行為が含まれてる
揚げ足とりたいなら、例ぐらい適切にあげろよ
面白くも無いし無知を晒してるだけだぞ
0316774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 12:13:56.21ID:IUVensul
罰則が有ろうとも無かろうとも、法律違反だろうが規約違反だろうが、決まりは絶対守らなきゃならない、ってのが奴の意見なんだから、例えは合ってるだろ?すり替えるなよ。
0317774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 12:35:27.85ID:xxTn91qh
>自主運用は違法じゃないし罰則ないけど規約違反だからやっちゃダメ、みたいな事を言う人は

>罰則が有ろうとも無かろうとも、法律違反だろうが規約違反だろうが、決まりは絶対守らなきゃならない、ってのが奴の意見

罰則ないけど、って自分で書いてるやん
頭の中どうなってるんだよw
だいたいそんなレスの流れにもなってないし、完全なサイコパスやん
0319774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 15:52:36.71ID:ZL2lupw/
そろそろ自主運15年位になるオレ的にはもう心の底からどうでもいいわそんな話
0320774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 16:19:23.68ID:+DXyU6Zr
↑ほんとそれ。ルール違反だろうと、どう考えても、「容認」されているのに、永遠ループ。バカらしい。
0321774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 18:14:51.57ID:GCEgkIfh
文句言ってる奴は日大の広報のあの人にもモンク言っている人とだと思うよ
0322774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 19:49:34.74ID:dMe5p9pH
文句言ってんのはアベ大好きレイシストのヘイト野郎、ネトウヨw
0323774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 02:55:06.79ID:hfiFz/qu
自主運用者を犯罪者呼ばわりしてたゴミ糞粘着野郎まだ生きてるの?
0324774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 09:04:59.99ID:38pX8alw
ごちゃごちゃ言ってないで確実にエラーの出るゲート情報でも出してくれ。
無いんだろ?
0325774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 10:40:07.77ID:7uggGdra
15年自主運用だけどエラー出た事が無い。
0327774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 12:34:25.19ID:PeJF/Yq1
>>326
いい仕事したな!
>「軽自動車登録のETCも価格帯は同じなので問題無し!」
0328774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 13:47:04.75ID:Ja3zhLrO
>>326みたいな黒色背景ベースに白文字だと目が変になるわー
みんカラとかにも多いけどな、歳のせいかしら
0330774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 16:20:39.22ID:PMuP7jb1
>>326
正義の味方ども、息してるか?
あ、それとも「違法です」と欺されて二輪専用ETCの取付を
ぼったくられた人たちと言えばいいのかな?
0331774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 19:25:16.02ID:UXFqo70E
自主でも問題ないとハッキリしてよかったじゃないか
自分は首都高でエラー出した時にめんどくさいので正規に換えたけど
0332774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 20:04:38.29ID:LUKoy2Oe
>>330
そもそもそんなに息巻いて自主運用叩いてる人いないよ
ミスリードして煽ってるつもりかもしれんが、滑稽だよw
0333774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 20:12:24.97ID:n4kn4IYn
エラー処理で四輪用と二輪用何が違うんだろう?
0334774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 20:15:13.24ID:zRwdxXAF
これまでの激論?に終止符が打たれてよかったよ。
>>326のブログのコメントにあるように取り付け業者には一定のペナルティがあるみたいだから取り付けに関してはあくまで【全て自己責任】なわけだ。結果的にスレタイ通りやんw
0335774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 20:48:36.18ID:6kgVO8kl
>>331
やっぱ首都高最近エラー出やすい?
特定の入り口ってわけでもないんだけど度々エラー出るんだよね
0336774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 21:50:55.34ID:3CG+PD3A
>>324
三ヶ日ICは2回中2回エラー
おっちゃんがカード読取るとこのクリーナーくれた
0337774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 06:56:17.37ID:LsK3uHPb
>>335
>>336
自主運が原因ではない事は明らか。
そんな報告はいらね。
0338774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 07:09:53.10ID:miCyV9Wr
三郷のゲートは頻発したよ4回位した
東名からの東京入口でも1回
他のゲートでは1度もエラーは出していない
正規にしたらエラー出なくなったので取り付け方法の可能性もある
三菱の分離型でアンテナはトップブリッジの上につけシガソケ運用だった
0339774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 07:44:47.47ID:aQ0MQVsg
そうなん?
ぼくのETCはエラー出たことないよ。
かなり快適に運用できているよ。

電池仕様に不安を感じたから、シガソケ仕様に加工したら、付属の電圧計が、バイクのバッテリー電圧を指すようになったから
良い副作用に喜んでいるところなんだ。
0340774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 08:02:29.88ID:2nGhDIVK
確かに首都高の方がエラーが出やすいな
東関道や関越、外環でエラー出なかったのに
首都高でエラーがあって、2〜3回に1回出るようになった
それでアンテナ交換したら出なくなった
アンテナ線が断線しかかってたんだろうな
0341774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 08:51:48.81ID:nM2agafz
ココまで自主運用が原因の読み取りエラーは無しw
0342774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 09:52:39.20ID:9FiMPUNF
横浜民だけど、横横、新道、新湘南バイパス、西湘バイパス、東名ではエラー出たことがないのに、湾岸や横羽から首都高都内では半々くらいでエラーがでる
0343774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 10:45:17.44ID:JE+6uJ5h
個人的なエラーの話はもういいよ
0344774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 12:34:39.66ID:jJptryOI
>>343
お前のレスはもういいよ
0345774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 13:15:18.37ID:4lbjYzIx
個人的なエラー情報の積み重ねが貴重なデーターになる!



かも?
0346774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 13:50:40.43ID:EABW3vZo
アンテナの取付角度とか影響してるんじゃないの?俺は1回もエラー出たことない。電源もバッテリーからリレー通してとってる。
0347774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 15:38:53.77ID:9FiMPUNF
おれもバッテリーからリレー経由でつけてるよ
アンテナの角度はETC機材のマニュアルに則った設置角度にしている
ほかの路線では問題ないのに首都高だけエラー出るのは何かなと思って
0348774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 15:47:11.30ID:2pZAglJ4
所でエラー出してる人は電源は?まさかシガソケや電池運用してないよね?
0349774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 16:01:19.45ID:Kym4llu5
シガソケ運用だよ
ただ、東名や常磐道、東北道ではエラーが出ないので別にいいんじゃない?
そんなこと言ってると「まさか自主運用じゃないよね?」って言われちゃうかもよ
0350774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 16:18:18.70ID:JE+6uJ5h
まさか軽登録じゃないよね?
0351774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 16:26:20.07ID:3UMfOtn8
高速=首都高か外環を経由して数百回をこえて利用してるが高速も首都高もエラーなんぞ1回もない、何度かETC変えてる
から個別だと回数に強弱はあるが。
エラーの出し方のコツを効きたいくらいだ。
出す人は決まってるよね癖付いてるというか、たいがいマタあいつかみたいなとこがあるし、このスレのエラー軍団も
だいたいレギュラー陣でいつも同じ人でしょ。
0352774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 16:51:36.24ID:++c1bKMl
エラーの原因は取付不備か端末の故障
でないと正規運用時のエラーが説明できない
0353774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 16:54:58.76ID:hHN+mbHr
パナのアンテナ別体ETCを車体によってまちまちだけど電源はON電源配線から取ったりバッ直リレーから取ったりのどちらかだけど、前車にピッタリくっついて行ってもエラー出ないしどうやってもエラー出ないけど何でなんだろうか。

電気の事良くわからないけどシガソケ運用の人とか5Vで電源取ったりしてないよね?
0354774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 17:47:35.17ID:iYlF2pzc
電源はシガソケでも電池でもない

エラーの原因は取付不備でも端末故障でも良いんだけど、何も弄ってない同じ日に首都高でだけエラーが出るのは何故かなって気になってるんだよね
0355774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 17:53:24.27ID:AMkD2ZUA
>>354
その日のカードの入れ方が悪かったんじゃ?
0356774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:18:05.20ID:EABW3vZo
>>354俺は首都高でエラー出たことないな。ここで聞くよりエラーでた料金所で聞いた方が正確な情報が得られると思うよ。
0357774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:19:03.21ID:JE+6uJ5h
買い直した方が良くね?
0358774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:28:47.94ID:+XEhjkTd
特定の場所でエラーするとそこに拘りがちだけど
逆に他がたまたまうまくいってただけで
根本的に見直すしかないよね
0359774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:33:33.31ID:zqPR8oFZ
カードの読み取り部分の汚れもエラーの原因の1つだよね会社の社用車ETC入れっぱだけど1年に1回は読み取りしなくてエラー音出るときがあるの
0360774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:55:49.98ID:Kym4llu5
>>356
エラーが起きる可能性をいろいろ説明されて
挙句は車用を付けているせいかも、正規品になるべく早く好感してくださいって言われるのがオチだよ
0361774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:12:32.93ID:EABW3vZo
>>360 その可能性のせつめいを聞いて自分の機器がどういう状態が判断できるでしょ。通過速度が速いとか真ん中通ってないとか。アンテナが隠れていて電波が弱いとかさ。
0362774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 19:25:40.95ID:++c1bKMl
>>354
ゲート側のシステムverやセンサ受信感度は各所で全然一律ではないから基準値以下の世界なら当然一律の結果なんぞ出ない
気温や湿度だけでも機械の状態変わるし、そんなもんに左右される時点で取付不備か端末故障とみなしていい
0363340
垢版 |
2018/05/29(火) 20:51:23.14ID:2nGhDIVK
>>354
340だが、まさしく俺がそうだった。
しかも首都高だけで起こるのでメーカーに
機械を調べてもらったら正常
その時に言われたのがアンテナコードが
折れ曲がったりしてるとダメになる場合がある
それでアンテナを買い換えたらエラー出なくなった
0364774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 21:25:07.28ID:zMH63D1k
特定のICのアンテナ感度が他のICより弱く、
自主運用のまずい取り付け方では認識しないだけだろう
車載器側に問題ないなら、四輪もトラブルだらけになるわ
0365774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 21:44:30.80ID:3cWUdG/5
新湘南バイパス登りが80`位で通過すると
かなりの確率でエラーになるな
0366774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:31:47.08ID:u2ERK+w6
なんかウソくさいレス多いな
0367774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:41:45.61ID:WmYzx/EJ
俺13年ぐらいパナの一体型タンクバッグ運用だけど、ただの一度もエラ−出たことないからエラー報告したこともないし、実際そういう奴が大半なんじゃないの?
0368774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:47:43.44ID:AMkD2ZUA
一体型をフロントポケットに適当に突っ込んでるけど問題ないなw
0369774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 03:22:35.99ID:s1ynEMz9
>>364
ごたごた言うやつはこれでFAなんだよなあ

俺も横横ー横浜新道ー第三京浜通って京浜だけエラー出たり外環ー関越で関越だけエラー出たりしたけど
取付位置とアンテナ角度修正で首都高はもちろん東名、中央、関越、外環、東北、常磐に北関や京葉も問題無くなったから

自主運のエラーはアンテナの精度と安定性に帰結するよ
どこどこだけ通れないってやつは結局はアンテナの角度か取り付け位置、電源供給か配線が甘いだけ

自動車用の取り付けだと店舗でアンテナ感度チェックしてくれるからそれだけは羨ましいよ
というかオートバックスとかで破格でチェックだけやってくれたらこのスレでさ迷える報告者はほぼ救われるだろうな

ほんと特定箇所でエラー出て困るっていうやつは向き・角度・配線・電源供給を修正すれば治るから
0370774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 03:44:49.17ID:s1ynEMz9
今は分離型をカウル下で角度は適当な仰角にホットボンドで固定してる
etcなんてmWオーダーだしリレー繋ぐほうが場所もアンペアも食うからアクセ電源から取ってるけどアンテナ固定さえちゃんとして20kmで通ればエラーなんて出ない
アンテナをゲート前で手持ちしてた時はエラー結構出てたからちゃんとカウルなりプラケットへの固定はした方がいい
オクの軽車両取り外し品でも安定するんだから不安定な奴は配線見直しと角度をちゃんとしろ
長文スマソだけど流れが不毛過ぎて口出さずにいられんかった
0371340
垢版 |
2018/05/30(水) 07:59:34.12ID:dDdsxo0I
アンテナ別体型はアンテナコードの不良も多いゾ
角度、配線が全く問題なくてもエラーは起こる
補修部品にアンテナが売ってるのが証拠
新しい機種ほどコードの曲率が高くてもエラーが
起こりにくくはなってるが折り曲げは厳禁だし
カウルとかに強く挟んでもアウト
0372774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 10:08:06.87ID:bvmqvyAD
純正バイク用ETC 2.0を110kmでゲートを通過した時、2メーター通過してからゲートが開いたってピンサロに行ったときに前のお客さんがバイク好きの風俗嬢に話してた。
0373774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 10:32:02.82ID:/+JGqGR8
おれはバイクでは未経験だが車でカード不良で何回かアラートを受けたね、ゲートまえに気づいて通ってないが
カード認識の不具合アラートが不規則に出て最後は挿し治しでも治らなくなったのでカード会社に交換させたら治った。
0374774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 10:52:51.60ID:sVtoyYrD
書き込みに人間性って出るよね
飲食店で威張ってそう
>カード会社に交換させたら
0375774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:01:48.19ID:/+JGqGR8
>>374
そういう分析は悪くない、ただねそれは自身の真摯な態度にも反映されてると認識しようね。
カード会社は故障の無く顧客が快適に決済できるカードを提供して多額の口銭を得てる。
数百円のカード貸与とコンピュータの自動決済でゲート通る度にジャランジャランと金が降ってくるわけ。
その手段であるカードが不良になったら土下座してでも交換していただくのが役目。

一方で俺も就業しながら多くの顧客を相手にしながら不自由なく2chを楽しみながらジャブジャブ収入を得てる
とうぜん顧客に不具合や不快があったら土下座と揉み手と最大限の敬語で「交換させていただいたり」しております。
場合によっては菓子折を持ちスーツで必要のない部下まで連れてなおされるまでこうべを垂れ続けながら挨拶する。
そういう日頃の感謝と謝罪の責任を全うしてるから他人にも厳しい、自らの責任や責務を果たせないなら
交換させることで彼等の純益を存続させる手助けになるわけだ。
0376774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:28:11.44ID:DV8ik8Mx
>>374
触ったらめんどくさい奴は放置
日本語の使い方も変だしさ
0377774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:33:36.36ID:b1SOABrK
理屈っぽいのって嫌われてるの気が付かないんだよな
0378774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:38:20.39ID:evo8gWeV
ユーザがほとんどのスレであるはずなのに、なぜかユーザを叩こうとするキチが徘徊
ETCの問題の一つは、なんらかの不具合があった際、ユーザがETCゲートを通過する際にしか不具合がわからないということもあるよね
カードの不具合、機器の不具合、それらは通過してみないとわからない
そして通過したところで、ゲートの係員にも通信エラーだの期限切れだの以外の理由だと、不具合の原因がわからないことがある
ユーザが一つ一つの原因を切り分けて対処しなければならなくなっちゃう
0379774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:38:46.53ID:RUx/nqkt
確かにね。
理屈っぽいと、嫌われる法則。
友達もいなくなる。
0380774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 11:49:45.69ID:/+JGqGR8
ともだち必要ないジャン、ここに馬鹿な取り巻きがたくさんいてイジリ、イジラレで楽しい日々。
0381774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 16:08:05.12ID:gMkTliO+
結局、自主は最終的に自己責任なんですよ。
電源の取り方やアンテナの角度など取り付け方法も
防水防振対策にしても
何か苦情を言っても、「正規品を付けてください」で終わってしまう
その覚悟で自主運用をすべき

正規品だと取り付けた店に機械のせいでも取り付け方のせいでも文句言えば済むから
そういう人は正規にすればいいと思う
0383774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:26:45.53ID:l8nZuaeY
>>381
至極当然すぎる内容で、なぜ長文なのか理解に苦しむ
0385774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 07:29:52.58ID:9eomZBBN
>>290
スレの趣旨に沿ったネタで好感が持てます
0386774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 08:25:30.00ID:AQ5Kgy78
覚悟はしてるはしてる。
でもその覚悟は必要無いほどにエラーが出ない人はでない。
0387774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 09:57:27.00ID:73icAnP3
うん、そうだね。
選なんて全然でないから、かなり快適なETCライフを楽しめているよ。
0388774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 10:07:59.67ID:xpULH9it
そもそも文章のおかしい奴は、配線など基本的なDIYができないと思うな
そんな臭いがプンプンするわ
0389774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 11:39:30.55ID:AQ5Kgy78
出やすい機種って有るのか?
何となくだけどアンテナ別体式が出やすいんじゃないだろうか?
このスレの感じだと。
0392774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 11:42:59.55ID:g3Ksy7mb
エラー出す人はどっち使っても出ると思うよ。
0393774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 12:22:25.64ID:7zd8tfgp
ここの奴らって二輪料金が出来ても、正規付ける金があるなら
差額払った方が安いとか言って、軽自動車料金払って自主続けそうなイメージ
0394774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 12:33:53.94ID:/qXGnyAI
エラー報告があってもテメーが悪い、もしくはエラー報告そのものをウソ呼ばわり

このスレって何を目的に立てられたの?
0395774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 12:53:06.45ID:njgQbPd5
>>394
嘘をしっててカワイソーニって労った方がいいのか?
0396774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 14:06:53.81ID:TndXOYWA
アンテナ別体の方が出やすいのではないかな?別体の方が角度にシビアそうだし
一体型は少なくともケーブルの取り回しミスは起きないしね
いずれにしろ取り付けミスなんだけど
0398774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 15:28:40.49ID:9cM0GS3z
>>394
アンチが必死でエラーを自主運に向けた規制到来の如く拡散しようとしてた時代の名残なんよ
上にあるようにエラーの原因なんて分かり切ってるから報告した所でせいぜい取付方法の良し悪しに発展するかどうか
大半はもう興味すらない
0399774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 16:16:20.13ID:CEfwd+O/
取り付けが適正で4輪につけると大丈夫でバイクだとエラーでるなんて物理的にあり得ないからな
アンテナ角度と遮蔽物が全てなんだから
車は最低でもガラス越しな分バイクのが有利ですらある
0400774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 16:17:51.15ID:njgQbPd5
エレクトロタップ使ってるようなのが大いばりでエラー報告しちゃうからねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況