X



【中途半端オフ】総合32【アルプスローダー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 01:29:29.12ID:jEUtt9bP
ネイキッドでは無く、オフ車とも違う。
早い話がどっちつかずの半端モノ。
しかし一度旅に出れば、道を選ばぬ頼れる相棒。

詳細は>>2-10くらい

※マイナージャンル故、
 人口が少なく落ちやすいので定期的に上げてください
 気を抜くと落ちるので、たまにはスレ違いな雑談も良いかも?

前スレ
【中途半端オフ】総合30【アルプスローダー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503106235/
【中途半端オフ】総合31【アルプスローダー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514096121/

過去スレ
【中途半端オフ】総合29【アルプスローダー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490042763/
 【中途半端オフ】総合26【アルプスローダー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453293026/
 【中途半端オフ】総合27【アルプスローダー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468417795/
0321774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 15:28:39.24ID:Jf/CGdkO
>>319
大型取った年配者の選択肢がどんどん削られて最終的に落ち着く車種なんだよ
0323774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 15:54:52.91ID:++Ghh7RF
ジジイはトロいの乗ってろよ
0324774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 18:03:16.33ID:k8DihuQN
俺も今日、スーパーテネレを3回見かけた。1日では最高回数だな。でも、アドベンチャー系で一番見かけたのはやっぱりBMだが。
0325774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 18:53:04.22ID:8fEMOsbi
来週からGWなわけだがみんなどの辺に行く予定?
俺は関東から四国まで行って国道439号を走破する予定
しまなみ街道周辺も行きたいからそれまでに脱走犯が捕まるといいなぁ
0326774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 19:55:37.61ID:9Uj27/32
>>320
テネレ700が狼少年だとすると
残る選択肢はF800GSか790advかなー
0328774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 05:22:42.94ID:CDLl3NAn
俺も見たけど、走る場所がなくて持て余してる感じだったな
結局狭い日本では普通のオフ車が一番現実的な選択だと思われ
大型オフはかっ飛ばせる砂漠もないから欲求不満がたまりそう

同様にハーレーなんかも常に持て余してるように見える
でもあちらは高速に乗れば直線かっ飛ばせるから幾分マシだが
渋滞だらけの道でストップ&ゴーは、大型では苦痛でしかない
0329774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 05:33:41.11ID:GCoSbkls
ハーレーは直線番長でも180程度でしょ...対外顔とか泣きそうになってる
BMのアドベンは220程度ならハナクソほじれるw
0330774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 06:08:16.59ID:CDLl3NAn
オンロードで220出してもなぁ
そこが砂漠とかなら結構なんだけど、日本にはそんなとこないからねぇ
0332774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 06:51:45.21ID:oXz9djKN
>>331
風間サンかよ?あの道は走る価値あるが、オフとは違うで
0333774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 08:34:23.30ID:9Q2d19Yj
またオフ車原理主義車がぶつぶつ言ってんのか。うぜえな。
0334774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 08:42:23.83ID:gnjukGOR
>>332
あそこがオフじゃなかったら日本のオフロードの99.9928%ぐらいはオフじゃねぇよw
まあ未舗装『路』じゃなくてただの砂浜だろ!って言われると反論の余地はないが

あれ?でも語源的な意味での「道路以外の場所・『オン』ロードに対する『オフ』ロード」って意味なら正しいのか・・・?
0335774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 08:58:00.54ID:9Q2d19Yj
>>334
あそこ県が管理してる道路でしょ。
だからその意味では逆にオンロードw
0336774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 09:24:00.50ID:1x654NNx
>320
挙句の果てに日本販売無しとかなw
0337774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 09:25:15.62ID:CDLl3NAn
日本と外国のオフロードが違いすぎるんで、その時点でもうダメ
外国は平坦な林間もしくは砂漠。日本は丘陵なんで登山に近くなる
山登りするのにクソ重い大型アドベンチャーは不利でいい事なし
0338774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 09:36:16.60ID:bvSsTDkm
250オフを持ってて大型アドベンチャーに興味があるけど
フラット林道しか走れんのならW800とかでもいい気がしてきたw
0339774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 09:50:45.43ID:3l5JY3Jj
山登り > 自ら設定したセクションをクリアするしないの使い方
アドベンチャーバイク > 未舗装路を含むルートを荷物を積んでツーリングするバイク

どっちもオフロード走行でいいんやで

エンジンが5万キロも持たないWRに荷物満載して1500km3日間有名林道渡り歩くなんてマゾいこと誰もしたくないし
250kgアドベでミニモトコース走りたいなんて誰も思わない
トラ車でエンデューロコース走りたい奴もいない

>>337
グレーな山登りしないなら、アドベでツーリングがてらダート走らせるのは楽しい使い方だとおもうよ
0340774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 11:14:25.08ID:gnjukGOR
>>335
その意味で言ったらオンロードじゃない未舗装路の外を走ってるオフ車はほぼいないぞ
というか日本の法律だと道以外は走っちゃいかんしな(土地所有者の許可を得てクローズド環境を走るのは別)
0341774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 12:10:16.90ID:OmF+cdbL
>>334
走ったことある?砂利道よりスムーズだよ、田んぼのあぜ道モドキ走るより楽チン
0342774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 15:04:37.69ID:X5Pc4gQp
>>338
ああいうレトロ系のスタイルって未舗装路が多かった時代に主流だったものだし
なんだかんだフラット林道くらいなら問題なく走れるわな
0343774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 20:03:37.56ID:dmyI3i0n
中津川林道にアメリカンで来てる奴もいたし、250オフと同じスピードで走ろうとしなければ何とかなるんじゃない
0344774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 20:11:20.90ID:T0kyIf36
中津川林道なら、250スクーターも見たことがあるし、川上牧丘林道でスティード400で上っているひともいたな。まあ、大変そうだったけど。
0345774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 20:39:01.19ID:Mih/6JlQ
剣山やオンネトー先ダートでアメリカン見掛けたけどな
軽~〜く、砂塵を浴びせて抜き去ったw
0346774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 20:39:48.14ID:myx5Tgh5
走って楽しいかどうかが大切
0347774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 21:22:33.10ID:CDLl3NAn
砂利道が一番難しいと思ったらそうでもないね
もっとゴロゴロ転がってハンドル取られるのかと思った

一方、簡単に走れると思ったのに難しかったのが砂浜
四輪じゃ大したことないのに二輪だと後ろも前も流れまくり

あと自分は遭遇した事ないけど、苔で覆われた舗装路
ここに飛び込んだバイクが派手に転倒する動画を見た
グリップ全然効かないのでどうにもならんみたいね、怖い
0348774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 21:26:06.91ID:CDLl3NAn
映画だとハーレーがテント載せて砂漠のような道を走ってたりするから、
あのイメージで山にやってきたんじゃないかと想像
軽い国産アメリカンでなら俺も走った事あるけど、重いハーレーだと後悔しそう
0349774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 22:41:18.27ID:Z/lEIGjj
「走れる」と「走る」は似ているようで違うものだからな
0350774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 23:47:26.17ID:PTlqCPeA
>>329
どちらにも乗ったことないのバレバレwww
ハーレーは120で腹いっぱい、BMWのアドベンチャーは最高速がメーター読みで220km/hだから鼻くそは無理だな。
0351774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 02:03:52.54ID:gf13L66z
随分ボロイのか古いの乗ってるなw ワイあhハーレーで150巡航鼻ホジいけるでw
0352774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 08:01:23.35ID:CUBwzaAn
ヤッコフェアリングのFLH系なら180q/h巡航でもタバコ吸えそうだけどw
0353774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 10:58:41.35ID:AOF5rLuU
低速トルク重視のVツインはブン回しすぎると壊れる恐れがある
おまけにハーレーはロングストロークでプッシュロッドのOHV
バルブの駆動質量が大きいのでバルブの動作限界は高くない

OHCの国産アメリカンでも120kmくらいが限界なのに
ハーレーで150kmって、いったいどんだけ回してるのよ?
0355774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 11:26:13.94ID:Vobj1oV/
ついに中途半端オフにハーレーが加わったのかと思った。
0356774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 12:49:50.66ID:dJudgGkF
ここでハーレーはスレちがいだな
0357774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 13:09:06.58ID:9rMPQGlB
ハンターカブ、クロスカブはスレチでしょうか?
0358774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 13:19:54.69ID:gf13L66z
ハーレーのダートラ仕様は回るでしょw 早いし 小僧j時代のレイニーやシュワンツはそこで常勝
あのエンジンは回した状態で振動を消すチィーンがあって150巡航は883でも可能(ボアアップすれば)快適ではないしハナクソは難しい
0359774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 13:35:19.30ID:Iy/jIX7+
150以上だと風圧で鼻くそほじる気は起きないな
俺のアドベン250でるけど
0360774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:36.89ID:AOF5rLuU
風圧で鼻の穴が広がりそうw
0361774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 15:05:00.11ID:CUBwzaAn
どんな車種にも速さ自慢厨っているんだなw
0362774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 15:40:23.45ID:Ds3BDyTK
直線で速くてすごいのはバイクであって乗り手じゃないからなあ
0363774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 16:11:01.64ID:AOF5rLuU
かっこいいバイクですね!なんて言われて褒められた時も
別に俺がかっこいい訳ではないと自分に言い聞かせてる
0364774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 17:49:50.07ID:kMar57zZ
>>363
カッコいいはあんまし言われないがすごいバイクだねーは良くある(でかいから)
同じ様に別に俺がすごい訳じゃないしなー、って思ってヘヘッソッスネ的な苦笑い気味になる。
0365774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 18:16:17.27ID:Ds3BDyTK
そこで小道路旋回炸裂ゥ!違いを見せつけろォ!
0366774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 18:41:50.93ID:tt1wIzZ9
>>365
BMWはフラットツインの張り出しを支点に転回できるから小回り凄いぞ
0367774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 18:53:41.08ID:MbPYsC+D
俺、ふと思った。
日本人向けのアルプスローダーって、
シート高は低め、ただし最低地上高はそれなりに高め、燃費良し、後続距離良し、荷物沢山積める、高速での安定走行じゃねーか?
こうなるとツーリングセローかなって思うけど航続距離と高速の安定走行が無い…
なんか日本人に合うアルプスローダーねーのかな?
750Xか400、500Xか?
0368774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 19:16:29.27ID:0Vkl97U4
昔の車種でもいいのなら、トランザルプ400が丁度これに当てはまるなーと思う。
0370774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 20:21:20.92ID:3mSobJQr
>>367
VERSYS-X 250や V-STROM250と回答欲しいんだろうが、あえてKLR650を押そう。
0372774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 20:27:49.63ID:UaOF8L0D
>>370
悪い、250はパワー無いし高速で燃費落ちるからありえん…メリットは車検だけだ。
最低400は欲しいな
0373774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 20:37:52.40ID:5RwLcAAK
G650GSセルタオがいいなと思ったけど給油口が
0374774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 20:59:52.00ID:8QEDJI6P
>>373
いかんのか?NC系よりかなりマシだぞ
0375774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 21:01:30.81ID:KMud+LJh
400はNC400Xしかないんだよ
このクラスこれから出てくるのかな
400クラスに注目が集まってるみたいなので

Ninja400とか走ってるの見ると、排気量競争が一段落して
一周して中型全盛時代に戻ってきたような印象を受ける
昔は400など珍しくなかったが、今見ると妙に新鮮なんだよな
0376774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 21:05:20.77ID:OmGMGYGu
>>373
セルタオは一年しか売られてない超レア車だぞ。
そう言えば最近F650GS単気筒を良く見るが、人気再燃か?
0377774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 21:10:13.34ID:5RwLcAAK
>>374
マジで?。検討してみます
>>376
時代を先取りし過ぎたのでしょうか
0378774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 21:23:27.46ID:qoNZND8r
>>375
400Xはエンジン的にNCじゃなくてCBだと思うんだ、どーでもいいかもしれないがw
ちょっと400cc越えてるけどヒマラヤンもあるよ
0379774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 21:49:18.37ID:ibQO+TfA
海外仕様の500は名前がCB500Xなんだよな
思い切って国内でもつけちゃえばよかったのに
0380774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 22:29:23.33ID:0Vkl97U4
400クラスなら、versys-300とかでもいいんじゃね?日本には入って来てないけど。
0381774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 22:31:21.31ID:UaOF8L0D
個人的には400ラリーに期待してる、、、但しタンクは400Xばりの17Lで…
0382774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 06:24:47.27ID:C3o5DCrK
Versys買ったけど、昔の250ccより10馬力も多いんで満足してる
いまだに目一杯回した事がないが、半分の回転数で事足りてしまう
0383774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 06:54:41.90ID:ST+Lqb4l
え? アネって40馬力やん...単発シングルで30前後 ツインで40前後  インジェクションでトルクフルで燃費いいのかね〜
0385774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 14:12:11.16ID:DilhZFbf
カワサキの250二気筒は40psのZZR250(前期)と35psのZZR250(後期)、
31psのNinja250Rがどれも馬力の実測値同じくらいだから実質排ガス規制の影響を受けていない(暴論)
0386774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 14:34:55.06ID:ST+Lqb4l
後軸で25くらい?  ちょっとホロ苦いなw
0388774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 09:14:21.40ID:B0O3OBKD
ヤンマシネタだけどCRF450L出るとか言ってるから450Rallyも出るかね?
CRF250Lより250Rally売れてるって言うし450rally出るならテネレ700よりそっち欲しい。
燃料タンク容量と車重次第だけど。
0389774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 12:38:33.10ID:jWNarX2S
>>388
400XをCRFっぽくしたのでお茶を濁すんだろw
0390774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 14:49:14.61ID:aU9ekUxt
CRF450がXを出しても国内販売しないばかりか逆車でナンバーを付けて販売したショップをHONDAは締め出したからね
あくまでも450クラスはHONDAにとってはレーサーなのだろうから日本で公式にナンバーを取れる事はないんじゃないかな
てか腕も才能も整備すら出来ない連中が何でレーサーを公道で使いたがるのかが疑問だね
0391774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 15:11:28.46ID:R8fd0TRP
大名栗でジャンプするためでしょ
0392774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 15:16:22.68ID:B0O3OBKD
>390
いや、レーサーじゃなくて公道仕様を出すんだって。
排ガス規制で公道仕様250オフ絶滅対策みたいだけどね。
0393774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 15:30:02.63ID:IMrrVp3U
もうエンジンサイズじゃなくてパワーでの免許制度に変えれば良いのに。
そしたらトルクがあるのに中免とかもありえて使い勝手が良いのに
0394774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 18:19:57.21ID:HAzLry1B
みんなGWは、どこ行くんだい?
0395774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 18:23:38.20ID:aCxdH8WP
>>394
青森だよ
0397774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 18:48:23.13ID:VFHHUGWu
>>390
誰がレーサー欲しいって言ってるの?
0398774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 21:35:40.77ID:ogdR1Dn7
>>393
今の250よりさらにパワーダウンする可能性のほうがずっと高いと思うが
0399774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 23:51:21.77ID:F+dVgwGi
>>396
いんや、龍飛崎を制覇するのさ
0400774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 16:45:02.11ID:8Is7LKIZ
>>387
画像のライダーの膝の曲がり具合から足つきの良さを期待するが、
やっぱり我々とは違うんだろうな。
0401774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 01:14:42.07ID:WdzlmJFR
シートの凹みなどからローダウンモデルではという噂も
0402774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 13:03:18.60ID:JT+7DuhI
ttps://4b4484781e2008fab587-e20327036cbb7cd3b54853c4c640b747.ssl.cf1.rackcdn.com/slider/59ea1f802a0ab62a7074d89c/110617-tenere-700-prototype-beauty-005.jpg
画像を比べれば分かるがタイヤとサイドカバーの位置に変わりがない様に思える
しかもこっちはライダーは両足つま先位と推定
660テネレと同じくシート高モデルしか出ないんじゃないの
0403774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 13:24:36.16ID:gXAW2OoW
てかテネレって日本未発売だよな?
ヴェルシスみたいに250だけ売って大型モデルはおま国仕様になりそうだな
0404774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 15:11:55.01ID:xzakd8IQ
装備重量で210kg下回れば良いんだけど2気筒はその程度が限度かな
0405774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 16:55:05.39ID:LCyiT+wU
CRF450Rallyの公道仕様まだー?
0406774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 19:59:47.10ID:CbIJ4xx8
200kgでよろしかったら、
0407774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 20:34:30.41ID:YJcyaG9k
>>403
ブラジルの250はずっと前から無理でしたよ
0408774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 22:48:20.85ID:UFxFKyet
バラデロとDRZ400S持ってるがここまで話題なしw
0409774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 23:41:51.86ID:Soj+PBbB
>406
450Lで130kgぐらいで仕上げてくる(ヤンマシ情報w)らしいからもうちっと軽くしてくるんじゃね?
>408
バラデロ前期型好きだったなぁ、丸っこくって。
0410774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 00:30:30.68ID:3AJ53nwR
>>409
130kgでフルパニア積載量450Lとは素晴らしい
0412774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 04:22:15.47ID:HG5xanN4
おすすめのタンクバッグある?
0413774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 05:47:48.94ID:Pew9oieg
>>412
自分はラリータンクバッグ使ってる。
ただ、スマホでナビすることが増えて、地図の出番が減ったし、タンクバッグも邪魔だしで使う機会は昔に比べて減ったな。
0414774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 13:34:45.88ID:alwuKtDx
テネレ250、日本でも出せばいいのに
250アドベンチャーが話題なのに何もせず見てるのはヤマハだけじゃないか
0415774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 16:10:04.62ID:92jPTUL0
>>412
すぐに車種書けって言う奴あんまり好きじゃ無いけど、この質問は思う。車種書いた方が良い。タンク形状とか樹脂タンクとかあるから。
0416774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 17:49:08.15ID:v6DrxN6X
>>414
Yamahaにはセロー様がいるじゃないか
テネレ250なんて日本で出したらカモシカ信者に本社ビル焼き打ちされんぞw
0417774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 18:02:07.79ID:bVgyJaPc
そのセローもWRも生産終了しちまったしなぁ。
ホンダが450オフ出すみたいだからヤマハもセロー400・WR450とかってなったりしてなw。
0418774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 18:04:42.90ID:tB1Ue2QE
一応セローはSRともども復活させるとヤマハは言ってるけどどうするんだろうな
さすがに水冷化か
0420774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 21:02:40.73ID:WC61659C
多分今よりは重くなってウマが減って10万円くらい値上げするだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況