X



【SUZUKI】GN125/GN125-2F【原付2種】Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウカー Sa03-dJ6Z)
垢版 |
2018/02/26(月) 12:22:24.99ID:1GaUya8la
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

ここはGN125-2Fについて情報交換するスレです。
★質問される方・購入を考えている方へ★

●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
 車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●GN125Hとの比較の話題は荒れがちなのでご遠慮ください。
ボアアップネタは荒れるのでこちら
http://gs-gn-en-gz.webdeki-bbs.com/

※前スレ
【SUZUKI】GN125/GN125-2F【原付2種】Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480930343/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUZUKI】GN125/GN125-2F【原付2種】Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509011153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0107774RR (ワンミングク MM9f-gVLm)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:29:03.13ID:2WOLTt1RM
マフラーとかシートとか外見目的で弄る気はしないけどノーマル至上主義もアホくさい
騒音だの光軸腐ってたりだの迷惑にならなきゃ本人が好きなようにやってりゃええわ
0109774RR (ワッチョイ 6f27-J5kH)
垢版 |
2018/04/13(金) 06:46:05.78ID:mqtkjqwG0
GNではないが新車で180万のバイクに
オールペン込みのカスタム費が200万以上だし
モンキーに80〜100万とか
そんなオレでもGNは後箱以外フルノーマル
0111774RR (スプッッ Sd1f-Hlh0)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:29:59.36ID:xCRrJjO/d
改造に金かけるやつがいてもいいし、女装でバイクに乗ってるおっさんがいようと、チンドン屋みたいなバイクに乗って変な名前付けようと、それは個人の自由だから構わない。キモいけどな。
ただ、元々の性能を犠牲にしてるやつとか性能を下げてるやつとか改造してむしろ壊してるやつとかギボシのつけ方もわかんないくせに電気系いじるやつとかろくな工具も無いくせにいじろうとしてネジなめたとかいちいちブログに書いてるのはバカにされて当然だと思うよ。
0115774RR (ワンミングク MM9f-gVLm)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:20:45.55ID:VqKZli6UM
言いたかったの言われても知らんがなっつう
0117774RR (ワッチョイ a36c-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:07:45.27ID:7DNJtauB0
ところでGN125-2Fってチューブレスタイヤなんすかね?
0118774RR (ワッチョイ cfee-gVLm)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:32:27.64ID:mH4B09MI0
2fはチューブレス
hをバルブだけ変えてそのままチューブレス化してる奴とかもいるけど私的にはやめた方がいいと思う
けどgnに入るタイヤだとチューブタイヤのがまだ選択肢多かったりする
0119774RR (ワッチョイ a36c-Mqc2)
垢版 |
2018/04/13(金) 23:25:38.73ID:7DNJtauB0
>>118
Hだとちゃんと変えるならホイールごと変えないといけなさそうですね。
だったら2Fの方がよさそうですね。
2Fだったらとりあえずチェーンとヘッドライトバルブとプラグだけ変えとけば
よさげですね。
0121774RR (アウアウカー Sa47-F3vn)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:48:01.73ID:c18nWMW8a
いこっちが乗るバイクは格好悪いイメージがついちゃうよね。
0123774RR (ワッチョイ 236c-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:28:51.85ID:IaP97UjH0
>>122
URL貼ってあるじゃん。
0125774RR (ワッチョイ 236c-4ZE1)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:30:12.38ID:6vKL7u+j0
>>124
俺だって会ったことないよ。
投稿好きのおっさんでないの?
0127774RR (ワッチョイ b313-S9Qq)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:15:31.46ID:YUVW4SrB0
骨髄移植すると血液型変わる。
血液検査したら実は血液型が違っていたとかもある。
が、38まで分からんというのはなかなか無い。
0131774RR (ワッチョイ b6c2-dh7b)
垢版 |
2018/04/24(火) 16:19:21.78ID:3oVlC3bv0
キックなんて要らんだろ
マフラー変えてりゃ高確率でエキパイが邪魔するしバッテリ上がったらこのクラスなら押しがけも楽
0132774RR (ワッチョイ 8363-fvqh)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:39:14.26ID:+KfF339x0
雨の日に走るとリアホイールのハブあたりから赤錆の汁がポタポタ落ちてくるんですが
バイク屋に持ってったほうがいいですか?
0136774RR (ワントンキン MM8a-Kq7f)
垢版 |
2018/04/25(水) 10:38:37.68ID:Xrdne8SoM
一万で足りますかね、ちょっと検討します


>>134
どうですか、ご馳走しますよ
0137774RR (スップ Sd5a-Bc/y)
垢版 |
2018/04/25(水) 15:11:18.46ID:cJ6chAILd
ごめんなさい、ここ25年でプロに頼んだのはリヤサスOH位なものなんで今時の工賃はわからないや。
0140774RR (ワッチョイ 2113-1FR1)
垢版 |
2018/04/27(金) 20:21:46.05ID:KUwwcCj30
チェーンカバーのネジはM5の12〜15mm六角ボルトに交換。
スパナがかかるから脱着が楽になる。
ナンバー取り付けボルトと交換すれば金もかからない。
0142774RR (ワッチョイ 2175-lBMe)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:23:21.93ID:gW1X0f9U0
ところでSOXって信頼できるの。悪い噂しか出てこないし。俺は23区内在住なのでワールドでも
SBSでも十分通える範囲にもある。それにバイク屋選びで2軒失敗した経験から店選びは慎重
になる。先輩方ご教授プリーズ。
0143774RR (ワッチョイ 5bc2-+YMC)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:54:59.13ID:iIq5sJRk0
SOXとスズキショップで見積もり一万しか変わらなかったからスズキショップで購入
若いあんちゃん店員ばかりのSOXなんんかじゃ買う気にならんわ
0144774RR (ワッチョイ 2175-lBMe)
垢版 |
2018/04/28(土) 15:04:41.75ID:gW1X0f9U0
>>143
スズキショップとはSBSということですか?それと部品供給はできますか。整備自体嫌がられませ
んか。
0149774RR (ワッチョイ b903-280L)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:04:39.81ID:3u4X3jms0
そうやって経験を積むのさ。
GNは構造が簡単だから良い先生なんだよ。
家で練習しとけば出先のパンクにも対応できるようになるからね。
0150774RR (ワッチョイ 5bc2-+YMC)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:49:51.82ID:iIq5sJRk0
GN系ブログはレベル低過ぎだからなぁ
同じ車種持ってる人間としてこいつらがGNってププッって笑われる土台築いてるんだろうなぁって思う
0152774RR (ワッチョイ c97c-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 11:41:16.29ID:HVVGzlcT0
>>142

SOXは安かろう悪かろう。chopsやバイクセンターなどの同類と比較すれば一番マシだが
普通のバイクショップと比較するもんでもない。そもそも価格が違うしな
0154774RR (ワッチョイ 3325-2KLd)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:23:40.76ID:Cc5FvySO0
沈黙w
0155774RR (ブーイモ MMef-jSAq)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:13:28.62ID:zaQFoBRUM
電球の変え方やチェーンの張り方やAI撤去しましたなんてのを張り切ってブログしてるにがレベル低いって話よ
0156774RR (ワッチョイ 3a25-sEnq)
垢版 |
2018/05/03(木) 09:36:45.51ID:+OBgS7lP0
>>155
AI除去はともかく
チェーンメンテは重要かつ基本だと思うけど?
0157774RR (ワッチョイ 8a87-jSUp)
垢版 |
2018/05/03(木) 11:21:40.37ID:useFyMEw0
たかが素人がレベル高いの低いのって言ってる事自体
「ププッ」って笑われる事のような気がするがなw
0159774RR (オイコラミネオ MM96-pHm/)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:11:24.54ID:gTV2sFWBM
2f乗りだが、キーシリンダーを正規品をうたう中国業者から輸入して、2回ともまがい物が発送されたよ。もう分解清掃することにした。
0160774RR (ブーイモ MMef-jSAq)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:17:23.78ID:zaQFoBRUM
>>156
チェーンメンテとかその程度をわざわざブログるかねププッってな。
AI撤去は規制で付けなきゃならないってのにいい大人が外して喜んで堂々とブログるかね
外してもそっと乗っておけよって話
0167774RR (ワッチョイ 1bc2-V2If)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:52:36.63ID:DntGxtp90
今からH買うなんてバカだよ?
カタログ上の2PSの差なんて全く感じないよ?
2podキャリパー・プッシュキャンセル・燃料計・エンジンガード・・・便利だぞ?
軽いから強風で2回コケてたがエンジンガードのおかげでほぼ無傷
右ステップがちょっと角度付いたかな?程度。
0169774RR (ワッチョイ 235f-nBTi)
垢版 |
2018/05/12(土) 07:26:38.18ID:/Z72kQPO0
>>167
H買って、2podキャリパー化、プッシュキャンセル化した。

燃料計は要らね。エンジンガードじゃなくレッグガード付けてる。・・・便利だぞ?
0171774RR (ワッチョイ f537-27Jw)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:51:06.78ID:2lPP2QDD0
すり抜け出来なくなる。
走ってて目障り。
固定されているフレームがヤワだからコケたらフレームひん曲がる。
外した方がいい。
0173774RR (ワッチョイ cbee-4I0j)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:10:51.56ID:XRtKFiR90
大型とか完全に倒れたら一人じゃ引き起こし無理なバイクなら解るけど
軽量バイクでガードはアジアン臭噴出し過ぎでなんか嫌
0174774RR (スプッッ Sd03-nBTi)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:12:02.75ID:zQ4kK4r5d
>>170
レッグガードまたはレッグシールド でググれ。ハンドルより出てないし、膝の幅しかないのだからすり抜けは問題無い。
カブのようになるから強烈なジジ臭さになるがよりレトロな味もある。何より雨風受けないのはいい。
ちなみにエンジンガードのような強さはないから倒すと壊れる。
0180774RR (ワッチョイ 056c-uwJI)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:12:46.87ID:AwaBXYkS0
縁石に当たるならすり抜けしにくくなる。
0181774RR (ワッチョイ 5587-if6O)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:04:36.66ID:hYV/KsRt0
初回オイル交換は1ヶ月か1000キロだよね?
0182774RR (ワッチョイ 8325-NS5b)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:04:23.06ID:my/yu7nT0
>>181
購入後すぐ交換がおすすめ
0184774RR (ワッチョイ 8325-NS5b)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:08:20.36ID:my/yu7nT0
>>181
オイルストレーナーも購入後すぐに清掃したほうが良い
結構ごみが溜まってる
0186774RR (ワッチョイ 8325-NS5b)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:19:34.21ID:my/yu7nT0
>>185
エンジンオイルのドレインボルトの蓋が3本のボルトで止まってるから
この3本のボルトを外すと見えます。
このボルトは強く締まってるから注意。
締める時もゆるいとオイルが漏れだす。
逆にドレインボルトは強く締めすぎるとネジ山をなめる。
生産時のごみが結構溜まってるよ。
その後は溜まるもんじゃないし、ゴミがあったら何かトラブルのサインかもしれないね。
0191774RR (アウアウカー Sa4d-dwDl)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:27:32.63ID:0gAb1a2Ca
インジケーターランプが切れた。
電球はT5じゃないみたい。何だろ?
0193774RR (シャチーク 0C0d-XGZI)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:37:11.93ID:TrB9UsS5C
>>191
確か麦球
0194774RR (アウアウカー Sa4d-dwDl)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:46:15.58ID:KWD6MzbFa
シフトインジケーターね。
ムギ球って聞いたことあるけど、
はたして12vに対応できるのだろうか?
0195774RR (ワッチョイ da5f-GzhJ)
垢版 |
2018/05/18(金) 18:57:38.00ID:ZwEVv53p0
>>191
シフトなら麦球だけどT5のLEDをバラしてLED化してる人がいたよ

ttp://www.minakawa.org/?cmd=read&page=GN125H%2FLED化%2Fギヤポジションインジケーター
0197774RR (ワッチョイ 89c2-/zvX)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:53:14.35ID:2mAFDmSA0
だせえ・・・全ミーも結構こん。センス多かったよ。
朝日風防とか時代錯誤もいいとこ。
川崎や本田のオーナーズ倶楽部とはほど遠い結局DQNの集まりじゃんよってな
0198774RR (ワントンキン MMea-awUn)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:52:20.61ID:257LS7eXM
今日、嫁のGNのチェーン調整してたんだけどコイツ片伸びするね。
テンション調整して、オイル呉れてやって拭き取りしてたらダルダルのところとパンパンのところが有るの発見した。
伸び方の偏りがものすごい。
国産のチェーンに替えた方が良さそうなんだけど、こないだ尼で中華チェーンと前後スプロケのセット買ったとこなんだよな(笑)
あと、メインキーシリンダーのトップナットがはずれてなくなってた。
しようがねえなあっていろいろ触ってたらラッキーなことにトップブリッジの下に引っかかって落ちずにいたので、ロックタイト塗って再取り付けしといた。
嫁が全くメンテしないので時たま診てるんだけどメッキが悪いのかフロントフェンダーの取り付け部とかリヤフェンダーの裏とか結構錆び始めてる。
ちな走行9200キロ1年半経過。
0200774RR (ワッチョイ ae9a-ALwE)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:31:39.64ID:ILwuIkOM0
中華品質だからってもんでも無いと思うがなあ。
国産でもノーメンテならメッキは錆びる。
振動大きいバイクならボルトナットは勝手に緩む。
GNは中華も国産もちょっとだけ手間をかけて乗るバイクだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況