X



【隣でも裏でも】XTZ125 その25【伯中】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 22:43:01.71ID:QHaiOSdH
マイナーな原付二種で唯一の伯剌西爾(現在は中国)製フルサイズデュアルパーパス、XTZ125。
情報交換・収集、時には人柱になってみたりetc.
語らいませうヽ(´ー` )ノ

XTZ125のまとめwiki
ttp://www29.atwiki.jp/xtz125faq/pages/1.html

FAQは・・・
XTZ125のまとめwiki − FAQ − XTZ125のよくある質問コーナー
ttp://www29.atwiki.jp/xtz125faq/pages/22.html

部品情報は・・・
XTZ125のまとめwiki − 流用情報
ttp://www29.atwiki.jp/xtz125faq/pages/25.html

サービスマニュアルパーツリストは・・・
部品情報検索(ヤマハ発動機WEBページ)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

過去スレ
【地球の裏から】XTZ125 その20 【伯剌西爾製】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1446796154/
【地球の裏から】XTZ125 その21 【伯剌西爾製】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1456762466/
【隣?裏?】XTZ125 その23【伯中】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487431737/
【隣?裏?】XTZ125 その22 【伯中】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472465233/

前スレ
【隣?裏?】XTZ125 その24【伯中】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502669317/
0861774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 22:24:55.48ID:7b5UdBZq
>>858
SX200のホイールも流用できますよ。セローの金色よりも若干薄い金色ですが。
ほぼ全開でスポーク締め込むけど普通に入るよ
0862774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 23:19:06.73ID:IVm0p/w7
旧セローかDTが無難だよ
スポーク組み直さなくてもそのままつくし
0863774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 09:17:51.64ID:KRmUGO2a
アマゾンでXTZで検索するとケツ上げリンクがヒットするんだけど誰か付けてる人いませんか?
0864774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 12:08:33.97ID:ZoCudOKW
>>862
リアはスポーク組み直さないとダメでしょ。
ドラムでも旧セロー、DTともにハブはあわないよ。
0865774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 22:25:15.14ID:+Xd87eaF
>>848
>>849

ありがとう!
0866774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 00:03:12.13ID:tbI6xomj
ワイ無知、ブラジル製でウィンカーリレー入れてLEDウィンカーにしたら点灯するだけで点滅せず号泣
0868774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 07:05:04.58ID:EucHS/6G
LED用のウインカーリレー入れれば大丈夫
0869774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 11:07:50.86ID:Po6yT9Zf
中華って直流で、LEDカスタムに難儀しないって勝手に思ってる
0870774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 11:30:38.48ID:+x3pZSNv
>>869
たしかに直流の方が初心者には楽。
ブラジル製はLED対応のICリレーを入れただけじゃ点滅しない。
それでもブラジルには猫がいるのでなんとかなる。

ウィンカーLED化#07 XTZ125 ねこ
で検索。
0871774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 12:43:08.34ID:Sxm4Nzl4
オクに出てる一万円そこそこのスリポンマフラー着けてる人居ります?
音はバッフル有りでも結構うるさいですか?
0872774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:07:45.88ID:jbr8xc5l
うちのブラジルは普通にICリレー入れてLED化できたけどなあ
何が違ったんだろ
0873774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 22:19:23.83ID:GK+t670f
>>872
どのICリレー買ってどこにつけたの?
0875774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 14:03:50.80ID:8/MZ/AYW
しかし日本メーカーのアジア生産バイクは本当に日本のライダーの中で市民権を得たね。昨日
も環七でYBR125を見かけた。でもなぜかXTZはあまり見かけない。やはりアジアンバイクとして
は少々強気の価格設定が災いしてるのかな。俺はヤマハ正規店で乗り出し29万円だった。
激安店は後々がね。でもセカンドバイクを持つという夢をかなえてくれたから結果オーライかな。
0876774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 15:02:37.72ID:0U/PgNZV
中国XTZだけどヘッドorシリンダブロックからアイドリング時にギチギチ音がする
チッチッチッかもしれんが自分にはギチギチと聞こえる、しばらく放置して手で触れないほど完全に暖まると
ギチッ音が不定期にギチッ...チッ...とまだわずかに音がしてそこからしばらく観察してたら完全に消えた

何だこれ、元からこんな音してたかしら( ;´Д`)
0877774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 17:50:13.55ID:q+9LBLLT
ウィンカーに関しては、リレー+ Amazonとかにある汎用抵抗噛ませばちゃんと動作するんでない?
0878774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 18:14:21.36ID:xN5rzPOb
省電力化が目的なのに抵抗入れちゃ意味ないんじゃないの
0880774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 21:37:48.63ID:gsCx1uAP
定電流源なのかもしれない
0881774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 13:29:08.59ID:o1K1xHfJ
YBRスレでは結構過激にボアアップが議論されてるけどXTZの武川シリンダーはあまり装着例が
報告されないね。今は確か2種の軽2登録はできなくなったんだっけか。
0882774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 17:38:35.31ID:OcQn0lpa
GN125みたいにヘッドに静音用スプリング入ってんのかな
0883774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 14:52:24.16ID:W6Yglu6s
XTZ125に乗り換えて初めて未舗装路走ってきたけど
純正タイヤだと濡れたアスファルトとダートでタイヤが滑りまくったわ
0884774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 15:44:08.37ID:nlhcDE4l
オフ車のスタンドと言えばリフトスタンドだろうと言うことで初めて買ってみた
中国TZに使ってみたらSTDエンジンガードだと思ってた奴がふにぁ〜となってワロタ、それなりに強度のあるプラだろうと思ってたのに触ったら下敷き見たいでワロタ
0885774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 16:41:09.98ID:A4pw7Qlt
逆に考えるんだ
こんなのしかついてないからガレ場に行かない理由できると考えるんだ
0886774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 20:46:43.92ID:BCyTkifv
プラスチックのは小石とか汚れ防止程度だよ
もっと丈夫なのが欲しかったらアルミのスキッドプレートにするしかない
0887774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 07:49:20.99ID:vnEr9T0u
>>884
初めて外した時にはエンジンの下側にフレーム付いてなくてびびったよ
0888774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 18:15:22.04ID:0gJ4OF6d
中国版だけどもサス標準位置でめっちゃ固く感じるからアジャスタを一番弱くしたいんだが、でもそうするとその分沈み込むからチェーンの張りを緩めにしないとあかんですよね。でもそうするとチェーンが外れやすくなりますのよね。

なんでチェーンガイドステーを撤去したんだう・・・、キャリアとかアンダーガードとか標準でなくてええからこういう所ですよ中国さん
0889774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 18:32:21.44ID:trCSFOJO
サスが硬いというよりストロークが足りない
0890774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 22:33:11.15ID:qhF+WDxQ
ブラジルのスターターリレーが逝ったっぽいんだけど
例によってセロー系流用できるんかね
0891774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 14:13:28.03ID:1IbiBWBJ
今日某幹線道路で半キャップタンクトップ短パンサンダル履きでXTZに乗ってる人がいた。彼は
XTZに何を求めているんだろう。ヤンキー性かまさかのオフロード性能か20万円台の経済性
だろうか。いずれにしても最近の暴走族はゼファーとかの直四400とかは買えなくて50CCスクー
ターやってるのが現状のようだし。いや平日はヤンキーファッションで土日はモトパンジャージで
林道へ行くような人かもしれない。
0893774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 23:31:25.93ID:xxO1OhRx
サンダルでシフトチェンジとか痛そう。
シーソーペダルに変えてるオシャレさんなのかな。
0894774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 12:16:41.16ID:IUIKMCf3
ちょっとオフロード走ってみたいバイク初めてです。

xtz125 とセロー225で迷っててどうしたら良いですか…
0895774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 12:24:15.49ID:oz3+JKKn
そんなもんカネが許すならセローにきまっとる
XTZはイニシャル、ランニング、もろもろコストが安いことのみに意味がある
悪いバイクだと言っているのではなくアドバンテージは安子
0896774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 12:35:24.50ID:n9tJsVMO
セロー225は高くなってるらしから
今後続けるかどうかもわからんなら安い方で
0897774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 15:04:16.97ID:CTZH3JmO
ハンターカブでええやん
0898774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 15:07:38.64ID:Wc6KxxEw
セローならオフに楽しさを感じなかったとしても最悪ツーリングメインでも使えるからなぁ
XTZは何をするにも中途半端だからメインにするにはちと苦しい
0899774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 17:33:24.45ID:Hv9aaSZg
ファミリーバイク特約に入れるのがメリット。
0900774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 17:36:02.08ID:Ej914AGm
安いから、よくわかんないパーツとか遠慮なく使っていけるし弄りがいがある
0901774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 17:53:21.70ID:mArr6XLW
バイク自体はじめてなら高速も乗れるセローだな
XTZセカンドバイクにはいいけど125はバイパス乗れない場所あったりするしな
0902774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 19:01:17.10ID:/9+OCNPR
>>901
セロー持ってたがあんなんで高速走りたいとは思わんわ
0903774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 21:01:26.65ID:M/CHhtyv
ヘッドライト下部のステーとフロントのウインカーステーがほどよく錆びてきた
錆落として塗り直すわ
0904774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 17:39:27.56ID:JMtJbKuk
坂とかやっぱり125の非力さを感じるな
0905774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 18:27:03.76ID:ijZ18lGS
坂だと何キロくらいでる?俺のは60キロくらいなんだけど
0907774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 20:13:42.09ID:ONfK3fv4
俺も体重は60キロくらい
0908894です
垢版 |
2018/07/20(金) 01:52:47.81ID:/tyyzoKl
初期型のセロー225に決めました!

みなさんおさわがせしましたm(_ _)m
0910774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 12:21:15.99ID:KhY6tACm
金があればセロー買えってのは同意だし
スペックの数字や装備的にも全然たいしたことないんだけど
それでも乗ってて楽しいんだよXTZ125は
気軽に使えていいバイクだと思うよ俺は
0911774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 12:22:49.95ID:keBUigzm
セローはデザインがカマっぽいw
0912774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 18:15:32.33ID:Mf0gX8qf
状態の良い物だといいけど…
初期型セロー維持してくのはXTZより大変そう
0913774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 18:37:00.00ID:bX/breQ7
せっかく軽二輪乗るなら、WR選ぶわ。
0914774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 19:11:32.55ID:y3+Ywukp
セル無しセローは昔のってたので
おすすめはしない
0915774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 20:08:37.20ID:q3g5Xtdu
金があればセローかKLX250が欲しかった
オフロード走る事を考えたら特に
0916774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 00:32:51.24ID:b13Qo0IN
セロー神話もいいけど、もう十何年前のバイクを中古で買うって・・・
たとえばちゃんと動いて5万円とかならわかるけどさぁ 
0917774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 17:52:12.26ID:YOzuIz0S
セローのボロい中古買うなら、新車のXTZ125買う。と思って、XTZ125を買った。
アンダーパワーなセローだと思った。
でも、山遊びなんかで普通に中型トレールや外車さんといっしょに遊べてるよ。
0918774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 22:45:51.32ID:NIgZeyy1
betaあたりの125買えばいいじゃん、と思う。
0919774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 08:27:46.73ID:5kT5AGq+
セロー部品欠品があるけどそれでよかったのか?
0920774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 10:29:17.30ID:1C1b0Qcy
武川のスポーツカムシャフトって替えたら実感ありますか?
0921774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 15:00:52.30ID:5xbuTt24
>>920
上まで回して乗れば実感は間違いなくありますよ
対応車種が🇨🇳xtzなんで🇧🇷仕様にはあまり効果無いかもね
武川がグラフデータも出してます

https://i.imgur.com/AMo3zDv.png
0922774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 15:34:51.30ID:P5U7GT8D
>>920
ボアアッフしないなら上が回るだけの仕様になるからやらなくていい
0923774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 16:07:33.13ID:Q6nJd28c
暑すぎて信号待ちが辛い
0924774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 19:58:12.98ID:x5NDTUeq
都市部とか本当に暑い時は風が熱風になって、生命の危機を感じるけど、信号待ちが辛いぐらいだとまだまだだな。
0925774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 17:12:18.02ID:SYXPGHzE
純正のエアクリってオイル付着した状態で届くんですか?
オイル用意しとくべきかな?
0926774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 17:47:19.79ID:fBwaJKNM
>>925
純正しか買ったことないけど湿式ならオイルはついてる
0927774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 18:10:34.41ID:SYXPGHzE
そうなんですね、ありがとうございます。
0928774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 02:16:14.93ID:aDpSogfM
冬でも夏でも始動後はなんだか眠そうなアイドリングだ
眠そうというか目を離すと寝てるんだけど
キャブ車ってこんなもんか
0931774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 07:24:07.07ID:FImrCqCV
使わないけどなあ
セッティングどノーマルだけど始動してスロットル少し捻ってればすぐあったまる
チョーク引いてると逆に最初にボコつく
0932774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 10:29:47.85ID:0wKZ7nO/
ついにバッテリーが充電しても60%が満充電になってしまった
今は1発目はキックでしかやらないけど、キャブ車でキックがないバイクは大変だなって思う
てか、昔乗ってた原付とかホーネットはバッテリーゴリゴリ使っても上がった経験が無かったような・・・
0933774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 21:35:57.74ID:lnBlSXQM
>>932
XTZの発電能力が異常に低いだけやで。
0934774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 23:55:05.81ID:ZpSMlEOb
ブラジルXTZのブレーキホース長知ってる人いない?wikiには載ってなかった
0936774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 07:10:39.89ID:Fep7n1vt
225セローとだいたい同じだからググれば出るんじゃない
250はフォーク長いから違うと思う
0937774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 09:46:53.42ID:RATYhSRk
オフ車XTZしか乗った事ないんだけど、ちゃんとしたオフ車と全然違うんですかね? XTZでもほぼ満足ですが、毎日林道走るので知りたいです。
0938774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 10:55:54.91ID:Un9O9El1
250も乗ってたけど軽い分これの方がいい
0939774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 11:03:55.19ID:rw1/d5Be
ちゃんとしたオフ車はめちゃくちゃ足つき悪いぞ。
0940774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 12:21:59.94ID:RM5RJb67
ガスガスとかハスクとか?
0941774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 12:35:04.60ID:K1UA/4IF
足着く必要のない、ややガレがつらい
0942774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 13:20:26.93ID:O7jAOVVJ
毎日とか林道通勤なのか…?
0943774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 14:55:05.30ID:EEAUNpDx
林道の走破性はクロスカブの方が圧倒的に高い
0944774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 17:30:23.07ID:JlpglYN7
オクくじええの当たったからこれを機にエンジンガード買うて着けたら道路工事みたいなカンカン音するようになってしもうた( ; ´A`)

上下に激しくピストンこいてアスファルトならす奴、ロードローラー?違うかorz
0945774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 18:24:39.91ID:zgOe5gpj
スキッドプレートのことなら固定ボルト足りてないとか?
0946774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 19:08:07.66ID:JlpglYN7
普通はこんな音しないんやね

新品XTZ用で出てて実際はTTR用だったけど、前バンク?側がそのまんまだとフレームとセルモータに余裕でヒットするのだ、全体的に起きている感じで付属ステーと合わせてもネジ穴微妙ずれてる
厚さ4mmのあのサイズだから曲げるなんてできもせず仕方ないからステーとガードの間にカラー(そんなの無いから径のデカいナット)を入れてとりあえずクリアランス確保したんです

これがダメやったんかな
0947774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 19:56:36.10ID:vFfRQih2
>>946
当たる部分が端の一部ならハンマーで叩けば何とかなるけど他が曲がらないように注意
あとはスキッドプレートの裏に薄いゴム板を貼ったりボルト部にゴムワッシャーかましたりで何とかならんかな
0948774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 20:34:47.50ID:JlpglYN7
>>947
端の一部というか前側が全体的に起きてる感じで完全に締め付ける前に途中でフレームとセルモータにフルヒットしとるんですよ
同型のガードつけている人の動画見たけど(ブラジル製の方)小細工せずにちゃんとフレームもセルモータもクリアランス取れてました
どうやらハズレを引いてしまったららしいとです....

ゴム板持ってないから次の休日にホムセンで良さそうなの漁ってくるよ、ありかとナス!!
0949774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 23:52:52.08ID:gHSOFavA
>>942
通勤というか林道で仕事です。

>>943
クロスカブも迷いましたけどねー

それぞれメリットとデメリットがあるんですね。
とりあえずXTZ乗り潰します。
0950774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 00:19:12.83ID:qS/rfZsf
あのスキッドプレートってブラジルでも中華でもポン付けって聞いてたけど違うのか…
1万強だっけ?ちゃんと付けてエンジン保護してもらいたいもんだ
0953774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 15:47:54.14ID:ZSMBmZOE
XTZ125 リアをディスクブレーキにしてリンク式モノサスにした奴を
日本国内の正規流通に乗せてほしいなぁ。

KLX125 はスモールホイールだし XR125L はパーツ含めた入手性がアレだし
KLX150L / KLX150BF がいい感じだがこれも並行輸入だしそもそも原付じゃなくなるし
0954774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 17:11:02.93ID:TVA2TJVj
スイングアームをもう少し長くしてくれるだけでもいいな…
折角のリア18inchなのにスイングアームに当たってタイヤの制限あるの辛い
0955774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 17:39:41.30ID:bDJ5fXwr
>>953
ドラムで充分ですよ。
分かってくださいよ!!
0957774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 18:14:23.11ID:FvndROrm
ごくごく稀にXT125Rが売られることがあるけどアジア製じゃなくてヨーロッパ製だから高い
1.5倍くらい値段するだろうけどそれでも買うのかね
0958774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 18:15:07.47ID:mypOYd5C
>>956
セル無し100万は流石にハードルたけーよw
後付け出来るようになるらしいけど最終的にXTZ何台分になるんだ…
0959774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 18:48:04.25ID:efyjjJTx
>>958
セル付けてリチウムバッテリー付けて分離給油キット付けて250より高くなりそうw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況