X



【日帰り】関西発ツーリング 50日目【お泊り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 08:32:53.59ID:u8B66vnT
関西、京阪神発のツーリング情報交換スレッド。
日帰り、お泊まり、オススメのコース
スポット紹介やツーリング報告など何でも来い。

※書き込みの際には出発地を明記してください。

関西日帰りツーリングまとめサイト
http://www7.atwiki.jp/kansaitouring/

【日帰り】関西発ツーリング 38日目【お泊り】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439808304/
【日帰り】関西発ツーリング 39日目【お泊り】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445214474/
【日帰り】関西発ツーリング 40日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453124312/
【日帰り】関西発ツーリング 41日目【お泊り】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459939509/
【日帰り】関西発ツーリング 42日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465211647/
【日帰り】関西発ツーリング 43日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474033993/
【日帰り】関西発ツーリング 45日目【お泊り】 [無断転載禁止]©3ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1481266824/
【日帰り】関西発ツーリング 46日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487952555/
【日帰り】関西発ツーリング 47日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494038449/

前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 49日目【お泊り】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507613786/
0547774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 12:34:59.46ID:372vNMXJ
だって昔悪いイメージ植え付けた人達が隠したり反省するどころか良い思い出として語っちゃうんだもの
0548774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 13:07:31.46ID:IwWvmeXd
そう言って何でも昔の人がって言ってる今の世代もやってる事は同じだから
規制なんて解除される訳ないのよね。
逆にどんどん行く場所なくってるし。
走る場所だけじゃなく居場所すらなくなったり居心地悪くなったりしてさ。
ナナガン、余野コン・・・まじでいい加減に他人のせいにすんじゃねーよ。
0549774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 14:20:55.50ID:0RH4MCOv
バイクのを緩和するとか最近ニュースで出てなかった?
信貴生駒スカイラインをバイクで走りたいな〜
年に1回ぐらいはそういうイベントしたらいいのにね
0550774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 14:34:09.85ID:bxjonDTy
>>548
悪いのは俺だけじゃない他も悪いって?
0551774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 14:52:24.51ID:IwWvmeXd
>>550
いつまでも終わった話蒸し返してアホなのかって事。
当時も今もそういう事やってる奴って一部なんだよ。
二輪の規制ガーって言ってるが、一方では今の世代が龍神と周山でむちゃくちゃ
やってる。
龍神なんて二輪事故の通報受けたらドクターヘリ整備中とかで出さなくて良いのに。
0552774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 15:07:46.89ID:t3dvxEwg
>>551
お前らオッサン世代は今でもやってんだろ?w
0553774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 15:14:34.08ID:yY3g2XXg
>>552
オッサン同士の言い争い程見苦しいものはない
まるでハゲと包茎が互いに相手の弱点突っついてるみたい
0554774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 15:31:33.43ID:sdayNV5E
うわあ、次の水曜(祝)雨やん
子供と白浜ツーリング楽しみにしてたのに〜
0556774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 17:46:07.71ID:DKjKf8Y0
>>552
やろうにも若い頃のように体が動くわけでなし
アホなの?
0558774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 18:23:34.79ID:aSTmIK/y
ほんまにおっさんしかおらんのこのスレ
20代の若者はおらんのか?
0559774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 18:24:13.62ID:3hJoFdL0
>>556
そういう奴らは集団でトロトロと吹かしてるだけで喜んでるでしょうし迷惑なのに代わりはない
0560774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 18:28:59.74ID:9wN6l/HQ
10代のJKです♡
☆(ゝω・)vキャピ
0562774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 19:09:33.29ID:MRxjjMMQ
四国カルストってもう冬季閉鎖解除されてる?
0563774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 20:45:13.89ID:uXlC9neO
>>534
ヘル被らない開放感はあるけどカーブを抜ける時の人車一体の操る感覚は車にない
それにオープンカーが丸出しなのは上半身だけだしな
全身でその土地の空気に触れるのはない
0565774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 23:52:34.86ID:NLNNeslS
糞田舎の冬季封鎖って大体4月までだろ
四国カルストも4月
0566774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 23:53:21.19ID:i4V03ctB
>>563
空冷ジムニー、ジープ、スマートクロスブレード辺りは下半身も開放感がかなりある。
0567774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 00:00:15.12ID:hyWAtJI9
>>511
とどろみICから出てきたランボルギーニ二台が160くらい出してガラガラの高速でレースしとったわ
箕面人は金持ちで羨ましい
0568774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 00:28:59.00ID:AbwXJdHV
俺も箕面は昔から田舎だけどお金持ちが住んでるイメージあるわ
実情はどうなんだろ?
0569774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 00:38:50.67ID:GX8fbE/z
関西の芸人は大物ほど北部に住むって紳助が言ってたな
箕面がゴールらしい
0570774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 01:03:13.79ID:Mkdiiquv
ごぶごぶで西川きよしの豪邸に行っとったな。
上沼恵美子も箕面やし。
0571774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 01:08:18.63ID:Mkdiiquv
紳助は能勢やね。北に行きすぎw
0572774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 08:53:28.19ID:QdP3p8Da
>>571
もう能勢には住んで無いんじゃない?
田舎に住めるのは若い間だけというのが彼の持論だったから。
能勢に移る時にもそう言ってたし。
0573774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 10:00:26.20ID:znS8NLZI
西川きよしより北に住みたかったって言ってたな
それ以前は江坂住まいだったかと
0574774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 10:07:57.59ID:mhQzXYK3
能勢まで行くと今度は土地が安いからそんなに金持ちいなかったりする
0575774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 12:27:01.13ID:wfPw/xrx
>>524
竹原でマグロ
0576774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 12:42:57.95ID:nPuUzalN
西川キヨシが箕面に豪邸建てた頃って
箕面が高級住宅街なんて認識なかったんじゃね?
0578774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 14:31:59.32ID:WH7SV2BY
>>577
ただし条件あったはず。
高槻から乗ってもダメだったんじゃなかったかな。
0580774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:22:22.22ID:ooOt7TjI
>>576
松岡修造の曽祖父が明治時代に阪急電車通して沿線の宅地開発始まったから、早くから高級住宅地としてのプレミアはあったんちゃうかな
豊中や宝塚もそんな感じで
0581774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 23:35:23.46ID:UJQCHzLk
高槻で乗る(通過する)のはオッケー、ただし東に行くのはだめ
兵庫より西のNEXCO西のICで降りる(通過する)と半額になるって理解してる
ソースはNEXCO西
https://i.imgur.com/5tOly5q.jpg
0582774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 01:46:18.65ID:VxoMMJCg
>>573
その当時から北摂に豪邸建てるのは成功者の証しやったんやろね
0583774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 03:11:54.14ID:/pVM27Qj
昔は船場島之内に店持って帝塚山に居宅を構えるのが成功者じゃなかった。
芦屋なんて新参者の行くところだた。箕面なんて鼻も引っ掛けられない。
0584774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 07:51:08.40ID:Wb02jTDS
昔っていつ頃なんだ(´・ω・`)
0585774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 07:59:28.63ID:w/10bdmL
大阪発で何か面白い所無いですね?
0586774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 08:03:02.64ID:hvst0IXv
知恵遅れ
0589774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 11:04:48.28ID:6RMiJKYG
>>588
君可愛いねぇ
どこ住み?
てか、桃鉄持ってる?
0591774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 19:28:11.90ID:Ni3yv/IN
明日モーサイ行きたいけど、あの砂利の駐輪場
今日の雨でぐっちょんぐっちょんやろなぁ・・・
0592774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 19:39:59.58ID:eF1ADfpI
>>591
あー まぁとくに見たい車種もないしいいか
0593774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 19:42:17.15ID:aUZGlO9d
電車で行ったらいいじゃん?
0594774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 20:00:50.90ID:VxoMMJCg
イベントに参加するようなもんやからバイクて行く事に意義があるんや
って考える人も多いと思う
0595774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 20:26:41.56ID:6RMiJKYG
今日行ってきたわ
雨で台数も少ないからかインテックスの軒先を駐輪場として解放していたよ
0596774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 23:10:13.98ID:fayEEaVM
箕面に有名なバカボン高校があるらしいけどなんていう高校?
府外出身なので大阪の高校事情はよくわかりません。

会社にそこ出身のおっちゃんがいて思いっきり馬鹿にされてた。
「超お金持ちでなおかつ超お馬鹿さんが行く高校やで!」って。
最終学歴は近大中退なのでそこまでバカ高校とは思えないんですけどねw
賃貸マンション数棟親に買って貰うなど確かにお金持ちではありますw
0598774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 00:04:44.23ID:La6VRvq1
箕面自由学園かな
0599774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 02:56:13.64ID:5tmXExFj
近大中退がバカではないって凄いレベルだなw
0600774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 06:27:20.66ID:APPkVG9s
一応入れたんだから、最低辺レベルではないんじゃないかと。
0601774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 09:34:54.61ID:mYTcGa01
>>599
いつ頃の卒業なのかにもよる
「近大?w」って時代もあったし
0602774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 09:43:02.65ID:3Zb9fWPu
第二次ベビーブームの頃の近大はそこそこのレベルだったわな
学部によってはw
0603774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 09:48:03.78ID:mYTcGa01
某ゼネコンと取引あったけど
担当者が近大の建築学部卒
親父も同社だったので縁故採用
でも窓際扱いだったなぁ
あとで知ったけど大阪万博あたりの時代のはどうしようもない人材だったらしい
卒業制作を見せてもらったけど笑うのこらえるの大変なシロモノだった
0604774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 10:03:03.36ID:RkyD1x2M
近大がそれなりのレベルだったのは受験地獄の80年代後半から90年代前半までだよね
大阪近辺のアホボンボンの大学と言うと昔は芦屋大学の名前が真っ先に上がったなぁ
0605774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 10:30:20.94ID:RwXNNZA5
アホボンボンでも生まれた家柄が良いだけで仕事ができなくても
資産家で権力者である一族の人脈を最大限に生かして
大企業の幹部職まで上り詰める者も結構いるけどね。
大した苦労もせずにトントン拍子で昇進して
仕事はほとんど部下任せでも年収一千数百万の室長様だものな。
部下も仕事ができない上司ということを熟知しているので
どうしても上司の許可が必要な案件だけ事務的に相談をするということだ。
部下の誰もが頼りにしていないし尊敬もしていない。
0606774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 10:37:26.82ID:GNUkzjkt
と、そんな妄想を一時期していました
0607774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 10:54:30.62ID:mYTcGa01
何もできないバカなのが一番いいのよ
何かやりたがるバカだと一番苦労する
0608774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 12:38:19.96ID:cvDR1YEP
まぁそういうシステムがもはやボンボン三世みたいなレベルに到達して
政治も企業も救いようがない状況に陥ってるのが今の日本だけどね
日本企業のモノづくりのレベルはもう地に堕ちてる
車もバイクもそう先は長くないだろうな
0609774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 12:58:15.83ID:mYTcGa01
海外のバイクや車のレベルも落ちてるけどな
0610774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 13:08:42.30ID:cvDR1YEP
と外車乗ったことない底辺ネトウヨが申しておりますw
0611774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 19:42:54.86ID:mYTcGa01
>>610
「舶来物」って言ってた世代か?
それともネトウヨって意味知らずに書き込みたかったアホなのか?
0612774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 23:06:31.33ID:+g4xGmu4
そろそろバイクネタよろ
0613774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 00:53:14.07ID:dfhjjQFx
モーターサイクルショーは毎年電車で行ってる
駐車場で傷つけられるから
ミラー傷つけられた人が怒りのツイートしてる
商業施設にとめるときは周りに自転車とか来ない場所にとめてるわ
0614596
垢版 |
2018/03/18(日) 01:27:42.44ID:SkbeaqXn
他の人に聞いたら箕面自由学園でした。
偏差値はそれほど低くなさそうですが、昔は低かったんですかね?

50歳なので32年前に近大入学ですね。
0615774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 07:59:27.80ID:FpjNo1uX
日帰りで、片道300キロ、往復600キロは走れる範囲ですか?
0616774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 08:03:22.06ID:hfJbJJjT
昨日、モーターサイクルショーの駐輪場に警察来てたな
どうも、バイクを転かされて放置されてたみたいだ
0617774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 08:03:28.86ID:H0T+yGty
いつもの質問荒らし君登場
0618774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 09:09:35.94ID:kkVPbJp3
>>615
あなたがそれなりの体力と精神力。そして痛みを感じないお尻をお持ちならば5時出発22時帰宅で1000キロまでは日帰りツーリング範疇です。私は700キロが限界でした。
0619774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 11:24:14.09ID:NvqBIpeA
>>615
うちから大山(蒜山IC)がちょうど片道300km
行きは高速使って大山をぐるっと回って帰りは姫路あたりまで下道。朝6時に出て家に着いたのは19時過ぎ。
8月だったのとOHV空冷2気筒カウル無しだったのでちょっとしんどかったけど、ハヤブサとかBMWのツアラーなんかだったら楽勝なんじゃね?
下道オンリーは知らん。
0620774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 12:33:51.25ID:ycodRvt8
>>615
往復で600キロ?
メットの中でサイコー!って叫びながらふつうに行けるでしょ
こないだwr250rで700キロだったよ
0623774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 16:02:31.57ID:z9AmqLT5
Tポインヨ溜まりまくりやな!
0624774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 17:15:12.16ID:bmJ6MyC4
もう直ぐ軽油の奪い合いが始まりそう
ひと一人の命より軽油1リットルの方が価値のある時代だな
0625774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 17:31:37.62ID:dfhjjQFx
1日8時間、ほぼ走りっぱなしで帰宅して
トイレでオナラしたらちょっと水っぽいのが出て
「ん?」って見てみたら鮮血だった。
0626774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 17:38:21.46ID:eIYO5shY
せっかくできた新高速も事故で渋滞しまくってアホなのかと
0627774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 17:41:46.20ID:H52uRp3N
昼からモーターサイクルショー行ってきた。
CB1000R兄弟とハスクバーナのストリートモデルが気になる今日この頃。
0628774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 18:27:10.76ID:1/GQRN7d
>>626
あの渋滞て事故なんか。
川西ー神戸JCT8kmとか出てたから新道も意味ないのかと思ったわ。
0629774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 19:20:50.03ID:WAmmcFQ2
>>628
いや、その前に宝塚北SAに入る車で渋滞できてた。上りも下りも。
事故はその中で起きた追突では?
0631774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:03:52.25ID:HBJAe8XN
で肝心の宝塚の渋滞はなくなったんかいな
0632774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:19:21.47ID:vOs4Cz8b
ある程度落ち着く来週以降じゃないと分からんね
0633774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:20:43.22ID:WAmmcFQ2
無くなってない。まあ初日だしな。
0634774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:25:10.94ID:HBJAe8XN
西の方に住んでるとあそこの渋滞朝夕とも反対方向になるから
あまり関係ないんだけどね
0635774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:32:12.26ID:3Xs8YyES
ポインヨと書く香具師を久しぶりに見掛けたわ
0636774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:32:16.28ID:1/GQRN7d
>>629
そう言うことか。
ありがとう。
落ち着いてから使うようにするわ。
0637774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 23:53:32.26ID:a67Wl5NS
高槻JCTはなんであんな急カーブなんだろ
上り線だと下り急カーブで危ない
まあ仕方がなかったんだろうけど
0638774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 00:24:43.83ID:WLkLRh3I
八幡まで来た新名神の本線がそこへストレートで接続する
だが現状は名神との接続状態
全線開通時にはそこまで大量流入も無くなるだろう
四日市JCTがその例だな
0639774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 08:43:22.49ID:rY4C/PpG
宝塚の中国道の渋滞がなくなったか報告よろ
0640774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 09:08:26.28ID:7zU1/dr+
あれはサグ渋滞だから無理だろう
0641774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 09:19:20.45ID:8HBp9KJL
坂道とトンネルが根本的な渋滞原因だろ?
0642774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 09:32:33.02ID:WLkLRh3I
池田から先の三車線部で追い越し車線と中央線をトロトロ走るトラック同士の競争がほぼ原因
次点でサンドラがそれに絡んでいる状況
言うように坂道による減速が更にプラスされて一層渋滞密度が深まる

今回の開通によってこれらのトラックやサンドラの数が減ればね
トラックもわざわざ坂道がきついルートを選ぶとは思われないし
0643774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 10:15:00.34ID:ORlbjkXc
名神方面からの車をバイパスさせる役割の道路だから渋滞は減るでしょ。
後は湾岸線をなんとかして南部方面の交通を流す必要があるけど。
0644774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 13:29:29.45ID:BQl/TViA
明石海峡でフェリーが航行不能とか
缶詰め状態の船の中には九州ツーリングを楽しみにしてたライダーもいるだろうに
0645774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 14:17:20.84ID:LVq6Z+Lv
高いバイキングタダにするくらいはしただろう
0647774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 16:15:11.76ID:S5OODHor
菜の花どこはえとんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況