X



【火を噴け】アドレスV125/G 252台目【チェンシンタイヤッ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 21:58:39.41ID:qpvnn43d
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!

◆前スレ
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1512538559/
【厳冬】アドレスV125/G 251台目【寒すぎ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515136433/


テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
 
0081774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 09:53:39.45ID:+itvwFMN
>>78
子供か?
そんな非道いことしたらバレるに決まっているし怒られるのも当たり前だ
0082774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 10:04:45.44ID:SZ1lFm7z
モラルない奴は死ねよ
バイクに乗る資格なし
0084774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 10:21:56.88ID:t9n4kOmh
>>81-82
ああわかったよ
うんこK9捨ててフル電動自転車買うからな
0085774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 12:17:47.38ID:K/DofnUk
廃油パックに入れて燃えるごみにするだけなのにそれができない面倒な地域に住んでるんだな
0086774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 13:24:29.93ID:RDpY9Wya
スーパーやコンビニに家庭ゴミを持ち込むバカってなに考えてるんだ?
って前から思っていたが、ゴミ出しが面倒な地域に住んでいるのが理由だったんだな
0087774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 13:46:56.48ID:4o3+Lkmw
ゴミの分別できない奴は、一人暮らしする資格なし
0088774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 14:09:14.48ID:T2RryH20
分別というか有料の指定ゴミ袋が不法投棄の元凶と思われ
0089774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 14:18:15.44ID:CpuzSkRk
こちら都内で無料ですわ。
0090774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 14:44:50.38ID:4BHQjVHc
ウチの市は分別がないわ
0091774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:03:57.64ID:zBJ0PGU6
>>90
金属とかガラスはさすがに仕分けするでしょ?!
0092774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:23:14.59ID:NcugMrkv
ゴミ処理センターで分別してると思われ
市民にどれだけ啓発しても駄目な場合の解決方法として最良ですね
0093774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:45:13.70ID:xJ4ZBtqt
>>80
本当は、ニチレン!シュッ!シュッ!ポッポッ!シュッ!ポポ!キンマンコだよ♪したいんだろ?(笑)
0094774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:48:33.80ID:xJ4ZBtqt
やっぱり、学会に入っててアドレスVオヤGで会館まで逝く奴多いんだろうな。
会館でキンマンコォ!!!ニチレーン!イケダァ!シュッ!シュッ!って
目をギョロつかせながら勤行しているんだろうな。
やっぱり、カルト宗教は怖い!
0095774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:51:47.30ID:xJ4ZBtqt
千葉県の某所は、学会よりも○○之ピカリが多いらしく
車やバイクに狂団のステッカーが貼ってあって怖い!
アドレスVオヤGで煽り運転なんかしたら、拉致されて大変な事になるぞ?
キンマンコ!
エル・カンターレ!
最高ですかぁ!
0096774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 17:43:03.36ID:KxUNGNmU
夜に紛れて太陽のある場所へ走り続けよう
早くしないと俺たちのK9なんて燃えかすになっちまう

俺のK9が仕上がった
ファーストインプレッションでは、K5にそれほど離れずちょい遅れでついていけるぐらいの加速感はあるが、勘違いかもしれない
さあ、自分のアドレスがどれほど速いのか気になって気になって仕方のないキミ!一緒に走らないか
0097774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 18:06:40.08ID:9fvxPGwP
7万近く走ったK5なんだが、最近朝の始動もままならいので、前にここの書き込みにあった
スロットルセンサーで燃料を絞ってアイドルストップスクリュウでアイドルを上げるて事を
やってみた、結果は大満足。エンジンすぐ掛かるし、エンスト良くしてたのにしなくなったし
停止後の始動困難も今の所問題なし、それと仰るとおりプラグも真っ黒だった。
これで10万k見えてきた、誰かやってみた?
0098774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 18:50:49.09ID:xJ4ZBtqt
>>96
早く病院に逝け!
0099774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 19:05:56.32ID:90rCrUbf
>>98
走らないか!!
0100774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 19:42:38.23ID:90rCrUbf
俺はすごく気になる
今の自分のK9がどの程度の戦闘力なのかが

近くの二輪館に行ってみた
うるさそうなマフラーと長めのリアサスでケツをかち上げたK5が停めてあった
オーナーが来たら声かけてみようと待ってたんだが、店から出てきたオーナーがいかにもなチンピラだったんで声かけれなかった
0101774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 20:00:01.07ID:Y+R3zOe4
ヒオフケ ヒオフケ チェチェチェチェ チェンシン
ヒオフケチェンシンタイヤッ!!! セイヤッ!!!
0103774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 21:31:39.06ID:SZ1lFm7z
>>85
>廃油パックに入れて燃えるごみにするだけなのに

それが猛烈にめんどくさい
わざわざ廃油パックを買うのもめんどくさいし
オイルを廃油パックに入れるのもめんどくさいし
それを燃えるゴミの日まで保管するのもめんどくさい
とにかくめんどくさい
2りんかんに手ぶらで行って手ぶらで帰るのが一番楽だ
0104774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 21:48:33.84ID:90rCrUbf
0発進時の強烈なトルクはシグナスの比ではない
意識してやれば軽くフロントが浮く感じ
やはり街中ならダッシュ力がものを言うね
車体の軽さと10インチタイヤの恩恵か
K9でもここまでやれるのかと感動すると同時に、それならK5とはどれほど速いのかがますます気になってきた
いやあ素晴らしいバイクだよアドレスV125
0106774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:10:12.28ID:MhL4mNKT
>>104
良くも悪くもアドレス特有のスワールインテークポートのおかげ
下からのトルクが厚くて、シグナスとは真逆のエンジン
125ピカイチのトルク特性だね。
0107774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:13:38.37ID:MhL4mNKT
>>104
変更点は?
0108774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:15:59.64ID:BFBqrfaz
K5を所有しています。
正直、こんなにも長持ちすると思っていなかったので経済的に凄く助かってます。
0109774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:20:04.18ID:MhL4mNKT
>>108
オイルチェクを怠けなければ、20万キロも夢ではないと思いますよ。
0110774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:37:51.57ID:SZ1lFm7z
20万キロとか後100年は必要だ
0111774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:54:50.54ID:MhL4mNKT
>>110
電動自転車でも良かったのでは?バイクの運転が大好きだったら仕方ないけど。
0112774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:16:03.55ID:0KZ4b2JT
シュレッダーの屑にオイル吸わせて燃えるごみの日に捨てる。
1Lくらいならオイルの処理箱なんか要らない。
0113774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:16:30.87ID:90rCrUbf
>>107
プーリー、WR、トルクカム、ベルト、マフラー、エアクリ、薄型ヘッドガスケット、FIコントローラー、リアサス、大径ブレーキローター
0114774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:26:30.90ID:w3F5IMJY
>>113
薄型ヘッドガスケットにするとFIコントローラ要るの?
エンジンの改造点はこの2つ?
0115774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:28:47.32ID:9tUVt6mp
>>113
ヘッドに手を入れずにガスケット換えただけでそんなに変わるか?
0116774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:35:13.54ID:90rCrUbf
>>114
かなり抜けのいいストレートマフラーとエアクリBOXなしの砲弾型にしたんで、ガスケットと合わせて燃調もやってみよう、ということでね
この先ピストンやカム、吸気ポートまで手を入れるとなるとどうせ必要だし
でもこれだけでもかなり低速トルクアップしたように感じるよ
0117774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:35:29.77ID:zStJTq/O
圧縮上げて点火時期早めてハイオクは定番チューン
0118774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:39:51.42ID:90rCrUbf
一般道ということでまだ最高速まで確認してない
通勤にも使うんで、あまりリスクのあるとこまでの改造はしたくはないんだよね
ノーマルK5並の加速が得られればそこまででいいかな、と思ってます
0119774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 23:42:49.40ID:gJ+XuvBT
>>96
K9バンド乙
0120774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 00:02:44.77ID:UdnQN9yQ
>>114
マフラーだけでも必要だと思う、空燃比計で見ると回転数によってけっこう
セッティングが変化する。
0121774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 01:21:46.09ID:kOEj11Jf
>>118
昔加速スレの動画で見たK5は0〜60km/hがたしか6秒くらい、
うちのK6も6〜7秒ってとこだからそれ位を目標に頑張りな
0122774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 04:18:35.36ID:8McB31LP
>>118
部品のメーカーやWRの重量は?
あと組込、設定は自分で?
かかった費用も教えて〜
0123774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 07:43:03.30ID:BuCxwQZx
俺はオイル入れて空になった缶に抜いた廃油を入れて保管
それを4回繰り返して5回目にまとめてオイル処理5リットル箱に入れて棄てる
毎回箱買って棄ててだと面倒だから
0124774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 08:26:15.19ID:d0h8P9ks
でも保管中に爆発しない?
0125774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 08:40:56.66ID:69TUH1vr
>オイル入れて空になった缶

入れたのに空になるのか
すごいな
0126774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 08:51:24.70ID:fy29nq+U
牛乳パックに新聞入れて吸わせて捨ててる。
0127774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 10:10:09.28ID:0geAnmf/
昨日シグナルGPでちょっと簡単には負けない仕様の俺をアッサリ置いていったスクーターが何なのか気になって眠れなかった。
友人の乗るT魔530逆輸入より明らかに速かったぞ。
シグナスXくらいのサイズでフロント丸目2灯、リア丸目2灯のスクーターだった。
ナンバーは白だったから原二ボアアップ?車体はインプレッサみたいな青だった。
0128774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 10:22:40.90ID:esqB6kwK
bw’125みたいな外装だけど、欧州車とか?
0129774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 11:43:54.30ID:o5SNVD+i
ヒヒヒ ヒオフケ ヒオフケ チェンシン チェンシン チェンシンスルンダ タイヤッ!!! タイヤッ!!!
0131774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 18:34:06.03ID:o5SNVD+i
チェンシン チェンシン チェンシン チェンシン チェンシンチェンシンチェンシンチェンシンチェンシン


タ──────イヤッ!!!
0132774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 21:09:43.36ID:UdnQN9yQ
>>127
簡単には負けない仕様てどんな仕様?
0133774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 21:22:24.24ID:1Yw+PNq5
250が負けたら面目丸つぶれだろ
0134774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 21:37:19.04ID:UdnQN9yQ
>>133
(友人の乗るT魔530逆輸入より明らかに速かったぞ )
これは早いだろ。
0135774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 22:49:22.03ID:ACcPKtob
テールランプでオススメのLEDありますか?
汎用で
0136774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 22:55:11.04ID:UdnQN9yQ
>>135
武川テール球、安いし、8年前に交換したが、耐久性もよさげ。
0137774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:14.37ID:ACcPKtob
>>136
ありがとうLEDフォグ付けたから電力稼ごうと思って
嫁から小遣いもらったら買ってみる
0138774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 23:02:28.65ID:iYeWjNk1
>>136
それおいくら?
ウインカーもついてる?
0139774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 23:14:36.24ID:UdnQN9yQ
>>138
2000円位、球なのでウィンカーは別。それにウインカーは専用リレー
と一緒に変えた方がいい(点滅速度がおかしくなる)
0140774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 23:55:59.69ID:jV9E8dvJ
原付き転倒しトラックにはねられ重体、凍結路面でスリップか



原付バイクで登校中だった男子高校生が凍結した路面で転倒、トラックにはねられて意識不明の重体です。
0141774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:08:25.97ID:c0pu7wQz
事故現場はどこだよ
もし関東平野部なら道路に投げられた残雪が再凍結したのかもな
0142774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:21:28.25ID:wNvtcHB2
シンヤニ ヒソカニ チッチッチッチッ チェンシン タイタイタイタイタイヤッ!!!
0143774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:35:15.86ID:NQmSiEX3
>>130
もうちょい爬虫類顔と言うか、丸かった。
GP1ってスクーターっぽくなくイカツいですねー。
>>132
某チャンプの雑誌で有名な方に164.4ccにしてもらい、最高速は100km/hまででパワーの全てを加速重視の仕様にしてもらってます。
0-60km/hは4秒かからないから、ちょいと速い250や400のスクーターにはまず負けないんですけど。。。
0144774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:58:28.30ID:XnwOiFKU
>>143
特殊な排気量ですね、ノーマルギャですか、セティングも特化してますね。
0145774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 01:06:00.14ID:wNvtcHB2
チェーチェッチェッ チェーチェッチェッ チェーチェッチェッチェッチェッチェッ ンシンタイヤッ!!!
0146774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 01:21:30.60ID:xags6WqF
形はフルフェイスだけど顎の部分からグワ〜っと持ち上がるタイプのヘルメットあるじゃないですか
あのタイプでアドレスV125のメットインに収まるのってありますかね?
0148774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 01:32:25.69ID:XnwOiFKU
>>143
ジレラ、ランナー200かもね
125も早かったけど。
0149774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 02:45:53.89ID:XBzLvUh6
>>146
ゼニスYJ-15のLサイズ使ってるけどメットインは無理、全然閉まらない。
システムメットはいくつか使ったけどメットインに入ったのは一つも無いよ
0150774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 03:15:22.20ID:MDUU37ut
アドレスのメットインは横向きに入れないと閉まらないぞ
0151774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 05:08:30.17ID:xags6WqF
やっぱりそっか、ありがとう
ジェットタイプしかないか〜
0152774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 05:47:54.21ID:ouT7UCCu
顎グワヘルメット使ってるけど上げる機会ないんだなこれが
0153774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 07:07:21.03ID:jwV/MJaG
ヒィ~ヒッヒ ヒィ~ヒッヒ ヒィ~ヒッヒ ヒッヒ ヒッヒ ヒオフケ ヒオフケ フケッケッケッケッケッケッケッ タイヤッ!!!
0154774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 07:44:58.77ID:s9e27izc
>>153
ゴムを燃やすとダイオキシンが発生するから気をつけてね。
0155774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 08:02:04.77ID:hEky1K2K
>>151
モデルが古いんで参考にならないかもしれないが、SHOEIのマルチテックのLは横向きに入れて使ってる
0157774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:22:06.51ID:V/8PLj42
>>155
古いモデルだとシステムメットでもコンパクトなサイズのがあったのね
やっぱり安全性を考えると顎も守ってくれるメットがいいんだよな〜
この前ジェットヘルでこけて、危うく顔面擦り下ろすところだったのよ
スクリーンでギリギリセーフだったけど、もう少し激しく顔からいってたら顎やられてたかもと思うともう怖くて
ジェットヘルの軽さや手軽さとフルフェイスの安全性、それとアドレスのメットインの広さとの兼ね合い、これ悩むなあ〜
0158774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:45:26.80ID:CgK3oE/F
ヘルメットが小型軽量化できる方向にも技術開発して欲しいよまったく
0159774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:54:07.10ID:MZihf/p9
軽量化と安全性はトレードオフなんだよ
0160774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:46:10.46ID:hEky1K2K
>>157
断言は出来ないが、マルチテックは現行のネオテックより大きかった筈
用品店なら実際に入るか試す位は店員に頼めば出来ると思うがね
0161774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:57:24.88ID:SIaGcfQe
>>159
それを改善改良する努力が商品価値の向上につながるわけで
0162774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:01:12.51ID:Q6YZjc/l
スズキて1型が良くて段々劣化していく。
0163774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:13:58.61ID:jwV/MJaG
ヲフケ ヲフケ ヒヒヒヒヒヲフケ チェンシン チェンシン タイタイタイタイタイヤッ!!!
0164774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:20:12.58ID:UnpDLhM/
>>160
キズが入るからダメですね♪って言われるぜ?
日本は資本主義国なので、共産国みたいな財産の共有みたいな制度や観念が無いので
店員は、断って当然なんだけど
乞食や貧乏人に多い共産主義者は違うんだな
これが(笑)
0165774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:23:00.74ID:UnpDLhM/
>>163
頭の病気か何かですか?
つか、誰もがウザ!って思っているはずだぜ?
どうぞお引き取りください。
公開オナニー禁止です!
0166774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:26:39.47ID:UnpDLhM/
>>161
ヘルメットメーカーの大株主や多額の投資をしている人が言うセリフですね?(笑)
全くこれだから、オヤGは自意識過剰なんだよ(笑)
ニチレーン!シュッ!シュッ!シュー!
キンマンコだよ♪
0167774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:37:47.86ID:V/8PLj42
いろいろ考えてリアBOX付けることにしたよ
ノーマルじゃないしほんとは付けたくなかったんだけどしょうがないかな
0168774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:43:23.69ID:h07+e23R
リアボックスの異常な便利さは病みつきになるぞw
0169774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:50:43.33ID:V/8PLj42
>>168
だろうね…
背負ったり足元に置いていたちょっとでかめのバックや、カッパにメットも入るもんね
でもこれじゃあなんのためにコンパクトなアドレスを選んだのか…
0170774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 14:14:20.06ID:h07+e23R
雨具や書類、車載工具などは全てリアBOXに入れて普段はメットインを空にしておくと
あの小さなメットインでも日常の買い物等でものすごく便利に使える。
0171774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 14:33:38.27ID:V/8PLj42
何リットルの付けてます?
俺は37リットルのちょいでかめのやつにした
今の手持ちのバックを入れるにはこの幅が必要だったから
いやしかしでかいわこれ
0172774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 14:45:32.02ID:h07+e23R
通常は購入時にスズキがおまけで付けてくれた27Lくらいのやつ。
遠出するとき35Lを付けたら停まった車列を縫うようなすり抜けでは若干の支障あった。
普通のすり抜けでは特に問題無し。
0173774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 18:16:50.45ID:UnpDLhM/
半キャップとかジェッペルの奴は知らんけど
フルフェイスヘルメットなら、アゴんとこ通して使うワイヤーで
ヘルメットホルダーに固定すんのも有りだけど
雨の日は知らん。
俺は雨の日は乗らないんで、それで事足りている。
リアボックスとメットインは、本当に荷物専用スペースとして使っている。
スズキから貰えたGIVEの26Lでも工夫次第で大きな買い物袋1つ分は、余裕で入るな。
0175774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 23:59:03.08ID:t8TTZz1X
改造モトコンポ、2.5psじゃ非力だからって50ps化はヤリすぎ
https://carview.yahoo.co.jp/news/motorsports/20180129-10283410-carview/?mode=full
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg5rGxpB9LiljTX2C8HYoq2w---x900-y599-q90-exp3h-pril/amd/20180129-10283410-carview-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggPzCm1FLNJI7z7x9F5u36IQ---x900-y599-q90-exp3h-pril/amd/20180129-10283410-carview-003-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggRU4OtKR9pZKv9WAz0KpCyw---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180129-10283410-carview-004-1-view.jpg
0176774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 00:40:51.62ID:zPbyNiKm
>>139
ありがとう。ああ球だけのやつかw
店の人に球だけだと暗くなるからお勧めしないって言われたんだけど、実際明るさはどう?
あと、球だけだと球だけを付け替えるだけでいいの?ヘッドライトのLEDみたいにコントローラーとかいらんよな?w
0177774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 00:56:54.45ID:xUgDWWm+
>>176
俺的には少しは暗く成ってるかも知れないけど、気に成らない
ウィンカーのLED、前に付けてたけど暗かった。
気にするんだったら、アマゾンのレビュー見てみたら?
交換するだけでOK!
0178774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 03:30:57.68ID:8Ry+k+RU
>>176
自殺志願者向け
悪い事は言わないから辞めとけ!
それとナンバー灯が別に必要になるからなw

結論 安物買いの銭失い 9m<DQNアイテム認定!
0179774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 05:32:40.10ID:IIdJMSYT
ナンバー灯ないんだ
前スレかその前スレで見た奴欲しかったんだけど
ブクマしてなかったからググっても良くわからん
0180774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 06:13:05.87ID:DAw4sfuY
ZISTEのLED球でブレーキ点灯させるとこんな感じ、爆光
https://i.imgur.com/TWF49vV.jpg

アイドリングでブレーキかけない状態だと暗いけど走行中は回転数上昇に伴って明るさも上がるから走行中の視認性も大丈夫だ

あとナンバー灯はいらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています