X



【火を噴け】アドレスV125/G 252台目【チェンシンタイヤッ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 21:58:39.41ID:qpvnn43d
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!

◆前スレ
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1512538559/
【厳冬】アドレスV125/G 251台目【寒すぎ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1515136433/


テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
 
0784774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 18:39:18.15ID:AX4aHPAG
家の敷地が広いならバーグマン買ってる
でもそれは遠距離用としてだ
買い物、通勤、遠出
三役こなすのはこいつだけだ
本音を言えば買い物にはちと重い(50のほうが気楽)
通勤バトルにはパワー不足
遠出にはもっとパワー不足
でも我慢して乗ってる
その我慢の限度が低いからだ
上手いギリギリの線で成り立ってる
だからこれは素晴らしい
0785774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 21:35:43.35ID:FpEwt1P1
お前らがNMAXは速い速いって言うからさっきシグナルGPして来たけど
俺のK5の3勝0敗だったよ
出だしで置いてけぼりに出来るじゃねえかよ
0786774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 21:38:26.00ID:29hXiSNb
>>785
そんなあなたとシグナルやりたい
ぜひどうでしょうこれから
0787774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 21:42:38.61ID:Eiltd6Cr
>>785
NMAXが特に速いのは中高速、それと殆どのライダーはおとなしいので、
100k以上出すようなライダーなら本気だろう。
0788774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 22:58:19.03ID:9N8fDwNX
まだ何年かはV125Gに乗れそうだが、壊れてしまったあとはスイッシュにリアボックスを
付けたやつに乗り替えることにした。
これなら足元広いし積載量も現状維持だし邪魔なコンビブレーキ無いし。
0789774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 23:42:23.59ID:zs0mo+JT
ジグナルGP(笑)
全開か分からない相手に3勝0敗(笑)
0790774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 00:46:25.50ID:AV9SAIJR
>>788
ただ、近いうちに業界の決定で、ABSかコンビブレーキの二者択一に成るんだが。
0792774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:09.63ID:AV9SAIJR
>>791
寸法的にV125位だけどこれが次期アドレス?
0793774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 09:01:23.70ID:XUYyDxZr
今時液晶オドメーターじゃないのってなんなの?w
もうね、みんな通勤で使うんだから原ニはいい加減時計標準化しろってマジでさ
0795774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 09:13:50.56ID:XUYyDxZr
>>794
フロントのボテっとしたデザインが最悪で乗る気になれない
0796774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 10:19:48.48ID:3mndfP0Q
>>793
そんなもん不要だよ。
コスト掛かるし、故障する可能性もある。
100円ショップで時計買って巻きつけとくのが一番安い
0797774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 12:25:36.39ID:r1q3kayg
>>795
おれは好きだよ、レッツRとどちらがいいか?
エンジン見るとファンカバーの形状とかサイドインテークなんか見ると
V125系のエンジン使ってるみたいだけど、サイドインテークが
足を引っ張るのか出力が低いな、8ps台だ、その代わりシートが低いな。
0798774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 12:41:02.92ID:qeSIFlEe
>>793
強く同感ですわ
0799774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 12:43:52.08ID:OzQwAKB6
ちょいとK9の駆動系をいじってセッティング変えてみました
ベストだと思っていたのにまだ奥が深かったのかさらにタイム上がりました!!
0〜60km/hがほぼ5秒ジャスト!
これならK5に勝てそうな気がしますがどうかな
動画撮ってみるか
0800774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 12:46:56.01ID:r1q3kayg
>>799
たしか、加速アプリは使えなんだよね。
0801774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 12:48:18.98ID:OzQwAKB6
>>800
うん、アプリはないみたいなんで普通に動画撮るしかないです
ちょいと危険ですが私有地でやってみるかな
0802774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 14:43:40.47ID:3mndfP0Q
ガス規制後のK9で規制前のK5に勝とうと思う時点で無駄だろ。
加速重視のセッティングにして速くなっても最高速は落ちるし、それで買ったとしても少し違うぞ。
K9売って規制前買い直した方がいいよ。
0804774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 15:11:31.70ID:zWdTdgV7
>>801
iphoneアプリあるのに検索しない能無し。
動画撮って単独事故死してくれ。
0805774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 15:13:55.75ID:dM4wkHPZ
>>804
教えてくださいよぉ
スピードストップウォッチで検索してもないし
0806774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 15:15:10.40ID:dM4wkHPZ
>>802
無駄かどうかは自分でやってみて納得したいのですよ
まずは加速、最高速はその後煮詰めて行きたいですね
頑張りますよ
0810774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 17:47:14.91ID:BHlIL2No
通報だ能無しだと言いつつちゃんと教えてくれるなんて優しいな
0811774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 20:17:55.78ID:AV9SAIJR
>>810
ツンデレ
0812774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 23:15:29.13ID:zWVDoCVD
>>806
頑張って下さい。
ただ残念なのは、速さ自慢のK5乗りがここにはたくさん登場するのに、一緒に走って比べてくれる人がいない事。
0813774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 23:58:09.83ID:AV9SAIJR
>>812
関東人の気質じゃない
関西人なら何人か集まると思うけど。
0814774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 00:47:47.49ID:rNz92UvE
前カゴってみんな付けてる?
やっぱりダサいかな
0815774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 01:10:49.19ID:lVCq1faU
>>814
ダサイのもあるけど、アドレスの場合専用カゴがあるが、
ウィンカーが外から見て隠れる、ヘッドライトが下を照らさない
空気抵抗が多い、Fカバーにカゴの錆びが垂れてきて汚れる、その他
利点、気軽に荷物が積める、ぶつかった時に衝撃吸収になる。
0816774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 02:08:18.13ID:zV19AEaC
>>814
専用のカゴ付けようと思った時期があったけど
5000円近い値段なので辞めた。
かと逝って汎用品のカゴだとウィンカーが隠れて危険なので
付けるなら専用の純正カゴじゃないとシャバイな
シャバイいのぉ
シャバくせぇ(笑)
0817774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 02:52:24.85ID:P4I8+E1+
前カゴあるとぶつけた時にFIコントロールユニットを多少は守ってくれるぜ
嘘くさいと思うかもしれないがフロントぶつけるとすぐ潰れる位置にあるんだよ、あのユニット

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2005/1025.htm
0818774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 06:11:15.54ID:rDMMjqFA
なるほろ、バンパーって名前で売ってたら即買いするわ。
0819774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 06:57:40.92ID:abX//zl9
>>813
すごいコンプレックスですね。
大阪人みたいww
0820774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 08:45:36.37ID:sUBqrLwg
>>819
それが現実や
0821774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 08:56:51.34ID:Qt7Cdmhv
最速最速ともてはやされてきたものの、実際はそんなでもなかったってことが白日の元に晒されるのが怖いんだろうねK5乗りはw
0822774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 09:06:17.56ID:sUBqrLwg
>>821
最速最速と言ってるやつ大阪のK5ほぼ一人やろ。
0823774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:17:11.28ID:TajBQvXY
>>822
発売当初から、すり抜け通勤最速だからなw
0824774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:20:18.69ID:qCoNoL0S
当初から通勤謳ってるくせに時計付いてないってスタッフ絶対に通勤エアプだよな
0825774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:38:38.30ID:nJe+kzfB
規制前と規制後で何が違うのかなんてもうとっくのとうにハッキリしとるやないか
フルトランジスタ、ピストン変更による圧縮比ダウン、クラッチ軽量化、インジェクターECU変更による燃調、マフラー触媒

よってK9を規制前と同レベルにすることなど簡単なこと
0826774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:48:10.14ID:nJe+kzfB
現状僕のK9はクラッチはノーマルだがそれ以外の部分はK5に近づけた
圧縮比についてはガスケットだけでかなり効果があったんで、ピストン変更は今後の伸びしろとして温存
0827774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:53:56.32ID:iGKYN4ko
うんこ曰く
「実際はそんなでもなかったってことが白日の元に晒されるのが怖いんだろうねK5乗りはw」
0828774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:54:51.58ID:iGKYN4ko
うんく曰く
「現状僕のK9はクラッチはノーマルだがそれ以外の部分はK5に近づけた 」
0829774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 10:57:02.16ID:+sezVcth
ブレーキ深く握ってかけるとレバーの戻りが悪い時が増えてきてます。ワイヤーでしょうか?
0830774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 12:11:43.10ID:nJe+kzfB
僕の感覚ですと、
K9のWRとマフラー交換してO2キャンセラー付けて、燃料補正を頃した上で燃料増量すればそこそこ規制前に近づく感じです
それプラス、ガスケットとピストンで圧縮比アップして仕上げはクラッチ軽量化とプーリー、トルクカム、WR、センタースプリングの煮詰めでK5ノーマルは超えられるのではないかと
0831774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 12:25:05.98ID:9Ki8zcyi
大阪の金持ち君
「俺のK5は4.5秒で60キロ、6秒で80キロに加速できるうんこ
シグナルGPで負け無しうんこ」
0832774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 12:30:15.87ID:YJOHIgrj
>>829
ドラムの所のワイヤー調整やってる?、ブレーキ使ってると、どんどん絞めないと
最後は効かなくなるよ、リアタイヤが回る程度にね。
0833774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 12:32:00.91ID:nJe+kzfB
さらに上を目指すなら、ハイカム、ビッグスロットルボディ、ビッグインジェクター、ポート加工、空燃比計での綿密な燃調などまで手を入れていくことになります
さすがにここまで来ると手間もお金もかなりかかりますのでなかなかいませんよねここまでやる人w
ボアアップが手っ取り早いけどやはり任意保険がネックです
ファミバイ特約内で維持できてこその原ニですからね
0834774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 12:35:38.94ID:QtGiWHr/
>>830
超えてきそうですね。
情報ありがとうございます。
0835774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 12:42:49.50ID:nJe+kzfB
>>834
いえいえw
K9をかったるくしてる大きな要因としては
WRの重さ、マフラーの触媒と燃費補正、圧縮比ダウン
の3つですからね
あとはもう実際に乗り比べてみての話になります
関東のK5.6.7乗りの皆さまご協力お願いします
0836774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 13:13:13.96ID:nJe+kzfB
燃費補正じゃなくて燃料補正でした
0837774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 13:45:24.22ID:ZiBB3voR
バイクが好きでMTバイクに乗ったり弄りまくっているのに二輪免許を取らず50ccに
乗っている人が時々いるけど理解に苦しむ。
そんなにバイクが好きなら免許取って制限の少ない原付二種以上に乗ればいいのにね
0839774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 14:35:26.98ID:u9Nh0IUX
>>838
俺は行ったこと無いけど、川越の次郎は確かに原付とかじゃないと止めれないんだよな
0840774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 14:59:00.16ID:2lIMoP/F
>>836
ガスケット交換する為だけにヘッド開けたの? 工賃いくらかかった?
0842774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 15:23:49.12ID:Qt7Cdmhv
>>840
中古で買ったのでオーバーホールも兼ねてやりました
工賃は、友達にバイク屋やってるのがいるのでまあそこは破格にてw
0843774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 16:48:46.79ID:oc/IrwQx
>>829
ワイヤーの錆びもカムのグリス切れも考えられる
0844774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 17:06:53.96ID:CSbDs9Yc
冬はワイヤーの動きがシブくなりやすい。
特に通勤組は、エンジン停止中にスロットル全開からスムースに戻るか確認な。
0845774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 17:48:50.74ID:qGqgHX1N
アドレス+全身コミネマンのデブ+二郎


絵に描いた様なキモオタスタイル
0847774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 18:12:05.31ID:9xmhLHcb
1週間くらい乗らないとセルではE/Gかからん。
やっぱハイオクが悪いのかな?
0848774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 18:20:34.81ID:eKP95/yM
>>829
自分もそれなった
自分の場合、原因はホイール
ホイールのブレーキシューが当たる部分が磨耗していてシューがそれに引っかかる状態だった
リアホイールを交換して直ったよ、ブレーキシューも変に磨耗しているだろうから交換しといた
止まっているときはならないけど走行中にブレーキかけるとなるってなら、原因としてはあり
0849774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 18:34:10.29ID:JqMpQwcd
>>846
そう言えば3年前に全国の二郎をアドレスで制覇した。
仙台も会津若松も新潟も札幌も全てアドレスで行った。
0850774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 18:51:45.73ID:Ykr93+/z
>>814
アドレス購入時に付けたけどダサいとかじゃなく需要がなくて邪魔で外した
0851774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 19:52:27.97ID:edFGTth+
>>835
そこまでやってK5と大して変わらないレベルかよw
0852685
垢版 |
2018/02/16(金) 20:13:59.13ID:FDC7Q0qB
k5買ってきた方のが早いな
0853774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:23:34.09ID:nJe+kzfB
>>851
だからそれがわからないんですよ
まだ一緒に走ってないから
案外まだこれでも遅いかもw
0854774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:36:16.57ID:U8JyOBT5
K7乗りだけどK5ってそんなに凄いのかw
0855774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:41:00.62ID:sUBqrLwg
>>853
アドレスのメーター9%前後多めに出てるみたいだから
ビデオとの比較だったら、アプリの設定スピード55k位で良いと思う。
0856774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 20:55:57.29ID:VYET+t8Q
おれk5
15000km
灰色フレーム錆出てるけどまだ直すほどじゃない
横浜市ガレージ保管
黒プラスチックエリアは年一回タイヤコートでピカピカ
0857856
垢版 |
2018/02/16(金) 21:16:39.26ID:VYET+t8Q
愛してる❤V125 もし永遠ならw

って感じ
0858774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 21:56:59.28ID:eCUIfOyO
K9はノーマルで乗るに限る
速くしたいのなら〜K7までだな
0860774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 23:04:55.46ID:E9+qpMVR
>>829
俺はカムのグリス切れ
ワイヤーは1年に1回のペースで油通ししてるんでおかしいと思った。
0861774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 02:02:58.10ID:E1MahACH
意味不明なポンチ絵を垂れ流して自慰に浸っている
創価学会のオッサンって、キンマンコなの?
クセー!www
0862774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 07:35:27.11ID:a/RPZDfh
お前が一番意味不明だろがボケ
0863774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 07:41:06.24ID:sY1hcRxK
>>862
学会員乙!
もう電動仏壇の前でキンマンコー!って叫んで勤行したか?www
0864774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 07:44:45.05ID:sY1hcRxK
ガンジーキングイケダ!
学会員の人達は、アドレスVおやGに乗って創価学会の会館に逝って
南無法蓮華経キンマンコ!って目をギョロつかせながら
キンマンコな勤行とかするんだろうな(笑)
こぇー!
0865774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 09:49:06.90ID:KwO+ZHXL
純正ウインドシールド純正サイドシールド純正前カゴハンカバ43Lボックス装備で通勤最強無敵のワイK7アドレスGミリ
会社から社用車を与えられついに倉庫の肥やしになる
0866774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 09:56:38.64ID:OyfTMQPl
>>865
>K7アドレスGミリ
ほほう、ミリタリー仕様とはうらやましいw
0867774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 10:02:13.45ID:smxf1N0V
>>859のひとって絵はうまいよな
プロのイラストレーターなのかな?
0868774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 10:17:19.05ID:TkNdcqrW
こんな絵でプロなわけねえだろ
0870774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 12:22:01.79ID:Q43MTP97
K7のGリミって台数が少ないんだよね…
コレクションに欲しいわ
0871774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 14:58:09.61ID:GdYIqXNb
カムのグリスが切れて何でブレーキレバーが戻らなくなるんだ?
意味がわからん
俺のK5のブレーキレバーが戻らなくなった時は
台湾鈴木純正のブレーキワイヤーに交換したら治ったけど
0872774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 15:02:20.11ID:7AJH3Jme
開いたままになるんだよ
0873774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 15:41:37.85ID:SPJy/ri8
>>860
あぁ、あのシャフトの真ん中ってグリス溜めの凹があったよね。
あそこがガスガスになるとサーボ効果と相まって確かに戻り悪いかも。
俺は組む時に線径の細いOリングでフタしたわ、6年位前だけど・・・w
0874774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 17:55:47.20ID:moNbTG1E
純正ブレーキシューはなかなか減らないからシューが減って無くなるより
カムのグリスが切れたりワイヤーが伸びる方が早いな
0875774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 18:45:38.67ID:1M0iP1Y3
>>854
K5はプラシーボ勘違い信者がねちっこく速い速いと
騒いでるだけだわ。実際K9と変わりはない
0876774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 18:57:29.02ID:pILTOho0
>>854
こんな便所の落書きよりも、ちゃんと看板出してる
バイク屋のブログ漁った方がいいよー。
0878774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 20:21:21.82ID:lbfr7ifw
k7 アイドル不安定でスロットルボディ洗浄。
洗浄後、300キロ位走って再度不安定に
FI点灯
バイク屋直行、エラー判別してもらったんだがエラー記憶されて無し
何が悪いの?
バッテリーは、一月前位に電圧チェックで、13V位あったので問題無いと思うが
0879774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:50.24ID:8evXayUR
レギュレータかステーターコイルじゃないかな?
0880774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 21:21:37.16ID:GdYIqXNb
どっかの組み付けミスに3000点
0882774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 22:22:07.95ID:lbfr7ifw
レギュレーター?わからんです
ユーザーマニュアル見てみます

そういえば、先日マフラー外したな
外す前は、アイドル不安定はあったがFIは点灯しなかった

現在4万`走行中のアドです
0883774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 22:41:34.86ID:hQzKwB+n
アイドリングが上下する不安定ならアイドルソレノイド
アイドリングが高くなる不安定ならスロットルポジションセンサー
(FIランプ点灯しないこともある)
再始動困難ならクランクポジションセンサー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況