X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 14:07:13.53ID:dUAxrs10
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう


情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514378413
0438774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 21:24:04.31ID:4pYvxWQg
>>437
3*9でもチェーンライン歪みまくりだったのに2*11とは凄いね
0439774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 22:10:25.97ID:BLV011aH
>>438
あれなぁ……バイクに見慣れるとチャリのチェーンほどいい加減なものはないと感じるわw
0440774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 22:18:41.45ID:Xekoy9aC
もうあれだ
バイクもこんな感じで車のように手でギアチェンすればええんや
自転車でできるんだからバイクでもできるだろう
これならギアポジも解決
https://i.imgur.com/oVfqtUn.jpg

そいうやバイクもハンドシフターってアメリカンであったよね
0442774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 22:28:32.67ID:jwaAQgvN
>>439
それは安物でしょ。
105でもいい加減な代物なんかじゃないよ。

オートバイに比べたらかかる力が知れてるから細いけど、
いい加減とはちょっと違うんじゃない?
0443774RR
垢版 |
2018/02/06(火) 23:08:14.16ID:74k1IFDe
実家で親の自転車を借りたら、今はママチャリの内装式でさえ5段変速で驚いた
3速だと間がほしいと思うことはあったけど、5速あったら実用上不便ないもんなあ
0444774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 00:25:08.34ID:TfDoVNKp
カセットスブロケットの美しさはそれはそれで良いものだけどな、11-23あたりがそそる
0445774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 10:05:10.40ID:lM17x7Ef
>>440
チャリンコ漫画(ロード)見てたら、ベスパのハンドチェンジを思い出したわ
いやチャリはクラッチレバーじゃないし、握って回すじゃないから全然違うんだけど
なんでか思い出した
0447774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 19:13:52.29ID:mBtL2vTR
1番多いのは3x11の33速だぞ
0448774RR
垢版 |
2018/02/07(水) 19:39:02.67ID:olbLvHZk
2018年モデルのニューモデルは出尽くした?
スパイショットレベルの情報があって、まだ発表されていないモデルあったっけ
0453774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 01:01:57.66ID:0GLz1vIa
>>450
CB250Rの144キロってのは異常に軽いな
単気筒とはいえ
0454774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 01:04:26.28ID:f4EcPeaq
排気量は250が欲しいんだけど、デザインは150がいいのが悩みどころ
CRF持ってるから250だと同型エンジンで面白みに欠けるのもある
0455774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 01:10:39.24ID:0GLz1vIa
結局スズキの180スクーターの噂って何だったんだろうな
0456774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 01:33:11.90ID:GL1eudG6
インド向けのCBR250Rがあるらしいけど国内にくるかは不明
0457774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 02:03:23.66ID:0cH8lJio
バーグマンストリート125だったって落ち?
0458774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 11:10:06.20ID:ZPiLF4ch
>>453
crfが残念に感じる
0459774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 12:55:19.51ID:axLogVRm
ヤマハ三気筒のSS出さないかなぁ
デイトナから乗り換えるものがない…
0461774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 15:51:14.25ID:fnEijcmc
>>460
完全に忘れてたがその路線いいね、今はフレームまで共用の派生商法モデルだから
TRX復活となったら新たにフレーム作らんといかんけど。
0462774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 16:01:16.19ID:qSt2hCeP
>>461
XSR900みたいにフレーム共用で、その外変更でもTRX850的なスポーツバイク造れるとは思う。
0463774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 16:10:39.45ID:fnEijcmc
>>462
あのフレームはやめてくれ、MTの2車種はまとまってるけどXSRは真っ直ぐなフレームに
無理矢理載せた感満載のタンクが載ってるじゃない。TRXの肝はフレームだから
そこは作り直して欲しいな。
0467774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 17:41:35.04ID:QcBLSWkf
懐かしいな R1がまだ出目金だった頃のCGじゃないかこれwww
0469774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 19:38:44.87ID:S0GiGYhD
>>456
外観的な違いはヘッドライトがLEDになったくらいみたいだけど、いいな
二代目よりも初代の方が好き
CB250RもCBR250RRも比較的高価格、このクラスではホンダは数を追わない戦略か
0470774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 20:25:03.11ID:QF+4QF12
>>469
CBR250Rって最初出た時は円高もあっただろうけどGSR250と同じような値段だったよね?
0471774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 20:30:16.92ID:MUh2Xa2A
結局バーグマンストリート?は125だったな
150クラスのスクーターでフラットステップタイプはマジェSしかないのか
0472774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 20:50:11.97ID:6jZFgw5g
>>460
3気筒よりも2気筒のTRX700でええわ


それよりもヤマハはMT25をベースにRZ250レプリカ作ってくれへんかなー
MT03もちょっとエンジン大きくしてRZ350を作るとか
当然ビキニ仕様も

カワサキがあのフレームでZ900RSという普通のネイキッド作れるという見本示してくれたしな
ガワだけ作れば売れる、
XSR900オーセンティックとか出してる場合じゃない
0473774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 20:54:23.54ID:tPd0zFyg
KTMの2stがある程度売れてくれたらまたホンダやヤマハが作るかね?
0474774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 20:56:20.81ID:Urqkln9c
690が売れてもホンダもヤマハもビックシングルなんて作らなかった
0475774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 20:58:35.56ID:b+LXo8+W
NC派生フルカウルとMT派生フルカウルはそのうち出てくるかと思ってたんだが、気配が全然ないな
0476774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 21:05:09.94ID:fnEijcmc
>>473
今の日本はやらない理由を挙げさせたら世界一な国になったから無理やろね。
0477774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 21:07:17.25ID:tPd0zFyg
今の技術でNSRとか復活させたら凄いことになりそうだけどなー
0478774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 21:10:20.12ID:b+LXo8+W
しかし、2stを環境規制に対応させることができたとしても、そのせいで複雑化して
性能とコストのアドバンテージが失われてしまったら、結局商品化はできないだろうからなあ
0480774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 22:34:53.25ID:QcBLSWkf
>>475
NC750Xとトレーサーがそのポジションなんだろうね〜
フルカウルツアラーは流行りじゃないもんね 残念だけど
0481774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 22:36:21.48ID:uxobOrfv
>>475
ホンダはともかくヤマハはこのクラスの非SSのフルカウルの新型出さないのは勿体無いな
0482774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 22:39:50.46ID:d98l/oXL
去年は大型で一番売れたのがNinja1000だしスズキのS1000Fも売れたから需要はあると思うけど
0483774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 23:51:39.94ID:ZG55KgvE
MTベースのフルカウルとか高確率でいいバイクになりそう

でも、売れるかどうかはまた別なんだよな
0484774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 00:07:10.54ID:zz+z3x4g
XJ-6Diversionみたいなのを国内仕様でラインナップしてほしいね
あれはセンスタも付いてて稀有な存在
0485774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 01:28:11.30ID:G+UlGkmE
>>459
最初に3気筒エンジン発表された時から
ずーっとそれ期待してたんだよなあ
0486774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 02:51:42.09ID:vms8eWY0
>>484
xj6デバは一時期購入悩んでた
実物みたら下手な250より細いんじゃないかと思うくらいのスイングアームに萎えた

結局似たようなスペックで同じく細いけど凝ったデザインのスイングアームなer6f買ったわ
0487774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 03:20:20.62ID:lVoi54yD
実際に乗り回したいのはCBR650F

だが見た目的に乗りたいのは新型Ninja250のオレンジ

はーかっこいいなー
0488774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 06:30:25.99ID:6YU8X1dp
RZ350リスペクトとか「サンパン」言いたいオッサンしか興味持たないやんけ!(しかも買わない
0489774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 08:39:27.37ID:sZ3wXuxx
>>479
高くて買えないのは同意だけど、横から見たらシート下周りのデザインひどくて萎えるぞ
まともなデザイナーいなかったのかねー面白そうなバイクなのに
0490774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 12:46:23.19ID:KYV8vdgw
09のフルカウル派生は最初の発表でシルエット出てたよな
ただの例なのかもしれんが
0491774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 12:54:10.46ID:S/u9PDtb
>>489
フロントカウルも大概じゃないか?出来の悪いツアラーみたいだ。
それと、95キロって軽すぎのような。市販レーサーでも100キロ切るか切らないかなのに。
0492774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 13:38:57.55ID:NlvTYMju
>>486
かまぼこ板だしなぁ
ただ4気筒フルカウルで実売80万切ってる600クラスって貴重だと思うんだよね
0494774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 14:00:25.83ID:4affwMW+
「グラススパークルブラック/キャンディダーリングレーッド」
0495774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 14:43:51.64ID:ba5UalKi
GSX-S1000/F初期型からこんなカラーリングだったら買ってたかもしれん
0496774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 15:01:31.82ID:NlvTYMju
GSX‐S1000/F

これ見るとガミラス艦思い出す
0497774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 15:42:39.79ID:7hWAPboX
ずいぶんよくなったね、文鳥ちゃん。
0498774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 16:38:19.92ID:TJq2/Qdj
売れてるバイクなのにninja1000と650のスレ無いのね
0499774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 17:07:31.21ID:n1CDSbvO
>>498
バイク車種板の方が本スレみたい
売れてるバイクはそっちの板のが盛り上がってたりするよ
0500774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 17:21:22.07ID:TJq2/Qdj
>>499
thx
そっちの板の存在を完全に忘れてたわ
0501774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 18:37:50.62ID:suWy8EjK
>>493
うわーその写真みるとS750がS1000よりもいかにスリムかが分かるな
0502774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 18:43:08.50ID:mpSdENli
>>493
ザ・スズキというデザインだな
最近S1000F見かけたが、写真以上にすごいインパクトだった
0503774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 19:44:16.51ID:txh6lSi3
>>501
でも750の方が重いんだぜ
0505774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 23:02:19.79ID:yXGdH4ms
>>487
CB650系は地味な良作という印象
価格が普通だったらもっと売れてたと思う
0507774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 02:04:37.89ID:jn1UJCm8
>>503
カワサキもスチールフレームの廉価版、Z800が1000より重かったな
900になるとき軽量化された
つかカワサキのスチールフレームモデル、900も650も250も一気に軽くなった
250はH2の応用だとはっきり言ってる
400はベースが650から250共用になった方が言われているが、お陰で特に目立って軽い
0508774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 02:21:16.83ID:C9K4MaJH
>>507
Z800は初期Z1000からの流用だから
0510774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 06:57:03.98ID:g+aD21Nd
>>503
でも実際には750のほうが軽いんだぜ
コンパクト、マスの集中、慣性の法則には逆らえない

まさかバイクの運動性を語るのに、重量上げと同じ感覚で語るやつはおらんやろな
まあバイクに乗らずに、カタログ数値で語ろうとする奴には何を言っても無駄だろうが
0514774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 09:40:26.00ID:4uqSuqP4
>>513
コンセプト的にはX4のご先祖様になるんだろうか
0516774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:10:42.44ID:GUsGY+6+
CB650LC→CBX650C→ナイトホーク→CBX750ホライゾン→消滅?
0517774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:16:20.01ID:K1Jahl/K
CBR650Fって結構いいバイクだけど値段がねぇ
出る直前にサプライズ的にモーターショーに展示されててまたがってたら
ホンダ人が来て話したんだけど「いくらなら買いますか?」って言ってきたから
「80万くらいかなぁ」って言ったら「それは…」って言われたなぁ
XJ6ディバージョンがその程度だったからそう言っただけなんだが
0518774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:16:20.65ID:2WMjQibn
ドラッガーというジャンルは、VMAX以外は今ひとつぱっとしない感じなんだよな
カワサキがエリミネーターを育てていればもうちょっと違ったかもしれないが
0519774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:29:19.57ID:ysAFnBEz
>>516
>CB650LC→CBX650C
ここは全く繋がらない。完全新設計のブランニュー

>CBX750ホライゾン→消滅?
ロングセラーCB750(RC42)が続く
0520774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:46:11.75ID:nEeIUJf0
>>517
色によっては100万超えるのがネックだよな

20万安くてETCも付くninja650や3万高いだけの09トレーサー、スズキ謎値引きで100万代で買えるS1000Fとかいるからせめて89万とかなら良かった
0521774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 11:52:03.26ID:K1Jahl/K
>>520
忍者650は安いね
今600クラスで買うならこれ一択だと思う
0522774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:08:52.79ID:i5nl548+
>>520
ホンダは四気筒プレミアムを過大評価してた感がある
四気筒だから他より高くても売れると思ってた気配が
0523774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:38:40.49ID:WBJlotmK
>>522
単純に部品数多いからだろ
その点MT09の3気筒は上手くやったね
0524774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:41:39.32ID:HNg3OwGV
>>522
その点をうまくやったのはヤマハだなw
4気筒をXJ6、FZ8、FZ1の三種類用意してさらにネイキッドとハーフカウルとSSを選べたから、様々な需要に応えられたもん
0525774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:42:07.94ID:nEeIUJf0
>>518
エリミネーターは成功してるほうでしょ

vmaxはパワーも当時の量産市販車世界一でドッラガーの名に恥じないバイクだったからな
今時のはどんなに頑張ってもドラッグ風なバイクで片付けられちゃう

200psが当たり前の今だと250psで出さないと同じようなインパクトはないな
0526774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 12:42:48.19ID:nEeIUJf0
ドッラガー
0527774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:06:17.08ID:0UtzEH34
X-4「・・・」
0529774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:10:21.05ID:HtBP/Gop
クルーザーはV型エンジンじゃないと受けないので、出来合いの並列エンジンを使った
やっつけ仕事のモデルの殆どか一代限りの短命に終わる。
0530774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:18:33.08ID:+bi5M8J/
Rebelとか勝算も無く出したというのか
0531774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:23:56.00ID:MkH0xooL
>>523
何年も前から似たようなコンセプトで4気筒のXJ6が
80万+輸入諸費用で売ってるのにって前提あるやん
更にCBR650Fはタイ製というおまけつき
まあ、あの当時のホンダがおかしかったっていうのはみんな思ってたんやね
0532774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:28:51.51ID:2/GGtaBa
非Vアリカンを受け入れないのは日本だけだろ
0533774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 14:58:15.79ID:ysAFnBEz
Vツイン非アメリカンの方がウケない
0534774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 15:14:26.43ID:HNg3OwGV
>>533
SRV「ルネッサさん、怒りましょうよ」
0535774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 15:27:29.47ID:nc8AHlph
Vじゃないアメリカンを受け入れないのはアメリカだよw
0536774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 15:27:58.43ID:O1Z8Ut+d
>>534
ルネッサ「言うてうちらどマイナー車やし」
0538774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 15:56:19.32ID:qXu2xRtA
XJ6とかFZ8なんて実車見た事ねーわ
FZ1は林道走ってるバカ野郎を見たがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況