X



【グローブ】電熱ウェア総合10【ソックス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 23:52:30.61ID:FW4Jjjma
前スレ
【グローブから】電熱ウェア総合7【ソックスまで】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457677906/
【グローブから】電熱ウェア総合8【ソックスまで】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1481708217/l
【グローブから】電熱ウェア総合9【ソックスまで】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510449102/

ベスウォーマー  ttp://www.veswarmer.jp/
ウォーム&セーフ ttp://www.warmsafe.jp/
GERBING'S ttp://gerbing.com/
アールエスタイチ ttp://www.rs-taichi.co.jp/index.html
tourmaster ttp://www.tourmaster.com/
Heatech ttp://www.heatech.jp/
クラン ttp://www.japex.net/ridingitems/
0294774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 02:14:28.83ID:/Zq1CKAa
ガーミングのおかげて都内サンタもホカホカでした。
0295774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 11:39:51.88ID:0ykzMZRy
ガービングでうれしいことは暖かいだけでなく、着ぶくれしないのがいいわw
毎年着ぶくれしてドスコイ女だったけど今年はガービングでかなりスリムになったよ。体重は変わらないけどねw
ヒートテックのアンダーにガービング。上は普通のコート。下はタイツにスカートでも全然余裕♪
0296774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 11:56:12.87ID:Tpw0EqjC
巨漢野呂佳代登場で思い出した
ガービ、ファスナーが女前だった。
M、Lってもしかして欧米女性サイズ?
0301774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 12:46:56.89ID:HBuKC1dz
私女だけど、女というだけでレスするオッサンは氏ねばいいと思ってる
0303774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 14:07:47.48ID:QzvXrnnP
何でもいいけどスカートでMT乗れよ!!
0304774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 14:43:58.08ID:FoKVGzGb
30デニールの黒ストにショーパンで乗れよ!
上半身はフル電熱でさ!
0305774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 15:14:59.14ID:7hLJ2chg
>>304
セックスアピールしたがる奴がいついてキモイ
0306774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 15:32:10.36ID:xpWOaY0j
タイチの電熱ジャケ買ったので
千葉の和田浦までクジラでも食べに試し走行しにいったが
今日はポカポカ陽気すぎて一度も電源を入れずじまいだった

もっと寒くなってくれ
電熱ウェアが無駄になっちゃう
0308774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:05:53.24ID:T2TWZENs
>>296
普段S〜Mサイズなので下に着込むこと考えてMサイズ買ってみたけどすごいガバガバ。妹からはアメリカのバストの基準になってるんじゃない?姉みたいなスカスカじゃwって、そりゃね〜  
ってorz
 前開きの意味あまりわからないけど多分女性向き。ブラウスと一緒の閉じ方だったよ。
0309774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:06:44.00ID:T2TWZENs
>>297
いえ。普通に優等生なメーカーのアメリカンですよ。
0310774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:10:31.19ID:5PKY8sur
>>303
スカートのスーツでCBR乗ってる女見たけど狙ってる感ありありで
逆に嫌だったなあ
0311774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:11:57.62ID:T2TWZENs
前に防寒スレでも書いた覚えあるけど、スカートってバイクによってはすごい快適なんですよw
わたしのアメリカンだと絶妙な位置でエンジンの熱風がスカートに入ってくるのでズボン履いている時より快適。あとトイレ近い私には助かるwキツめ革パンにタイツとか着込むと何度かトイレで緊急事態になりそうになったしw
0312774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:16:20.50ID:trx12hPU
>>311
パニエ姉さんまだバイク板に居たんだw
確かカワサキ1700だか1900だかよね?(´・ω・`)
電熱デビューしたんやなぁ。
0313774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:17:36.05ID:T2TWZENs
>>312
それ多分違う人wパニエじゃないしw
0316774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 18:37:04.28ID:WTSlzvbF
ヒーテックグローブ、店で試着した時緩いかなと思って普段LサイズだけどMにした
実際乗ってみてハンドル握ると親指のとこが引っ張られて少し痛い
グローブ買うの久々で初歩的なとこ忘れたわ
人差し指〜小指までは少し余裕ある感じ
使い込むうちに余裕無いとこ伸びないかな
0317774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 21:16:25.38ID:zDYjHvcJ
タイチの電熱グローブだけど、スイッチ入れなくても汗で
びっしょりになって冷たくなる・・・
その後スイッチ入れてももうダメ指先冷たいまま
0318774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 21:45:58.24ID:okVew1De
タイチって7vだっけ? グリヒ+ハンカバかインナーグローブ+ハンカバが最強ですよ
0319774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:20:21.31ID:CuWUdme4
最強はグリヒ+電熱手袋やろ?
でもhot ハンドウォーマーをポチった
楽しみ
0320774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:41:12.30ID:zMFFZf9X
コミネ電熱グローブだけど左右で暖まる温度確実に違うんだよな
左は暖かいけど右は寒くは無いって感じ
メーカーに聞いたけど返事無いっす
0321774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:56:15.23ID:QpIZxhmu
コミネのサポートは結構不親切だよね
0323774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 23:29:23.53ID:cRi9SOrB
>>319
最強はグリヒ+ハンカバ+素手やろ?
ヴォケとったらあんで
0324774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 23:58:40.84ID:9EJTm4m6
最強は電熱ハンカバ+グリヒ
0325774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 00:10:51.95ID:iO295fSI
>>324
電熱ハンカバ忘れてたけど、車種的に多分無理。
電熱ハンカバと電熱手袋って比べるとどう?
暖かさ同じくらいでコードとか電池の手間不要で前者の圧勝?
0326774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 00:58:44.92ID:UlGmlqSW
>>325
暖かさは変わらないけど薄手の手袋で操作性の違いが一番かな
0327774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 01:19:44.15ID:b8PnMZYO
今日のサンタに紅一点 金のハーレーかな?
0328774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 05:47:34.73ID:EUCkoDZA
クリスマスは、24日の日没から25日の日没までざます。
0329774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 07:48:44.62ID:EPakAvcp
最強はガーミングの手袋じゃない?最強ボリュームにすると拷問レベルで熱くなるし。グリヒ要らないしw
0331774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 08:45:42.24ID:DxBnrP7A
ガービングのパンツでおしえてほしいんだけど、パンツの裾にプラグがついて云々とあるんだけど
それにつなぐとヒート靴下の独立してのコントロールはできないみたいで。
靴下独立やりたい場合、klanみたいな配線を一緒にズボンと穿けばいいんだろうけど
裾プラグに近いような、スマートな取り回しあったら教えてくだい。
0332774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 09:19:06.02ID:iO295fSI
>>326
そこがポイントですな。一番はコード鬱陶しいなんですけど。
ハンドルカバーとグリヒで弱かったら
安物グリヒのヒーターでも仕込んでみます
0333774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 14:11:48.16ID:9XAK/C5E
>>325
電熱&ハンカバの圧勝、熱が直接伝わるからヤケドするレベルまで熱くできる
ちなみに発熱調整は無段階調整の純正品
電熱手袋はごわつきが気になる
0334774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 14:27:09.84ID:7GrUQTCt
電熱ハンカバ&グリヒ>電熱グローブ>ハンカバ&グリヒ>ハンカバ>グリヒ
使った結果こんな感じだと思うんだけどどうかしら?
0335774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 14:47:16.90ID:iO295fSI
>>334
電熱手袋&グリヒも1位タイくらいやと思うんですけど
コードとかがちょい面倒いんですな

>>333
そこは考え方の違いで、火傷するほど熱いのは快適じゃ無いわけで。
手のひら快適な強度で全体も温まるのか、未知の世界なんで試してみます
0336774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 15:03:22.87ID:viH4RV3z
雨が降った時のことも考慮に入れると完全にグリヒ&ハンカバが最強
0337774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 15:19:46.63ID:5WBRE3T1
どれもメリットデメリットあるよね。
ハンカバが安くてコスパ良いけど、手を出し入れするとき
引っ掛かったりして鬱陶しい。
電熱はコードが鬱陶しいってレスを見かける。
0338774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 16:07:10.87ID:AjTyAJaZ
ハンカバってスクーターならまだしもクラッチ付きだと操作感がかなり悪くなるのと、見た目も最悪な部類でしょw
最近ではスマホやナビやドラレコでハンドルの場所はバブル期並に取り合いなのにハンカバで場所取るのはデメリットだよ。
まあ私はガーミングのグローブしか使ってないので他のは分かんないけどグローブそんなに操作感の不便感じなかったよ。

あとやけどするほどの爆熱は普段は使わないけど、雨に濡れた時爆熱にすると指が冷えないばかりか良い具合に乾いていくのが便利と思った。
0339774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 17:05:20.36ID:v+dpGUcX
ハンカバにタバコの空き箱突っ込まれた事あるから出来れば付けたくない・・・
吸い殻じゃ無かっただけマシと言えばマシだが。
SAの二輪駐輪場に停めた時で喫煙所でもないのに群れてヤニ吸ってたハレ乗りじゃないかと邪推する。
0340774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 17:35:50.77ID:m+dExg59
電熱グローブ使っててものすごいビリッときて
焦ってコケそうになった事あるからできれば使いたくない・・・
感電死しなかっただけマシと言えばマシだが。
高速走ってた時で雨降ってたから漏電したのじゃないかと邪推する。
0341774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 18:24:53.26ID:5eQE4Cd/
>>340
電熱エアプ乙
全身フル電熱で感電死したけどグローブ単体で感電とかありえねーから
0343774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 19:05:06.80ID:9XAK/C5E
>>339
素行が悪くて、誰かの恨み買ってるんちゃうか?
0344774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 19:37:43.47ID:AjTyAJaZ
>>340
そんな理由で使えないならグリヒもジャケットも使えないじゃね?
0345774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 20:33:18.27ID:lv7eEk+f
インナー型ヘッドフォンで感電したことはあるな
0346774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 20:38:46.22ID:PjW+HtXI
ヒーテックのパンツって最後にモデルチェンジしたのいつかな?
0347774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 20:42:21.07ID:LMO10kbw
タイチの電熱ジャケットからヒーテックに変えようと思ってるんだが3.5Aと7Aで悩んでる。みんなどっちにしてるの&3.5でも充分暖かいの?
0348774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 21:02:18.40ID:Q3ZXrpEM
>>347
3.5使っているけど真夜中の氷点下近くでもない限りLow固定で十分に感じてるかな
バイクによったら大型でも9Aまでしか積んでないの有るから
他のとセットで使う場合は大容量バッテリー積んでる
ハーレーでも無い限りまず無理だと販売店で言われたわ
0349774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 21:23:50.74ID:1Lv6EnqH
ハーレーってなんでオルタネーターでかいの?
スポスタなんて1200しかないのに。
0350774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 21:26:02.56ID:VtZHd3JF
カスタムで電装品付ける前提とか。
0351774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 21:33:26.67ID:evjqG8La
>>347
今使ってるやつを基準にすれば良いんじゃないの?
0352774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 21:42:37.07ID:EUCkoDZA
何を買っても良いが、コントローラーは別に付いている物にしとけ
0353367
垢版 |
2017/12/26(火) 21:59:02.68ID:QTfeMnH5
ガービングのデュアルコントローラが欠品で買えないんだけど、
プラグが同じなら他メーカーのが使えますよね?
0354774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 22:07:19.31ID:YjBm7GeL
コントローラー持ってるじゃん。
首元のファスナー。
0355774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 22:38:18.81ID:criijuvS
>>353
ガービングのフル装備だがコントローラーは
ファーストギア(中身はW&S)のワイヤレス2chコントローラー使ってるよ。
コントローラーはハンドルに固定して走行中でも無段階に温度調整できて快適に使えてる。
0356774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 00:46:14.38ID:HXiNqq68
そう言えば防風に使用予定の無料ZOZOスーツがまだ来ない。
ガーミングJK押さえつけに最適かと。
0358367
垢版 |
2017/12/27(水) 03:45:32.87ID:Hd/zP7GP
>>355
テンキュー
安心してポチるわ
0359774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 06:12:29.27ID:HXiNqq68
>>357
LINEなんとかは参加した?よくわからんし見逃した。
0360774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 06:33:34.95ID:U6AfJCT1
>>228だけど、ウォーム&セーフ一式購入したった
ゼラノッツジャケット&パンツ・ヒーテッドソックスと
2CHリモコンとか諸々で11万くらいしたけど
長く使うことを考えればまあいいかと
俺の場合電熱はツーリングだけでなく通勤でも毎日使うしね
4シーズン目に突入したクランは今季でお役御免
ヤフオクにでも流すかな
0361774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 10:49:02.27ID:tc2ZEPH2
>>360
おめ!いい色買ったな!

>>347
どこに住んでてどんなシチュエーションで乗るかによる。

冬でもネルシャツ、ヒーテック、革ジャンか革ムートン中心で、東京から北には行かず、伊豆、千葉、湘南、三浦半島辺りの俺の使い方な。

両方使った事あるが、暖かさはあんま変わらない。
しかし、3.5Aは肩周りと腕肘下周辺のパネルが小さいから
高速連続だと辛くなってくる。

関東周辺朝方高速2時間程度なら3.5Aで充分。

まあ、高速長時間連続でもインナーダウンと冬用ジャケット着るなら3.5Aでも暑い位だろう。
0362774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 11:43:15.15ID:j9IKI5xm
>>360
オクに流すのはいいが
おっさんの男汁たっぷり吸ったウエアなんて高く売れんやろ
0363774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 12:33:31.85ID:M3pouweO
>>362
むしろ高値で売れるんだよなぁ…
※ただしガチムチ体型に限る
0364774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 12:36:24.40ID:RQRoGCzS
すごいアホなこと考えたけど、電熱ウェアを2枚重ね着したらすごい爆熱じゃね?って思った。ガーミング2枚とかw
0368774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 13:30:08.88ID:LuGFktnv
>>361
ありがとう!
IYHしたわけじゃないけどねw

>>362
高く売るつもりはないけど、捨てるくらいなら
いくらかでも値がついて引き取ってくれる人がいるならその方がいいじゃ〜ん

>>363
え???
なんかオクに出すの怖くなってきたんですけど((( ;゚Д゚)))
0369774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 13:30:44.96ID:YCFgzZkk
舐めてんのか、ラフロ?
商品説明の画像にあったんで買ったのに、
浅いのはまだしもボタン造作できんぞこれ。
こっちはまだしも反対ウインカーどうする?
デカさは驚くほど違和感無いんでビラビラ取って
風除けで使うか、加工せずに諦めるか
ちなみにアフリカですがパーキングブレーキの関係で
純正ナックルガードがかなり遠い
https://i.imgur.com/46A0q1w.jpg
0370774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 13:41:00.23ID:CqUwsMFS
ハンカバつけるときは普通ナックルガード取るだろバカなの
0371774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 13:52:56.15ID:9X5bOJmi
これはナックルガードの上から付けれるタイプ
どんなナックルガードにも対応してるとは言ってないけど。
0372774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 14:29:43.31ID:auIbvbDw
お前ら、ハンカバみたいなブッサイクなんようつけとんな。
美的センスの欠片も無いんか?
ということで、コミネのと2種類在庫となりました。
コミネ手袋の配線貼り付けよ
コウメダユウ
0373774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 15:19:23.71ID:lMHTCh0M
>>364
ガーミンが電熱に手を出したのかと思ったらガービングの事か?
0374774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 15:23:38.49ID:no0Qf4io
>>369
俺は400xに付けてるけどボタン操作問題無い、ちなみに純正ナックルガード付。
400xのナックルガードも相当離れてるけどアフリカは更に遠いの?
0375774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 15:28:54.43ID:osf7oqUI
俺もX-ADVに付けてるけど過不足なく使えてるけどな
0376774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 15:39:06.04ID:b892AJII
>>374
>>375
まじすか!X-ADVの画像見ると
樹脂ナックルガードは同じものみたい。
明日頑張ってみます!

ちなみにテラヒートベスト快適!
0378774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:17:09.32ID:7UicQj0A
走行中にハンカバからゴキブリでてきてパニックになって以来付けてない
0379774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:37:28.13ID:72ZlWr2I
コミネハンカバ
雨でグチャグチャになる。
何でビニールコーティングじゃないの?スレチスマソ
0380774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 19:25:53.26ID:s/gPIC0e
ハンドルカバーって
転倒時に受け身取れなそうでなんか怖い
0381774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 19:56:36.16ID:ipMxAjbL
ハンカバつけてて高速乗ると風圧でフロントブレーキレバーが押されて勝手にブレーキかけながら走る感じになるので一回で使わなくなったな。見た目も新聞配達仕様になるし。
結局ガービング電熱手袋に落ち着いた。
0382774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 20:00:13.36ID:9SWhpQXh
>>359
なんやそれ?LINEやってないしわからん
発売されてから結構早く注文したのに到着1月とかなんでや
0383774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 20:01:32.99ID:Fs3PxKrr
頭悪い人が多いですね。
0384774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 20:03:18.84ID:8ouCPoIi
>>381
ハンカバでブレーキかかるって、どんなバイクで何キロ出したらそうなるの?
0385774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 21:22:12.38ID:C2YWOAc6
>>384
横レスで、原ニに安いネオプレーンのソフトタイプだと
大きめのバイパス流す速度くらいから潰れてくるかな
俺はいつもレバーに指かけてるから平気だけど
0386774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 21:28:40.74ID:hHOhRcU2
>>369
ズボッと手突っ込めば普通にボタン操作できるでしょう
ZETAハンドガードにXCの組み合わせだけどこんなもんだなぁ
カバー本体横のベルクロを引っ張って貼って強引に形変える方法もあるよ
0387774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 21:50:23.28ID:8ouCPoIi
>>384
俺もZX14Rに付けて高速で使った事あるから
潰れて指が押されるのは知ってるけど
さすがにブレーキが利くほどじゃなかったよ
もしかしてネイキッドだとブレーキがかかるのかと思って
0388387
垢版 |
2017/12/27(水) 21:51:07.79ID:8ouCPoIi
>>385へのレスだった
0389774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 02:11:23.31ID:Rc5d1HOe
会社で電熱ベスト無料支給って言うからどんなのが来るのかとワクワクしてたらミドリ安全だったw
コレ使ってる人おったらインプレ聞かせて
って早速明日に用事あるから着てみるけど耐久性とか気になる
0390774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 05:33:47.67ID:G4oOM4Ba
会社支給なのになぜそんなことが気になるのか…
0391774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 05:39:38.69ID:EZL4U2vT
多分いないだろうから、会社の人たちの意見をまとめて
ここに書き込む方がよっぽど有意義な気がするが?
0392774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 06:23:31.57ID:aBwWkRo4
>>390
良かったら自腹で追加するんじゃ

>>391
現場で着てみてのインプレじゃ意味なかろう
走ってこそのインプレ

て自分で確かめりゃ良いって気が付いて早速走って来た
防風だけキッチリやっときゃ効果絶大だなコレ
インナー二枚減らせるわ
0393774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 07:55:39.82ID:m8dmcR4w
>>384
こっちは漢カワサキアメリカンでつけてたら80こえたあたりからブレーキかかってくるな。仕方ないので手で押さえてたけど超危ないし、嫁からもカッコ悪いって言われた。
まあそれが功を奏して去年ガービングの電熱手袋かってもらったが。作戦勝ちだな。
0394774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 08:48:05.97ID:FGK+bsyw
俺はハンカバ+グリヒ派だけど、実用上全く問題も不満もなく使えてるし
自分が満足してればそれでいい
別にハンカバ普及活動はしてないし、実用的であれば特にスタイリッシュさも求めていないので
ハンカバがダサいと言われても誰かが間違った認識をしてようとも
いちいちそれに対して正そうとも反論しようとも思わない
逆にここにいる電熱グローブ派は、なぜかハンカバ叩きにものすごい必死に思えてウケるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況