X



Kawasaki Ninja 250SL Part12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 13:14:11.35ID:mYldUNRL
ボックス型トレリスフレームにDOHC 4バルブ単気筒エンジンを搭載する
軽量コンパクトなロードスポーツ、Ninja 250SLのスレッドです。

Ninja 250SL (JBK-BX250A)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250sl/

- 軸間距離: 1,330 mm
- 最高出力: 21 kW (29 PS) / 9,700 rpm
- 最大トルク: 22 Nm (2.2 kgfm) / 8,200 rpm
- タイヤサイズ: 100/80-17 & 130/70-17
- 車両重量: 149 kg

Ninja 250SL・Z250SLまとめウィキ
http://www63.atwiki.jp/ninja250sl_z250sl/

前スレ
Kawasaki Ninja 250SL Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1488805909/
0861774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 08:34:11.92ID:yx2Ntg3k
>>860
そんな事故あったのか。こえーなぁ。2人以上で走るなら先導が無理しちゃいかんよね
0862774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 10:22:26.90ID:WcFGvklR
あれ確か男がリッターSSに乗ってたろ
大型トラックの左側を瞬発力にまかせてすり抜けるような真似を、SLが同じ時間で出来る訳がない
0863774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 14:42:34.74ID:kmQkI/nC
故障の原因はイグニッションコイルの破損だった
距離も走ってるし仕方ないけど、国内に部品がなく取り寄せだと一月かかるって
夏が終わったよ
0865774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 15:28:06.68ID:kmQkI/nC
誤爆じゃないよ、ロンツーから帰ってSLが始動しなくなりバイク屋で見てもらったらイグニッションコイルがご臨終でした
たまたま部品が無かったのか、SLが廃盤になって部品が品薄になっているのかは分かりません
0867774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 17:49:27.46ID:TntF63KV
まじか。
コイルなんてD-TRACKERあたりと共通じゃないのか?!
0868774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 08:32:56.56ID:nsVLdSfZ
>>841
昨日1300mくらいのとこ行ったんだけどアイドリングが低くなったよ
発進テキトーにしたらエンストしたわ
0869774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 09:59:50.42ID:oXko9nZZ
>>868
このバイク実はキャブなんじゃないの
0870774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 10:39:55.20ID:jMGoN5pO
>>869
そう思うくらい明らかに変わったわ
FIって自動でバランス整えてくれるんだよな?
0871774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:20:02.69ID:X2UyZAVb
富士山五合目だって俺のTMRはちゃんと吹けるわい
キャブなめんなこんちくしょう!
0872774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 18:20:45.71ID:X2UyZAVb
Dトラスレと間違えた失礼しましたwww
0873774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 21:16:38.76ID:+Gyyp+PO
1600メートル一気に下がったらお約束のエンストしまくり笑ろた
これさSLオフにカワサキの本社の人呼びたいわ
何てコメントするのだろうね(笑)
0875774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 10:57:11.07ID:cwJUFlQT
>>842
と言う事はオイルの高温粘度が高ければエンストしにくくなるんかな。
普段冴強使ってて、確かにエンストは皆無だけど。
0876774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 11:26:02.67ID:xiydp3F0
エンストとは無縁だけど
1年点検の時にバイク屋まかせにしてるけどたぶんオイルは純正のやつだろうな
0877774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 19:37:39.69ID:+JmC8YdH
>>875
二年半過ぎてから多発するようになつたでええー(笑)
0878774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 21:10:14.43ID:RP/2sxzR
>>875
最近エンストなくなったと思ってたけど
そういえばオイル冴強に変えてた
0879774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 21:24:13.43ID:+JmC8YdH
アクラチタンの人元気かなぁ
ちなチタンはマフラーではないぞ(笑)
0880774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 23:39:41.10ID:KzA2pjEa
>>879
え?マフラーではない…!?サイレンサーて事かい!?
今さっき来月前半も土曜出社確定したば。シルバーウイークに代休付けまくって田舎まで初のロングライド帰省しようと計画してるんだ…そしてその前にアクラポ装備してZXR636乗りの兄貴と田舎走る約束なんだ…!
0881774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 11:22:22.93ID:7sdOgM+m
>>878
エンストしていた頃はどのようなオイルを…?
0882774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 20:49:01.14ID:v/COBHWv
>>880
SL が負けることはゆるされないからね
チタンはあなたの骨の代わりになってたモノです♥
0883774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 20:50:12.39ID:v/COBHWv
確かに最速入れてたころはエンスト皆無やったよお
0884774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 20:51:24.41ID:v/COBHWv
誰かあたしのSL抜けるイケメンおらんの?
0885774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 20:53:00.31ID:v/COBHWv
>>862
あたしならリッターSSも抜いちゃうかんねわw
0886774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 21:50:43.37ID:pIwfAyGE
>>881
エンストしてた頃は冴速で暑くなってきたから冴強に交換した
0887774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 23:52:37.72ID:W1qAZi7k
REDFOXで今のところエンスト無し
0889774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 04:44:29.53ID:xappXI8v
>>888
二年前のブログ
それも一件だけ オイルの熱ダレでエンストwww

頭悪すぎて草
0890774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 07:41:36.47ID:YRag+3/r
そもそもH2なんて純正のクーラントで全開かましてると走行中にもファン回りっぱなしだし
0892774RR
垢版 |
2018/08/25(土) 21:17:19.80ID:KBZ+Q+o7
>>890
クーラントで水温下がるって夢みてんのwww
0893774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 14:12:43.65ID:vvuYmBOM
クーラントと水温って一緒じゃないの?
0894774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 14:19:08.05ID:EH9BZi3R
クーラントの銘柄によって水温に違いがあるかどうか
て意味じゃないかな?
0895774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 14:54:33.19ID:ZsagmQyd
もんじゅみたいにナトリウムで熱交換するなら違うかもな
0898774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 16:49:11.45ID:S3SXkxmL
>>897
ばかだろw
ヤバイっておまえ。
こういう奴が買うんだろうなwwww
0899774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 17:04:52.42ID:X0N30j5C
FSW走ってる時に32GT-Rで使ってたよ
ラジエター大きくしてたから水温はマズくならなかったけど、
クールダウン時の温度の下がりは実際早かった。
四輪のレースだとこういうの使うのが当たり前だよ。
0900774RR
垢版 |
2018/08/26(日) 18:17:43.27ID:ymCJwTCw
ここ車種スレじゃないって何か理由があるの?
0901774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 02:02:45.55ID:hnTnS9oJ
二輪程度の容量じゃクーラントの性能なんかどうでもよくね
0902774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 06:47:28.26ID:saKIRNIu
走らなきゃ冷えねぇし意味ないだろ
0903774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 10:36:02.78ID:hbmdZWCP
水タンク増設してラジエータに噴霧できるようにでもしとけ と
0904774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 12:42:09.89ID:a4SBfBVg
ションベンひっかけてやればいんじゃね?
0906774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 13:53:41.87ID:xuVj0ntU
>>897
水より冷えるってのは、普通にすごいね。どんな成分なんだろうか。
0909774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 00:55:22.80ID:EelRahs2
>>906
熱伝導率が高いんじゃないの
同じ循環速度でも放熱量が増えるとか
0911774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 15:35:01.51ID:abXqe5pR
鍵2本なくしてしまいました。
鍵屋とバイク屋だと高いです。
どうすればいいですか?
教えてください。
お願いします。
0912774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 15:35:54.06ID:ku4oWZcl
SHADの箱買っちゃった。タンデムにドリルで穴開けたらボルト止め出来るかな
0914774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 15:37:02.68ID:+A51Y7QD
マイナスドライバーつっこんだら
0915774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 15:39:47.10ID:abXqe5pR
>>913
ブランクキーのやり方を教えてください。
0917774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 18:14:23.26ID:RGC1AyLW
>>915
昔、dqnに原付レプリカの鍵穴破壊された時はカウル外してキーシリンダー付いてたブリッジ下側のボルト外して
シリンダーブロック引っこ抜いてエンジンスイッチの樹脂パーツに直接ドライバー突っ込んで回してエンジンかけてたよ。
SLがどういう構造かじっくり見てないからわからんけどね。鍵作らないとすればそうなるんでないかなぁ
0919774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 20:05:44.76ID:XT8DD8k7
カギは車体番号だったかで忘れたがまたカワサキから送ってもらえるから買ったバイク屋さんへ急ぐべし
0921774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 21:34:22.75ID:xc5rvMYw
盗んだバイクで走りだす〰♪
0922774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 22:39:49.88ID:or/TE7lU
昔のアニメだとマイナスドライバーをキーシリンダーに刺して回したり、コード接触させてエンジンかけていたよな。
0924774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 10:31:11.89ID:EVlwSUt6
車と違ってバイクは金かけてなさそうだから
ドライバーも直結もいまでもいけそうだな
0925774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 14:24:12.08ID:WwbxYV7Z
微妙に涼しくなってきた…そろそろバイク通勤に戻そう。
0926774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 15:18:50.70ID:DU0hf6Pu
SHADの箱、タンデムシートに直で取り付けようと見てみたらシート幅無さすぎてそのままでは無理や…思ったより大工事になりそう…
0927774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 16:36:39.59ID:vNQXGgJx
大人しくシートバッグにしときたまえ
0928774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 17:09:21.30ID:Q9vpCeDq
どうしようw嫁でも詰めるか!w
0929774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 17:59:19.38ID:PYWAWBSD
キジマのキャリアをつけたところで耐荷重3kgだかんね
広くなった座面にシートバッグをくくりつけるのが一番かと
0930774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 18:18:12.20ID:kmB5w8w6
>>926
中古のタンデムシート入手して、ガワを剥がしてステー状のものを加工取り付けすればよいと思う。
0931774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 18:24:28.06ID:EVlwSUt6
>>929
ウィルズウィンのやつをつけてるけど耐加重はおなじく3Kgだが
箱だけで3kgあるんだよな
0932928
垢版 |
2018/08/29(水) 18:30:35.32ID:w93G8TBf
>>930
ヤフオクでシートは入手済みだからその辺考えてるよ。電動ドリル買っておいた甲斐があったわ
0933774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 18:35:48.02ID:w93G8TBf
キジマもウィルズウィンも対荷重3kgって箱積んだだけで何も載せられないよな…グラブバーとしてもダメだろうし。雨具とかちょっとしたお土産括り付けるくらいなんだろな。
0934774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 18:37:41.67ID:w93G8TBf
>>930
シートバッグはあるんだけどキャンツーに耐えられるようなデカいの付けてみたかったんだ。箱楽だって言うしさ。
0935774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 18:57:21.80ID:oXODEnti
SLでキャンツーしようなんて酔狂、俺以外にもけっこういるんだw
0936774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 19:23:44.72ID:w93G8TBf
>>935
うちの周辺が俄かにキャンプ熱上がっててなんとなく俺も備えたほうがいいのかなってね…wあとはSLで田舎帰ろうと思ってるのさ
0937774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:09:11.83ID:2fRBOXca
テント寝袋くらいなら原付きでも積めるけど
調理やらなにやら言い出すと厳しくなってくる罠
0938774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:23:28.61ID:8SetDyJF
SLに関しては素直に括り付けるか、誰かがやってた板でキャリア組んだ方が無難かも
0939774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 20:42:19.97ID:D9fWB+3D
ヤフオクでタンデムシート落として加工
0940774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 08:04:10.06ID:pgZTUFd/
キジマじゃないが箱売っているメーカーの人に聞いたら、メーカーの人達自身は3キロとかの耐荷重より多く積んでいるそうで、
それ守っていたら何も積めないと笑っていた。
0941774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 08:48:45.28ID:6bvZ3koM
何かあった時のメーカーの逃げ道だから、過積載での事故は自己責任
これが嫌だからリヤシートを跨いでのバッグにしてる訳でなあ
0942774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 13:23:14.84ID:BG6Zz27i
タナックスのシートバッグミニ使ってるけど、横広げるとベローンって垂れ下がっちゃう
0943774RR
垢版 |
2018/08/30(木) 21:53:47.32ID:nczVZTTO
>>942
SHADの箱買う前にそれ買おうと思ってたんだ。やっぱりタンデムシートの小ささがネックなんだねぇ。
ボックスのベース取り付けは4mm厚のアルミ板買って考えてみるかな
0944774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 21:13:11.94ID:G5eWXD76
R25に乗ったけどアクセルひねって加速するまでラグがあってつまらんかった
やはりSLが最高だね
0946774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 22:20:35.36ID:G5eWXD76
>>945
高回転域までは回してない 市街地のんびり70キロ位まで ツーリングならむこうの方が3倍楽だと思うけど自分はSLの方が3倍楽しいから問題なし 
0947774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 23:17:30.35ID:E3VoZEL7
街中ならシングルのが水を得た魚だな
0948774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 12:39:06.61ID:3aUE8JiJ
オイルを冴強からヤマルーブのプレミアムシンセティックに変更。
軽くて良いね。
0949774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 19:48:28.48ID:rdMTaa3L
オイルって緑のダメなん?
あれエルフに作らせているけど
なんだかなー
0950774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 20:16:59.13ID:3aUE8JiJ
>>949
SLが10w-40指定に対し、冴強は10w-50なので…
ちょっとの渋滞でファンがファンファン言うので高温粘度を高めのにしてた。
0951774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 23:03:20.01ID:Zpn20ro5
>>948
俺もお気に入りだけど、毎回1800キロ程度でへたる。
0952774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 03:20:29.59ID:fV2Yhl75
ふけあがり悪いし振動スゴいし
4-5000回転でさっさとギア上げるのが
一番気持ちいいな。根がオフ車。
0953774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 12:31:35.91ID:9s7pDJZj
>>951
1800キロなら十分だなー
2000キロくらいで替えちゃうので
0954774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 13:32:45.74ID:9s7pDJZj
ハイスロしてスロットルアシスト入れたらめっちゃ楽
0955774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 16:04:49.94ID:toD+9pkn
年間2000kmも走らず冬場は冬眠してるからオイル交換は1年点検のついでに年1だや
0956774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 22:16:36.53ID:J8+yQMxa
やっと会社出れた…俺のSLちゃんは風で倒れていないだろうか…
0957774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 22:41:12.93ID:YRmX+Pvp
>>956
発売初年度に同じ状況で家に帰ったらSLちゃん
横になってたわ
ウインカーがカウルにめり込んでいたで
サイドカウル交換で泣いた
0958774RR
垢版 |
2018/09/04(火) 23:47:24.86ID:t11H/UQr
>>957
おおお…それはお気の毒に…自分が気をつけてるのにそういう目に会うのってやるせないよなぁ。俺は今帰ったら大丈夫だった。嫁に頼んで掛け直したはずのカバー止めのゴムバンドはどっかに飛んでっちゃったみたいだけど
0959774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 01:05:12.40ID:BGlAoMLr
マンションだけど
階段脇の幅1m位にコの字に奥まってるところが折れ専用置き場になってるから
帰宅時もいまさっき確認してもカバーは膨らんでいるが大丈夫っぽいわ
0960774RR
垢版 |
2018/09/05(水) 19:47:07.89ID:uWy1c0WJ
俺はいっつも100均の太いビニール紐でバイクをがんじがらめにしてるな
そんでもって近くの塀に地球ロックしてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況