X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その145

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 14:37:40.34ID:Ru6rxdqx
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その144
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507868978/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その143
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503240443/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その141※事実上142
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498038115/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その140※事実上141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498018516/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139※事実上140
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495079999/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492134364/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488617429/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 14:42:57.16ID:9Jbteygu
前スレではラーツーに続くハムツー発祥の
由来が勉強できたなw
0006774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 14:45:42.14ID:Ru6rxdqx
すまんワッチョイ消しちゃった。次スレからは元に戻す
0009774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:01:14.00ID:fSsBu4if
前スレ最終盤は怒涛のあぼ〜んラッシュになったなw

保守
0010774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:11:11.26ID:TcXhPQlT
丸大豆くんはまだ居るのかな?
0011774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:13:05.51ID:qA/nMPs3
このスレでは保守なんて必要ないのだが、どこのアホがそう思ったのか?
0012774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:15:08.55ID:Ru6rxdqx
>>11
前スレで散々袋叩きにされたからって悔しがらなくていいからwww
0013774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:22:13.88ID:248KmjwC
ハムとナイフを載っけて長距離ツーリング
着替えは現地調達、食事は飯屋、コンビニ、スーパー
宿泊は旅館かホテル

ハムとナイフ乗せる意味あるの?
寒いからとか季節関係あるの?
0014774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:37:36.98ID:qA/nMPs3
どうした?急にハムって?
さっさと買っておいでよ
0015774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:38:10.26ID:Ru6rxdqx
>>14
スレ変わっても板同じならID変わらないって知ってる?
0016774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:40:59.14ID:kcZvx2TP
それが?IDなんていくらでも変わるだろ
自慢になることか
0017774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:41:55.63ID:Ru6rxdqx
>>16
こいつは前スレでデカい口叩いたくせに最後はグダグダ言い訳して逃げたんだよ
0018774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:44:08.52ID:kcZvx2TP
?意味わからん
おまえはさっさとハム買ってこいよウザい
0019774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:45:27.96ID:Ru6rxdqx
>>18
ID変えてまで俺にやり返したいとかどれだけ悔しかったのかと
0020774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:46:03.94ID:Ru6rxdqx
>>18
いいからさっさとハムとナイフだけで1ヶ月生活するレポしろよ
0021774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:47:20.67ID:kcZvx2TP
ハムは添加物多いから食わないようにしてんだわ
0022774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:49:17.37ID:248KmjwC
ID:qA/nMPs3
前スレの自分のレスもう忘れたの
俺、親切だから貼ってあげるね

>973 ?? 982: 774RR >(ワッチョイ 53cf-0/3r [115.37.248.230]) [sage] 2017/12/06(水) 11:20:31.30 ID:qA/nMPs30 (1/8)
>荷物積まなきゃ走れないヘボなら乗るなよウザい
>男なら丸大ハムとナイフがあれば一か月は問題ないだろ
0023774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:10:13.02ID:p2v4dQEy
もう3人NGIDに入れたからな
その話題はやめろ
0024774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:11:59.14ID:VFFwpRRJ
ワッチョイ導入しようぜ
0025774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:20:48.50ID:MzpaLibJ
なんで原2スレがわんぱくでもいいで加速してんだよw
0026774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:26:39.70ID:Ru6rxdqx
それにしても迂闊なこと言ったなぁw
>ハムとナイフ
0027774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:31:04.34ID:CzlhV6KO
クロスカブ欲しい〜
現行と新型はビミョーなとこ
レッグシールドは欲しい、デザインは現行の方が好み
LEDヘッドライト、オイルフィルター、日本生産てとこは新型が良い

一番の問題はすでにマンションの駐輪場4台分借りてて空きが出ないってところw
0028774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:37:48.29ID:Ng5PHXFe
>>26お前がハムとナイフの元ネタを知らないのは年齢的な事もあるだろうから仕方ないがこのしつこさにうすら寒い物を感じるな。ハムオヤジもムキになって(なったふりして?)やり合ってんなよ。
0029774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:50:52.00ID:1spoixeg
うちに置いといてもいいよ。
0030774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 19:23:38.63ID:UDvrRajU
>>27
量産版にはレッグシールドが付くという話だったが
0031774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 06:07:18.38ID:AQwxrV5u
ハムとナイフをNGワードにしたらスッキリw
0032774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 10:03:04.37ID:CsaRxoYO
>>30
量産版にレッグシールドが付くというのは確定情報じゃないでしょ
現行クロスカブの発表時にカスタム車両で付いてなかったから、
新型も発表時には付いてなかったんじゃね?って話でしょ
0033774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 12:42:21.49ID:jJyAKz8w
丸大ハムを魚肉ハンバーグに
ナイフを包丁に置き換えよう
0034774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 13:34:50.42ID:2KtAX4hl
クロスカブ、モンキー125はどっちもいいね
0035774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:20.94ID:d6CkvzbN
クロスカブは110、125どっちのエンジンで出すんかな
125がいいなあ
0036774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 15:44:06.43ID:QVp77RF5
んな、買いもしない奴らが125がいいって言ってもなー
配達会社とかにしてみりゃ110の燃費が魅力だから
110は最も効率がいいと言うホンダの自信作だし
0037774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 15:53:09.73ID:luO8/ZhY
スーパーカブC125 「」
0038774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 15:58:18.22ID:UU2jkehH
期待したりこういうとこで個人的な意見言うのは別にええやろ

ただ企業はこんなとこでのレスの一つや1個人の願望など気にも留めないし
少数派意見より多くある意見や大口契約しているようなとこからの意見を
尊重する事の方が多いってだけだし
0039774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 16:52:15.20ID:IjZHp6B0
>>38いや、ホンダは「ウチがこう作ったんだからイイに決まってんべ?ユーザーは黙ってメーカーが出したモン乗ってれ!」って会社だよ。機構的な物も良いか悪いか(売れるか売れないか)よりも自分達がやってみたい物を出す会社。
0040774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 17:10:28.84ID:QXoeHziX
しかし実際は125のスクーター買っちゃうんでしょ?
0041774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 17:57:02.35ID:/AlrepHg
だって125のギア付きとか百害あってやっと一利あるかないかですし当然だよね
0042774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 21:49:39.82ID:fA5Af8Kc
スクーター以外のATが増えれば良い
0043774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:46.71ID:OTgrFzz5
ナビ110やストマジやDNAのように跨がって乗るオートマのバイクか
0044774RR
垢版 |
2017/12/07(木) 22:57:01.50ID:7bxrOQhI
現在新車で売ってるほとんどのスクーターがまたがってタンデムステップに足乗せて走れるんやで?
現行トリシティ125はアカン
タンデムステップの位置が高すぎて足乗れるのは無理がある
でも来年発売されるトリシティ125はタンデムステップの位置下がってるから足乗せられる
現行トリシティ155のタンデムステップの位置も足乗せられる

だからNAVI110等はニーグリップが出来る、そのかわりスクーター乗りが出来ないATという事でニーグリップ命の人にしか有り難がられないんだな
0048774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 05:43:41.56ID:6kyd1SuT
しかしこのスレに居る奴等は直ぐに噛みついたり罵倒したりされたりのバカばっかしだと思っていた以前までは。

しかし丸大ハムナイフ騒動に俺は意見せずただ傍観者として見ていたら、スレ住人は実は切れの良い頭脳を持ったユーモアセンス溢れる知的集団だったんだなと再確認したよ。
このスレが改めて好きになったなw
0049774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 05:47:02.65ID:6kyd1SuT
お前らが飲み会してるのを端から見ていたいわ、笑い死にしそうだなw
0050774RR
垢版 |
2017/12/08(金) 23:10:16.71ID:xnZVNtF3
>>45
あれって最高何km出るんだろう
もともと遅い車種だから80出るか出ないかくらいか
0051774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 03:47:48.17ID:DwKoFVJV
>>50
グロムベースだからと言って、同じくらいは出るでしょう。
0052774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 10:06:41.75ID:O5b7oD91
信号の多い街乗りならATの魅力すごいけど、形がカッコいいのが少なすぎw
0053774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 11:25:06.03ID:9RhGPIzz
カッコいいかどうかは個人の好みだからなぁ
オレなんて今の原2のスクーターなんてほぼ全部カッコよく見える
0054774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 11:26:26.24ID:cM2bxBG9
アクシスZ買ったけど
世界中のどのバイクよりカッコイイと思ってるよ
0055774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 12:00:02.21ID:KPCOnzBM
DIO110がかっこよく見える奴こそが日本バイク会いちの幸せ物だ
タイなら新型ズーマーX売ってるんだが
0056774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 12:19:49.41ID:KPCOnzBM
あー、タイなら新型ズーマーXが売ってるってのは、主に性能や装備の話ね

スマホホルダー付けれるバーハン
バッテリー完全に上がっても始動できるキック
ハイパーハロゲンに交換できるハロゲンヘッドライト
自由な姿勢を許容してくれるフラットシート
たて溝にタイヤとられないパターンのタイヤが付けられる
電気給電5個と電熱グローブの合計6個給電しても14.2vキープできる発電力
町乗りには最高の純正極柔リアサス
峠用なら4mmワッシャーをリアタイヤのはさめば、太いスポーツタイプの社外リアサスをつけれる
文句無しの純正フロントフォーク
コンビブレーキ解除のためにアクセスが簡単な事
105kgな事
ショートベースでコーナーのノリあじがいい事
しかし、直進安定性が犠牲になってない事
見た目なんてオマケで、性能面がいい所だらけ
とても使いやすくて、ここがこれだったらーが全部改善できてしまう
0057774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 13:37:04.85ID:w+VvI+kL
DIOなんかよりズーマーXの方凄いカッコいい!
ただメットインが雨晒しなのがネックかな。
無難にPCX乗ってるけどズーマーXは孤高のカッコよさ。
0058774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 13:38:41.41ID:w+VvI+kL
お歳暮の時期だから丸大ハム話題出たの?
0059774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 14:04:28.21ID:3O4hRI/0
>>58
バイクと関係ないけど丸大ハムのバイト1ヶ月で辞めたわ。
0060774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 14:40:47.76ID:vo7+Dy5R
>>57
メットインには濡れてもいい物をいれるといい
初めから外につける前提の電源装置とか
メットインに取り付ける箱が売ってる
0061774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 15:18:28.65ID:B00y08yM
>>57
どう考えてもズーマーがPCXに勝ってる所なんか皆無だろ?
0063774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 16:09:21.11ID:vo7+Dy5R
ズーマーXはMTでいう所のグロムモンキーZ125のようなコミックバイクだよ
PCXと比較するようなスクーターではないな
買ってみると痒い所に手が届く奇跡のバランスで、まるで俺が俺のために社外部品まで調べて設計したようになってる

最近はLEDだなんだと、改善出来ない箇所が出てきたからね
しかしPCXやNMAXも原二唯一のフルサイズスクーターという個性がある
よく考えてみて、原二スクーターっていったらDIO110みたいなのがいわゆる普通
PCX売れすぎてそこの所を忘れてる
0065774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 16:23:29.60ID:B00y08yM
>>63
分からんでもない。
PCXは買って間違いはないけど
無難すぎて面白みが無いからね。
0066774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 16:26:50.91ID:KG/Thqsn
まさにPCXかDIOで迷ってる最中
ZOOMERあったらそっちにするけど
0067774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 16:31:03.02ID:lNLuHdwb
“普通”なんてのは受け手や環境で変わる
0068774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 16:36:56.59ID:yibI3d3c
ここはAT限定?マニュアルもいいの?
0071774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 17:03:27.40ID:Z67sYrB2
CB125R買う予定だよ
50万までで収まればいいな
0072774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 18:11:13.13ID:y9kUHCPi
アドレスV125みたいな標準サイズのスクーターと
PCXみたいな大きめのスクーターでは乗り心地に差って出てくるんですかね?
休みの日に片道20kmぐらいを走行するとして
0073774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 18:12:09.29ID:cM2bxBG9
大きめだと走りに余裕を感じるね
0074774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 19:09:24.51ID:cgkGj7ks
>>72
全然違うよ。
10インチと比べて14インチは、道路の凸凹をあまり拾わなくなる。
大きめの段差とかはもちろん、少し荒れてる舗装路でもスピードを落とさずに走行できる。
PCXは車重もアドレスよりも重いから、ヒョコヒョコする挙動が少なくて乗り心地と安定感は雲泥の差だよ。
0075774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 19:29:30.06ID:lrxxRuus
2年前にPCXからリード125に乗り換えたが
ゆったり感や乗り心地が明らかに違うので遠出をする気がなくなった。
何ていうかPCXはバイク的な乗り味があって遠出もラクだった。
0076774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 21:03:02.59ID:Qq69ZGqR
なんだかんだ言われつつPCXはよくできたスクーターなんだな
0077774RR
垢版 |
2017/12/09(土) 23:23:00.57ID:N485RcMf
見た目がオマルじゃなきゃな
0078774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 00:52:37.56ID:gduT7kbM
>>51
グロムがそもそもどれくらい出るか分かりませぬ
0079774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 01:19:27.42ID:YajjlxHp
>>71
gsxs125買えばいいじゃん、35万なのに
0080774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 01:21:57.79ID:YajjlxHp
>>72
全然違う、遠出するなら尚更その違いは歴然
乗り心地や安定感は大違い、
正直PCXに慣れるとV125なんか頼まれても乗りたく無い
0081774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 02:03:36.98ID:mdyr4epx
>>72>>80
コンパクトな車体に14インチタイヤのアドレス110が最強だぜ!
すり抜けや駐輪場での取り回しも楽々、80km/h巡航でも安定した走り、コンビニフックに掛ければ、12ロール入りのトイレットペーパーも買って帰れる実用性、さすがスズキだね!
0082774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 02:58:48.24ID:/n/IMNyy
ステップの広さがここまで犠牲になってると13インチもありなのかもとか思うけど
日本の道路事情とは違って東南アジアでは13だと溝や穴にはまる可能性あるから14になってるんだろうな
0083774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 07:24:37.75ID:82ybGUav
>>81
DIO110がアドレス110の上位互換だよ
ブレーキや乗り心地やバッテリー上がっても始動するキックと燃費
0084774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 08:22:22.93ID:6tMAptNs
>>83
アドレス110の上位互換は、日本未発売だけどクリック125iとかじゃない?
ちょっとデカくて車重110kgあるから違うような気もするけどね。
もう生産終了したけど、ベトナムヤマハにルビアスGTXというスクーターがあった。
そいつは101kgの14インチスクーターで、トリシティ125より少しパワフルな、11.2馬力のエンジンを積んでた。
かなりパワフルで乗り心地も良い。
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=198
メットインが狭くて実用性に乏しいから、やはりアドレス110の上位互換とは言いづらいかもしれない。
バイカーステーションsoxに兄弟車のセオンRCが売られてる。

東南アジアのヤマハには、125で100kg以下の14インチスクーターがたくさんあるけど、どれもこれもメットインが狭すぎて、日本市場には正規販売では入ってきそうにない。
0085774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 09:48:41.87ID:/r4znHAQ
ズズキは昔からメット..
0086774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 20:47:10.80ID:gduT7kbM
免許取って原二デビューしたのですが、基本車と同じ感覚で運転していていいのでしょうか?
車と同じ感覚というのは、車のスピードの流れに乗ったり(制限速度60kmのところでも80kmで流れている場合)。
原二は、原一と間違えられやすく警察にも止められやすいと聞きました。
流れに乗ってても80kmで走ってて止められた場合、20kmオーバーでキップを切られるものなのでしょうか。
結構この辺が怖いです。
0088774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 21:17:00.65ID:B9IlPcKr
>>86
とりあえず60で走っとけ
抜くやつは犯罪者だからと安心すればいいよ
おまえが捕まることはないから
0090774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 21:35:00.81ID:UUhWC5Ty
60kmで走るべきでしょ
0093774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:18:21.12ID:jOHvpE+x
フェンダーの先端白く塗っとけば大丈夫。
これがなくなった古いタウンメイト80で停められたことはあるが、塗らなきゃ違法でもない。
原付一種でやったらどうなるんだろう?
0094774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:28:26.86ID:5kZD6vja
>原付一種でやったらどうなるんだ
たまに50cc以下の原一でフロントフェンダーのU字型ステッカーと後ろのナンバープレート付近の三角ステッカーの貼られた車両を見掛けるよな
ナンバーはもちろん市町村白ナンバー
0095774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 22:54:10.17ID:knjUe49z
>>94
そこまでやって白ナンバーなんて見たこと無いね
0096774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:03:38.35ID:jOHvpE+x
原付二種が白ナンバーな地域はあるんでなかったかな。
0097774RR
垢版 |
2017/12/10(日) 23:06:53.42ID:ineFAKvP
125なのに50で登録してるパターンもあるし元から白ナンバーな場合も…
0098774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 00:28:45.25ID:I6Sy7shz
>>86
あのさ、kmの後ろに/hを付けられないならカタカナでキロって書いてくれ
そのほうがまだマシ
0100774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 00:59:36.57ID:bYv2qIJ2
登録じゃなくて勝手に125に白ナンバー付けてるパターンか
0102774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 02:24:49.67ID:VMcrqmLk
警察のバイクとか125でも白じゃない?非課税の車両は白ナンバーのはず
0104774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:10:49.51ID:E8vkmvgC
一度シグナス125なのに50の原付が付ける白ナンバー見たけど、どうなってるんだろう
0105774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:42:33.62ID:SwSomce8
>>102
そんなの見た事ない
0106774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 08:56:58.30ID:ohpGtfO0
自分が見たシグナスの白ナンバーは150ccまでボアアップして普通二輪登録してるやつだった
三角テープはそのまま
0107774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 09:17:07.62ID:56gwkKo2
>>102
そんなのあるの?近所の交番のアドレスとトリシティはピンクナンバーだよ
0109774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 09:52:52.68ID:W58lMUIt
なんかすごく安いんだけれどヤマハのi8ってどんな感じ?
0110774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 09:56:53.94ID:rzUrjHx1
中国製ってだけで俺なら買わない
0111774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 10:40:47.33ID:pSPKuryb
なんか頭悪そうなレスだな
0112774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 15:41:19.10ID:Jlb1TWjo
選択肢が少ないMTならともかくCVTでわざわざ輸入車買う気にない
0114774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 16:51:45.48ID:LV07GJHU
純粋に国内生産の原2スクーターって
なにがあるんだい?
0116774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 19:33:11.71ID:wvHx2vTZ
ロードバイクは見たことあるよね?
ロードバイクの格好した人が運転してる大きな一輪車見たことある?
それが道路の左端を走ってるのを先日見たよ
目を疑ったね
いつ車道に転倒するかわからん
0117774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 20:37:46.89ID:mYMwdJaY
ただの偏見だよ
二輪だってワダチでコケる
お前が自分の事は正しいと思う屑でみっともない思考なだけ
0118774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 21:35:36.03ID:Nitb4oO3
二輪の転倒よりロードの方が多いだろう
レースの度に転倒 それ以外も転倒 あのしょぼいブレーキ
あのしょぼいタイヤ しょぼい車体にしょぼい脳みそ 身体能力もしょぼいのが大半かも
0119774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 21:38:13.23ID:Nitb4oO3
>>117

わだちくらいで扱けないだろう

しょぼいロード乗りのバイクへの偏見だな
0120774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 21:42:35.30ID:wvHx2vTZ
つか、一輪車乗った事ないのか?
自転車と違って延々とゆっくり流すとか無理だよ
上半身で常にバランス取り続けて、力尽きて降りる
30分校庭を一度も足つかづに回り続けろってのがもう無理
しかも空中乗りするの無理だろってデカさだった
あんなので公道走っても許されるのか?
0121774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 23:26:59.02ID:LwxZfpgp
>>120
制動装置がないと車道走っちゃいけないはず
0122774RR
垢版 |
2017/12/11(月) 23:31:06.92ID:10QzLCzu
都内で背広着て通勤してる人見たことある
一輪車
0123774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 08:18:40.79ID:djnhN0eO
都内で背広着て通勤してる人見たことある
電車
0124774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 09:23:31.83ID:UmPNEW20
背広はイギリスにあるセビーロードという通りにある洋品店が初めて作ったのが語源なのよ
0127774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 12:59:59.47ID:zaXm8ioU
>>124
そうなん、ぼくはサビルロウ通りと聞いたよ。
0128774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 19:35:10.69ID:QLhRaFW/
>>127俺はセービルロウととある本で読んだ。
0129774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 22:50:58.32ID:+/cZm46G
>>127俺はデビールイアーは地獄耳ととある本で読んだ。
0130774RR
垢版 |
2017/12/12(火) 23:13:01.64ID:6jsHhfbR
あっ クマの血から・・
0131774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 03:06:41.41ID:pbTKiuKr
背広の語源なんて今更だな
0132774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 12:17:52.18ID:wHlPEtCk
>>123
都内の電車で背広着て通勤してる人見たことある の間違いだろう

電車が最後って天然か?
0133774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 13:34:12.48ID:dvcXsYAc
転倒したバイク側も車あおった容疑、書類送検へ

静岡県の県道で10月、軽乗用車で後ろのバイクの通行を妨げ、転倒させたとして男(53)が自動車運転死傷処罰法違反(危険運転致傷)の容疑で逮捕される事件があった。
県警は新たに、転倒したバイクの男(48)を近く道路交通法違反(安全運転義務違反)の疑いで静岡地検富士支部に書類送検する方針を固めた。
バイクのあおり運転も一因になったと判断。危険な運転行為に対して事故の双方に刑事責任を求める方針だ。

捜査関係者によると、バイクに乗っていた会社員の男は10月27日午後3時10分ごろ、同県富士市内で前を走っていた軽乗用車に接近し、
約220メートルにわたってあおるなど他人に危害を及ぼすような運転をした疑いがある。
富士署は軽乗用車が2度急ブレーキをかけたことでバイクが転倒したとし、軽乗用車の男を11月14日に逮捕。
バイクの男は右足骨折の重傷を負い、病院に入院していた。

県警はその後、事故の詳しい状況を捜査。
軽乗用車の男が「後ろのバイクが接近して走ってきた」と話したことや周囲の目撃証言などから、バイクの運転も一因と判断した。
捜査関係者によると、バイクの男は任意の調べに対し、「あおったつもりはないが、そう思われても仕方ない」と話しているという。

軽乗用車の男は現在、処分保留で釈放され、県警は在宅で捜査を続けている。

今回の書類送検について捜査関係者は「けんか両成敗ではないが、双方に責任があることをはっきりさせるのは県警として当然のことだ」と話している。
0134774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 16:21:58.32ID:lb0emARe
>>132
123>>122の改変コピペで間違いないだろう

改変コピペも知らないって天然か?
0135774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 17:27:55.62ID:dv0qdTHb
原付女子ライダーのアムール・ナちゃん可愛いね
お気に入りに取っちゃったよ   
0136774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 17:29:27.23ID:qULbXgZt
48歳と53歳の喧嘩か、、
キツイなw
0137774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 17:33:48.81ID:rYg8aBH6
煽られるような運転してる方も運転してる方だし、煽るやつも煽る奴だし
まさに争いは同レベルの云々
0138774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 22:46:22.03ID:H5N3QF6M
>>135
声がおっとりして癒し系だよね
でも旦那いるみたいだけど
0139774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 05:59:03.90ID:+q/AyB30
>>119
わだち馬鹿よね〜お馬鹿さんよね〜♪
0141774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 14:51:52.75ID:SU4a+vn3
正月ツーリング行ってくるわ
片道100キロくらいかな〜
のんびりと
0142774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 14:55:29.93ID:Rmtl1SKx
毎日バイク通勤してるけど今年は例年以上に寒い様な気がするな。
0143774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 15:04:51.03ID:CDBhDz93
今の50ccのDioからDio110に変えた場合、
車体のサイズはほとんど変わってなくてもエンジン110になるだけで走りが快適に感じたります?
0144774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 15:13:35.14ID:f7ZQG/JL
>>142
関東だけど、まだ去年よりは薄着で通勤してるよ
0147774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 15:52:49.53ID:X1z1VeAe
重量もお忘れなく
0148774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 15:57:13.21ID:pmA7wUdB
>>143
乗り心地と走行安定性が良くなって、軽く捻るだけで60km/hまで出ます。
ディオよりディオ110の方が横風に強いです。
0149774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:04:11.08ID:tuU5RpBX
乗り心地固くなるんじゃないかな
最近の125のサスペンションは二人乗り前提なのか身体痛くなる
0150774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 19:18:32.74ID:BGmKIV1h
50ccは下り坂でアクセル全開すると分解して俺が飛んでいくんじゃないかって振動と恐怖がある
110ccは110キロで不安を感じるようになるくらい乗り心地が違う
0151774RR
垢版 |
2017/12/14(木) 20:51:41.27ID:86CuWZlA
>>141
楽勝だね。先日自転車で90kmちょい走って都内往復。帰り毎回つかれる。
0152774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 01:12:01.54ID:Dlwo/Tlk
ディオ110は遅いからオススメ出来ない言われたで
0153774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 07:31:36.41ID:+J2+Quy5
むちゃむちゃ寒く感じるけどなんか異常じゃない?
12月だけどもう2月ぐらいの寒さとか?
どうなの?どう考えても平年並みじゃないよな
0155774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 08:05:46.15ID:aj28bMm8
>>154
0156774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 08:11:06.51ID:Uf8VU/Qg
Dio遅いのか。購入候補だけど60出すぶんには問題ないよね?
0158774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 09:01:20.72ID:f1s+Z7MZ
>>156
60出すには問題ないけど坂道にかなり弱い。
125勢に比べると坂道の粘りが無い。
あれで小径タイヤだったらまだいいんだけど、14インチだから、更に出足や坂道の粘りが無い。
ディオ110買うならアドレス110の方が良い。
0159774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 10:53:26.00ID:U7nSRde4
アドレス110とディオ110(eSP)を乗り比べてみれば分かる、アドレス110なんて買わないことが
0160774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 11:00:39.19ID:W1MnRdKe
>>134
放置犯
0161774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 11:01:46.11ID:W1MnRdKe
>>159
スクーターなんてどれも一緒
乗り比べなんて意味ないっしょ
0162774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 11:03:10.81ID:W1MnRdKe
>>138
いて当たり前な気もするが
0163774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 11:06:33.75ID:W1MnRdKe
>>142
朝深夜の凍結転倒多くなりそうだな
バイク用チェーンがないのが辛
0164774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 11:09:06.80ID:Uf8VU/Qg
>>158
やっぱPCXかなぁ
前乗ってたけど荷物乗らんのがねぇ
0165774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 12:18:52.65ID:yNPTCrMT
>>164
箱スレでお待ちしております。

>>161
シグナス→PCXにしたけど全然違う。
0166774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 13:05:29.07ID:/0ITIoBj
バイク用スノータイヤあるよ
0167774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 15:56:13.01ID:f1s+Z7MZ
>>159
ディオ110の遅さを知らないのか?
110だったらアドレス110が一番いいよ。
125と比べたら遅いけどね。
>>161
一緒なわけないでしょ。
知ったかぶりは恥ずかしいぞ。
実際乗ったことある人なら、こんな事は書かない。
0168774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 16:03:31.47ID:B2zQfTOp
アドレス110だったらnmax125に勝てる?
0169774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 16:29:07.59ID:8eZhHw/x
さすがにNMAXの方が速い
0170774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 16:30:01.28ID:U7nSRde4
>>167
乗り比べてみれば分かるって書いてあるだろ低脳
0171774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 17:11:05.85ID:B2zQfTOp
新型アドレス125ってパワー無いんだね
なんでnmaxと同じ排気量なのに低スペックなの?
0173774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 18:50:50.13ID:AxcnbNYS
エンジンの性能が違うのが一番じゃないか
燃費は同じなの?
パワー出したいか、燃費をよくしたいかで同じ排気量でもパワー違ってくる
同じエンジンでも駆動系の味付けでまた体感パワーかわる変わる
0174774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 19:13:59.52ID:B2zQfTOp
シグナスX、リード125、フォルツァ125ならNMAX125より速い?
0176774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 19:56:13.10ID:PVRyYL5S
60キロしか出せないのに
速いも何もないと思いますがね
0177774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 20:14:30.28ID:MpX9XYOQ
>>164
PCXやのうてLEADにすればええやん
同じエンジンで巨大なメトイン
0178774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 21:13:55.61ID:tbBxMhDy
変態仮面スクーターとか恥ずかしい
0179774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 23:04:21.40ID:vbgchlZL
遅さを気にするなら、上限いっぱいの125しかない
0180774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 00:49:11.77ID:/t674vmp
同じ125でも車から煽られやすい車種とかあるんでしょうか?
0181774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 01:14:42.48ID:afSElrMz
煽られたら減速して停止させて詰問してやりなよ
0182774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 02:01:53.80ID:UIuFDb4M
車種よりも乗り方の問題のほうがでかいだろうな
0184774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 07:00:09.71ID:+gtYCc06
PCXハイブリッド気になるけどお高いんでしょう?
今のってるカブ簡単にメンテできるのもあって金がかからないから買い換えに躊躇する
0185774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 07:59:20.40ID:e0oeKwdP
>>180
チョロチョロ走って車に迷惑をかけてるスクータータイプは煽られやすいかもね。

ルールを守ってはしるMT車は煽らないよ。
車との譲り合いで手を挙げてもらったりとかあるしね。
やはり乗り方じゃないかな。
0186774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 08:20:18.29ID:4zs0SbHM
>>185
乗り方で云々ならMTもスクーターも乗り手しだいやんかw
MTでもすり抜けスイスイの奴もいるしよ。
0187774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 08:29:06.09ID:Pu78q3mb
>>180
後ろ姿が小さく見えるスクーターは、渋滞で前が詰まってたりして、自分には非がない状態でも煽られやすいよ。
アドレスV125・アクシストリート・アクシスZとかは煽られやすい。

後ろ姿が大きく見えるPCXとかNMAXとかシグナスとかは、アドレスV125とかよりは煽られにくい。
今まで乗った125で殆ど煽られなかったのは、SYMのJOYMAX125とアプリリアのSRMAX125だよ。
この2車種は車体がビッグスクーター並だからね。
>>181
私は前はそういう事をしてたけど、煽ってきた奴が警察に通報した事があってからはやってない。
渋滞してて普通に車間距離を開けて走ってたら、蛇行運転とパッションで煽られたことがあったんだけど、バカは無視しようと思って無視してたけど、しつこかったから減速して降りていった。

別に文句を言ってだだけで、車を叩いたり脅迫したりしてないし、前後ドライブレコーダーの映像があったから直ぐに解放されたけどね。
煽ってきた奴が、逆に警察に尋問されてて爆笑したわ。
今はバカに煽られたら、信号待ちでヘルメットのドライブレコーダーを触りながら、後ろを向いてドライブレコーダーの存在をアピールするだけにしてる。
それをやったら、だいたい車間距離空けるよ。
>>183
ドラレコおすすめだよ。
ヘルメットに装着して、リアボックスに「ドライブレコーダー搭載車 前後録画中」というステッカーを貼るだけで煽りが激減するよ。
というか、ステッカーの効果が凄い。
試しに50cc原付でドライブレコーダーをヘルメットに装着せずに、ステッカーだけリアボックスに貼ったら、30km/hで走ってても殆ど煽られない。
99%煽り運転が減る。
ギリギリかすめるように抜かれたり、幅寄せしてきたりするのは全く無くなった。
アマゾンとかヤフオクで売ってるよ。
0188774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 08:40:15.46ID:vbZJAMQ5
>>178
お前のセンスが恥ずかしいやろ

>>180
車体に朝鮮語たくさんかいときゃ煽られないよ
0189774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 08:41:47.50ID:vbZJAMQ5
>>184
PCX買って社外マフラーに変えたり改造する費用より安いよ
お前が煙草や酒や博打を控えたらすぐに買える
0192774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 09:55:28.26ID:SWI6W0c3
>>161
ぜひジョグ90とマジェスティ125を並べてからもう一度言ってください
同じヤマハの2種スクーターです
0193774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 09:59:19.54ID:Fp+o/MyO
教習所でアドレス乗ってたから
アクシスZ買った時車体の幅の大きさとシースが微妙に高いのには
少し戸惑ったね。
アクシスZが教習車になってたら
クランクとかで一度はパイロンぶつけてたかもしれんな
0194774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 12:26:13.49ID:Dpb8ziNQ
>>193
スクーターに慣れてない人ってアクシスZ程度でも自在に操れないもんなのかな
ちなみにミッションバイクの経験は?
0195774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 13:20:38.53ID:UPzHflW8
このレベルで戸惑ってたら他のバイクやクルマに乗れないだろう
公道に出ない方が良い
0196774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 16:24:15.17ID:E2vttCdu
現行モデルは125CCも二気筒250CCもバイクに興味が無い人が排気音を聞くと全部新聞配達のカブの音に聞こえる説
0197774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 17:01:02.75ID:rOJpmDJ7
>>193
わかる、AXISZってV125よりも2回りぐらいでかいもんな、最初は戸惑って当然だわ
逆にあのボリュームでV125より安いんだからお得だな
0198774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 17:32:15.44ID:Fp+o/MyO
>>195
50ccで25年走ってたんですがね。
でここ20年無事故。コケすらしてない
0199774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 18:34:28.70ID:pqaBCA/y
>>193
アドレス50からアクシスZに乗り換えたけど戸惑ったのは最初だけですぐ大きさに慣れたな、形状がほとんど同じだったからかな
0200774RR
垢版 |
2017/12/16(土) 23:07:33.27ID:bGbZ7dYN
>>199
操作がほぼ一緒だからじゃね?
ポジション関係は一日使って長距離走ったりすれば体が馴染みやすいかも?
0201774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 01:28:19.29ID:D+Gh6m5z
50cc原付からのアドレスV100→V125→V125S→新型アドレス125
ここ20年のスズキの50CC原付から二種への違和感無く乗り換えられる度は異常

おかげさまでセピア(笑)から現行アドレス125までずっとスズキで乗り換えてますわ
これって何かおかしな菌に感染してるんですかね?
0202774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 01:29:09.04ID:bQhusCu4
新型アドレスどう???
0204774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 05:19:02.88ID:o7uGKqu6
>> 203
そこ笑うところか?
0205774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 07:24:12.16ID:gSdrBMRd
>>182正に。東名の事件(ありゃ事故じゃないだろ)のクズみたいのはさておき最近なんでもかんでも煽る方が悪いみたいな風潮が有るけど、近ごろ煽られても仕方ない運転してる奴多過ぎだと思う。
0207774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 09:11:20.13ID:TYcFZodg
>>196
じゃ400CCクラスに乗るしかないな
0208774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 09:14:56.83ID:TYcFZodg
>>204
笑うしかない
「25年間 事故ではないのですねw」

真逆
「25年無事故ではないのですねw」
つまり毎年事故
0210774RR
垢版 |
2017/12/17(日) 22:07:41.11ID:TYcFZodg
在日は褒めるのが下手なのは分かった
0211774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 01:52:05.30ID:7fkZ4Mmj
皮肉だってわからないのかな?
0212774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 16:22:39.02ID:A9E4LXPN
争いは同レベル云々を見た気がした
0213774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 17:09:33.31ID:fSwILEhv
こんなスレで言い争いするだけ時間と気力の無駄だぞ
0214774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 17:37:09.62ID:d4qrxCtN
他に話題がなくてじゃれてるならどうでもいい。
0216774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 18:41:22.77ID:fz16al26
スクーターでびびってたら何も乗れないな
大人しく50ccで隅っこの方で走るか基地外ロードに転向するしかない
0217774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 18:42:50.60ID:fz16al26
こっちも皮肉って書いてるのに釣られるのは前世が
魚類とまで読んだw
0219774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 19:55:47.47ID:FGSQS6FX
自身が低能だから日常的に周囲に馬鹿にされる可哀想な人
そんな人がネットで些細なことでマウント取りたがるんだろうな
可哀想なクズ
0220774RR
垢版 |
2017/12/18(月) 19:58:03.28ID:d4qrxCtN
おお!
低脳じゃなくて低能と正しく書いてるレスは久しぶりに見た。
0222774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 08:56:23.39ID:tn3N8nyO
>>216
ロードはマジ基地しか無理
昔乗ってて数年ぶりに乗ったら命が惜しくなってすぐ戻ってそれ以来乗ってない
大人になった(なってしまった)とめちゃ実感したわ
0223774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 11:42:55.11ID:QUcgONLL
セミドロップハンドルって昭和のデコチャリと一緒に絶滅したな
0224774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:03:17.13ID:UCwZL9r7
ロード乗りは酷いけど、ヤンママのママチャリも酷いよなあ
この前も路地の交差点をえらい勢いで飛び出してきて体当たりされそうになったよ
てめーがいくら死んでもいいが、のっけてる子供の命を考えろってんだ
なんで世の中にはアホが溢れてるんだろう、義務教育を考えなおさないとな
人生で使わない学問よりも人間力を高める教育を
0225774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:12:30.12ID:Xy0LpWnv
あと死にそうな爺さん婆さんのチャリも怖い
フラフラと道の真ん中に出てくるのだけはやめてくれ
0226774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:49:02.85ID:dVqINdTB
中高生のイヤホンしたチャリも危ないぞ。
0227774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 13:51:35.81ID:1Q/TELLq
避けられないんじゃなくて、衝突するまで相手に気付いていないスマホ自転車もいるしな
同じようなのは歩行者、四輪にもいるけど
0229774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 14:04:00.28ID:cQSUxj/W
スマホ イヤホン ドリンク 電動自転車
危機管理力皆無の女子大生・・
0230774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 15:30:53.62ID:rtHxe1Le
昔はトーストを咥えたJKと曲がり角で
ぶつかって恋が始まったのになぁ
0231774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 16:25:13.19ID:fQNsD4e2
中高生やジジババのチャリは生活道具だから、少々マナーが悪くても仕方が無いとも思えるが、最近のロード乗りは自分が正しい、クルマが悪いって感じで、妙に堂々と走ってるのがムカつく
0232774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 16:29:47.99ID:QUcgONLL
交通弱者で都内最速
こんなに便利で最強の乗り物は無いからねぇ
0233774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 16:50:41.30ID:R8Ec7Vmm
いい加減自転車も免許制にしてナンバープレートの装着を義務付けよう
0234774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:17:42.81ID:yqyJvkBx
ナンバー付けて解決する問題か?
それよりも免許やナンバーなんて役人にしか金が集まらないシステムを推奨するアホの脳みその方が害だろ
お前も同じ害人
0235774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:23:50.48ID:R8Ec7Vmm
>>234
免許制にすれば車やバイクと同じように取り締まりができるし罰金も取られるから皆最低限のルールを
守るようになってマナーもある程度は改善されるだろが
こんな簡単なこともわからんとはお前まさかピスト自転車乗りか?ちゃんとしたブレーキもないチャリ
で大事故起こす前にとっとと自転車でもバイクでも降りて歩行者になれよゴミ
お前こそ害児じゃバカタレ
0236774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:28:25.66ID:OoHALA5S
逆走とかイヤホンとかそういうの一瞬だけ取り締まったけど
そのあとなーんもやってないよな

こういう所がいかんのじゃないか、継続していかないと平気なんだって事になってしまう

そういや海外で、10歳くらいになったら自転車の免許を取得させるとかいうのが
あるらしいな、少なくともルールを覚える機会にもなるんだし
形ばかりの免許書でもいいから、小学校だけとかでもいいからとりあえずやってみてほしい

子供から注意される大人とかも出てくるだろうしな、本当の免許は後々でもいいから
0237774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:29:30.64ID:yqyJvkBx
>>235
じゃー免許のある車であんなに事故があるのはどうしてだ?
実際に自転車が人を殺すのと車が殺人するのは雲泥の差があるが
のうたりん
0238774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:34:05.17ID:R8Ec7Vmm
>>237
単純に台数の違いだろ?自転車が免許もナンプレも無しの野放し状態で車と同じかそれ以上の数が走ってれば事故多発してるわボケ
0239774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:42:06.92ID:yqyJvkBx
ほんとあったま悪いな
台数なんて関係がない
車が全国で5台しかなくても人を殺しまくったら規制されるんだよ
台数ではなく事件件数が問題なんだろう
ほんと、考える力無いなおまえ
0240774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:45:33.99ID:R8Ec7Vmm
>>239
なんで今こんなに自転車のマナーや交通ルール無視が問題視されてるかわかる?
免許制にしようって話が出るほど酷い運転が散見されてて実際に事故も多発してるからなんだよ?
一々ここまで説明されないとわからんか?
0241774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 17:50:20.83ID:yqyJvkBx
じゃー重大な事故件数を書いてみろや
車と比較してみりゃ免許が必要かわかるわな
つーか、お前が気に入らないだけだろ?精神が幼いんだよおまえ
0242774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 18:48:12.66ID:R8Ec7Vmm
>>241
ほらよ警察庁の資料だよ
これを見れば少なくとも免許を保有してるはずの自動二輪車や原付よりも無免許で乗れる自転車のほうが
死傷者が多いことがわかるわな
しかも自転車乗車時の事故の年齢は10〜19歳の免許を取得する前の若い世代が大半で
義務教育時に簡易的でもいいから自転車教習を義務付けて一応の免許証を発行させれば
原付や自動二輪並の事故率に減らすことも不可能では無かろう

file:///C:/Users/user/Downloads/%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E7%8A%B6%E6%B3%81.pdf
0244774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:00:35.81ID:yqyJvkBx
おいおい、自分の好きなデータか?
俺は車と自転車って言ったよなあ?
それと知らないPDFなんかダウンロードさせんな
数字を貼れよアホ
とことんズレてんだなおまえ
0245774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:09:35.02ID:OoHALA5S
事故を起こす人ってこういう人なんだろうなって思えるやりとりと見た気がする
0248774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:29:04.57ID:wlhmH2n6
原チャでコンッで13マソって話聞いたわ
保険は言っとけよチナ物損でコレだから
0249774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:40:33.47ID:7AH8dQKL
普通に考えて自動車がまともなら死亡事故は激減するからなー
0250774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:52:56.73ID:9129ysVm
>>218

よう チョップドハム
0251774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:54:49.90ID:9129ysVm
>>239
無保険自転車坊に言われたくないな
保障踏み倒しかよ
0252774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 19:55:51.44ID:9129ysVm
>>249

それ以上にまともな自転車乗りが居ればな
0253774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 20:01:20.73ID:9129ysVm
補助付自転車は小学生まで中学から二輪教習場で1年は学科から2年で実技3年になって検定受かって初めて
バイク 但しMTな(AT禁止

ロードはそれから大人になって初めて
乗れる(要ライセンス 公道禁止 競技場内のみ
0254774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 20:02:25.41ID:R8Ec7Vmm
>>246
そのデータも全部俺が>>243で貼り付けた警視庁の資料に記載されてるんだけどな・・・
結局お前も“自分の好きなデータ”しか出せなかったわけだが?
車と自転車の事故件数を比べた場合台数の多くてあらゆる業務や用途に使われる車のほうが圧倒的に多くなるのは
議論する以前の問題でそれは俺も上で認めてたのにな

>数字を貼れよアホ
なんで俺がお前ひとりの為にわざわざそんなことまでしなきゃいけんのよ?
どっちにしてもPDFも見られないしまともに議論もできない奴にこれ以上時間割くのは無駄だからこれ以降はスルーするからよろしく

まぁどっちにしてもいずれは自転車も免許制に移行するのは時間の問題だと思うけどな
0255774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 20:04:12.43ID:R8Ec7Vmm
>>246スマホいじり運転のチャリにぶつけられて大けがしたりバイクや車が壊れても泣き言言うなよ
0256774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 20:35:19.88ID:lu39TUe0
基地外連発だなwwwwwwwwww
0257774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 21:44:38.36ID:x6HJctim
自転車の保有台数が7200万台で0.67人に一人持っているみたい
自動車も8100万台でそんなに変わらないねw


自動車の台数が多いからって理由はちょっと思い込みみたいだね
0259774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 21:46:50.61ID:x6HJctim
↑0.67台/人の間違いね
わかると思うが
0260774RR
垢版 |
2017/12/19(火) 22:44:24.88ID:i6cTGQ4Q
ID:yqyJvkBxとID:R8Ec7Vmmはいつもの懲りない奴等だろ。
しかしお前ら進歩ないねー。
恥ずかしくないの?
0261774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 03:18:50.57ID:9Pi7BpZy
どんな対策をこうじても警察がちゃんと取り締まらないから無策と一緒

いまだに珍と爆音厨が絶滅しないのが良い証拠
0262774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 03:21:46.76ID:9Pi7BpZy
チョンみたいに報奨金付き密告制度とか、証拠残せばその場でボコって良い
とかにしないと何も変わらない
0263774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 05:55:48.00ID:z2HHlQ/F
ユーザー車検でものすごく静かな「旧車」見てワロタ
お前そのまま街で走れよと
0265774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 06:52:44.86ID:/q6UuISH
「會」系の旧車ってことだろ
0266774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 08:51:09.25ID:+UJWMhr3
そう言う事だろうと想像できるね。ただ書いた本人の頭の中で整理がついているだけで、他者にちゃんと伝えられない駄文の典型だね。
0267774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 11:15:29.02ID:Np/ryWxG
車検のためにマフラーをノーマルに戻してるってことか?
三段シートとかはそのままで・・
0268774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 12:25:59.72ID:qzMZVKAV
>>257
自転車 自動車両方とも不適切な人が免許取って事故った と読む
どちらも変わらない理由

適性検査
0269774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 12:43:55.23ID:43dQng5m
なんか急に日本語不自由な奴が書き始めたなw
大型めんどくさスレの基地外が来ているわ
ウザ
0270774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 13:37:07.48ID:eCHWlkkW
> チョンみたいに報奨金付き密告制度

小学校にそれ導入すれば虐め減りそう(白目)
0272774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 14:31:14.99ID:NdAToTtP
>>270
結託して報奨金目当ての詐欺をやりだすやつがでてくるね
0273774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 14:33:43.05ID:eCHWlkkW
>>272
そして自分が密告されるのを防ぐために密告しそうなやつをでっち上げた罪で密告して(ry
0274774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 18:05:28.34ID:8vOlpInD
>>269
漢字書けない様な奴の事ですか?
0275774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 18:22:06.68ID:e4nYWFfG
自転車を免許制にとかってちょっと何言ってるかわかりませんね

免許が不要=本来の道路を利用する権利を持ってるモノ

免許が必要=国が許可をだして特別に道路を利用できるモノ

なの理解してるのかね?
そのくせ無駄に車やバイクが道路は俺のものだと我が物顔で主張してるのがホント滑稽で仕方ないわ
0276774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 18:26:09.07ID:IpvxqYMZ
そういう人は歩くのが免許制度になったら文句を言うみすぼらしい性格なんだからしょうがないよ
現在の免許を取っておいて、取る時は法を守りますと約束して文句を後から言うんだよな
君の言う通り許可制なんだから文句あるなら返還すりゃいいのに、それもしないんだよwみっともないんだな
0277774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 18:27:51.31ID:QmkoDFrL
>>275
本来持っている権利って誰が決めたの?
0279774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 18:53:58.52ID:zT7hcAfB
>>277
公共物の利用って本来制限ないものじゃないの?
そこに各々考慮して制限加えたものが免許制だと思うけど
0280774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 19:49:36.96ID:/yu6BNey
チャリも道交法で軽車両と定義されていて色々と法的制限があるのに
チャリに乗る事が生まれつき持っている人権か何かと勘違いするのはどうかと思う
0281774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 20:03:10.58ID:IpvxqYMZ
人力だからだろ
危なくて禁止になったのはスケボーくらいだ
0282774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 20:30:19.65ID:LmTE6si6
大型特殊免許持ってるけどなにか質問ある?
0284774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 20:41:49.16ID:yD9afjgv
>>282
海は死にますか
0289774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 22:12:16.12ID:eCHWlkkW
このスレのこういうノリ好きだw
0290774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 22:17:11.69ID:2lK7cLhK
機器さえあれば幼稚園児ですら乗れる自転車が生まれながら持ってる権利じゃないならなんなんだっていう
0291774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 22:50:14.33ID:2dnhtJUB
自転車どころか人の通行も権利じやなくて許可だってーの
だから事件とか災害があれば簡単に規制出来るし、
自動車専用道は人の通行が許可されていない
車とかハイクは機械を操作し人力ではなし得ない
力、速度となるため安全に操作出来るか要件を満たしてるか
確認しないと許可されないだけで、
確認した証明として発行されるのが免許証
0292774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 22:58:15.94ID:csiP6jLR
話がおかしくなっているが、元々は自転車を免許制にして、もし事故が減ったとしても無駄な労力だって事だろ
元々重大事故が起こる確率が低いんだから
それなら自動車の規制や取り締まりにその金と労力を使ってもらった方が人命がどれだけ助かるか
気に入らないってだけでグチャグチャいい加減な事を言うアホが社会の問題なんだろうよ
0293774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 23:44:30.97ID:eCHWlkkW
>>292
お前昨日の奴か?こんなところでそんな寝言言ってないで専用のスレでも立ててそっちで長文垂れ流せや
0295774RR
垢版 |
2017/12/20(水) 23:58:43.33ID:eCHWlkkW
次スレからはワッチョイ復活させようぜ・・・
0296774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 00:13:19.03ID:su51Pfhw
連続誘い出し成功
0297774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 05:13:50.26ID:r2xx9MZ/
>>295
困るのお前みたいなキチガイだけじゃね?
0298774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 09:09:21.76ID:5igKrO+q
>>297
いやいや自演できないお前のほうが困るだろ
0299774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 14:31:21.15ID:2MD22Csa
残念だがそれ俺じゃねーよw
基地外は自演かどうか知りたいからワッチョイなんだろうが、現実を知るだけだぞwwwww
しかし、アホってすぐ誘い出されるなー
無視するって言ってたのによー
な、アホ君
0300774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 15:07:53.50ID:5igKrO+q
こいつの言う「アホ君」とは誰のことなのかわからないが、ここまでして粘着したいとは相当な執念と悔しさが
あるんだろうな。まぁいずれにしても次スレでワッチョイ復活すればお前なんか永遠にスルーされる存在になるんだから今はせいぜい暴れてろよ。
0301774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 18:28:41.38ID:PD4wig7B
>>299
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなたには社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
そういう風に最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちが無くなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。
0304774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 20:29:13.88ID:s/ede7NB
でも、ワッチョイとか言い出す人が自覚ない嵐ってことが多いよね。
おかしい人には通用しないよ。
0305774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 21:08:25.47ID:Cv1itSGL
交通量の多い3車線道路がこわいのです、右折とか困るんです
0306774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 21:13:07.45ID:FJYVieoZ
ワッチョイ言う奴ほど煽るのが好きなんだよな、なんつうか外野からチャチャ入れるのが好きなアホって感じ
0307774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 21:14:01.79ID:FJYVieoZ
>>303
見たくないもんは無視すればいいんだよ、それぐらいお前でも出来るだろ人間ならば
0308774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 21:20:57.26ID:1qr2KAWP
左折3回で右に行けるじゃないか
0309774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 22:32:29.36ID:cO+RAaOY
ワッチョイあると都合悪い自演君が奴が必死に嘆いてますな
0310774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 23:52:17.31ID:QqFPGC4J
と自演が申しております
0312774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 03:53:25.08ID:qIWRXEXm
国内メーカーもこのクラスに太い倒立サスかます時代が来たな
0313774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 06:43:37.67ID:XDRpO6y2
CB125R、45万するかもですってよ
250買えるね
0314774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 10:34:57.21ID:gyIqya56
パイオツ社のフォークが付いてるんですか!?
0315774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 19:20:08.47ID:gtQWyM2I
CBR250Rが70万超えって考えると45万も仕方がない
単気筒250なんて買ったら一生後悔
それならGSX125Sの35万〜買えって話になる>>313
0316774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 19:22:56.67ID:gtQWyM2I
ロード馬鹿がここに出現してるのかな
自転車いちゃもん付けたらアホな反撃
0318774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 21:04:45.22ID:G3dJ22qR
たぶんRRの事だと思われ
0320774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 22:28:43.17ID:+hz118FJ
老眼持ちのMCI(軽度認知障害、認知症前段階)は何かと大変なのでしょう
文字がダブるなんて日常です
0321774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 23:54:34.88ID:qegkviyY
ホンダは日本以外で、125のハイエンドモデル結構持ってるけど
なんせお値段の都合か日本で売る気あんま無いし
CB125の投入はほんと気まぐれだな
フォルツァやシャドウ、バラデロなんかは完全にスルーしてたのに
0322774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 23:59:53.17ID:XEUIZb/i
前にもCBR125Rを40万で販売して全然売れなくて2年かそこらで販売辞めたのにまだ懲りてないのかな
0323774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 01:46:18.18ID:+in1jzim
CBR125Rは明らかにおっさんのセカンド用途には
適さないデザインだった。
0324774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 05:35:49.47ID:73AaBctj
CB125Rの投入は、ようやく始まりそうな原二免許の取得簡素化を睨んでの事だと思う
とりあえず、多様なニーズを取りこぼさないようにラインナップは増やしておこう、と
0325774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 05:58:46.59ID:HZGfHnap
過ぎた事だから振り返って言えることだけどグロムとかクロスカブとかの新型発売後にたまたまそれに乗っかった
原二ミニブームが来てちょっと注目されただけで原二販拡戦略自体は考えてなかったと思います
0326774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 07:29:07.23ID:z9FHjHf3
CBR125Rはダサすぎたから売れなかった
YZF-R125の見た目で40万ならけっこう売れたんじゃね?
0327774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 09:43:54.11ID:idWVgih8
中華のCBF125Rで別にいいやw
原ニのバイクで40万とか出したくねーw
0328774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 09:44:54.75ID:w/EI12en
>>319
ただ単につけ忘れ
フォローなしですか 揚げ足派ですか
0330774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 11:28:48.43ID:yn1wKFUe
グロが以外にも、40から50代の、まだ若いと勘違いしてる田舎者のおっさんに売れたから
その流れってのは有ると思うけど
あくまでお試し輸入止まりだろうな
0331774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 12:22:48.94ID:H1lA8GxA
スクーターで発進時にやたら回転数上がるんだが、クラッチシュー終わりかけてるんかなぁ
0333774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 12:29:11.14ID:6QBL+W+G
>>331
最近そうなったの?それとも買ったときからずっと?
買ったのは中古車?新車?
0334774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 12:38:30.22ID:H1lA8GxA
>>332
>>333
あ、WRでもそうなる可能性あるのか

買ったのは中古で2万キロぐらい

ジャンク屋じみた街のバイク屋で安く買ったから多分無整備

乗り始めた時はそんなこと無かったよ
最近回転数が上がるのと、あと加速が鈍いかな
0335774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 12:50:29.03ID:6QBL+W+G
>>334
この機会に消耗部分の交換を勧めるよ
・ベルト
・クラッチ
・ウェイトローラー
・スライドピース
ついでに内部の掃除も
0336774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 12:51:00.60ID:zKzw3zlx
ベルトの消耗も考えられるかも?(切れかかってる?)
ベルトが切れると一切走らなくなるから通勤途中とかだとメンドイぞw
WR,ベルト、クラッチシュー辺りを交換する事をオヌヌメします。
0337774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 12:56:16.83ID:ogtoSoUS
2万キロならちょうどベルトの限界が来る時期だし現物チェックしてあれこれ変えたほうが良いだろうね
0338774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 18:11:50.99ID:zGyKwfsa
原付は2万キロが一回目の買い換え検討時期と思う
ディスクブレーキ、プラグ、ワイヤー、駆動系
もろもろ交換時期
自分でできるならいいけど依頼は高い
0339774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 19:05:51.49ID:WKI6njGG
自分でできると安いおかげでパーツが出る間は買い換えるタイミングがなくなるよね
0340774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 21:20:49.03ID:6QBL+W+G
スクーターはある程度構造を理解して
外装を外しての作業は一度にまとめてやるように段取りすると工数を減らせる
外装関係ない部分だけど、駆動系も開けたらまとめてやっちゃいたいよね
0341774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 23:59:51.07ID:XDflLWh7
自分で点検して使用限度に近かったら注文して後日交換でいいじゃん
まだ使えるのに替えるのもったいねえよ
0342774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 09:43:05.12ID:4CAzhAaK
>>326CBRは仕様と値段で失敗
デザイン関係ない
0343774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 14:30:34.97ID:qVGqysIK
いやいや、パンツ顔と銀色ダンボール貼り付けたみたいなマフラーカバーはダメでしょw(主観です)
0344774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 21:15:56.52ID:0usTgBsh
>>341
うん
ただしエンジン以外
0345774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 15:15:56.29ID:EnKjDBRd
SWISH(スウィッシュ)、よく見たら10インチだったのか
さすがはスズキw
0346774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 15:39:59.98ID:WOlZqtqt
原2と言えど、むしろ原2故にか?貧乏人向け排気量だから、財布の紐はガチガチに固い
0347774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:14:08.78ID:ypEB95FC
SWISHってアドレスの進化した奴だろ
アドレス125ってなんで劣化したんだろうな
0348774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 17:57:11.52ID:SUFWw6iB
>>346
小金持ちも同じだろう
原付すら乗らない、でもロードでアホ自慢
0349774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 17:59:22.09ID:SUFWw6iB
>>347
SuZuKIが何言われてるか知ってるのなら愚問だろう
(変態→変体
0350774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 21:52:02.07ID:3wInabP6
Swishの情報出るの遅すぎでしょ
0351774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:01:10.13ID:uaV/tfVq
スズキの新型はどんなん出るかマジで読めないな
0352774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 18:25:38.97ID:BgBLfjm7
>>351
発表するけど出す出さないが読めない

GSXシリーズ
普通二輪だすかと思えばS125
間のR125が遠のいた
0353774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 18:27:19.92ID:BgBLfjm7
>>338
あれ?ブレーキパットは
0354774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 20:37:50.13ID:s3yD7hyp
>>353
ブレーキディスクじゃなくてディスクブレーキって時点でその辺含んでるに決まってんだろっていう
というか2万キロ程度で交換必要になるブレーキローターなんて二種には付いてねーよ
0355774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 12:15:40.74ID:LMnMR/zF
パットなくなってるのに止まるから使い続けてディスクボコボコの奴がいた
そいつはチェーンもノーメンテだったらしくスプロケも削れて丸ノコみたいになってた
もちろんタイヤもヒビだらけ
0357774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 12:28:08.26ID:89GCLL/C
その手の人間は金持ってないんだよな
それだけじゃなくて、人間味があって友達は多い
しっかり管理する人間とはかなりタイプが違う
0358774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 14:15:45.72ID:3uhw5/wX
スペック表記の燃費を計測する時ってさ
燃料は満タンでやるの?
それとも空のガソリンタンクにリットルでやるの?

スクーターでメットイン無しで燃料タンク25リットルなら24kgの差になる
0359774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 15:08:31.46ID:u49NmvcA
>>358
燃料タンクやオイルを抜いた状態では、乾燥重量として表記されているよ。
0360774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 17:09:29.57ID:Yz1+iRsP
>>359
乾燥重量は関係ない
燃費を計測する時の話
0361774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 17:55:45.95ID:u49NmvcA
>>360
あっ…
そっか、計測の時の話しか…
確かにどうなんだろ?
空気圧や乗り手の体重も影響するよね
0362774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:32:30.93ID:PPnHwsyW
ガソリン1リットルが1kgって…
0363774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:36:02.84ID:Y/SHtEi/
ガソリン1リットルって720〜730グラムとかそんなんじゃなかったっけ?
0364774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:49:59.92ID:Ly+0CkwM
>>355
原付おばさんと同じくらい価値観なんだよ
きっと
スクーターの乗ってる奴はメンテは二の次
0365774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:53:14.75ID:Ly+0CkwM
一ℓのKg変換 調べた
レギュラー750g
ハイオク780g Yahoo調べ
0366774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:59:20.90ID:Ly+0CkwM
>>35
いや含んでもディスク言わない

ディスク交換は異常の時
(パット交換しないで使ってる場合)
0367774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 19:01:51.33ID:Ly+0CkwM
取り合えずCBR125RR(二気筒)出してくれ
単気筒飽きた
0369774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 20:44:27.17ID:miSsEq15
>>358
標準で25L入るタンクついてる原二教えてくれ
0370774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 21:11:45.58ID:F+Je77qA
メットインに直接ガソリン注ぐしかないな
XL125Rパリダカでも17Lしかないし
0371774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 21:40:11.15ID:XRlxTNqL
実際にメットイン潰してタンクにしたAXISプロフットで13Lだったっけな
0372774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 22:52:52.68ID:hkeIFguu
CBF125でも13リットルだよ
0373774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 23:05:56.51ID:KkpWT+n0
スペース・バランス的にスクーターのフットスペースつぶすようかな>25L
スポーツタイプだったら大昔のレーサーみたいに
超ロングタンクのさらに後部を下に落とし込む感じか。
どっちにしろ、メーカーはやらんだろうな。
0374774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 00:07:40.97ID:PCd7XoyF
昔のCB125Tでも15Lだったわ
0375774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 01:08:00.27ID:HOl6UK1k
ラリー車(二輪)みたいに、ワンオフのアルミタンクを付けるのだ。
0376774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 01:26:20.54ID:hDMkAIok
XL600Rファラオが28Lだからあのサイズのタンクを何処かにしまわないといけないのか
原2では無理じゃね?
0377774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 01:56:36.95ID:HOl6UK1k
上で紹介されてるAXISプロフットが13Lだけど、外観は普通のメットインスクーターのまま。
フレームや外装の共通化を考えなければ、フラットフロア(ステップボード)の上を丸々使えるね。
実際ここに灯油のポリタン(18〜20L)載せる人もいるから、メットイン部と繋げた大型タンクにすれば
40L近く入るバケモノができるんじゃないか?
0378774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 04:06:06.15ID:QuC4KtbE
走るガソリンタンクやな事故ったら火達磨なりそう
0379774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 04:07:15.05ID:PCd7XoyF
おっと、一式陸攻の悪口はそこまでだ
0380774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 05:42:35.12ID:K+ttDv4+
>>378
バイク通勤禁止でも「これはタンクです」って言い張れる
0381774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 07:09:08.42ID:fpMBaXXr
「これはバイクではなく携行缶(自走式)です。」
0382774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 07:36:01.07ID:nh8+Y7v3
バイク通勤禁止って俺も言われてる会社に努めてるけど
朝、バイクを降りる所を上司に見られてしまったが何も言われなかった
これはおそらく、黙認してやるけど事故っても会社としては何の責任も負わないぞ?
という意思表示なんだろうなあ・・
0383774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 07:41:11.93ID:Bb11A3cH
正規の通勤費もらってるのにバイクで通ってたら不正受給だろ
0384774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 08:00:40.05ID:TrHlWHxa
絶対にバイク通勤禁止にならない職場で良かったれしゅ
0385774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 08:14:29.54ID:x0etWXPR
俺の会社はバイクだと敷地内に無料で停められるからバイクで通勤してる。車だと自費で駐車場借りないといけないから。
0386774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 08:47:44.62ID:yfpmarLY
>>382
事故になった時に労災が出ないかもね。
0387774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 09:08:18.19ID:RX9qPyj/
労災出るとどうなるの?
まず任意保険でお金持ち貰えるよね?
任意保険ってのは、損害の補填だからさ
労災出て貰ったお金のぶんだけ、任意保険から出るお金が減るのでは?
そしたら貰えるお金同じで手続きするのが面倒なだけのような
0388774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 09:34:04.35ID:/SBTq7Hp
バイク通勤は禁止だったけど
純正マフラーのみカスタム禁止
プロテクター+フルフェイスフル装備+安全反射ベスト着用の上
駐輪場ガス代自己負担で毎回書類を書かないといけない条件付きでOKになったよ
0389774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 10:03:41.38ID:bq6fGPDU
病気休暇を取るときに、私病扱いと公務災害扱いとでは、上限が違うはずだよ。私病だと上限があって、越えると休職・退職が待ってる。治療費の点では、あちらもこちらもの保険会社は関係ないから、払えるという確実さ。
あとは後遺症害の保障かな。認定されればだけど、結構大きなお金が動くよ。

赤信号無視の車と相撲をとった経験者より
0390774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 10:12:59.85ID:1r3EWuyY
>>372
CBR125Rも13ℓ
0391774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 10:24:33.12ID:BmT1hB5b
わい、トリシティこうたけど満タン7リットル弱はちょっと少すぎと思った
0392774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 10:26:47.92ID:BmT1hB5b
通勤途中の事故は労災扱いにすると、休業補償も出てお得なんだけどな
まあ面倒臭いから会社は使いたがらないけど
あと通勤ルートとか細かいし
0393774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 10:39:23.35ID:HSkMx1Cf
バイク通勤は禁止だけど会社のビルの月極めバイク駐車場の斡旋がある。
0394774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 12:28:25.68ID:xgBj9bdF
>>393
オレの出身高校みたいだw
バイク免許禁止なんだけど、バイク免許とったら講習してくれるの。
0395774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 15:51:53.42ID:lYcVXxDU
>>391
満タンで200キロ前後走るのに、日本に住んでて何が不満なのかわからん
0396774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 15:57:41.70ID:htV4v1rJ
>>382
「バイク通勤禁止」は会社が勝手にほざいているだけの事なので、バイク通勤して事故っても労災はしっかり出る

ただ、社内的処分はあり得る。最悪クビとか
あと、定期代もらってるのにバイク通勤てのもマズいやね
普通は定期代の方がバイク通勤費用よりも高いだろうから
0398774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 18:12:52.38ID:nh8+Y7v3
>>386
恐らく出ないね
乗らないことを契約書にサインさせられてるし

>>387
労災が出る事と任意保険の問題は支給額の問題よりも
会社に勤務できなくなった状態を会社が認めてくれるかどうかが大きい
つまりバイク事故で1年間働けなくなった場合に
労災認定だと解雇されないし自主退社も求められないけど
ただ単に任意保険による収入保証だけだと会社は一方的に解雇できる
1年も休んでいる人の雇用状態を維持する義務が無いからね
しかも禁止されているバイクでの事故だと尚更だね
0399774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 18:17:30.62ID:nh8+Y7v3
>>395
俺はアドレス110なんだけどタンク容量が5.2Lしか無いから
実燃費が40キロ超えててもしょっちゅう給油しなきゃいけない
一応満タンで200キロ以上の走行ができるんだけどね
でも毎日乗ってるとあっという間なんだよね200キロってさ
近所のちょい乗りでもいつの間にかガッツリ減ってる
まあ、今は冬場だから余計に燃費が悪いってのもあるけど
0400774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 18:38:05.03ID:8lmzGbKs
>>396
会社に申請している以外の手段で通勤した場合は労災は降りない。
当たり前の話だぞ。
これ甘く考えてる馬鹿が多いけど
今日は天気がいいから自転車でダイエットも兼ねて〜
何てことを気分次第でやると一生を棒に振るかもしれないってこと。
0401774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 19:11:54.03ID:GwV83pzC
ただなあ、寮の風呂場でコケた怪我で労災下りた会社(●芝機械)もあるから、わからんよな。
0402774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 19:16:10.25ID:XIfP6f03
>>400
合理的な理由があれば別手段でもいいみたいよ。
ま、バイク通勤禁止なのにバイク通勤してたら労災おりてもその後が針のむしろだぞ。
0403774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 20:34:26.18ID:Lth7wN0p
>>392
労災の休業補償は給料の80%くらいだったと思う。
赤信号停車中に後ろから突っ込まれた時に労災か相手保険の対応のどちらか選ばないといけなかったが、相手保険で休業補償全額出させた。
ま、弁護士特約つけてたから弁護士にいろいろやって貰ったけどね。
0404774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 20:51:33.66ID:8lmzGbKs
>>402
合理的な理由だと例えば
本来は自動車通勤だけど大雪が降って仕方なく電車で通勤した。
こんなケースじゃね?
自分に一切の非がないような。
0405774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 21:05:19.10ID:5ns640DK
うちの会社労災とるとその後100%退社になってる
怖い
0406774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 22:38:18.90ID:zifPbEY3
カブの4.3Lでも個人的には不満がある
せめて満タンから300km走ってほしいと思う
原一だけどゴリラの約50km/L×9Lは神だと思た
個人的にはゴリラ125が出てほしい
0407774RR
垢版 |
2017/12/28(木) 23:13:09.54ID:fyW2qA9B
モンキーのあのサイズアップ感でゴリラ出たら
タンク容量20リットル超えそうだな
0408774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 00:17:53.03ID:ej0pYtvQ
>>403
だから車やバイクでの通勤認めるところは任意保険の加入を要請(ほぼ強制?)してくるからな
労災保険は会社が全額負担だけど任意入っててくれると企業側も助かる場合もある
ただ条件的に労災の方がいい場合は遠慮なく労災申請してかまわないよ
会社が受け付けないなら診断書と状況説明つけて労基に直にいけばいいだけだし
0409774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 02:06:04.95ID:xGpcGqGY
>>406
グロムなら60〜70km/1L走るからそれでいいんじゃね?
0410774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 03:53:27.74ID:940jBois
>>405
当局に報告すれば良い
そんな会社は法律が裁く
0411774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 04:38:35.99ID:8GCFS2PT
>>410
天の裁きは待ってはおれぬ
この世の正義もあてにはならぬ
0412774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 15:33:25.97ID:jYtxnMVn
>>408
ファミバイじゃなくて任意ならイヤーンだが、軽以上で任意かけてないなら言語道断かと。
0413774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 16:49:46.86ID:IRy/lz9A
二段階右折で捕まってから
原2とるぞ!ってオモテ
実際中免取ったけどいざ車種選びとなるとめちゃ悩むな
クロスカブ欲しかったけど終了してるし
逆輸入のgnとか目移りするわ
0415774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 16:57:38.02ID:BhH5/jHp
新型クロスカブでるやん?
0416774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 16:58:09.33ID:JlP6e/2u
今だとCBF125の最新版のCBF125Rがあってカッコイイよ
0418774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 21:55:14.28ID:RmJKMKEF
車でもハイブリッドはガス代で絶対に値段の元は取れないからな。
買ってる奴はエコな俺カッケーっていう自己満なだけ。
0419774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 22:32:07.82ID:wTQOLNyX
俺も金勘定が好きだからハイブリットは買う気は無いけど選ぶ人をそれで一括にするのはさもしい発想力だな
0420774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 23:01:07.80ID:5DsD6X1d
ハイブリッドって自動車でもそうだけど、元が取れるかだけしか考えずにグチグチ言って買わない人と、ハイブリッドならではの低速域での力強さとか、航続距離の長さや静かさに魅力を感じて買う人に別れるね。
0421774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 23:05:27.13ID:KsLVDujI
>>420
大半の人は額面の燃費しか見ないで買うけどね
0422774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 00:59:22.74ID:RPBmSocC
そうじゃなきゃあんなに売れないもんなw
燃費がいい=お得 って騙されて盲目的に買っている層が多いんだよ
0423774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 01:07:24.54ID:0/vrkGSp
流行ってるしエコブームだし
お得な気がするしー
って深く考えずに買ってんだろーなw
0424774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 01:10:17.63ID:h+10+miJ
結局日本の製造業をダメにしているのは他ならぬ消費者自身だからなぁ
0425774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 01:17:54.59ID:rD+uv6xT
低速域での力強さは羨ましいけど、それに慣れて安易に減速
乗ってる速度を(今持ってるエネルギー)を捨てちゃうドライバーが多い
車の大きさに不慣れなせいもあるのかな、上り坂の手前で減速されちゃうと
後ろに付いた小排気量は辛い、、、自分だって燃費悪くなるだろうに
0426774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 01:32:57.51ID:DJWxnGX+
モーター付けるならリバースモードが欲しい
0427774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 01:40:10.17ID:iySaCmzp
>>413
クロスカブが欲しかったんなら、モンキー125もええんと違うか?なんとなく。
0428774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 01:49:04.63ID:XJi5CiE8
車のハイブリッドと小排気量であるPCXのハイブリッドは、期待する効果がまったく違うよ
後少しパワーあればが手にはいるかもしれない
PCX150ハイブリッド買わないともったいないかな
0429774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 02:25:08.47ID:IdroKZa2
>>427
見たけどええね
後は財布と相談
0430774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 02:38:34.11ID:oT6/cCTa
>>427
モンキー125は発売確定していないだろ
0432774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 04:39:57.57ID:oT6/cCTa
>>431
まじか!けっこう見ていたけど気付かなかった
0435774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 06:54:11.63ID:b9URmJnh
>>413
KTM DUKE
0437774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 09:41:41.15ID:s6Rh2vK8
新グロモントとバイク どう関係しているの ?
0438774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 09:46:50.32ID:IGrxkjbj
>>433
モンキー125は、グロムの外装変えただけのバイクになりそう。
0439774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 10:04:38.78ID:Ayk6YgQc
それでもグロムのロボットみたいな見た目が嫌って人には売れそう
0441774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 11:40:15.70ID:HgIwZTgt
そういや、カブC125も発売の可能性高いんだってな
ただカブと名乗ってるけど、外装は全部樹脂っぽいし
業務用途で使えるガチなゴト車とは違うみたい、ふいんき(何故か変換出来る)重視のおしゃれ車みたい
0442774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 12:34:12.93ID:NGA78Zxx
>>441
C125は、スチール製リアフェンダー
0444774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 17:57:15.98ID:wK8w1UGr
クロスカブも125でディスクブレーキになってくれたらなぁ
0445774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 19:38:30.66ID:CnfjWewi
C125は高級ネオレトロだからな、EUでは何故かそう誤解されてめっちゃ期待されてるらしいw
流用部品が全く無い100%新型だからな、値段も50万円はいきそうだ
正直レトロが欲しければ中華のGNやYBで十分だろと俺は思っちまうが
0446774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 19:44:10.49ID:HrF1ViiD
グロムと違ってモンキーのシートならお尻救われそう
0447774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 21:56:10.38ID:N0jvTOQz
>>445
ヤンマシ予想では40万だけどモーサイのままじゃ絶対無理だよな
0448774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 07:55:09.60ID:hztA9RE7
>>440
 「足が  が ベタつかない
なんてこった」という顔だな
シート高793あるの?
0449774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 07:57:09.13ID:Xg7wKOxf
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 信者勧誘、違法撮影 逮捕
おでんツンツン男
牛丼トング男

逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式?  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,.@
0450774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 09:50:56.87ID:7YlVoDvl
すげえどうでもいい事あっちこっちにコピペしまくってるのは憎んでるからか?
信者勧誘やらなんちゃら男やらの中の誰かが頑張ってるのかしら
0451774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 04:38:11.13ID:OMsGM/He
>>450
気持ち悪いよね・・
負のオーラを感じる
0457774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 08:06:34.96ID:ApxOAXpt
C125にはオイル仕上げの蓋付き木箱をオプションで用意して欲しいところ
アンティークな木箱、買おうと思っても本当にボロボロだったり
サイズが微妙過ぎたりで中々良いのが無いな
木工屋にオーダーするしかないのか
0459774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:00.50ID:masWKrrD
人気の「マジェスティS」を見て
免許を小型限定なんかにしなきゃよかったって
後悔してるだろ?お前ら
0460774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:30.55ID:mbMJ572s
いや普通に大型二輪持ってますし・・・
0461774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 18:30:47.56ID:LEM/EKUp
大型二輪て普通に持つ免許なのか?w
0462774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 18:32:12.50ID:SR8BMX5s
今度引っ越すアパートの駐輪場と周辺の道路が狭すぎて小型で十分だわ
0463774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 18:54:45.63ID:/0/DP9qI
大昔に取った中免ですがなw
マジェSは何回か代車で借りたが赤塚漫画に出てくる
つながり目玉のおまわりさんみたいなメーターが・・・w(主観)
0464774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 19:02:39.31ID:I47p3oT4
大型二輪って、取ってしまえば何て事ないなと思うよね。

取るまでは長い間迷ったり、いらないかな?と自分に言い聞かせたり?時間ばかり過ぎてしまうけど
取ろうと決めて行動すれば、あっさり取れてしまい、今までの迷いとためらいは何だったんだと思えてしまう。

普通二輪の教習は、初めての重さで躊躇したりするけど
大型二輪は、普通二輪の延長って感じだから、スムーズに進んであっけないよね。

ちょっとでも迷ってる人は、免許だけでも思いきって取ってしまえばいいよ
乗らないと、乗れないの違いはかなり大きいよ
0465774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 19:26:18.55ID:IPD33FtK
俺の知り合いに限って言えば
大型免許取っても大型購入どころかレンタルもせずに250乗ってるからあんまりその違いを感じない
あっさり取れるんなら必要になってから取ればいいんだよ
使うかわからないものに十万もかけることはない
0466774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:59.10ID:qu9/GtJk
XL883が教習車でくっそ乗りにくくてCB750に換えてもらった思い出
0467774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 20:34:36.65ID:V0qVYll5
10万円と10時間多く掛かるだけだったから大型取っておいた、
教習中も含めて400ccクラスのバイクは3時間くらいしか乗った事無い。
0468774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 20:40:06.32ID:3De630TK
激しくどっちでもいいが、大型二輪免許所持のメリットは乗りたいバイクを選ぶとき排気量を気にしなくていいことだと思う。
乗りたいバイクができてから免許取ってもいいけど時差ができるからね。
0469774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 21:20:56.55ID:Hd4ZMY0t
大型なんて不便なだけだろ
0470774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 21:30:02.43ID:pGX0saEz
大型2輪免許も教習所で取れるからな
別に大した事てはない
0471774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 21:31:50.49ID:ogdazc3u
大型高いしそんなもん乗るぐらいなら
車買うわ
0472774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:49.11ID:SR8BMX5s
まぁ個人の好きにしろやって話だわな
0473774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:09.98ID:LEM/EKUp
ここは原2スレだから原2好きが集まってるだろけど大型は大型の良さがあるから別もんとしてどっちも面白いけどな
0474774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:40.23ID:Hd4ZMY0t
大型のスレで語れや、ということ
0475774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:26.95ID:IPD33FtK
「バイクつらくない?車乗ったら?」って言ってくる4輪乗りの優しい方々と同じことだな
善意で言ってるんだろうが大きなお世話だ
0476774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:53:04.07ID:J2mf5h2t
各スレほんと拗らせたやつ多いよな
0477774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 00:40:41.32ID:fa1t0o3y
>>476
だな。
大型免許持つのと大型二輪乗るのとは別だし。
このスレでは免許証関係なしに原付二種の話すりゃいいんじゃね?
0478774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 03:46:29.63ID:xWJBkYwl
上位互換だから免許取っといてもいいけど、
それぞれ得手不得手があるからバイクそのものに上下はないんだよ。
0479774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 05:36:22.14ID:V3AFn1t0
中型取ってから125ccを買って練習(?)してから頑張って大型も取ったのに結局125ccしか買えないし乗ってない俺www
0480774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 07:17:17.70ID:BN7eJvU1
>>469
乗る時間が余っててお金に困らない人向けだね
置く場所も車庫の中
車バイク共大型もってる友達も結局手放した
普通二輪だけで良いって
0481774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 07:19:49.38ID:BN7eJvU1
>>479
 小型しか持ってない俺への嫌味か
「身の丈にしろ無理するなの」のお告げをお前に
0483774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 08:03:37.24ID:VCk+CEt7
>>481
()
0485774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 08:43:27.39ID:GAfwJCF6
>>481
125乗りでも50乗りでも、異常にコンプレックスというか被害妄想じみた劣等感を持ってる奴がいるが、君もそうか?
知り合いにもいるが嫌味でもなく自慢でもなく、少し普通二輪や大型二輪の話をしただけで狂ったように「俺は50にこだわって乗ってるんだ!大型なんか重くて高くて興味ない!」なんて乗ったこともないのに、免許もないのに激昂して言ってる奴がいる。
タイヤもツルツルでシートも破けてて、転倒して割れたフロントフェンダーも放置してる。
こだわって乗ってるんじゃなくて貧乏なだけだろうと周りはみんな思ってる。
貧乏なのをコンプレックスに思っていて、それを指摘されたような気分になるのだろうか?
指摘すらしていない、そもそも人の経済性など興味はないのに可哀想な人だと思われてる。
0486774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 09:03:47.88ID:Zqb/uZt4
どうでもいいけど何で小型のスレでコンプレックスだ何だ言ってんだ?
こんなの実用車だろ
趣味性でバイクに乗るやつは普通か大型取るだろ
他人の懐具合とか見下したり小さな免許を見下したり
でもお前ら高確率で賃貸のハゲじゃんw

というのと同じ
0487774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 09:07:47.72ID:xWJBkYwl
てか乗り物ごときで優越感に浸れるなら
安いものじゃないか・・・浸れる人間も安いけどな
0488774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 09:11:11.59ID:pyySzuuY
正月休みで人がいるからなのか、こんな使い古されたネタでけっこう釣れてるんだねえ
0489774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 09:22:00.28ID:24T8q7yT
>>485
めっちゃ早口で言ってそう
人の価値観を歪んだ目で見下す人って自身がコンプレックスの塊なんですぜ
0490774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 09:48:46.54ID:8MY39pgI
みなさんは、自分の空腹を、「グッドリッジだ」と思ったことはあるだろうか。ないだろう。
というか、グッドリッジって誰?と思っているだろう。ムッキムキの外国人です。
で、そいつが胃の中に突如として現れ、フンハーと言いながら大暴れしているのだ
「腹が減った」では済まされない、常軌を逸した感情が押し寄せてくる。
もう空腹とかそういう生易しい単語では言い表すことの出来ない危機的な精神状況だ。言うなればフンハー。
しかし断食道場は、何があろうと絶対に飯は出てこない。死ぬ。このままだと死ぬ。この時、人生で初めて思った。「椅子を食べたい」
「椅子を食べたい。脚とかをボキボキに追って、炒めて食べたい。
座るところのクッションみたいな部分は、きれいに包丁で切りとって、醤油をつけて刺身で頂きたい。」
この、自分の中に湧き出て来た歪な気持ちと折り合いをつけるのは、本当に大変だった
椅子は食べちゃダメだ... 椅子は食べちゃダメだ... 椅子だけは...食べちゃダメだ...!!!!!
これは未だかつて人類が経験したことのない、極めて独特な自戒の一つだろう。椅子は食べちゃダメ。あまりにも自明である。
そして更に、この空腹の絶頂のタイミングにて、極限まで追い詰められた3日目の夕方のこの状況で、さらに恐ろしいことが起こった
なんと、空腹に押しやられて数日間鳴りを潜めていた “やつ” が、突如として、雄叫びをあげたのだ。「Ladies and Gentlemen, 」
0491774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 09:55:31.43ID:xWJBkYwl
グッドリッジはタイヤメーカーだよ
0492774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 13:46:01.79ID:U03sxfNS
大型乗ってカスタムして自慢したくて乗ってる人って、話すると幼稚というか精神年齢が低そうなのが多い
SSとか前傾がきついバイクでマスツーして信号待ちで腰を伸ばしてるやつよく見るけど大変だよなぁ...と思うよ
そんな俺も昔は大型バイク乗って遠くまでツーリングしてたけど疲れるだけでアホらしくなってやめた
もう近場の温泉地に向けて125でお散歩してるぐらいで十分だな
0493774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 14:05:57.32ID:TJYQshVN
良い事教えてやるよ、価値観の相違ってヤツや、ハゲ散らかしてんじゃないよ?
0494774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 14:16:15.46ID:U03sxfNS
価値観の相違っていえばまともにみえるけど、実質頭の中身が幼稚なだけだと思うぞw
0495774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 14:22:41.25ID:jmfOxfIR
ハーレー乗ってるやつとか自意識過剰で自分に酔ってるカスばっかだよな
0496774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 14:36:52.84ID:TJYQshVN
ハレ乗りからすれば原2とか目障りなハエくらいにしか思われてないだろ?
わいも原2乗ってるけど、お前らの卑屈さは異常w
0497774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 14:56:00.96ID:Zqb/uZt4
ハーレーに乗ってようがV-MAXに乗ってようが
30代でフサフサの毛で5000万の持ち家を完済してる俺からすると
ハゲで賃貸のお前らはゴミ同然

これでいいか?
世間的には俺は勝ち組で大型を誇ってる貧乏ハゲは負け組

そういうことだわな?
でもそんなの全く意味ないよね?
だってここは小型限定のスレなんだからさ
0498774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 15:44:13.93ID:1q4Ky0/x
つーかさ何が好きでもかまわねーけど、 スレと関係ない話するやつはキチガイ以外の何者でもねーよ
ここは小型のスレだ。それも理解できないアホは死ねよ
0499774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 15:53:55.69ID:pyySzuuY
なんだ、まだ釣られてるのか?
耐性つけなあかんで
0500774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:12:43.40ID:RPRYT1yn
ぶっちゃけ小型しか免許持ってない奴って運転下手よね
0502774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:28:57.03ID:yRg3AlTU
NC750XとPCX持ちだけど快適だわ
0504774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:53:18.82ID:6/ooIPnp
類似したスレ既にあるしな
0507774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 01:09:26.59ID:eWxXLDgY
PCXにするかリード125にするか、MT車にするかでずーっと悩んでる
通勤に使うからやっぱATにした方がいいのかなぁ
PCXの積載性が実際の生活でどの程度不便なのかもわからんし
0508774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 06:20:58.84ID:yDyaeoif
pcxでもリードでも箱つけたらいろいろ載せられるぞw
0509774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 08:01:10.06ID:8k8X0aBM
>>507
PCXからリードに乗り換えたが実用本位以外ならリードはやめとけ
乗り心地が悪過ぎるw PCXと比べると剛性感も低い
今から考えるとPCX+箱でよかった希ガス
0510774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 08:25:32.65ID:LB0PCDlK
灯油缶とかのちょっとした大物を日常的に運ぶならリードが優位かな。
ハンドルまわりにごちゃごちゃつけたいならPCX かな。
何を重視するかですね。
0511774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 08:35:37.91ID:tazh6etg
灯油缶はアドレスちゃうの
0512774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 08:46:50.34ID:BOo6wlbf
質問(?)が二択なのにわざわざ他機種を挙げるのか
0513774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 10:39:14.66ID:LdqhTbC1
リードって便利だからな
0515774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 11:51:40.23ID:BsGx1YmQ
シグナス乗りだが前に何か置けるのはいいと思い足元フラットにこだわったが実際乗り出すと後ろの二人乗りスペースに大きなものは乗せれることに後から気づいたw
0516774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 12:26:34.05ID:LB0PCDlK
リードのシートは硬いけど私は硬いほうが好きなので。
速いスピードで巡航するには硬いくらいがちょうどと感じています。

積載量については確かにシート後ろにも積めるけど、固定が面倒なので。。。
コンビニ受け取りをよくするんだけど、アマゾンの箱が無駄に大きいので、ステップに置けるのは便利ですね。
0517774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 13:08:08.28ID:G2+G8/zQ
紙なのに発火しないよね
0518774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 13:56:29.28ID:TmdztYDR
40Lの箱つければ便利だぞ
PCXとか見た目気にして乗るスクーターじゃないでしょ
0519774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 13:59:12.85ID:2WfCneaw
pcx
うちの会社のアラフィフはカスタムしまくってマフラーをボボボボ鳴らして通勤してくるわ
0520774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 15:50:44.26ID:1mOI3bVm
見た目原1のやつが欲しいけど
原2ってちょっといかついのが多いのはなんでやろな
0522774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 15:58:13.01ID:ttv9tcwy
みんな>>520には絶対に触れない話しかけない相手にしないように
0524774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 17:49:10.39ID:n5Dnxo9h
>>520
日本には導入されてないだけで海外にはあるよ。
日本と違って125や110市場の規模が大きいから、女性向けのデザインを採用したスクーターがラインナップされてる。
日本で原付二種に乗ってるのは殆ど男だし、市場の規模も小さくて売れる見込みがないから日本に導入されない。
インドネシアホンダのスクーピーとか
http://www.astra-honda.com/product/scoopy
インドネシアヤマハのフィーノとか
http://www.yamaha-motor.co.id/product/new-fino-125-blue-core
ベトナムヤマハのグランデやジェイナスなど
http://yamaha-motor.com.vn/xe/grande-deluxe-2017
http://yamaha-motor.com.vn/xe/janus-premium
0525774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 20:02:26.37ID:jPUK8Yum
アクシスZで満足してるんだけど
あんまり乗ってる人いないのね
0526774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 20:04:15.80ID:bMbWvwJr
>>525
自分も乗ってるけど確かに街中で滅多に見かけないな、1週間に1台見かければいいほう
0527774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 20:18:00.38ID:9gl1obkg
>>525
初めてスペック見てみたけどわりかしいいね
道路法の縦溝グルービングでタイヤ取られて困った事ない?
ブリジストンのML50
サイズ110/80-10 58J TLが幅10mm太いけどつけられると思うよ
これなら縦溝でタイヤ取られない
値段は4805円

アクセル全快直進の時の直進安定性はどんね感じ?
振動で怖くない?
バイパスの流れにのって80キロ巡航する時とかさ
0528774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 20:25:47.25ID:Vz0vQQ8U
>>518
E370(普段)とB47(旅行用)で使ってるんですが、E370がちと似合わないんでB系にしたい。
B37だとE370よりもだいぶ小さいんですかね。
0529774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 22:55:39.22ID:xscoT++L
>>507
LEADは荷物載るし平床だしほぼ万能、欠点は高価
PCXは正直ツアラー、遠出にはいいがちょこまかした街乗りはいまいち、積載もいまいち、あと高い

MT車、リヤキャリアがある車種ならでか箱つければ積載は十分、もっと大荷物はリヤシートに縛る
俺は買い物の時にはそうしてる、正直スクタ並に荷物載る、灯油は無理だけどw
あと最大の利点はタンクがでかいこと10Lとか13Lとかの買えばGSに行く回数がぐんと減る
通勤だとこれは効く
0531774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:08:12.23ID:EBGP4Ldr
>>530
試乗したけどかなり遅いよ。
ベンリィ110に毛が生えた程度の加速で、坂道で煽られることは必至だと感じた。
画像では安っぽく感じるけど、実際見ると画像で見るより安っぽい。
0532774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:13:08.83ID:TmdztYDR
そり7.8psじゃまともに乗れないわ
0533774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:13:54.06ID:c/gU26zj
小2とか毛が生えたとかw
0534774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:25:44.27ID:65LnjFVx
俺は生え始めたの中二だよ
かなり遅かったと思う
0535774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 23:43:07.00ID:ttv9tcwy
ここの奴らって下ネタに対する反応は中学生と大差ないよなw
0536774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 00:10:10.75ID:wBPhZ/qJ
>>531
原付より安いのにその原付よりは走り良いんだから文句ないでしょ、法の縛りも無いんだし
速さが必要な人は速さの為に金を払えばよろしい、NMAXとか
0537774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 01:36:09.08ID:Cu7vYtGH
調べたら最高速62km/hだとよ‥
0539774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 02:25:09.87ID:iFZltKeU
>>536
こういうやつが他人に迷惑かけまくる運転するんだよなぁ
流れに乗るための必要最低限のパワーってのは確実に存在するってのがわからんにかね
0540774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 02:26:18.06ID:mQTZoDHQ
>>525
買って1ヶ月、派手さはないが性能に不満なし、大満足よ。
自分の以外見かけないけど。
カチカチ音しなくてウインカー消し忘れる。
0541774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 03:42:14.47ID:Y51nVYS+
7.8psって思ったよりある
二段階右折できる原1と思えばええやん
12マンだし
0542774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 04:16:07.99ID:Gj0WKr9X
けどcliq110ってnavi110をそのまんまスクーターにしたようなスペックだぜ
あのガタイでメットインスペースを圧迫しつつ燃タンが3.5Lだし
キャブ車・手動チョークだからスクーターの割に面倒だし
0543774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 06:09:36.17ID:a5mHWRSn
>>537
そろそろ嘘つきは死刑って法律つくらんとあかんよなあ、メーカーHPに最高速83キロって書かれてるのに
お前は何を調べたら62kmになるんだ?脳みそ膿んでるの?62って原付のTACTでも出る速度じゃん
馬鹿なの?死ねばあ?

>>539
は?お前が生きてるだけで社会の迷惑だぞ、ゴミカス
流れに乗る?お前法定速度守りませんって犯罪自慢かボケ、脳みそ膿んでるの?
最高速83でなんの不満があるんだ?公道で何を競ってるんだ?ボンクラ

>>542
それだから原付より安い12万なんだろ、NAVIだってよく売れてるし、
世間にはスクタなんて近所の足にしか思ってない奴が大半だからなんも困らん
キャブ車とか非メトインとかそんなもん昔からバイク乗ってる奴には当然だろ
そんなもんでびびるほうが分からんわ
0544774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 06:19:02.73ID:nmiYN6zz
>>543
流れに乗る=最高速だけあればいいと思ってる時点でやっぱり迷惑かけまくってるんだなぁとしみじみと実感したわ
多分こいつ小型二輪しか持ってないわ
0545774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 06:31:50.97ID:Nxv1fsp2
横レスだけど小型二輪の方が免許取得は難しいと指導員が言ってたぞ?w
普通二輪と違って教習時間が短いのに要求されるスキルはほぼ同じだからな
普通二輪って自転車にも乗ったことない人でも合格できる時間的な余裕があるし

あ、落ちまくって補修受けまくって小型取る人は別だけどw
0546774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:05:07.81ID:a5mHWRSn
>>544
現実しらんヒキニートか?
原付スクタですら車やバイクをぶっちぎってるのwwwwwwwwwwww
お前はバイクの免許もないクズニートだろ、たまには部屋から出て現実みろやアホ
0547774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:07:10.61ID:a5mHWRSn
>>544
流れにのれない?最高速は十分だろボケ
と言われたらこんどは最高速だけじゃないとかwwwwwwwwwwww
cliqがタクトやレッツよりも遅いと証拠もってこいやカスwwwwwwwwww

最高速も加速も論破されたら次はなにもってくるんだ?ヒキニートちゃんwwwwwwww
0548774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:19:48.18ID:Li45UXhh
まーたこのキチガイ湧かせたのか
0549774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:20:05.48ID:a5mHWRSn
>>544
免許ももってないクソでもこんだけ堂々と嘘をはけるって社会の迷惑だなあ
早く死ねばいいのになあ
0550774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:22:11.45ID:a5mHWRSn
>>544
クズのいう迷惑ってなんだ?
メンヘラやキチガイはお前以外は全て迷惑かwwwwww

>>548
お前ほどのキチガイには負けるよクソちゃん
0551774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:23:46.78ID:WNNMbud8
>>469
そもそもバイクなんて便利さを求めて乗るもんじゃない
ただし原二以下は覗く
0553774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:42:20.33ID:a5mHWRSn
>>552
クズのいう迷惑ってなんだ?

加速性能のメリット?現実に原付でも必要十分の加速してると言ってるだろボケ
お前は公道で何と戦ってるんだアホ
誰かと競争して勝った負けたとか公道でいんのかクソニート

メリットってなんやねんアホ、それを説明しろや包茎デブ

小型免許しかない?大型もっとるわボケ、そもそも小2スレで小型免許あったら十分やろカス
無免の妄想ニートこそこのスレにくる権利ねえよボンクラ
0554774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:45:41.41ID:RixsECCw
大型持っててそんな考えならほんと救いようが無いな
0555774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:55:04.94ID:a5mHWRSn
>>554
実は大型は嘘でした、だまされてやんのバーカ、って言えば満足かなwwwwww

何もっててもお前は救いようがないな、って言うんだろ馬鹿
0556774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 07:55:56.60ID:a5mHWRSn
>>554
お前は免許もないだろうから、生きてるだけで救いようがないな、と言っとくわ
0557774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:00:43.33ID:nmiYN6zz
最高速が100キロのバイクと80キロのバイクでは40キロ程度までならあまり違い感じないだろうが
40から50、50から60、60から70って上がるに連れて如実に差が出るんだよなぁ
この差が理解できるなら公道で車列に入って走るうえでパワーはある程度必要になるってわかるはずなんだがな

例えば"車列が60キロ強で流れてるときに前の車が不意にブレーキ踏んで40キロまで減速した、そこからまた加速して同じ速度に戻った"
公道走ってりゃこんなシチュエーションは腐るほどあるけど、この時一度落ちた速度をまた巡航速度まで上げるときもたつくんだよな最高速に余裕無いと
そうなると前の車との車間もあくし、後ろの車からみたらおもしろくねーだろ
だいたいよく煽られるとかって言う奴はこういうことになってるのが多いんだなぁ

あとはちょっとでも上り坂あれば終わるわな


で、大型持ってるなら俺みたいに画像でも出したら?w
0558774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:01:33.12ID:cE+KtYFF
まともな対話も議論もできない時点で免許以前の頭が足りてない
0559774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:08:08.53ID:a5mHWRSn
>>544
おーい最高速も加速も論破したら、今度はメリットかあ?でどんなメリットかも説明しないなんて
お前のオナニー理論なんかどうでもいいんだよボケ

早く負けを認めて謝罪しろやボケ、お前は論点ぼかした言い逃れしかしてねーじゃん負け犬
クズは早く土下座しろボンクラ
0560774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:13:52.87ID:a5mHWRSn
>>557
だからお前はアホなんだよ、レースでもするわけじゃないのに、0.1秒の速さとか必要あるかカス
そんなもんが絶対なら最速の125にしか乗れなくなるだろアホンダラ
お前は公道で誰かと競ってるのかもしれねえが、そんんあもん犯罪なんだよ、違法なんだよデブハゲ
60以上の加速とか堂々と自慢すんな、幇助やぞ
ここは小型スレなんよ、法もまもれんカスが堂々と生きてるなボケ

40からの最加速?そんなもんきっちり全開してやったら車なんか簡単にちぎれるわ
おまえはマジで125の「現実の性能」しらないんだな、妄想ボケナスは反省しろやアホ
車がアクセル床まで踏み込まん限り125の全開のほうが速いわ世間しらず

まともな対話も議論もできない時点で免許以前に頭が足りてないな
0561774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:15:26.29ID:a5mHWRSn
>>557
妄想メンヘラは実際の125を体験してからかたれや
そんだけ嘘を並べて恥ずかしくないのお前、生きてる意味あんの?
0562774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:16:43.26ID:lr/3MX9j
こういうキチガイ避けるためにもやっぱりワッチョイ欲しいなぁ
0563774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:17:43.55ID:a5mHWRSn
>>557
へーお前大型のってるの?だから125の運転下手糞なんだね
大型の馬力になれると、125の扱いが下手糞になるっていう
いい見本だよお前wwwwwwwwwwwww

お前は下手糞でちっとも速くないし上手くも無い
大型の馬力に助けられてるだけの下手糞だよ
ちったあバイクの全性能ひきだす腕をもってからかたれや下手糞ちゃんwwwww
0565774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:20:48.39ID:a5mHWRSn
>>557
大型の加速になれてるから小型は遅いときめつけるアホ

結局は小型の全性能を引き出せない、大型に甘えてるだけの
下手糞の物語でしたwwwwwwwwwwwww

いるんだよなあ、マシンが速いのに自分が速くなった気分になってる誤解してるアホってのが、可愛そうに
そんない小型が嫌いなら小型のスレにこなけりゃいいじゃん
なんでお前わざわざこんなとこにくんの?ああ、アホだからしゃあないかwwwwww
0566774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:22:50.88ID:a5mHWRSn
>>564
あ、お前みたいな大型下手糞が自慢できるのは小型スレぐらいしかないってか
アホに粘着されて迷惑やわあほんまwwwww
0567774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:27:23.36ID:a5mHWRSn
>>564
小型が大型より遅いのは当然じゃん、それよりも小型スレで大型の加速自慢する
お前はそうとう異常だけど嬉しい?

最高速83キロのCLIQの7.8PSに文句つけて、流れにのれないとかインネンつけるのが
大型乗りの矜持って奴ですか?
楽しい?大型が小型を遅いと罵るは楽しいですか?
そんな当たり前の事吠えるの楽しい?
小型でも公道で乗るには十分だけどそれにもいちゃもんつけたい?
お前のいう速さとは法律を破る犯罪ですがそれでも自慢したいの?wwwww
0568774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 08:28:00.89ID:Q9LqaiIp
>>564
煽るな、若いの。
せっかくの休日をそんなことに使わずに有意義に使え。
0569774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:00:22.52ID:Gj0WKr9X
発作がおさまったら冬休みの宿題をやりなさいよ。
0570774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:01:05.73ID:a5mHWRSn
そもそもここは小型スレ、小型の性能に文句あるならこんなスレにこなければいい、
来る奴がおかしいしアホ

小型が大型より加速でおとるのは当然、その当然をなぜ小型スレで自慢する?ただのアホやがな
小型スレで小型の性能を語ってる俺のどこがおかしい?
小型スレで大型の自慢をするやつのほうがよっぽどアホやろ

加速の余裕?迷惑?そりゃあ大型と比べたら全ての小型は遅いよ、それがどうした?
それが小型の性能なんだからしかたがねえだろがアホ

遅いのが迷惑ときめつけるのがそもそもおかしい
遅い奴に速い奴が自慢していい、なんて法律無い、
速度違反を自慢するのも助長するのもただの犯罪者
0571774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:04:37.71ID:CJQTv3jw
10馬力以上出てる普通の原二と原付きに毛が生えた程度の馬力じゃ全然違うと思うぞ
少なくとも幹線道路走るのにはかなり苦労すると思うわ
0572774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:16:53.85ID:vcYfneWh
スレ延びてると思って覗いてみたら、またGNスレの連投馬鹿失火パンクかよ。
0573774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:48:28.21ID:dOm+gnv9
>>545
小型ATで取ったけど
コースなかなか覚えられない以外は
技術レベルでは余裕すぎたんだが
0574774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:56:57.35ID:a5mHWRSn
>>572
またアンチが涌いてんのかよ、毎日ご苦労だなボンクラ
真実言われたら火病おこす病気ちゃん、さっさと病院行けよwwwwwww
0575774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:58:31.32ID:a5mHWRSn
>>571
違法行為自慢もうあきたよ、お前それ警察の前で言ってこいよ馬鹿
そりゃあKTMの15馬力とか速いよ、だからどうした?速さ自慢したければサーキットでも行けよボンクラ
0576774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:59:34.87ID:a5mHWRSn
>>572
スレ伸びてるとかいちいち監視してんのかよ、ネラーってマジキショイナ
嫌なら見なきゃいいのにあほだろ
0577774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:03:31.67ID:6cLl2n0h
>>573
多分MTの話しじゃね? トルクが細いから乗り難いらしい
0578774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:28.12ID:a5mHWRSn
>>572
お前っていつも迅速に涌くよなwwwwwwww
どんだけ2ちゃんにはりついてんの?お前の人生ってなに?
自宅警備365日24時間2ちゃんにはりついてんの?wwwwwwww
0579774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:11:39.70ID:ik+4rDJS
2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。
2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。

転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。

転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、
新しいプログラム組んでさ、そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。
それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。
職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。

でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、
「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカもいたわけだよ。
ちょうど、今のお前みたいにな。

だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、それこそ神技をもってしても無理だろうけどな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0580774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:11:50.44ID:8C1GkM0a
ID真っ赤で草大量ファビョーン
0582774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:52:25.42ID:ygYD63wa
ここまであぼ〜んが大量に並ぶと壮観でもあるな
0584774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 11:22:33.95ID:Prg/qKog
この連投馬鹿って>>546で原チャで車だなんだをブッチギッテるって恥ずかしげもなく草大量に生やして言ってっけどその後のレスじゃ競う事も法定速度以上での走行も否定してるね。さて、原チャの法定速度で競う事無く他車をブッチギれるのか?ハイ、言い訳よろしく!
0585774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 11:33:24.59ID:ArKi5xCJ
俺のアクシクトリート8.1PSでも100は出るから大丈夫なはずだ
0587774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:52:04.12ID:vcYfneWh
>>578お前が不快の種を撒き散らし初めて俺が
レスしたのが3時間後、で、お前がキーッってレスする迄が1時間弱。お前自分で何言っているのかもはや理解出来ていないだろ、毎度の事だけど。
0588774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 13:12:19.68ID:O6Ln8oW5
ホンダのズーマーXは生産中止になってしばらくたつけど、いまだにホームページに生産中止と注意書きありで掲載してるのはなぜ?
他の車種は早々に掲載からはずされたんだよね
0590774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 13:36:08.05ID:+EiwOVFQ
支那ZOOMERとして150ccになったの売ってるな
0591774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 13:37:09.99ID:iiS7D9uW
>>588
巷に溢れている、並行輸入の新型ズーマーXと区別をするためじゃないだろうか?
新型ズーマーXはホンダの正規販売とは関係ありませんという意味だ。
0592774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 13:44:06.18ID:K/U2kQhZ
人気のベスパを見て
免許を小型限定なんかに(ry
0593774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 13:47:48.90ID:fy/BpkIl
>>592
限定解除すりゃいいじゃん。
ついでに大型までとっときゃアドレス420とか出たとしても悔しい思いしなくて済むよ。
0594774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 13:57:32.16ID:+EiwOVFQ
トリシティ530でたら大型取るわ
0595774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:18:48.36ID:DZa0er5I
俺は小型買ったこと少し後悔しとる。50と間違われすぎて逆に怖いから、250に乗り換えるわ!
じゃあな。
0598774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:08:26.11ID:6cLl2n0h
CB1300でも煽ってくるアホな軽とか居るらしいからなw
そういうのに遭遇しない事を祈る(ー人ー;)
0599774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:15:52.54ID:ygYD63wa
>>598
その状況なら俺ならむしろ「ラッキー!」って思うと思うw
0600774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:22:51.12ID:fy/BpkIl
>>597
バイクイコール原付って思ってそうな人もいるからねぇ。
はみ禁の1車線道路のど真ん中を流れにのって走ってても抜いてくるヤツもいる。
0601774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:36:07.46ID:iiS7D9uW
>>595
原付二種でも車種によって煽られやすさが違うよ。
やっぱり後ろから見て大きくて、センタートンネルがあるビッグスクーターのようなポジションで乗れる車種が煽られにくい。
前に代車でJOYMAX125iに乗った時は、ビックリするほど煽られなかった。
0602774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:39:52.09ID:ihxMHS6v
バイクは昔は中速車として、車とは別の制限速読や交通ルールがあったらしいよ
バイクは左の車線しか通ってはいけない
バイクは制限速度50km/h以下
バイクは高速に乗れない
高速で二人乗りできない

YouTubeでヤクザにからまれたってタイトルの動画があるんだけど
30代か40代のチンピラが、右車線走ってるバイクに
バイクが右車線走るとはどういう事だと恫喝しながら、説教してたよ
現行ではバイクも右車線走っていい事を知らない人がいる
40代ってのは、年代的にもう現行の法令加にで免許取得してるのにね

とりあえず原二小さい→中型→大型→原二の流れに乗るしかないね
愚者は経験から学ぶ、賢者は歴史から学ぶ
うまくすれば乗り換え代と手間と燃費と維持費が浮くだけだけどね
ちなみに大型化バイクでも追い越しかけられた時に加速して、追い越し阻止するのは違法だよ
追い越させてから、改めて、追い越しするならすればいい
0603774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:40:02.52ID:B/VrhcqN
煽られたら抜かしたったらええやん
0604774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:43:39.56ID:3GNmFzNd
>>601
そんなに違うのか?
0605774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 16:30:59.58ID:iiS7D9uW
>>604
違いすぎてビックリした。
その時はアドレスV125のK9に乗ってたんだけど、JOYMAX125i sportが代車だと言われて正直嫌だった。
めちゃくちゃデカイし重いし、扱い切れる自信がなかったけど乗ってみたら案外楽だった。
安定感や乗り心地は半端ないし、馬力も15馬力あるからアドレスV125より速いのは驚いた。
うちの県は運転マナーが悪い県として有名なんだけど、いつものアドレスV125と比べて車間距離を詰める車が殆どいなかった。
0606774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 16:40:04.15ID:CV1t7Noq
煽られたり後ろに付かれたら、
「露払いを替わってあげるよ」って合図だと思って譲る。
0607774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 16:45:55.35ID:a9wfiw4O
>>604
全然違うよ!
CBF125(MT車)の時は、全然煽られなかったし、むりなおいこしもされなかった
出先では、よく250ccに間違えられたし、やはり大きさで判断しているのかな?と思った。
0611774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 17:56:35.16ID:0X22dnnL
普通に生きていくなら普通自動車免許だけで十分なんだから普通の人間ならこんなもんだろ
0612774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 18:22:10.92ID:F2n1F+Hh
後ろに38Lの箱つけたら煽られなくなったし無理な追い越しもなくなった。
車種はアクシストリートです。
38Lの箱って真後ろから見ると案外でかく見えるから、車の目線からは大きく見えるし、目の前にリフレクターあるから近づきたくなくなるんだろうね。
0613774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 18:28:28.09ID:gF8OGezF
普通に走っててそうそう煽られる事なんてないけど
地域の問題とか自分の運転の問題とかのほうがでかいんじゃね
0614774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 18:30:06.83ID:dOm+gnv9
道路の左走ってると煽られやすい

ど真ん中入ってればまず抜かれない
0616774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:07:56.86ID:+bUsaabK
青い服着て白い奴に乗れば皆、大人しくなるよ
0617774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:09:03.36ID:ygYD63wa
>>552
今気づいたがまだ準中型(5t限定)じゃないんだな
0618774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:15:02.74ID:fy/BpkIl
>>614
そんなことはない。抜かれるときは抜かれるもんだ。
0619774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:59:57.97ID:dbh+CSsO
地域性も有るんじゃね?
0620774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:54:05.18ID:Zw+pzpjq
ピンクナンバー知らないから50だと思ってるんじゃないか?自分も右車線走ってたらクラクション鳴らされて左に行けって手で合図されたことあるし。無視したけど
0621774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:55:40.81ID:ygYD63wa
>>620
そういう人は恥を晒してるってことにいつ気づくんだろうね
0622774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:28:51.24ID:vKq3wFAi
>>597
本当に免許持ってるの?
初夢でも見て書いてるの??
0623774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:29:12.83ID:Fn6y3FeS
原付でもオリンピックの白ナンバーとかあるんかね
0624774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:30:03.44ID:vKq3wFAi
>>573
乗れて当たり前で自慢するほどではないと思うんだが
0625774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:33:27.24ID:vKq3wFAi
>>611
普通なら何も取らないだろう
自転車という低いハードル
就職もそれに合わせてさ

残念頭脳で車がいるような所にし住んでるなら
それしか生き・・・それって哀れだな
0626774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:51:10.23ID:X4hKWU/x
>>625
 長男とかの理由で、車が必要な地域から出ていけない人も一定数(結構多い?)いるのよ。
まあそれでも職業選択の自由があればマシだが、檀家一桁の寺の長男とかも結構可哀想だよ。
0629774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:57:57.49ID:ihxMHS6v
>>625
はグロムスレのチビ犬でバイク板を荒らすために活動してる
わからずやではなく、わからないふりして荒れるように荒れるように書き込む
そして面白い話が出ればそれはスレ違いだ出ていけと、どんな小さなとっかかりも見逃さずにスレ違い連呼してくるよ
みんなでチビ犬を見抜いて無視しよう
0630774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 00:04:52.79ID:NjxfR2t2
>>627
馬鹿だから
0633774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 01:53:52.52ID:/nU4RgmA
免許証イラナイって奴は身分証どうしてるのか少し気になる
マイナンバーカードとかマジで発行してんのかな
0634774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 02:09:31.11ID:HVB/20rf
このスレってほんと余計なお世話が多いよな
0635774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 02:21:10.09ID:VW/GnpUq
免許もマイナンバーカードもあるが
おまえ通知カードのままなの?
0636774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 03:37:03.58ID:CGkgF5e6
マイナンバーとか極力作りたくないわ
持ち歩けないカードなんていらない
今度から口座にも紐付け義務化になるし嫌な時代だ
0639774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 07:57:45.33ID:VW/GnpUq
>>636
じゃあ持ち歩かなければいいだろww
通知カードなら持ち歩くのかよ、一緒じゃねーか
「マイナンバーは危ない!」とかいう情報信じてるアホか?
0640774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 08:08:24.08ID:LKdi1/5R
マイナンバー制度自体に反対なんだよ
監視国家を許してはならない
0641774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 09:54:50.05ID:/v3ug1QK
身分証は保険証があるよ
0642774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:00:30.72ID:xO4aevIY
>>635
番号だけ控えて通知カードも棄てたけど
0645774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:32:06.78ID:MgGA11gb
いずれ人体にICチップ埋め込むようになるから心配要らない
0646774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:33:41.73ID:VW/GnpUq

マイナンバーが書類に記載された場合、窓口等でどんな対応するか知ってる?
通知カードかマイナンバーカードで正しいかどうか確認するんっすよwww
個人番号利用する気ないならその控え()も捨てたらどうっすかね?
0649774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:30:18.33ID:xgBi0kUL
日本人って本当に匿名だと本性出るよね
0650774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 16:18:34.83ID:8IEVDELY
すべては、キチガイラーメン屋のせいですょ!!!!
0651774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 16:22:21.14ID:UxDYU68J
匿名だと暴れるやつが出るのは人間の性
日本人がとか限定する必要はない
0652774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 16:35:38.44ID:+ExuAAHB
言いたいことを言わない日本人の方が匿名で暴れる奴多いんやないか?
0653774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 16:41:21.50ID:UxDYU68J
気になるなら自分で世界的に統計でもとればいいんじゃないか?
こんなとこで妄想を正しいと決めつけても意味ないしな
0654774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 16:42:46.52ID:QzDxhAdR
匿名で暴れるのは子供とキチガイくらいよ
ほとんどの人が問題起こさない
0655774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 16:47:29.50ID:6arnNpL1
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
0656774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 17:10:22.17ID:YDDkgTOo
>>646
控えを読まずに捨てたけど職場に提出する書類に番号が必要だと知り
役所に番号を聞きに行ったよ
再発行するより番号入りの住民票のコピーのほうがいいよと言われたよ
たぶん他では使わんだとさ
0657774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 17:18:53.91ID:VW/GnpUq
個人番号入りの住民票は、通知カードと同等の番号証明能力あるから当然
0658774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 17:21:19.08ID:YDDkgTOo
>>657
だからその住民票のコピーも捨てたよ
役所が他ではもう使わん言うから
なので番号はもう知らん
0659774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 18:07:00.52ID:pZ28b1mR
私は普通自動車免許持ちで小型AT免許を取るけど、住民票は必要ですか?
0660774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 18:07:08.61ID:/A2xmG+U
確定申告で必須だからしょうがない
0662774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 19:05:38.97ID:d6N3SIN6
>>653
興味ないからいい。何でそこで噛みつくんだ?
0664774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 21:23:33.82ID:MgGA11gb
>>663
そのうち共産圏が可愛く見えるぐらいの超監視社会が来るから心配するなって
0665774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 22:05:19.49ID:LnyRTfvH
今更暴れても経歴ロンダリングは出来ません
日本が東ドイツになるならさっさと亡命したほうが良いですよ
マジウケル
0666774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 05:34:38.29ID:v/l/e33X
監視国家といえば聞こえは悪いが、それを嫌がるのって結局やましいことしてますって自白してるようなもんだろ
犯罪者ほど身バレが怖いってやつだろ、隠れてコソコソしないと何もできない2ちゃんみたいなもんだろ
0667774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 06:00:52.22ID:uDf9n8qZ
大学生の子供が短期のバイトをする度にマイナンバーを聞いてくる。
0668774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 07:41:06.43ID:kjOehUSA
>>617
それは普通だけじゃないの?
最近取ったとかでも5は付くつかないの期限過ぎてるような??

俺は8tの方だけどATなので意味ない
0669774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 07:44:30.81ID:kjOehUSA
>>633
保険書も顔なし身分とか怪しい気がする
本人以外使われても向こうに照合するものなければ成済まし
0670774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 08:26:42.91ID:qG4sqbHC
環七外回り松原橋交差点を過ぎた辺りで特設会場を設置中でした、お気お付けあれ!
0672774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 11:19:26.66ID:2llYqsY/
>>666
違うそういうことじゃなくてその個人がどんな嗜好で何を買って何を調べてどこに行ってどんなものを食べてどんな体調かまで全て
AIと国家に監視される時代が来るから怖いって言ってるんだぞ?
0673774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 11:48:36.10ID:ft4DQHOz
>>672
マイナンバー無くても既にそうなってるよ
アップルもグーグルもマイクロソフトもクレジットカードも使ってないの?
0674774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 11:58:04.30ID:2llYqsY/
>>673
それはわかってるけど、今後は人体にICチップを埋め込んで常時人体をネットとGPSに接続して監視されるようになるから
ますますその傾向が強まるわけ
0675774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 12:46:48.79ID:uDf9n8qZ
>>672
君がPCとかからどのサイトをいつからいつまで見てとかアマゾンで何買ったとか買わずに見ただけともぜーんぶ履歴わかるんだよ。
0676774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:16:14.93ID:h7yxEbb2
妄想と現実の区別がついてないひとが若干名いますね
怖すぎでは?
0677774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:47:45.57ID:XvT8Rewx
>>674
サイコパスってアニメ気に入ると思うよ
まさにその通りの近未来が舞台だから
0678774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 20:29:11.71ID:Yb2hIz5J
もうすでに監視社会にどっぷり浸かってるのに、マイナンバーだけ拒否しても意味ないじゃん。
0679774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:20:30.18ID:Q/9cjP2/
google先生に丸投げのわい、スマホでもPC買い増ししても
覚えさせた設定やパスワードがそのまま使えて便利で感激
0680774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 07:51:10.09ID:yPOjjLHB
バイク人って自由主義者が多いと思ってたけど、意外に体制ベッタリなんだね。
マイナンバーが話題になってるけど、俺も国家に管理されるのは御免だな。

MT乗りはマイナンバー反対で、AT乗りは賛成って色分けだったりしたら面白いなw
0682774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 09:22:07.30ID:4mz4e/oZ
国家に管理されるって言ってる人はマスコミの言葉をそっくり信じる人
つまり真偽判断力が低く依存性が強い人
0683774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 09:31:27.75ID:XjgXWBa2
無条件にgoogle先生万能論信じてるわい、それでもなんとなく位置情報だけ切ってしまうw
0684774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 10:41:56.42ID:Zwtw+AH1
>>681え?解らない?俺は理解は出来たけどなぁ。
0685774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 10:46:53.22ID:XjgXWBa2
>>677
ガンダムOOとか見たほうがいいよ、アメリカの汚いやり口を説明してくれてるから
0686774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 11:41:16.23ID:yPOjjLHB
>>681
分からないなら無理してレスしなくて良いよw
そういう人相手にどこまでレベル下げて書き込んだら良いか分からないもん。
>>682
そうやってレッテル貼って思考停止しちゃうのは、むしろマスコミに洗脳されてるからでは?
自分の頭で考えられない人はこんな所に書き込みしないし、無理して書き込んだ典型例が681だと思うよ。
お二方、AT乗りでしょ?
0687774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 11:57:32.70ID:OUph4X4/
アメリカは歴史が無いから、自分たちが何をやってるのかわかってない
インディアンを駆逐して、その後保護したように
世界を侵略してる
というか、何も知らずにやってきた新しい人類だと思った方が早い
別にアメリカは悪人ではない
自分たちが知らずに世界を侵略して、後から大変な事をしてしまったと保護しなければなくなる
0688774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 12:48:12.65ID:Lp+nUam6
>>682
自分のこと細かく知られてそうなのはなんか嫌って漠然とした気持ちは理解できるけど
通知カード捨てることで安心感を得ている人がいるのは驚きだったわ
0689774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 13:36:27.02ID:pFLcz3Qi
そ、通知カード捨てたところで既に国民一人ひとり番号振られて、その番号に社会保険や税金、収入など紐付けされてるわけ。
銀行口座も時期に紐付けされてるよ。
0690774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 13:41:47.53ID:4mz4e/oZ
>>686
レッテル張って思考停止とか言った直後に AT乗りでしょ?だなんてブーメラン早すぎませんかね
思考停止してます?
因みにMT乗りですが、貴方と同じだと思うと恥ずかしいです
まぁこれ以上は返信しませんよ、食いついたことすら恥ずかしいので好きにやってて下さい
0691774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 15:07:20.86ID:zMtCH9Mu
やっぱり二種のMT乗ってる奴って頭おかしいんだなとしみじみと
0692774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 15:17:11.93ID:IxCIr/P5
ご免なさい
0693774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 18:20:49.21ID:p2KJmZ+B
去年、定期預金の更新にマイナンバー必要だったな(銀行によるんだろうけど)
0694774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 18:34:39.13ID:Q5tOJSqB
免許番号も車両の登録ナンバーも国家に取られてて今更だわな
管理されてると思うかどうかはその人次第だし悪用するなと国にいうのも自由
ただ原二には関係ない話だよっと
0695774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 18:40:23.59ID:2VuUdlhA
> ただ原二には関係ない話だよっと
市町村からナンバープレート(課税標章)発行してもらっててそれですか?
0696774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 19:37:11.38ID:MT54mgHS
日本国籍を持っておられない方がちらほらお見えですね
0697774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 20:17:17.53ID:lTY5f5Gk
ただ単にバカなんだと思う
0698774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 20:48:32.21ID:xKgIYrxC
そもそも運転免許っていう一律に運転の権利を取り上げる(その上で個別に許可をあたえる)制度をどう思ってるんでしょうか
0699774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 20:48:57.53ID:rO4uWGUW
AT ゆとり さとり→あおり世代
MT 昭和
色分けこうですか?
0700774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 21:35:50.15ID:Guio2V5F
原二って只の道具じゃん
用途に合う仕様をチョイスすればええやん
0702774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 22:05:32.74ID:TaYzEQiJ
>>691
ん〜、
夏は暑いし、雨降りゃ濡れるし、転けりゃ死ぬ事もあるわで二輪乗りがおかしいのは当たり前
それでもバイクに跨がるのは諸々のデメリットと引き換えに自由が手に入るからだろ?
痩せた豚より太った狼でありたいのがバイク乗りだと思ってたんだが、飼い慣らされた豚でいたい人が多かったのが意外だったな
まあバイクの話題から離れてしまうので、もう書き込みは遠慮するわ
0703774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 22:24:43.18ID:ShRkOnpf
>>702
お前恥ずかしくない?
原二のスレで言うセリフじゃないだろw
そういうのは大型のスレかカワサキのスレあたりで言ってこいよw
0704774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 22:29:05.24ID:6eL4Mq1n
国に管理だの監視だの挙句に飼い慣らされるとまできたぞw
何か不都合な束縛や強制があるなら具体例を上げろよ。おまえらの個人情報なんかなんの価値もないじゃん
0705774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 22:44:33.05ID:pBt97fq7
マイナンバー拒否してる事を誇りにしてる奴がいるとは驚きだぜ
0706774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 23:51:32.51ID:0KRtRwL0
>>702
言っていることはだいたい分かるし同意する。
でも「痩せた豚と太った狼」というのはサッパリ分からんよ。もしかしたら「肥った豚よりも痩せたソクラテスになれ」と言いたかったのか?
>>704
>おまえらの個人情報なんかなんの価値もないじゃん
それはその通りだと思う。だがチリツモでそれをしれっと換金しているクソ共がいるのとそれが特亜でないことは証明出来ないんだぜ。
>>705
>マイナンバー拒否してる事を誇りにしてる奴がいるとは驚きだぜ
貴兄はそのまま今の仕合わせを享受していくのだろう。お役人からしたら皆が皆貴兄の様な人であったらどんなに楽だろう。
でも貴兄は痩せたソクラテスではないもう一方だ。もしかして痴呆公務員なのか?
>>702は嘆いてはいるが重大な問題提起もしている、言い方はちょっとアレだったかも知れないが。

クソッいらいろがっかりだ。もう寝る。
0709774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 01:31:55.72ID:HP9YklDl
>>706
んーなんて言うか豚だ狼だソクラテスだじゃなくて
俺もお前も豚なんだわ
檻の中の豚が鎖に繋がれた豚をばかにしてんの
0710774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 06:04:34.16ID:XmdGkWEo
シールズとかの世の中知らない馬鹿者のセリフだなw
中二病をこじらせ続けた珍しい症例かもなw
0712774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 08:47:49.06ID:rhb6lW5S
>>698
文句あるなら免許のない無法国家にでも移民すればいいじゃん
0713698
垢版 |
2018/01/10(水) 10:42:03.95ID:CbcsYh7u
アウトロー気取りの方への皮肉だったんですが
0714774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 15:13:50.58ID:1kMuYUNb
お呼びとあらば、即参上
0716774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 16:59:47.69ID:HKwiR7B0
上で話題になってたマイナンバーカードだけど今日貰ってきたわ
通知カード失くしてても申請してれば貰えるんだな
0717774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 17:44:11.24ID:jfskok+6
>>700

車も道具だけど
大型二は金持ちの趣味
普通二は金持ちになれなかった人向け

そしてロードは常識はずれ
0718774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 18:42:45.19ID:1dLysOXe
今、原ニは3台持ってるが、通勤用スクーター1台、遊び用MT1台、興味本位で買ってみた3輪車1台って感じで、用途別に使い分けしている
そして車は釣り用、大きいバイクはサーキット用だ
原ニも趣味として十分成り立つよ
0719774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 18:51:25.76ID:14XWdu2B
ハイエース 690DUKE セロー KLX アドレスでどこにでも行ける
0720774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 18:56:01.88ID:HKwiR7B0
最近ハイエースって文字を見ただけで即“誘拐”を連想するようになってしまった・・・
0721774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 19:27:27.66ID:XhWPfkPL
>>717
>大型二は金持ちの趣味

え?
金持ちの家に大型二なんて停まってるのなんか見たこと無いけどw
貧乏アパートの前に停まってるのは見かける
0722774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 19:38:23.69ID:XmdGkWEo
>>721
そらー金持ちなら外から見えないガレージの中にバイク止めてるから見た事ないやろーなw
0723774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:45:06.48ID:edKBCXvL
バイクは貧乏人にも許される趣味だよね
10年落ちだと安く買えるし寿命まだまだで十分楽しめる
※但し一通り整備できる貧乏人に限る
0724774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:27:42.14ID:vyav8Ow5
貧乏だろうが金持ちだろうが好きじゃなきゃ乗ってられないけどな
0725774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 01:07:13.40ID:GRUphan2
大型二輪は爺さん達の品評会
盆栽みたいなもん
稀に本当のバイク好き
0726774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 01:23:48.76ID:2DGEMrY3
大型だろうと原付だろうと排気量関係なく大事に乗ってる人はたくさんいるし
原付だって好きで乗ってればバイク好きには違いないよ
0727774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 03:01:01.56ID:3OhconcW
大型、普通二輪、原二、原付で楽しみ方が違うというか、
楽しめるステージが違うからね
大型じゃトコトコ田舎道を寄り道しながら走るのはカッタルイし、
原付と原二じゃ大型の得意ステージの高速を走ること出来ないし、、、
0728774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 03:07:35.28ID:P5AZiEK+
熱さえ耐えられれば大型って実は街乗りも楽だぞ
熱さえ耐えられれば
0729774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 03:18:43.61ID:aXl7X0Qq
つまり、軽二輪最強伝説始まってた
0730774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 03:55:47.98ID:UfUvc2AQ
原付、原二は取り回しも軽いし立ちゴケの心配もないうえに駐車場も安くて多い
大型なんかパワーあるだけで重くて常に立ちゴケに気をつけないといけないとかデメリット多すぎやろ
0731774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 05:14:39.77ID:qPWFv7ME
>>722
そういうことじゃないと思うぞw
そもそも金持ちはバイクみたいな危ない不合理な乗り物を乗らない
余程趣味じゃないとな
0732774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 05:29:43.03ID:N0izCupA
大型だから立ちゴケ多いってどんな理論だよwwww
バイクなんてちゃんと直立させときゃ体感車重なんてどのサイズでもかわんねーよwwww
0733774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 05:43:54.94ID:dzKdiZ0j
小型との比較でそれはさすがにきついような・・・
0734774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 05:48:44.78ID:2DGEMrY3
ちょっと検索すりゃ大型の立ちごけで騒いでるのがいくらでも出てくるぞw
0735774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 06:14:56.30ID:AOgFVKwQ
隼とかたちごけかなんかの補償あったよな
0736774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 06:16:43.87ID:ROrmwnCA
>>732
常にちゃんと直立させとかなきゃならないんだろ?
0737774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 06:25:36.12ID:VIXihl7v
>>原付だって好きで乗ってればバイク好きには違いないよ

自転車好きの間違いでは?
0738774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 06:56:45.54ID:HBeoy9x4
>>732
世間知らずというか、人生経験少ないおこちゃまな意見だなあ
子供はそれすらも気付かないんだろうけど
0739774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 07:09:58.26ID:wHD6kEGY
>>737
原付と言っても自転車じゃねーだろ。馬鹿かお前は?
0740774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:46:21.12ID:4aAkqRGi
原付とか原付二種スレで「大型二輪なんか重くて取り回し悪くて乗りたくもないわ」とか書いてる奴がたまにいるけど、乗った経験もないのに想像で大型二輪を貶めるような発言をするのはどうかと思う。
乗ってみて「乗ってみたけど自分には大型二輪は扱いきれなかった。やっぱり原付二種が気楽でいいわ」とか言うならともかく、乗った経験も無いし免許すらもない奴が言っても説得力がない。
ただ金が無いから免許も取れないし、大型二輪も買えないだけだろと思ってしまう。
自分の自我を保つ為に大型二輪を貶して強がっている、ただの幼稚なガキだ。
本当にしょうもない人間だと思う。
0742774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 09:09:40.51ID:qLbBLM54
お前ら冬休みは終わったぞ
スルースキルどうしたんだよ
0743774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 09:16:31.10ID:M2WJsUWg
二輪ならどれでも倒れるから一緒だよ
乗る人が違うだけさ
0744774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 10:38:05.11ID:qPWFv7ME
>>740
ここは小型限定のスレね
スレチだから巣にお帰り
0746774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:02:21.03ID:ENDUU1U3
>>741
こんな奴は原付は軽車両だからとか言って一通逆走するんだろうなw
免許取っておいでw
仮に免許持ってるなら、返却しておいで。
0748774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:20:58.05ID:2DGEMrY3
定期的に湧く>>740みたいなバカはスルー推奨w
0750774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 14:44:14.38ID:wh2olqz4
てか740をバカと判別してるって事はいちいち読んでるって事でしょ
俺は読んで3行までだわ。それ以上はテキトーに飛ばすw
0751774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:01:52.00ID:VAAE0kyt
何?この場合最後迄読まない方がカッコイイの?
0752774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:09:09.70ID:TXrsd5E5
このスレいつも荒れてんな
0753774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:09:53.01ID:4aAkqRGi
30歳超えて原付一種や二種にしか乗ってない奴って、どんな人生歩んだらそんな人生になるんだろう?
普通、ふ、つ、うなら自動車くらい持つのは当たり前だよね。
「俺は都会だから渋滞が酷くて自動車なんか乗ってられない」とか言い訳する奴もいるけど、県外に出る時に全て電車とバスで賄うのかね?
それとも、お金が無さすぎて外出すらできないのか?
結局、自動車すら持てないほど生活に困窮してるということか。。。ドンマイ。
0754774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:18:05.48ID:qPWFv7ME
>>753
下を見て安心するのも結構だけど
このスレは小型限定なんでね
まず文字を読めるようになろう?
スレタイ読める?
ニポンゴムヅカシー?
0755774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:25:38.04ID:jn6ybfrs
都会に住んでたけど車どころか原1もいらないよ
0756774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:40:12.90ID:iUEGN18A
都会では駐輪場すら有料だからな
あほらしくて使ってられんわ
0757774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 18:19:46.86ID:gaisHD9Z
被害者不在の言い争いは傍観する分にはすっごい面白いからもっとやれ(煽り)
0758774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 18:24:27.75ID:yDmVHb5/
あれば便利だけど無くても困らない地域に住んでてたまにしか遠出しないならレンタカーでよくね
0759774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 18:48:26.46ID:3b3XAUdS
マジレスすると、大型が街乗りに向かないって云われるのは熱問題と押したり引いたりする時の取り回しの問題だけであって
実際走るだけなら125とか、250に比べてめちゃくちゃ楽だからな
0760774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 18:51:10.19ID:kLNE21l1
大昔のスズキのハスラーやRG等スポーツ50の広告だったと思うが
原付バイクの魅力はドアtoドア(自宅の玄関先から相手先の玄関先、または店の前の意)
で行けるのが魅力!とか謳ってたけど今はそういう時代じゃないのね^^;(特に都会)
0761774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:41:28.22ID:k30ZtwAu
いくら都会都会と言っても渋谷新宿銀座エリアに住んでるわけではなかろう。
クルマ、125ccスクーターあれば事足りるな。
0762774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:47:35.17ID:jn6ybfrs
10分歩きゃ駅に着いちゃうし、コンビニその他その間3〜4件あるし
バイクにまたがってメットかぶってるうちに、歩きで必要なトコに着いちゃうのが都会
0763774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:50:11.91ID:iUEGN18A
>>762
羨ましくもありある意味不便そうでもある
0764774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:54:09.13ID:3B2H/1aj
コンビニは道挟んだ真ん前にセブンとファミマがあって駅まで徒歩3分だけど
バイク好きだから買ってしまうわ
0765774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:54:15.68ID:Cy1AMtgb
>>759
大型はすり抜けが困難。
すり抜けは街乗りで一番重要な要素で
小型バイクに乗る最大の理由。
俺はすり抜けできないならバイク降りるわ。
0766774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:03:46.10ID:qPWFv7ME
>>759
君は街乗りで60キロ以上出すの?
免許を返納したら?
0767774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:05:43.86ID:iUEGN18A
>>766
お前は公道で60km/h以上出したことないの?
0769774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:10:55.65ID:Cy1AMtgb
>>762
駅まで歩くとかダルくてやっとれんわ。
この寒い中10分も歩きたくねーし
乗り換えとか面倒だし階段昇りたくないし。
冬は車じゃないと死ねる。
あとデートするのにも電車って訳にいかんだろ?
0770774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:15:01.57ID:qPWFv7ME
>>767
街乗りって意味分かる?
街って言葉の意味分かる?
大型が楽な状況とかあるなら書いてみ?
お前が街を90キロ以上でぶっ飛ばす以外に楽な面など無いと思うけどな
それより危ないからお前免許返してこい
それから日本語の勉強もしてこい

>>768
そのまんまの意味だわ
理解できないならお前がアタマ悪いだけ
0771774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:20:15.77ID:UXy9ARbS
NCとか下手な小型より乗りやすいぞ
回さなくていいからな
2000以下で走れる
0772774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:26:06.42ID:3b3XAUdS
>>770
お前の残念な頭は大型=速度出さなきゃならないとでも思ってんの?www

有り余るパワーとトルクは遅く走るのも楽になるってわからんのかね
わからんか、まともに免許持ってない奴には
0773774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:28:11.84ID:D1VeW4mC
大型コンプレックス酷すぎてワロタ
0774774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:29:33.38ID:qPWFv7ME
>>771
その下手な小型って何?
君は何種類の小型に乗ってそれを判断してるの?
2000以下で走れたら何が楽なの?

俺は小型で街乗りしてて、アクセルちょいひねればあっという間に車速に乗れるから
これ以上楽だと言われてもピンとこないなあ
今でも恐ろしいほど楽だし
0775774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:30:07.76ID:iUEGN18A
>>772
それおかしい人だから相手にしちゃだめ
0776774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:31:12.94ID:D8sw1Up4
まぁ大型は乗り出すまでがめんどいからな
チョイのりに向いてないのもたしかだけども
0777774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:32:01.90ID:qPWFv7ME
>>772
うん、分からんね
有り余るトルクを抑えつつストレスを感じて日本の道路を走ってる
大型乗りの苦しい悲鳴だと思ってる

>>774見て答えてみて?
指一本であっという間に車速に乗れる小型より
大型が楽だという事を証明して見せてよ
今でもあくびしながら乗れるからなあw
0779774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:33:28.04ID:qPWFv7ME
>>775
おや?
自分に逆らう人はおかしい人扱いですか?
印象操作するならもう少し平均年齢の低そうなスレでやった方が良いと思うけどw
0780774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:33:48.65ID:bosm+dqi
昨日トリシティですり抜けしてるねえちゃんを見た
対向車だったから見えた
トリシティでもすり抜けするんだな
0781774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:35:24.03ID:qPWFv7ME
おや?不自然に単発が増えたぞ??

>>778
ここは小型のスレね
巣にお帰り

それか証明してみせる?
たった60キロやそこらの車速に乗るのに大型が楽だというイミフな事をさw
0782774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:38:27.41ID:Cy1AMtgb
>>780
フロントがボリューミーだけど
車幅は他の原ニと変わらないから余裕
0783774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:39:25.13ID:3b3XAUdS
>>780
フロントねじ込めるかどうかですり抜けできるかどうかわかるからむしろ安全
0784774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:40:02.65ID:4mw6bWoK
すり抜けできる原二なんてアドレスくらいかと思ってた
0785774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:45:58.98ID:qPWFv7ME
はい、敗北宣言乙w

大型乗りは巣に帰ってこっちに出てくるな
シッシッ
ハウス!
0786774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:48:41.99ID:IzwG0TxJ
やっぱり大型乗ったことないのか
乗ったら街乗りでも大型の楽な部分が理解できるからためしてみれば
0787774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:53:39.23ID:qPWFv7ME
>>786
言葉で理解させられないの?
乗らなきゃ分からないって逃げじゃんw
で、君は何でこのスレに?

小型はすべての場合で楽だからなあ
取り回しも走行も

大型って切り返しも大変重くて立ちごけの心配までしてるみたいだし
いったいどこが楽なんだろうね?
もしかしてどこか一瞬だけ感じる楽(笑)の為に色んな苦労を背負い込んでる?
もしかして大型なんて無意味で無駄な免許を取った事に対する怒りを
日本の道路事情では最も適切な免許で走ってる小型乗りのぶつけてる?
0788774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:55:23.96ID:qPWFv7ME
そんな怒りは趣味って事でいいじゃんw
バイクが好きで趣味だから大型なんて無駄な免許を取ったんでしょ?
だったらそれでいいと思うけどな
0789774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:58:58.30ID:u0Jel3s9
>>786
大型乗ってんなら尚更原2(ビクスク除く)の小回りの利き方を理解してるはずだけどなあ
人生初のステータスが大型二輪っていうならあなたはそのままでもいいと思う
その代わりスレ違いということは理解してくれ
0790774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:59:40.60ID:IzwG0TxJ
だって人から説明されても理解する気ないでしょ
でも自分自身の経験からなら今までと違う考えも評価できるかなと
0791774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:07:39.90ID:IzwG0TxJ
あと今乗ってるのはシグナス、WOLF125、フォーゲルで大型は結婚するまでしか乗ってない
大型は少ないお小遣いでは維持できない
0792774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:12:31.75ID:D8sw1Up4
街のりは原二遠出は大型が有利で終わりでしょこの話
どっちもできなくはない
0793774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:13:57.16ID:qPWFv7ME
>>790
いや、だから理解するも何も
あんた具体的にたった一つも書いてないじゃん
乗れば分かる的な抽象的なことしか書いてない
それを世間では無能っていうんだよ

俺は小型の便利さと楽さについてたくさん書きました
それに対しての反論はありません
事実だからね

で、君は何一つ書いてない
他の大型乗りも説明できない

これが全てじゃん?

>>791
知らんがな
他人に薦めるほど良いものなら苦労してでも乗り続けろよw
バカじゃないの?本当は小型の便利さを知って手放せないんでしょ?

そう!日本の道路事情では小型こそベストバイ

大型は趣味でいいじゃん?
実際そうなんだから
他人の趣味まで否定はしない、好きにしたら良い
0794774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:16:12.29ID:iUEGN18A
長文で発狂してるのはNGするに限る
0795774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:21:01.58ID:qPWFv7ME
>>794
お前がNGしてないじゃんw
悔しくてNGできないんだろ?
言い返せないもんな・・
理論的に返せないもんな・・
哀れだよ、お前

結局ね、小型のスレに来てウジウジ大型の良さをいい続けるのって
役立たずの大型に乗ってる奴らの愚痴でしかないんだよ
だから普通二輪ではなく小型を目の敵にしている
0796774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:27:03.19ID:KovbJEeT
大型はオモチャ
原2は実用品
0797774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:33:37.98ID:k30ZtwAu
>>大型乗ってんなら尚更、原2(ビクスク除く)の小回りの利き方を理解してるはず

まさにコレ。
クルマ、ファミバイ特約で小型ATの2台体制がやはり最強。
0798774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:43:43.37ID:IzwG0TxJ
俺、小型の何も否定してないのに
0799774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:45:18.15ID:8Y+L8eeI
バイブはオモチャ
バイクは実用品
0800774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:05:42.42ID:RNrZYaHg
車があれば遠出できるから小型で充分。
大型は趣味
0801774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:11:01.19ID:o95Gmk61
遠出の定義にもよるが 1万キロレベルの遠出は125でやってるなあ・・・
200ccでも1回やったが。
0802774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:15:40.19ID:u0Jel3s9
原2乗って面白くなったのはフェリーが安いことだよな
無駄に遠出できちゃって困る
0803774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:20:18.89ID:G2SqR1sy
鳥シティはする抜けも安全だよ
サスペンションとシートが糞だから売ったけど
0804774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:21:43.27ID:Cy1AMtgb
原ニ最強だよな
遠出するなら車使った方が快適だし。
大型でロンツーとかマゾなの?
0805774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:38:53.52ID:P5AZiEK+
遠出することが目的じゃなくてバイクに乗ることが目的で遠出するんだよなぁ
移動手段じゃなくて趣味だから乗ってるってのがわからんかなぁ
0806774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:45:03.89ID:o95Gmk61
>>804
数日間の短期(数千キロ程度)、「どこそこへ行ってみてどこそこを走ってみたい」だけなら 高速ぶっとばして行けるからいいよ。
味噌は「どこそこをバイクで走って見たい」の場合ね。
あと渋滞関連でも良かったことはある。秋の紅葉の時期の京都とか。
0807774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:47:48.02ID:mCsCaFks
いいんじゃない?
車でドライブが楽しい人もいれば
バイクでツーリングが楽しい人もいるから。

ただスレ的には大型乗ってた俺から言わせれば小型で充分だわ。
ロングのソロツーリングはつまらないし
だったら車で彼女とドライブのが何倍も楽しい。
0808774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:50:31.82ID:Cy1AMtgb
>>805
>>806
なるほどなあー
俺は移動手段と渋滞回避が主目的だから
そんなに二輪が好きでもないんだろうなあ。
でも色々とカスタムするのは好きなんだよな。
0809774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:53:48.28ID:P5AZiEK+
バイクに乗るのが趣味、バイクを弄るのが趣味
どっちもバイクが好きでいいんじゃないの
0810774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 23:31:09.22ID:qPWFv7ME
>>798
小型のスレに出てきて大型のメリットを語るのってこのタイミングでは荒らし行為も同然だぞ?
小型のスレなんだからお前の乗ってる小型の話を書けば良かっただけなのに
何でわざわざ大型に乗ってるか聞いたり大型のメリットを語りだしたりすんだよ
大型の話がしたけりゃ大型のスレ行けや
簡単な話だろうが
0811774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 23:45:35.09ID:KovbJEeT
>>809
おれもそう思う
前者がガソリンが血に流れてるタイプ
後者がオイルが血に流れてるタイプ
ってやつだね湾岸ミッドナイト的に
0812774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 23:51:55.94ID:85iFL/FO
>>810
小型スレで大型の話すんなってのは分かるけどさ
なんでそんなに挑発すんの?
延々荒れるだけなんだが
0814774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:03:20.39ID:jcT5iSbC
>>813
じゃあ他所行けだけで済ましてくれない?
延々荒らしたいように見られるよ
0815774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:05:02.40ID:sEF24LRM
荒らしみたいっていうか荒らしだよ
荒らしダメっていう簡単なルールすら守れない特大ブーメラン
0816774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:26:17.22ID:iiBOmocK
小型最強だと俺も思ってる
でPCXHV買う場合さ
ファミバイ使える125にするか
わざわざ高いHV買うならさらにパワーのある150にするか

というか、原二押しの人はそれでも125HV買う?
俺の考える原二ATの良さは、軽さ、燃費だから250スクーター買うわって選択肢は無い
流れから言うとHV買わないか、125HV選ぶのかな
HV登場しなければ150買おうかとは思わなかった層が俺

PCXノーマル派
PCXHV125HV派
PCXHV150派
他の重量100kgクラス以外認めない派
MTは考慮しない
0817774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:26:35.91ID:RQbQMMX7
まあまあ同じ二輪同士仲良くしよう
ちんこと一緒で大きいのも小さいのもそれぞれ良さがあるんだよ
0818774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:34:19.52ID:Wxs4x3Om
なんかいちいち分断のネタ探してる人がいるな
0819774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:46:36.07ID:Jk/xJdQX
ここらでお菓子でも食べて一息つこうよ。
ああ、やっぱりきのこの山が一番おいしいよね?
0820774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:51:00.72ID:jcT5iSbC
>>819
はあ!?タケノコのが圧倒的だろが!!
0821774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 01:58:00.78ID:F/n/p8VB
また燃料投下しやがった
0823774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 06:11:10.21ID:UOL4Bhb4
ま、通りもんば食べんね
0824774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 08:41:38.26ID:1/8ZhOJP
>小枝
こ、こわざ・・・

おらぁやっぱりブラックサンダーがえぇな
0826774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:26.46ID:r6r2nDwi
いや、>>824が書かなければ俺が書いたネタ
0828774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 10:11:07.76ID:14gR8cg0
こわざ?のCM知らない世代かな
0829774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 10:39:15.36ID:NaMxEjuG
相撲と相模が区別つかないのと同じ
0830774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 11:10:54.19ID:y8qbGl2l
50から125に変えると
信号無視しやすくなったな
とうとう捕まってしもたわ
0832774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 13:38:46.59ID:NY9vRiXg
>>831
いやデート以外は完全に年寄りの発言だろ
0833774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 13:58:02.10ID:P53DDhBG
都会は駐車場がネック
借りると高いし、マンションの駐車場もパンパンだし
0834774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 17:29:08.41ID:165C9dtJ
だからV125系が最適だったのにアドレス125になると無理だね
0835774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 18:15:40.25ID:v0y0lg3T
デートっていつの時代だよ…
0836774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 18:31:46.66ID:r6r2nDwi
カップルとか言いそうだな
0839774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 20:03:49.92ID:2vAM/SnG
彼女いて電車はねーわw
0840774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:31.52ID:Jk/xJdQX
ブラックサンダーゴールドってあったけど
ブラックなのかゴールドなのか、混ざっているのか。
0841774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 20:23:23.40ID:1/8ZhOJP
>ブラックサンダーゴールド
チョコ感アップとか謳ってたがそんなに変わらなかったw
袋が金ピカになっただけ・・・みたいなw
0842774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 20:23:38.59ID:CETDxrc0
駐車場くっそ高いとか維持費がとかそれはまあ分かる
がもっと根本的な事が・・・あっても乗らないんだよなー車
渋滞に捕まるし、行った先では必ず駐車場にいれなきゃなんないし、それで1時間600円とかふっとぶし

でも世の中車乗ってるほうが圧倒的多数なんだよなあ、なんでこんなに金持ってる人いるのかねえ
俺はこんなに貧乏だってのに、社会が悪い
0844774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:03.95ID:NY9vRiXg
>>842
田舎だから車は持ってて当然だと思ってたけど都会に出てきて考えが変わった
0845774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 20:28:47.90ID:tToGtL9p
カップルって今、言わないのか?

ペア?ツイン?セット?
0847774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:27.12ID:g80W/oVv
カップル以外で聞いた事ないよw
0848774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 20:49:30.23ID:XyWef9cD
クルマ乗らないんで売っぱらっちまったからデートは彼女のクルマでする
0851774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 20:59:44.14ID:NY9vRiXg
デートなんてしたことないんだけどデートに車要るの?
0852774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:34.06ID:g80W/oVv
田舎では一人一台、若者も年寄りも車持ってるよ
都会では車持ってる事がステータスになるんだとさ
レンタカーあるなら、レンタカーでいいと思うけど
好みがあるから、車が好きで憧れがあるなら、滅多に乗る機会なくても、駐車場代高くても欲しいのはしょうがないと思う
でも、ステータスのためなら買わない方がいいよ
無駄な物買わせようとする彼女と結婚しても
0853774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 21:52:06.39ID:2vAM/SnG
>>851
必須だよ。
密室で二人だけの空間だから
気兼ねなく話せるし距離感も縮まる。
電車だとそうはいかない。
0854774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 21:56:17.91ID:y8qbGl2l
俺は食堂で同じ女と毎日
隣同士で周り気にせず二人だけの世界に浸ってるわ
0855774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 21:56:21.85ID:NY9vRiXg
>>853
そうなんだ。じゃあやっぱ一生独身でいいかな
0857774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 22:04:37.47ID:y8qbGl2l
車じゃ助手席と離れてるし
止まってないしイチャイチャ出来ないけどな
0858774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 22:18:58.21ID:uRF/ZHXn
>>853
それ運転があまりにも下手すぎて吊り橋効果でもでてんじゃね?w
0859774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 22:19:12.41ID:URFMVb6d
>>857
信号待ちのたびにチュッチュしとるやん
0860774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 22:37:01.52ID:Wxs4x3Om
LM002(ランボルギーニ)乗ってる人なんて、どうするんだろうね
0862774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 00:17:29.74ID:u0k98dfH
>>856
移動中も大事な二人だけの空間と
周囲に人が溢れる電車じゃ大違いだよ。
0863774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 00:43:02.67ID:dVRCArT6
童貞臭いアホはほっといて原二の話しようぜ
次乗り換えるなら何買うよ?
0865774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 01:13:00.11ID:lr7ArI5b
彼女とロマンスカー乗って箱根に行きたい!
0866774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 02:39:30.83ID:Yw0SvmL7
逆輸入MT車欲しいけど通勤でギアチェンジとか面倒くさくなって乗らなくなりそう
0869774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 07:16:03.30ID:f6kv8/6u
逆輸入じゃねーよ輸入だろがダボが

カブは輸入に限るな、日本の半値以下で買える
0870774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 07:22:13.05ID:f6kv8/6u
車はステータスでも買わないほうがいいわな、置いとくだけじゃ錆びるし腐るし

都会だと駐車場の空き待ちの迷惑行列、出る待ち行列、とかあってほんまアホらしい
場所によっちゃ入るのや出るのに1時間待つんだぜ、
0871774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 07:34:17.40ID:74Sb7uJr
以前車買え買え教信者の勧誘にあった時真面目に諸々の維持費を試算して原二3台半≒軽自動車一台って結論に至って目玉飛び出た
今の時代車買って維持している余裕のある人ってどんなブルジョワだよ
0872774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 07:44:22.32ID:4UDHZgav
そんなに生活に余裕ないの?
0873774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 07:49:59.07ID:NK/nNg87
バイク複数台でたまにレンタカーの方が安いもん
0874774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 07:55:58.00ID:xEWsfuxp
>>870
> 場所によっちゃ入るのや出るのに1時間待つんだぜ、
どこよ?ふつう都心でもそんなに待たんぞ
逆に並ぶほど魅力のあるところなんだから、それはそれでいいんじゃないか
0875774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 08:00:51.62ID:G7fwmBZx
>>839
普段は車で、たまに電車ででかけると楽しいぞ
0876774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 08:31:34.45ID:+Mtb3Hl0
>>875
わかるwww
電車に乗ったときの旅するワクワク感www
0877774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 08:38:35.70ID:WqFd1sEq
最近雪が多いから自動車に乗ってる。
1カ月のうち27日くらいはバイクだから、たまに悪天候の時に乗ると、自動車ってなんて素晴らしいんだろうと思う。
でも1回でも渋滞にかかると、車は当分乗りたくないと思う。
0878774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 09:25:27.16ID:f6kv8/6u
>>874
ウメダヨドバシ、順番待ち行列が普通にえぐい
ナンバヤマダ、えべっさんとか競馬とかのイベントがあるとあの辺街全体が大渋滞になる
並ぶのが魅力と感じる人には車は最高だろう

>>877
雪どころか雨でも感動できる、あと冬とか多人数移動とか大荷物の時とか。
ただその為に年間30万の維持費ってねえ冷静に考えると
それ以外にもリッター8kmのガス代や出先の駐車場代、何十万使うんだよって想像するだけで怖い


最近は灯油も値上がりしやがって、18Lで1,400円ってなんやねん高すぎやろ、昔は700円やったぞ
0879774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:50.77ID:TLd6tAhO
バイクに比べたら軽トラですら快適だからな
0880774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 10:41:50.00ID:lxEMu8Et
散々大型の話で引っ張った後は車の話か
おまえら原ニ嫌いなんだろ?
0882774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:00:01.01ID:CaOC0055
大阪市内なんか車で行くところじゃないよ
0883774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:25.08ID:TLd6tAhO
原2とその他の比較で話するくらいはいいだろ
0884774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:01.79ID:CaOC0055
信号無視で捕まって
罰金7000円って書かれてたけど
今調べたら原ニは原付扱いだから6000円じゃないのか?
0885774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:21.61ID:xEWsfuxp
免許取得を簡単にしたら
こんなのが増えるのかな
0886774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:23:36.76ID:EQRbF9Xj
地域も環境も違うのに言い合って何になんねん
車で済むなら車のスレ行ってろ
車より原二の方が利便性ある人、世帯で車所有してるからファミバイ利用、単に低所得、原二か好き
個々の事情があるから原二乗っ取るんやろ、個人の背景なんかどうでもええわ
0887774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:33:13.82ID:FQx7SNUi
原1との比較話だったらスレ民全員もれなく仲良くできると思うんだ
0888774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:44:58.10ID:wfsWr5HW
>>884
書き込む暇があったら、目の前の箱か板ででも調べたらどうですかね
0889774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:49:11.11ID:CaOC0055
>>888
教習所でもらった教本眺めてるんだけど
明確に書かれてないんでね

自動二輪 7000円
原付・小型特殊 6000円
としかね
0890774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:53:14.57ID:NLSWw2B5
>>869
逆輸入と輸入の違いも判らないゴミクズ
まともな語彙力も無い奴は免許返上しろやドアホ
0891774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:57:03.60ID:CaOC0055
原付二種とかややこしい名義じゃなくて
普通に小型二輪に区別すればいいのにね
0892774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 11:57:10.18ID:+2tQ3xuH
原ニ以外の話に過敏に反応しない事が大切だ。
過敏に反応して突っかかるとロクな事がない。
スレが荒れる原因にもなる。

煽り合いでイライラしたら↓の面白動物動画を見てホッコリするがよい。
母の呼びまくる声に返事をしながら走ってくるフクロウ
https://youtu.be/wtELKOAbJ5o
(音量注意)怒るとカスタネットになるおもしろこわいコーギー
https://youtu.be/HhkS3OoXILM
0894774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 12:08:04.11ID:CaOC0055
>>893
なら原付なんて名称つけないでほしいよね
0895774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 12:28:39.82ID:wfsWr5HW
>>894
その足りない脳ミソで「道交法」上で125cc以下がどの区分に属するのかを考えろ
0897774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 12:36:23.08ID:BXCPPQAU
>>890またお前かよw、今度は何連投するんだ?ww
0898774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 12:58:36.87ID:YL/b0e+z
>>884
そら皆思ってる

道路交通法 原付:50cc以下 普通自動二輪:50cc超400cc以下
      400cc超:大型自動二輪
      *125cc以下の普通自動二輪は普通自動二輪の小型限定
       小型自動二輪(小型二輪)と呼ばれる

道路車両運送法
      原付:125cc以下 軽二輪:125cc超250cc以下
      小型二輪(二輪の小型自動車):250cc超
      *50cc以下は原付一種、50cc超125cc以下は原付二種

二つの法律で原付と小型二輪の用語を違う区分に利用してるから
混乱しやすいけど法律だから法改正されないと直らんね
0899774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 15:46:10.75ID:q/Z6SyTc
まぁ遠出には車、近場には小型だけど
別に大型が好きな人は大型乗ってれば良いと思う
趣味なんだから何乗ってもOKだし
誰も何も気にしないよ
0900774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 16:25:16.36ID:drWVnZ4o
>>898
道交法で二種っていうと旅客運送系のものになるからまず変えないだろうな
車両の方は地方税にも直結してるからこっちも変えられないだろうし
0902774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 18:56:17.90ID:fOylahqg
原付はバイクだ(キリッ
0903774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 19:08:52.02ID:lzplU/KP
>>881
お前はアホか、大阪だからなんやねん
お前がどこよ?ってぬかすから返答したんやろがボケ
大阪やったらあかんのか?なんか文句あんのかボケ
事実は事実やろがボケナス
返答に対して礼ぐらいいわんかいチンカス
0904774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 19:11:39.57ID:lzplU/KP
>>890
おうこらチンカス、輸入と逆輸入の説明してみろやボケナス
てめーは生きてるだけで迷惑だぞ、社会のゴミは今すぐ死ねやアホンダラ
0905774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 19:17:46.13ID:4UDHZgav
煽ってるんじゃなくて本当に違い知らないのかな?
0906774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 19:18:39.43ID:lzplU/KP
免許だって道路標識だって「小型2輪」で統一されてる、つまり市民が一般に目にするのは全て「小型2輪」

原付2種なんて、市役所が言い始めたただの税金の区分、あの税金の請求書ぐらいでしか見れない珍しい単語
だが何故かイキリオタクはこのただの税金区分の原2を連呼するんだよな
世間一般でない専門用語を嬉がる中二病ってやつだ、ああ恥ずかしい
そして困ることに何故かその間違った単語が浸透するんだよな

輸入もんを逆輸入と言いたがる糞バカのように
中二がいかに多いかわかる
0907774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 19:19:11.72ID:lzplU/KP
>>905
煽ってるんじゃなくて本当に違い知らないのかな?
0909774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 20:44:00.91ID:drWVnZ4o
>>906
おまいみたいな1ビット脳って幸せそうだよな
0910774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 21:21:37.10ID:vzN5DJSE
毎度毎度よくこんなにキレられるもんだわ
0912774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 21:47:34.53ID:8n1V3CCP
こういう人にかぎってなぜ自分が嫌われてるか分からないらしいね
0913774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 22:33:01.76ID:NLSWw2B5
やっぱり次スレからはワッチョイ復活させよう
0914774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 23:24:49.78ID:KvxEwuSn
クリッククッソ安いけど
メンテナンス性とかどうでしょう?
別に遅いのはいいんだけど
乗ってる人いますか?
田舎住みなので実物見に行けそうにないので...
0915774RR
垢版 |
2018/01/13(土) 23:38:10.02ID:2I8YR9An
レベル低いなここ
0916774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 00:17:09.03ID:slawdazq
国内で現地向けに生産して輸出したものを再輸入することが車やバイクでよく言う逆輸入だけど
海外の現地で生産してるものを輸入することも一般的には逆輸入っていうからな

基本的に国内メーカーの海外取扱車種や海外生産の車種を買うなら逆輸入で間違いはないぞ
0917774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 01:14:17.29ID:fk38Fn3Q
初めに国内で販売
次に類似モデルが海外のみで流通
これを日本に輸入する

車だバイクだ電子機器だの流行りだの関係なしにこの用途でしか俺は使わん
0918774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 01:28:54.37ID:WOQTo/MZ
まともに相手しても逆ギレだかよく分からんキレ方して荒れるだけ
0919774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 02:18:34.94ID:rCpQpVrH
マンションの原付駐輪場の空き待ちです(125cc可)クロスカブかCB125Rを検討中。
0921774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 02:36:36.51ID:rCpQpVrH
レスが付くとは思わなかった
TZR125・セロー225・ヴェクスター125・マジェスティSと乗ってきたので
ホンダも乗ってみようかなと思いまして。カワs…いえ何でも有りません
0922774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 02:48:55.59ID:t0ValL22
>>921
もうすぐフルサイズのZ125が出るかもよ
0923774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 03:16:01.28ID:NLYSNeUE
>>921
数少ない125cc二気筒のCB125Tはどうだ?
まだ探せばギリギリだが中古が買えるぞ
0924774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 04:18:10.11ID:V16GpnQj
>>921
数少ない125cc二気筒のXV125ビラーゴはどうだ?
まだ探せばギリギリだが中古が買えるぞ
0925774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 04:53:34.34ID:6g1nM5GD
XL125VバラデロやShadow125もあるぞい
0926774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 12:30:10.12ID:1FQRORQL
>>921
数少ない125cc二気筒のCD125はどうだ?
まだ探せばギリギリだが中古が買えるぞ
0927774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 12:53:25.46ID:cHz6+N7q
CB125TとCD125T 両方乗ったが、結構傾向が違うよ。
ゼロ発進が楽とか街中ではCDの方が乗りやすい。荷物も積みやすいし。
重さっつうか鉄のカタマリ感はあるけど125なのでしれてる。のんびり長期のツーリングに向くかも。
それ以外・・郊外はCBの方が軽快感がある。普通の道での追い越し加速がなんとかあるし。
林道は半クラが上手ければなんとでもなるが、キツイとこで速度を出すとFフォークの強度が少し足らない希ガス。
長距離ツーは、空いている道だと軽快だが、街中を抜けて行く度に鬱陶しいと思った。
0928774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 13:04:51.31ID:oMM57jBQ
>>916
昔大型は国内では750までしか正式に販売できなかったのの名残だからな
750超は逆車になってたり輸入車だから国内メーカーのものは全部逆車扱いしてただけ
0931774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 13:27:55.66ID:d7JBe4PH
こうして見るとホントでかいなー
もう原一サイズの原ニなんてやる気無いのかな
0932774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 13:29:15.94ID:VJUY4n9u
Vなしアドレスはハズレの法則
0934774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 14:01:57.11ID:6g1nM5GD
原一サイズの原二は、国外じゃ需要ないからな
0936774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:45.64ID:jJcpxknL
>>934
一番売れるアジアで需要あるんだが、だからグロムとかZがアッチ生産だろうがアホ
0937774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 15:30:58.14ID:MxmXVvE+
>>932
これ
0938774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 15:37:17.81ID:CDrYiMWA
原付二種って駐輪場に置いて良いんじゃなくて、法律上置かなきゃいけないんだっけ?
駐車場使っちゃだめなの?
0939774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 16:14:09.00ID:inFWR/9p
自家所有の土地ならどこに停めようと問題ないだろ
0940774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 16:15:17.41ID:fk38Fn3Q
駐車場法
自動二輪車(50cc超)
これだけでわかれ
0941774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 16:49:59.35ID:6g1nM5GD
>>936
流れが実用スクの話なのに玩具バイクを引き合いに出すのか
0942774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:25.33ID:VysRf25A
>>941
だからその人にレスしちゃだめだって
0945774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:15:00.51ID:/3YGcC0C
>>944
勝手に流れをつくるなカス
実用スクーター?
アドが?おまえさ何でも自分のカスだな?
人と会話が続かないだろ(笑)
0946774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:17:05.42ID:QnHZuSmV
原一サイズの原二キチガイはIDを変えるということを覚えたようだな
0947774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:42:48.93ID:8xPwVugJ
本来駐輪場においちゃダメで許可された場所ならOKじゃなかった?
なお、現実には駐車場に止めてるとキレられる模様
0948774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:48:37.88ID:FA47Fxfb
原付2種は原付と同じーーーーーーーーー

バイク買ったのに「納車しましたーーーーーーーーーーーーー」
納めるって漢字の意味もしりませーーーーーーーん

逆輸入と輸入の区別つきませーーーーーーーーん、意味もしりませーーーーーん、
なんとなくかっこいから逆って言ってまーーーーす

馬鹿の吹き溜まりだなここわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0949774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:49:23.53ID:TqIiR3/b
>>948
じゃあどっか行けば?
馬鹿しかいないよ?ここ
0950774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 18:57:46.48ID:iQB0WANu
原付はバイクだから(キリッ
0951774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 19:23:10.57ID:f4cMxgNw
>>948シネ
0952774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 21:31:27.71ID:82ODC0Eb
>>878
ヨドバシ以外のとこにとめればいい。
えべっさんに車で行くのがそもそも間違い。徒歩でもたいがいや。
0954774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:52.59ID:oMM57jBQ
どこもかしこもワッチョイスレだらけにして何がしたいんだか
0955774RR
垢版 |
2018/01/14(日) 23:21:57.99ID:QnHZuSmV
>>954
お前が自演できなくするためだよ言わせんな恥ずかしいw
0957774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 10:25:46.40ID:IxH+428p
>>948コイツ相変わらず馬鹿だな。あちこちのスレ荒らして、そのくせタコ殴りにあって敗走の繰り返し。ID変える事覚える暇が有ったら自分が生まれつきの負け犬だって事覚えろっての。
0958774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 10:49:22.50ID:vKih4xFT
>>957
多分精神の痛覚が無いタイプなんだわ
たまにいるけど本当に触らない方がいい
中華産格安バイク乗り継いでる実生活を推測すれば悔しくもない
0959774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 12:59:24.14ID:5SrBoAKQ
>>957
ID変えてコソコソ逃げ隠れしてる犯罪者はお前じゃん
0960774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:20.97ID:IxH+428p
>>959シネ
0961774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 13:43:25.72ID:cem8y3KN
荒らしにかまってレスバトル繰り広げるやつは
はたから見たら、その荒しと同じレベルの池沼だからな
気を付けろ
0962774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 13:53:01.35ID:0hawYyk8
カンガルーが殴り合ってるやつな
0963774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 13:57:28.83ID:QjO2WZIN
何を言ってもわからない気違いはどこにでもいるよな
0964774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 14:09:17.80ID:q+ND3Kau
最近ので言うとウーマン村本みたいなヤツか?
あー言えばこー言う、で相手を言い負かす事しか考えてない、みたいなw
0966774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 16:25:28.19ID:n1d71Tuh
いいからさっさと埋めて快適なワッチョイ付きスレに移行すれば済む話
0967774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 16:34:01.76ID:ftv/OtJY
バイク板はもう全部ワッチョイでいい
特に大型スレ以外は荒らされまくってて不快
0968774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 17:22:41.18ID:1a9u2CJY
バイク板のワッチョイ取ってどんな関連性を調べようとしてんだろうな?
5chつまらなくなるだけだよなー
0969774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 17:25:40.02ID:s3PLhRR5
荒らしからすればつまらなくなるか。とても良いことじゃないか
0970774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 17:27:11.73ID:dxMT5WhF
荒らしが消えるなら最高!
0971774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 17:51:35.24ID:0hawYyk8
>>968
なんなら次々スレはワッチョイ+IP表示で立てようか?
調べてみればあんなもん大した意味ないことが判るけど、荒らしへの嫌がらせにはなるだろう
0972774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 17:53:29.33ID:n1d71Tuh
個人的には、ワッチョイはIDと共に全板全スレ強制表示にして、オプションでIPも表示できるようにすべきだと思う
0974774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 17:57:47.12ID:0hawYyk8
回避手段はあるけど、いちいちワッチョイ回避するのが荒らしって目安にもなるしね
0975774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 17:59:57.92ID:rExZyq0z
四国のピザデブ土人が小汚いチンパン爺扱いされてから発狂度合いが加速しちゃって草生えるwwww
0977774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 19:03:18.29ID:VT6VRVNH
>>962
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
 
0978774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 19:08:40.57ID:ftv/OtJY
実はレベルのかなり劣る奴が悔しさの余り
ずっと粘着しているのを、流れを理解してない周りが争ってると勘違いするケースもかなりあるんで
同レベル争いだとは言えないんだよな
つか、2ちゃんはそればっかだわ
本当に同レベルで争ってるのなんか殆ど見たこと無い

知識人の正論に対してアホがいつまでも屁理屈で食らいつく構図
こんなのばっかだろw
0979774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 19:41:30.85ID:1a9u2CJY
なんで一々相手するんだろ?まあこだわり強くなってるのになに言っても無駄なんだろうけど・・・
0986774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 23:08:03.51ID:ftv/OtJY
次スレワッチョイ導入か
これで少し静かになればいいんだが
0987774RR
垢版 |
2018/01/15(月) 23:26:15.66ID:ax8p17BN
>>976
へいへいチンパンビビってるぅwwww
0988774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 00:51:59.17ID:6Mu6n/Gm
どう見てもお前ら全員が嵐にしか見えないわ
自覚ないって怖いな
相手に嵐って言う、ワッチョイって言い出す嵐

こうかくと自己紹介とか書くありきたりな嵐とかなwww
アホみたいおまえら
0989774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 01:03:23.30ID:VBamwZZi
凄いな
スレももう終わるって頃に出てきて全員嵐ってw
壮大な話になってるw
0990774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 01:25:29.90ID:+SjB44tX
うん、嵐じゃないな
荒らして草生やす俺カッケーと拗らせたキッズかと思ってた
だけど自分がおかしい事に気付けないガイジだった
0994774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 01:48:46.51ID:RmV9CI8T
バイクスレは乗ったことも無い嘘つきほど声がでかいからな

アホが揚げ足取りに必至になるから嵐になるんだよ

馬鹿は馬鹿と自覚して黙ってりゃいいのに、嘘やしったかで揚げ足しかとれない糞ほどやたらしつこく粘着する
何が正しいか分からない馬鹿ほどアホ理論を惜しげもなく連発するしなwwwwwwwwwwwww
0996774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 01:51:25.59ID:RmV9CI8T
>>958
精神異常者はおまえだしwwww
2ちゃんに必至に皆勤してるそうとうなクソニートじゃん、バイクにも乗ってないんだろ
ひきこもりのボケよりも中華バイクに乗ってるほうがずっとマシだわ
0998774RR
垢版 |
2018/01/16(火) 02:07:49.99ID:JcjF8eXz
したらばが条件全部クリアしてるぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 11時間 31分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況