X



二輪免許取得日記 [教習所編] part398

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 8a6c-lyCl [27.141.236.215])
垢版 |
2017/12/04(月) 19:52:35.22ID:iZ31rQuV0
・初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

・マリリンネット コツBANK
http://www.t-mari.net/k_bank.html

・ [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htm

●前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part397
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510224449/

※次スレは>>970を踏んだら立ててください
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004774RR (ワッチョイ 8987-MbHU [126.126.204.251])
垢版 |
2017/12/04(月) 21:43:04.38ID:EiDG8pUc0
前スレ埋まったので落ちないようにあげ
0009774RR (スプッッ Sd73-9xBG [1.75.198.22])
垢版 |
2017/12/05(火) 15:07:27.17ID:bj6gDBkOd
本日、普通自動二輪の卒検受かりました!
いやぁ…嬉しいね!
とてもとても、すごーっく幸せ♪
これから検定を受ける方達も、どうかスムーズに合格できますように…

みなさん、くれぐれも事故には気を付けて、バイクライフを満喫してください。
出会った全ての方々、本当にありがとうございました!
0012774RR (スプッッ Sd73-9xBG [1.75.198.22])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:34:27.57ID:bj6gDBkOd
>>10
ありがとう!(^_^)

これで皆さんの仲間入り!
近々、大型体験に行ってきます。(体験だけ、ね)

そういえば、自分の合格点を教えてもらわなかったけど、これは聞けば教えてもらえるのかな?
それとも聞いても教えてくれない??
教習所によるかな。。。
0016774RR (ワッチョイ 9903-zT83 [124.154.138.145])
垢版 |
2017/12/06(水) 02:07:53.40ID:QQkizD120
教官を変えてもらいたいなー
あまり指導的な発言をしない教官で困った
この人が検定してくれるならいいけど・・・

1回だけ別の教官に当たったけど指導がまるで違った・・・
おかげで1時間だけだったけどコツとか分かって上達した

もっとビシビシ指導してくれる人がいいわ
じゃないと上達しないし検定で落ちそう(検定員が厳しいと思うので)
0018774RR (スプッッ Sd73-9xBG [1.75.198.22])
垢版 |
2017/12/06(水) 08:30:30.41ID:Dsd2Z4KBd
>>13
やっぱり教習所による、という感じですか。

>>14
体験したら免許が欲しくなるかな。(笑
制限なく色々なバイクに乗れるという点は羨ましいところ。

確かに合格できたなら…ですね。(^-^)

>>15
大型を取りに来ている教習生から、「そのうち大型が欲しくなるよ」と言われました。
卒業したての今なら教習料金が2万円割引に…と、おいしい話に気持ちも揺れますが、なんだかちょっと怖いかな。。。
0023774RR (スフッ Sd33-49Es [49.104.9.4])
垢版 |
2017/12/06(水) 10:45:40.17ID:v2rUOFard
卒検終わった!めちゃくちゃ緊張した。結果待ちだ!みんながんばれ!
0024774RR (アウアウイー Sa45-HgL3 [36.12.22.80])
垢版 |
2017/12/06(水) 10:54:53.48ID:Ol79+m9ka
>>22
本当にそうですね。
今までも、一本橋やクランクであせって前ブレーキかけたときアクセルふかしたことあったけど、深く考えずに見過ごしてた。
そもそも急制動の前まではリアブレーキしか意識的に使ってなかったし。
自転車じゃアクセルないから気づかなかったが、ブレーキ握るときに手首を上の方に回す癖があったみたいだ。
これから自転車でも意識して、さらにイメトレもして直さないと。
0025774RR (ワッチョイ 136c-YptG [27.139.154.96])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:18:06.23ID:8fQ86HYc0
>>13
うちは教えてくれなかった
俺は合格さえしてれば、点数なんてどうでもいいけどね

検定中止にならず、完走すれば大体合格なんじゃないの?
減点過多で落ちた人なんているの?俺の周囲にはいないけど?
0026774RR (スフッ Sd33-49Es [49.104.9.4])
垢版 |
2017/12/06(水) 11:57:05.44ID:v2rUOFard
受かったぁあああ。明日納車だぁぁあ!
0027774RR (ワッチョイ f921-bpph [118.238.29.26])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:20:34.14ID:he6b7I3b0
>>25
一発中止だとしても完走させるところもある
その場合は本人が大抵気がついてるだろうけど。

前スレで完走したのに落ちたって人もいた気がする
まあ、完走すれば受かる率90%↑だとは思うが
0030774RR (ワッチョイ f921-bpph [118.238.29.26])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:36:20.64ID:he6b7I3b0
そもそもバイク(スクーター除く)なんて趣味の乗り物なんだよね。
趣味に金使える段階で富裕層だよw
富裕の度合いが人それぞれだろうけど。

CB400SF新車なんて、下手な大型より高いのもあるけどな
0031774RR (ワッチョイ 8bec-MbHU [153.229.70.49])
垢版 |
2017/12/06(水) 12:45:14.65ID:Jf8Klq3u0
400と1300例えばCBだったら維持費の差は殆ど無いと思う。
燃費とタイヤとチェーンとオイルがちょっと価格が変わる程度。
あとはフェリーでよく遠くにいく場合は750ccを境に金額が変わる。
0035774RR (ワッチョイ f921-bpph [118.238.29.26])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:02:57.03ID:he6b7I3b0
>>29
大型の維持費が高いと言い張る奴は大抵は極端な例を出してくる。
リッターSSで
ハイグリップタイヤ、ハイオク仕様とかね
みんなが言うとおりそれほど変わらんよ
0037774RR (スフッ Sd33-49Es [49.104.9.4])
垢版 |
2017/12/06(水) 13:37:23.22ID:v2rUOFard
>>32
>>36

ありがとうございます。次は大型にチャレンジします。またこのスレにお世話になります。
0041774RR (ワッチョイ 8bec-bpph [153.202.13.172])
垢版 |
2017/12/06(水) 16:50:18.44ID:CzlhV6KO0
CB400SFの燃費を調べてみたらあんまり良くないのね
大型との比較でも車種によっては逆転するな

>>35
CB400SFも結構極端な例だよ
カウルを被ってないミドルSSみたいなもんだ
燃費も同じホンダの400Xと比較して10km/L近く違う
0042774RR (アウアウエー Sae3-wR/b [111.239.112.59])
垢版 |
2017/12/06(水) 17:51:05.65ID:Zu3z+QaIa
現在普通二輪の教習中のチビ女子です。
右足の甲とふくらはぎの内側に、あざができてしまいます。痛みはそんなにないけど、見た目が悪くて‥‥慣れればぶつけないだろうけど、足の甲まであるプロテクターしたら軽減されるのかなぁ。オススメの物があったら教えて下さい
ちなみに一段階4時間目です。
0044774RR (JP 0Hd3-ZmxQ [153.143.152.109])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:03:13.35ID:3WIvbN/KH
あざになってる原因がわかんないから何とも言えない。乗るときによくぶつけるとか走ってるときにぶつかるとかなんかあるだろ。
0052774RR (ワッチョイ 995d-49Es [124.103.86.177])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:37:30.03ID:XY8dru9k0
>>50
大丈夫!みんな乗り足りないまま卒検を受けてるはずです。がんばれ!
0054774RR (ワッチョイ f921-bpph [118.238.29.26])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:45:42.00ID:he6b7I3b0
>>41
>>CB400SFも結構極端な例だよ
そうね。400マルチというのがもう希少種なわけだし。
燃費で言えばNC750も30キロ以上走るし、400SFは20キロ程度しか走らない。

でも条件を揃えなきゃ比較の意味が無くなるというか変な事になる。
400マルチとミドルマルチとか。そうなるとマルチだと400SFくらいしかない。
これが片方ツインだったりするから変な話になる事が多い
0055774RR (スフッ Sd33-DJnL [49.104.8.29])
垢版 |
2017/12/06(水) 18:49:29.09ID:j0j/aO22d
俺ももう二段階見極めまで予約してて、実車があと見極め含めても三回しかないんだけど卒検不安だわ。
しかし急制動が次初めてやるんだけどこんな後半で平気なのか…ああ不安…
0065774RR (ワッチョイ 8bec-MbHU [153.160.237.230])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:45:21.46ID:1xSScYif0
>>62
新車だと実質ほとんど値引きはないよ。
見せかけの値引きが多い店は諸費用や工賃が高くて結局あんまり変わらない。
メーカーの卸値が尋常じゃなく高いんだよね車バイクは。
0067774RR (ワッチョイ 9903-zT83 [124.154.138.145])
垢版 |
2017/12/06(水) 20:51:05.85ID:QQkizD120
>>64
ありがとん
別の教官に聞いてみるかな・・・
おれの教官ほぼ毎回同じなんだけど、新任教官のようで実に困った

この教官、教習中の4輪に近すぎてあぶねえし
ほぼ説明ないし1-100までおれの方から聞かないと駄目なのかああああ

>>65
ありがとう
中古買おうか迷うけど、中古でも70万とかあまり差が・・・
0073774RR (オイコラミネオ MM8b-bLfz [61.205.86.211])
垢版 |
2017/12/06(水) 21:34:38.04ID:l2zt1nd4M
今日普通二輪合格した!
ここのアドバイスで本当に助かった、d
まさにレブルに乗りたいんだが、普通ですらギリギリ合格だったのに続けて大型教習やりたいなんて、教習所でプークスされるかな
0081774RR (ワッチョイ 136c-lyCl [27.141.236.215])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:36:21.21ID:ufXVWPZ60
確かにトルクモリモリでビビったな
そのおかげでエンストしないけど油断すると急加速して最初は怖かったな
スラロームもスーフォアと同じようにアクセル開くと曲がりきれないから半クラでやってるわ
リッターとかめちゃくちゃ怖そう
0084774RR (ワッチョイ 8987-MbHU [126.126.204.251])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:09.71ID:gjehhBud0
>>82
400で区切るのは日本だけだけど
アメリカは150
EUは125以上は馬力で区切るからハーレーは下のクラスで乗れるのにCB400SFは一番上のクラスになったりするw
東南アジアのどっかは80だか125まだかで無免OKとか海外と比較してもあんまり意味ないかな。

アメリカは州によってサングラスすればノーヘルOK
文化の違いだね。メーカーとしては統一してくれた方がいいだろうけど。
だから400って日本という狭い市場のためだけに作ってるので魅力が無くなってるのは事実
0086774RR (ワッチョイ 995d-49Es [124.103.86.177])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:50:38.75ID:XY8dru9k0
>>73
>>83

おめでとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
0091774RR (ワッチョイ 236c-3BBx [27.141.12.17])
垢版 |
2017/12/07(木) 06:57:49.51ID:ubcnZYWR0
>>88
同じく退職金で免許取得&大型購入
半年乗り回して再就職決まったばかり
0096774RR (ワッチョイ 2525-qmOZ [118.15.106.71])
垢版 |
2017/12/07(木) 10:43:45.91ID:Dua8QjF30
普通MT免許持ってたら
大型取得時は安心パックいらんと思う
初めてバイク教習や初めてMTバイク乗るとかなら
安心パックあった方が安心
俺は小型AT時はつけてなくて
限定解除時はそもそも付けられない(そこそこ苦戦した)
大型時は付けたけど 一度も使わなかった(乗り慣れたMT車は結構余裕だった)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況