X



【夢店】ホンダドリーム店★3【専売】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 08:24:07.15ID:r8XWyyYB
>>151
他と比較してホンダは読みが当たらないんだよ
郵政に圧力かけられて丸目カブを出したが
結局アレなんてフレーム単位で構造変わっちゃって何1つ互換性がないガラパゴス仕様になった
でも売れるから出す
しかし売っても利益率は低い

どっちかといえば外側が違うだけのC125の方が互換性がある
そっちが売れた方がいいがそっちはやはり買い手が少ない

大体本音じゃツインリンクサスなんてもう売りたくないだろ
CBシリーズも400なんかは売り上げ6割減だしな
0154774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 08:32:24.46ID:Otgwhv8J
ホンダの本音が分かる凄い人なんだろ?
ここでグダグダ言ってる事をホンダに直接伝えろって。
今時の会社はネットで情報収集位してるだろうからここでメルアド位晒しとけ
後は黙って待ってろ。
0155774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 08:35:45.73ID:yMAc65BY
>>153
>>郵政に圧力かけられて丸目カブを出したが
結局アレなんてフレーム単位で構造変わっちゃって何1つ互換性がないガラパゴス仕様になった
でも売れるから出す
しかし売っても利益率は低い
どっちかといえば外側が違うだけのC125の方が互換性がある
そっちが売れた方がいいがそっちはやはり買い手が少ない

これ間違ってないよね?
0156774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 08:57:57.17ID:znvFVzuF
>>146
現役ライダーで逆車乗ってるのって何パーいるの?
1パーもいなくね
後中古でいい人は高いドリームで買わないでしょ
クラシックなのを維持したい人も逆算と同じ割合だろうし
もうそういうの囲ったってやってけないんだってw

>>148
https://i.imgur.com/RuBPTOy.jpg
クラス別では初年度は3500台出てるし
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html
初年度以降もそれなりの売れ続けてるぞ
一位でなきゃっていうならなおさらそういう時代じゃないし
0157774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 09:28:41.30ID:09aSOYHr
ドリームでグリヒ取り付けしてもらおうかと思ったけど、電熱グローブの方がいいかなぁ
0158774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 09:38:03.84ID:xNCJh4uU
グリップヒーターって確かに掌は暖かいけど、指先までは温まらなくて結局耐えられなかった。
今は電熱グローブ買って両方使ってるわ。
0159774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 10:28:50.19ID:r8XWyyYB
>>156
一応ツッコミ入れておくが
ここ最近大型は国外ではヤマハに負けっぱなし
その中で唯一国外で善戦しているのがNCだ

だが日本国内に目をやると世界で微塵も売れないようなゴミが平然と売れる
だから切り離せない
もうそういう時代ではないからと小を切ってコストダウンしたカワサキに対し
微黒字な上に行政などから購入意欲を示されるせいで切り離せない
本来はラインごと捨てたいのに捨てられない
そんなモンをいくつも多く抱えているのが今のホンダ

で、現役ライダーで逆車乗ってるのって案外多いんだわ
だからヤマハはトリシティやXSRのように国外でしか売れないと思われたものを国内で出すようになった
トリシティ155なんて日本で全く需要が無いとか勝手に決め付けて生産遅らせたレベル

本当の需要なんかメーカーには見えていない中で特に苦労するのがホンダだろ

言っておくが、売り上げはNC<CB1100だから
NCは世界では圧倒的な売り上げでホンダの顔の1つだけど、国内ではさほどではない

でも本当に売りたいのはコッチだから困ってる
素直にCB1300とCB400を捨てて本田総一郎の息がかかったというだけで販売継続するのは諦めるという選択肢を選んだ方がいい

無駄にドリーム一本にするよかよっぽど経営的に立ち直る
国内赤字の原因の7割は生産ラインをガラパゴス糞バイクに使わなきゃならないからだ
ガラパゴス糞バイクの分を別の生産ラインにした方がよっぽど経営的には楽になる
0160774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 10:36:18.60ID:r8XWyyYB
コストパフォーマンスが悪く、経営全体の重しになっているのが
CB1100とCB1300とCB400のフレーム

ホンダ自体の本音は1つのフレームで多種多様なバイクを出したい
その方が安く出来るし売れる
実際NCはそういう目的で作ってその方向性が正しいことを証明できた
その方向性のまま繰り出した400Xと400Rと400Fもそれぞれ国外では500Xと500Rと500Fだが売れている

よほどハイエンドな存在でない限り独自のラインを作ってまで生産したくない
にも関わらず、上記3台は全て別々の生産ラインが必要になってしまう
ダブルクレードルフレームは自動溶接で組み立てられないのに全部別物だから

そして悲しい事に400Xや400Rはそこそこ売れるものの、それよりもCB400のが売れてしまう
こんなジレンマを続けている一方でCB400自体はコスト削減が出来ない分値段上乗せで販売台数が2006年の6割
かつて7000台売れた存在も3000台以下となった

どう見ても「もうやめたい」という本音が見え隠れする
CB250RとCB125RとCB1000Rの3台がほぼ同一のフレームだったりする所を見ても
今後こうやって売りたいのにわけわかんねえ世界じゃ売れないゴミを求められるから苦労する

すでに国外じゃクラシックスポーツなんて扱いのダブルクレードルフレーム+ツインリンクサスペンションとかコスパ悪くて高級路線じゃないと駄目なのに
なぜか国内じゃそれをお手ごろな値段でとか言われる

時代からすればダイヤモンドやトラスフレームが基本なのに?
それを多種多様な排気量に適用させて売ればお手ごろな値段で売れるのに?
0161774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 10:42:23.77ID:r8XWyyYB
あーそうそう、ついでにいうとホンダは未知の需要に気づいてないだけだから
逆輸入しにくい構図になってるのはホンダだけだからな

PCX150があんだけ売れてるのに150というバイパスなどの有料道路や
無料の自動車専用道路を通行できる小型モビリティの需要に気づいていない
CB190がコッソリ200台ぐらい国内で売れてるのに目を向けることもない
125と250の中間に需要があると気づいていない

スズキのジクサーはそこに目をつけただけだ
バカみたいに重い250ccよりも
小型超軽量150cc〜190cc前後のバイクの方が求められてるってことだ
グロムの大きさで200cc前後で販売してみろ

わざわざ150のコンプリートモデルを一部ドリームで販売して実験するぐらいなら最初から150グロムを販売しとけよ
0163774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:16:46.93ID:vFSZTjt2
バイク版は定期的にキチガイ沸くな
0164774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:17:17.46ID:r8XWyyYB
言い返せなくなったらキチガイ連呼とか笑わせんなよw
0165774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:22:55.23ID:m7g0F/b9
他スレも有名なホンダ大好き長文キチガイ。
0166774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:24:42.98ID:nvD5UTWw
>>148
NCは国内で売れてない、データ持ってこい
>>156
売れてますけど、データ提示
>>159
ここ最近大型は国外ではヤマハに負けっぱなし
その中で唯一国外で善戦しているのがNCだ

マトモな反論出来ずに長文でウザいだけ
立派なキチガイですね。
0167774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:26:04.24ID:r8XWyyYB
>>166
売れてねーよ
2017の時点でトップ10じゃねーか
その上にCBがあるっつーの
IDコロコロしつつ無意味な反論やってるぐらいなら国外の状況見て語れっつーの

何1つ知らない情弱が
0168774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:35:13.91ID:znvFVzuF
>>167
売れてるの基準がメーカーナンバー1って意味なら売れてないかもね…w
0169774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:38:09.30ID:nvD5UTWw
>>167
トップ10でダメならしゃーないわな(笑)
一番売れる一台限定で生産しなきゃね。
そんなメーカーあるの?

批判する人は全部同じ人だと思うって立派なキチガイですね。
0170774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:43:55.80ID:r8XWyyYB
>>169
NCはなぜかSとXが同じ計算なんだよ
CB1300はSBとSFで別計算なのにな
にも関わらず売れてない方のSFより売れていない
XとSの合計でSF単体に勝てない

こういうのが見えない馬鹿だから情弱と言われるんだ
ちなみに400Xとかの一連のシリーズもなぜか合計だから
売れてるシリーズだと別計算なのにな
0171774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:44:54.69ID:r8XWyyYB
>>169
とりあえず自演するヤツほど全部同じじゃないとか言い出すんだよなw
じゃあ他のIDさんどこいったの?
2ID程度でコロコロしてるから自演ミスとかして醜態晒すんだよ
自演してない言うならIPスレでほざけ
0172774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:45:05.26ID:znvFVzuF
どの年も 新車>メジャーモデルチェンジ>マイナーモデルチェンジ 以上の数字は出てないんだけどなぁ…
つか国内の販売網の話でドリームの業態の話してんのに
海外の話されてもね
0173774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:46:14.20ID:r8XWyyYB
>>172
逆輸入はお前が言い出したんだろうが
0174774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:51:11.24ID:nvD5UTWw
>>170
トップ10でダメならしゃーないわな(笑)
一番売れる一台限定で生産しなきゃね。
そんなメーカーあるの?

話すり替えないでね(笑)


>>171
自演に詳しいんだな(笑)
0175774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:53:46.89ID:r8XWyyYB
>>174
そうだな
お前みたいにロードサービスが糞だとか捏造ぶっこくヤツよりは詳しいな

知ってるか?カワサキプラザは独自にロードサービスやってて 逆 車 も 中 古 も 無制限だって事
ttps://www.youtube.com/watch?v=UtRaOeSVJtc

YSPもYSPが独自にやってる方はどちらも無制限
中古も逆車も制限アリの癖に値段だけがバカ高いドリームがなんだって?

YSPもプラザもガス欠やパンク対応あるのに
基本運ぶだけのドリームオーナーズクラブがなんだって?

逆輸入車の取り寄せもしないからどう見ても機会的損失出してるドリームがなんだって?
0176774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:53:55.81ID:0xs8Nczl
熊本製作所の稼働率向上に貢献のが吠えてますね
0177774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:54:25.95ID:r8XWyyYB
>>174
合計止めたらトップ20にすら入らないNCがなんだって?
0178774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:56:29.69ID:0xs8Nczl
二輪新聞のソース、CB1300。SFとSBは合計にしか見えないが
0179774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:58:16.91ID:znvFVzuF
>>173
話の流れを見ずに突っかかってキレんなよw
アスペかww

じゃあ現役ライダーの逆車率教えてよ、
まさか俺の周りじゃ多いとかじゃないよなw
0180774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 11:59:28.02ID:r8XWyyYB
各店舗の高級化サービスへの対応

カワサキプラザ
・レッカー1年無料
・バッテリー切れ充電1年無料
・各ロードサービス距離無制限
・全てのカワサキプラザで同一サービスを受けられる

対象車種:逆輸入と中古

YSP
・レッカー1年無料
・バッテリー切れ充電1年無料
・各ロードサービス距離無制限
・全てのYSPで同一サービスを受けられる

対象車種:逆輸入と中古

ドリーム(笑)
・レッカー1年無料距離無制限
・よくわからないドリームカフェなどの意味不明サービス

対象車種:新車かつ250cc以上で250cc以下はサービス品質劣化

ドリーム擁護は捏造ぶっこく前に整備士の能力除外したらバロン以下のサービス品質なの認めてくれやw
おまえのせいでセカンドカーもまともに買えないのに売れないとか騒ぐのやめてくれw
笑わせんなよマジで
自分で自分の首絞めてるんだからよーw

大型は元からドリームだけどセカンドカーは全く融通が利かない
その原因の殆どがガラパゴスバイクとかにあるってんだから
0181774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:02:46.68ID:r8XWyyYB
高級志向つったら普通は強化された>>180みたいなプランも提示した上でやるもんちゃうの?
大型も中古優良車種は同じサポート受けられますってんだからそれなりに売れるんだろ

買取保証系で車検前に売られた在庫がダブつくだけで
ドリーム自体の経営も圧迫するような状態で他店にそれを横流しするのが横行するのも

カワサキやYSPみたいに高級志向といいつつも中古まで面倒見るみたいな姿勢が無いからじゃん
高いだけで何1つ利点が無いのにドリーム一本にしますとかよっぽどホンダ本体の方がキチガイじゃん
だからヤマハに猛追されて2016年は負けちまったんだろ
0182774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:04:53.01ID:zsIyzcaX
やっぱりキチガイですね。
0183774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:05:49.05ID:znvFVzuF
>>180
俺のミスが多いのは置いといてバッテリーのジャンプとか
鍵の閉じ込めとかは普通に対応してくれるんだが…w
0184774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:06:09.50ID:r8XWyyYB
>>179
カワサキとヤマハの逆車率の高さ考えたら
普通に大型限定でなら1割以上余裕だろうな
特にカワサキは国内専用車種と逆車が5:5で売れてる車種あるし
今後リミッター排除やパワー同一など、仕様統一で減っていくとしても
現段階では大型で1割以下なわけがない

ヤマハとカワサキの二強はフラッグシップスーパースポーツ系が逆5の国内5みたいな状態なのに
それが大型全体の1割以下とかあるわけねえよ
ホンダの大型の国内比率が9割とかいうなら別だがな
0186774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:08:33.17ID:r8XWyyYB
>>183
明文化されていないサービスを有るとほざくのは詐欺と一緒
ドリームオーナズクラブにそのようなサービスは無い

お前が善意の本来存在しないサービスを受けたのと実際に存在するのは違う
この場合、俺が受けられなかったらお前は風説の流布を流すことになるんだが?

ホームページにも記載していないサービスをあたかも「存在する」みたいに装うなよ
保険はそんな甘いもんじゃねえぞ

下請けの業者がそういう事もやってるからきてくれただけでよっぽど全体に迷惑かけてんじゃねえか
0187774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:09:09.54ID:r8XWyyYB
>>185
3IDコロコロに変更したのかw
さっきのIDどこいった?
キチガイ連呼のために飛行機ビュンビュンしてるスマホクンはIP表示してから騒げよ
0188774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:10:20.00ID:pHxkE8rk
電車待ちで暇だからどんどんやって
0190774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:12:44.55ID:zsIyzcaX
答えられない事には答えないスタイルか(笑)
0191774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:12:45.76ID:znvFVzuF
>>187
https://i.imgur.com/4H7Uc4t.jpg

ここのクイックサービスな
実際にバッテリーは(恥ずかしながら)3回使ってるぞw

それを言うならお前の言う同一サービス保証ってどこに書かれてんの?w
0192774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:14:07.14ID:r8XWyyYB
一応本当に重要なことなので言っておくが

明文化されたサービス以外のものを受けたというのは完全にイレギュラーなケース
ドリームオーナーズカードはJAFみたいな意味不明特典とレッカー移動だけを重視し
そして新車しか適用できない

高級路線へシフトしたいと考えているヤマハのYSPは去年から無制限などを導入
高級路線へシフトしたカワサキプラザも2017年から無制限などのサービスを導入

本来はこれあって初めて高級路線へ移行可能だ
都内と違って店が遠いのに

全ての店舗で同一のサービスが受けられず、オーナーズカードの移動先がなぜか購入店舗だけというドリームオーナーズクラブとか
劣化どころか新車以外じゃ話にならない
いや俺の愛車は新車購入だが

最低限別店舗でも同一サービス受けさせろってのはあるよな
パンクで別の店持っていくとパンク修理を断られる事があるのがドリームだから話にならん
理由はパンク修理後にレッカーを呼ぶことが出来ないから

レッカーはなんと所有者とバイクが紐付けで所有者がいられる所にしか行けないという

YSPとカワサキは出先修理の後にレッカーで自宅配達またはお近くの全ての店舗に可能なのに?
0193774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:14:21.76ID:opdF+fiM
ホンダがバイク売れてようが売れなかろうがどうでも良くね?
これからは乱売店にホンダの重量車は並ばない事と全国ほぼ同じ値引き幅で
どの店が安い高いを考える必要も無くなる。
サービス体系も全国一律ほぼ同じ。店を選ぶ必要はもう無い。
ホンダ車乗る奴は近くのドリームの言いなりに金を払えばいいだけになるんだよ。

結果ホンダユーザーは購入コストとランニングコストが高くなる、それだけの事。
0194774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:16:19.33ID:r8XWyyYB
>>191
YSPのホームページにもカワサキプラザのチラシにも書いてあるが
というか大昔からYSPは全ての店舗で同一サービス提供だが
購入店舗オンリーなんて昔からドリームでしか叩かれない話だわな

別の購入店で購入したバイクの修理すらなぜか断るんだから

引越したら全て無駄になるのがドリームオーナーズカード
YSPとカワサキプラザは去年からそれ辞めたんだよ
どちらもホンダと同じく高級路線へのシフトのために第一段階としてサービス拡充したんだよ
0196774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:17:56.31ID:r8XWyyYB
>>193
それでサービスも全ての店舗で受けられればいいのに
レッカーサービスも使いづらくて何1つ利点がない
そこを主張したらNCが売れているんだとか無駄な擁護が沸く

俺NCがクソ車なんて一言も言ってねえよ
4気筒の車種専用ダブルクレードルフレームのツインリンクサスペンションの方がよっぽど罪深い
各種サービス向上が出来ないコスト圧迫の原因
いい加減生産やめろ
0197774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:20:41.18ID:znvFVzuF
>>175
ここにあるパンク対応って修理じゃなくて搬送だから同じじゃね?
お前こそ嘘ばっかじゃんよ


つっかさ、お前こんだけホンダのサービスにクレームつけてるのに
サービスが厚くなってるの知らない辺り
行ったこともなければ使ったことも買った事もないんじゃないの…w
0198774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:21:12.01ID:zsIyzcaX
中途半端な知識で知ったか振りする、間違いを指摘されても話そらして誤魔化すオッサンの典型。
キチガイですね。
0199774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:25:19.78ID:0ED4iiQ5
>>196
CB400、CB1300は教習所と警察が求めるから無くなりませんが
0200774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:26:04.15ID:znvFVzuF
>>194
明文化してないサービスは認められないけどチラシに書かれてるから
同一サービス保証は事実ってねww
0202774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:26:57.34ID:r8XWyyYB
IDコロコロやめると2IDしかいない不思議
あれ?全部同じ人じゃないんじゃなかったっけ?w
0203774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:29:03.90ID:znvFVzuF
>>202
おい、嘘についてはどう釈明すんの?
IDがどうとか関係なくね?w
0204774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:29:05.96ID:0ED4iiQ5
>>202
ソースも出さずに言うことはそれだけですか?
0205774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:32:04.06ID:r8XWyyYB
>>203
俺は明文化されてないならお前が風説の流布なると言っただけだがどうした?
しかもやはりサービス劣化してるんだがw
引越ししたら新車購入強制してくるような状況改善してから調子に乗れよキチガイホンダ社員
末端のドリームの社員はお前らのせいで苦労してんぞ
0206774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:33:12.61ID:znvFVzuF
>>202
同一サービス保証のソースはどこよ?
チラシを見たから事実ってんなら
俺が受けたサービスも事実でいいよね?w
0207774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:35:42.15ID:zsIyzcaX
困るとIDコロコロガー(笑)
0208774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:36:38.55ID:RWYYvzJV
こいつはホンダアンチなの?ホンダ好き過ぎておかしくなってんの?
0209774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:36:59.70ID:znvFVzuF
>>205
行ってもない、買ってもない、乗ってもなければ、サービスすら受けた事もない
HP見ればわかることすら調べてない
にもかかわらず技術だけはあれこれ煩い、
こういう奴がずっとホンダの足引っ張ってたんだよ

無視して正解だわw
0210774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:39:34.01ID:r8XWyyYB
>>206
YSPのホームページ見えないのかw
お前こそ捏造野郎じゃねーか
ttps://www.ysp-members.com/support/

おい全94店舗で完全サポート書いとるぞ
0211774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:40:05.38ID:r8XWyyYB
>>209
残念だがお前と違って真のホンダユーザーなんだよなあw
0213774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:45:37.90ID:znvFVzuF
>>210
お、そうだなこれはヤマハの方が上だなこれはむしろドリームに
プッシュ出来る材料になるな

で、パンク云々はお前の嘘なんだがどう落とし前つけんの?
0214774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:47:15.16ID:znvFVzuF
真のホンダユーザーww
かっけw


こういううるさ方をさっさと
退場させる為にもホンダさん頑張ってくださいww
0215774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:51:08.53ID:r8XWyyYB
>>212
お前もな
で、何乗ってるの?
俺NC750sの2016やけど君は?
0216774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 12:51:45.79ID:r8XWyyYB
>>214
退場したからドリームで売れなくなってきてんだろ頭悪いな
でもドリームで売りたいから中途半端なことしてんだろ
0217774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 13:13:23.75ID:znvFVzuF
>>216
これからはどうぞ大型車を買う為にドリームの尻を舐めて生きてくださいww
0219774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 13:38:49.28ID:r8XWyyYB
>>218
日本語で話せよ
お前の理想なんかガン無視で退場してるのがいるからドリームで売れなくなってきたんだろ?つってんのw
頭悪いわー
0220774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 13:47:34.23ID:r8XWyyYB
結局ホンダ車を所有しない馬鹿が妙な擁護してただけか
0222774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 13:55:43.14ID:r8XWyyYB
>>221
で、何が愛車なの?
大型すら持ってなさそうだが
0223774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 13:59:11.36ID:ZzHAtHbm
>>216
多分お前が切れてるのは192の以前のパンク対応に関してなんだろうけど
今は
https://i.imgur.com/MZk9vx6.jpg
これのピックアップサービス使えば可能
ただこれに関しては確か4年ぐらい前に追加された機能だからないのも仕方がないが
し実際にサービス自体は厚くなってるよ
0224774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:01:11.89ID:r8XWyyYB
>>223
他店と同じにしろって話だよ
中古と逆車も可
それが出来なくともせめて全てのドリームで完全サービスぐらいやれと
どこの世界に引越したら出先で修理できずにレッカーで引越し前の地域に送るバイク屋があるんだ
距離無制限かつ無料扱いでも意味不明だろ
0225774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:05:03.66ID:ZzHAtHbm
>>224
出先って出先のドリームって事?まさかロードサービスの現場じゃないよね?
0226774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:06:28.01ID:ZO02hNXf
>>222
おれ?アフリカツインとPCX乗ってますが。
言うだけなら何とでも言えるのに聞いてどうするの?
0227774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:07:11.29ID:ZO02hNXf
IDコロコロ言われる(笑)
0228774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:08:24.56ID:ZzHAtHbm
流石に購入店じゃなくてもパンク修理ぐらいしてくれると思うんだが…
そんな店舗あるならむしろ晒すべきだし
0229774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:11:03.58ID:HFtykiuM
カワサキが絞る時はそれでなくても店舗少ないのにこれ以上絞るなという意見ばかりだったが
ドリームの場合はもっと絞れの意見が多いんだな、いっそ国内1店舗くらいに絞ってはどうだろう。
0230774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:13:46.00ID:t/Pfdi4Y
ドリームって店舗によって整備士の腕が露骨に差があるのがなあw
まあ店舗は選ぶべきだよ。
といっても転勤多いから整備士が数年ごとにコロコロ変わるが
0231774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:41:13.89ID:ZzHAtHbm
>>224
おーい、どうなのよ?
普通に考えてドリーム店なら修理を断るとかそれがまず理解出来ないし
ホンダは新車3年保証に関しては「最寄りのドリーム」で可としてるし
お前のいう修理できないの詳細が分からんのだよ
0232774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 14:53:02.32ID:KybP4r4R
さて、今まで徒歩圏のwingにお世話になっていたんだけど、10km先のdreamとどう付き合うのがよいだろう。
0233774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 15:15:39.07ID:BjtK8Enr
整備はどこでも出来るから今まで通りのウイング店でいいじゃん
0234774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 15:37:23.74ID:KC15zqKx
町田にも出来るんだな
どこらへんやろ
0235774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 15:50:50.35ID:r8XWyyYB
>>226
明らかに嘘っぽくて笑えるわw
言うだけならとかいってあまりにも所持してなさそうなバイク列挙するとか馬鹿なの?

>>228
そんな店舗ばかりだから昔から批判されてんだろ
ドリームが購入店舗以外の修理も拒否るのは昔から有名
0238774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 15:56:29.67ID:ZzHAtHbm
>>235
いやいや、お前がオーナーズカードの会員なのに
パンク修理も断られたって行ってんだぞw?
それが昔からそう(俺イメージ)なの?

お前ずっとそれで批判してんの?
0239774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 15:58:40.85ID:r8XWyyYB
>>238
一応証拠として出しておくが俺はれっきとしたオーナーズクラブの会員
ttps://i.imgur.com/ZSEamyE.jpg

断られたから言ってんだよ
てめーの購入店でやれと言われたのは事実だしな
っつーかオーナーズカードのレッカー自体の行き先が基本そうだから
近くの店舗にもっていかないし

レッカー使わずの出先の修理も普通に「購入店でやれ」と断られる
昔からそうだ
大半の連中は出先での利用など殆ど無いからそういうことがあるというのを知らない
ものすごく嫌な顔されるならまだいいほう

普通にガチで断ってくるのがドリームだから
YSPは違うと聞いてむしろ驚いて本気でヤマハにするかなと考えた時期もある
0241774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:03:10.63ID:r8XWyyYB
>>240
俺は桜井ホンダなんて叩いた事ないんだが?
どこのアホと一緒にしてんだよ
ドリーム板橋とドリーム練馬を批判したことはあるがな
むしろ桜井ホンダは吉祥寺が唯一持ち込み修理してくれたから感謝してる方だ

立川も板橋も練馬も思いっきり拒否って最終的に吉祥寺にまで行くハメになったんだが?
0242774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:05:12.17ID:pHxkE8rk
もう乳首相撲で勝負つけろよ
0243774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:05:48.45ID:ZzHAtHbm
>>239
うんだからさ、疑うとかそうでないとか会えて言わんけど
そういう店があるなら積極的にさらしてかなきゃ
世の中変わっていかんだろ

少なくとも俺のいった先はベルト切れ一度パンク一度、パンク疑惑で一度
長野と埼玉に運んでもらったけど特に嫌な顔されたことはない
お前が体験したことはご愁傷様とは思うけどそれ一つもって
全てほかに劣るって言い方はおかしいわ
0244774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:07:22.21ID:RWYYvzJV
このスレには2人のキチガイが住み着いてるって事かよ
0245774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:08:51.74ID:r8XWyyYB
>>243
検索してみりゃドリームだけバンバン出るぐらい有名だから
基本的にドリームは購入店舗修理しか受け付けてないのも有名だから
理由はフランチャイズ店が大量にあるけどこれらは横の繋がりが一切ないからだ

サービス品質までフランチャイズ店ごとに違ってるが
少なくともフランチャイズ店は横のつながりで独自サービスを展開している
複数店舗があるならその店舗のどちらでも対応可能とかな

ドリーム全体ではそんな事はやっていない
NCすらまともに修理を受け付けないのが今のドリームの現実
0246774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:09:24.71ID:ZzHAtHbm
>>241
ドリーム関東グループってことね
実際オーナーズカードのレッカー使って受け入拒否したらホンダに通報案件だし

うちも桜井だが最近新宿が豊島閉店の煽り食らって混み気味なのが困るんだよねぇ
0247774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:12:22.21ID:ZzHAtHbm
関東じゃねーや、ドリーム東京だな
0248774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:13:30.57ID:JfLON6qq
>>241
あえて、聞いてやるが
断られたのは、新車で買って何年目での話だ?
0249774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:13:50.59ID:r8XWyyYB
>>246
桜井は前スレで誰かが言ってたけど元々高い分サービス品質は良さげだったから一極集中してるようだな
まあ都内は殆ど悲惨だから

店に入るなり「新車買うならご案内します」とか言ってくるのが普通だから
店の前に停車したヤツが新車なのに?
普通は「整備またはカスタムとかお考えですか?」とかじゃないの?
0250774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:15:22.25ID:r8XWyyYB
>>248
過去何度も経験してるが
新車3ヶ月もありゃ3年以上経過もある
整備できないような旧型なんか乗ってねーよ
そんなヤツはドリームにお世話になるわけないだろ

生産の完全終了から8年も経過すれば基本購入店舗でも修理拒否ってくるのに
0251774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:17:11.53ID:Q3W3Vwtx
しょっちゅう故障するってどんな乗り方してんだ?
0252774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:17:21.31ID:ZzHAtHbm
現実問題販売チャネル統合で書かれてるような、
それもパンクみたいに救急案件も拒否してるようなら
確実に問題になるだろうな
0253774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 16:20:18.40ID:r8XWyyYB
>>251
最近のホンダはよく壊れるから仕方ないね
購入2ヶ月でチェーンとスプロケが同時に駄目になって走行不能
原因不明だがチェーン交換が必要になるも出先で修理拒否
最終的な原因が判明したらリアホイールのベアリングがきちんと打ち込まれていなかったからなんて
ヘタしたら死ぬような危険な状態が稀によくある状態だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況