X



【引き続き】アドレスV125/G 247台目【買替難民】©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/18(月) 21:46:07.12ID:2h6MgmEP
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!

◆前スレ 
【買い替え】アドレスV125/G 246台目【難民】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503411799/


テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
 
0002774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 21:47:08.89ID:2h6MgmEP
過去スレ
【買い替え】アドレスV125/G 246台目【難民】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503411799/
【新機種】アドレスV125/G 245台目【駄目か】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500366873/
【空梅雨?】アドレスV125/G 244台目【新機種?】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1497696032/
【梅雨時も】アドレスV125/G 243台目【通勤】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495718530/
【新機種】アドレスV125/G 242台目【まだか】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493376289/
【速くて】アドレスV125/G 241台目【便利】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490196540/
【通勤】アドレスV125/G 240台目【特急】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486643713/
【雪でも】アドレスV125/G 239台目【通勤】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1482150386/
【極寒】アドレスV125/G 238台目【燃費悪化】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478965573/
【長雨】アドレスV125/G 237台目【スリップ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475129410/
【盛夏】アドレスV125/G 236台目【タイヤ摩耗】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1470493310/
【初夏】アドレスV125/G 235台目【燃費向上】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466348559/
【新緑】アドレスV125/G 234台目【ラーツー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461844571/
【秋冬】アドレスV125/G 233台目【黄昏】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457648621/
【秋冬】アドレスV125/G 232台目【黄昏】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1452327191/
0003774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 22:00:17.94ID:qCo9Ztzy
生産終了する前に後継機種を出せよスズキ!
0004774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 22:14:52.03ID:bLbAdfzl
フロントタイヤをNBSからDUROに替えたら
リアボックスつきだがハンドルのブレが減った
0005774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 23:03:46.79ID:4IoPoZ37
タイヤを交換してハンドルのブレが解消するのは当然ですよ!
0006774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 23:37:08.38ID:GZhavuY7
このままの形で、規制に対応させてくる可能性もありか
0007774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 00:33:32.75ID:dNQwjj/L
2日で100レスとか伸びてたから何かと思ったらいつもの気違いでした…
k5乗りもさすがに車体傷んできて焦ってるな
まさに買替難民だわw
0008774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 00:35:13.84ID:JLI+2suD
L3にすればいいじゃない
0009774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 00:43:21.38ID:dNQwjj/L
公道走ってる90%が車
残り10%のうち7%が原付
原2含めたバイクは3%としたら車よりも出足が良くて当然原付よりは速いんだから原2なだけで公道では上位3%だから十分なんだよな
そして軽2以上のバイクが本気出したら敵わないのも間違いないのに
原2同士だけのせっまいせっまい範囲で勝った負けたって意味あるの?
0010774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 01:05:39.52ID:W+FM5HzC
ロヒンギャ難民キャンプ場はここですか?
0011774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 01:14:56.40ID:xrF1U21Y
L3しか知らないL3乗りの俺はL3に満足してるよ
0012774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 01:49:45.25ID:kRinQxqa
>>5
NBSからNBSへ交換は
ブレが減らなかった。
DUROにしたらブレが減少。
0013774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 10:10:06.94ID:8GSkMmg9
>>9
出足がクルマより遅いのは困るから、V125のような速い原二が求められているわけで
0014774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 10:43:35.39ID:PuOZ9Fr0
>>9
>原2同士だけのせっまいせっまい範囲で勝った負けたって意味あるの?

負けて悔しいのは君ではないのかねうんこK9乗り君
0015774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 12:33:06.46ID:gLbYa3do
>>13
いや、規制前でも大抵の車より遅いから
流れに乗ってアクセル殆ど踏んでない車相手に出足で前に出るなら別にV125以外でも余裕だし
0017774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 13:30:03.75ID:oOTemZH4
うんこ好き多いな。
ハエかよお前ら。
0018774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 14:05:40.18ID:gLbYa3do
>>16
俺はK6乗りだけど?毎日うんこうんこ五月蝿いよお前
0019774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 14:20:25.26ID:PuOZ9Fr0
>>18
K5とK6って1年しか違わないんだけどね
妄想ハッタリうんこ野郎乙

>7774RR2017/09/19(火) 00:33:32.75ID:dNQwjj/L
>2日で100レスとか伸びてたから何かと思ったらいつもの気違いでした…
>k5乗りもさすがに車体傷んできて焦ってるな
>まさに買替難民だわw
0020774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 14:29:44.63ID:gLbYa3do
>>19
1年しか違わないから何?意味不明なんだけど
0021774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 14:37:37.07ID:IC16buXh
うんこうんこって騒いでる本人が実はウンコなんだけど、それに気づける訳ないよね、何しろウンコなんだから。
かわいそうに。
0022774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 14:48:10.81ID:WfEsyNzf
被害妄想統合失調うんこくんw
0023774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 16:04:02.06ID:PuOZ9Fr0
>>20
1年しか違わないのに

>k5乗りもさすがに車体傷んできて焦ってるな

だったらK6乗りも焦ってるだろうが
まあ俺のK5はまだまだぶっ壊れないけど

さすがうんこ乗りの妄想は一味違うな
0024774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 16:17:21.17ID:gLbYa3do
>>23
それ書き込んだの俺じゃないんだけど、勝手に同一人物だと勘違いしちゃったの?
0025774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 18:28:02.23ID:2d6bat6e
何やらあぼーんが多いと聞きまして
0027774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 19:56:10.85ID:2d6bat6e
↑ちなみにメーター2種類あり。

もしかすると、次期アドレス125もこれなのか?
0028774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 19:57:44.36ID:2d6bat6e
ごめん嘘ついた。写真が間違ってる模様
0029774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 20:09:56.95ID:mmS8YmSa
ガセネタ貼る奴は死ねよ
0030774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 20:10:47.28ID:4YkFExLY
>>28
写真上げて
0031774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 20:45:20.12ID:2d6bat6e
>>30

>>26リンク先のアドレス125Fiの写真に2種類あった。でもSoxのはり間違いだと思うわ。
0032774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 20:46:04.56ID:2d6bat6e
>>29
アドレス125Fiはガセではないのだ。
0033774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 20:58:44.55ID:eyok4URF
それメーターだけインドスズキのアクセス125のだね、、なかなか綺麗なメーターだよ
隣に並んでた
アクセス125けっこうでかくて迫力あって俺は好きだな

ところで新型125って暫く出ないんじゃね?
このUU125は中華本国でも発売されたばっかり、まだ数週間しか、
日本に来るのってもうちょっとタイムラグあるっしょ?
3ヶ月とか半年ほど遅れてとか
0036774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 22:17:48.26ID:JfZOk5ed
ずっと新型の話してるけど出る気配ないよね
ネタで盛り上がってるだけで本当は出ない?
0037774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 22:26:42.24ID:JLI+2suD
在庫がなくなるまで新型の発表はおあずけですよ
0038774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 22:27:34.86ID:sGPXevMb
もう新型いつ出るかスレになってます
0039774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 22:38:02.72ID:4YkFExLY
K5からの乗り換え検討してるから、早くして、
多分今週発表と勝手に思ってる。原付先週だったから
0040774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 23:08:39.47ID:g2n6l7xi
寒くなると、発売しないだろ、
来年、春だな、
ちょうど、在庫が処分されてるだろ、
だから、みな最終型、買えよ
0041774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 23:14:23.49ID:JfZOk5ed
引っ張り過ぎたら他のメーカのバイク買っちゃうよ
0042774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 23:14:54.21ID:4YkFExLY
>>40
は?k5発売二月だが。適当な事いったらいかんよ
0043774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 23:36:58.85ID:gLbYa3do
新型は中国で発売したアレなのか違うのが出るのか早く発表してくれ
中国のアレならこのまま乗り続けるけどもう少しマシなのなら乗り換えるかもしれんからさ
0044774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 00:29:06.46ID:+h/wdI8X
>>15
そういうこと
あなたはまともだ
>>14
であなたが発狂してる張本人
k5って適当に書いたらホントにk5乗りが発狂しててk6乗りが冷静でワロタ
乗り換えうまくいくと良いねw
0045774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 00:32:03.38ID:+h/wdI8X
規制前でも別に120キロ出る訳じゃないんだろ?w
自意識過剰な規制前乗りがスタートダッシュ決めてもこっちが普通に走ってたら信号で追い付くよ
それに規制後でも公道の大多数を占める車や原付よりは速いんだから通勤手段としては十二分
0046774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 02:01:53.03ID:8saOJPx/
うんこのK9に乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもバイクなのにATだから操作も簡単で良い。
K9は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
規制前と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分規制前もK9も変わらないでしょ。
規制前乗ったことないから知らないけど規制があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて
だれもK9なんて買わないでしょ。個人的にはK9でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど青山通りで95キロ位でマジでK5を抜いた。
つまりはK5ですらうんこのK9には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0049774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 07:21:38.16ID:9U9KdKpX
k5乗りだが後輩のk9乗ったら同じアドレスか?
って思うくらい違いましたよ。
加速はk5だが見た目はk9が上回ってるね。
0051774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 09:02:49.55ID:60yMUc2p
>>36
かと言って他に新型アドレスっぽい車種もないしなあ
今まで何のリークもなく全く新しいアドレス発売したらスズキ凄いと思う
0052774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 09:15:45.65ID:0Ma/Q/UC
Sは排気音もエンジン音もすごく靜かで驚いた。
ウインカースイッチも厚手のグローブでも操作し易くなってて細かいところも改良されてるね。
0053774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 09:48:10.54ID:TbuFm9e2
もういっそのこと後継車はAXISZでいいジャマイカ
0054774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 10:22:35.15ID:loSCCKjD
来年からはABSかCBSが義務化されるから、現行アクシスZもつなぎだよ。
0056774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 11:39:39.74ID:EXTA+xEN
>>45

> 規制前でも大抵の車より遅いから
に同意しておきながら、
規制後でも公道の大多数を占める車や原付よりは速い
ってどういうこと?
もしかしてあなたバカですか?
0057774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 11:54:36.26ID:fb+pQJyF
新型アドレスはいつまで待てばいいの?
うんこ漏らしそうで我慢できないんだが。
0058774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 11:56:42.35ID:LpAvrcBj
>>56
速さにもいろいろあるだろ
同意した15に書いてある事を読んで理解出来てないのが君だけだから君しかレスしてないんじゃないのかな?
他の人は理解してる
0061774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 12:21:02.88ID:LpAvrcBj
>>59
絶対的な速さでは原2は車には敵わない
でも車でフル加速する奴は稀だ
何故か
車でフル加速しても前の車に早く追い付くだけでムダだから
だからほとんどの車乗りはスタートもっさりしてる
原2がアドバンテージあるのはそこ
原2がスムーズに加速したらほとんどの車はミラーで小さくなってる
0063774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 12:24:52.63ID:LpAvrcBj
原2の速さ強みっていうのは一般道で使いきれるパワーとスピード
高速走る設計の乗り物には絶対的な速さでは敵わないよ
でも上手く使えばそういうのより早く目的地に着ける
0064774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 12:43:32.70ID:JJqzmv3k
あのさ、早い遅いとかの議論は他でやれよ
0065774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 12:57:16.31ID:8saOJPx/
>>61
誰も車の話なんてしていないと思うんだけど
何で話をそらしたがるんだろ?
0066774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 12:59:57.58ID:8saOJPx/
>>64
小排気量のバイクの速い遅いは結構重要なファクターだと思うけどな
速く走りたいからわざわざピンクナンバーに乗ってんだろ?
遅くていいんだったら50ccにでも乗ってろって話だし
0067774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 13:30:18.13ID:g4dX8GzO
>>65
お前は何を理解できてないかも理解できてないだろ
0068774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 14:13:21.73ID:thevE/6K
>>66
俺は50ccの30キロ制限と55キロリミッターが嫌だから原二に乗ってるだけだよ
他の人がどうかは知らんが道路の流れに乗って走れればそんなに速くなくても俺は満足だ
0069774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 14:32:18.98ID:L0WoftiR
オーバーホール出しちゃった
もうK5乗りつぶしてやる
0072774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 15:47:56.28ID:z7hoCBNm
これはないな〜
V125Sの新車、格安で抑えておいて大正解だったわ〜
0073774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 15:50:24.21ID:s53/iFvP
うわぁ。新型ださっ。おデブちゃんなのね。今あるSが買いやね。
0075774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:23:06.48ID:BEe/tgvd
新作悪くないね
キックがあるのが良いなあ
0076774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:25:14.15ID:YA7s0a+w
〜K7以外に人権などありません
0077774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:32:49.58ID:XIGqWO3u
>>75
これが許容出来るのなら何でもアリじゃね
0078774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:37:42.31ID:D3UjT7LR
これは…?樹脂が前の方までってやっぱ白くなるんだろうな…
リアも12インチだったらもう少し違って見えたかも。
0079774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:38:09.80ID:0KqdYsSY
>>75
これ買えるなら君に怖いものはない
0080774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:39:03.09ID:0KqdYsSY
新型が出るタイミングでS買う方がマシだな
0081774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:42:07.52ID:zh2VGWIR
アドレス125のイマイチ点を挙げれ
0082774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:51:26.39ID:BEe/tgvd
中国製なのが気になるくらい
リコールが出し切れたら普通に売れると思う
0083774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 16:52:52.55ID:BEe/tgvd
消去法でアクシスZだったんだが
高いのとキックがないのが大問題
0084774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:02:35.91ID:3SCvoqC4
新型アドレス125中国製かよ……
今乗ってる中華カブの糞っぷりでホンダに失望して、次はスズキにしようと思っていたのに……
0085774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:05:02.22ID:5NbfGCYe
フロント12インチとしか書いてないって事はリアは10インチか
0086774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:08:39.66ID:tgnULtl1
>>81
・単純にデザインが野暮ったい
・車体サイズがデカい
・ちょっと車重が重い
・F12インチR10インチでハンドリングに癖がありそう
・燃料タンクがシート下でメットインが小さい
・フォークアウター&ホイールカラーが銀
・パワーのないエンジン
・Rウインカーレンズが赤スモーク
・前カゴ付かない
・内容の割りには値段が高い

良いとこ
・SEPで実燃費の良さが期待出来る
・車体サイズがデカいのと引き換えにステップフロアが広い
・Rキャリアの作り
・キック有り
0087774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:16:32.02ID:BEe/tgvd
逆に言うと重い以外の欠点ないな
0089774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:17:57.82ID:kzUagxuX
これはダメだな。w
? フロントラックが左右で別。
? フロント12インチで不格好。
? Sのメーターを引き継いでいない。

キックとサイドスタンド、12インチながら足元の広さを確保したのは頑張った。

K7を乗り潰すしかないな…。
0090774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:20:02.00ID:0Ma/Q/UC
Sより12cm長く、5p広く、8kg重くなり、0.5psダウンか−。
オレ的には長さが致命的、時計もトリップメータも無くなっちゃったのかな?
0091774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:28:00.85ID:rB3kGZdo
アクシス、アドレスと小さいタイプの終焉ですなあ
0092774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:31:54.14ID:0Ma/Q/UC
しかし本体価格を\44,000も安くしたのは立派だね。
0093774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:35:22.90ID:BEe/tgvd
他社がダメだからスズキ有利だわな
クソ要素が少ない
0094774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:41:08.72ID:5NbfGCYe
それでもアド110よりはパワーある分速いかな
0095774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:53:40.83ID:thevE/6K
>>71見て今乗ってるアドを手入れして乗り続ける事に決めた
0096774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:57:58.42ID:5NbfGCYe
ああ現行の125Sのがパワーあるのか
0097774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:14:30.92ID:yz65mjpu
旧アド110から乗り換えるとき、スペイシー100も候補に入れてた
足もとが広いのと12インチだったから。最近の足狭いのばっかの中で足が伸ばせるポジションにしたのは良いと思う
アドレス125も10インチにしては安定性あるが、110からの乗り換えで唯一不満だったのは12インチの安定性だった
0100774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:54:17.55ID:R7U8DgOw
まあたぶんリコールの嵐だろね。
0101774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:59:35.63ID:0uh+aWz1
新型は微妙に外しているのがスズキらしい
とりあえず安いのだけは評価する
0103774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:09:38.97ID:7IKQ540Y
>>85
だろうね
その方がシート下容量稼げるし、
タイヤ代も安いし俺は歓迎する
0104774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:12:01.54ID:R7U8DgOw
ヨシムラからマフラー出るかな?
0106774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:20:24.15ID:XJFToPf2
>>104
リード臭が充満したら、アフターパーツ出ないんじゃないか
0107774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:22:36.31ID:VqyY7gJ4
>>104
開発のモチベ上がらねえだろうアレじゃ
0108774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:22:45.59ID:XJFToPf2
>>100
ネシア産2015年モデルのアドレス110もまだ改善対策出てるし、3年くらい待ちじゃなかろうか。
0109774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:26:12.74ID:vBVC63/s
今度のはマンションのエレベーター乗せるの厳しそう
0110774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:34:36.00ID:7Ke9UgeF
新型アドレス
劣化してるな
これならリードかなぁ
でもホンダは好きじゃないし
110の方がまだ全体のバランスとクオリティが
いい気がするんだが

110と比べて何がメリット?
0111774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:39:38.29ID:6foR60Ol
ステップ
あと110よりかは速いんじゃないかな
出てみないとわからんけど
0112774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:46:46.78ID:7Ke9UgeF
新型何が売りなのかさっぱり分からん
封印解放でバカっぱやとかないと自分的には次は110だなぁ
フロントのみ12もバランス悪そうだしタイヤ径なら
110のが安定してそうだし
さすが謎の棲み分けスズキ
0114774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:58:19.19ID:2SgEYMx+
新型発表の後
近所でV125Sリミテッドの
手付金払ってきた
月曜日納車だ
0115774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:04:10.13ID:l7Vv0XK7
>>114
いいなぁリミテッドの在庫持ってるところ有るんだね。
0116774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:04:12.05ID:24MR8DDp
足元が広くなったのは良いね
0117774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:05:04.55ID:7Ke9UgeF
>>114
正解!

しかしgsxs125はやたら力入ってるのになぁ
15馬力だよこの規制の中、
やれば本当はできるんじゃん
アドの方が売れてんのになんだこの手抜き感は
0118774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:21:53.86ID:tgnULtl1
>>97
前後12インチと前だけ12とじゃまた別モンだよ
0119774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:23:37.56ID:tgnULtl1
>>103
でもメットイン容量は最低レベルだよ
0120774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:28:53.14ID:NKyKBzvA
新型は実車見たらそのデカさに多分買う気無くすと思うよ
フラットフロアタイプの125スクの中でもダントツにデカいから
0121774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:35:05.87ID:7Ke9UgeF
速いのがいい→リード,pcx,nmax,
積載多い方がいい→リード,トリート,
コンパクトなのがいい→トリート,アド110,
タイヤ大きくて安定してるのがいい→pcx,nmax,アド110,dio110
メーターとかカッコイイのがいい→nmax,pcx,
燃費いいのがいい→pcx,トリート

さてどれにしようか
0122774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:39:24.18ID:NSzxZyBx
125ccはランニングコスト重視でいいよ
0123774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:39:58.46ID:NKyKBzvA
つかトリートって生産終了じゃん
0124774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:43:24.92ID:O2GkQaC+
Vが付いてないから鈍足
0125774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:45:03.60ID:7Ke9UgeF
トリート→アクシスZの間違い
0126774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:47:12.25ID:NKyKBzvA
>>125
トリートはそんなにコンパクトじゃねーよ
リードやシグと同じ大きさだよ
0127774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:47:44.52ID:NKyKBzvA
トリート→アクシスZの間違いw
0128774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:51:14.82ID:7Ke9UgeF
まあ言いたいことは大好きなスズキの一番売れ筋モデルで
で一番売れたはずなのに
なんでこんな売りのないモデルにしてしまったのだろうということ
一箇所ぐらい見所あれば救いはあるが
なぜかgsxs125は異様な力の入れようだし
初期型出た時の興奮を知ってる人はさぞかし残念だろうなぁと
0129774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:54:00.64ID:NKyKBzvA
まあスズキとしては中国で売れりゃいいんじゃないの
日本では取り敢えず出しときましたみたいな…
0130774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:55:07.77ID:QopXzcwb
日本なんてもうマーケットとしては雑魚だからな
0131774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 21:10:48.83ID:6MwIgjvD
日本市場なんてもうおまけみたいなものだから...。
原付なんてヤマハがホンダOEMを売ることになるような話だし。
0132774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 21:26:39.80ID:XJFToPf2
>>119
何リットルか書いてない謎公式HPという
0134774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 21:31:07.94ID:NKyKBzvA
>>132
18.1?だね
容量が少ないと意図的に伏せたりとかあるかも
0136774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 22:27:27.30ID:Yw6IQ19+
国内の原二スク市場はPCXの一人勝ち状態
ヤマハが対抗車種としてNMAXを投入するもPCX人気を崩せず
スズキにはPCX対抗車種を作る開発力も資金もなかった
となれば、とにかく安いモデルを投入して違う土俵で戦うことにした
0138774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 22:33:40.85ID:BEe/tgvd
>>136
スズキのフラッグシップ買う人間
がどれだけいるんだろうな
圧倒的に安いの出すしか勝因ないんだよ
0139774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 22:42:03.32ID:fEv02Vch
>>135
V125は斜めにしたら余裕だぞ
ストレッチャー用のスペース開けたらPCX位なら行けるかもな
俺は絶対しないけど
0140774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 22:46:21.08ID:7Ke9UgeF
終わったんだなぁ
今のアド大切に乗るわ


推測だが
多分アドで儲かった分はgsxs125の開発に回して
1000までステップアップさせた方が日本では儲かるし
ろくに買い替えもしないし、数も出なくなった通勤スクーターには耐久性もほどほどで買い替え需要が見込め開発費もかからん中華バイクを当てた感があるな
0141774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 22:54:44.49ID:R9cfsu8p
新アドレス予想はしてたけど何かショックだわ…
あとはリードの新型くらいか…
0142774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:02:46.16ID:Sx6sxVtK
今更だが、無印V125買ったわ。通勤楽しみ
0143774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:03:09.86ID:nkk77Iif
メーターに時計ないのか?
0144774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:03:17.47ID:4wgOuSyF
うんこK9と新型どっち速いの?
0145774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:15:03.04ID:BKj4Kupi
新型カッコ悪くて何一つ良いとこないな、110のがカッコよくて全然いいわ、アクシズZも走ってるね見たらカッコ良かったし
この新型は売れないな
0146774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:27:43.34ID:/lYcI9Vl
次はもうスズキ車はないなー
150クラスでアドレス系統の新車出してくれれば考えるが
0147774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:29:12.00ID:Rlb/6Bx3
値段が30万くらいでも良いから、もっとマシなのを出して欲しかった。
前カゴ付けられないとか時計が無いとかV125Sよりも退化しまくりじゃん。
目標販売数わずか3000台って、やる気の無さを隠そうともしていないし。
まあいいや…今乗ってる5万キロ越えのK7を大規模メンテして延命するので…
0148774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:37:06.80ID:5kDou9p9
なんかジム感強いな
いかにも雑魚って感じ
まだ110の方がマシな印象
0149774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:51:39.63ID:IAB9/hZ7
>>136
て事はアドレス125がホンダやヤマハのフラッグシップに対抗する車種なんだな
ゆとりある大柄なボディをスズキらしく価格破壊で提供する…なるほど辻褄が合うな




…で通勤快速アドレスVの新型マダー?
0150774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:03:29.56ID:vgUrktuO
ホンダとヤマハのスタンダードにぶつけてコスパで勝負
正解だろうな
0151774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:05:49.05ID:HDd3Xl3H
メットインがこれじゃ不正解
0152774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:07:55.88ID:vgUrktuO
タンクがフロアだとクソ化するわけで
メットインは20Lもあれば合格だろうね
0154774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:09:57.56ID:6SzswAQT
価格破壊だな。
ボディサイズに余裕がありそうなので、ジクサーの150ccエンジンを積んで25万ぐらいで売れば、かなり売れそう。
0155774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:11:28.04ID:buov7EM0
駄目だなこれは
不合格。
0156774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:18:09.99ID:7PnPMQMp
なんかDio125そっくりなような…
0157774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:24:20.80ID:TVHf/kuY
安さが一番の取り柄だから
あとは満足な走りが出来ればありだな
0158774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:32:17.51ID:Pl9iDQFb
ヤマハのトリート?っぽい新型アドレスだなぁ…
PCXやNMAXの対抗馬として、ラグジュアリー路線期待していたのに…

爆発的ヒットを記録したアドレスV125の歴史は終わったな。南無。
0159774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:32:31.16ID:sJJxoMNl
よし、Sのリミテッド買おう
0160774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:38:50.91ID:GAo0SlqZ
重量はトリートと同じだな
大きさはトリートより大きい
重量が増えたからフロント12インチの方が運動性能がいいのかな
0161774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:40:40.66ID:6SzswAQT
パワーについてちょっと計算してみた。
6000rpmでトルク1.0 kgf・m、出力8.2ps
7000rpmでトルク0.99 kgf・m、出力9.4ps
速くはないかもしれないが7000rpmまでトルクの落ち込みもなくスムーズなので、予想外にストレスなく走れるかもしれない。
0162774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:51:26.81ID:AuUuP1Ep
後に、VやSやGが出るんだよ
そうやって進化したじゃないか
えっ!Vは最初から付いてたって?
単亀頭だから外したんだな
0163774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 01:02:19.29ID:Pl9iDQFb
>>157
110と今回のと、廉価車種2種類ラインアップさせて、
スズキは二輪開発費が無いんだろうか?

ダメダこりゃ感漂い捲くっている新型アドレス…
0164774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 02:25:34.79ID:Dg156nd/
とりあえずホイールはアルミとかかな?
0165774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 02:31:52.86ID:DxpGJnb3
そんなにブサイクではないと思うが
スポーツタイプでないのは確か
快速ってのも取れて普通
次第に外見だけでもSタイプ出るかも
ステッカーチューンで
通勤ドンコでおっさんの足だな
0166774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 02:35:47.94ID:ly142am9
あんだけ売れたデザインから
こんなダサイデザインに良くできた
0167774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 06:15:34.50ID:aIej4uxV
軽快にすり抜けができれば良かったんじゃないのか?
まだ乗っていないのにダメ出しはないだろう。
0168774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 06:28:21.96ID:lckpaF+H
紛らわしいので、アドレスの名称から離脱してよ
0169774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 06:58:32.04ID:hXvC1h2R
だよな
こんなの認めたくないわ
0170774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 07:24:35.76ID:UZxX7sD0
ただのつなぎですし、Vがついてないから別物と考えてもらったら助かります。
次CBS、10インチアルミ全長30mm程長くなる
0172774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 10:01:45.86ID:7PnPMQMp
>>167
こんだけデケェサイズなのに何言ってる
0173774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 11:49:04.28ID:iEfG9/T2
毎日使うスクーターだから、スタイリッシュであることはもちろん、快適性と実用性にとことんこだわりました。
0175774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 12:54:54.84ID:iFaYKONA
それなのに何で時計とかトリップメーターを外すんだよぉ。
0176774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 12:57:18.47ID:DxpGJnb3
アドレスも失敗してきてるからな
次に期待
0177774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 13:09:12.11ID:3arZ0M41
時計もなくて、ショボイのは正解。
アドレスってのは限りなく省エネ&ミニ車体でキビキビ走って、
どこでも気軽に駐車出来るのが利点。

それなのに、こんなにも巨大化して、
誰も乗り心地なんて気にしてないんだよ。
0179774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 13:15:20.98ID:vgUrktuO
基本スタンダードでコスパが良い上に
フラッグシップにも片足突っ込んでるモデル
スズキとしてはこれ以上の正解出せないだろうね
不具合が出し切れたら売れると思う
0182774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 14:11:13.44ID:jkjtSDXX
ABSとかバカの一つ覚えみたいにうるさいんだよ
そのうちトラクションコントロールとか言い出すんだろ
バカは黙ってろ
0184774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 14:28:15.98ID:bm0kw0Kn
大型二輪の教習で雨の日に急制動で5メートル以内に止まったら指導員に怒られたぞ
もちろんABSなんて付いてない
下手くそはタイヤロックさせるんだよ
125でしっかり練習しろよ
0185774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 14:32:18.79ID:vgUrktuO
新作見たらスタートの加速が段違いなんだな
0186774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 14:32:52.75ID:DxpGJnb3
>>184
おまえがどんくさいだけ
乗るのやめろ
0187774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 15:53:32.63ID:C4Au6jdL
>>175
誰もそんなの欲しがってないから、
ほしけりゃ100円時計でも糊で貼っとけ、メモと鉛筆持っとけ

そんなもんより定価を下げる、これこそ正義、文句あるなら高いの買えばいい
0188774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 15:57:43.35ID:cySgsP5i
>>187
>>175
>誰もそんなの欲しがってないから、

いや〜あるとめちゃくちゃ便利だぞ〜
自分も最初は要らない派だったさ。
0189774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 16:19:25.59ID:DxpGJnb3
時計とトリップはあれば便利だな

みんなデカイのはいらない主義
原二の原点は原付きのボディに原二エンジン
キビキビでパワフルスイスイだもんな
基本の原付きがない時代だもんしかたないかも
0190774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 16:36:23.91ID:sXe3H+Eg
基本の原付きがないって何の話?
0191774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 16:42:43.52ID:o6J7bS/O
遠い昔のおとぎ話風漫才
0192774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 16:44:58.07ID:DxpGJnb3
>>190
バカは黙ってろ!
0193774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 16:51:31.09ID:o6J7bS/O
え゛ーーー((((;゚Д゚)))))))
0196774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 17:01:16.49ID:iFaYKONA
>>187
知らないって知ってる人からは可哀想に見えるけど、本人にとってはある意味しあわせな事なんだね。
0197774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 17:14:48.70ID:DxpGJnb3
>>194
絡むなよニート
知らないならスルー覚えろよw
0199774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 17:29:20.91ID:DxpGJnb3
>>198
おまえがなw
0200774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 17:31:58.63ID:DxpGJnb3
>>198
あっ!半島の人?
テポドンでも乗ってろよw
0201774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 17:40:04.19ID:u1PxjmCE
文句言うやつは、どんなものになっても文句言う

2ch で評判悪いものは、実世界ではヒットする法則(ニンテンドーswitch、スズキハスラーなど)だから、間違いなく売れるな
0202774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 17:43:44.06ID:C8NOS17+
>>182
え、今年から新型車にはABS、CBS標準装備じゃなきゃ販売出来ないんじゃ無かったかな?違うの?
0203774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 18:08:09.91ID:InNWqHPG
ダサいけど値段グッと下げてきたな
0204774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 18:23:40.54ID:wNug2teX
安いのはアドレス110で間に合ってたのに、誰得だよこれ
0205774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 18:45:41.93ID:WBwNel6y
新型はもっさりうんこなの?
0206774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 18:53:38.52ID:Pl9iDQFb
>>205
パワーウェトレシオだともっさり系かな。
通勤快速時代は終わったっぽい。
燃費重視型になっちゃった。
メットインは小さいし、時計も無い。
退化し捲くった。
0207774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 18:56:04.11ID:6BOvfAT0
>>205
ttps://youtu.be/n2rvB8-3dQQ?t=1016
新型のほうが発進は早いらしいよ
0208774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 19:21:27.52ID:o6J7bS/O
デザインはシンプル アンド ベターw
ベスト尽くせよ!
0209774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 19:36:38.53ID:vgUrktuO
やっぱり最新のエンジンは違うんだな
在庫処分が大変だと思うわ
0211774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 19:43:04.04ID:HkOgcPCs
ABSは要らんがアイストは欲しいな
0212774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 19:45:17.66ID:cySgsP5i
しっかし、発売前は誰しもがメットインは大きくなると予想&願っていたのにね〜。
酷いもんだ。
リヤボなきゃ、まともに使えないじゃん。
0213774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:01:29.69ID:Pl9iDQFb
>>212
実用性謳うならそっちだよな。
0215774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:07:38.18ID:AuUuP1Ep
>>190
シグナスやPCXは原付きモデルないってことだろ?
それぐらいわかれよ中卒かよ?www
0216774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:12:57.24ID:o6J7bS/O
ベースになる原付車種が無いってことか。
0217774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:23:22.45ID:s/EW/3F/
アドの125にこだわる理由ってなに?

まさに>>121だろうけどアド125はコンパクト、安い、フラットステップくらいか
あえてフロント12インチするメリットてあまり無かったと思うよね
0218774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:27:40.19ID:AuUuP1Ep
>>216
そいうことだろ
わかるのおせーよ
アドレスは50もあるのか?
同じサイズ?
同じだったら50は悲惨だな
0219774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:30:05.78ID:HV2J1UWp
小森のおばちゃんがいるな
0220774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:45:28.53ID:o6J7bS/O
自分が思いを伝えたいほどには相手には伝わら無いことは理解できた
0221774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:46:46.89ID:6BOvfAT0
最初の奴がベースといわなかったのがまずいな
0222774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:53:02.98ID:HOlOzklq
>>188
便利なのは知ってるよ、だから100円時計貼ってるしメモとペンも持ってる、なんか文句ある?

>>196
無ければ創意工夫でなんとかすればいい、お前は有るものや与えられたものにしか満足できない幼児だよ

>>206
ここは無印とGのスレだけど、なんで時計とかぬかすの?元から時計ねーんだけど。
ねーものほざきたかったらSのスレでほざけよ池沼

>>212
リヤキャリアあるだけ素晴らしい、AXISZなんかOPで1.3万円だぜ
0224774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:05:48.88ID:5pOL7i8i
まーーーーだk5k7言ってんのかこのサビかかった原付乗り共は
0225774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:12:59.66ID:6SzswAQT
新型の特徴がこれまでと真逆になってしまったので、むしろ今まで以上にK5とかK7の話になるだろうな。
0226774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:17:08.58ID:TDMio9J+
このエンジンをv125に載せてくれればよかったのに
0227774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:18:53.84ID:Mv6Kmsya
>>224
誰もそんなこと言ってないけどお前には何が見えてるんだ?
0228774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:19:34.45ID:Y4RXrpfr
フロント12でリヤ10は中途半端だよな
0229774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:20:43.40ID:ibjuYhjw
>>222
俺の牛ブレイドのリアキャリアは3万したぜ
0231774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:27:32.12ID:AuUuP1Ep
>>228
フロント14でリア10だつたらアメリカンスクーターだったのにな
0232774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:28:59.98ID:F5YT5fdX
今月末に発売する新型アドレス125の情報はまだ少ないな
0233774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:00.81ID:HOlOzklq
>>230
お前の顔は抜群にキモイけどなwww
0234774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:44.62ID:Pl9iDQFb
>>222
文明の利器を頑なに拒否するどっかの原始人みたいだなwww
0236774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:39:30.45ID:XOmju2IT
これはあくまで別車種で実はちゃんと新型V125は作ってある



とかだったらスズキ見直すのになー
0237774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:42:02.96ID:19lwj497
Sにあった時計とトリップが新型の125と110には付いてない
つまりこのクラスの車両には必要無いってスズキが判断したんだろうな。
0238774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:42:07.28ID:U4hEm4AN
>>233
おまえこそ
冗談は顔だけにしとけよww
0239774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:47:21.78ID:cySgsP5i
>>237
コスト削減なんだろうけど、勝手に必要ないって判断されてもな〜。
これだけ気にしてる人も多いのは事実じゃん。
0240774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:49:13.81ID:Mv6Kmsya
余計な装備削って低価格路線でいくならフロント12インチ化とアルミホイールは必要ないよなぁ・・・スズキのやる気の無さを感じる
0241774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:49:21.25ID:zgiQe8j/
>>236
125出しただけでも驚きなのに更に細分化とかありえない

GSX125って15馬力てマジか、なんでスクーターで15馬力出せないんだよ
0242774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:54:25.08ID:7PnPMQMp
>>241
水冷化して高回転まで回す仕様にすれば出るんじゃね
実際に125で15馬力のスクもあるしね
0243774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:58:04.76ID:19lwj497
>>239
前みたいに豪華版と廉価版の2グレード用意する余裕も無いんだろうな、今のスズキには
今後追加される見込みも無さそうだし装備が不満な人は他のメーカー検討するしかないんじゃね?
0244774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 21:58:13.29ID:HOlOzklq
>>234
無いものねだりの餓鬼じゃねーかお前

>>235
ブサイクが滲みでてんだよ

>>238
冗談は顔だけにしとかんと恥ずかしいぞ、お前の脳みそもな

>>239
気にしてる人、3人ぐらいかなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
V125にはそれらがないんだがお前アホやろ

>>241
15馬力でてる高いの買えばいいだけだろ
0245774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:03:08.60ID:vgUrktuO
メットイン大きくしたらフロアがクソになる現象忘れてるよね
0246774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:05:27.25ID:5pOL7i8i
そろそろ灯油を運ぶ季節になったな
0247774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:07:02.25ID:6BOvfAT0
やたらめったら噛みついてて恥ずかしい(/ω\)
0248774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:09:56.08ID:1fFQkSKR
>>245
やり方次第じゃね
レーシングS125とか結構両立出来てると思うよ
0249774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:12:10.29ID:U4hEm4AN
何度みても笑える。
メモとペン……wwwww
0250774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:13:05.08ID:HOlOzklq
>>245
シグナスなんか前後12インチだけど床もメトインも広いじゃねーか、LEADだって
0251774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:14:46.59ID:cySgsP5i
>>250
ナス、bw's乗ったことある?
あれ足下狭いよ。
狭いというか、脚が伸ばせない。
0252774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:15:39.00ID:cySgsP5i
lead125も脚が伸ばせない。
アドレスが一番広いね。
0253774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 22:37:06.31ID:i9ogLHXE
近年脚を窮屈にさせるスクーターは増えている
ヤマハはこの辺りを全く修正しない
この企業姿勢が許せない
ハンドル位置が高くて近いから楽だ〜 だけでは許されない
トリシティも可成り窮屈になってる

そしてスズキまでもがアドレス110で悪い所を真似てきている
真似るならもっと良い所があるだろスズキ
0254774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 23:01:58.15ID:RcPh14Gw
新型は引き続き空冷なんだな。安心した。
通勤で毎日乗って10年乗りたいから
シンプルな構造の方が良いわ。
0256774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 23:32:00.86ID:HJrDtHpE
ステップに荷物載せる際にタンデムステップへ足置くことが多いんだけど、新型は厳しそうね
0257774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 23:44:19.95ID:SwqYsL6u
50cc(4st)はマフラー替えると良くないっていうけど、125ccだとどうなんですか?
0258774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 23:57:03.87ID:1fFQkSKR
>>257
抜けが良くなるから高回転で多少伸びるようになるけど
逆に低速トルクが薄くなる

低速域が弱くなるのは実用性が大事なスクにはデメリットの方が大きいかも

SP忠男とかの高額な物なら低速域も余り落ちない物もあるけど
安めの雑な作りのはノーマルより性能が落ちると思った方がいいかも
0259774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 00:28:23.23ID:5qGH0cot
新旧諸元比較一覧プリーズ
0260774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 02:17:21.25ID:q7iTWxrT
>>257
50も125も一緒だよ
中低速がスッカスカになって使い物にならなくなる
0261774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 03:28:43.66ID:1NhGL3qa
k7のミラーってどっちも10mm正ネジの汎用ミラー付くよね??
0262774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 06:56:34.74ID:7TukMlYt
うんこK9以降はマフラーをK7までのに交換すると体感出来るくらいパワーアップするぞ
クリアしなきゃならん問題も多いけどw
0263774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 07:07:22.07ID:koAAoVfl
国内の在庫が無くならない限り
新型は出ないだろ
0264774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 07:10:18.95ID:vMnGkjXY
>>222
>無ければ創意工夫でなんとかすればいい、お前は有るものや与えられたものにしか満足できない幼児だよ
100円の時計を貼って満足できるなんて羨ましいよ。
それを創意工夫と言い切っちゃうなんて幼児とは言わないけど小学生レベルの発想だよ、ましてやペンとメモなんて工夫ですらない。
0265774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 08:54:07.99ID:NugoSJ/n
>>253
激しく同感
俺も許せない
0266774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 09:20:28.52ID:0vVzfrrg
ほんとそれだわ、だからPCXやNMAXみたいに足元が楽なのは良い
アドレスV125も足元がフラット+そこそこ広いから良い
0267774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 09:43:48.34ID:DlMek+wF
K5
11年くらい乗ってる
走行20000キロくらい

タイヤは2回交換した
ブレーキフルードは交換したことない
やばいか?
0268774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 09:44:36.61ID:DlMek+wF
ベルトもギアオイルも換えたことない

やばいか?
0269774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 10:03:00.49ID:EoAqkW/R
ヤマハトリートって生産中止になった不人気で
同じ末路をたどるなアドレス
0271774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 10:19:26.51ID:+g8FOdn6
新型アドレスだが冷静に検討して
110との比較の場合


大きさ→110の勝ち
燃費→互角?
タイヤ→110の勝ち
値段→110の勝ち
キャリア、積載性→互角だが110のキャリアはカッコイイ
ステップ→新型アドレスの勝ち
スタイル、デザイン→110の勝ち
各部クオリティ→110多分、写真で見る限り
航続距離→ほぼ互角
スピード→多分互角110は軽いし、0.3psの差
ミラー→新型アドレスの勝ち
メーター→110がややかっこいいか
加速→新型アドレスの勝ち、現行より良いらしい

うーむどちらにするか悩むね
0272774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 10:34:15.07ID:zKr0jxFe
>>266
NMAXは前後方向にかなりの余裕があるけど
PCXは結構窮屈だよ
0273774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 10:48:12.11ID:8+Tczm3h
>>271

今売ってるアドレス110(規制前のつくりおき)と新型アドレス125比べると
2016規制対応車の悲惨さを見れば
リコール対策済みのアドレス110が断然良い
アドレス125はパワーダウン+車重増で長所が消えた

もっともアドレス110も規制対応すれば同じ轍を踏む可能性大
0274774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 12:39:35.91ID:poBUkO5P
東京モーターショーにスズキからスウィシュとかいうのが出るみたい。125でデザインシグナスに似てるよ。
0275774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 12:41:08.84ID:poBUkO5P
まさかの隠し球きたぁ。焦らずよかった
0276774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 12:47:32.96ID:L0NbTDcg
ttps://clicccar.com/2017/09/22/513944/

こういう餓鬼が喜びそうなデザインは正直がっかりだわ。
シグナスなんて興味ないんだよ。
0277774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 12:48:55.08ID:hTTGXp8P
スズキらしくない良デザインだな
0278774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 12:54:20.29ID:ELan6wgG
>>276
シグナスのOEMかな?
つかリアブレーキがドラムなあたりがなんか抜けてんだよなぁw
0279774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 12:58:21.61ID:uH9MWJvb
かっこいいがカゴが付けられないなカゴが。
0280774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 12:59:41.80ID:S7L35SCM
>>279
そうだよな通勤向けと言いつつ
キャリアもないな
実用性モデルとスポーティーモデルで分けてほしいな
0281774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:33:22.75ID:GZVEyYOw
何でもネットで買える時代に、足元ステップ広げられてもなぁ
0282774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:38:58.94ID:L0NbTDcg
>>281
それより足のばせない方が問題だろ。
疲れ方違うぞ。
0283774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:42:09.94ID:q7iTWxrT
K5とK6とK7の違いってECUだと思うんだけどどうなんだろ?
K5が一番速いからね
0284774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:43:00.44ID:zKr0jxFe
これが実際に発売されるかはまだ分からんけど
このタイミングで情報出すとか
ただでさえ売れそうもない新型アド125の買い控えが起きるんじゃね

スズキはアホかも
0286774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:47:24.63ID:0xxc2auD
9月20日にアドレスV125シリーズの後継機を発表したばかりのスズキだが、
東京モーターショーのワールドプレミアとして、もう一台、124ccのスクーターを発表!
https://motor-fan.jp/article/10001103
0287774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:48:37.89ID:2V/G6dJy
>>284
新型アドレスは買い控えで在庫抱えて
スズキ伝統の鬼値引き
乗り出し18万とかになるかもだな
でも中華だからそれでも採算取れるのかも
0288774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:49:39.15ID:cz9BppWf
アドレス125Gは25万キロ走れる
0290774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:50:52.57ID:2V/G6dJy
>>286
全幅:716mm

スウィシュすり抜けできんやん(T_T)
0292774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:52:04.94ID:ELan6wgG
>>284
新型ガッカリだから在庫のV125S契約したとか言ってたやついたけど早まったなw

シグナスそっくりだからホイール12インチだと思ってリアドラム云々言ったけど
10インチならドラムでいいなメンテフリーみたいなもんだし
0293774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:52:41.74ID:zKr0jxFe
>>287
まあどっちにしても
オマケの日本で売れようが売れなかろうが関係ないって事かね
0294774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:53:45.00ID:3q4mY38X
マジか
こっちの方が何倍もマシなデザインじゃね
コンパクトだからマンソンのエレベーターも乗りそう
0295774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 13:56:01.18ID:6TJfFJvm
もう一度K520万円で出せば(´・ω・`)爆売れ確実なのにな
0296774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:06:03.55ID:cz9BppWf
>>291
うるせえな
ソースが無くたって走ってるアドレスあるんだわ
0297774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:14:35.42ID:uH9MWJvb
おれのGは1.5万`でエンジン逝ったけどな。
0298774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:20:13.27ID:2V/G6dJy
>>296
そうなのか
10万そこそこはよく聞くが、
25万キロは初耳だから驚いたわ
エンジン載せ替えしてないんなら
すごいわ
自分のアドレスの寿命が伸びたよ
ありがとう
0300774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:30:24.41ID:uH9MWJvb
>>299
10年で1.5万`でオイルは3000`毎だったから交換サイクルは2年ってことになるからそれが原因だろうとバイク屋に言われた。
0301774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:32:36.06ID:L0NbTDcg
>>300
う〜ん、それだけが原因なのかね〜
バイク屋の説明も、曖昧で怪しいなw
0302774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:37:23.64ID:uH9MWJvb
>>301
毎日1`くらいだけど、下り坂で出るだけ出してたからそれもあるかな?
でもそれくらいで逝かれたら丈夫とは言えないような気もするけど。
0303774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:37:58.85ID:drWZxwnC
>>286
これはメットインも広いし前後10インチでイイジャンね
フロアタンクの分ステップは高くなってるけどフラットでエエよね
ただパット見で下手したら30万円超えそうだけど
0304774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:50:59.66ID:lFL+PfhT
>>264
無い物にいつまでもギャアギャア駄々こねてるだけの糞餓鬼が生意気にしゃべんなボケ
無ければテメーで工夫しろボケ
お前は文句しか言えないクズだ
0305774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:52:29.10ID:lFL+PfhT
>>252
それは狭いとはいわん、前の壁んとこが坂になってるか垂直になってるかだけの違いだ、それを狭いと言うな
日本語も正しく使えーのかチョンコ
0306774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:53:22.98ID:lFL+PfhT
>>251
シグもBWSも十分だ、狭いというのは足も通らないアドレス110やdio110の事を言うんだよ
0307774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 15:04:58.31ID:L0NbTDcg
>シグもBWSも十分だ、

俺も乗ったことあるけど足のばせなかったぞ。
短足とか背が小っこいなら話は別だけど。
0309774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 15:08:36.20ID:lFL+PfhT
>>307
じゃあお前が足のばせたバイクいってみな
あとお前の身長いくつだ?証拠写真もあげろ、FBでもいいぞ
0310774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 15:11:21.66ID:L0NbTDcg
>>309
177だが、ゆったり足のばせたのはアドレスくらいか?
他は知らんけど。
シグナス乗りからは、アドレスはゆったり乗れて羨ましいと言われているが?

コンプレックス指摘しちゃったなら、素直にゴメンネ。
0311774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 15:37:24.86ID:lFL+PfhT
>>310
アドレス伸ばせてシグナスが伸ばせない?
変わった足してんだねー、ひょっとして奇形?177cmじゃいうほど長くもないし
もしかして奇形を指摘しちゃった?ごめんねー奇形ばらしちゃったかな?
奇形ってしらなかったんだよーごめんねー

早く証拠写真あげろやカス
0313774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 15:55:25.73ID:lFL+PfhT
>>312
いやほんとごめんね、そんな変わった足の形だとはこっちも思ってなくてさ
常識で考えてありえねーんだもん、坂と絶壁で狭いとかぬかすアホもいるしさ
お前の作り話とか思えねーじゃん、奇形なんだろ?白状しろよ
たかが177cmで自慢げなとこもなんかかわいそうでさ、同情するよwww
0315774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 16:05:18.45ID:L0NbTDcg
>>313
いや、だから実際に足のばせないからなw
シグナス乗りは180以上あるけど、アドレスは両サイドのステップにゆったり伸ばせるってさ。
短足だから判らないのか可哀想だな。
とりあえず涙拭いて。
つハンカチ
0318774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 17:35:10.09ID:6ZoP0LRl
こっち(SWISH)が後継か、台湾どうすんだろって思ってたけどこういうことか
0319774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 18:33:22.69ID:zVHZ9xru
俺は乗り換えはSWISHにするわ
0320774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 19:24:25.38ID:yXVANrdu
で、発売日はいつなんだ?
0323774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 19:56:45.15ID:B8tz5UGH
この人リアル基地の噛み付きオジサンだからスルー推奨。
NG推奨だな。
0324774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 20:15:26.16ID:9GBTTArq
NEXにSEP積んでくれるだけでおk。
0325774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 20:26:54.23ID:MfmCyBPC
>>274
まさかのサプライズだなぁwww

アドレスはトリートポジションにして、スウィッシュで新時代?かな?
デザインはなんとなくシグナス風だけれども。
0326774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 20:35:46.95ID:cGpFgbJX
swishにするか、GSXS125にするかR125にするか。
悩みどころ。
0327774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 20:37:08.43ID:5WOrzs/A
>>317
提携(交渉)の成果が早くもこんな所に
0328774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 20:53:50.63ID:/DL3ILHx
トラブル多いかも知れないけど買うなら初期型か?
0329774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 20:57:59.71ID:YXdgufIS
>>328
初物が好き!って以外の人は様子見した方がいいと思う
0330774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 21:03:55.95ID:fUf6Jmb0
>>314
K5のECUはリコールで全く同じ物になったよ
0331774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 21:06:55.27ID:zTxBlgbh
スズキは初期が一番マシ リコールはあるが V100 V125 ともに
だんだん酷くなる。
0332774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 22:06:02.58ID:aYobP/PT
最初期のK5は荒々しい走りで浜松の跳ね馬と呼ばれていた
0335774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 22:26:54.22ID:qMtrdV3N
>>313
横からで悪いけど、身長170程度の俺でもシグナスXでは脚を伸ばせなかったよ。
フロアの横幅は広かったんだけどね。
そのシグナスは遅い上にエンスト多発で使いづらかったためアドV125Gに乗り換えた。
結論として両方所有した俺も>>310>>315と同意見です。
0337774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 00:25:44.26ID:0SJJg2CK
>>332
K5は早かった
坂道で80キロから 加速するのには驚いた思い出がある
0339774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 06:42:41.14ID:/+1OoWCR
こうなるのも
中途半端な物を作ったスズキが悪い
0340774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 07:51:50.05ID:xQC9+2s3
本当にK5K6K7はよく走るよ。間違いない。
0341774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 08:20:15.73ID:jAA2Qv9w
それと同じ物は二度と出ないんだから、
オーバーホールしながらずっと乗ればいいんじゃね。
0342774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 08:24:31.94ID:8QTbAThx
新型は現行より、速いらしいけど
形は完全に改悪だな

SWISHはシグナスだしwww
0343774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 08:25:52.95ID:8QTbAThx
110は8000回転回せるんだから
こっちも8000回転回してほしかった
0344774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 08:51:29.73ID:uNLOEt5a
>>286
新型アドレス、アクシスZは無視して
まだ日本未発表の新リードかコレにするかな( ^ω^)
0345774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 09:14:30.62ID:p6XNOgN+
>>340
K9も仲間に入れてクレメンス(´・ω・`)
0347774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 09:20:42.70ID:p6XNOgN+
(´;ω;`)ブワッ

K9がお前に何をしたって言うんだよ
0348774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 09:31:28.33ID:8QTbAThx
12インチでメットイン減るとか
やっぱ現行の代替にならんな
0349774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 09:47:18.22ID:2iIC6bnL
スズキとしてはスウィッシュをPCXやNMAXの対抗馬にしたいんだろうなぁ
10インチじゃ無理あると思うけど・・・
0350774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 10:03:24.33ID:gq7N3oLN
タンク足下にくるからメットインは広くなりそう。
昔の110ぐらいになったらいいな
0352774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 10:26:02.65ID:gDN2JeT3
14インチではじめの頃は14インチ馬鹿にするやつ多かったよな
今では逆転か
0353774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 10:29:10.83ID:HRBw1l1b
>>349
それは180ccベースのを別に開発中って話

>>351
新型アド125の話じゃね
0355774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:04:55.74ID:GLEC66XQ
フロントマスクこそ違えど、ボディ形状などスウィッシュのほうがV125の後継っぽく見えるな。
エンジンも空冷だし、見た目ではリアブレーキがドラムって程度しかわからないが装備もそれほどでもなさそうだから価格も高くはなさそう。
0356774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:11:13.57ID:ex1FzeEB
スレ伸びるなぁ、新しいアドレス発表されて、
がっかりしてた所にいきなり隠し球きたから
なぁ。賛否両論だろうが
0357774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:25:58.27ID:7XVc+cDO
>>276
いや、これ、シグナスだな
ステップの前側の傾斜ある辛くも付けた段があるのもフロントレッグシールドの全体も
ヤマハからOEM受けたのか?

スズキが?
情けない・・・
0358774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:37:10.47ID:p+My1Xvb
ピストン、リング交換の腰上OHってバイク屋だと工賃、パーツ代含め幾らかかります?
0359774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:39:44.67ID:EibbX9fz
>>357
旧DIO110≒アドレス110
パクって元祖よりも売れるというスズキの不思議
0361774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:44:02.11ID:7XVc+cDO
似てるけど細部みると全く違うな
じゃあ許そう
パクリは許せてもOEMは許せないからな
0362774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:49:52.43ID:GLEC66XQ
フロント側のデザインは、見た目というよりも機能面で決まってくるからな。
ヘッドライトをハンドル側に付けるかボディ側に付けるか。
フロントフェンダーをつけるかどうか、省略する場合はボディーで泥除けできるようタイヤを包み込む形状になる。
0363774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:50:08.67ID:vq7bIjZ2
サイズの関係で新型は無理
ちょっとだけ夢を見させてくれてありがとう
0364774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 13:03:40.83ID:X74qfxLB
>>331
そりゃどこの会社でもそうだ
トヨタだってそう
ランクル40は初期型が一番錆びないのは有名な話
後期はコストダウンが入るからね
0365774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 13:07:13.32ID:KubjQ33B
アドはK5が一番フレーム錆びるけどな
0366774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 14:13:35.86ID:th/Lkv9F
タンクフロア下だとフロア位置が高くなって姿勢悪くなるんだよな
0367774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 14:28:37.76ID:2Cog5ugN
スウイッシュは小さいからPCXの対抗とは言えないけど、まあ値段次第では台数は出るだろうね
見た目はお子様に受けそうだし

にしても新125はリヤ10インチなのにメトインの小ささはなんとかならんのかねえ
床下にバッテリー置くぐらいなら床下タンクにすればいいのに

>>366
作り方次第だろ、ホンダヤマハには床下タンクいっぱいあるが、だからってホンダヤマハはもう買わねえ
っていう人はほとんどいない、一番う売れてないのはやっぱりスズキなのが証拠
0369774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 15:29:30.94ID:KubjQ33B
もういっその事ベンリィみたいにリヤ箱前提でメットイン無くせばいいんじゃね?
広くてフラットなフロアが実現できて荷物積みたい人はお好みの箱付けてねって
0371774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 15:53:19.08ID:MUYDb81Q
新型良いなあ
キックキャリア付きでアクシスより安いとかw
0372774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 16:12:38.58ID:vOjZu4S7
スウィッシュって発売はだいぶん先だろう?
0373774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 16:24:10.42ID:2VN50+yp
東京モーターショー開幕日が10月27日だからね
0374774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 16:41:40.36ID:NIaanstL
スズキもアドレスのエンジンでヤマハギアみたいの出したら良いのにね。
0375774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 16:55:38.47ID:TZ0CCcpV
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァのSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S
0376774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 16:58:12.18ID:TZ0CCcpV
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     
1,900 685 1,285 745 12 _10 6.0L 6.9kw(9.4PS)/7,000 10Nm/6,000 109 アドレス125 
1831  716  1248________10_10 _____________________________________________________スウィッシュ125
0378774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 17:10:13.57ID:PMXqLUcQ
このクラスはランニングコスト重視だからね
燃費・バッテリー交換費用・タイヤ交換費用

でかいタイヤと3相バッテリーは高い
0379774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 18:16:06.21ID:9Xrlb0/e
>>372
どうかな、これ量産型?ってぐらい完成度は高いけど
0380774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 18:27:01.27ID:WvIso4R7
K5下取りでスウィッシュ買おうかな
0381774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 18:58:50.66ID:wtkuHrjQ
うちのK5も12年も不具合なく走ってくれてるが、その前に乗ってたV100も15年は乗れた。
そんな中、うちのK5とマジェスティ250を交換してほしいって人が現れたんだが、悪い話ではないのかな?
最近の車みたいに鍵はポケットに入れておくだけでエンジン始動できるみたいなんなんだけど、走行距離が4万キロも走ってるとの事だ。
うちのK5は2万キロ走ってるけど、車体も安かったし、悪くはないのかな?
0382774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 19:00:45.91ID:U2CyJ+RW
今時ビクスクとか恥ずかしくて乗れるかよ
アドの便利さを知ると他は乗れない
0383774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 19:08:00.80ID:wtkuHrjQ
250ccのスクーターって人気じゃないの?
メットイン大きくて便利そうだなと思ったけど、車体大きいから乗っててストレスになるのかね?
0384774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 19:08:18.59ID:GLEC66XQ
>>381
車検のある400なら大丈夫だろうが250はメンテ次第なので博打だな。
0385774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 19:35:34.88ID:I/zVQMfh
>>378
寡聞にして知らないので聞きたいのだが
三相バッテリーとは何だろうか。
普通のバッテリーと違うのか。
0386774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 19:36:02.65ID:6yA/05Es
先月SBSに行ったときに、フロント12インチのアドレスの話題に
なって、秋に発売になるけど来春にも新型が出るよって教えてくれて、
まさにそれがスウィッシュのことだったんだなあ
12インチのアドレスは嫌だけどスウィッシュなら買うわ

V100から現行アドレス(V125L3)まで数台ずっと乗り続けてきてて
今さら他メーカーに乗り換える気も無いし、今のSBSとの付き合いも
いつの間にか20年以上だし。
バイクは生涯スズキに乗ることを、ここに宣言する。ノシ
0387774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 19:42:47.43ID:vq7bIjZ2
10インチじゃないとスパイクタイヤが無いから困る
0388>>386
垢版 |
2017/09/23(土) 19:52:02.16ID:6yA/05Es
あ、スウィッシュにひとつだけリクエスト。
キックペダルは絶対につけてほしい。
基本はセル始動だけど、キックペダルに助けられたことが
過去20年で何回もあるんだよ。
0390774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:21:39.35ID:ZuYhFnAm
>>386
スウィッシュ来春に発売? あと半年だな
0391774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:29:59.42ID:Ea+ekuBV
何だよ
せっかく新型発表あったのにまたまた発売されるかされないか判らんもん待たないとダメなのか
0392774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:33:39.86ID:ex1FzeEB
確実ではないか写真みた感じ出るでしょ。
参考出展とかいいながら発売前に反応みたいだけと思うよ。
0393774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:34:32.52ID:ex1FzeEB
>>386
そんな情報持ってたなら教えて欲しかった。
0394774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:35:26.83ID:FvXwdAnl
ウイッシュのために10円貯金始めますた。
0395774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:38:21.50ID:JcEbhSU+
スズキ迷走してのかな何がしたいのかさっぱりわからん
新型アド125が全く空気やな
0396774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:40:41.35ID:Yt3q4Pgz
嫌なのはフロントポケット横からの給油
ガソリンの液面見えないとギリまで入れたりとか調整や確認出来なさそう
0397774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:43:47.16ID:ex1FzeEB
>>395
アド110も微妙になってくるやろうな。
0398774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:45:22.83ID:ex1FzeEB
>>396
確かに、ただタンク6リッター以上ありそうだからいいかも。
0399774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 21:16:32.53ID:Yt3q4Pgz
それと気になるのは150Ver.が出るのか出ないのか
でも出すなら最初から出すよなあ
0400774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 21:29:32.64ID:zSpx6K2O
ウィッシュてリアボックス付けられるのかな?
0401774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 21:38:34.97ID:ILHHz7Bi
>>395
中国バイクを持って来ただけだしな。
激安125としてトリートポジション狙う感じだろう。
本命の新型はスウィッシュだろうな。
エンジンパフォーマンスがどんなもんか、全く情報が無いが、
ハイパワーエンジン積んでりゃ、面白いかも。

更に排気量UPバージョンが出れば、台湾系の白ナンバスクになるw
0402774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 21:43:52.29ID:JZs7VHdN
>>400
逆に付けられない125のスクーターってあるのかな?
0403774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 21:45:07.81ID:HRBw1l1b
>>401
画像で見た感じ形状は新型アドのと全く同じエンジンだよ
セッティング変えても良くて10psってとこでしょう
0404774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 21:49:51.82ID:Yt3q4Pgz
メッキシリンダーじゃなきゃヤダ
撒き菱機能なきゃヤダ
雨天用ルーフ別売りして

150出なきゃもっとヤダ
0406>>386
垢版 |
2017/09/23(土) 21:58:22.58ID:6yA/05Es
>>390
うん。別の新しいのが来春に出るけどねー、って言ってたよ
 
>>393
いや、まさかスウィッシュみたいな隠し球があるなんて
思ってなかったからw
てっきり台湾スズキで既に売ってるスポーティタイプを
日本向けに導入するのかと。
0407774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 21:59:14.82ID:Yt3q4Pgz
そこは寧ろ車体全体がパンプスに似ていて名前をフェティッシュにして作った方が
変態が多いスズキユーザーには売れる
0408774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:03:05.90ID:bxgnNHyy
12馬です。トルクは1.1
今は装備で112キロ発売までにはそのままか少し重くなります。
あくまでも現段階。燃費よりパワーに振るって決まったからまぁ期待して
0409774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:04:53.05ID:7MQP36TU
>>388
最近のバイク、バッテリー上がったらキックじゃエンジン掛からないぞ
それこそスターター機能付きモバイルバッテリー入れといた方がマシ
0410774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:06:07.08ID:GhX2y9G1
k5みたくウイッシュは初期型買おう。
0411774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:07:41.39ID:ex1FzeEB
>>408
まじ??
0412774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:08:35.62ID:ex1FzeEB
K5よりパワー出てるけど。
0414774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:11:02.41ID:ex1FzeEB
空冷で??
0415>>386
垢版 |
2017/09/23(土) 22:15:35.60ID:6yA/05Es
スウィッシュの写真よく見るとフロントからのメーターワイヤーが
写ってないから車軸センサーになるのかな?
 
ここまで作り込んでるなら来春なんて言わずに早く売って欲しいなぁ
(くれぐれもキックペダルつけてね)
0416774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:17:27.68ID:7MQP36TU
ウィッシュ、参考出品の割には、小型の白シール貼ってあるんだよね
それこそ海外オンリーなら、あんなシール貼られてないだろうから
もう日本仕様確定と見ていいんだよね?
0417774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:20:23.10ID:GhX2y9G1
>>412
k5>k6>k7って遅くなったから初期型買おうって事
0418>>386
垢版 |
2017/09/23(土) 22:21:44.88ID:6yA/05Es
>>409
バッテリー上がりじゃないトラブルだったからV125は
キックでエンジンかかって助かったよ
セルのみだったらアウトだった
やっぱり保険としてキックペダルあると助かる
使わない人は外せばいいんだし
0419774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:23:01.60ID:tFlH6UwA
12psならトルクは1.2出てないと難しいでしょ
排ガス規制もあるし空冷だし

まあガセでしょうね
0421774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:35:38.10ID:Yt3q4Pgz
焦って初期型買って直後に150版出て発狂とか嫌だぜ
0422774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:37:41.58ID:31TbQWaz
http://www.mr-bike.jp/?p=7295
こっちの写真には白いシール貼ってないのよスウィッシュ
「大容量の収納部など便利な機能を備え」って言ってるからメットインスペースは大きくなってるんだろう
0423774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:38:41.33ID:nhlmWKKI
>>418
キックがあってよかったというその時のトラブルってどんな?
参考までに教えてください
0424774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:39:25.18ID:31TbQWaz
ちなみにコレ結構前のだから今回の発表は日本仕様で間違いないかと
0426774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:44:47.30ID:L7XUhshs
12馬力なんて何の根拠も無い妄言を真に受けてる奴がちらほら居るな
0427774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:52:38.33ID:ILHHz7Bi
>>422
5年以上前のスウィッシュだろwww
てか、リードっぽい感じの積載性重視のスクーターだ。
しかし、ホンダもヤマハも125ccクラスで、フラッグシップ系、積載重視系、
激安系と3カテゴリくらい揃えているのに、そう言うラインアップ展開出来るほど、
開発費無く成っちゃったのかな?

激安カテゴリは今回のアドレスで埋まったが…
0428>>386
垢版 |
2017/09/23(土) 22:54:26.82ID:6yA/05Es
>>423
まだk6に乗ってた頃に、スターターリレーが昇天。
その頃のV125で割とポピュラーなトラブルだったらしく、
店が部品在庫してたんで交換してすぐ治ったけど。
トラブったのが遠方だったからキックが無かったら
帰ってこられなかった。。
0429774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:56:54.97ID:9Xrlb0/e
>>422
お前それ海外専用のSWISHやんけ、カンケーねえもんだすな
0430774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:00:10.38ID:9Xrlb0/e
>>424
まあ普通に考えてそうだよ、TMSで日本で売らないもんを初発表にもってくる日本メーカーなんかねえ
0431774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:00:40.66ID:tFlH6UwA
>>427
ヤマハは積載重視系と激安系が同一車種やないか

シグはまた別ジャンル
0433>>386
垢版 |
2017/09/23(土) 23:08:53.86ID:6yA/05Es
スウィッシュのヘッドライト、LEDじゃないみたいだけど、
ならばV125Sと同じPH11にしてほしい。
そしたら素直にPIAAのLEDバルブ(MLE1)に交換できるし。
 
いやー、後継がフロント12インチのアドレスになったときは
スズキいよいよ終わった、1社だけ販売不調でとうとうヤケ起こしたかと
思ったけど、ちゃんとしたモデルも準備してくれててよかったw
もうスズキでこういう話できないかと悲観してましたw
0434774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:22:23.67ID:IulHGYbL
SWISHには多機能メーターを載せてくるだろうね
アドS改かGSX-S125ABSみたいなやつ
0435774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:26:21.79ID://fNLpk7
スズキはPCXに勝てないんだから
寄せるでなく独自の方向を模索すべき
0436774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:26:31.44ID:7MQP36TU
>>434
台湾系のスクーター見ていると
もうフルカラー多機能系メーター必須って感じだよね
スズキがこの流れをどうとらえているか
0437774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:34:46.48ID:7SOTg6eg
10inchタイヤで小回りを犠牲にせず、腰高にせず・・・か
0438774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:36:25.51ID:ILHHz7Bi
>>431
ありゃ?トリートも地味に終わったのか…
アクシスZのお買い得感はハンパネエなw

スズキのスウィッシュはどー言う方向性なのだろうか?
0439774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:36:30.07ID:7SOTg6eg
あとはホント150ccを出すか出さないかが天下分け目の天王山

出さなかったらスズキ即死
0440774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:40:26.16ID:vq7bIjZ2
修ちゃんは将来的には150が最低ラインになるって言っていたから、
もしかしたら出るかもね
0441774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:40:49.56ID:J+qvHopC
>>438
見た目通り10インチ化シグナスでしょ
灯火類フルLEDでデジタルメーターにパワー重視エンジン
ダサいの安いの低燃費系が欲しい人は新アド125どうぞってな
0442774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:43:54.74ID:ILHHz7Bi
>>439
スズキはアジアで、150ccのスクーター出しているのかな?
スズキの主戦場?のインドじゃMTの150ccとかが人気だそうだが。
巡り巡って、ジクサーが日本にやって来た。
0443774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:49:47.84ID:ILHHz7Bi
>>441
やっぱパワー系か。
ホンダのフォル125が15PSだから、そっち系のハイパワーエンジンだと良いな。
水冷一体型のスクーター用水冷エンジンを、スズキは持っていたっけ?
0444774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:51:16.96ID:tFlH6UwA
つか新アドと同じエンジンでしょ
0445774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:54:40.27ID:J+qvHopC
>>444
クーリングファンカバーが新アド125と同形状だね
12とかホントかよって感じだな
10超えてくりゃいい方じゃね
0446774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 23:57:58.97ID:tFlH6UwA
リアホイールも色違いだけど共通っぽいね
0447774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 00:02:05.61ID:EhAlBcbF
>>443
これ、どうみても空冷エンジンですが…
0448774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 00:13:14.92ID:r91FMtqF
アドレス125と同時発表のGSX-S125は水冷だし、スズキは昔から海外ではバーグマン125で水冷エンジンを採用している。
設計上は水冷のほうが自由度は高いしパワーも出せるだろうが、コストアップするし自分の意志で高回転まで回せないVベルトではスペックほどのメリットも少ない。
0449774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 00:25:14.52ID:EUBl7Yi3
150ccなんて用途あるか?
原2だから安くて速い足な訳で
0450774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 01:27:07.29ID:EhAlBcbF
>>449
東南アジアでは税金か免許の関係かで150の市場があって
その一部を流してもらってるだけ
東南アジアじゃ、110と150がメインだったかな
だから日本じゃ中途半端な110とか150のバイクが出てくるだけ
日本市場が大きければ、110なんて無くて、みんな125になると思う
0452774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 06:41:21.47ID:IZeoAbI0
インドで出してるけど、その話するとスレ監視員に「カンケーねえもんだすな」って怒られるぞw
0453774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 08:41:09.67ID:LsFrsFvY
カンケーねえもんだすなよ!おい!こら!表でろ!
0454774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 08:41:35.30ID:RNahJ3t4
>>395
新型よりスイッシュのほうが全長が短いってのが分からんな。
全長伸ばしてまで12インチにする必要があったのか。
0455774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 08:43:19.98ID:XJ/tZQAX
スズキ「あれは中華スズキに適当に作らせたモデルだから、俺らに文句言われても知らねーよ。」
0456774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 09:40:10.25ID:GFBsz5/z
swishって「swift」と「splash」の造語かと思ったら
普通に「揺れる」って意味の英語だった
0458774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 10:04:54.88ID:oRr1uGA8
>>454
中華は3ケツとか
更にステップにも子供を乗せたりするからね

意図的に大柄にしたんじゃないの
0459774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 10:14:23.66ID:r91FMtqF
長いといってもキャリア標準装備でその先っぽまでの長さだろう。
0460774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 10:36:23.56ID:i5lunb0u
>>449
バカだな
今回の各社ラインナップ廃止の意味分かってんのか
排ガス規制で新型の同排気量は規制前に比べパワーダウンは必至
それなら排気量ごと上げるしかねーだろ
0461774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 10:52:58.38ID:EUBl7Yi3
>>460
バカだな
排気量を上げて原二の枠から外れたら
最早買う意味なんてねーだろ
1台だけしか持っていないならまだわかるけど
たかが下駄代わりにそこまで金掛けられるかっての
0462774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 10:58:32.11ID:TpSGZ/jB
全長はリアフェンダーとかリアキャリアが最高尾で計測してるからね
カタログ数値と実車を見た際の大きさの印象が異なる場合があるのも上記が原因

V125はリアフェンダーやマフラーが最後尾だけど
それらを抜いたボディー本体自体の長さは極端に短いから
実車ではより小さく見えるんだよね

逆にカタログ上は数値が小さくても
リアフェンダーとボディー本体までがそんなに変わらないアクシスZなんかは
実車を見ると大きく見えちゃう
0463774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 11:19:16.93ID:1dOt8d1E
新型アドはキャリア抜いてもデケーぞ

店頭で他車種と共に並んでるのを見たけど
フラットフロアタイプのスクでは最大級にデカいよ多分
0464774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 11:51:31.15ID:i5lunb0u
>>461
バカだな
原2なんかに拘ってられるかよ
小型二輪持ちじゃあるまいし
そんな恥ずかしい奴がこのスレに居るわけねえし
居たら部落民だし
0465774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 11:55:40.64ID:r91FMtqF
マンションで俺のバイクの隣にいつもSYMの125が止まってるけど、台湾スクーターに比べればそれでも小さい。
0466774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 11:56:31.06ID:uSmx7zm6
原2にこだわらないならそもそも150にこだわる必要もない
あほかよ
0467774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 12:04:32.11ID:p7NKeflo
>>464
居たら部落民だし

ちょっとナニ言ってるか分からない
0469774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 12:21:40.94ID:i5lunb0u
>>466
バカなのかよ
これからの原2じゃもうダメなんだよ
そこまでバカなのかよ
0470774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 12:38:08.78ID:n16EEioR
>>454
中華はとにかく大きい物を好むからな
GSR250のボディと無駄にしか見えない左右2本出しマフラーとかな

ハイエースのデッドコピーもナローボディは無視されて
ワイドボディばかりだし
0471774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 12:43:26.63ID:uSmx7zm6
完全に意味不明でくるってんね
0472774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 12:45:51.97ID:2EOx7xWf
125以上は別物だからな…
0473774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 12:54:05.03ID:/qfDBAKy
125までなら維持費がだいぶ安くなるからね
原2にしないと日本では売れないと思う
0474774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 13:06:46.75ID:Wb27PHPD
パワーは9PSでもいいから小さい車体で出せよ...
0475774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 13:21:15.13ID:20LL6wIt
アドレス125は出てるけどな
0476774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 13:22:18.89ID:EUBl7Yi3
>>464
そう、俺は大型免許持ちついでにSS持ち
だから150ccなんていらないんだよ

ほんとバカだなお前
0477774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 13:27:26.48ID:EUBl7Yi3
と言うか、150ccを買うくらいなら普通に250ccのスクーターを買う
高速もまともに走れないバイクなんていらない
横をダンプが通過したら吹き飛ばされそうだよね
0478774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 13:27:46.57ID:qTm11Hd/
なんで排気量に拘っているのかが良く分からない
俺が拘るのはコンパクトで大容量、そして十分な加速
排気量で気にするのは小さすぎると二段階右折が必要で追い越し車線を走れないのと
大きすぎると車検が必要になってしまうということぐらい
0479774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 13:29:18.62ID:rtL+2o7j
K9だったら乗り換えたほうがいいのか?
0480774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 13:32:10.34ID:LsFrsFvY
今からL3でコンビニ行ってくるわ
0482774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 13:37:35.59ID:v/YSygrV
コンビニまでぐらいの距離歩いて行けよデブ
0483774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 14:08:26.97ID:ZChpn4SZ
>>477
250スクは重いし、すり抜けがねぇ

通勤メインで時々高速なら150
0484774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 14:25:52.85ID:EUBl7Yi3
>>483
>250スクは重いし、すり抜けがねぇ

だからK5でいいですって話
0485774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 14:41:40.95ID:70X7b8aZ
>>476
お前は出ていけよ
まったく存在価値なし!

死ぬほどバカだろお前
0486774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 14:47:17.49ID:70X7b8aZ
>>478
はあ・・・

田舎者のお前にはわからねえだろうな

国道20号を沈み切った陽の名残りを背にして疲れて走ってきたその先に立ち尽くした日曜
これより先250m 125cc以下通行禁止の標識
悪夢のような現実が大垂水を前に広がる
その悔しさは計り知れない
アドじゃなかったら!
0487774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 14:51:48.28ID:x3AfS9bw
近い将来、新型が失敗だった事を認めて原点回帰モデルが登場するだろう。
登場させてすぐは引っ込ませる事も出来ないだろうから、
ある程度の期間を見て販売停止→新型登場。
こんなところだと予想。

それまではK6をOHしながら乗るのでよろしくスズキ
0489774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 15:19:14.39ID:EUBl7Yi3
>>486
>アドじゃなかったら!

貧乏人のお前にはわからないだろうけど
SSがあるんでK5でいいです
0490774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 15:22:41.45ID:EUBl7Yi3
>>487
いやー、もう各メーカーは日本を捨ててるから
わざわざ日本向けに開発しないと思うよ
そりゃ売れないんだから仕方がない
0491774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 15:27:08.85ID:EUBl7Yi3
そのうち各メーカーは日本から完全撤退して
タイのメーカーになってしまうかもな
0492774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 15:31:58.72ID:r91FMtqF
俺は二輪車に関しては日本メーカーが軸足を完全に海外に移して、競争力も開発力も維持し続けることに好意的だな。
その商品展開の範囲内で日本向けに販売してくれればいい。
0493774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 15:43:03.13ID:RNahJ3t4
なんかずーっと旧型にしがみついて離れられない人が荒らしてるね。
汚い言葉を連呼しててみじめだな。
0494774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 15:45:59.52ID:tOzr9SZd
日本市場は老害が幅効かせすぎて終わってる
0495774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 16:08:11.50ID:+0qFVtTU
>>494
それは逆。

選挙と同じで実際に行動に出て意思を
相手に伝えなければ相手にもされない。
0496774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 16:15:13.27ID:fR2drBtd
うんこK9やつが走行時の電圧が日に日に落ちてきてアイドル時の電圧でさえ12v前半とか
ふざけた値出すようになったからバラしてみたら案の定コイル焼けが一カ所あったわ
Sのエンジンに換装してるが納車時のエンジンでも一度焼けたし接続してる電装品や配線と相性悪いのかもしらんなあ
電気系統の故障を見つける目安にもなるし電圧管理は重要やな
0497774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 16:21:00.54ID:EUBl7Yi3
>>496
わざわざうんこのエンジンを乗せ換える位なら
おとなしくSを買っといた方が良かったんじゃないのか
うんこは所詮何してもうんこだから
0498774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 16:23:47.90ID:EUBl7Yi3
>>493
旧型にしがみつくと言うよりも新しいのが出る度に
どんどん性能が悪化してるんだから仕方ないよ
車もそうだから俺は日本車に全く興味がない
0499774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 16:26:19.95ID:vQpIX0jP
そうか、そんなにヒュンダイがいいか。
0500774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 16:57:42.97ID:nO3EzJsF
>>493
お前がクソまみれの性格してるからだな
0501774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 17:14:03.06ID:rtL+2o7j
クソ食い好きだからなk5は。
0502774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 19:04:47.75ID:VvtL/zy9
k5登場したときに試乗させられたけどすげーショボかったよ〜
こんなのあり得ないわ(笑)って思って迷よわず最終型のV100買ったもん
そしたら案の定、k5はリコール連発でバイク屋さん泣いてたわ(笑) 
まあk5なんてもう12年落ち(笑)の旧車だし、街でk5見かけたら
ああまた新車も買えない惨めな底辺出たよ(笑)としか思わない(笑)
なにせk5ってウインカーインジケータすらついてないからね
底辺はずっとk5巣から出てこないでいいよ(笑)馬鹿の一つ覚えで死ぬまで
念仏みたいにk5k5って唱えてりゃいいよ(大爆笑)
0503774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 19:06:22.85ID:VoJyv3rD
どんだけK5大好きなんだよwww
K5とかどうでもええわ
0505774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 19:33:12.93ID:qedOuqNO
燃費加速最高速ぜんぶv100を上回ったからバカ売れしたのにな
0506774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 19:37:13.21ID:aODD/ddw
〜K7以外に人権はないから
0507774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 19:47:10.03ID:daJ9pPkC
>>506
K9をdisりたいんだろうが、L0のことは嫌いにならないでください。
0508774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 19:58:57.64ID:EUBl7Yi3
>>502
>こんなのあり得ないわ(笑)って思って迷よわず最終型のV100買ったもん

嘘乙
俺はV100の最終型からK5に乗り換えたけどK5の方が圧倒的に速い
V100も同じように初期型からどんどん遅くなって行った事を知らないんだね
俺V100は3台乗り継いだから
0509774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 20:25:09.46ID:j9fLjw8K
>>497
K7が事故廃車になったから装備品をそのまま移行出来るのがK9しかなかった
新車のK7があればそれでもよかったけど試乗なしでK9買ってあまりのうんこっぷりに辟易www
そんなこんななうんこK9だけど何度も中古エンジン換装してるからV125のエンジンだけで6台分あるわwww
0510774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 20:28:25.40ID:BsYIA52i
ハッタリ、うそつきは2chにはどこにでもいるよ
0511774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 20:55:12.31ID:H/8qSZb8
それを信じちゃうアホがけっこう居るからな
0512774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 21:18:59.14ID:jO5+q+I5
やっぱり規制前が良いの?
0513774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 21:19:47.65ID:uSmx7zm6
そんなに早いのがいいのか
大して変わらないし自分なら元からDC仕様になってる新しいほうがいいけどな
0514774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 21:22:28.42ID:b2jHy7nF
通勤レースの速さはマシンスペックよりいかに頭のネジが外れてるかのほうが大事だから好きなの乗ればいいさ
0515774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 21:23:40.14ID:mZhzS+MV
インジケータか・・・
昔50cc原付乗ってた頃は
どの車種でも当たり前のように左右あったから
K5に付いてなかったとか
K7でも1個で兼用とかを実際に見て驚愕したな
でもまあその分安いし、
音も出るし、何となく足下が明るくなるからいいか、と
そのうち慣れたけど
0516774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 21:28:18.50ID:ZChpn4SZ
>>505
あと、あの頃は他社のラインナップも酷かったのもある
同価格帯は
スペイシー100とグランドアクシスだったしwww
0517774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 21:57:00.92ID:YWk81vcp
海外メインで日本はオマケ、それは全然かまわないんだけど
海外にも日本に合いそうな小さなスクーターがたくさんあるのに
何故かそれを日本にもってこない日本メーカーが馬鹿すぎてむかつく
特に台湾YAMAHA
0518774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 22:46:38.64ID:nd+xpUv+
グランドアクシスは弄るとバケモノみたいに速くなるけどな
0519774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 23:10:36.15ID:HKoC0qCO
弄ったやつの話でいいならヤマハのジョグを水冷化してチャンバー入れたら鬼のように速くなるよ
海外の動画だと20馬力出てたしアドレスなんか目じゃないぜ
0520774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 23:29:10.23ID:Hh6FhH/H
ジョグははえーよ
なんだか知らねーけど246走ってたら、なんか後ろから俺のK7に食いついてくるジョグいんの
引き離そうとしてもすぐケツに寄ってくる
なんかイジってたのは確か
0521774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 23:36:22.38ID:FrxViClq
大阪近郊に住んでるときはシグナルGPに時々巻き込まれてたな。
弄ったJOG(アプリオ)も確かに速かったが、異次元だったのはスクーターのRZことトレーシー125
もう伸びからして異常だった
0522774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 00:07:49.11ID:hKmBkneU
246っても所詮は低中速での過密状態でのすり抜けでしかないからな
高速域道でのすり抜けに比べたら鼻くそでしかない

ししてすり抜けで飛ばす奴はアホだ
0524774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 01:05:58.48ID:oOICAzY+
アドレス125は人が乗ってるの見るとちょうど良いサイズなんだな
0525774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 01:13:33.13ID:5+gtlFUv
>>520
寄ってきてケツをいじられたのか
それは災難だったな
0526774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 07:33:21.37ID:uHSf0mVH
スウィッシュのボディカラーにイエローを用意してください。
スズキのカラーはイエローのはずです。メタリックブルーなんか
ダサいから絶対やめてください。
0527774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 08:29:40.04ID:1hgVWf4b
>>523
ピンクナンバーにフル加速で千切られたのはあれぐらいなんだがなぁ
0528774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 09:15:30.67ID:A8oxMM6n
スウィッシュか180のが欲しい
0529774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 09:24:59.83ID:r2rlUxLc
えっと、メモとペンを持ってると
幸せになれると聞いたのですが、本当でしょうか?
アドレス乗りの皆さん、宜しくお願い致します。
0530774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 09:58:22.57ID:aMgLjDH8
バブル時代の早さに拘った原付は、どれもすごかった。
慣れないやつが不用意にアクセル開けてウイリー状態でそのまま突っ込む事故が頻発してた。
0531774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 11:05:33.62ID:Lt+j517r
アドレスチューン再販キボンヌ
0532774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 11:33:57.24ID:V3+1y/mF
原付免許取って人生初の原付きがアドレスVチューンだった
最初は速かった
あんなでかい車体なのにポンポン前浮いたし
今までの人生でいまのところ新車はあれだけだな
0533774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 11:37:54.38ID:6LfgnTMR
>>270
ブレーキ液漏れたことない
トラブルは電装スイッチくらいだ
0534774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 12:15:43.27ID:gpf3Wf02
>>518
まぁ〜弄ればどの車両も速くなるわ、2ストは焼き付くわ、ハイオク入れないといけないわ、燃費悪いわ、混合等、デメリットの方が多いわ
0535774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 12:20:43.90ID:u/GDBq7B
>>529
その通りです。信じるものでも足元すくわれます。
0537774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 12:44:10.78ID:JX+eLp7Y
>>534
Gアクの弄った本当の速さを知らない発言だよ、それは。
0538774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 13:06:11.41ID:Af77qDHA
別に知りたくも無いし御寿司
0539774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 13:11:43.58ID:r2rlUxLc
>>535
>信じるものでも足元すくわれます。

そうなんですか。
三種の神器揃えてもダメですかね?
メモ、ペン、100均時計
0540774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 13:19:12.17ID:V3+1y/mF
>>536
買って一週間でコケてフォーク曲がって修理に20万以上かかった思い出
排気量問わずフルフェイス必須と悟ったあの夏
左肘の傷痕と摩り下ろされた前歯と引き換えに得た経験

あれから26年か…
0541774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 13:34:55.63ID:d5j/qp9g
ヘタクソが飛ばすからそうなるねん

俺は最初からフル装備で乗ってたけど
今じゃ半ヘル短パンや
自分の腕どのくらいか把握しとるからの
その範囲から逸脱しようとすると事故んねん
0542774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 13:51:35.69ID:Js0fqkXx
>>539
何度も書き込んでるそのネタはっきり言って面白くないよ
あんまりしつこいと100均時計でドヤしてる奴並みに空気読めないと思われちゃうよ
0543774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 13:52:20.09ID:cWKscvyl
>>540
嘘が隠れています
わかるかな〜
0544774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 14:08:57.08ID:sqqUEX22
修理に20万以上って余裕で新車買えるな
0545774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 14:10:09.77ID:gGYKLSNY
下手くそが乗るから規制が厳しくなるんだろ
これ以上増えない方がいい

下手くそ下手くそという自覚がない
0546774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 14:27:58.60ID:5TVTbDK+
スウィシュどの車種の後継機種か生産国どこか
明らかになってるみたい。確実に発売するね。
今の所それしかわからないが。
0547774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 14:41:13.64ID:46IBrbFL
>>545
0548774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 14:46:07.05ID:r2rlUxLc
>>542
大変失礼致しました。
潔く、メモとペンは諦めることにします。
0549774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 14:55:38.62ID:C3bumJWN
ああ、今「100均の時計、バンド切ってハンドルに貼ったらすげー便利」って書こうと思ったとこなのに!
0550774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 15:00:21.08ID:nRRs9MC7
盗む奴居るんだよなそれ
安いから別にいいけど腹立つ
0551774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 15:16:08.14ID:C3bumJWN
レーダー探知機付けてる人います?
どこに付けるか思案中。
0554549
垢版 |
2017/09/25(月) 15:31:49.07ID:C3bumJWN
大型バイクにはカウルスクリーンの奥に付けている。
よほど横殴りの雨でないと濡れない。
音は聞こえづらいが、ちょいちょい画面見て確認。

防水じゃないから付け方を思案しています。水泳のとき小物いれる透明ビニールのポーチに入れるとか考えています。
雨の日は乗らないけど、途中で降ってきたら外してシート下にでもしまうとか。
0555774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 15:40:41.78ID:ozzYSgyY
今日もトゥデイをあっという間に点にしてやったわ

やっぱK5最高
0556774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 15:41:02.04ID:6Zqb8u2N
バイクにレーダーいるかね?
0557774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 15:56:43.98ID:lRLyb1dB
>>555
トゥデイが相手なら、桐生や山縣なら自分の足でもぶっち切れるんじゃまいか?
0560774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 16:48:55.55ID:A++YnTjI
>>555
トゥデイ相手ならK9だって点にできるわい
あとでなんか惨めな気持ちになるけど。
0562774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 18:28:21.69ID:5+gtlFUv
>>561
アメダスはシステムの通称で、レーダーを使わない観測所の集合じゃないのか?
気象レーダーなんかはずばりレーダーだけど
0563774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 19:15:11.36ID:B61zBWoo
200km走ったら糞疲れたわ。
0564774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 19:20:46.71ID:fABZ3dAs
そりゃこんな下駄で200`も走りゃ当然疲れるわ
0565774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 19:46:54.61ID:Gr0ifuji
>>536
あれ、純正でチャンバーだったよね。
0566774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 19:58:21.09ID:0k7SnRkk
ついに110のリコール葉書がきたよ。
作業時間はどんなもんかな?
0569774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 21:16:41.94ID:WsA5TeGx
今日もいつものようにすり抜けして帰ってたらミラーこすっちゃったぜ
つかゴミ車共真ん中は俺様が走るんだから開けとけや糞ボケ
0570774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 21:27:37.48ID:pnzmVy0j
ドライブレコーダーに映ってなかったらいいですな。
ご安全に!
0571774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 21:46:03.26ID:uvu0vxCj
>>550
そんなもん盗む奴ってどんだけ底辺なんだよ
0572774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 22:04:03.50ID:W3rFOhbk
>>569
ネタだろうけどマジレスするが、当てられたドライバーが被害届けだせば、当て逃げで捜査されるよ。オレはそれで1回捕まった。今でもすり抜けしまくってるけど。
0573774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 22:08:20.22ID:eEaqSI6W
マジで?
俺警察でドラレコあってもこの時にこのバイクが当たったとは証明出来ないから難しいって言われたわ
まぁ傷すら無かったからかな
0574774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 22:23:18.87ID:139JQGKj
>>569
俺の通勤路もハイビームで俺様が通るアピールしてるのに避けないバカが多くて参るわ
調子のって幅寄せしてくるやつまでいるからそんときゃミラー叩き割ってるわ
0575774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 22:25:05.97ID:XBfYfl6D
↑こいつのがネタやろw
0576774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 22:56:16.99ID:LtC43y9l
街歩いてるとオバハン共が全く避けようともしない事あるな
自転車でもよくある
車でもあるのは当然なんだろう
0577774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 00:20:26.10ID:aK53FqBa
>>576

居てますね
0578774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 00:33:49.60ID:lDJ3N+j5
肩にカバン掛けて平気でカバンぶつけてくる女いる
思い切りカバン蹴り上げてやった
0579774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 00:35:21.62ID:T3vcO4Eh
車や単車にはパッシング機能あるのになんでスクーターには無いんだ?
0580774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 01:09:20.37ID:YevthOSe
>>574
真面目な話、ハイビームの奴がきたらケンカ売りたくなる
お前もケンカ売るためにハイビームで他人に迷惑かけてんだろ?
0581774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 01:14:39.36ID:9Cp5yh72
>>579
単純にコストの問題だろ、ビグスクには付いてるのあるぞ。

パッシングもハザードもトリップも時計もみんな有って値段が高くなるより
無くても安い方が売れるから無いんだよ。
0582774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 01:41:11.54ID:PpI43cir
マジェスティ125にはついてたな
0583774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 06:59:54.10ID:BivVeN15
パッシングは欲しいな。
道譲る時に便利。
0584774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 07:12:41.07ID:+jFYYZIf
パッシングなんて要らねえだろ。
ハイ、ロー切り替えで十分。

路肩駐車や強引に割り込んだ時用にハザードは欲しい。
0585774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 10:07:45.56ID:TBiKhg2c
ハザードなんて要らねえ
ウインカーを高速で右左すれば十分だろ
0587774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 11:09:56.79ID:0HqA3qot
エンジンなんて要らねいよ
足付けて高速バタバタで進むだろ。
0588774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 11:10:21.38ID:GReiFC+0
スウィッシュはガソリンタンク容量8Lぐらいにして欲しい
0589774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 11:52:43.77ID:0HqA3qot
124ccでどんだけ遠くに行くつもり?
0592774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 12:49:14.47ID:+jFYYZIf
>>590
両方苦手っぽいんだけど、他に良い方法ない?
0594774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 14:14:45.15ID:SpLx6KNC
>>588
リードやシグナスでも6Lそこそこなのに2Lペットボトル分の容積をどこに増やせると思うの?
0596774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 14:27:18.22ID:k+JR2Rg2
フレームの空洞部分などを使ったら
意外とスペース作れそう
0597774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 14:35:46.15ID:+jFYYZIf
コスト度外視?アホな妄想だな。
0598774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 14:47:57.42ID:k+JR2Rg2
アホな発想はいつもしてるぜ
妄想と言うべきか
0599774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 15:03:53.16ID:QMCIiEUT
アホな妄想から画期的な発明は産まれるんだな、これが。
誰もが出来るわけないと決め付けてやらないことを。
0602774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 16:07:02.30ID:2aI7+UMu
アホな発想からはどうでもイイけど少なくともここでお前らが何を発想したって何にも繋がらんとは思うけどね
0604774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 16:17:04.72ID:sIg2jB/c
俺のK5、たまにセルでもキックでもエンジンがかからなくなるので
ウェビックでソレノイドバルブを買ってみた
ついでにスロットルボディも清掃するけど治ればいいな
0605774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 16:48:56.61ID:GReiFC+0
>>604
ついでにインジェクターのとこのインシュレーターもチェックした方がいいかも。
割れて二次エア吸ってたりする。
0607774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 17:08:50.64ID:Bn6bfBbO
たまにとは悩ましいトラブル
電気系 燃料系 サイドスタンドのキルスイッチ接点不倫
いろいろあるけど
頑張って
0608774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 20:39:27.58ID:sIg2jB/c
>>605
書くの忘れてたけどそれも買ったよ
Oリング2個も忘れずに

>>607
少し走って止めて再始動する時にたまになるんだよな
昨日は銀行に行って金を下ろして帰ろうと思ったら
セルでもキックでもかからなくて途中まで押して帰ったよ
15分くらい押して歩いたところでセルを回したらかかったからそのまま乗って帰ったけど
昨日は暑くて汗まみれになってもう懲り懲りだから治す事にした
0609774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 21:07:17.43ID:Bn6bfBbO
>>608
607 だけど
温まった時に出るトラブル
レギュレータや点火コイルもあるんだよね
少しずつトラブル箇所を絞っていくしかないね
0610774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 23:31:59.54ID:i/u31Ckw
買った後になんだけど
その症状だとソレノイドバルブは関係ないだろね
0612774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 23:53:15.23ID:GReiFC+0
>>610
まあソレノイドバルブはメットイン外せばすぐアクセスできるし、
既に新品パーツ持ってるなら交換することでトラブル元か判定できるし
いいと思う(決して無駄ではない)
0613774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 00:57:10.30ID:vl7EQ7dA
>>544
>>559
16歳でフルローンで新車買って更に修理代もローン
金利がめっちゃ高かった気がする
0614774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 01:13:04.00ID:WII6bpIH
>>604
知り合いが同じような感じにトラブった。
しばらく放置して何事もなかったようにかかったのも同じ。

原因は燃料ポンプだったよ。
0615774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 05:38:02.66ID:jKJMwtfU
>>604
俺も同じ症状でてます。
とりあえず緊急対策として、キーをオン/オフくり返したりキックで粘ったり…
ソレノイドは目視では問題ありませんでした。
良い結果でたら、ぜひ教えてください。
0616774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 07:27:00.57ID:8LpkqHud
>>608
俺のK7とほぼ同じ症状だな
エンジンが冷えるまで再始動できないから買い物なんかでは本当に困る
0617774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 09:33:43.12ID:QGwiQLis
>>609
バラすついでに点火コイルも換えておこうと思って
アドバンスプロの強化点火コイルを買ったよ

>>615
ソレノイドバルブは新品と見比べないとわからないと思うよ
バネがヘタってると戻りが悪くなって不具合を起こすから
0618774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 09:38:58.34ID:QGwiQLis
元々の症状は、エンジン始動直後にプスンと止まるから
一度スロットルボディを清掃したら症状がなくなったんだよね
そしたら今の状態になって、前までは5〜10回キックすればかかってたんだけど
おとといは30回以上キックしてもかからなかったから諦めた
しかし昨日は全く問題なく始動した
意味がわからんよ全く
0619774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 09:50:15.98ID:RKzCUl3X
プラグ交換してみたら?
0620>>388
垢版 |
2017/09/27(水) 10:51:45.50ID:qvq6dgoW
やっぱりキックペダルは大事だ。
何かあったときの保険になる。
0621774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 11:25:59.66ID:8Gfl4c8E
ソレノイドバルブはアイドリングが安定してたら変える必要ない

初爆が来ないならシリンダーが圧縮漏れ起こしてるか点火系がリークしてるかイグニッションコイル辺りの劣化あたりかな
0622774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 11:50:44.97ID:QGwiQLis
>>619
プラグはすでに交換した

>>621
エンジンが暖まってる時だけ?起こるみたいだから
ピストンリングは関係ないと思うんだよね
0623774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 11:52:42.97ID:QGwiQLis
あ、そうそう
昨日の昼間走行中にエンジンを切って横断歩道を歩いて再始動した時は問題なかった
ずっとじゃなくてたまにしか起こらないから悩みどころなんだよな
0624774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 11:52:59.39ID:mWrdyJ6h
燃費がリッター29固定
何だろうな
始動一発で調子はいいのだが
0627774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 13:07:44.75ID:3OE9nOeZ
>>611
コレいつのジャックスカード?
今時、VISAとかマスターとかの国際ブランドが付いてないクレジットカードなんかあるのか
自社ブランドしかないカードを見たのは、今はなき「GCカード」が最後だったが
0628774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 13:22:44.04ID:OGhzwdOR
ハイオク入れればいいんだよ
一割高いだけだぞ
レギュラーで10000円ならハイオクは11000円

これで汚れが起点のトラブルは起きない
0629774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 13:23:00.60ID:JqAEkU5y
>>623
とにかく頑張って直して欲しい
俺もトラブル原因が知りたい!
他人事と思えないし 直ることを祈ってる
0630774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 13:35:01.91ID:/Q7Gwsuw
>>617
ソレノイドバルブはバネが折れたとかじゃない限りは別に平気でしょ
それにバネが弱ってもアイドリングは上がりはするけどエンストはしないし

逆に強すぎるとバルブが開かなくなってエンストすっけど
0631774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 13:47:29.45ID:+npy2Wtn
メモ&ペンがあれば何だって解決できるのにな。
0632774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 13:58:46.81ID:3aTKNd7O
物理的な故障じゃなくて制御してるECUのエラーじゃね?
0633774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 14:08:17.68ID:ke+OwhSF
プラグコードが断線しかけてるか、コネクタの接触不良なんてことは無いかな。
0634774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 15:21:40.90ID:QGwiQLis
何かいっぱい出て来てくれてワロタw
こっちは今雨だから日曜日に頑張る事にするわ
ありがとよお前ら
0635774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 15:36:21.78ID:sDAw8YAZ
今のV125ってどうなんですか?
K9になるんですかね。
K7以降、規制後のはあまり良くないと聞きますが何がアドレスファン達に評判悪いのですか?
0636774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 16:00:45.42ID:qvq6dgoW
>>635
最終型はL3。
K→2000年代。
L→2010年代。
数字→西暦の最後の桁。
0637774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 16:16:05.14ID:8Gfl4c8E
>>611
うちの家族にジャックスの会社に勤務してるがこんなの見たことない
かなり昔のかな
0638774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 16:28:32.63ID:T51GQ2fl
>>627,637
一瞬クレ板に来たかと思ったわw
カラクリを言うと、ようつべの80年代のCMからキャプっただけw
ちょうどひょうきん族ぐらいの時代かな?
当時は国際ブランドが付いてるカードって三井住友ぐらいしかなかったのでは?
いわゆるハウスカードというやつやね
0639774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:19.39ID:M0nQkHNx
ノーマルマフラー錆びたからオススメのマフラー教えてくれ。k5
0641774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 17:41:43.47ID:v2jAT+t2
故障で1番難しいのは起こったり起こらなかったりする時だよね
0642774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 17:46:13.01ID:qPqAQW80
>>639
中古の純正マフラー、自分はそうしたよ
0643774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 17:58:02.60ID:O1/O+tfq
温まったときになるんだからポンプの膨潤したインペラが熱で膨張して止まるんじゃないの?
0644774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 18:00:35.21ID:wX/ccWHF
>>639
紙ヤスリやワイヤーブラシでサビ落として耐熱つや消しスプレー
0646774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 18:31:26.60ID:O1/O+tfq
一般的なものと違うんだね ありがとう
0647774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 18:36:12.40ID:qPqAQW80
>>644
多分手送れちがうかな?自分は錆びでおれた
0648774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 18:51:13.47ID:DsVwuPVW
>>634
もう弟に譲ってアド110買ったけど
全く同じ症状が出てたのよ(K5、走行約5万)

稀にその日最初の始動時にエンジンがかからなくて
夕方に再度セル回してみると即始動とかあったな

何となく点火系が怪しい気がする
0649774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 19:01:33.71ID:sDAw8YAZ
>>636
ありがとうございます。
Lになってから速度持ち直してきてるらしいですね。
0650774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 19:19:54.32ID:qvq6dgoW
>>649
> Lになってから速度持ち直してきてるらしいですね。
まさにその通り。今乗ってるけどECMとクランクシャフトが変わって
40キロ付近のトルクの谷が無くなった。発進から最高速まで直線的に
パワーが出てすごく乗りやすい。スズキの最終モデルは当たりだから。
0652774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 19:53:37.26ID:lonaDuGI
k7乗りだけど、k5のecu試してみたくて高いけど買ってしまった
やっぱり最初の出足がいい、ドカンとくる
最高速付近の回転リミッタ―は変わらないみたい
0653774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 19:58:31.53ID:W2PYMZ+M
ボロバイクを疑い出すとキリがない
0654774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 20:20:58.21ID:8nSa2QnA
>>651
v100でいうこういうモデル
ttp://www.suzuki.co.jp/release/b/b000619.htm
排気ガス規制くらう直前のやつ
0656774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:00:07.46ID:bSg1Z7UL
K7乗りつぶすことにしたから消耗品交換しようと思ってる
自分でマフラー交換とかタイヤ交換とかしたいと思ってるんだけどジャッキって車用のだとグラつくとかあるかな?
車用だとフレームに当たる面積が小さいから負荷がかかってフレーム曲がるとか?
車みたいなジャッキポイントないのならジャッキする場所はどこでも良い?
アドレスの持病のファンカバー割れもあるしいろいろ交換したいとこ山盛りやー
0657774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:09:28.01ID:ZzckYkCy
「そんなやつが自分で弄ろうとするな」って罵られる未来が見えます
0658774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:20:18.27ID:qPqAQW80
>>656
あんまり揺らすとずれ落ちるよ。こないだリアタイヤ外したら汗ボトボトになった。パンティびちょびちょなったなぁ。
0659774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:22:20.62ID:qPqAQW80
>>657
そんな奴はスルーだ、自分も散々言われたけど
おかげでほとんどの事出来るようになったわ。
失敗もするから成長もあるのよ
0660774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:23:07.30ID:I7eFMfE9
ジャッキいる?
センスタ+木ブロックでフロント保持できるけどな。
0661774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:29:53.14ID:bSg1Z7UL
やっぱずらすと落ちるか
俺センタースタンド派でサイドスタンド使ったことないけど
web見てたらサイドスタンド立てて斜めにして交換とか書いてたけどどうすっかなぁ
>>660
木ブロックとか俺も考えた
アドレスのフレームって弱い場所ある?
web見ててもジャッキかます箇所の解説なかったんで・・・
0662774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:35:56.54ID:I7eFMfE9
センスタ+フロントフォーク下端に木ブロック
0663774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:35:59.03ID:UVEKgrLv
そもそもフレーム歪むほどの重量ないし
前輪浮かせる時なんかアンダーカウルにジャッキ当てて上がるレベル
0664774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:38:25.24ID:I7eFMfE9
アドレスV125 フロントフォーク 検索
でいっぱい画像出てくるな
0665774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:47:36.67ID:bSg1Z7UL
ふむう尼で5000くらいのジャッキ買おうか思ったけど
ブロック塀一個と当て木とタオルでいっかぁ
0666774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 22:18:00.92ID:hrUE7Zpx
48リットルのリアボックスってデカイですかね?すり抜けに影響ありますか?通勤使用で大きめのリュックを積む必要があります。今28リットルリアボックス使ってて全然足りないです。28に前かごつけたほうが安上がりですかね?
0667774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 22:35:22.82ID:mCRyhomi
https://www.amazon.co.jp/メルテック-パンタジャッキ-1t-機械式-最高値/dp/B000T0E28W/

自分も買おうと思ってるけどこんな感じのどう?
車用だと安定しないかな
0668774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 22:39:44.55ID:Ne7/zYE2
>>665
車体浮かせる事に手間取っているようだが、肝心のタイヤ手組みはコツの応酬オンパレードだぞ。フロントのディスクは歪ませないよう気をつけてな
俺は昔は手組み10分でやってたけど、なんかめんどくさくなって今はバイク屋に頼んでるわ
0670774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 22:48:56.08ID:J+fTeJa9
>>634の症状はこの季節になると起こる@大阪
11年目のK5だけど、原因分からないから諦めてるよ。
症状が出だしたのは5万キロを超えたぐらいから。

このシーズンは数回エンジンが始動しなくて困る。

スロットルバルブ洗浄、アクセル全開でカーボン飛ばし
プラグ交換で発生確率は下がる。どうも複合的な問題らしく
1年たつとまた再発する。エンジンが熱いうちに再始動できない
理由が知りたい。
0671774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 22:54:59.21ID:bSg1Z7UL
>>667
そういう車用ぽいジャッキなら誰かから車載借りれば良くね?
俺は尼で5000くらいのモーター用っての買おうかなと
0672774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 22:58:28.58ID:W2PYMZ+M
フロントホイールを浮かすだけなら、木端でも適当に挟むだけで十分
これだけの為にジャッキは勿体ない
0673774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:05:28.49ID:ljwNaCUX
アクセル全開ではカーボン飛ばんよ。むしろ逆にたまっちゃう
0674774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:06:30.04ID:WpKmOWz1
車無い人は、解体屋行けば安く売ってくれるっしょ
0675774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:06:41.76ID:/G/dtviO
やばい!どうしよう!おわった!やばいやばい!
もうダメだ!嗚呼一貫の終わりだ人生詰んだ・・・・・・・・・・・OTL
このままアドレスが改悪されてもうお嫁にも行けない!
やばいやばいこんな理不尽な改悪ありえないもん!やばすぎるやばすぎるいっかんのおわりいっかんのおかりじえんと!
もうだみだー>< >< >< TT
おーてぃーえるすぎる!わたしの人生詰みました・・・・・・・・・・・・・・・・・OTL
0676774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:10:17.19ID:Ne7/zYE2
リヤはセンスタ。フロントはセンスタかけた状態なら並の男なら片手で持ち上げられるからアンダーカウル下に何か噛ませればイケるだろOTL
0677774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:14:01.89ID:Ne7/zYE2
捕捉だけどセンスタかけた状態ならシーソーの原理で軽くフロント浮くから楽だよOTL
0678774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:23:49.10ID:mCRyhomi
木端でもって言うけど手ごろの木端を買いに行かなくてはならない
それにちょっと浮かせる程度からいっぱい浮かせるというように調整できる方が良いと思う
だからジャッキなんだわ

あと、補足だけどセンタースタンドかけないで前輪浮かせようなんて奴はいないと思う
0679774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:27:28.93ID:dbjBwD2r
>>661
車用のジャッキがあるならそれ使った方が楽だよ
ステップボードの下辺りの真ん中のフレームにクッション噛ませてほんのちょっと上げるだけ

軽いからクランク棒使わなくても簡単に上がる
0681774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 01:40:22.71ID:LYJP14mb
>>680
強風時の転倒防止にも使えるね ありがとう^^
0683774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 03:45:22.76ID:65N8WAjC
誰かSWISHのスレ立てろよ
0684774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 03:52:21.07ID:N5tyoJuT
K7より前のだったら不動車でも5万で欲しいやついるのか・・・
普通に走るやつだとぼろいやつでも10万くらいするし
俺のK7は少し寝かすか・・・
0686774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 08:01:48.51ID:IBJZBF/y
>>666
35Lのリア箱でも右に左に縫うようなすり抜けには影響あった
前カゴは便利だからマジでおすすめ
0687774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 08:23:42.57ID:xslV2m4v
>>684
3ヶ月ぐらい前に近所のバイク屋でK7Gリミの15000kmをコミコミ8万で
買ったんだけどK7Gの20000kmなら5万であったぞ
0688774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 09:10:06.95ID:s5t0/gT4
中古買うならリード12でも買えば
0696774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 19:53:39.37ID:FpplJf1X
v125sでさえ別スレなんだから考えりゃ分かるだろ
0697774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 20:22:01.18ID:X7IFNyLm
そもそもここバイク板だし、このスレがあるだけで異常
キチガイの溜まり場だよここ
0698774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 20:23:24.64ID:0iSfpr9W
K7 62000キロ。
駆動系、プーリーベルト、FR/RRタイヤ交換でいくらくらい?
K7下取りでリード125にするか、その場合K7いくらつくか?
K5,K7で5万キロ越えの人は次どするのか。
0699774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 20:32:14.22ID:za6w2c91
バイク板でバイクスレは異常なの?
0700774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 20:41:24.98ID:dQawDxcx
>>698
K6、5万手前で自分用は新しく買ってオヤジの足にくれてやったわ
ドリブン側分解までは一度もやってないから、やっぱりトルクカムの外側?は破れてたし
フォークオイルもそのまま、ホイールベアリングも確実に死んでると思うけど
もうそこまで金かけるぐらいなら買ったほうが良いかなと
0701774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:00:59.78ID:EUmCHooe
5万とか6万キロでまだ走れてるレスを見ると安心させられるわ
自分のK7は新車購入からまだ4000キロしか走ってない。こりゃ一生モノになりそうだぜ
0702774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:06:31.27ID:CkIHBalw
1ヶ月で4000kmだったら、すぐじゃないか
0703774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:12:36.80ID:oUvBWetu
25000km走ったけどバイクカバー使えば良かったな
紫外線で樹脂パーツしろすぎ
0704774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:18:01.38ID:1MklPWme
>>698
K5で55000でベルトとか交換したよ、ただいま62000とりあえず自賠責再来年1月まであるから新型とかも様子見てスウィシュに乗り換え予定
0705774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:19:52.54ID:1MklPWme
>>704
ただ不具合ないから捨てるのがもったいないなぁっていう気持ちもある。二台でしばらくいくかも、フロントのベアリングも変えたし。
0706774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:22:11.92ID:CkIHBalw
リコール改善対策あるから、2年様子見。または2年後パワーダウンするまえにゲットか
0707774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:42:31.62ID:grim4JWl
K7は何もやってないのは
そろそろデカイ金額掛かる頃だが

それでも現在の規制モデルをチューンするよりは安く済むかな
0708774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 21:57:49.88ID:ngYiQBl5
屋根付きでもやっぱシートかけといた方がインナーカウルとか白くなりにくいのかな?
0709774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 22:58:42.13ID:0Okh/cRv
新型まだ専スレなかったんだw
0710774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 23:35:03.01ID:MGpThDrZ
インナーカウルなんか白くても何も影響ないよね?来月から往復59キロ通勤やわ。冬場もバイク。寒いやろね
0711774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 23:39:54.03ID:LrHBmyUL
京都は冬でも元気やで!
0712774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 23:57:40.88ID:JQNhuF/5
縁石などに衝突 オートバイ男性死亡 那須烏山



23日午後1時ごろ、那須烏山市滝の市道で茨城県城里町、会社員男性(49)のオートバイが道路をはみ出し、進路右側の縁石やコンクリート塀に衝突した。男性は約4時間後、死亡が確認された。 那須烏山署によると、現場は左カーブ。同署で原因を調べている
0713774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 00:12:32.55ID:l+x4bEej
>>710
無謀な通勤距離だなぁ
真冬の寒さには耐えられないと思われ
0714774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 01:11:39.86ID:32UgcuQ+
K6で6万キロ越え
まだまだ元気
定期的にメンテはしてる
0715774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 01:50:05.94ID:7wWFVXN1
冬は調子維持のため月2ぐらいでは頑張って乗るけどそれ以上はとてもとても…
0716774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 01:51:24.36ID:V2xrBaRj
ハクキンカイロの季節やねw
0717774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 02:10:44.91ID:K9hm6FZ1
冬は車やね^^
0719774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 07:54:23.24ID:AU43UPNJ
今日は寒かった、イージス出してきた
0720774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 09:16:20.58ID:p6LnBs0z
イージスって、意外とバイクに不便ちゃう?
0721774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 09:29:32.16ID:o/VofvrY
>>719
イージス艦出してきた

に見えて一瞬ビビったw
0722774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 09:36:27.42ID:AU43UPNJ
仕事の作業着の上にイージス着るだけで0度までなら耐えれるし安いから俺は重宝してるよ
0723774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 09:51:16.32ID:EfF20rFy
私まだ半そでよ!
0724774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 09:53:06.39ID:nsAyhwFx
二輪乗りの知人達は車の運転が荒い
急加速、急ブレーキする奴ばっかでで助手席に乗りたく無いんw
0725774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 09:59:26.16ID:FHDvCusn
冬の通勤は電熱ベストあれば余裕だよ
昨年から導入したが
ちなみに都内往復60キロ
0726774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 10:45:35.43ID:Sl4+M0jb
>>710
遠いね。下道だと往復3時間以上かかるやん。
0727774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 11:19:10.28ID:8GmkLy7l
真冬の朝、樹脂真っ白で古ぼけた原付に防寒重ね着の着ぶくれたおっさんを見ると本当にかわいそうになる
0728774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 11:24:55.94ID:K9hm6FZ1
ユニクロって袖と腰回りダメだよねー
バイクには向いてない
0730774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 12:27:35.07ID:V2xrBaRj
ダウンジャケットの上からレインコート着るのが最強説
0731774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 13:01:04.74ID:sS7Dj9ay
>>730
レインコートが破れるわ
レインコートの下なんて大したもん着れない
0732774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 13:58:46.05ID:V2xrBaRj
ユニクロのライトダウンでいいんだよ
レインコートで断熱
ダウンジャケットで保温
0733774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 14:40:12.15ID:P8auaknH
K7もう数年粘ってその後はSWISHになるのかな
まあ選択肢が出てきて嬉しいわ
0736774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 18:10:18.83ID:NOhPsRnY
メーター見たら12キロしか出ないじゃん
0738774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 18:19:54.73ID:pJyJbCTd
×1000r/minって書いてあるけど速度計じゃなくて回転数なのか?このメーター
液晶っぽいところに速度表示されるのかな?
0739774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 18:29:24.15ID:ioiQbJz1
今流行りのメーター配置だね。正直スクーターにタコはいらんと思うが。
0740774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 20:20:25.13ID:/KSVWdBZ
>>736
久々にこのスレの書き込みで笑ったわw
0741774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 20:23:18.37ID:aTfz4Dyp
Z1かー、正直これが欲しいという理由が分からんなあ
0742774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 21:34:56.49ID:4pLMDy6e
いやスペック的には欲しいだろ
台湾製で保守が面倒だし金かかるから絶対買わないけど
0743774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 21:54:50.39ID:lEGg4B11
>>724
二輪乗りの車の運転は、急加速だが急ブレーキでは無いと思う。
それよりも曲がるときの速度域が高いので遠心力がキツい
0746774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 00:19:08.68ID:yw/1KhwU
いやね、俺2年前に台湾で3ヶ月ほど暮らしてたんだわ
その間に駆動系をいじったZ1をレンタルして乗ってた
K5よりも速かったよ
今の日本じゃK5に並ぶバイクなんて二度と出ないから台湾製も有りだと思う
SYMは最近日本に販売代理店が増えてるしね
俺は台湾から直接部品を個人輸入出来るけど
0747774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 00:21:04.70ID:qu9o3/wb
>>739
世界の潮流はタコ標準装備ですよ
そんなこと言っていると、日本市場なんかに
流してくれなくなるよ おじいちゃんw
0748774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 00:27:33.27ID:f+dInYlf
>>746
SYMの代理店なんてたかが知れてる日本メーカーとは雲泥の差
Z1のスペックは魅力的だけど、サポート考えたらSWISHに期待するわ
0749774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 00:49:59.94ID:7rNlZL00
Z1ならキムコのVJRの方がいいな
0750774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 01:10:46.80ID:yw/1KhwU
>>748
日本のバイク屋がSYMの代理店になってるんだけどバカなの?
0751774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 01:15:00.86ID:GgSHhmKA
数が全然少ないんだよ
せいぜいSBSの個人店しかないし
にりんかんとかナップスが扱ってくれりゃあ買うけどな
0752774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 03:16:59.68ID:KCDdSWGg
走行距離5万キロ超えても元気に走ってるアドレスが多いと思うと凄い事だな。
うちのK5も定期的にオイル交換してるぐらいなのに故障もなく消耗品の交換程度で元気よく走ってくれてるわ。
ただ、このバイクは保管環境でかなり差が出るバイクなんだろうね。
うちのは車庫保管してるしてるから綺麗だけど、駐輪場のアドレスは色褪せてヤバいのが多い。
0756774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 08:34:22.71ID:QZrRWsTG
メーター周りは色褪せがない
あの材質で全部まかなうと値段が全然違うのかね?
0757774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 09:58:03.80ID:KKjr4Mr8
一年で3〜4万キロ乗るから走行距離5万キロとか一番調子がいい時期って思っちゃう
0758774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 10:02:53.15ID:0fbs0u9b
俺のK5は今55000キロだが今だに月に2回片道200キロ程度の日帰りツーリングやってる
とても快適だ
0759イカおやじ ◆gVQAKXeeiA
垢版 |
2017/09/30(土) 10:13:15.56ID:ePRimA7f
>>758
メンテ記録
教えてくださいませ
0760774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 11:13:11.70ID:U/AM0/4L
最近、ほとんど点検に出さなくなったが、
今もバイク屋から「定期点検のお知らせ」のハガキが6ヶ月ごとにやってくる
印刷された案内に、バイクのナンバーと○ヶ月のトコだけ手書きになっているのだが
ついに「96ヶ月」とかになった
律儀に毎回送ってくれるバイク屋もすごいが、
案内に90ヶ月だ100ヶ月だと書きながら、
「コイツ、こんな安物にいつまで乗ってンだよ・・・、こんなデカい数字書いたの初めてだよ・・・」
とか思ってるかもしれんな
0761774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 11:33:29.30ID:AuL0AGId
わたし 和構図 F1入れているよ
v125Gなら知れているし 量なんか
0762774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 11:37:10.40ID:J2GrGIS6
ワコーズスーパーハードを使ってから世界が変わったわ
0763774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 13:01:15.45ID:VCIikm5F
これ、もう廃盤やったんやな・・・。
まだ全然新車で売っとるもんやと。
0764774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 14:52:08.21ID:Oq1xMPzb
律儀に環境基準守ってたら
欧州はインチキしまくりとかねw
0765774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 19:30:05.14ID:K63+QvHx
俺のK9、78000kmぐらいで調子も凄い良いんだけど
このくらいの距離走ってるなら、ここだけは
押さえておけて言うメンテナンスポイントある?
0766774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 19:34:10.03ID:BsApaTqO
オイル交換だな
エンジン逝かれたらどうしょうもない
それ以外は金が掛かってもそれ程でもない
0767774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 19:36:25.81ID:XJuZvr1i
>>765
プラグを9番にしてハイオクを入れるとウイリーすっぞ
0769774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 20:19:10.87ID:KvmEM8wn
>>765
そんだけ走ってるなら全部押さえておけw
0770774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 20:43:50.46ID:f+dInYlf
SWISHはDAIGOがCMすんのかな
早く詳細のスペック知りたいわ
0771774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 21:43:17.95ID:K63+QvHx
>>766
オイルは、3000kmで交換してます。

>>767
本気か?(笑)

>>768
気になるところですよね。
フォークのダストシールとかクラック入ってるし・・・
ゴム系は要注意ですね。

>>769
全部って・・・
買い換えたほうが良いような?
0773774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 03:13:53.29ID:LbPdTy5y
ワコーズのスーパーハードも良いが、ホームセンターの安物のシリコンスプレーでも十分に艶が出て綺麗になる。
0774774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 06:03:50.40ID:JOiY+Sun
部屋掃除してたら前に乗ってたK9の取説が出てきたんだけど欲しい人います?
外房線エリアだけど近くまで取り来てくれたらただであげます。
あと前カゴも。
0776774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 09:03:33.06ID:fe3Y+qhI
>>774
欲しいです。
昼飯くらい奢りますよ。
豪勢にステーキとか。
0777774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 09:19:34.49ID:XSQpqOhx
定価1000円ぐらいなのに。
0778774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 09:39:39.27ID:fe3Y+qhI
お金の問題だけじゃないとです。
カゴもあるしね。
どこか場所と時間指定貰えれば、行きますよ〜
0779774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 09:47:36.20ID:7fWJREEu
拉致る気満々じゃねーかw
0780774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 11:12:21.26ID:pKVeLky0
俺のアドは車体左側の樹脂はシリコンスプレー吹けば効果あるけど右側は全く効かない
なんで、噂のワコーズのやつを試したみたことあるけど効果なしだったな
あれが効く程度の白化ならその辺のシリコンスプレーでも効くんじゃないかな
金の無駄だと思う
0784774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 14:32:43.46ID:PzsrI0OX
>>780
噂のワコーズのやつ

それバリアスコートじゃなくて?
スーパーハードの方を試した?
0785774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 14:50:05.47ID:IKkdXqlN
おっさんを拉致っても糞の役にも立たないだろ
0786774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 15:29:22.93ID:VE2W2LBq
>>780
以前から何度も書いているが、四輪持ちには常識的なことなのに二輪だけ持ちは勘違い野郎が多すぎるんだよ。
ワコーズのやつはコーティング剤ってやつで基本的にWAXとは違う、雨ざらし状態になる四輪では常識の範疇で四輪は昔と違って最近はWAXではなくコーティング剤を使うことが多い。
コーティングする際には油分であるWAXをきれいに落としてやって地肌をきれいにして、その上にコーティング剤を塗って地肌を保護しを長く守るってやrってのが基本原理。
雨ざらしする予定のないバイクにコーティング剤はさほど意味はないし、それでもワコーズ使いたいっていうならメラミンスポンジなどで地肌をきれいにしてやって駆ら塗る。
基本的には屋根付き駐輪場におけるバイクにはコーティング剤なんて金の無駄使いだと思うが、雨ざらしにしたり紫外線に当てまくる使い方をする人限定でコーティング剤は使う価値はある。
ただコーティング剤ならワコーズなんて使わなくても履いて捨てるほどあるので(バイク向けで売ってるメーカーがないだけ)好きなのを選べばよし。
0787774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 16:01:35.11ID:kvav54k9
おにいちゃんやめてまで読んだ
0788774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 16:52:44.47ID:fByfi9dV
スズキの噂の新型180ccってのが、今回のスウィッシュ?ってやつ?
0789774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 17:35:21.41ID:t6/5UtJb
>>788
スウッシュは発売されるなら写真見る限り125確定
そのボディで150とか180はちょっと考えられないんじゃない?10インチだよ
0790774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 18:14:22.21ID:XzcI4ry5
選べばよし。まで読んだ。
0791774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 18:35:04.55ID:xg2WFm9S
近所のバイク屋に無理言って酢ウィッシュの予約してきた
入ったら連絡するけど、いつ入るかわからないって
0792774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 18:37:18.95ID:abjh7IQR
ヴェクスター180と
バーグマン150か
0793774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:00:22.36ID:ECZCc5Qf
そもそも180ってのがガセじゃねーの?誰かの妄想だろ
200で失敗したのに180なんて尚中途半端な排気量出すかね?
180欲しけりゃレーキン180とか既にあるのに

それにスイシュは前後10インチだし車体も小さいし

ad125は大柄だから150ぐらい出してもいい気がするな
昔のヴェクスタ125150みたいに
0794774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:25:25.59ID:pKVeLky0
>>784
ハードの方だよ
シリコンスプレー吹いても色変わらないような場合はワコーズも通用しないから買わない方がいいよ
0795774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:38:52.48ID:Y+fmn56D
>>786
選べばよし。まで読んだ

>>791
あまり無理なことするなよwwww
0796774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:41:11.52ID:fByfi9dV
>>793
まあ、バーグマンはやっぱ250ccだわなw
160kg台の軽量でもっとトルク使ったセッティングだったら売れていたろう。

各社色んな150cc出ていて、軽二輪の売れ筋に成っているから、
スズキもなんか出ないのかな?と。
0797774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:47:42.72ID:CU5lkUxh
>>789
ありえなくは無い
ヴェクスター150は10inchだ

この期に及んでホンダのPCX軍団に差をつけられたままとか信じられるか
しかも新アドで「火を噴けチェンシンタイヤ」を本気で実践してくれるとか
どんだけ斜め下逝ってくれるんだよ
0798774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 21:56:25.49ID:/+4JXvZU
斜め下wWw
0799774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 22:02:41.03ID:fByfi9dV
>>797
写真見る限りスウィッシュはシグナスサイズっぽいから、
150ccくらいは逝けそうだわな。高速走行で10インチで良いのか?ってのはあるが…
新型アドレスは中華スク持って来ただけだし、日本市場じゃ絶対売れないであろう、
インドで人気の?125ccのMTスポーツバイク持って来たり、スズキは迷走中w

126〜200ccのミドルスクはスズキが先陣切っただけに、なんか残念だな。
0800774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 22:22:57.05ID:LlF4rvAX
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h283838861?wr=1&;iref=wlr_6

こんな事故物件でも高値で売れるんだなぁ
しかも型式不明で
やっぱ昔のバイクの方が性能が良いってのがおかしい
俺のアドレスは大事に乗りつぶすわ
0801774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 22:26:23.63ID:q/MuJsi2
大事に乗り潰すって、なんだか奇妙な表現だよな
0802774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 22:39:30.51ID:OcVWRZKG
中国製造で180ccは、無かったわけだ、残念
0803774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 11:29:22.81ID:n782YcoA
何回かここで見たけど最近k7のエンジンが出るときはセル1発なのに、コンビニ行ったりして帰りはキック10回くらい踏まないとかからない現象にあう。
なんでだろ?
0804774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 12:33:35.93ID:fex1bBn7
>>最近k7のエンジンが出るときはセル1発なのに

エンジンが出る?
方言か何かか?
0805774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 12:34:49.92ID:/nhjsV/5
>>804
失礼、出かける時はセル1発でエンジンがかかる
0806774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 12:57:06.63ID:/nhjsV/5
803です、一ヶ月ほど前に点検整備出したところなので謎症状で。
なんとも無い時の方が多いけど、ダメなときは2日続けてダメだったりでどこが原因かさっぱりで。
走行は1.5万キロぐらいです。
0808774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 13:08:05.66ID:b/zDrw8S
バッテリーだったら他にも症状出たりする???
朝はセル1発快調だから、あんまりそこは疑ってなくて。
0812774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 13:49:18.23ID:xWLU2G3q
煽ったつもりはないが、バイク屋に金払って定期点検だしてるならバイク屋にも責任はあるから。

自分で何でもいじれて、ここでヒント貰うとかじゃなければ、バイク屋に出すのが賢明だよ。
0813774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 13:52:17.07ID:xWLU2G3q
もし、そのバイク屋が原因が判らないとかいう
ポンコツ整備士なら、またここで相談してみ。^_^
0814774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 14:00:20.53ID:mqcr3RO3
>>813
煽られたとは思ってないので大丈夫です、でも仰る通りだからありがとう。

買ったとこだし付き合いがあるから出してるけどあそこポンコツっぽいんだよなぁ。笑

その時はまたここで相談します。
0815774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 14:02:31.51ID:fex1bBn7
バッテリーのターミナルゆるんでない?
0817618
垢版 |
2017/10/02(月) 14:25:47.27ID:92CxswpK
>>803
おお、俺と同じ症状だ
部品が揃って昨日いじるつもりだったんだけど
予定が狂ってまだ何もしていない
少なくともバッテリーのせいじゃないから早まった事はするなよ
0818774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 14:26:51.32ID:92CxswpK
言い忘れたけど、俺も最初はバッテリーかと思って
台湾ユアサの新品2個も買って試したけど変わらなかった
0819774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 14:28:29.49ID:mqcr3RO3
>>817
確認だけなので大丈夫ですw
またレポ待ってます!
0820774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 14:36:53.78ID:92CxswpK
>>819
1つ聞くけどエアフィルターはノーマルかい?
0821774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 15:16:31.91ID:61ZkHWFl
走行距離にもよるけど買ってから一度もスロットル洗浄してないなら汚れで始動不良を起こしてる可能性がある
もし原因でなくても後に高確率で不具合おこすからやってみて損はないと思う
0824774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 17:59:54.50ID:9csUuQpM
エンジンが掛からないときは、先ずはプラグに火が飛んでいるか確認だよ
0825774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 19:14:54.92ID:yTAD3Yfj
俺のもうすぐ6万kmのk7なんだけど、
クランクケースから異音がするんでトルクカム見てみたら、
スリーブが破断しかかってたわ。
ネットで検索すると、持病みたいだね。
スズキらしいというかなんというか…。
皆もクランクケース開ける時は、ついでに見た方が良いぞ。
破断した破片がどっかに挟まったりしたらあぶねぇからな。
0828774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 19:52:59.24ID:ySPTfagw
トルクカム?スリーブ?
0829774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 19:57:30.11ID:yTAD3Yfj
>>828
トルクカムのピンの部分に被さってるオナホみたいな奴のことよ。
0830774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 19:58:56.92ID:NlWyU2tG
最近涼しくなったためかうちのK7は>>803の症状が緩和してきた。
今日は出先でも一発始動してくれて助かったよ。

>>809
左折車に巻き込まれる下手糞はすり抜けするなよバカが
0831774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 20:36:59.25ID:+ZX5UzC8
>>809
これ白バイが悪いけどもみ消しされてトラックが全面的に悪いってなったやつだよね?
0832774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:32:01.77ID:x2awX1ds
>>825
まさか6万でトルクカム初メンテじゃないよな?
0833774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:37:11.95ID:j63VIE1e
>>831
もみ消さなくても白バイは悪くない。
8:2か9:1でトラックが悪い。
自動車が左折の時は、十分な巻き込み確認をしなければいけない。
0834774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:39:16.75ID:MiOL8Bn0
>>809
エンジンガードあるとコケなくて羨ましい
0835774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:44:06.84ID:x2awX1ds
>>833
どう見ても白バイはスピード出し過ぎでしょ
スピード超過だと過失割合は逆転するよ
0836774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:47:23.89ID:x2awX1ds
>>833
しかもこれは追従してた後続車の巻き込みじゃなくて
追い越しを仕掛けた際の巻き込みだしね
0837774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:51:05.03ID:fex1bBn7
>>835
それを証明出来るならね。

見た感じだとウインカーも出さずに巻き込んだトラックのが過失はあると思うけど。
0838774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:54:53.39ID:b8iqJhOt
今日はよう釣れますなぁ。
0839774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 21:57:57.94ID:j63VIE1e
見た感じは白バイが無謀に突っ込んでいるけど、実際の過失割合はそうではない。
0841774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 22:16:00.55ID:yo2UIYxd
すり抜け失敗は一般人ならアウトだよな。
0842774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 23:03:51.40ID:4NP2TcuY
このマヌケな白バイ隊員は大怪我しなかったのか?
酬いとして痛い目に遭うべきだろこんな奴は
0843774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 23:44:51.19ID:IvHm92hd
なんでトラックの人は、一思いに轢き殺さなかった!

って、思った。(笑)
0844774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 23:51:06.95ID:rnQWFN1e
でも白バイは無駄にゴテゴテしてっから倒れづれえのよくわかったわ
K7オイル換えて順調
安いパワースクーターだけど
0845774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 00:22:55.87ID:j08Bdds8
>>840
たとえそれが違反であったとしても、
トラックの過失割合が高い。
これはトラックの巻き込み事故なんです。
0846774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 00:26:48.25ID:91Jn3RY2
過失割合決めんのお前じゃねえし
0849774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 04:24:49.39ID:2Sa/39eU
>>844
ゴテゴテとか関係ない
教習車のようなバンパーが付いてるおかげだ
0850774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 05:27:57.14ID:PU6bBigg
>>846
誰が決めるとかそんな話はしていない。
たとえば右直事故や追突事故で過失割合が
大まかに決まっているのと同じで、
この場合は巻き込み事故ってだけ。
0852774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 12:25:22.73ID:vGS2E4MH
でよ、最近になってサインハウスのLED RIBBON(PH12/現行型)入れて見たけど
確かに純白の光が路面に照射されてハロゲンよりはいいけど
改良型にも関わらず、ハイビームはオマケ程度だし
ロービームに至っては、ヘッドライト自体の光軸を一番上まで上げても
えっ?もう少し遠くに出来ねぇの?って感じでかなり下向きのロービームって感じ
とりあえず、街中で乗るには良いかも知れないけど外灯の無いような所では
ハイビームが使い物にならないから、それなりに覚悟がいると思う。
一応は専用設計らしいけど、まだまだ改良の余地アリ過ぎて発展途上の商品だと思った。
うちにアドレスVオヤGが2台あるんだけど、2台目にLED RIBBON入れるかは微妙なんで
市販の安物H4タイプLED(交流対応)とH4バルブが入る台湾製のヘッドライトで試してみようと思った。
安物H4は、交流対応なのはいいけどハイビームが天空を照らすだけで全く使い物にならないので
入れた別のバイクは、町乗り専用機と割り切って乗っている。

結論 これで16800円は高いよ、せめて9800円だろよ!ゴルァ〜って思うんですよね。(笑)
0853774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:05.22ID:vGS2E4MH
タイヤを前後ティムソンタイヤにしている奴っている?
今年の春あたりに前後を、ティムソンに交換したけど
少し軟目のD306って感じでグリップ感もいいし、次もコレで決まりだね♪って感じで使っているけど
後は、どの位タイヤのゴム質が維持出来るか経過を見ている感じで今の所不満は無い。

結論 デューロタイヤは最悪だぜ!今の時代はティムソンタイヤだぜぇ!!!

2台目のアドレスVオヤGも、そろそろタイヤ交換なんだけど
デューロとNBSタイヤは、無しの方向で考えているけど
やっぱり、D307かティムソンの新型タイヤだろうか?(^o^)
0854774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 12:35:40.91ID:nkik43B6
長い。文頭からゴルまで読み飛ばした。
0856774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 12:37:22.44ID:3Xw91623
お兄ちゃんのおにんにん
まで読んだ。
0857774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 12:53:55.76ID:vGS2E4MH
>>856
新宿2丁目の方?
あ゛ーーーーーーーーーーーーーー!!!

みたい(笑)
0859774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 13:11:17.00ID:QJOozLXL
左折巻き込みは右直事故と同じで巻き込んだ方が悪い
ウインカーを出していなかった過失割合も上がる
0860774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 13:24:50.27ID:rOR3hcMq
>>852
なんだ改良品もハイビーム駄目なのか
サインハウスには失望させられたわ
0862774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 14:54:52.90ID:zp9bYssa
面で発光してる以上何使おうが多少の光軸ズレやカクサンはLED専用のリフレクターでも出ない限り我慢するしかないね
0863774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 15:23:03.00ID:hGGgDK6Z
ファミリーバイク特約って車種変わってもそのままでおkなんだな。
最近まで50ccだったんだけど、別に手続きしなくて継続できる言われた。
0864774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 15:26:20.82ID:78a7Ddjv
オヤGって何だよ?
いい大人がそんな風に表現してると思うとゾッとする。
0865774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 16:16:37.88ID:vp6azEmi
>>858
要約すると、「俺は今暇なので何か書き込んでみたくなった」w
0866774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 16:21:22.43ID:3Xw91623
>>864
いいオヤジだからからこそ寒い表現したがるんじゃないか
0867774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 16:32:02.81ID:vp6azEmi
>>866
昔いたデカマラ野郎と同じ匂いがするw
誰も相手にしていないのに本人だけがやたらと連呼して自己陶酔状態。
0868774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 16:38:59.26ID:KtwwSRyT
オヤGって書いてる奴むか〜しから居るけど一人だけなの?
0869774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 16:48:46.91ID:vlDW4FLj
>>861
くぅ〜 先に言われた!
。・゜・(ノД`)・゜・。
0870774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 16:52:22.51ID:vlDW4FLj
>>862
最近、黒ボディのLED売ってるけど、あかんかな?


送料無料 LEDヘッドライト バイク/車両用 H4 HS1 兼用 Hi/Lo 無極性設計 冷却ファン前置き 20w 6000K 2500lm COBチップ 簡単取付 黒 1灯 BMT
0871774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 17:07:35.00ID:oiNsNt/v
>>863
車種関係なく何台でも家族の誰が乗っても使える保険だからね
0873774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 17:25:41.24ID:ooL5LJs8
LEDの光の拡散はLEDの構造上の話なので「この商品なら拡散しない」なんてのは無いよ
0874774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 17:28:20.51ID:MTBar4zr
V100に詳しい人おる?
12インチ化したいんだけどステムってZZのじゃないとあかん?
0875774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 17:48:29.30ID:qli7ySRR
フロントフェンダー付けなければいけるんじゃない?
0876774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 18:29:10.88ID:MTBar4zr
110のを流用って事ですかね?
0877774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 18:53:02.14ID:CyIzlbAi
「アドレス125オヤG」って、風防、ハンカバ、フロントバスケット、リアボックスの
付いた親父仕様のこというんでないの?
0878774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 18:57:12.69ID:Lvl57K+k
前カゴはどちらかと言うとおばさん仕様
0879774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 19:17:41.94ID:ZaJMZ9dH
全身コミネマンにヘルメットはOGK
0880774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 19:22:53.94ID:Yzomuzkc
>>868
火を噴けチェンシンタイヤの俺がオリだぞ
0881774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 21:31:59.80ID:nAb4IGhl
すまん、スクーターの足置くところで前の方に足伸ばして突っ張る様な場所あるじゃないですか?
あそこって名称あるんですか?
0882774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 21:34:34.78ID:Lvl57K+k
突っ張るところも含めて足を置く場所はフットレスト
0885774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 21:50:41.94ID:UQfJmewV
足をっぱるところ
足裏
0886774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 21:50:53.07ID:LDS2nZ8A
ファミバイって任意保険のオマケだからね、OPの一つ

俺は小2の任意に入ってるんだが、今年はオマケで「自転車保険」ってのが増えてた
どの自転車に乗ってようが事故したら保証しますってやつ
年2千円だった、もちろん契約した
0887774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 22:23:25.99ID:WeURzoFx
>>863
任意保険の世界では125cc以下は全て同じ原動機付自転車として扱われる
と思っていた。
つまり50ccでも125ccでも保険料は同額。
0891774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 23:21:29.42ID:YLYz6Qal
>>877
俺18だけどまんまこれだわwまぁGリミだからもこもこハンカバではないけど
0892774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 23:29:26.76ID:oiNsNt/v
それはまんまこれとは言わん
0895774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 00:27:07.41ID:KtgG0urA
巣鴨のピンサロに行くのにアドレス活躍してます
blog.livedoor.jp/balmung10/archives/9661420.html
0897774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 02:31:09.04ID:BEq6is5Z
すげーブスじゃね?
つか病気怖くてピンサロなんか行けないわ
0898774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 05:47:13.58ID:WA/Tuy2n
>>897
病気が怖くて男のケツ万個は掘れねーよ
生中出し上等
0899774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 06:41:22.64ID:sKyTqFNy
みんなファミリーバイク特約は人身型と自損型どっち選んでる?
今まで人身タイプ入ってて、試しに外してみたら保険料2万位下がるのね
自損タイプだと節約出来るみたいだ
0900774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 07:00:12.89ID:lvQ8v5sM
一応心配だから、人身タイプに入ってる
でも、何が違うかよく分かっていない
0901774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 07:04:57.98ID:uytM6JEO
事故って分かる人身傷害の有り難さ
0902774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 07:18:37.87ID:NpO/lA6a
俺は事故らないから大丈ブイ(^_^)v
0903774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 08:33:10.73ID:ScChaO5n
それが最後の言葉になるとは誰も思いませんでした…
0905774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 09:00:01.02ID:JSQ3zYjr
人身と搭傷の違いが分からなくなって
更新の度に調べ直す俺
0906774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 10:19:12.63ID:3so/zqZx
>>902
まあ、原付程度だと事故ってもほとんどあっち持ちのパターンだろうからなぁ。
0907774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 11:19:57.62ID:NhRygo0+
いつ人が飛び出してきて轢くかなんてわからんからちゃんと入っとかないと。
0908774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 11:25:06.17ID:Zb7MPF5G
保険とか入ったら負けだと思う。
0911774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 12:13:08.16ID:IYT54/iV
>>902
俺の友人はそれで人を轢いて大学辞めたよ
0912774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 13:08:18.03ID:3aWH220Y
>>908
まさかとは思うが、最強の対人保障の強制保険にも入っていない?
0914774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 17:43:19.45ID:RUeKhb2S
>>906
そのあっちが逃げたら、人身付けてないと保険が出ない。
0915774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 17:47:06.29ID:Zoaks6/z
803だけどバイク屋出してみたらやっぱりバッテリーじゃなかった、821の方の意見がドンピシャだったみたい。
0917774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 19:40:12.53ID:ae87WFXq
スロットル洗浄ってなんぞや?
検索しても車の記事しか出てこない
0918774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 19:44:29.24ID:Vx+4OFZ8
スロットルバルブの洗浄でしょ
FIのアドレスの持病だ
改善されたんだっけ?
0919774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 19:46:45.65ID:ae87WFXq
ども。
スロットルバルブの洗浄
で検索したら出てきた
0920774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 21:30:08.17ID:uytM6JEO
掛かりが悪くなった時は、フューエル1を入れると持ち直している
スロットルバルブはずっと放置
0923774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 22:01:31.73ID:IJwInw9M
インジェクションクリーナーなら他の物でも効果あるよ。
0924774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 22:02:35.47ID:1UAku1Yb
パーツクリーナー吹いても効果無いんだよな
やっぱキャブクリ3年柿8年か
0926774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 22:30:50.29ID:4ctkEnC7
フューエル1はめんどくさがり屋さん向けだな
インジェクションクリーナーで一発なのに
0927774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 23:34:38.87ID:EdClDJUE
タンクの中から燃焼室までカバーするフューエル1が最強
オレは千キロ走るごとに満タン時にキャップで6杯投入してるから
いつもピカピカ絶好調!
0928774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 23:42:56.34ID:8gjlxj1o
燃料に添加するやつはスロットルバルブは奇麗にはならんぞ
0929774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 23:48:14.67ID:dLBAfMQ/
よし今度フューエルワンを試してみよう
0930774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 23:50:12.03ID:aguASnpi
そもそもスロットルのどこが詰まるかわかってんのかぽむぁえら
0931774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 00:16:10.64ID:j1asZHAp
スロットルエンドのことだろ
ちゃんとわかってんよ。
0933774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 00:56:15.11ID:+EteVbl9
ワイのK5もそろそろ3万kmだからフューエルワン入れてみるか
不調なく好調なんだけどね
0934774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 05:55:43.23ID:L3rpBrg8
>>927
オイルの交換サイクルを教えてください。
0935774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 07:53:49.16ID:IXBpQalh
K7乗りだけど信号待ちのたびに前に出てくるL0乗りがいたわ。
奴は青信号になると勢いよく出るんだけど直ぐにポツーンとなるくせに
信号待ちになると俺より僅か前に出る。
あぁいう輩はバカなのか?
0936774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 08:06:53.05ID:WGfGcduX
そういうのは体当たりで
走行中、自分から相手L0に向かってK7で倒れ込んで巻き添え転倒させるんだよ
自分とK7が傷つくくらい安いもんだろ
0937774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 08:13:26.44ID:WGfGcduX
そこで相手が激高して立ち向かってきたら、隠し持ってた金属製バトン(警棒)で
メットの下から覗く首を激しく滅多打ち
更にペッパースプレーを顔面にお見舞いし、そいつのサイフとL0のメインキーを奪って逃げる

完璧じゃねーかよオイ!
0938774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 08:44:29.96ID:OO8dmZUc
>>937
犯罪教唆ですね、通報されないようにね
0939774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 08:52:38.64ID:OwV3xoky
>>938
あーそれそれ。言いたかったけどその単語が出てこなかった
0940774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 08:53:34.24ID:GeVOGs/Z
>>937
同様の未解決犯罪あるかも知れないので
念のため通報しました
0941774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 10:06:24.59ID:I0e8qZI9
>>935-937みたいなカキコを見てると、成るべくして底辺になってるのが
よく分かる(笑)
0942774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 10:28:48.21ID:uNT2vZYh
でも毎回抜かすのに信号待ちの度に自分より前に出てくるゴミがいるのは事実だよな
あれ何なんだろうな、頭イかれてるって言うか単純に池沼なだけなのかな?
0943774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 10:48:15.26ID:1VyVVxXs
>>942
その意識とエネルギーをもっと別のことに割いた方がいいと思う
0944774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 12:14:58.42ID:JP/YQgwr
抜かれないくらいに前にいれば良いんだよ。例えば交差点の中とか
0945774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 13:14:29.09ID:xVeROWfz
交差点内は危ないだろw
先頭でバイク横に向けてればいいんだよ
0946774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 14:16:06.51ID:+hB+7jsf
>>942
先に前にいる分なら何とも思わないが
遅いくせにワザワザ前にでしゃばるとかバカの極みだよな。
これ電車降りる時や駅の改札抜ける時もよくある話だわ。
0947774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 14:17:31.16ID:+hB+7jsf
前に前にでしゃばるくせに
前に出たらチンタラ走る(歩く)ババアと一緒
0948774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 14:20:18.29ID:Qz/7sRAj
むしろ先頭に立つと必ずアクセル全開になるから後ろの方がゆっくり燃費走行出来そうだけどね
0949774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 14:23:19.83ID:3/423wov
>>942
毎回抜かしても結局信号で追いつかれるのに何で飛ばすの?
0950774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 15:15:12.99ID:k0KItfmJ
V125だけサイドスタンド付いてないんか・・・。
しまった、原二スクーターはみんな付いてるもんだと思ってたorz
0951774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 15:28:57.27ID:GeVOGs/Z
>>949
飛ばさなくても相手は30kmちよっとしか出てないからに抜いてくだろ
昨日電動バイク乗ってるの初めて見たけどあれも遅くてウザい
車体が華奢だから左端ギリギリ通って、そいつも白線越えて一番前行きたがるし
0952774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 16:13:21.87ID:OtJyGnlH
>>950
別にオプションで付けられるだろ?
俺は必要ないから付けてないが
0953774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 17:47:30.49ID:WqZPRDzt
>>951
たぶんそいつは僅かに前に出ようなんて思っていないし、お前のことも眼中にない。
そんな事を気にする方がどうかしている。
0954774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 18:15:48.53ID:UDwvx311
>>950
あっても使わないの
0955774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 19:05:42.92ID:GeVOGs/Z
>>953
眼中にあるとかないとかそんなこと一言も言ってないし
ただ信号ごとに白線越えて一番先頭の左端に止まるのがウザいってだけで
0956774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 19:14:35.46ID:2A0PrPHO
>>949
タイミングで信号のたびに離れて行くの経験した事ないの?
0957774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 21:24:31.94ID:dEQIUtgM
スイッチキャンセルしたサイドスタンドは便利で重宝するぞ
0959774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 21:56:42.44ID:99OiiOXl
k5壊れてswish待てないからモビスタのシグナス買った。
0961774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 22:03:18.83ID:c7nPlHg+
前に出る理由はなんのかの答えはマトモな理由などないが正解やぞ
つか>>949見てたら分かるやん、アスペの行動にマトモな理由などない
0963774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 06:12:58.13ID:dBu7iI/I
>>962
ついにSWISHの固有名詞がスレタイに入ったのか。胸熱
0965774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 09:50:50.73ID:F49Ehp0b
>>962
なんだ後継候補はどちらも前カゴ不可か
ガッカリだよ
0966774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 09:53:52.64ID:9qB4NBl6
>>962
SWISHとこれがなんの関係あんねん?
V125なんて消えいくものと一緒にすんなや迷惑じゃ
0967774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 10:12:52.24ID:1qr9VYgK
そんなにスウィッシュ期待されとるん?
0968774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 10:18:15.47ID:cZYl/q8j
シート下が広くなるみたいやしテールランプはLEDライン
0969774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 10:26:15.69ID:AjXTjXs3
LEDラインとかDQN仕様じゃんw
アドレスユーザーが、どれくらい飛びつくのかね?
0970774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 11:11:35.15ID:eX4HcmI2
>>966
まあでも各サイトで「アドレスV125シリーズの後継機」って紹介されているからねぇ
0971774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 12:31:37.52ID:i8HJQ4jS
乗り換えよう思えば、他に選択肢が無い
0972774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 15:00:33.43ID:JlVtXX4t
週末には、オイル交換予定
夏用のUTC・4サイクルオイルから
冬用のNeeds・4サイクルオイルに替える予定だ
どちらもMA規格、10w-40の粘度、1Lで550円前後という安さ
それでいて、原2スクーターには十分な性能だ
純正エクスターやホンダG2と同等の性能でずっと安い
0973774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 15:04:42.94ID:FSNFVZdL
スウィッシュ単独のスレはないのか
0974774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 15:19:23.68ID:JNt61dTL
SWISHが出たら絶対に買う
V125と2台体制にして,V125の負荷を減らしたい
0975774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 16:25:47.23ID:evHmE7Sb
同じく絶対に買う
車体が大きくなくシート下容量が増えてさらに足元もそこそこ伸ばせるとか最高
0976774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 16:37:58.71ID:0zuQc8TD
NMAXやらPCX買える金額なりそうだけどそれでも買うん?
0980774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 17:27:11.13ID:8C3GeCNE
俺も新アドよりは酢ウィッシュ買うけど
どっちも同じエンジンだろうし、規制前乗れるとこまで付き合ってからでいいや
0981774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 18:15:06.19ID:NFyIzZHl
>>979
空冷エンジンだしリアもドラムブレーキだし、見たところあまりコストアップの要素がない。
かなり安いと思うよ。
0982774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 19:53:20.16ID:1qaAO4ne
新アドじゃVオヤGを名乗れない
オヤジッSHを選ばざるを得ん
0983774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 21:02:42.27ID:7EkIXFPK
>>972
同等の性能ってどうやって分かったの?
0984774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 21:33:14.18ID:5KX9coGf
SWISHてリア2本サスかな?
0985774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 21:37:03.79ID:ykFfbad0
>>984
画像で思いっ切り右側のサス見えてるじゃん
0986774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 21:39:44.24ID:CLnHJSvB
新しいアドレス125なるスクーター、低価格だけが取り柄だな。
高くても良いからV125Gに匹敵するものが欲しい。
0987774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 22:49:32.30ID:JNt61dTL
SWISH、普通のリアキャリアの廉価版?も出してくれるよね?
V125と同じようにBOXつけたい
あとオプションでイモビアラームつける予定
イモビアラーム、大音響ですごくいいよ
0988774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 23:08:16.63ID:X2LBgmFU
>>969
V125乗りなんてほぼDQNだろ

>>970
ad12もv125後継と言われてたが

>>975
長さはLEADとほぼ同じだらあんま小さくはないな

>>987
出さんだろー、そういうのがほしけりゃad11やad12買えってメーカーも言うだろ
2本サスとかあきらかに高級機な感じ、差別化はするだろ
0989774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 08:11:06.99ID:d4Cb46cr
メットインが少々大きくてもカゴと箱を取り付けられないのは困るな
電源ソケット標準装備は魅力的なんだがSWISH
0990774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 09:07:30.25ID:GoIAom19
そのうち社外品が出るんじゃね?
0991774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 10:23:21.25ID:MVf4Yv1z
前カゴはムリだね
その位置は完全にヘッドライト
取り付けたカゴにライトを付けるでもしないと
現行アドと違ってそもそも付けるためのネジもないし
0994774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 18:14:52.82ID:7fLRAMOf
ごーがーい!
ごーがーい!

て言いながら古新聞とポストに入ってきたチラシを道に撒くためのカゴだな?オケ!
0996774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 23:35:45.58ID:hdad2PQH
埋め
0997774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 23:37:10.25ID:QZK+wxDF
>>992
Fフェンダーとアッパーカウルに固定じゃ無理じゃね?
フォークが動いたらカゴがわさわさ揺れるだろ
0999774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 06:31:44.65ID:D+pyVxLf
>>992
まさに最終手段だなw
1000774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 06:37:49.48ID:IOyBrbXB
1000なら全身コミネフルフェイスおじさん変死
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 8時間 51分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況