X



【レース】サーキットの走り方【走行会】36周目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7fad-XDX8)
垢版 |
2017/09/18(月) 16:28:46.13ID:tHVnetGr0
*初心者からレースやってる人まで、サーキット走行に関する話題全般のスレ。
*初心者はある程度自分で調べる癖を、ベテランは初心者に寛容になることを。
*マッタリといきましょう。
*スポーツ走行と走行会ではルールや勝手が大きく違います。
*意見の食い違いによって対立する前に、
*スポーツ走行と走行会のどちらの話題かハッキリさせましょう。

【レース】サーキットの走り方【走行会】35周目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1499960687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0260774RR (ワッチョイ 9b67-O1CP)
垢版 |
2017/09/30(土) 21:22:27.25ID:t/+fAp2C0
get hot はいくつか巻かせてもらったけど使い込むとウォーマーが伸び切らず、その点が良くない印象が。
ziixは温度が上がり切らないと聞いた。
0261774RR (ブーイモ MMeb-bSH/)
垢版 |
2017/09/30(土) 21:34:43.68ID:B7PAqfP5M
安物のウォーマーは毛布とかアルミブランケットとかの工夫が必要
逆に利点は焦げないからタイヤ交換で暖めるのにバランサーとかに乗せなくても
そこらへんに転がしていても大丈夫ぐらいかな
0262774RR (スプッッ Sd93-BOeg)
垢版 |
2017/09/30(土) 21:48:26.11ID:Qq+2c2rLd
>>258
同意
0263774RR (ワッチョイ fd63-UCxR)
垢版 |
2017/09/30(土) 22:37:47.56ID:LLBKOOhU0
>>254
静止状態でフォームを確認するといいよ
で少しペースを落としてフォームを確認しながら走行する
肘やかたの位置から膝のタンクに当たってる部分までしっかり確認して悪いところを少しずつ治していくしかないよ
0264774RR (スッップ Sd43-h4xY)
垢版 |
2017/09/30(土) 22:47:31.99ID:uKsEM2Ild
発電機の容量でタイヤウォーマーの温度変わるから注意な
温度上がりきらないのはウォーマー消費電力が850wなのに650w位の容量使ってたら上がんないよ
0265774RR (ワッチョイ e5a7-f9OZ)
垢版 |
2017/09/30(土) 23:03:53.94ID:r0hv/zFX0
やっぱりZiixだと真冬はちょっと役不足なんですかね
発電機は1600Wを買おうと思ってます
両方合わせると出費が厳しいんだよなぁ…
0269774RR (ワッチョイ 035c-82uV)
垢版 |
2017/09/30(土) 23:57:52.83ID:14bBxjNF0
右コーナーと左コーナーは、野球でいう右バッターボックスと左バッターボックスくらいに違うと思う。
別もんとして考えた方が良いよ。
0270774RR (ワッチョイ a3ec-2GbZ)
垢版 |
2017/09/30(土) 23:59:50.74ID:FMH+UZn60
スパ西浦で55秒台って他だとどれぐらい速いんでしょうか?
0271774RR (スプッッ Sd93-BOeg)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:00:03.94ID:ntyVsCiWd
>>265
少しの出費をケチって後で買い換えとかになると大悲劇だから、
ウォーマーと発電機は最初から後悔無いものを買うが吉。

後輩は1600W付近の中華発電機を新品で買ってたけど、
ほどなくヤマハの1600Wに買い換えてた。
0272774RR (アウアウオー Sa93-nTKU)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:32:09.84ID:dIg32FV5a
>>247
トミンの左は無理しちゃダメコーナー。
あそこで吹っ飛ぶと結構な損害に・・・・

あそこにトラウマ持ってる人、結構多いよw
0273774RR (ワッチョイ 035c-82uV)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:46:30.69ID:EQx6DMxp0
>>270
スパ西浦と鈴鹿の東コースは同じくらいと聞いたことあるので、車種はわからんけど600と仮定すると55秒台はそこそこ速いと思うよ。
少なくとも走行会レベルでは無いかなと。
ただ、鈴鹿のナショナルST600だとポイントまでは厳しいかなあって感じかな。
0274774RR (ワッチョイ 8335-aRSn)
垢版 |
2017/10/01(日) 00:50:47.87ID:2dw+bKCY0
スパ西浦知らんからぐぐってみたら55秒台とかレコードの103%とかそこらぐらいやん
めっちゃ速いんじゃないの
0275774RR (ワッチョイ 035c-82uV)
垢版 |
2017/10/01(日) 01:16:00.48ID:EQx6DMxp0
>>274
でも、レースの無いサーキットのレコードやろ。
レースあるサーキットのレコードとはレベルが違うやろ。
まあ少なくとも俺よりは速いと思うけどw
0276774RR (JP 0Ha3-CSyU)
垢版 |
2017/10/01(日) 03:00:28.32ID:tY3NFmiHH
ヤマハ1600wの発電機だと重いorz
900wの軽量さが羨ましくなるけどウォーマー1セットでギリギリ...という話も聞いたから1600にしましたが。

>>265
カピットの廉価版が3万くらいで買えるからクレバーライトを買うならそっちを買ったほうがいい。
ニトロタナカのもかなりいいですよ。
0277774RR (ワッチョイ fd63-ap9k)
垢版 |
2017/10/01(日) 04:37:27.63ID:7X4kkQJi0
>>265
周りでZiix使ってる人が何人かいるけど、長く使ってる人もいるし早めに壊れた人もいるから個体差もあるのかな。
でもスポーツ走行のみの使用なら最初は良いんじゃないかな。
レースやり始めると2セット欲しくなるからその時は買い足せば良いと思う。
レースだと修理対応と熱の入りが重視されるから、俺はバトル製をお勧めします。
発電機はヤマハやホンダは高いけど高く売れるし信頼性で国内メーカーが良いかと。
0278774RR (ワッチョイ 0d67-asy+)
垢版 |
2017/10/01(日) 07:21:49.19ID:MCmubxFx0
けちってziix等の中華ウォーマー買って、新品タイヤ焼いて焦がして
パーにしたってブログ複数見た。capit、gethot、バトルから
選んだほうがイイ。
>>276
capitは今値上がりしたけどライスポで4万弱で買える。
0281774RR (ワッチョイ e5a7-f9OZ)
垢版 |
2017/10/01(日) 10:30:40.76ID:cakMWNre0
沢山アドバイスありがとう
やっぱり安いものは安いなりにリスクもあると思ってた方が良さそうですね、当たり前だけど
先立つものも限られてるのでまだどうするか分からないけれど、冬に向けてもうしばらくじっくり考えてみます
0282774RR (スプッッ Sd93-BOeg)
垢版 |
2017/10/01(日) 12:08:07.12ID:vkqh8/e5d
ヤマハの発電機は、
新ダイワ
デンヨー
ヤンマー
その他多くのOEMブランドで出てるから、広く探してみることオススメ。

ホンダもあるだろうけど。
0283774RR (JP 0Ha3-CSyU)
垢版 |
2017/10/01(日) 12:47:13.08ID:tY3NFmiHH
>>282
私が買うとき、新ダイワ(ヤマハ)の1600wが92000円で迷わず買って重さに後悔orz

900Wが8万くらいでしたから割安ではありましたが。
0286774RR (ブーイモ MMeb-bSH/)
垢版 |
2017/10/01(日) 18:54:09.41ID:VYrp6QQ9M
ヤマハ発動機のインバーター付きモデルは軽いよね
中華ヤマハのインバーター無しモデルはめっちゃ重い
0291774RR (ワッチョイ 6535-gY5K)
垢版 |
2017/10/01(日) 22:56:26.24ID:uW779N7Q0
てかST600がもっと見たかった
ヘアピン多重クラッシュでスタート仕切り直し19lap→12lapになったしそれの事故でヘリで運ばれていった選手がどうなったのか気になるし
今日はこのクラスが一番荒れてたわ
0292774RR (JP 0Ha3-CSyU)
垢版 |
2017/10/01(日) 23:52:12.48ID:tY3NFmiHH
>>287

GETHOTのJSB用が880Wとかcapitのが1000Wだからきついといわれれば...。
バイク屋で聞いたら1600Wにしたほうがいいと言われて1600Wにしました。

私が使うより貸してる方が多かったりした(´・ω・`)
電子レンジやホットプレートも動くから重宝するのは分かる...。
走行会が被って文句言われてからは盗難を理由に貸さないことにしました。
0297774RR (ワッチョイ c52c-p0Uj)
垢版 |
2017/10/02(月) 06:54:21.70ID:1apNbwxa0
>>294
ターボによる熱回生は四輪のF1やWECでやってる。
技術的に異常に難しくて屍累々ってのが現状。

ちなみにホンダF1が躓いてる箇所のひとつもこれ。
0302774RR (ワッチョイ fd63-ap9k)
垢版 |
2017/10/02(月) 12:36:59.15ID:KTnouWYR0
>>292
借りてる立場なのに文句を言うなんて最低な奴だな。
貸さなくて正解だよ。もし壊しても弁償すらしなさそう。
0303774RR (JP 0Ha3-CSyU)
垢版 |
2017/10/02(月) 13:11:40.96ID:wzOhHiH/H
>>302

子供会が〜キャンプが〜などなど(^^;)
親の付き合いなければ即縁切り...だったんですが流石に怒りが増しまして。
電動工具だろうがドライバーの一本も貸さない予定。
馬鹿娘の旦那はいい人なんですが放置してる時点で同罪。
0313774RR (ワッチョイ 0d67-asy+)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:00:01.25ID:ynlrDwUR0
国際サーキット走行後、筋肉痛にならないためのトレーニングに
峠のような小規模サーキットの走り込みをしていますが。
0314774RR (スプッッ Sd03-O1CP)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:26:37.24ID:urATnNWAd
sugoのガソリンスタンドって、パドック内には無し?
0315774RR (ブーイモ MMd9-bSH/)
垢版 |
2017/10/02(月) 23:47:16.45ID:+cfJvNksM
バイクに乗って筋肉痛になるは筋力がないから
でもってある程度歳を食うとバイクに乗っても筋力付かなくて疲労ばかり溜まる
つまり筋トレをやって筋力を増やせば筋肉痛は起きなくなるし、なったとしても
プロテイン食えばそこに肉が付いて痛みを緩和する
0317774RR (スッップ Sd43-owpr)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:12:21.75ID:Bp/S4Qn0d
>>315
全く筋肉痛にならないなら原因は筋力または筋持久力が足りてないケースだけじゃない、積極的に身体を使ってないまたは使えてないケースもあり得る(短時間しか乗ってないケースは論外)

プロテイン摂取で痛み緩和とか言ってる時点でお察しだが、的外れだから恥晒すのはその辺にしとけ
0324774RR (ワッチョイ 0d67-asy+)
垢版 |
2017/10/04(水) 10:27:09.60ID:2+LlHwl/0
以前、写真出ていたが、ウォーマー、発電機、スタンドをうず高く
リアカウルに積んで自走でサーキット通ってる人がいた。
車種は確かR1000
0325774RR (ワッチョイ e5a7-n0+F)
垢版 |
2017/10/04(水) 11:26:51.22ID:xMP9KCir0
>>319
サーキットでスタンドとウォーマー預かってくれるといいな
0332774RR (ワッチョイ 035c-82uV)
垢版 |
2017/10/04(水) 18:10:16.03ID:gHez1t4N0
>>331
その人はラパラで有名なおじさんだよ。
前はR600のってて、いまは1000RRに乗り換えた。
自走でタイヤウォーマーから発電機まで持参よ。
やる気があればなんでも出来る。
トランポが〜とか、自走だから〜とか言い訳ばかり言ってる輩は見習えよ。
0334774RR (ワッチョイ 3d25-n0+F)
垢版 |
2017/10/04(水) 18:12:41.22ID:XjJQt+A90
>>332
素直に負けたと思える
0337774RR (JP 0Ha3-CSyU)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:10:38.64ID:O8QAZZ8hH
>>332
趣味をどうしようが人の勝手だし凄いとは思うが...。

素直に見習おうとまったく思わない積み方。
排気量と維持費落としてでも軽バン軽トラ買った方が(^^;)
自走不能だと悲惨な想像しかできない。
0339774RR (ワッチョイ 035c-82uV)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:47:40.50ID:gHez1t4N0
別に同じように真似をしろとは言ってないんだけどな。
創意工夫でどうにでもなるというところを、姿勢をみならえばと思ったんだけどね。
この人、もう10年以上こんな感じでやってるよ。
それでツインでも1秒台までいってるし立派なもんです。
転倒しても、この人の突破力ならササッとレンタカーでも借りてきてさっさと帰るんじゃないかな。
トランポ買えるならそれが一番いいよ。
俺は迷わずトランポ買ったw
道中快適だし、荷物下ろすのしんどかったら次の休みの日におろそうかってのも出来るし、便利。
0340774RR (ワッチョイ a55f-asy+)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:50:23.10ID:/JY0qRq70
そういえばキャンピングカーとトレーラーにバイクとか工具とか積んだ構成で
国内のサーキットを回って走っている外人がいたっけなー
0341774RR (スッップ Sd43-n0+F)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:52:37.48ID:fO5wNaHid
>>339
ツインで1秒台か〜
レコードが58秒台だったから、かなり早い人だね。

文句言う奴は、この人より早いんだろうな、きっとw
0342774RR (ワッチョイ b5ec-BwHn)
垢版 |
2017/10/04(水) 22:30:19.14ID:dq+JGhQr0
>>339
ところがこの人は車の免許もってないんだな。

以前名阪国道でバイクが故障したときは、いったん帰って別のバイクで取りに来て、バラして何回かに分けて持って帰ったらしい。
0346774RR (ワッチョイ 035c-82uV)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:04:01.93ID:gHez1t4N0
>>344
車の免許もってないんや。
それは知らんかった。
おれもうっすら「トランポ買えばいいのに」とはおもってたんだけど、変わった人だなとw
バイクでバイクをか。
なんか、伝説を見たって感じだなw
てか、車の免許取ればいいのにw
0348774RR (アウアウオー Sa93-nTKU)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:20:07.11ID:CEbHVMvxa
スタンドを組み立て式にして、ウォーマーとコードは体に巻いて、
装備は着て、ってやれば少しは荷物を減らせるか・・・・
0351774RR (ワッチョイ 765c-XSap)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:12:13.46ID:N547hGZx0
その人、ラパラの前日に野営して酒盛りで翌日2日酔いで走ってるのを公言したり、ピットロードでジャックナイフしたり、
ラパラのマナーを守りましょうと言う割に混雑する遅いクラスでも友人を撮影するために走ったり、あまり褒められたもんじゃないけどね

ラパラのルールは他のサーキットのルールとは違うから(他のサーキットのマナーなんて関係ない)、と言っちゃう人。
0353774RR (ワッチョイ 9d97-rwy+)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:47:30.97ID:AKqu0SMx0
遅い人に手を振り上げて怒ったり、クラクション鳴らしたり、コースから出てけ!と言ったり、そしてラパラのルールだと
0356774RR (ワッチョイ 8963-Cayr)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:02:45.89ID:qPBvGuNx0
>>355
あるよ、自身で経験済み。
ハイサイドで吹っ飛んで意識が朦朧としてていつの間にかヘルメット脱げてた。
周りで見てた人曰く、ヌルって感じで簡単に脱げたそう。
0358774RR (スプッッ Sdda-3LNK)
垢版 |
2017/10/05(木) 08:56:18.78ID:dl2/6tnWd
>>357
チークパッドを取りやすくしてるオフメットはSHOEIでは?E.Q.R.S.てやつ、ロード用にも装備されてるが
アライは知らない
0359774RR (ワッチョイ c6ad-wZop)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:21:32.65ID:Gz7vpdHJ0
>>332
羨ましくもなんともねえ、準備だけでウンザリするわ。
トランポなけりゃ軽なりハイエースなりレンタカーにぶっこんで行く方が快適すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況