X



【疑問】ハーレー初心者スレ26【質問】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 08:38:26.38ID:OrZPmVEJ
ハーレーダビッドソンのバイクに関する質問スレです。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

■質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止

■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず注意で指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。

▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とてわからないことはあります。

■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立てて、そこで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように

■次スレは >>970 が立ててください

>>970 が質問者だった場合は、直後に立てられる人が宣言してください。
立てられない場合は安価指定すること、立て方を知らない人、立てるつもりがない人は書き込みを控えること

前スレ
【疑問】ハーレー初心者スレ25【質問】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488438935/
0660774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 17:14:02.58ID:IScWjA4t
スポスタだと峠下り2速3速エンブレは普通に使う
0661654
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:18.67ID:gPqUmmY5
'00のリジスポです
ストロークの長いエンジンなのでコンロッドやメタルに負担が大きいとか言ってました
普通にブリッピングしてエンブレしてもあまり良くないんですかね
0662774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 17:39:07.11ID:L37haMdF
4カムはレースやサーキットユースでがんがん使ってても平気なんだから大丈夫でしょ
0664774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 18:49:05.39ID:BbqQ8EWO
アイアンとかエボ4速辺りまではギア落としてのエンブレはダメよ。
ギア欠けるよ。
経験者です。
0665774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:35:22.83ID:tkLMmGmH
>>664
基本ブレーキでエンブレつかわずですか??
0666774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 21:11:52.74ID:NyrM56TH
>>654
V型エンジンはエンブレが直4に比べて強力。
そもそもスリッパー自体が4ストV型レーサーのNRやRVFで開発されてる。
ハレは標準ではスリッパー入って無いのが殆どなので慣れないとエンブレで
タイアがロックに近い状態になりリアタイアが跳ねる。
コーナー入り口でこれやるとかなり怖い。
当然エンジンやらギア、クラッチにも負荷が掛かる。

ちょっと前のスポスタ日本仕様はリアプーリに結構強めにダンパー入ってて
ちょっと穏やかなロックだけどUSプーリに変えて雑な乗り方するとポンポン跳ねる。
0667774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 21:30:12.76ID:W0uQ9UHY
ハーレーのリアタイヤが跳ねる??嘘だぁ
0668774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 21:56:37.52ID:wBnS0ZVa
>>666
USプーリーはゴムのラバーが無いのでダイレクトになる、その為急ブレーキやシフトダウン等タイヤの横滑りする、要は国産SSタイプ。

跳ねるでしたら乗り方じゃなくシャフトの歪みや何かの原因と思います。
0669774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 10:32:19.31ID:WaXHiS1u
>>666
本当に跳ねてるかどうかは知らんが、分かるよその感覚は。
0670774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 11:51:32.01ID:Gjr2C9z0
>>624
アクセル開度のことじゃなくて可変マフラーのバッフル開度をきいてんじゃないの?
0671774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 11:53:25.07ID:Gjr2C9z0
>>622
そういうことだよね?
ネットでは全開状態で燃調とるみたいなこと書いであったような?
0672774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 12:47:51.34ID:8ZevU9hh
ボキはこんどハーレーを買います
大型は持ってませんが売ってくれるそうです
ありがとうございます
0673774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 14:15:28.60ID:HXQhvR8Q
おめ!いい置物買ったな!
0674774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 15:03:34.35ID:TnfvVxGt
まさかプラモと言う落ちか?
0675774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 15:33:56.36ID:8ZevU9hh
いや本物ですよ
でも、大型を取るつもりはありません

てか、真面目に運転してればまずバレないといわれました
真面目に、というなら大型取れよアホ、とかいわないでください

お金がないんですから
0676774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 15:53:22.32ID:B10EvHq2
現金予算180万、ダイナがいいなーと思うけど、初めての大型と言う理由だけで、スポスタ1200にしたら後悔しますかね?
0677774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 15:57:59.01ID:YoaLMfT9
昔は(限定解除の時代)は条件違反で済んだから中免で大型バイク乗りは多くて
特にハーレーは止められないから「免許が要らない」なんて揶揄されていた。
今は無免になるからなあ。
リスク大きすぎ。
0679774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:05:40.83ID:0ht85CTY
>>676
エンジンも乗り味も全然違うバイクだぞ?
なんで競合するのかが分からん
ダイナが欲しいならダイナ買えよ
0680774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:06:37.28ID:NNDV7HJl
>>678
全ての理由は、重さです。デカさと重さです。
250ネイキッドとは桁違いの重さとデカさに圧巻されました。
雨なので試乗NGですが、晴れた日ならいつでも試乗OKですよ!と言われたんですが、俺にこれが曲げられるのか?って思うほどの迫力でした。。
0681774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:14:41.90ID:0ht85CTY
それとスポスタは初心者御用達バイクじゃないぞ
0682774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:18:29.55ID:fslhFiwO
エンジンついてりゃなんとか曲がる
やっぱつらいのは取り回しですわ
傾斜なんてちょっとでもあろうものなら死ねる
0683774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:24:14.00ID:NNDV7HJl
>>679
悩んで悩むほど、何が欲しいのか分からなくなって来たんですよね。。
最初は48が欲しかったんですが、ダイナのストリートボブリミテッドに強く惹かれて来たんですよ。ローライダーもかっこいいなーと思ったりと段々と…です。
0684774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:29:31.22ID:NNDV7HJl
>>682
ディーラーも同じような事は言ってましたね。
動いた時の重さは、必ず慣れますと。
0685774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:37:44.81ID:/Z2Sfgv/
>>676
FXDL-S買おうよ。新車あるのかわかんないけど。
ビッグツイン気になるのにスポーツ買うのは一番駄目な買い方だよ。
0686774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 16:38:32.54ID:60Qpf3qe
>>684
ダイナを比較対象と見た時点でスポスタを買ってもダイナが頭から離れませんよ。
女子でもツーリングモデルを乗る方も多いしね、要は慣れです。
0687774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:24:19.51ID:NNDV7HJl
>>685
Sの新車はちょっと…いや、かなりの予算オーバーです。。。それ以前にSの新車在庫はなさそうですよね💦
やはり、ビッグツインにしようかな。。。
0688774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:33:54.78ID:NNDV7HJl
>>686
バリオスを9年近く乗ってたせいか、教習車のNCは楽勝だったのですが、ディーラーで見た、ビッグツインのデカさは別格の印象でした。同じ「バイク」とは思えなかったです。
必死に貯めたお金なんで、慎重に選んでいこうと思います!
0689774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 17:55:37.91ID:8htrfKLz
実際に乗ると無駄に幅広くしてる国産アメリカンよりエンジンコンパクトで小さいし
0690774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 18:03:09.06ID:Poyu3gTl
>>688
今が悩んで悩んで楽しい時期だよ!スポスタにしらダイナにしろ色んなブログや動画等を見たり、暇な時に試乗を乗りまくる
0691774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 18:15:45.26ID:HXQhvR8Q
スポスタからツアラーに乗り換えた時、そのデカさ重さに圧倒されたけど、
数百kmも乗ったころにはすっかり慣れたよ
人間の適応能力はスゴい。臆せず好きなのに乗ればいいよ
0692774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 18:39:34.65ID:YoaLMfT9
>>688
一度だけスポを乗った(数キロ程度)が重心がビッグツインより高いので以外と重く感じた。
取り回しとかダイナの方が軽く感じると思う。
俺の印象なんで悩んでいるなら両方試乗しなよ。
0693774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:10:55.96ID:NNDV7HJl
>>690
今は悩み過ぎて、楽しさを見失ってきてる状態ですが、いつの日が『あの頃は楽しかったなぁー』と思えるようになりたいですね。
取りあえず勇気を出して試乗してみます!
0694774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:17:58.61ID:NNDV7HJl
>>691
>数百kmも乗ったころにはすっかり慣れたよ

ディーラーも『初めの1ヶ月は近場を走って、慣れたら箱根にでも行き、帰り道はもう手足のようになってますよ』と言ってました。
0695774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:18.95ID:NNDV7HJl
>>692
雨で試乗は出来なく、跨がりはしてみたんですが、仰るように数値だけでは判断出来ないですよね。
48:カッコイい!しかも軽くていいなぁ!
ローライダー:デカいけど、5分位、跨がってたら、しっくりしてきた感が。なんか欲しくなってきた。けど、48よりは重いなぁと思いました。
TR:これは重過ぎ!ハードル高すぎます。。値段もびっくりでした。。
ストリートボブリミテッド(中古):ローライダーも欲しいけど、こっちも欲しい。。
0696774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:49.38ID:gTQtC3vQ
俺はビッグツインに憧れながら、重いからスポスタにしたけど、後悔はしてないな。
今はとにかく楽しくて、後悔してる暇ない感じ。
人によると思うよ。
0697774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:29.12ID:Poyu3gTl
>>695
大事なことを言うのを忘れた、試乗に辺りタキシードと胸に赤いバラ一輪を忘れるなよ!
試乗のベテランになると燕尾服や 海パンに蝶ネクタイ等になる。レベルは高いがな!
0698774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:46.92ID:cV3VbTVN
単純に乗りたい方に乗れば?
若い頃に二輪乗ろうと思ってて四輪乗り始めたらそっちに興味が行っちゃって、30代で大型二輪までいっぺんに取って初めてのバイクがFLSTCだけど別に重さがなんてなんの苦にもならなかったけどな。
0699774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:17.82ID:cV3VbTVN
ちなみに174cm 62kgでガリの方だし体格的に恵まれてるわけでもない。
0700774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 20:02:46.19ID:qguBEDqQ
>>695
ローライダーにしちゃおーよ。格好いいよー完成度高いし。乗り味もニュートラルな感じかと思う。
0701774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 20:11:53.71ID:NNDV7HJl
>>697
なんか、こち亀の変態刑事みたいですなぁ。


>>700
ローライダー、格好良いですよねーローライダーなら2018年モデルより2015、2016辺りのが食指が動きます。
0702774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 20:33:39.93ID:2np6HQS5
スポスタは後悔するよ。今おすすめはエボだね。
0703774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 20:34:22.89ID:TE9tp6lR
48カッコイイよ〜
でもカスタムしつくしたらFL辺りが欲しくなってきたというのはある
やっぱ車体自体が小さいんでデカイの乗りたくなるね
0704774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:27.21ID:UUcWHIFj
>>671
おー、そういう事です
全開でとるのか、ありがとうございます


今日、ジキルハイドのマフラーの取り扱い店に相談しに行ったら、スポーツスターは安い車体だからつけたら違和感ある、みたいな言い草だったけどそんなもんなのかな
かとって、ツーリングの見た目は好みじゃなくての、困ったの
0705774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 22:36:30.53ID:D6rNrny9
まだ買ってないが、FXDBにバンスのショットスタッガード付けてFP3で自分でチューニングしようと思うんだけど初心者でもできるかな?
0706774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:54.59ID:hLSa6gFn
いまからエボ乗ったらレッカーのお世話になる確率は増えるだろうな
ただハーレーにしかないものをもとめないならジャメリカンでもいいとおもう
0707774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 00:51:34.98ID:SNAuWoWT
>>705
FP3はやめとけ。
最終的にショップに頼むことになって無駄になるから。
ソースは俺。
0708774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 05:59:27.92ID:20gT52Xt
TwinTec フルコンつけてるが不満はない。ただ、高いわなTT
0709774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 07:10:35.74ID:7Bvx8QBE
>>705
予め仕様データが入ってるから簡易チューンはすぐに出来る
マフラー変えた時点で燃調狂うからFP3は一緒に買った方がいい
オートチューンすると調子狂う場合もあるからベースマップのままで良い場合もある
0710774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 08:40:54.33ID:RNBkTbMw
ショップでfp3でチューニングしてもらったんだけどいまいち低速でのトルクがでてない感じだった
ショップで作ったマップの空燃比を少しいじってみたら低回転もそこそこ使えるようになった
1700回転くらいで走っててもガタガタはしない
けどアフターはどうやっても消せなかった
0711774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 09:05:37.96ID:20gT52Xt
俺の07XL1200Rで、クリアキンハイパーチャージャー+スクリーミンイーグルスリッポン+
Twintecで、ノッキング分岐点が1300回転付近で、1500回転なら余裕で走れるよ。
もちろんアフターファイアは皆無。
チューニングでアフター消えないときついね。
0712774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 09:55:09.91ID:KSpTkjKX
>>695
書き込み見る限り唯一かっこいいと評価してる48だろw

重さはすぐ慣れるよ
0713774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 10:34:42.98ID:lW0dRdrx
>>710
その場合は空燃費よりも、点火時期を少し遅らせた方が良かったかもね。
0714774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 11:32:57.19ID:Eq2I6XKV
>>707
そうなのか、どういう状況になったの?
0715774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 13:05:51.13ID:SNAuWoWT
バンスのスリップオンとエアクリーナーに替えてFP3で燃調するもアフター消えず。
オートチューンすると低速トルク無くなっちゃったよ。
ショップに泣きついてシャシダイ乗せてチューニングしてもらったらアフターも消えてトルクも大幅アップして完璧。
俺のオートチューンのやり方がまずかったのかもしれんが、プロのチューニングとFP3の簡易チューニングとは全く別物。
FP3はオークションでも売れないから、5万捨てたようなもん。
0716774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 13:09:48.58ID:V3hcArUl
>>712
俺の書き込き方が悪かったです。
カッコイいいと思ったのは全ての車種です。

去年の5月に初めてディーラーを訪問し、その時は48だけを考えてたんですよ。ファーストインパクトが強かった&大きさも手頃だったせいもあります。
店員も当時の事を覚えており、『そこまでお金を貯めて、ハーレーに思い入れがあり、重さだけで迷っているなら、ビッグツインをお勧めします。
売り手側のマージンを考えての発言でなく、○○さんが身内や友人だとしたら、間違いなくビッグツインを推しますよ』と言われました。
0717774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 13:54:59.97ID:+Hf5f6hC
FP3、PVとかは自分で戻せるプリセット書込みの簡易チューンでしょ。
オート系は元々バイクについてるセンサー信用出来ないからおまけだし。
ノーマル日本仕様が薄すぎだから簡易チューンでも充分だよ。
0718774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 13:55:28.84ID:Eq2I6XKV
>>715
やっぱ素人が手に出すもんじゃないのかな〜。詳しくありがとう
0719774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 15:09:38.09ID:KSpTkjKX
>>715
ショップで調整してもらったマップをFP3で読み込めないんだっけ?
FP3のオートと比較してどこがどう変わったか見れれば今後に生かせるんじゃない?
0720774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 15:38:11.64ID:GfbpzPe+
>>677
30数年前に運転免許試験場の技能試験受けに行った時に
ちょっと話をした人が既に買ってるんだよなと言ってたな。
0721774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 16:03:13.98ID:7Bvx8QBE
オートチューンすると1500rpm以下が神経質なフィーリングになったから
ベースマップに戻したらトルク感増してふんわりまろやかになった
0722774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 17:47:19.69ID:SNAuWoWT
駄目だったらすぐ元に戻せるのが利点だよね。
ところで魔法のネジ、魔法のネットあたりは皆どうなの?
魔法のネットは情報が少なくて買うか迷ってる。
0723774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 18:29:06.63ID:upUJ6tE+
>>716
あなたのバイクの使用用途によりますが、とりあえずビッグツインを推すかも
俺はソフテイルかロードキングを買いにディーラーに行って、展示されてたロードスターに一目惚れしてその日に購入
俺は通勤や買い物などの普段使いするからロードスターで不満はないけど、他のハーレー乗りとのツーリングやショップでの扱いの荒さではやはり安物ハーレーとして見られてしまう
俺の安っぽいプライドがあの時にロードキングを買っておけばなんて思う時がある
もし、普段使いはせずツーリング専門としてハーレーを買うならビッグツインを勧める
でも、かっこいいと思ったのに乗ればいいと思うよ
0726774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 20:33:43.70ID:aO89rkQ2
NEWモデルのファットボーイのリアホイール凄いカッコイイなあ
ソフテイルスリムにそれを入れたい
0727☆Harley☆ゲソ晴カシラ☆Davidson☆
垢版 |
2017/10/15(日) 23:38:17.55ID:9idwBRnv
>>677
昔も今も免許取ればいいだけ
条件違反とかムダ金払う必要もない

教習所でも免許売ってるぜ
0728☆Harley☆ゲソ晴カシラ☆Davidson☆
垢版 |
2017/10/15(日) 23:47:39.03ID:9idwBRnv
>>676
ダイナは生産終了だろ
ようは中古か残り物しかない

ダイナとソフテイルとは違いダイナもスポスタも乗り味は差ほど変わらんが
音はまるで違うわなあ
0729☆Harley☆ゲソ晴カシラ☆Davidson☆
垢版 |
2017/10/15(日) 23:58:51.67ID:9idwBRnv
>>706
ハーレーでツインカムなんはTCのみ
よーはツインカムはハーレーらしさなく廃盤

TCにするならばエボをフルオーバーホールした車輌にだな
それにTCは故障もやたら多いからなあ
0730774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:43:35.10ID:bbBOiXXG
スポスタは4カムで継続してるけどね
0731774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:57:04.29ID:ewBZFDi+
ハーレー純正タイヤはいてる人何万キロまでもちます?
16000キロでリアタイヤの溝なくなりました
0732774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 20:11:25.18ID:F3nmSPFb
TC、別に故障しないけど。
0733774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 20:54:03.86ID:otAf5nQt
しない、しない
0734774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 22:07:41.49ID:Zo4EtoNe
ファットボーイに後付け可能なバックギアってありますかね?
0735774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 22:19:11.60ID:vd7ZPHHw
>>731
ホイールとタイヤを外す工具を買えば色んなタイヤに交換でき経済的だよ!工賃代で他のパーツ買えるしね
0737774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 23:23:00.85ID:VMKNrcUx
>>731
6000km走ってミシュランの純正フロントリア共に全然減ってない
異常な長持ちが売りらしいけど
0738774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 09:12:32.09ID:92N4HYxR
純正タイヤは寿命が超長いけど性能最低らしいね
タイヤ交換すると激変すると聞いたことある
俺なら慣らし終わるくらいまでは交換しないかな
0739774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 09:47:11.78ID:b2LvpqSD
俺は10年交換してないな
あっ一度だけ修理不能のパンクで前後どちらか交換したかも
金ないからまだ使うよ
0740774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 11:00:31.81ID:nz6VL/RF
ブリヂストンのハイグリップだと五千q保たないよ。下手すりゃ三千。
0741774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 11:36:57.27ID:HsBBpssH
8年1万キロで溝あったけど交換した。ロックしなくなってよく止まる。
0743774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 11:44:02.54ID:yMUGCkzj
距離は別として3年目の冬には入れ替えたほうが・・・・・。
俺なら長くて2年だけどさ。
てかIRCなら安いじゃん。
0744774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 11:47:27.54ID:zMajFme9
タイヤて使わなくても経年劣化しないのかな?
0745774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 12:06:33.04ID:sseP3iYz
ハーレーにタイヤの性能なんて関係ない
0746774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 12:40:53.11ID:V0Fn3vn8
タイヤは使わなくてもヒビが入ってくる
0747774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 18:16:55.56ID:b/7bIKVi
純正はサイドウォールが硬いから乗り心地も硬くなってるんだと思う
次の候補はミシュラン:COMMANDER II
0748774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 21:13:29.12ID:b2LvpqSD
みんなどこでタイヤ交換してるの?ディーラー?
0750☆Harley☆ゲソ晴カシラ☆Davidson☆
垢版 |
2017/10/17(火) 21:43:17.63ID:ZEvAPmtl
>>749

有名なチームのプレジデント車両ですが
0751774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 21:55:25.29ID:JnA1mHow
>>748
自分で交換してます。道具一式買いました
0752☆Harley☆ゲソ晴カシラ☆Davidson☆
垢版 |
2017/10/18(水) 00:20:42.94ID:g0KH7SLU
>>749

名古屋の部落民が『ド悪趣味の汚物バイク』と申してたみたいです
犯罪が頻発する部落の民だからこその感性と判りました
0753774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 01:08:53.55ID:OVdluoM4
自動車学校で大型二輪免許がとれるようになってから
変なのがかなり増えたな
0754774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 03:16:00.55ID:oEF952KS
>>748
タイヤ交換なんてやる気があればだれでもできる。俺は趣味でやってる。
だけどハーレー乗るやつはデーラーで大金落とすのが王道。
0755774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 03:42:08.08ID:S+sLX/Rd
240なんか自分で組める気がしない
0756774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 07:08:13.51ID:azwmwiYc
>>752
差別用語はタヒ寄りダメですよ
0757774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 07:33:51.60ID:leDjLh5d
スリップオンのマフラーでもチューニングはやっぱ必要?
0758774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 09:20:55.06ID:kbBQAePB
>>757
低速スカスカ、アフターパンパンでもよければそのままどうぞ
0760774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 14:14:42.75ID:uj4xEmhO
>>751
自分でやってホイールに傷付けたりしない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況