X



【ホンダ】 PCX139台目 【HONDA】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 22:31:03.54ID:gpsF5Pha
保険や主通過道路の交通事情で、必然的に決まるもの
車持ちの下駄用途なら、150は無意味

と言うように、マッチング鑑みればおのずと答えは見えてくる
0523774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 22:32:41.41ID:yp6Kebzu
>>521
チョイ乗りは言い過ぎだけど四国一周がだいたい3時間くらいだからちょっとしたお出かけ程度だよな
0524774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 22:33:19.72ID:yp6Kebzu
っていうか150買うならPCXである必要性ゼロだろ
0525774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 22:47:55.24ID:zchXcO/X
3時間で四国一周とかどんな計算
0526774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 23:03:20.01ID:vcnqk/8u
88箇所のの寺の前でポーズ取るだけでも2泊3日で辛いというのに
3時間で四国一周って・・・・
0528774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 23:13:35.54ID:vcnqk/8u
香の香で釜揚げ食って、山越でかまたま
山内でひやあつにゲソ天乗っけて食って3時間でお釣りくるか?
0529774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 00:02:59.91ID:+rQcWhTl
【定期】PCXのウィークポイント【重要】 
・PCXはベトナム・朝鮮血統ライダイハン製造w
・ホンダ車なのにハンドリングが悪い(燃費性能重視の極細低グリップタイヤ&腰砕けリアサスの特性による)
・ジムカーナでもNMAXに惨敗しハンドリングの悪さを露呈w
・PCXのクラッチはポンコツで発進時にガタガタすることが発覚!
http://www.himazin.click/2017/03/28/post-169/
・日本国内では未だに純正糞タイヤでお布施のような抱き合わせ販売継続するホンダ様w
・NMAXのフロントタイヤよりも細い、PCXのアンバランスでショボい極細リアタイヤw
・PCXはシート位置が高いのか、跨ってる姿はサーカスの熊みたいでとても滑稽にみえますw
・PCXは14インチ極細低グリップタイヤ&低耐久ベアリングを採用し転がり抵抗低減した結果、世界中で転倒やらベアリングの異音続出!動画見れば本当だと分かりますよねw
・PCXはブレーキの異音があるとの報告や貧乏くさいドラムブレーキとコンビブレーキでABS採用を見送りコスト削減に成功し収益アップ!w
・PCXの新開発エンジンは低燃費だけど、なぜか低出力w 小排気量で低燃費を達成している疑惑w
・PCXは塗装に問題があるようで、業界ではホンダの塗装は弱いとの証言w
http://www.himazin.click/2017/04/29/post-364/
0530774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 00:03:29.06ID:+rQcWhTl
・PCXはウインカースイッチトラブル報告やスイッチ位置が下段にあり使いづらいとの報告があり、間違って中央のホーン鳴らす人続出w
・PCXは転倒が多いと予想されたのでハザード装備されていますw
・PCXは転倒しやすいので必ず受け身を練習してから乗りましょうw
・次期PCXは、転倒防止に補助輪を装備してもらえるとありがたいですねw
・海外では発火事故も発生してるようですw
http://a9.vietbao.vn/images/vn999/165/2016/01/20160121-tin-tai-nan-giao-thong-moi-nhat-ngay-21-3-3.jpg
・新車で購入したPCXのフロントフォークが走行中に破断!まさに命がけですねw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268755042?__ysp=772Q772D772Y5qyg6Zml
・PCX伝統のベアリング不具合は10,000km程度で100%発生との〇ップススタッフの証言、あまりにもベアリング不具合が多いため
 最近はホンダがクレーム処理を渋ってるらしいw その他にもベルト鳴き、謎のエンスト報告までも判明w
http://minkara.carview.co.jp/userid/1121243/car/1191069/3228378/note.aspx
・PCXの提灯記事を某雑誌に載せてもらったのにYouTubeで嘘がバレるw
・PCXのフットスペースは狭いので、間抜けにも足がハミ出して足裏を見せながら走ることになり、もれなく「馬鹿の大足」だと思われますw
・安全に止まれず転倒し事故を起こしやすい、PCXおまる愛好家は自分の命や家族の未来に対して、重視するべき選択や安全性を軽視してしまう無責任な低脳が多いw
・止まれないPCXの前を走るときは、追突されないように十分注意しましょう! 
0531774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 00:20:01.48ID:EGLmMB+M
前に琵琶湖一周2時間チョイだったから同じ程度の広さの四国程度なら3時間あれば余裕やろ
どんなけトロトロ走っとんねん
0532774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 00:26:15.60ID:EAB7PElt
四国と琵琶湖が同程度の広さ?
淡路島と間違えてないか?
0533774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 00:37:11.66ID:U1MMNLQa
琵琶湖 面積670.4 km2
香川県/面積1,862 km2
ちな香川は面積が全国一小さい
0534774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 00:44:14.72ID:pagHNJFx
>>533
確か大阪と香川が全国最小争ってたけど
大阪が海埋め立てまくった上に関空でトドメ刺して最小が香川になった筈
0535774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 01:18:44.57ID:hVfr+5k3
フェリーで本州上陸して蒜山辺りまで行ってみるのもいいんじゃない?
0537774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 08:19:09.69ID:PxsklSF8
そうだよ
20`くらいでカーブでコケるだけでも
アスファルトにすりおろされて
服はやぶれる
全治一ヶ月の擦り傷負う
当たり前のようにスムーズに走るからわからないけど
摩擦と重力ってのを無慈悲に思い知らされる
それくらいやばい
だからグローブとライジャケは最低しろ
0538774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 08:46:54.25ID:SBIx657b
>>520
迷いポイントは?
1台持ちでバイク自体に長く乗るつもりで駐車場に問題ないなら150。複数台持ちで行動範囲に自動車専用道ないなら125。
0539774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 09:36:22.43ID:mhmLLNXz
通勤時にスクーターでライジャケまで着てる奴は見たことないな
みんなフルフェイスにグローブ、スーツかシャツって感じだ
0540774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 10:45:51.61ID:7tV7wZuO
>>537
>>539
別に自分がケガする分には自業自得だから自分を含めドライバーがどんなカッコで運転しようがそんなのどうでもいいわ
>>536の動画にあるように他人を傷つけない運転こそ重要
0541774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 10:46:48.07ID:O2rkT4RW
実物見たら意外と横幅あるのね
0542774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 10:57:48.48ID:9tQpe49N
ガソリン入れるときにしょっちゅうガコンガコンとまってうざいんだけどこれってPCX特有の問題?
0543774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 12:06:10.22ID:Bj1qIRps
エンジン止めてないのか
0544774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 12:14:02.38ID:7tV7wZuO
いま有吉の夏休みみてるけどセグウェイいいなぁ
もっと電池効率がよくなればそのうち日本でも認可されてチャリンコや一種原付は完全淘汰されるだろうな
いまは航続距離が短すぎて話にならないみたいだけどね
0545774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 13:40:30.50ID:FIRbuAf8
>>542
ノズルのトリガーを一気に全部引いてるだろ
4輪だって、そんな入れ方したら停まってしまう車種は多いわ
ガソリンは水より表面張力が小さいので、最初から勢い良く入れたら
簡単に跳ね返ってきてセンサーにぶち当たる
トリガーはジワッと絞って、静かに引き増すもの
大概の2輪はトリガー半引きで入れるものよ、じゃないと最後に吹き出すことになる

給油も車種によって最適な入れ方が存在する
あと人によって器用不器用の差が大きくでる
0546774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 14:37:10.00ID:HTSB7SHd
>>538
店のヒト達とハナシして125cc買ったよ ありがとう
150の高速使用感が分かんなかったから迷ってたんだけど、それって結局買って乗らなきゃ分かんないしな
買う前の今朝の段階では判断つけようがなかったよ
バイクで遠出してみたくなったらスーフォアあたり買い足すのはどうですかって勧められて、まあそうかって
0548774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 15:12:20.44ID:sy3R6H9Q
>>546
おめ、いい色買ったな。
150の高速はドン亀。加速も最高速もないから一度前に引き離されたらなかなか追いつけない。
でも法的に高速乗れるか乗れないかは人によっては大きな違いなんだよね。125か150かはほんとそこだも思う。
0549774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 17:28:35.81ID:gmLqYyiE
なら最初からスーフォア買えばいいのにアホちゃうか?w
0550774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 18:02:19.99ID:rH3h9eoX
高速に乗るつもりは毛頭ないけど自動車専用道に乗れるのはデカイ
渋滞の酷い保土ヶ谷バイパスに乗れないのは誤算だった
まぁそんなに機会ないけど
0552774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 18:15:39.28ID:VYWGMwqC
自動車専用道路に乗れないのはいいんだが、ナビアプリで一般道のみにしても通されるのだけ難点

ナビロー復活かどこか原付用ナビ作ってくれんかなぁ
0553774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 18:40:46.33ID:fAMzLlsO
>>552
俺は琵琶湖一周してる時に知らずに湖西道路をずっと走ってたわw
自動車専用道とはしらずに20kmくらい走ったかもしれない
なんか周りの車が90kmくらいのスピードで流れててフルスロットルで必死では知ってたwwww

途中の合流地点で原付125cc以下通行禁止の看板が見えて冷や汗かきながら下道に降りた
0554774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 19:14:42.83ID:sQYRgGiW
スクーターの給油でオートストップに頼ってるやつなんかいるのかよ
0555774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 21:31:22.38ID:pagHNJFx
>>554
うちのJF28PCXはオートストップ使うと潮吹く
仕事で使ってる110ベンリィタンは大丈夫
ていうか10リットルタンクだから、カツカツまで走ると
まだ入るの?ってぐらい入って止まる
0556774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 22:02:24.29ID:HTUx+E0C
原付きモードのあるスタンドで入れたらいいやん
0557774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 22:05:05.30ID:fAMzLlsO
オートストップかかるまで半握りで入れて止まったらチョロチョロ出しで液面が見えるまで入れるのが普通よね
0558774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 00:45:47.60ID:ciD4NiuL
FMCするのは良いが38万もするのなら今の型を購入した方が良いな
0559被害者
垢版 |
2017/09/04(月) 00:52:19.00ID:KXSqakvh
 
   超音波テロの加害者も山口市内に潜伏!?
 
 
0560774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 01:12:06.85ID:gqdJwQcZ
今週土日とずっとYoutubeでモトブログ見てた
CBR1000RRがめちゃくちゃ欲しくなってグーバイクで貯金額と相談してコレイチ!を決めてバイク屋の住所をスマホナビに入力して来週マジで買いに行こうと思った

買うと決心して興奮した心を沈めようとPCXで夜ドライブ行って半袖で小一時間走ってきた
大型バイクなんて買うのをやめたわ!!!!バイクの冬の厳しさを思い出すには十分な寒さだった

今の季節だからバイク欲しくなるけど秋〜冬になったら絶対に後悔する事を思い出したわ
やっぱり金かけるなら車やね

120万の衝動買い危なかった…
0562774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 01:18:38.62ID:gqdJwQcZ
>>561
原チャごとき軽装+半キャップで十分というのが俺の持論です。
0563774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 01:24:06.06ID:z//swj7m
そして・・・ミンチになった>>562の姿が!!
0564774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 01:25:21.51ID:2dbyNsdN
>>562
私が車乗ってるとは近寄らないでね。
0565774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 01:27:53.21ID:gqdJwQcZ
>>563
半キャップは流石に嘘で実際はSHOEIのJクルーズ使ってるけどな
まぁぶっちゃけそういうのも含めてCBR1000RRかってフルフェイスやジャケットやプロテクター用意するつもりだったのよ
でもやっぱりバイクは所詮バイクだってことを思い出した
今日めっちゃ寒いね

冬は寒い
夏は暑い
雨は辛い
雪は死ぬ

これがバイクなんだって!車を持ってるなら二輪はPCXだけで十分だね
0566774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 01:46:24.01ID:z//swj7m
正直に言えよ・・・小型ATなんだろ???
0567774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 01:50:17.29ID:gqdJwQcZ
>>566
そうだね二輪免許は下駄がわりの小型ATで十分という事になるね
バイクは学生の頃に車なんか買えなかった時にCB1300で通学してたから大型二輪もってるのよ
0568774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 02:05:50.08ID:VK3CenBo
いや、バイクと車って別物だし…

冬や雨にはわざわざ乗らんし、所詮バイクって部分を楽しむのが、普通二輪や大型乗る理由なんだけどな。
0569774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 02:10:44.28ID:qeukhvk+
ぶっちゃけちゃうと車はハイエース1台あればもうイラネ
どんなスポーツ車でも渋滞ハマって憤死するストレスに耐えられん
0570774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 02:15:33.41ID:z//swj7m
ハイエースあるならトランポにしてだな〜〜
0571774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 02:20:01.32ID:gqdJwQcZ
>>568
それはキミがバイク乗る理由であって俺にとってはキミの意見など全く関係ないわ
俺にとってはバイクの楽しさよりも冬にバイクを乗ることの厳しさの方が数段上なのよね
0572774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 02:31:03.90ID:z//swj7m
まともなウェアあれば別に大したことないけどね
半ヘルとかいってる人にはまともな装備も用意できないのは
薄々感じてるけど
0573774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 02:45:46.95ID:qZ42Ff+B
PCX乗るときは今なら半袖短パンにサンダルに半キャップだな
まぁハーレー乗るときもほぼ一緒だがw
0574774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 08:49:50.13ID:M2VkzipJ
昨日、車で高速を走っていたら数台のハーレーの中に
半袖、短パンの女性がいたわ
0575774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 09:29:29.42ID:kwR/AXrr
SSは熱が凄いから意外と冬の方が快適だったりする
夏は本当に地獄
0576774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 10:10:33.98ID:QColwRo2
お前ら的には黄色ってどう?
白と迷ってる
0577774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 10:24:16.83ID:XcUDWZsM
わざわざ追加で出してくるんだぜ?
今買わないでいつ買うんだよ!
0578774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 10:31:01.25ID:Vb0P2+i4
>>576
もう生産出来ないから在庫限りだぞ
迷ってる暇はない
0579774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 10:51:05.13ID:qZ42Ff+B
黄色はなぁ〜
趣味持ちなら有りだけど通勤に使うなら辞めとけといいたい
毎日乗るものが目立つと色々疲れるよ
0580774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 10:55:19.17ID:bnaqhx57
ただでさえそれっぽい形なのに黄色って…
ひよこちゃんオマルみたいやん?
0581774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 11:38:09.15ID:2E8CvM/w
よっしゃ
通勤だけど黄色行って来る!
0582774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 12:13:01.90ID:M2VkzipJ
黄色は乗る人を選ぶ
女の子が乗ってるのを一度見かけたけど、可愛かったな
0583774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 12:13:17.93ID:k2LNs1Oi
>>580
別にそれっぽい形ではないけど
その手のは白が多いぞ
0584774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 12:40:42.70ID:uO9gPdxw
黄色の実物を見たとき有りだなと思ったな。
0585774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 12:43:16.17ID:/lIiMKXQ
>>576
白を買いに行ったのに、一緒に連れていった4歳の娘が黄色を
「ピカチュウみたいで可愛い」と、えらく気に入ったから黄色にした。

微塵も後悔していない。
そして何より娘が可愛い。
0586774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 12:50:07.20ID:qeukhvk+
インスタ映えしそうではある
ドリンクホルダーにスタバのタンブラーを刺しておけば更に盤石
0588774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 14:42:20.74ID:z//swj7m
IRCの糞タイヤに信者いるからな
おそらく井上ゴムの社員の家族だろ
あんなゴミどうやって褒めるねん
0589774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 15:19:16.50ID:ImZfMQyE
ライブディオZXの純正タイヤMBR710は良かったぞ
0590774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 16:54:13.97ID:mXmNlyUA
SS560がクソなのは、ビグスク用のタイヤをそのままPCXサイズにスケールダウンしただけの製品だから
元がビグスク用だからPCXは軽すぎて、このタイヤはもっと荷重がかからないとまともなグリップが得られない
なんとなくグリップしてるんだか滑ってるんだか感覚が掴みづらいフィーリングなのはそのせい
こんなタイヤを安直にでっち上げたIRCも、それにOKを出してライン装着し続けているホンダもクソということになる
新しいモビシティはまともなタイヤっぽいから、国内もそれでいいから切り替えるべきだよ
0591774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 18:38:28.00ID:w59ftGhe
クロスカブなんかもそうだけど、ホンダの黄色はイヤミがない・・・気がする
まぁ自分で買う色かと言われたらアレだけど、何かで譲ってもらう機会があれば
迷わずOKしたいぐらいの好印象
0592774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:12:15.86ID:zFakUGMv
1度あのスリップを経験したら
ほとんどの人はCitygripに交換するよ
それくらいに危険
0593774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:34:26.42ID:k2LNs1Oi
IRCで特別滑らなかったから価格コムのスレ主の意見はあんまり同意出来ないかな
良くも悪くも低排気量車の純正タイヤと言う感じだった
最初期のと今のとでは仕様が変わってると言うのなら分からんでも無い
0594774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:42:04.10ID:JvmtRRKU
S1というドライでもマンホールで滑る糞タイヤを経験してミシュランは信用出来なくなった
0595774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 19:52:08.11ID:qeukhvk+
今の新車に付いてるIRCは昔のとパターンやマテリアルが違うように見えるけど
0596774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 20:05:12.55ID:qZ42Ff+B
今度リアだけ替えに行こうと思うんだけど大手ならどこも値段変わらんかね?
シティグリップに変えたい
0597774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 20:07:00.53ID:JNVCcbzv
>>596
時間が余ってるやつは主に若者で、金をケチりたがる
0599774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 20:33:12.72ID:zFakUGMv
その前にPCXのって言ったら断られる場合が多い
とにかく整備が面倒だから大手は時間もったいなくて断られる
0600774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 21:22:42.42ID:mXmNlyUA
>>595
初期のPCXは、標準タイヤがすべてIRCだったわけではないんやで
0601774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:19:19.49ID:Bhl6hSxN
IRCクソ扱いする者の腕前が、それ以上にクソで、言い訳と責任転嫁してるだけだから
文句垂れる前にまともな腕身につけろと切り捨てられるだけ。
0602774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:23:09.00ID:mXmNlyUA
世界中でそう主張してこい
0603774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:28:42.14ID:JNVCcbzv
>>602
ヨーロッパ様ぁって永遠に拝んででもここは日本だぜ
0604774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:36:00.79ID:z//swj7m
小生ジジイはクソドットコムに帰れ
0605774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:39:07.56ID:YPd8sPJ5
工作員が欠陥タイヤの火消しに必死になってるってところが真相だろうな
0606774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:40:12.60ID:JNVCcbzv
ちなみに夢で安売りしてんのはブリジストンにダンロップな。
日本の製品が一番日本では安いし
0607774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:41:18.24ID:JNVCcbzv
日本で外車は乗らないだろ?
ヨーロッパではミシュランが安いんだろ。そういうことさね。
CMもバンバンやって
0608774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:44:02.70ID:JNVCcbzv
ヨーロッパの雑誌等メディアもそういうキックバック受けて書いてる持ち上げ記事なのに
日本の誰かはそれを盲信している。

別にIRCがどうのってのはどうでもいいが横文字かぶれも甚だしい
0609774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:44:51.44ID:e4RxoBIe
まあ、いざ事故ったときにタイヤが悪い!とか言っても通じる訳ないので、自分の要望に沿うタイヤに替えて安全運転しろってことさね
0610774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:50:19.98ID:JNVCcbzv
タイヤに限らずどこの国も金のかかった商品はバイアスかかってんだよ。
中立なメディアなど存在しないだろ。
一般人だって宣伝広告に騙されてフラフラ〜っと捻れる。

そういう奴らの紹介動画になるほどなんて騙される動画貼り付け荒らしは頭空っぽなのは言うまでもないが、
ミシュランでなければならないって発想を転換した方がいいよ。
0611774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:55:48.74ID:YPd8sPJ5
さすがペテン師は言うことが違うなw
0612774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 02:20:20.70ID:2v6fsSC5
>>576
黄色はいいね

日本は白黒シルバーの車やバイクが多く、その中で黄色は特別目立つので安全性が高まる
盗まれても見つけやすい(といってもまず見つからんだろうけど)
0613774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 02:33:22.71ID:sF/LKBG/
タイヤに関しては、ググればヨーロッパでもアジアでも
IRCの糞っぷりと、CityGripの高評価が見られる
工作員(もしくはアホ)苦し杉
0614774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 02:49:24.88ID:LtSZ7jcx
IRCはクソ。
だけど、クソだからって、誰でもコケるわけじゃない。

そんだけの話。
0615774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 03:15:46.91ID:YOwHGUgE
こけたことはないがIRCのパターンが安っぽく見えて仕方ない
0616774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 06:18:26.31ID:Hx7Xe5c5
まだIRCの糞タイヤ擁護してる害悪がいるんだ
なんでもかんでも盲信しなくちゃいけないもんなのかね?
0617774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 08:49:43.91ID:xitp798K
誰もIRC擁護なんかしてないんだがな。
クソタイヤだけど、だからって全員コケてるわけでもない。

コケるやつが下手なのか、コケないやつが上手いのか…
0619774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 10:04:08.39ID:31UF4Ans
昨日黄色契約してきたわ
あと荷台も
0620774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 10:05:12.22ID:uROldTrn
信者はすぐにタイヤを変えるから長いスパンでのインプレは出来ない。それは事実な。
0621774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 10:07:26.09ID:uROldTrn
ネットなんて「タイヤ替えました!すごくいいです!」なんて記事いくらでもあるが、それ近所回っただけなんだよな。
中立な情報ってかんたんには見つからないよ。ネットでも。
0622774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 10:15:42.53ID:/N1OmhpB
>>620
くそタイヤちゃんと使いきったよ。
滑ることはあったけど流石に転けはしないな。
で、私にはミシュランのほうが遥かに良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況