X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/08/08(火) 13:24:16.91ID:mB385Coq
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱい
他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お \(^o^)/

前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493165659/
0085774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 20:09:38.01ID:DDYqGOCL
単なる偶然と、その時の時代とマッチした結果。
同じ事はまず起こらない。
0086774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 20:32:14.06ID:KgXsAkeB
若い頃RG250Γ(I型)に憧れた
今車体買うだけならカンタンだけど、買ったあとものすごく苦労しそうだなあ
乗りやすくもないはずだし

維持という意味でも乗りやすさという意味でも楽な2stはないもんかのう
やっぱR1-Z辺りか?
0087774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 20:46:40.61ID:KgXsAkeB
ゼファーをパクったじゃなくてコンセプトをベンチマークしたCB400SFが
いまだに売られてる… どころか中型バイクのランキング上位に入りまくってる
しかも当時は先鋭化しすぎたレプリカ勢に対するアンチテーゼとしてのフレンドリーさが売りだったのに
今では相対的にパワフルな車種になっちゃってる

いや25年間アップデートを続けてるからこそ
今の基準でもフレンドリー以外に形容しようがないフレンドリーさではあるんだが

なんか歪んだ状況のような気もする
0088774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 20:58:24.04ID:dvG4k1wT
>>86
金銭面を除けばH2は割と維持が楽
0089774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 21:04:31.57ID:PsV1PJmR
>>87
コンセプトをベンチマーク?
何言ってんのコイツ 笑
0090774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 21:06:06.82ID:KgXsAkeB
>>88
買えんわ
いやプレミアが乗ってる意味をわからんやつ(俺)がこういうもん買うべきではないよ
0091774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 21:10:02.85ID:+d3IANka
俺の知り合いは250万くらいで買ったわ
俺のリッターSSよりは安いわ
0092774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 21:37:13.63ID:RKjNL+Ud
スーフォアなぁ同クラスで抜きん出て性能が良いのは認めるけど
途中モデルから、昔のCBXにBEETフェンダー付けたようなケツがねえ・・・
0093774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 21:54:51.47ID:q4od5qDb
CB SFもゼファも嫌いだな なんかゼファはどこから見ても歪んで見えるしw
CB SFは下駄にしか思えんw
そもそも90年代のつまらんバイクやんw
0094774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 22:05:16.46ID:KgXsAkeB
>>92
2008年式でかなりヤバいとこまで行ったが2014年式で多少落ち着いた > ケツ
0095774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 01:17:30.19ID:NUMYW0+u
>>84
こういった生まれがゼファーが名車になりきれないとこなんだよな。
ただゼファーのヒットがなければカワサキは二輪事業から撤退してた可能性があったのも事実。
0096774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 01:32:41.54ID:Y8Wl+ieR
ゼファは半端なバイクだったよな
ちっとも欲しいと思わなかったわ
0097774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 09:20:46.02ID:W1vWoWSx
ゼファー750はデザイン糞、走り糞のやっつけバイクだが、1100は見違えるように良いマシン。
最終型2台も買っちゃった。
プレミアついてホクホク
0098774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 11:21:11.23ID:I6jidxFH
大島由香里が乗ってるんだっけ1100
エロいなw
0099774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 18:59:40.03ID:PKstp3rV
1100は北のライダーが乗ってるからパス イメージ悪い
0100774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 20:02:49.25ID:6KnqGTZL
ゼファー1100なんて欲しいと思った事ないな
0101774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 20:11:49.32ID:avBx6Chr
ぜファー750は、純粋なバイクとして見るとバランス良さそうだな。
1100は車体がデカ過ぎる希ガス。
0102774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 20:31:18.70ID:VgzkotUO
07 CB SB乗ってたが(今は乗ってない)
確かにケツはな...

VFR400が欲しいな。大型ならZZR1400一択。
0103774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 07:57:28.00ID:Tm5HOgnr
V4はレースの世界で圧倒していたのに市販車では人気がないんだよな。メカぎっしりで素人が手を出しにくい。
最大の原因は音がイケてないとこ。直4にはかなわない。
0104774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 08:34:21.59ID:utjDGi3U
1100とナナハンだったら比べるまでもなくナナハンの方が人気あるよな
そもそも4気筒で8本のプラグとかw シリンダーあたり2本のプラグを使うエンジンに名器なし
0105774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 08:45:12.29ID:rMgvLUaJ
ホンダ水冷52度3バルブVツイン
0106774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 09:10:59.25ID:A4YyYpx6
ヤマハのダートラみたいのええね 最新だけどw
0107774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 09:12:58.76ID:A4YyYpx6
形がね ええね 昔のみたいで マフラーがちょとウインナーみたいだけど
0108774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 09:26:18.04ID:wcti/o7H
>>104
元々は水冷のエンジンを無理やり空冷にしたゲテモノだからなw
0109774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 10:46:22.22ID:zZrytYZp
元は1200ボイジャーだっけ
ヤマハがベンチャーローヤルを元にVmaxを作ったのにヒントを得たのかなあ
0110774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 13:56:49.98ID:as3M7w+9
>>103
v4の音は好みが別れるから仕方ないな。俺は割と好きだが。確かに直4とV4どっが良い?と聞かれたら前者の方だよな。

その上に30年前のバイクなのに相場が50万前後だぜ...
0111774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 14:44:11.40ID:pcyITsXp
これ、ホントに100番台なのか?
もしホントならスゲーな
https://youtu.be/fP5qcnWm51s
0112774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:34:16.16ID:UKDYHqwS
3月にMVX増車しました。
遅い、部品無い、でも面白いです。
0113774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 22:46:31.73ID:ydvw6ljr
80年代のバイクなんて、どんなものでも、ほぼ、部品は無いに等しいでしょ。

ヽ(´ω`)ノなので、部品取りにもう一台確保する。<どツボ。
0114774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:15:47.73ID:rMgvLUaJ
旧いバイクが壊れ、用意していた部品取り車からパーツを取ろうとしたら部品取り車も同じ箇所が壊れていた、
というところまでが1セット
0115774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:51:14.72ID:Pao41TEP
スペアパーツ確保してるうちにフレームも購入
つい余剰部品でもう1台組んでしまう
私です
0116774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 00:29:10.12ID:oGhA9XlK
俺はK0よりK2が欲しい 理由はK2がカッコいいからw
やはり俺は変かなw
0119774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 22:29:09.26ID:sJlkFZhm
K2,K4あたりで完成の域に達しているから良い選択。「750ライダー」の影響でK2が一番ポピュラーかもね。
0120774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 22:36:51.01ID:ENnQCWw7
>>119
ひかるちゃんがマフラーをガントレット替わりに装着して鉛筆で喧嘩に勝つんだよな
0121774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 07:28:02.29ID:a5BCYLs9
知らずタミヤの作ったんだわ なんでこんなにカッコ悪いんだろ思ってたw
0122774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 08:44:30.39ID:ZDw9/Oy6
皺タンクと臍キーが良いんだい
0123774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 20:52:22.98ID:NOEHrIJW
GS125の赤いのがほしい〜 ヽ(´ω`)ノ
0124774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 17:37:01.09ID:uPEiyB2n
カタナ風味のやつか?ビキニカウル(死語)のGS125Eはいいな。
0125774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 17:41:23.32ID:7iJvrJzi
CD125は試験車だった 七回乗った また乗りたいw
0127774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 18:33:39.51ID:uPEiyB2n
125にしては立派過ぎるバンパー 一家全員で乗りそうなふいんき 中華だなぁ
ギアポジションインジケーター付いてるんだっけ?
0129774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 20:29:48.41ID:ShX2YgbP
>>126
あんた相変わらずだなぁ。
他人の画像パクるのは構わんが、せめてimgurあたりでも使えよ姐さん。
0130774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 21:30:40.05ID:3KTKgMFG
>117
ホーニングでなりそう
0131774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 15:11:06.54ID:hXzFaTUM
>>129
姉さんは人の意見は上から目線で完全スルー
本質が分かってから俺は構うのをやめた
まぁなんだ‥兄に甘やかされ育った感が拭えない
0132774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 17:52:57.27ID:v5kaMvU8
GT380の後期が欲しかったけど
今買うと高いのな、手が出ないよ
0133774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 21:38:33.77ID:qKInBj4E
>>131
そうそう、人には買え買え言うくせに自分はあれ欲しいこれ欲しいとか、ガキかよ?
0134129
垢版 |
2017/08/19(土) 21:50:16.97ID:kuGGFx4/
>>131
ほう?
・・・まぁ、あえて首は突っ込まないでおくか。

オレは姐さんは嫌いじゃないけどね。
0135774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 23:44:28.13ID:HofES0PK
とりあえず昭和のバイク話でもしたまえよ?www ヽ(´ω`)ノ
0136774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 23:58:19.78ID:nygIadCK
>>125
自分は府中の試験場で3回乗って合格した
その後GS400に1回乗って合格した
0137774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 23:59:15.02ID:nygIadCK
あと近所の駐在さんのCD125に追いかけられたのが1回
0138774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 00:02:30.22ID:DUMeRUgt
昭和のバイクか 俺よりバイクが16歳若いんで俺より先に逝ってほしくないんだけどなw
0140774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 00:15:18.32ID:DUMeRUgt
俺と同じ年に生まれたバイクを見てー すげ古臭いぞw
0141774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 00:18:17.23ID:4W2Yg+Al
神社仏閣デザインか? ヽ(´ω`)ノ
0142774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 00:23:37.21ID:ESEz3twH
いま自分と同い年のバイクググってみたら
見たことないCBが出てきたw
0143774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 00:37:57.94ID:DUMeRUgt
そうだ あの好きな子が生まれた年のバイクをw
0144774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 00:45:33.67ID:DUMeRUgt
400fか これならありそうだけど高いなw
0145774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 01:55:10.33ID:ILH30cCz
俺より3つ年下のバイクなら持ってる@50歳
0146774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 08:24:46.79ID:TnWVNFwL
同い年だとホンダのレーサーRC162(250 DOHC4気筒)がある。この年の西ドイツGPで高橋国光さんが
日本人で初めて優勝した。お台場のイベントでジャンケン大会で勝って、国光さんからTシャツを
頂いたときは感激したなあ。国光さん腰は低いし素晴らしいレジェンド、いつまでもお元気で!
0147774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 00:04:20.38ID:pUxSTOiz
海外から持ってこれるサンパチはまだ高騰は抑えられてるんじゃない?
FXやCBXの程度のいい玉は200万越えてきてる
0148774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 00:18:25.49ID:qFEJFjvK
250SS乗った事があるけど凄くつまらなかったぞ 3気筒によるものだと思うけど、RZのような面白さはなかった
多気筒は疑問
0149774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 06:35:09.79ID:7Ox+DT+Q
>>148
トリプルだとH1もH2も十分パワーがあって楽しいバイクだよ
S1は確かにちょっと非力だけど音がいい
RZ250は下が非力すぎてRZ250Rの方が楽しかったな
0150774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 06:49:57.60ID:PfuLW6R/
ん パワーとか特性とか全然全く興味なくあの形が好きかも知れないな
昔のだしパワーだのなんだの求めないかもな 
0151774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 10:19:31.93ID:tGZD1xp7
しかしもうバイアスタイヤでガシガシ走る気にはなれんよ
0152774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 20:28:59.81ID:nOkEXEnC
>>148
SSは初期型とそれ以外でかなり違うからね、後期ならKHとほとんど変わらん
マッハ語りたいなら初期型の350か500乗ってみないと
後はこのバイクに限った話じゃないけどちゃんとした所で整備されてるかで全然違う
下手なところでイジッたのはレストア済みとか書いてあってもナニコレ?ってのが結構あるから
0153774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 20:36:16.70ID:7Ox+DT+Q
>>152
そう言う人が実に多いけど自分はトリプルの音とフィーリングが好きで乗ってるから乗りやすい後期750一択
ノーマルとライトカスタムを気分で乗り換えるけど普通にツーリングに使える良いバイクだよ
0154774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 20:38:33.82ID:K0syqloS
250SSは4ストマルチぽかった、パンチというか弾けたものはなかった ああ3気筒だからかこれが2気筒なら弾けるものがあったかもって勝手に解釈してた
0155774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 20:45:08.06ID:K0syqloS
チェンソーはね凄く弾けた音がすんのよ35ccやまびこだけど
アイドリングがとにかく凄いポンポンポンポン太鼓を叩く感じ RZがそうだった あれはエンジン音じゃなく鼓動が弾けてた
トルクも250SSの倍くらいあるようにかんじた
0156774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 20:50:44.48ID:K0syqloS
4ストじゃそんなドラムを叩くような感じはないからね、バイオリンかな4ストはw 250SSにはドラムを叩くような感じはなかった バイオリンに近かった
とクダラン話をありがとw
0157774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 21:03:06.68ID:7Ox+DT+Q
250ccクラスだと速いなと思ったのはWOLF250で楽しいなと思ったのはR1-Z初期とKDX250SRかな
乗りやすかったのはTZR250初期とRZ250R最終と倒立CRM250R
0158774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 21:06:18.21ID:K0syqloS
いっぱい乗ってんなw 
3気筒はやっぱり楽しくないよな 750クラスなら別だが中型じゃ
0159774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 21:09:29.58ID:xfOf2x/q
120度クランク ヽ(´ω`)ノ
0160774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 22:49:19.03ID:tGZD1xp7
GT750なんかはデロデロデロと静かに猛ダッシュしたからな
静かで速くて止まらなかった
0161774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 07:41:59.32ID:RcOI1Acg
2スト3気筒は4スト6気筒に匹敵する(動的バランス 理論上)って豪語してた
0162774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 11:55:55.91ID:l63wSycP
>>157
オレもKDX250SR(2型)乗りだったのでアレだがCRMは乗りやすいんだが楽しくなかった
KDXのあの立ちの強さは面白かったな

HONDAで楽しかったのはCBR400Fと(88)NSR250とDJ1R(2型)
0163774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 12:10:13.50ID:sIM+P4Nf
2ストは楽しいんだが、焼きつきが怖いよね。
今持ってたら大事に乗るけど、よく解らん頃に初代NSR250焼きつい時は死ぬかと思った…
俺は2ストの音はあまり好きでは無いが、匂いは大好き。
0164774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 12:10:22.25ID:yr3PfRqB
楽しいのは2気筒 乗るなら2気筒w
0165774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 19:18:07.44ID:y7EPQyjP
ヨンフォアって中免で乗れる?
0166774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 20:17:09.05ID:74imjMB5
乗るだけならどんな免許を持っていようが乗れます
0167774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 20:48:23.00ID:CDAdHHZY
>>165
初期型は408ccだったから乗れないね。
中型免許区分(400cc以下)が確定する前のモデルだからソーなったんだってさ。
0168774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 20:50:47.96ID:PMdo+NxA
>>165
2種類あって398ccと408ccだったかな?
398ccのなら乗れるけどこっちの方が人気あるから高いよ
0169774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:23:51.09ID:y7EPQyjP
>>167 >>168
車検証では400ccらしいのですが、それでもダメなんですかねー
ヨンフォア乗る為に大型取りたくないけど
大型取ったらZ1とかCB750あたり乗るよなぁ…
0170774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:28:08.48ID:XHu/EyA8
ホンダが408ccだと称しているCB400Fourであっても、登録されている排気量は0.4リットル
つまり一介の民間企業のホンダがなにを言ったところで、国土交通省ではそれを400ccとして認定している
普通二輪免許があれば400ccのバイクまで運転できる
もう答はわかったよね
0171774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:39:15.95ID:y7EPQyjP
サンキュー
やっぱ乗れるのか!
東京近郊の旧車専門店で評判いいお店ある?
八王子のウエ○○とか評判悪いんだけど、どうなんかな
0172774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:41:33.71ID:RcOI1Acg
またいいカモが一羽
0174774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 22:12:49.22ID:f4ArsmUh
大型と中型の免許が後から出来たから、妙なことになったんだよね ヽ(´ω`)ノ
0175774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:36:11.32ID:sIM+P4Nf
名車ぼった旧車の中でヨンフォワだけ、なんとなくだけど相場落ちてきてない?
0176774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:46:37.71ID:wNZ9pcJK
でも、ヨンフォアって、ホントに遅いもんな
0177774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:52:19.08ID:y7EPQyjP
大型免許ない俺は選択肢が少ないのよねー
KawasakiかHONDAが乗りたくて
350SS Z400FX CB350four ホーク この辺りで探してんだけど
ヨンフォアが乗れるならヨンフォアがいいなぁと。
0178774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:56:09.60ID:f4ArsmUh
足が長いならFXに乗り給えよ ヽ(´ω`)ノ
0179774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:57:48.30ID:yr3PfRqB
FXのウインカー むちゃくちゃ好き
0180774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:57:52.85ID:y7EPQyjP
短い!(^ー゜)
0181774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 06:05:49.04ID:8ZJb2pY6
後期H1の高騰が凄いな
数年前は50万でそこそこのが買えたよね
0182774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 06:41:18.52ID:u4wh3jj6
H1の短く上がってるテールカウル死ぬほどカッコいい
0183774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 07:02:08.76ID:MriXnuYO
7〜80年代の中型なら空冷4気筒より空冷2気筒に魅力を感じる。

ヨンフォアよりCB360Tとかね。
0184774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 08:36:27.16ID:F+ya3Usd
360Tか、懐かしい
CB350 CB250からの流れを汲むものだろうが、それまでの水平マフラーから
少し跳ね上がった姿が斬新だったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況