X



オフロードバイク 88台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0b63-q+YL)
垢版 |
2017/06/23(金) 18:23:18.49ID:MSYV3Zhp0
※前スレ
オフロードバイク 87台目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1493558350/

このスレはオフロードバイク全般を扱うスレです
ビッグオフ、アルプスローダーには別スレがあります

※注意
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください 立てないとスタック渋滞します
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0298774RR (スププ Sdbf-ZeB0)
垢版 |
2017/07/12(水) 12:56:14.33ID:PQIMjpSOd
シェルパって足着き性が良く燃費の良いバイクだったよなー

直進性が極めて高く高速を120kmで巡航できてた。
0302774RR (ワッチョイ bf67-KuRC)
垢版 |
2017/07/12(水) 15:49:09.52ID:capHnbn50
トランポ買うまでは、よく自走で高速移動とかしてたけど、
標準2次減速比のレーサーでは巡航80km/hが限界だったな。
高速巡航はバイクに与えるダメージもでかいらしい。
0304774RR (ワッチョイ bf67-KuRC)
垢版 |
2017/07/12(水) 16:20:08.24ID:capHnbn50
二次減速比が大きいと、巡航速度領域でも高回転気味になっちゃうから
それが長時間続いたりすると、エンジンにかかる負荷が大きくなるらしい。
油膜なんかも切れやすくなるんじゃないのかな。
0305774RR (アウアウウー Sa5b-GZ/6)
垢版 |
2017/07/12(水) 17:18:17.27ID:CQ5jtYxVa
>>300
CRM250ARで瞬間なら170出るけど、高速はいつも90巡行だぞ
一瞬の最高速出すのには体力必要ないが、高速で100キロ走行でも横風に煽られて走るって怖いぞ
0306774RR (ワッチョイ 1767-VInO)
垢版 |
2017/07/12(水) 18:59:12.44ID:xQuOc31S0
ツーリングにCRFラリーどうですか?
0307774RR (アウアウカー Sa2b-7vsW)
垢版 |
2017/07/12(水) 19:00:30.19ID:CSmhzc+ea
>>285-286
いや、以前はいたけど今は悪路仲間がいないんすわ。
みんなコケてバイクに傷がつくのは嫌だと……。なんのためのオフ車だよ!
そういう道に単独アタックはキツいので、行きたいけど行けない現実です。

なので、ツーリングやフラットダート重視でCRFやKLXも良いかなって。
両立出来てたシェルパはベストだったけどおしい

レーサーはいらない
0314774RR (ワッチョイ 5787-gRQY)
垢版 |
2017/07/12(水) 19:46:46.12ID:ZCzhGgx10
CRFはよく貸してもらうけど、ちゃんと扱えれば結局あれで走れないシチュエーションなんて無いぞ。
でもあれで競うのはキツイ。
0318774RR (アウアウカー Sa2b-7vsW)
垢版 |
2017/07/12(水) 20:17:56.19ID:CSmhzc+ea
セローは乗りやすいよ
0321774RR (ガラプー KK4f-t6UB)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:25:43.96ID:G3QrD0skK
セローは押すが自分は乗りたくないってのが本音かな。
車体系はお手軽(225)だが電装の操作感が悪い。
だが初めての人なら電装の操作感なんてたぶんハードルにはならないと思うから勧めている。
0323774RR (ガラプー KK4f-t6UB)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:37:13.38ID:G3QrD0skK
スイッチ類が扱いにくかった記憶しかないんだ。
スイッチ押したり倒した感が無かった記憶ね。
自分はhon乗りだけどhonのスイッチはキッチリ操作感があると思った。
0324774RR (オッペケ Srcb-71Z8)
垢版 |
2017/07/12(水) 21:49:23.09ID:U4qTLBQIr
そんなスイッチの操作感とかどうでもいいわ
大事なのは登れるか登れないか
上手い人はセローでトラクションさせながらトコトコ登っていくけどそれが上手くできない人はもっとパワーのあるバイクの方が楽に登れたりすることもあるって聞くぞ
0334774RR (ワッチョイ 9f37-0n9J)
垢版 |
2017/07/12(水) 23:03:57.01ID:ObPit8WD0
オフに限るならセローはかなりオールラウンド性は低いと思うけどな
ヘタでも安心って感じしかない
でもいいバイクって思う人がいるのもわかるけどね
0337774RR (ワッチョイ 8a67-kg4V)
垢版 |
2017/07/13(木) 00:03:29.73ID:wh44EO7l0
のんびりロングツーリング層 ◯
弾丸ツーリング層 ×
バイク初心者層 ◯
林道ライト層 ◎
林道かっ飛ばし層 ◯
ゲロアタ層 ◯(ツーリストで◎)
サーキット層 ×

こんな感じかなー 万人が納得するバイクなど無い
0339774RR (ワッチョイ 4663-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 00:20:33.99ID:34Ut487r0
KLXは-SR"闘う4st"として出た頃はサーキット層と林道かっ飛ばし層が◎だったけど、世代を重ねるごとに
マイルドになっていった印象
0340774RR (ワッチョイ 5cdd-HRoc)
垢版 |
2017/07/13(木) 01:31:33.85ID:tn192tOC0
スズキにはVスト250で元気を取り戻してほしいと思っていた矢先に海外向けの四輪で何かやらかしたみたいでとても心配だよ。
オフ車全滅のスズキにお兄様方何か一言ください。
0344774RR (ワッチョイ 4663-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 04:09:13.80ID:34Ut487r0
>>340
やらかしたのはFCAのエンジンだしね
スズキは被害者ともいえる

また、国内で正規販売してないだけで海外ではあるぞ
一番揃ってるのはオーストラリアかな?
http://www.suzukimotorcycles.com.au/range/off-road/trail-enduro/dr650se/features
http://www.suzukimotorcycles.com.au/range/off-road/trail-enduro/dr-z400e/features
http://www.suzukimotorcycles.com.au/range/off-road/trail-enduro/dr-z250/features
http://www.suzukimotorcycles.com.au/range/off-road/trail-enduro/dr200s/features
0346774RR (ワッチョイ de87-S4qQ)
垢版 |
2017/07/13(木) 05:46:56.33ID:p3kVGaKL0
Vストローム250はオンロードバイク。
GSR250の外装を変えたバイク。
250のツーリングバイクとしては良いと思う。
0353774RR (ワッチョイ 2987-I8+U)
垢版 |
2017/07/13(木) 07:57:36.38ID:f5BftcqD0
場所によってまともにキック始動出来ないこともあるから、セル付きは重量増に勝るメリットが有る。
難易度が高い場所を走る人ほど、セル付きの有り難さを知ってる。
0362774RR (アウアウカー Sa18-fufb)
垢版 |
2017/07/13(木) 11:43:50.45ID:wmv3j/Cqa
簡単にいうけどまじめに運用まで想像したことある?
レンタカーってめんどくさいよ?
店が徒歩数分の近所にあるならいいけどさ。

気軽に乗りたいときにさっと行けないのはダメだと思う。
0364774RR (アウアウカー Sa11-iPww)
垢版 |
2017/07/13(木) 12:00:02.11ID:vnrUSgEza
>>362
軽バンええぞ!普段使いにも普通に使えるし維持費も安い!大型バイクと変わらんくらいやろ!(適当)
バイク積み込みめんどくさいけど!
0365774RR (ワッチョイ 4663-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 12:12:43.57ID:34Ut487r0
店が近くてもレンタカーは面倒くさい

道なりで自宅から300mの所にタイムズ、700mと1.3kmの所に親会社違いでトヨタレンタが2店舗、1kmの所に
24h営業のニッポンレンタがあるけど、それでもレンタカーは面倒くさいと思う
0367774RR (スプッッ Sd2a-AhD2)
垢版 |
2017/07/13(木) 13:02:45.60ID:ZLd5DeGpd
レンタカーで運用を考えてる程度のレベルだったらトレールにしといたほうがいいんじゃない?

同乗?
人に頼ることを考えてるならレーサーなんか買うなよw
0375774RR (ワッチョイ 4663-MRQN)
垢版 |
2017/07/13(木) 17:15:12.73ID:34Ut487r0
>>370
自家用で使うなら使用比率で按分
週末トランポとして使うなら経費が7割、買い物にも使うなら経費で5割ぐらい負担が相場ってとこかな

探すと営農のOJT付き物件とかあるよ

>>371
コース作るには周囲に民家がない事とかあるから山だけじゃ難しそう
北海道とかには100ha以上あって敷地内林道10km以上とか、キャンプ場・モトクロスコース向きとか書いて
ある土地もあるけどね

トラ遊びなら採石場の競売物件とかでも遊べそうだけど
http://981.jp/ftl/searchRes_detail.action?resId=528148&;S.mu=202037&S.mu=202061&S.mu=202088&S.mu=202126&S.mu=202177&S.mu=203041&page=1&sort=basePriceAsc
0376774RR (ワイモマー MM5a-yYnR)
垢版 |
2017/07/13(木) 18:16:50.08ID:cT66Phf3M
北海道に引っ越して私設のMX、EDコースを持ってる牧場主と仲良くなる方が手っ取り早いな
そういう連中ゴロゴロ居るから
0380774RR (ワッチョイ f6bd-9pAt)
垢版 |
2017/07/13(木) 20:59:58.13ID:Q64yu3s10
入れる空気はヘリウムガスがいいとか2ちゃんで見たな
0385774RR (スッップ Sd70-tcmf)
垢版 |
2017/07/14(金) 07:12:50.59ID:J1iwJIpjd
ダカールで去年優勝したトビー・プライスがそんな感じだったっけか
東京都くらいの牧場の息子で仕事も兼ねて子供の頃から荒野走りまくりで勿論庭にはコースあり
でも生まれてから今までバイクでの骨折が17回とか言ってたな
0391774RR (ワッチョイ 95c1-iPww)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:20:59.64ID:VLQH+3RE0
WexとかでKTMがやってる、自走の人が壊れたらとりあえず走れるようにしてくれるサービスあれすげえなって思う男気あるわ
0392774RR (ガラプー KK12-swn8)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:42:26.35ID:gZkVqUX1K
トランポ持たずに自走でなんか有ったら誰かに頼んで何とかして貰うってずるい人が某荒川近辺に居るのを知っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況