X



【禁荒し】大型二輪免許中高年コース(ワッチョイ)【38】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d396-kwaI)
垢版 |
2017/05/27(土) 10:19:22.08ID:5hPVnArD0
本スレは大型免許取得を目指す中高年とその為のアドバイスに資するものです
よって無免許未成年等とアンチバイク屋の出入り及び荒らし行為全般を禁ずるものとする

免許は公道に出るための最低限のルールと技術 
事故の回避は先読みです・過失が相手でも怪我はこちら 十分に気をつけてバイクライフをエンジョイしてください

▽前スレ
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース(ワッチョイ)【38】(実質37)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495846376/

▽過去スレ
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【29?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412160928/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【30?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417338582/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【31?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1426909076/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【32?】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1436437948/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【34】(実質33)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461246689/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【35】(実質34)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464095899/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【36】(実質35)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468815732/
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【37】(実質36)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1472277934/

※次スレは>>970を踏んだら立てて下さい、スレ立て時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102774RR (ワッチョイ 578e-U+/M)
垢版 |
2017/06/27(火) 07:26:48.77ID:6YsbyhE50
そうそう、今の制度になってから免許を取った人に、昔は難しかったんだよと言っても、ふーん、そうなんだ、ぐらいにしか思わない
当時、限定解除を果たせなかった奴や、ハナっからあきらめて受検すらしなかった連中だけが
ムキになって怒り狂う
限定解除を自慢するなー!教習所をバカにするなー!と
0105774RR (ワッチョイ 170c-VrWr)
垢版 |
2017/06/27(火) 09:01:28.52ID:RYY2seUx0
排気量区分の無い原付きで実技試験を受ける、1日でとれるタイ王国の二輪免許もってる場合
日本で運転できる外国免許切り替えするときに実技試験受けるんだけど

コースは短くなってるしスラロームも一本橋もあるけど
「時間計測無し」で通過できれば大型二輪免許交付されるの知ってる?

実は日本の免許試験て国内向けと国外向けとでダブルスタンダードなんだよ
0112774RR (エーイモ SEdf-q/w5)
垢版 |
2017/06/27(火) 12:50:37.92ID:xUhEqXUlE
>>105
その昔の番組で、アメリカで免許取った誰ぞ(飯島愛?)が坂道発進できずに坂の下まで落ちてったのを見た事あるけど、それみたいなモンなのかな?
0113774RR (ワッチョイ b735-A3G5)
垢版 |
2017/07/09(日) 01:07:16.39ID:H3Z+Dw4i0
昭和59年時に
職場の先輩二人が試験場15回行ってやっと合格したと
周りからもスゲーとか言われてたが、
一方で俺が教習所で中免通っていた時に一緒に受けていた後輩がいて、彼は10時間位オーバーしてやっと見極め貰い何とか免許取れた。
そのレベルで試験場に限定解除受けに行ったら1回で合格貰った。
先輩連中は後輩に俺らと違って悪い癖無いから受かれたんだと言ってたの聴いて
様は基礎が身に付いてれば誰でも取れる物って解釈してたよ。
だから当時俺は乗りたいバイクが250だっから敢えて試験場には行かなかったよ。
50近くに成った時に体力的に今のうちと改めて基礎をやり直す為にも又教習所で免許取った。
今の教習所は確かに甘過ぎは有るけど
それをバカにする試験場合格人は
我流で基礎が無くてやっとの思いで合格した恥ずかしい人と映る。
スティーブジョブスはB級の人間はC級の人間を集めて満足し己を高めようとしないグズと良い言葉を残している。
0114774RR (ワッチョイ 178e-Wxq/)
垢版 |
2017/07/09(日) 02:16:08.55ID:7TxDuWaO0
そりゃ15回も行ってりゃスゲーわ
別の意味で
昭和59年なら日本全国どこの試験場でも、普通に乗れてりゃ合格する時代だ
教習を出たばかりの奴でも合格するだろう
0115774RR (ワッチョイ 9fad-1B52)
垢版 |
2017/07/09(日) 09:43:05.66ID:lIr+2LyX0
昔は簡単だったんですね!今はもっと簡単らしいって聞くからもっと楽に取れるんですね!
しかも昭和50年から中型限定ができて、たった9年で恣意的審査基準はなくなったんですね!
勉強になりました!・・・だけど日によって昔は難しかったor楽だったと変わるのは面白いですね☆
0116774RR (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:41:52.85ID:HcjsRg5na
>中型限定ができて、たった9年で恣意的審査基準はなくなったんですね
9年も続いたのか、と思わないわけか
年寄りかい?
16歳や17歳でバイクの免許を取ろうと考えてる若者にとって、今から9年は大型二輪免許をあげないよなんて言われたら
絶望的な長さなわけだが
しかもその時点では、9年後に状況が変わるなんてのが解っているわけでもないし
0117774RR (ワッチョイ 178e-Wxq/)
垢版 |
2017/07/09(日) 11:00:54.54ID:7TxDuWaO0
>日によって昔は難しかったor楽だったと変わるのは面白いですね
昭和50年に制度が出来た時は、事実上400ccを超えるバイクの免許を与えない事が目的だったからね
基本的に一般受験者は全員不合格にする試験
まあ、そんな事を長く続けられるはずもなく、何年かすれば徐々にまともな審査になっていった
それも地域によって差があり、俺の受けた試験場では昭和57年頃から審査が甘くなったよ
その噂を聞いて俺も昭和57年に限定解除したわけだが、一発合格だった
隣の県ではその頃まだ審査は難しかったようで、住民票をこちらに移し、うちの県で受験する人も大勢居たよ
限定解除なんてそんなもん
理不尽きわまりないバカな制度だった
0118774RR (ワントンキン MM7f-vN3W)
垢版 |
2017/07/09(日) 15:38:10.88ID:oZlnHWE/M
で、笑えるのが海面どうのこうのと張り付いてるやつが取ったのは平成以降ってオチなんだよな
あいつの晒してた免許の裏の写真、免許センターの局番が4桁だったし
あれって平成以降だよな
0121774RR (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/09(日) 17:36:29.24ID:wsS34tXOa
限定解除が易しくなったというのは、理由もクソもなく「合格させるわけにはいかないから落とす」という理不尽な採点をしなくなったというだけで、
合格基準に満たない受験者は、当たり前だが落とされたよ
教習所の卒検みたいに、転けたり暴走しない限り全員合格というレベルになったわけじゃない
0123774RR (ワッチョイ d76c-l8Hi)
垢版 |
2017/07/09(日) 22:13:21.75ID:ILDWMmsA0
一部の限定解除組は時代に置いてかれてる人みたいだな。
20年も前にできた制度に対していつまでぐじぐじ言ってんだよ。
国家資格で昔のほうが簡単なのとかあるけどそんな悪口みたいなこと言ってるの聞いたことないぞ。
そもそもなんでここにいるんだよw
海綿をバカにするスレとか自分でスレ立てて思う存分バカにしてればいいじゃねえか。
0125774RR (ブーイモ MMcf-l8Hi)
垢版 |
2017/07/10(月) 13:47:24.89ID:2JNPImwlM
一部の限定解除組だよ。
>>117みたいな人は誰のこともバカにしていない。当時のことを言っているだけだから。
実際にわざわざここにきて海綿だなんだ言ってる暇あればバカにしていないでアドバイスなりなんなりすればいいのに。気持ちに余裕があればアドバイスてきるだろ。
0126774RR (ワッチョイ 5732-1B52)
垢版 |
2017/07/10(月) 21:54:06.08ID:OZVNND3+0
>>125
いやいや、パイロンタッチ、脱輪、転倒以外は受かるとかじゃ無いよ?

今も昔も、ちゃんと乗れていれば受かる物は受かる。

で、>>117は、取得時の証明がなされてないよな。
0130774RR (ワッチョイ 5732-1B52)
垢版 |
2017/07/10(月) 22:13:51.50ID:OZVNND3+0
いやまあ、捏造文書を信用しちゃった輩でしょ?

某近隣諸国のネタと一緒、「イアンフは、日本が悪い」。

そんなに簡単に取れるようだったら、当時何回か受験すれば良かったのに。
そうすれば今のコンプレックスは無かったのにね。

いやまじで、ちゃんと乗れさえすれば、限定解除受かったよ。マジでw
0131774RR (ワッチョイ d76c-l8Hi)
垢版 |
2017/07/10(月) 23:08:07.32ID:eczYOWRE0
>>126
だからアドバイスすればいいだろ。
20年以上前に取って20年以上大型乗ってる人なら教習所組バカにしてないでアドバイスの一つでもしてりゃ感謝されていいだろ。
0132774RR (ワッチョイ 178e-Wxq/)
垢版 |
2017/07/10(月) 23:49:21.75ID:Y/xS/arV0
こりゃバカにされてもしょうがないわ
0136774RR (ワッチョイ 178e-Wxq/)
垢版 |
2017/07/12(水) 20:08:25.60ID:HPr3BG/v0
運転免許試験場の試験官は天下りなんかにやらせないよ
現職の警部補以上の警察官で審査に合格した者が、試験採点業務に就く時だけ公安委に出向という形で勤務する
あれはノンキャリアの中ではなかなかの出世コース
0137774RR (ペラペラ SDb6-o8ux)
垢版 |
2017/07/14(金) 20:45:28.03ID:ftTy1ihgD
まあそもそもゲンテーカイジョで超難しい時代で受かったやつの知識や技術はトッテもスンバラシイかもしれんが
今のこのスレで免許取ろうとしてる人には糞の間にも合わんのだわなw
0138774RR (ワッチョイ 04a2-6W30)
垢版 |
2017/07/16(日) 09:33:21.86ID:9qC7OnQB0
>>137
教習所通いなら教官に聞くのが1番だわな。
0139774RR (ワッチョイ 7f32-1CH6)
垢版 |
2017/07/16(日) 20:38:07.01ID:FKAM+yhi0
乗りやすさに特化した教習車(NC750L)で、
すばらしいカリキュラムと、指導力の高いインストラクターを
指名しているのにも拘わらず・・・。

言って聞かせても、出来ず。
やって見せても、出来ず。
やらせてみて指摘すれば、精神的苦痛だと言い。
ネット掲示板で指摘されれば、逆ギレ。

折角高い金払うんだから、課題走行くらいまともに出来るようになろうよ。
0141774RR (ワッチョイ 04a2-6W30)
垢版 |
2017/07/16(日) 23:19:40.33ID:9qC7OnQB0
>>140
できないと見極めに行けないわな。
そう言えば女性とおっさんは半年ギリが多いと教官が言ってたな。
0143774RR (ワッチョイ 04a2-6W30)
垢版 |
2017/07/17(月) 08:20:35.40ID:Tt+uvzh50
>>142
試験管が教習所のお偉いさんで、一定のレベルじゃないと「何教えてんだ?」って話になって怒られるんだそうだw
0144774RR (ワッチョイ a787-Ed8Y)
垢版 |
2017/07/23(日) 21:25:47.39ID:ARflRqJu0
大型二輪免許取れば若い女にもてるかな
0145774RR (エーイモ SE9f-yfYj)
垢版 |
2017/07/24(月) 08:11:31.91ID:bZ0F2kmSE
>>144
野郎とPAのおっさんにはモテる。
0148774RR (ワッチョイ f335-wT2m)
垢版 |
2017/08/01(火) 10:01:21.32ID:ANmLr6Om0
1月に普通、昨日大型二輪取った50代後半だけど日曜日の卒検で最初の若者が降りるとき転倒してた。クランクで転倒してる若者もいた。映像が焼き付いてビビリが入ったよ。
同年代wの試験官に『緊張してたね』とか言われたけどどうにか合格。60近い爺が規程で卒業できて良かったよ。
0151774RR (エーイモ SE22-Wxdo)
垢版 |
2017/08/01(火) 13:43:06.06ID:Bhg9g2T8E
>>148
マスツーの事故が凄まじく多いんで、誘われる日に備えてソロツーやると楽しくていいです。
季節的に高原かな?

白バイさんによると、初心者ツーリング事故は下りコーナーと、複合R後半をオーバーする事が多いとの事で、これを重点的に練習するとよろしいと思います。
(その手のコーナーを見つけたらしつこく繰り返すなど)

http://wazaari.net/img/hakone/tsubaki_03.jpg
0152774RR (エーイモ SE22-Wxdo)
垢版 |
2017/08/01(火) 13:47:39.87ID:Bhg9g2T8E
>>151
ちなみに箱根椿ラインの事故多発ポイントです。
長く緩やかな直前の後にそのコーナーにさしかかります。
多くの方は100キロ近く出してますので、減速で前荷重、さらに下りでステア荷重になると曲がれません。
加えて複合R。

速度を落とす事と、如何にステア荷重にしないかがポイントになります。

お気をつけて。
0155774RR (ワッチョイ 110c-SQQH)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:57:41.08ID:wNEOuEZs0
ハーレー乗りなんかだと急な登りのつづら折れの連続はステップ擦るは
アクセルワークが大変だわで遠慮したいらしいで
0156774RR (ワッチョイ e18e-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:33:08.21ID:/VYp/SJ10
結構長い間ハーレーに乗っていたけど、そんな事はなかったぞ
ツーリングはもっぱら峠のワインディングロード
街中はたいして面白くないし、高速はただの移動作業にしか思えなかった
0167774RR (ワッチョイ 110c-vMTT)
垢版 |
2017/09/14(木) 09:07:36.75ID:ZpmVno/E0
>>158
午後1時38分に卒検受かったと書き込んでるのに
昼から免許センター?もう昼すぎてるよ?しっかりしてよご飯はもう食べたでしょう?
0169774RR (ワッチョイ b132-akbF)
垢版 |
2017/10/11(水) 07:34:38.78ID:Zf92mbhi0
ここが大型二輪免許中高年コース(ワッチョイ)の本スレです
スレ番飛ばした重複スレを立てた荒らしに惑わされないでください
0171774RR (ワッチョイ b132-akbF)
垢版 |
2017/10/11(水) 08:13:46.58ID:Zf92mbhi0
>>170は重複スレ
ここが本スレ
0174774RR (ワッチョイ b132-akbF)
垢版 |
2017/10/11(水) 09:25:00.33ID:Zf92mbhi0
>>173
嘘をつかないように

ワッチョイ有無のスレの並立は認められている
ワッチョイ有りはここが本スレで39以降はまだ立っていない

ワッチョイ無しはスレ番順に消化されて現在は
【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【40】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1504619293/

>>173は上記【40】の
※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。
も無視して、900あたりで乱立させた重複スレ
0176774RR (ワッチョイ b132-akbF)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:06:33.73ID:Zf92mbhi0
先ずはここに移ることから始めれば良いだけだな
0177774RR (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:23:11.22ID:1ieBLTuma
「ここが本スレだ」
「ヤツは荒らしだ」
この2つしか言わない奴が常駐し、延々と本題とは何の関係もない俺様正義を連投しているようなスレに
誰が好き好んで来ると思う?
0180774RR (ラクッペ MMa5-lgpR)
垢版 |
2017/10/11(水) 12:53:02.87ID:7MixQCaEM
>>174
スレの本質から逸脱している状態なのに、その内容にだけは拘るのね。
>>1を読んで都合の良い所だけ採用するの?

本スレは大型免許取得を目指す中高年とその為のアドバイスに資するものです。
よって無免許未成年等とアンチバイク屋の出入り及び荒らし行為全般を禁ずるものとする。
0186774RR (ワッチョイ b132-akbF)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:44:47.35ID:Zf92mbhi0
>>185は荒らしが立てた重複スレ
ここが本スレ
0187774RR (ワッチョイ 75e0-UJJE)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:49:15.00ID:tXAwVHKU0
最近の大型二輪車事故に関する調査研究結果について〜大型二輪車教習制度により免許取得後1年未満の事故率が激減〜

平成8年以前は教習制度がなく試験場での技術試験に合格しなくてはならなかった。
受験者は、バランスや特殊路走行などはもちろんだが、安全確認やブレーキング、進路変更などについてもテクニックとして覚えこむ方向に傾斜して行き、本来の安全運転のための本質的な意味をなおざりにするようになって行ったのではないだろうか。

この点を省みて新免許制度では普通二輪とともに大型二輪の教習カリキュラムが安全に結びつくよう熟考された。これが見事に効果を上げ、事故率(一万人あたり人数)低下という結果になったのだろう
http://www.itarda.or.jp
大型二輪免許取得一年未満者一万人あたりの死者数
H5 5.6人
H6 5.0人
H7 4.7人
H8 6.5人
(大型教習制度開始)
H9 1.9人
H10 2.5人
大型二輪免許取得一年未満者一万人あたりの死亡重症者数
H5 38.3人
H6 40.3人
H7 67.4人
H8 70.4人
(大型教習制度開始)
H9 20.4人
H10 16.3人
大型免許取得一年未満者一万人あたりの死傷者
H5 234.9人
H6 261.1人
H7 368.8人
H8 381.4人
(大型教習制度開始)
H9 111.3人
H10 89.6人
(公益財団法人交通事故総合分析センター研究報告書p32)
0188774RR (ワッチョイ 75e0-UJJE)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:50:18.92ID:tXAwVHKU0
限定解除オヤジがかつてツーリング仲間
だったんだけど限定解除をずっと自慢に
しててさ、関係ない話してても何故か
限定解除の話に持って行くんだよねw

若い連中っつてももう中年も多いんだが
教習所通って大型取ったやつばかり
なんだけど、年上なんで適当にあしらってた。

で、その限定解除オヤジなんだけど
ホントに免許持ってんの?と思うくらい
下手なのよ。俺は一本橋なら1分はいける
とか言っちゃうんだけど、実際に駐車場の
白線を橋に見立てて実演してもらったら
前輪がかかった時点で立ちゴケですよ。
さすがに見てる皆も失笑しちゃったよw

その限定解除オヤジ結局さソロツー中に
峠のコーナーで派手に転けて下半身不随
になっちゃった。
さすがに気の毒にと思って皆でお見舞い
行ったんだけど、それでも俺だから
この程度で済んだ、教習所卒業なら
この事故で死んでたハズだと喚き出してさ。
さすがに気の毒だけど呆れて退散したよ。

その後、なんか認知症の症状が出たらしく
特別養護施設かなんかに入ったみたい。
0190774RR (スプッッ Sdda-akbF)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:00:07.63ID:xQrVhkBzd
>>187
そこは警察庁の認可団体
受注することなく研究報告することはない
その研究報告はどこから発注されたのかな?
0192774RR (スプッッ Sdda-akbF)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:17:27.71ID:CDfYIi71d
>>191
よくわからないものを信用するんだねw
0193774RR (ワッチョイ 75e0-UJJE)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:29:22.62ID:tXAwVHKU0
>>192

欲しがり屋さんだねえw

よくわからないところとは言うが
お前さんも書いてる通り、コピペだが
警察庁、運輸省(当時)、建設省(当時)から認可を受け、公益法人として設立され、
同年6月には、国家公安委員会から
道路交通法に基づく「交通事故調査分析センター」の指定を受けました。

と、説明がある。これが虚偽だというなら
国家公安委員会に申し立てすれば良い。

また、受注がないと調査分析をしないと
いうのは間違い。
0196774RR (ワッチョイ 458e-qJ5r)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:43:11.16ID:BpmJBnF/0
イタルダのは統計なんかじゃないわな
文系は数字が並んでりゃ信じる奴ばかり
0197774RR (ワッチョイ 5a8f-XSap)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:45:19.62ID:VbBVgD3W0
あらあら
そんなに都合の悪いデータですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況