X



【日帰り】関西発ツーリング 47日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 11:40:49.92ID:dBe3xgE7
関西、京阪神発のツーリング情報交換スレッド。
日帰り、お泊まり、オススメのコース
スポット紹介やツーリング報告など何でも来い。

※書き込みの際には出発地を明記してください。

関西日帰りツーリングまとめサイト
http://www7.atwiki.jp/kansaitouring/

前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 37日目【お泊り】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1436610665/
【日帰り】関西発ツーリング 38日目【お泊り】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1439808304/
【日帰り】関西発ツーリング 39日目【お泊り】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1445214474/
【日帰り】関西発ツーリング 40日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453124312/
【日帰り】関西発ツーリング 41日目【お泊り】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459939509/
【日帰り】関西発ツーリング 42日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465211647/
【日帰り】関西発ツーリング 43日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474033993/
【日帰り】関西発ツーリング 45日目【お泊り】 [無断転載禁止]©3ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1481266824/

前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 46日目【お泊り】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1487952555/
0163774RR
垢版 |
2017/05/17(水) 14:46:23.52ID:t7VuOGhP
ツナギ着てるけど安全運転してまーす
こんな奴見たことねーんだけどw
0164774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 02:51:24.68ID:p1Lz0k+q
見たことあるよ。
暴走前の移動中みたいだったけどね。
そもそも家でてから帰るまでバカ走りする奴なんかほとんどいないだろ。
0165774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 03:13:28.76ID:80ERTU6Y
やっぱり早朝の帰宅時には家の手前でエンジン切って惰性走行でそっと帰宅すんのかな?
0167774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 09:50:39.57ID:lotVRhQ0
ツナギ=暴走
こう思ってりゃ間違いない
銀行の前で拳銃持ってうろついてる奴と一緒
0168774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:40:33.04ID:A8BWrawr
ツナギ=暴走族って昭和のドラマにありがちだったな
オフロード車の暴走族とかもあったな
0169774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 18:52:45.25ID:UUobKqz2
何着て乗っていようがどうでもいだろうに昭和脳が考えそうなことだな。
0170774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 19:35:02.23ID:Gw2B35dv
昭和脳とか言ってるけどお前が平成の代表でもなんでもないw
むしろお前みたいな公道でツナギ来てる馬鹿は平成世代でも馬鹿扱いだよw
0172774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:10:16.46ID:PMp0rUhf
なんでこんな流れになってるんじゃ?明らかに自演臭いレスもあるし、いつもの荒らしかのう
0173774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 22:58:51.57ID:F8TvKTcM
ツナギで公道走ってる奴が暴走行為を認めりゃ終わる話だね
0175774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 03:59:08.63ID:iGoXZlIF
リッターSSとか大型買って
制限速度キッチリ守ってます!ってスレだからなw
0176774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 06:46:27.89ID:/QTyzZjm
めっちゃええ天気やあああああああ
0177774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 06:48:20.05ID:pufl/sIR
自宅の庭で200km出した!
ってのもたまにいるな
0178774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 07:07:22.48ID:O82k/BPc
どんな車種のバイクにしろ、クルマにしろ制限速度を
厳守している運転者なんぞほとんどいないだろうに。
特に特定車種や格好をアホみたいに叩いて喜んでいる輩は
それを買うことすらできない貧乏人の妬み僻みにしか聞こえん。
貧乏過ぎて大型免許すら持っていないかもな。
0179774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 07:19:30.10ID:6WjD/kwE
>>178
どこをどうねじ曲げたら買えない妬みに繋がるのか?
そう考えることで自分を納得させるという手法?
0180774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 09:35:59.79ID:y5mWbnzA
まぁ、公道をツナギ着て走ってるのはバカが多いよ
色んな意味で勘違いしてるのが多い
はたから見たらとても恥ずかしい格好なんだけど、わからないみたいやね
あまり近寄りたくないし、珍走を見る目と大して変わらない
どっちも周りに迷惑な走り方をしてるという点でも変わらない
普通の人が車乗ってたら、どっちも離れて走るでしょ

と書けば、ツナギがまた発狂すんのかな
0181774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 10:36:27.15ID:UNqlMGid
>>177
ふわわキロ出した!
とかなw

ツナギで公道走る=マック赤坂の格好で新宿歩く
これくらい恥さらし
0182774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 10:57:24.03ID:qoHr7sVP
ウナギは希少になり高価になったのに、なぜ公道のツナギは希少になっても
叩かれる事はあっても守られないんだ?
貴重なんだから保護してやれよ。キショイから罵倒するとか悲しし過ぎるだろ。
0183774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:13:30.70ID:LCDpzFrh
ツナギイヌ

 _
/⊥\
ト、⊥ノ|   (Y⌒Y)
ト、∧ノ|   / (・)(・)
\||/   三  ∞ 三
 |ヽ___( /二二二)
 |     \ └┘ )
 ヽ __||ノ|| ̄ ̄ ̄
  ∪∪ ∪ ∪
0184774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 11:17:20.73ID:UNqlMGid
公道でツナギは要らないからだよ
公道で車の運転手がレーシングスーツ来てヘルメット被ってたらおかしいだろ?w
0186774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:11.91ID:qoHr7sVP
ツナギは安全かも知れんが暑い。
安全を確保したいなら交通ルールを守れば良いという意見も多い。
こけなければどうという事は無いという事だ。
この時期位から半袖短パンの俺に死角は無い。
バイクに気合入れてツナギ着て乗るならサーキット行けばいいのも
また事実だしな
やっぱ半袖短パンとかラフな格好で気軽に大型乗って高速ツーリングが楽しい。
ツナギだと視線が痛いんだろうな。
半袖短パンは紫外線が痛い。
0187774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:42:07.11ID:qTRGbntS
>この時期位から半袖短パンの俺に死角は無い。

今の時期に半袖短パンは寒いだろ。釣りにしても。
0188774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 12:43:18.53ID:8ONYK9sA
>>186
ネタと思うが10:0で相手が悪い事故もあるんだしほどほどにな
0189774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:46.09ID:VhpEQwFF
>>186
事故る前はみんなお前と同じ気持ちだけどなw
0190774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 14:21:50.14ID:Zx30o5om
奈良から京都にJR乗ってるけど
外人率たけーなおいwww
0191774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 15:08:48.69ID:Dbe/nqUa
半袖半パンだが全身プロテクターだらけかもしれんぞ
真夏のオフ遊びはそれに近いことになるが
0192774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 17:35:17.19ID:FvX7V456
道歩いてても何起きるかわからないから普段からツナギ着てスーパーに行ってるよ
犬の散歩もツナギ
0193774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 17:43:10.74ID:UHuajz13
おもしろい、あーおもしろい
0194774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 21:54:09.67ID:qnKJg1rG
阪神高速の料金区分が6月3日から
現行の2種から5種になるな。
普通車の下に軽・二輪って区分ができる。
少し安くなるみたい。
0195774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 21:58:20.98ID:INL8eJQr
>>194
値上げ幅が少ない、だな。
現行料金より高くなるね。
0196774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 21:58:31.63ID:xzDDDkKU
いや、あれ実質値上げだぞ
0197774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 22:02:07.07ID:qnKJg1rG
マジかw
死ね阪神高速!
0198774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 22:04:46.41ID:sBxKPxSI
>>197
阪神高速の安くなりますって宣伝は
誰も使わないような1区間使う場合は安くなって距離が伸びれば伸びるほど高くなりますということ
大阪市営地下鉄も同じやり口で値上げしてたな
0199774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 22:16:12.63ID:wlMY6KTG
役人どもがよくやる手口。ホントクズ。
0200774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 22:17:40.05ID:tXYNIp6a
俺のバイクはETC無しの現金払いだからクソ高くなるわ。
0201774RR
垢版 |
2017/05/19(金) 23:28:51.91ID:9g7HppDd
近畿道阪和道の均一区間もETC無しだと完全に値上げでキレそう
いい加減、自主運用でもしろってことなんかね。
0202774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:15.22ID:Yt/7LM+H
俺は法令でバイクにETC義務化されん限り、意地でもつけんぞ
0203774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 01:02:08.93ID:M/Rjr/Q4
利用頻度が少ないならもったいないけどバイクにETCは便利すぎて禿げ上がるぞ
0204774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 01:29:47.41ID:H9S7Fn6k
もはやETC無いとか何の罰ゲームやねんて感じやな。
0205774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 02:02:24.29ID:ZIoW75PA
琵琶湖大橋もETCレーン作る話でてるしな。
100円払うための労力が無駄過ぎるから早く作って欲しい
0206774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 02:21:41.76ID:UZaarrfE
原付なんて10円だぜw
無料にしろよw
0207774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 04:34:28.00ID:g1CpA9ht
おはよおおおおお
早朝ランの季節がきたね〜
おやすみ〜
0208774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 05:27:08.04ID:ZMNC8I5R
でも海外のETCを体験すると日本のあの大袈裟なETCが馬鹿らしく思えるんだよねぇ。
0209774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 07:15:36.04ID:qyxApMxI
ETCつけない理由がわからんわ
手払いだと人件費もかかるし高くなって当たり前
0210774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 08:54:24.23ID:8MM33YqO
ETCが便利なのは分かるが、如何せん高速代が高すぎるのがなあ。
ルートを
なので、都市部からの脱出か平均50km/h切らない限り基本乗らないな。
0211774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 08:57:26.56ID:8MM33YqO
うっかり書いてる途中で書き込みボタン押してもうたスマン。

ETCが便利なのは分かるが、如何せん高速代が高すぎるのがなあ。
ルートを工夫すれば大阪から大山や九頭竜湖や某福山ベースにだって平均50km/h以上のペースで行けるので、都市部からの脱出か平均50km/h切らない限り基本乗らないな。
0212774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 09:11:16.06ID:QT8flrxj
平均50km/hって、信号待ち全くない50km/hペースか信号待ちありで100km/h近いペースだよな。
それってすごくね?
0213774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 09:12:58.18ID:ZIoW75PA
>>208
大人の事情ですわ
バイクならタッチ&ゴー方式でも良かった。
景気対策の為って事でしょう
0214774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 09:43:59.59ID:8MM33YqO
>>212
多少、遠回りになっても信号に引っかかる回数さえ少なければ70±10km/h巡航くらいで平均50km/h超は楽々達成出来きるよ。

大きな声じゃ言えないけど、100km/h近いペースを維持したら大山まで4時間程で行けます。
0215774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 10:01:31.51ID:01tkv7UC
この時間からふらっと大阪市内から日帰りで行ける場所でいいとこないかな?
0216774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 10:25:33.69ID:7zSPO3op
>>215
舞鶴まで護衛艦を見に行く
土日は桟橋に入れる
0218774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 11:13:47.34ID:OfVlpRf+
高速なら200出せるんちゃう?
出したことないけど
0219774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 11:31:35.84ID:kR1blSSz
>>217
おまっ 目的さえ有ればなんでもエエんやろw
0220774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 11:59:51.10ID:vWpO1UvR
初めて天空の城に来たけど観光地化されてるなぁ。
まあ地元にお金が落ちるのは良いことだが。
0221774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 12:02:39.34ID:WxpwtVTq
国道沿いにわざわざ作った駐車場が車で埋まらなくなって久しい
0222774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 12:07:52.71ID:pdWAuzbu
>>220
あの転落防止の虎ロープは止めてほしいね
あれで雰囲気ぶち壊し

どうでもいい話だが竹田城はバブル時代の映画天と地とで謙信の春日山城になった城
0223774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 12:13:19.29ID:vWpO1UvR
まあ人が沢山来るようになると色んな弊害も出るのは仕方がないのかねぇ。
立ち入り禁止のところで弁当食ってるジジババも居るし…
0224774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 12:40:43.06ID:M8UZkLWo
>>216
最近は甲板に上がらせてくれないようだな。
0226774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 12:51:48.76ID:pdWAuzbu
アメリカ行くと記念館で戦艦や空母が博物館になってるけど
日本は悲しいかな敗戦国なので記念館が三笠くらいしかないね
軍艦ではないけど昔鳥羽にブラジル丸あったが中国にスクラップで売られたらしいな
30年ぶりに行ったら跡形もなくなってきれいな桟橋に作り変えられてた
大阪の小学生は修学旅行で鳥羽伊勢行ってブラジル丸でカレーライス食べたはず
0227774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 13:03:42.98ID:T/6nJ2f8
>>198
安治川-北津守が100円になるのは大きいぞ
0228774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 13:38:25.06ID:7zSPO3op
明石大橋上の下り線でバイクの故障車
橋上の故障バイクを見るのは二度目だけど
警備員がバイク横に立ってるのよな
バイクに三角表示板や発煙筒を積んでる?
0229774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 13:42:31.94ID:7zSPO3op
>>224
以前は月イチくらいで甲板に上がれたのにな
舞鶴の基地司令が替わってからきびしくなったみたい
甲板に上がれる日もギリギリの発表だし
サマフェスの体験航海もなくなった
桟橋に駐車もできないし
テロとサヨク対策みたい
0230774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 14:24:18.14ID:IeQKa83D
琵琶湖一周って休憩時間省いたらどれくらいかかりますか?
先日は淡路島一周してきましたがそれよりは時間かかりますか?
0231774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 14:45:29.34ID:M8UZkLWo
>>226
カレー食ったわ(笑)
40年近く前だな
0232774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 15:48:52.81ID:rRGHrqP8
>>230
琵琶湖一周は普通で6時間ぐらい
湖際散策しながらなら8時間
湖北に猿がいるぐらいで
たいしておもんないよw
淡路1周より車多いからしんどいと思う
0233774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 16:28:28.36ID:IeQKa83D
>>232
ありがとう
それ程時間かかるなら一周にこだらわなくてもいいですね
それに淡路島が絶景だったのでガッカリするかもw
0234774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 17:08:24.49ID:Ng9KUTyc
どこ発か知らないけど北湖だけでいいよ
0235774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 17:12:03.85ID:QJxp+6yy
琵琶湖一周なんて原付時代に一回やったきりだなー
北へ桜を見に行ったっけ
0236774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 17:34:08.20ID:OMSwjJ4o
マキノの並木-梅津大崎-琵琶湖パークウェイ

本当に良いのはこの区間だけ。
あとは、車多すぎて「一周する」という達成感だけのために走るようなもん
0237774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 17:46:03.13ID:2XS2x2J1
何回も行ってるなら食傷気味になってるかもしれんが
初めて行ったときの湖岸道路、琵琶湖大橋〜彦根〜長浜
あたりは気持ちよかったけどな
0238774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 18:10:20.67ID:csq91BMB
>>230
距離は把握してないけど混むところあるから確実に時間はかかりそう
0239774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 18:13:03.11ID:CVhh0zYz
本屋立ち寄ったら、関西の絶景ベストていう本買っちゃった〜これ制覇しようか思案中
0241774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:36:39.95ID:IeQKa83D
>>238
了解です
他の皆さんも情報ありがとう!
0242774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 20:39:18.84ID:6pJA3zpm
>>240
あまり有名になっちゃうと岩の上に転落防止の柵とか出来ちゃうかもね。
0243774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 22:04:58.17ID:HIRDbPsd
>>242
大台ケ原のあの岩って柵付いてるけど足滑らせて転がっていったら余裕で隙間から落ちるなw
岩はすべすべしてるし
駐車場のトイレに貼ってる行方不明者の写真あるけど滑落して死んでる人多そう
0244774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 22:08:33.61ID:/BGf0zkm
来週の奥伊吹で開催する2りんかん祭と絡めてツーリングするとなると何が良いやら
0245774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 22:11:30.77ID:v92KHj94
柵が出来ちゃうというけど大台ケ原のあそこは柵ないと怖すぎないかい
0246774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 22:37:16.29ID:lZLrr8Ui
あさって早朝から琵琶湖行くで。
瀬田から湖東を北上→琵琶湖大橋→真野から時計回り→また琵琶湖大橋渡って山越えて殺伐でも行くか。
0247774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:09:03.83ID:jSELhqms
また2りんかん祭かまってちゃんか
0248774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:15:34.71ID:HIRDbPsd
>>245
怖いね
柵というか打ち込んだ鉄棒の上端を鎖で繋いでるだけで
鉄棒の間は何もない隙間だしね
俺がへっぴり腰で柵沿いに鎖持って先端まで行ってる間に
上から岩を降りてくる人居てびびったわ
足滑らしたらそのまま直滑降だぜ・・・・
0249774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:47:24.49ID:U0sJKp1k
19日大台ケ原の日出ヶ岳から富士山見てきた。
0251774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 07:54:54.87ID:vsup8YZg
大阪に来て初めて免許の更新に来たけど8時前で凄い列…。
土曜日もやるとか、休日に更新出来る処を増やすとか何か対策しろよ。
0252774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 07:57:24.40ID:w2MZlYX6
>>251
申し訳ないです
どこから来たのかしらんが
田舎とは違うのだよ。
0253774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 08:09:22.81ID:dlThL2cJ
>>251
門真かな?俺は半年前に更新だったけ7時前には並んで5番目だったよ
0254774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 08:16:12.56ID:vsup8YZg
>>252
田舎はいいよ。1時間前とかに行って並ばなくていいから。
>>253
門真です。7時前!8時前じゃ遅いのね…

せめて飛行機のビジネスクラスみたいにゴールド免許専用カウンターとか作ってくれw
0255774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 08:20:20.50ID:/6H2GkhW
>>251
皆考えることは同じ。
実は朝一ラッシュ過ぎると空いてるやで
0256774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 08:26:01.75ID:XOnIhFqE
>>255
でも結局写真撮影とかでどん詰まりするからラッシュ後に行っても待たされるよね?
時間は指定されるから飯でも食ってりゃ良いけど
0257774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 08:29:55.38ID:oKA8xFcg
田舎者が都会の感覚に慣れるまでは相当時間が掛かるので仕方がない。
筋金入りのド田舎者ほど己が住んでいた地域があらゆる基準の全てなので
都会者では考えられないほどカルチャーショックには凄まじいものがある。
あまりのショックで適応できずに都会での就職先を短期間で辞めて
田舎に舞い戻った田舎者を今までにどれだけ見てきたか記憶にない。
0258774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 08:31:30.87ID:XOnIhFqE
大阪も東京に比べりゃ田舎だしあんまいきり立ちなさんなって
0259774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 08:53:21.54ID:vsup8YZg
都会にも住んでたけど免許更新はした事なかったなぁ。
まあ田舎、都会、どちらもメリット、デメリットはあるよね。
バイクだけに限って言うと田舎の方がメリット多そうな気がしないでもないけど。
0260774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 10:07:05.94ID:eYXjoeE8
宝塚野北の方きたけど新名神できかけてるね
中国道の渋滞も見納めになるんかね?
0261774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 10:10:15.01ID:oKA8xFcg
東京も大阪も転勤で数年住んでいたことがあったが
東京は日本の都市にしては極めて特殊な地域で
その内訳は8割以上が周辺の余所者の集まりだからな。
東京ほど日中と夜間の人口差が激しい地域はそうはないであろう。
願わくば、両都市の殺人的な通勤ラッシュは二度と経験したくないものだ。
あれは慣れるとかいう以前の問題で、あれほど人間の尊厳を無視したものはない。
0262774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 10:22:51.88ID:2ahI90Jh
岡山、浜松あたりが住むのにもバイク乗るのにも良さげ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況