X



【新機種】アドレスV125/G 242台目【まだか】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/28(金) 19:44:49.29ID:af0OJ7M1
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く

◆前スレ
【速くて】アドレスV125/G 241台目【便利】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490196540/
 

テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
   
0739774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 17:58:51.87ID:ksw9zb9v
レースするわけでもないしパンチ無くなったタイミングでピストンリング変えりゃいいだけ
大袈裟に考えすぎだろ
0740774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 18:24:41.55ID:jgojUxf/
資格も何も
「アドレスV100走行10万キロ」と聞いて
「わー凄い!」ではなく「ああ、貧乏なんだ可哀想」としか思えないだけの話で
0741774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 18:26:50.18ID:vMLhR/EN
やるやらないは別って書いてるやつに突っかかっておいてそれはダサすぎ
0742774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 18:39:32.39ID:rDq38dMw
>>740
お前の10万キロ走れるのか?って問いに答えただけでお前がどう思ってるかなんて知らねぇよ…
0743774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 18:48:56.65ID:0zdu4bY4
外野から見てると突然貧乏だどうだってマウンティングしだした時点で負けにしか見えんわw
0744774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:21:07.35ID:jgojUxf/
>>743
負けでもいいよ
貧乏人にあれこれ言われても何とも思わん
0746774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 19:43:48.96ID:45wXC4cQ
バイク便なら余裕である。
0747774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 20:21:06.40ID:up6XWDaS
ここの人たちは、長く乗ってるベテランが多いですよね。そこでアドレス通の皆さんに質問します。ストレーナーの清掃や交換ってやってます?
0748774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 20:44:20.96ID:NX/uxY0s
110に買い替えよかなと思ってたんだけど
今日、オイルとベルト交換したら走りが良くなったのでもうちょっとこのままK7
0749774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 20:54:40.62ID:XgyANrVH
>>747
オイルフィルターがないモデルでも茶こしフィルターって1万キロに1回開けるか開けないかでしょ?
アドレスは立派なオイルフィルターもあるし、開けないまま廃車にする人も多そうだよね。
0750774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 20:56:31.18ID:tO9AEhQx
フィルタ交換のついでに
0751774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 20:56:56.30ID:NX/uxY0s
オイル交換2回ににつき1回はオイルフィルター交換を
0752774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 20:58:00.37ID:NX/uxY0s
>>750

オイルフラッシングを
0753774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 21:03:32.57ID:XgyANrVH
>>750
ストレーナーのゴムパッキンって弱そうだけど、毎回交換してる?
0754774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 22:16:54.19ID:TV36sQKU
K7でトータル13時間走った程度じゃ何ともないな
俺が体力持たなかったわ
0756774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 22:39:27.59ID:XViOT09p
メンテしようとステム外したら
下のベアリングが半分千切れてなくなってた
0757774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:13:36.02ID:slzJomvE
K7 10年で2万キロ 少ないかな?
0758774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:17:32.84ID:NX/uxY0s
俺のK7は10年で1万5千キロメートル
0761774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:44:22.01ID:LKXB+3Ys
キックでかけようとしたら何度キックしてもかからなかったけどそんなもん?
なんかコツあるの?
0762774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:48:28.19ID:LIU0kWo8
蹴る勢いが甘いだけじゃね?
0763774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 23:49:02.18ID:Y/0AmfHn
俺もキックはなかなか掛からなかった
そもそもセル回らないほど電池減ってたから仕方ないのかもしれんが
0764774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 00:14:05.83ID:D19xfwr3
キックする時にアクセルをひねると掛かりにくくなる
0767774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 07:20:44.91ID:Dkdl0Gwh
皆さんは定期的にメンテナンスしてますか?
K-9の中古1000kmしか走ってないのを一月に買って2000km越えたとこです。
0768774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 09:06:22.16ID:G338Qvoq
>>766

やっちゃうとどうなるんだろう
0769774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 09:58:23.86ID:FmMUd4FC
K5 30000km 12年 バッテリーすら交換してない。交換してるのオイル関係とタイヤのみ 近いうちにベルト交換検討中
0770774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 10:10:54.41ID:MWdsEZNE
最近コンビニに行ってK5を止めて買い物をして店から出てきたら俺の隣に古くて今にも壊れそうなバイクが。
ピカピカの俺のK5の隣にあったのは白くなったみすぼらしいまだら模様のK7君ではないか。
メンテしてやれよと思った。
0771774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 10:28:20.08ID:nBGZCe0O
外装黒樹脂が白くなってみすぼらしいよな
0772774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 10:46:21.62ID:7OIqjENE
気にしない奴は何とも思わないでしょ
わたしも外装擦り傷だらけだけど交換しようとは全然思わない
0773774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 10:49:55.37ID:MYyOBGMI
そーか?ビンテージな味わいカッコイイやん。
0774774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 11:01:41.92ID:EcmFpAoj
汚いほうが逆に盗まれなくていいわ
0775774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 11:45:09.51ID:BO0v/A/T
それでも俺は綺麗な方がいい
0776774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 11:48:37.56ID:xg6CCD6Z
駐輪場では両極端だな…。
カスタムしてたり、綺麗だったりする車両がいる一方、ボロボロなのもいるし。ユーザーが多いから色々だよな。
俺のは中古の白くなってたのを磨いたから中途半端だわ。新車から神経質にピカピカな状態を維持してみたい。
0777774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 12:33:14.46ID:iTGvY6Xs
キックでかからないもんね
かからないなら付いてる意味無いじゃん
0778774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 14:11:22.78ID:D19xfwr3
V125ではないけど
俺がK5走ってたら後ろから光軸が↑になってるHIDを付けたシグナスが煽ってきやがった
ミラーにモロに反射して眩しかったから左に避けて先に行かせて追随してたんだけど
降りたところを見たら白髪混じりの角刈りのおっさんだった
痛いにも程がある
0779774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 14:12:05.60ID:D19xfwr3
ちなみに俺のK5は駆動系をいじってるだけで
見掛けはボロボロのドノーマル
0780774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 14:37:20.02ID:w3hdjuDK
キックには何度か助けられた。かかりは悪いけどね。
0781774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 17:25:07.14ID:Ik8zut5u
>>761
準備として、メインスタンド使って立たせて、降りた状態で、スイッチオンして、固くなるポイントまで軽く蹴ってまわしてから、左手でリアブレーキかけたままアクセルはいじらず、右足で真下まででなくそこからさらに前側に回す勢いで踏み切る。
0782774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 18:35:40.39ID:1exJF3Zb
リアブレーキ要らない、初動そこそこ踏み切る手前でMAXスピード推奨。
0783774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 18:53:39.88ID:XG9E/NsD
乗り出し価格で近所の店

アドレスV125 20万
アドレスV125SS 26万

V125でいいよな?

ちなみに車なら10万20万誤差だと思えるが、
原2の価格帯じゃ5万の差は大きいと考える。

最近あえてV125買った方、買ってみてどうですか?
0784774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 18:57:04.28ID:ia8D7Ml2
出来ればアクシスZのブルーコアエンジンを試すしとばひらになってほひい
0785774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 18:57:47.13ID:YHzKhOLN
カウルはいじゃいば
メーターとシートとポケットの間隔以外機関部は一緒だからな
規制前モデルからしたらどっちも変わらんよ
0787774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 19:46:56.81ID:BUldMM85
>>786
時計なんて社外品でいいやん、どうせ狂ってくるだろうから。
0788774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 20:06:30.84ID:2QUsPl8W
>>769

3万kmでベルト無交換て走行中に切れたらヤバくね?
旧アド110のときに2万5千km無交換で走行中に切れたことあったわ
jafが2輪車のサービスやってなかった頃だったので苦労したわ
0789774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 20:22:47.44ID:ep1Ln7Td
>>788
そう?○○○まで別に大丈夫 
書いたらまたあれこれ言われるから書かないけど
0790774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 20:23:51.85ID:UiofAsQq
こうしてベルト寿命距離話が始まるのであった
0791774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 20:26:09.05ID:sxRN9JZ6
v125のキックは難しいよな
キック力のピークを過ぎた所まで引っ張らなければいけない
0792774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 20:35:25.62ID:YHzKhOLN
ベルトは運だよな
俺500kmで切れたことあるし
0793774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 20:35:36.57ID:u3/kXiKc
>>788
自分が交換と思ったときが交換時期だよ。
ただしヘルメットの形状と一緒で人に押し付けるモノではない。
0794774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 20:44:33.93ID:2QUsPl8W
2万5千で走行中ブッチリのトラウマがあってさあ
今乗ってるK7は1万5千で交換したんだけど
体感的な走行性がちょっと復活したような感じ
0795774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 21:32:21.47ID:XjdHYdmE
>>781
キックで掛けるときはブレーキ不要!
0796774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 22:18:36.25ID:L2kw3mO6
確かにキックはちょいと苦労する時があるが、125ccだしこんなもんだよね
原付きの感覚でキックしちゃうからだろうな
0797774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 22:54:31.55ID:FV+8uB7g
>>791
そうそう地面えぐる感じで蹴らんとダメなんだよね
しかも蹴りだしから最後までフルパワーで蹴らんとダメだし
0799774RR
垢版 |
2017/05/21(日) 23:32:33.16ID:LY2Z8Rxf
まずオフでカラで数回キックしてオンにしてガンとキックしたらかかりやすと習ったが
0800774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 00:08:04.14ID:y5s9ZPIB
>>784
実車見たけどアクシスZはデカすぎ
アドの代わりにはならん
0801774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 00:33:33.41ID:+dC4AIa9
>>799
それキャブの頃からよく聞いたけどオフにする意味全く不明だった。
インジェクションの今となっては仕方ないのでしぶしぶ理解するけど、
やはり納得はいかない。
0802774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 02:20:37.09ID:EVuhsUR1
俺のK9はストリートさいつよ
0803774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 03:25:40.48ID:g+0Xd2My
規制前のアドレスV125オヤG(無改造ドノーマル)に
中華製の安いLEDキット組んでいる人いる?
ACでもDCでもOK牧場と言うのに目が逝ったので注文して見たけど
まだ商品が届いて無いんだよね。
3面発光のさいつよLEDらしいけど、たぶんローとハイの両面が使い物になるとは思って無いので
ローかハイに固定して光軸ずらして使用することになるとは思うけど
ダメならダメで別のバイクに使って見るか、別のキットを買おうと思っている。
本命はやっぱりリボンLEDの奴かな?

K9は、さいじゃくのカスだべ?(笑)
0804774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 07:00:21.82ID:O6GdTo8k
K9はうんこ
0805774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 07:22:16.65ID:JECpnCGP
L3買ったけど遅いもんだな
今まで150ccに乗ってたから余計にビックリした
WR変えれば多少はマシになるの?
0806774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 07:47:30.59ID:+Qp9VvRb
中華LEDというかリフレクターがLED向きじゃないから対向がくそ眩しいし、ハイローの切り替えもほぼほぼ意味がないアイテム
俺は加工してメチャクチャ下げた状態にして

ロー ちょっと眩しい
ハイ ちょっと眩しい範囲が大きい

程度でやってる
0807774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 08:11:15.23ID:xhA9T+A2
K9〜とかアドレスの面汚しだろ
0808774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 10:05:15.43ID:kZlTioIQ
K7とPCX150の2台持ちだが80までの加速はアドレスも遜色ない
まあPCXが極端な好燃費設計で遅いだけかも知れんが

L3は遅いのか…う〜む
0809774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 10:45:41.57ID:UWYUpo8p
貧乏でk9の奴息しとる?
0810774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 11:32:31.71ID:dBGTwT+t
光軸調整してないスクーターに多い
純正ハロゲンやLEDならまだいいけど、光量の多いHIDやLEDまともに見ると一瞬回りの視界が奪われることあるわ
0811774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 12:22:28.88ID:DThc0uty
キックかからなかった
セルなら一発なのに
0813774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 13:11:38.23ID:JECpnCGP
>>808
L3が他の125と比べて遅いかどうかはわからないな
150ccから-25ccだけなのにこんなに遅いのかと思っただけで、よく考えたら150ccは18馬力くらいでアドレスは10馬力弱だから差があるのは当然かもしれない
0814774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 13:46:49.64ID:HjwMg8sM
排気量違うのに比較するとか馬鹿なの?
0815774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 13:51:59.39ID:X78Ii6cX
>>814
そもそも150ccで18馬力って普通のバイクじゃないな。
もともとPCX150とかマジェSとかでは加速は125と大差ないし。
0816774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 14:27:38.79ID:w6BwNXLT
俺のK5は3回くらいキックしたら掛かるが
セルでは掛からない
バッテリーは新品なんだけどセルの回りが弱い気がする
何なんこれ
0817774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 14:29:14.68ID:Aik6yXMm
>>816
セルモーター?リレー?なんだろね。
0818774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 14:31:40.68ID:DrEkH0id
>>816
セルが壊れてるんだろ、あとはリレーを見とけ、配線の焦げとかもな
0819774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 15:03:38.44ID:DpsDS+ZY
走ると
しゃりしゃりしゃりしゃり・・・
って音がする
0821774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 15:23:46.35ID:QVSvR1Gi
>>814
―25ccだけなのにって書いてあるから単純に比較してる訳ではないだろ
0823774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 16:37:54.39ID:B4TnPbCl
うちのアドレス君はなんかガラガラ音がする気がします。
0825774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 16:44:30.77ID:tmefJjID
>>819
フロントブレーキパッド/ディスクじゃなくて?
0827774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 17:48:32.93ID:32s+5poq
>>803

以前ドノーマルのK7にAC/DC両方対応の3面発光のポン付けLEDバルブ(H4/PH7/PH8対応)を台湾純正ヘッドライトと一緒に付けたけれど、どう調整しても光軸がめちゃくちゃで光が散り過ぎて前を全く照らさなくて夜走れたもんじゃなかった…

その時知り合い(K6)のリボン装着車とも並べて比べたけれど明るさも雲泥の差だったよ
0828774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 19:02:41.74ID:ufNpDThA
リボンて高いだけあってそんなにいいんか
眩しくはない?
信号待ちで前の車から降りてきた人にいきなり胸ぐら掴まれたりしない?
0829774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 20:32:55.90ID:9x306RPl
掴まれたら螳螂拳、取眼両陰腿で目潰しと金的の同時攻撃
0830774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 21:06:51.94ID:TUn3fTuT
現行のLEDリボンは改善されて以前より良いらしいね。
特にハイビームが
0831774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 22:11:35.41ID:381EjOf5
現行のLEDリボンはええよ。
K6に取り付けたがハイビームがしっかり機能してるし、若干フレアがあるが光軸で
調整すれば問題なし。 おかげで夜走るのがかなり楽になった。 高いけど価値はあるよ

ただ雨の夜はLEDの欠点というか、やはり見えずらい。

リボンの前は中華LEDつけてたけど、光が拡散してしまって暗すぎて怖かったわ。
0832774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 22:32:39.24ID:Q8CAJrx5
>>827
たぶん頼んだの同じ商品だと思う。(笑)
なんとなく散々な結果になりそうだけど、家にあるH4バルブ対応のバイクで色々やってみます。
それと気が向いたら車に入れてみようかと無謀な挑戦もしてみたいけど
>>828氏の言うような、DQNによる犯罪が心配なので
もしどうしても、LEDヘッドライトに拘るなら大本命は、LEDリボンになるかも知れないですね。
値段もそんなに高くも無いし、かなり真面目に考えています。

皆さん、色々な意見&情報ありがとうございます。
すげー参考になった!

結論 本気で逝くなら、今の所はLEDリボン!
0835774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 22:59:58.40ID:wMGMOxIg
ハロゲンで十分だわ。
切れても簡単に交換できるし。
ただ、H4だったら良かったな。
いろんなバルブ選び放題だし、気が変わってLED後付けなんてなっても、まともなの選べそうだし。
0836774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 23:19:31.74ID:32s+5poq
>>832
ごめんちょっと訂正、もしかしたら自分が付けたのはAC専用品かもしれない。(オクで個人から新古品を安く購入)
ちなみにw数は25wだった。

まあ同時期にAmazonで買った10wのLEDフォグ(キタコのLEDフォグの偽物)よりも暗かったから表記はデタラメだと思う。

それと自分の3面のはLoで2面、Hiで3面が光るのだったんだけれど、Loの状態で普通に走っている分には問題無いんだけれど、アクセルをオフにした時からアイドリングまで回転数が下がる間、何故か点灯していないHi側の3面目のLEDが点灯してチラつく現象が起きてた。

だから自分はそれが気になってHi固定で使ってた。
0837774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 23:25:26.98ID:VdCHGCCU
ちょww 家出てすぐのところで犬のうんこ踏んだわww
0839774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 23:31:30.01ID:4dYSCBuc
だせえw
すべってコケてスリ傷作りまくればよかったのにwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況