X



【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ eb5d-UzQT)
垢版 |
2017/03/02(木) 20:28:20.33ID:BXQWMLsl0

前スレ
【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483715841/

過去スレ
【ホンダ】 PCX125台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1448266450/
【ホンダ】 PCX126台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451116024/
【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453513207/
【ホンダ】 PCX128台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1456105981/
【ホンダ】 PCX129台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458649748/
【ホンダ】 PCX130台目 【ワッチョイ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461173695/
【ホンダ】 PCX131台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463910688/
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465804960/
【ホンダ】 PCX133台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467574899/
【ホンダ】 PCX134台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1470703918/
【ホンダ】 PCX135台目 【HONDA】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474717665/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ eb5d-UzQT)
垢版 |
2017/03/02(木) 20:28:48.16ID:BXQWMLsl0
>>980で次スレをたててください
立てられない場合は他の人に依頼して下さい

※スレ立て>>1の本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を忘れずに入れること
0003774RR (ワッチョイ eb5d-UzQT)
垢版 |
2017/03/02(木) 20:29:10.12ID:BXQWMLsl0
Bikers
ttp://www.bikers.co.th/
GIVI
ttp://givi-jp.com/
TANAX
ttp://www.tanax.co.jp/products/mirror/napoleon.html
キタコ
ttp://www.kitaco.co.jp/jp/pdf/pcx-ad-11-07-05.pdf
DAYTONA
ttp://www.daytona.co.jp/
ttp://daytona-mc.jp/concept/pcx/
RUNMARU
ttp://www.runmaru.com/pcx/index.html
ENDURANCE
ttp://www.endurance.co.jp/honda_parts_pcx.htm
MADMAX
ttp://shop.madmax.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=sg49541&key=PCX
WirusWin
ttp://wiruswin.com/pcx/
0004774RR (ワッチョイ eb5d-UzQT)
垢版 |
2017/03/02(木) 20:29:30.85ID:BXQWMLsl0
IRC SS-560
ttp://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900/0002.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html

(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560          F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター  F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP     F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900       F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167        F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC         F:5,256円 R:6,403円

取扱説明書
年式2010
http://www.honda.co.jp/manual-motor/pcx/pdf/2010-pcx-all.pdf
年式2012
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30KWNA110_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=PCX
年式2014
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30KWNA210_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=PCX
年式2015
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30K35A010_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=PCX
0005774RR (ワッチョイ eb5d-UzQT)
垢版 |
2017/03/02(木) 20:29:55.08ID:BXQWMLsl0
ホンダPCXサイト
ttp://www.honda.co.jp/PCX/

価格.com
ttp://kakaku.com/bike/item/K0000097113/

タイHONDA
ttp://www.aphonda.co.th/product/pcx2010/index.asp
ttp://www.aphonda.co.th/product/pcx/index.asp

以上テンプレ
0007774RR (ワッチョイ 6b99-AHv2)
垢版 |
2017/03/02(木) 22:31:35.35ID:avHkorMK0
青色今週末注文します。
これからよろしくお願いします。
gromからの乗り換えです。
0009774RR (アウアウカー Sa6f-2+/z)
垢版 |
2017/03/03(金) 07:22:20.83ID:6iXzX0mDa
タクトから乗り換えましたがオイル交換サイクルは固定なんでしょうか?
タクトではある程度任意に設定できましたが6000キロでは長すぎます
0012774RR (ブーイモ MM2f-U5/4)
垢版 |
2017/03/03(金) 08:16:41.36ID:aOVoutsCM
>>9
好きにしなよ
0016774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 19:21:06.49ID:fd5Iqs5+
次の職場駐車場申請が貯まっててバイクで通うしかないんだけどこうなるとカッパ用の箱が欲しくてなぁ。
0017774RR (ワッチョイ 9b32-2+/z)
垢版 |
2017/03/03(金) 20:58:23.44ID:AWGUks3U0
>>16
是非箱着けたほうが幸せになる
おいらも昨日ポチったから来週には届くので週末に取り付けます
0018774RR (ワッチョイ 6b99-AHv2)
垢版 |
2017/03/03(金) 21:33:02.05ID:6OGaS/Ga0
どこの箱でしょうか。
また差し支えなければ、キャリアはどこにされたのでしょうか?
ウィルズウィンかエンデュランスか迷ってます。
0020774RR
垢版 |
2017/03/03(金) 21:40:59.23ID:fd5Iqs5+0
>>17
中古で買ったからキャリアはもう付いてるんですよね、キタコのやつが。
GIVIにしようかなぁ。悩みます
0021774RR (ワッチョイ eff6-pIxw)
垢版 |
2017/03/04(土) 02:49:34.87ID:UOHSM4C00
>>11
ショップだからなw
ツーリングメインだとメーカー指定6000km(1年)で十分だし、これでもマージンとっての指定インターバル。
8km以内の短距離走行や悪路などシビアコンディションでは3000km(半年)で十分
乳化やその他オイル以上があればその限りではないし。

バイク屋がこちらにバイク用途を何も聞かず2000kmでと指示してくるのは無視。
2000kmとか1500kmとか言うのはもう一種の精神病。
そもそもホンダメーカーは環境意識を高めた車を作ってるわけだし、そんな無駄に交換したら環境にも悪い。
0023774RR (ワッチョイ 9b32-2+/z)
垢版 |
2017/03/04(土) 06:21:15.44ID:3sip7Gtp0
>>18
ワールドウォークのやつです
キャリアがセットでした
0028774RR (ブーイモ MM3f-U5/4)
垢版 |
2017/03/04(土) 10:23:03.32ID:lFYdJU38M
>>24
ステキ!抱いて!
0032774RR (ワッチョイ eff6-pIxw)
垢版 |
2017/03/04(土) 20:53:23.77ID:guJ1ofg30
どうかな
フルードやLLC、モータオイルはどうなるんだろ
0033774RR (ワッチョイ ab32-UkYT)
垢版 |
2017/03/04(土) 23:07:37.47ID:XMuEqKgr0
ハンドルポストの丸いメッキカバーがミラーじゃ見えない死角を映しているって知ってた?
0035774RR (アウアウカー Sa6f-2+/z)
垢版 |
2017/03/05(日) 09:57:26.60ID:4K5X5ZKda
さみしいやつだな
0040774RR (アウアウカー Sa6f-2+/z)
垢版 |
2017/03/08(水) 07:12:45.29ID:hX2Typwaa
放置してバッテリーの容量が低いままだと確実に寿命が短くなります
できれば外して時々充電するか充電よう走行を定期的に行ったほうがベターです
そうは言っても今は寒いから大変ですが
0041774RR (スフッ Sd3f-prdN)
垢版 |
2017/03/08(水) 12:44:03.80ID:ihz7J07dd
30歳だけどほんまこのコピペのようなバイク歴になったわ
本日納車です


原付でバイクデビュー
  ↓
速度オーバー、二段階右折などで捕まる。
その横を颯爽と駆け抜けていく大きなバイク。「もう原付なんて嫌だ!」
  ↓
普通二輪免許取得。400(250)ccを購入速い!面白い!原付とは別世界だ!
  ↓
慣れてきたので集団ツーリングに参加。そこで目にする大型バイクたち。
「なんであんなに速いの?なんであんなにカッコイイの?」
  ↓
大型二輪免許取得。大型バイク購入
「すげぇトルク!すげぇ加速力!とにかくすげぇ!」
「やっぱり排気量あってこそバイクでしょ。ビグスク?あんな遅いのバイクじゃねぇよw」
「大型でチョイ乗りは不便?そりゃ愛が足りねぇんだよw」
0043774RR (アウアウイー Saef-BJNc)
垢版 |
2017/03/08(水) 19:36:29.03ID:KuYC3Bpoa
言いたいことは分かるが、
歳とってくると、どんな強力爆速のバイクがあっても、
積載性と快適性においては軽四にも劣るという現実にぶち当たる
0044774RR (ワッチョイ 0f88-prdN)
垢版 |
2017/03/08(水) 21:18:13.74ID:5rwUrbPy0
増車考えてたけど、今年中?にジムニーのフルモデルチェンジが出るから
考えてしまう
やっぱり車の方が楽なんだよなー
0045774RR (ワッチョイ 0ff1-prdN)
垢版 |
2017/03/08(水) 22:06:41.89ID:mSAEH3WX0
車とバイクの比較ってドーナツとイチゴ大福比較してるくらい無意味だろ
乗り物が食べ物かくらいしか共通点ないやんけクソが
0047774RR (ワッチョイ 0788-2hGO)
垢版 |
2017/03/09(木) 01:12:08.78ID:+G8I+okp0
車とバイクは車輪の数以上に乗り物として違いを感じるけどなあ
どちらも欠かせない

ただ最近は、車もシンプルで小さいものが好みになってきた
バイクと同じように、いろんなところに目も手も届くのがいい
ここのところ軽トラか軽の商用バンが気になって仕方ないw
0050774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i)
垢版 |
2017/03/10(金) 12:47:32.12ID:M+5sIWfga
今年はないと思う
来年あたりがフルモデルチェンジの周期です
装備が豪華になるのはいいが40とかだったら現状のマシンで不具合対策(リアベアリング異常音など)してより完成度をあげたモデルとしてほしい
0052774RR (ワッチョイ cf99-p6v4)
垢版 |
2017/03/11(土) 08:13:11.79ID:0P+9BWDk0
昨日納車でした。
これからよろしくお願いします。
早速のとほほは、家の駐輪場に今まで入っていたのに、ギリギリ過ぎて
ほぼ無理な点。これからどうするか・・・
0054774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i)
垢版 |
2017/03/11(土) 08:39:53.01ID:JvgxbZn0a
>>52
納車おめ〜
寒いけどならしがんばって
0057774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i)
垢版 |
2017/03/11(土) 11:01:41.62ID:JvgxbZn0a
車体がデブになるからやだ
0058774RR (ワッチョイ 36b5-9O7/)
垢版 |
2017/03/11(土) 12:20:15.22ID:zjj2hMNr0
シージーシー(C.G.C) ヘルメットロック 22-25φ用 CGC-21114
https://www.amazon.co.jp/dp/B004IRO5R0

これ使ってる人いる?
ハンドルに付けようとしても上手くいかない。。
内側のゴムは削ってるの?
0059774RR (ガラプー KKaf-UiXZ)
垢版 |
2017/03/11(土) 12:45:35.71ID:BCIEGpBDK
>>58
使ってるよ。ゴムは片方だけ外して使ってる。両方付いてたら付けれなかった
0060774RR (ワッチョイ eff6-4mgA)
垢版 |
2017/03/11(土) 13:33:06.38ID:9Po8MnLb0
>>41
コピペか
大型のってことない人はそう夢見るもんだ
俺もそうだった
しかし実際乗ると、楽しい部分もあるけど、結構疲れるし気を使う。
しかも夏場のエンジン灼熱地獄はまじ熱中症脱水症でぶっ倒れるレベル。
それにアクセル回せないストレスも合って、消化不良で帰ってくることもある。
小型スクーターの良さを改めて痛感するよ。
2台体制だけどね。

だけど大型でツーするとPCXのライダーを見て、ああ、俺もPCXで来ればよかったなあ・・・
そして次のツーリングでPCXで出かけると、ああ、やっぱり大型でくればよかった・・と
このループだわ
どっちも手放せないw

まあツーメインは大型
市内移動はPCXで、だいたい使い分けてる感じ
0061774RR (ワッチョイ 36b5-9O7/)
垢版 |
2017/03/11(土) 18:32:01.75ID:zjj2hMNr0
>>59
レスありがとー。
人減っちゃってるから駄目かなって諦めてたのでうれしい。
片方ゴム外してるって下側?
滑り止めマットみたいなの挟めばいいのかな。
0063774RR (ワッチョイ 36b5-9O7/)
垢版 |
2017/03/11(土) 18:49:45.63ID:zjj2hMNr0
>>62
どうやって留めました?
>>59さんと同じように片方ゴムを外してですか?
0065774RR (ガラプー KKaf-UiXZ)
垢版 |
2017/03/11(土) 19:19:37.96ID:BCIEGpBDK
自分は下側を外したよ。
そのせいで隙間がわずかにできて、走ってる時にカチャカチャしちゃう。
0066774RR (ワッチョイ 36b5-9O7/)
垢版 |
2017/03/11(土) 19:20:27.45ID:zjj2hMNr0
うーん、ロットによるのかそれともハンドルの径でも違うんだろか
あのゴム外すか削らないと、どうやっても入らない
0067774RR (ワッチョイ 36b5-9O7/)
垢版 |
2017/03/11(土) 19:22:50.76ID:zjj2hMNr0
>>65
ですよね
そのままだと隙間だらけだから荷物掛けられない。。
0073774RR (ワッチョイ 0788-2hGO)
垢版 |
2017/03/12(日) 00:16:02.84ID:75E2reG00
>>66
要するにゴムの弾力でネジがかかるところまでバンドが締め上げられないということ?
使ってないから想像だけど
プライヤーかなんかで締めた状態でネジがかからないかな?
0074774RR (ワッチョイ 36b5-9O7/)
垢版 |
2017/03/12(日) 06:52:03.24ID:Kn+fyAYg0
おはようございます。
>>74さん
ゴム付けたままだとまずハンドルに入らないんです。
明らかに径が違って。
そんな報告がなかったので不良品かと思い
一度交換してもらったのですが
その後に来たものも変わらずで。
>>65さんとわたしだけなのかなぁ。
0075774RR (ワッチョイ 22e2-mBpf)
垢版 |
2017/03/12(日) 07:01:43.56ID:XWIh6gRQ0
俺は問題なくついたけど
理由不明だが専用パーツじゃないから
丁度いい厚みのゴムに変えるしかないだろ
0076774RR (ワッチョイ 36b5-9O7/)
垢版 |
2017/03/12(日) 07:21:42.25ID:Kn+fyAYg0
>>74じゃなくて>>73でした。。
寝ぼけたな。

>>75さん、そうですね。
代わりに滑り止めマットを挟んで対応しようかと思います。
0078774RR (ワッチョイ 22e2-mBpf)
垢版 |
2017/03/12(日) 08:55:57.10ID:XWIh6gRQ0
【バイク乗りの一生】
原付でバイクデビュー
  ↓
速度オーバー、二段階右折などで捕まる。
その横を颯爽と駆け抜けていく大きなバイク。「もう原付なんて嫌だ!」
  ↓
普通二輪免許取得。400(250)ccを購入速い!面白い!原付とは別世界だ!
  ↓
慣れてきたので集団ツーリングに参加。そこで目にする大型バイクたち。
「なんであんなに速いの?なんであんなにカッコイイの?」
  ↓
大型二輪免許取得。大型バイク購入
「すげぇトルク!すげぇ加速力!とにかくすげぇ!」
「やっぱり排気量あってこそバイクでしょ。ビグスク?あんな遅いのバイクじゃねぇよw」
「大型でチョイ乗りは不便?そりゃ愛が足りねぇんだよw」

しかしある真夏の日の出来事、渋滞に巻き込まれて気づく。
「今更だが大型ってエンジンの熱がすごいな…」
  ↓
その横をすり抜けでスイスイと走っていくピンクナンバー。
「原付二種か…、セカンドバイクに買ってみるか。あくまで下駄用だかんな!」
原二スクーターを購入
  ↓
「うひょ〜!軽い!大型に比べればオモチャみたいだw」でも燃費もいいし便利だな
コンビニフック、シート下スペース、すげぇ便利。「リアボックスもつけてみるかな。積載王だぜw」
  ↓
あれほど夢中になったサーキットごっこのようなツーリングには参加しないようになり
セカンドだったはずの原二スクーターばかりに乗る毎日…
ほこりをかぶった大型はバッテリーが死亡。
0081774RR (ワッチョイ 5233-2hGO)
垢版 |
2017/03/13(月) 09:07:43.39ID:TVkGSEI90
【俺の一生】
原付でバイクデビュー
  ↓
速度オーバー、二段階右折などで捕まる。
その横を颯爽と駆け抜けていく大きなバイク。「もう原付なんて嫌だ!」
  ↓
普通二輪免許取得。150ccを購入速い!面白い!原付とは別世界だ!
  ↓
燃費もいいし便利だな。コンビニフック、シート下スペース、すげぇ便利。
「リアボックスもつけてみるかな。積載王だぜw」←今ココ
0083774RR (ワッチョイ f799-00xM)
垢版 |
2017/03/13(月) 12:23:37.52ID:syDbKH3L0
ちょっと遠出しちゃうか!お!幹線道だ!飛ばしちゃうぞぅ!て、アレ?あれ?100キロ出てるのに煽られてる?嘘だろ?え?次次と抜かれてるし悔しい

やっぱバイクはスピードだよな。どうせだから大型乗るわ

そして大型教習に通い始める>>81
0084774RR (ブーイモ MM33-QwBg)
垢版 |
2017/03/13(月) 12:34:33.97ID:ybhg+HcAM
幹線道路なら左走ってりゃ煽られないだろw
0085774RR (ワッチョイ cfe2-csvI)
垢版 |
2017/03/13(月) 20:22:27.49ID:TXC31Yem0
幹線道路や高速なんて実質速度120kmだしな
夜の357号で100kmなんかで走ってたら、直送トラックに煽り倒されるわw
0087774RR (ワッチョイ 33f6-4mgA)
垢版 |
2017/03/14(火) 09:33:34.92ID:+g12kUEh0
280km/h出したあとに140km/hくらいまで減速すると、だるすぎるくらいの超スローモーションのジョギング錯覚になる
これ転んでも痛くもなさそう・・みたいな
0089774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i)
垢版 |
2017/03/14(火) 12:23:40.00ID:ysNA5WGra
>>87
痛いです
0092774RR (ワッチョイ 22e2-mBpf)
垢版 |
2017/03/14(火) 18:26:55.89ID:jdtJVjwg0
【俺の一生@リターンオヤジ】
原付でバイクデビュー
  ↓
原付きで教習所通うぜ!教習車はCBXか(限定解除は無理)
  ↓
普通二輪免許取得。夜は先輩からのお下がりCBX,昼間はFZR
  ↓
18歳で普通車免許取得、やっぱ車だよ車!中古のBM、ベンツ!ナンパし放題!!
  ↓
結婚して子供できて、家買って落ち着いて・・・またバイク乗りたいなぁ、
嫁に反対されたけど原二なら!(強行でPCX購入)
  ↓
最近のバイクいいな〜良く出来てるなぁ〜でも中型も欲しいなぁ〜
  ↓
嫁に交渉して怒られて涙目←今ココ
0095774RR (ブーイモ MM33-QwBg)
垢版 |
2017/03/14(火) 20:19:53.93ID:jxsqucTWM
>>93
信号待ち時の振動が無いのとあるのでは疲れ方が違うのよね。
だから使ってる
0096774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i)
垢版 |
2017/03/14(火) 20:47:45.35ID:ppa1flGTa
昨日初めて使ってみた
交差点の真ん中で対向車待ちの時にエンジン止まり(当たり前だが)焦った
信号待ちの時は実に快適でした
始動時のきゅるきゅる音がないPCX はアイドリングストップと非常に相性がいい
ただストップ時はライト消して欲しい
0097774RR (ワッチョイ ef39-KcDo)
垢版 |
2017/03/14(火) 21:24:34.91ID:HJb/mKSg0
>>94
>>95
なるほど。自分は買ってまだ2週間なんだけど買ったところの店員さんにバッテリーに負担が掛かるのであまり使わない方がいいと言われて…でもせっかく付いてるのだから使いたいと思って。
0099774RR (アウアウウー Sa93-K8Mp)
垢版 |
2017/03/14(火) 21:28:52.57ID:YalTQAKPa
自動でISじゃなくて、ハンドル周りにISスイッチを付けてくれたら積極的に使うのになぁ
信号待ちとかでチョイチョイ進むたびにエンジンが止まるのがストレスなんで使ってないわ
0100774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i)
垢版 |
2017/03/14(火) 23:06:07.45ID:z59//kZva
>>98
もうすぐ1ヶ月
0102774RR (ワッチョイ 22e2-mBpf)
垢版 |
2017/03/15(水) 07:18:39.26ID:rNUSk4bZ0
IS気持ち悪いから一切つかってない
交差点内で止まるのは嫌だ
バッテリーに負担掛けるのも嫌
毎日乗らないからガソリンある程度使って腐らないようにしたい
0103774RR (ワッチョイ c7cf-4Rsm)
垢版 |
2017/03/15(水) 09:27:42.35ID:0j6DDJ9Q0
アイドリングストップって車のバッテリーならいいけど
バイクのバッテリーの容量だと負担多くない?
昔原付で手動アイドリングストップしてたら
バッテリーすぐにあがった経験がある
0104774RR (ワッチョイ 33ad-K8Mp)
垢版 |
2017/03/15(水) 09:31:15.65ID:M+abz3I40
アイスト、車の時も最初「変」だとか「気持ち悪い」「こんなのいらね」とか思ってOFFにしてたけど、何かの拍子に使い出したら今では当たり前になった
PCXのも同じ、今では当たり前になった
車みたいにセル音がしないのがさらに快適
バッテリーなんて所詮消耗品、せこい事言わずに使おうや
0105774RR (スップ Sdb2-cv2/)
垢版 |
2017/03/15(水) 11:19:48.77ID:sk+cXYXBd
自分はアイスト使ってないな。
理由は冷却系が気になるから。
さんざん走ってきて、信号で止まったとたんアイストに入って冷却系も同時機能停止する・・・
心配し過ぎ?
0106774RR (アウアウカー Sa7f-/N/i)
垢版 |
2017/03/15(水) 12:15:20.06ID:KcjJZuSya
>>105
熱発生源であるエンジンが止まってるから大丈夫じゃね
0107774RR (ワッチョイ 33ad-K8Mp)
垢版 |
2017/03/15(水) 12:45:26.25ID:M+abz3I40
ここで心配してるような事が高確率で起こるようなものなら商品化しないだろ
世界のHONDAなめんなって話
バッテリーはどちらにせよ替えるものだし、そんな事言うやつに限って格安粗悪品使うんだろ
0108774RR (ワッチョイ f799-00xM)
垢版 |
2017/03/15(水) 13:06:42.76ID:e4iwC8uT0
アイストは常にオン
でも初代なんでモバイルジャンプスターターを常備してる
もし上がったらその場でジャンプさせて家帰ってから充電機使って充電
って考えてるんだが今のところ大丈夫だな
まぁ月一で満充電さしてるけど
0116774RR (ワッチョイ 7fe2-bfSY)
垢版 |
2017/03/16(木) 05:39:34.69ID:tBjm7r2C0
isなんて余計なものメーカーはつけたくないんだよ
でも環境がーとか圧力かかるから仕方なくつけてるだけ

自分に都合の良い機能だと思う人だけ使えばいい
だからメーカーはオフスイッチつけてるんだよ
0120774RR (ワッチョイ 53cf-98O1)
垢版 |
2017/03/16(木) 09:13:19.94ID:Z3hu1Ygm0
>>116
ちょっと違うな
アイストはまず四輪から始まったと思うんだけど
アイストで節約できるガソリンも排気ガスもごく微量だってことは周知の事実
なぜメーカーがアイストをつけたがるかというとまず燃費表示
アイストをつけて表示燃費が0.1km下がるならメーカーはそちらを選ぶ
(表示燃費が0.1km下がっても実質燃費は変わらないけどねw)
もうひとつは企業イメージ
アイストつけたところで環境への影響は微々たるものだが
うちは環境に考慮して車作ってますよと消費者にアピールするためにやってること
圧力というより自主的だな

そして四輪のアイストが二輪にも広がったって話だ
0122774RR (ドコグロ MM1f-fE4P)
垢版 |
2017/03/16(木) 10:16:45.05ID:hqI6TWPOM
アイストは常時オフ
幹線道路とか信号待ち長い時だけオン

デフォルトでオンは乗りにくいな
前の4輪はそうだった
PCXは物理スイッチでオフできるから優秀じゃね?

まあ車も始動と同時にオフするだけだけど
0124774RR (ワッチョイ 7fd1-Gg+/)
垢版 |
2017/03/16(木) 12:21:17.03ID:7VndKMHz0
お前らのような生きている価値のない低脳個人と
ホンダを比較とかちゃんちゃら笑える
お前らなんぞ、どいつもこいつも死んでも誰も困らん
口だけ能無しはおとなしくしとけ
0125774RR (オイコラミネオ MM7f-/Uh0)
垢版 |
2017/03/16(木) 12:23:11.80ID:A7o9010NM
車はHVなんでエンジンは勝手に止まるわ。エンジンかかるときの振動がちと不快。
PCXのアイストはエンジン止まるときにちょっと気になるけど、エンジンかかるのはスムーズでええわぁ〜
0126774RR (ワッチョイ 5388-tpgq)
垢版 |
2017/03/16(木) 16:15:18.60ID:RKmmbMEE0
車に載ってるときはあまり気にならんけど
外から聞くと、軽自動車の再始動の音はけっこう耳障り
PCXのようなジェントルな再始動にならんものか
0127774RR (ワッチョイ 73e2-u6wT)
垢版 |
2017/03/16(木) 19:45:37.49ID:ZFhhoYew0
軽自動車のアイストは本当に不快だよね。エアコン付けてるとアイドリングすら
維持できないほどパワー無え癖に、渋滞ではちょっと進む度にエンジン止まって
発進時に煩いし

全社モーター装備必須にして欲しいわ、+30万くらいでw
0130774RR (ブーイモ MMdf-/sz6)
垢版 |
2017/03/16(木) 21:06:13.00ID:llXomr97M
一番ウザいのはディーゼルのアイスト
0131774RR (ワッチョイ 332f-8k8/)
垢版 |
2017/03/16(木) 21:48:06.60ID:MEpRI+hU0
次期PCXの詳細な角度の高い情報を入手しました
1、エンジンは完全新設計水冷単気筒125cc 15ps 1.7kg
2、燃費も大幅に改善され64km/l
3、タイヤサイズもアップされF110/80R17 R180/60R17
4、TSC、ABS、グリップフィーター、シートフィーター標準装備
5、リヤキャリア標準装備
6、インテリジェントキー標準装備
7、セキュリティアラーム標準装備
8、新車購入時に標準スクリーンかロングスクリーンか選択可能(価格は同じ)
9、メットイン容量98L
10、ガソリンタンク容量58L
連続無給油航続距離は実燃費で3000km以上可能
11、HIDヘッドランプで旧PCX LEDより照射範囲50%アップ、見た目の明るさ感150%アップ
4月21日デリバリー開始
定価319,800円(税込)
0134774RR (ワッチョイ bf32-q0jq)
垢版 |
2017/03/17(金) 01:15:03.13ID:CWmZO9AC0
久しぶりにバイクに乗りたくて見に行ったんだけど
諸費用が5万も掛かるとか言われたから止めたんだけどさ
整備とか本当にしてんのか
0147774RR (ワッチョイ 43f7-CDdS)
垢版 |
2017/03/18(土) 06:49:26.41ID:AV7cw6VT0
>>142
確か出来たはずです
価格は解らんがようつべで交換動画ありましたよ
スマートキー良さげだよなー
0148774RR (ワッチョイ 7fe2-PrXP)
垢版 |
2017/03/18(土) 09:01:15.32ID:3NrKJwhl0
皆どこいじってる?

自分は46Lトップケース、ロングスクリーン、ハイオクでプラセボ
他ドノーマルのツーリング仕様

参考にしたいので教えて下さい
0149774RR (ワッチョイ cfe3-CJUg)
垢版 |
2017/03/18(土) 09:49:27.39ID:KUyAG0Q+0
コンビニの袋かけられるフック
純正トップボックス
充電用ソケット

基本ユーティリティが捗るようにしてる
どノーマルが一番美しい
0151774RR (アウアウカー Sa57-8YZg)
垢版 |
2017/03/18(土) 09:53:00.41ID:j3qWIkkPa
全てのバイクに言えるが、
リヤフェンダーがださいから、フェンダーレス
標準がフェンダーレスで、オプションでフェンダーがあればいいのにな。
0153774RR (アウアウウー Sa37-8YZg)
垢版 |
2017/03/18(土) 11:41:20.61ID:04uyffara
>>151
スポーツ志向のバイクならね

PCXは小ぶりな尻上がりテールは良いんだが、いかんせんタイヤが細いから
フェンダーレスにすると貧相すぎてバランスが悪くなる気がする

俺は歴代所有バイクはほとんどフェンダーレスにしてきたが、PCXだけは純正フェンダーのままだわ
主な用途が通勤実用バイクだし
0154774RR (ブーイモ MMdf-/sz6)
垢版 |
2017/03/18(土) 12:14:34.26ID:qGKZmBc+M
リヤフェンダー取ったら背中汚れない?
0156774RR (ブーイモ MMdf-/sz6)
垢版 |
2017/03/18(土) 12:27:04.41ID:qGKZmBc+M
>>155
俺も俺も
0162774RR (スプッッ Sddf-7C0W)
垢版 |
2017/03/18(土) 14:56:02.82ID:XcwxTHWMd
ドリームで車体価格から1割引だったけど買いかな?
0163774RR (オイコラミネオ MM7f-xtRK)
垢版 |
2017/03/18(土) 21:01:35.38ID:/Ss4Y/CTM
PCXが欲しいと嫁さんに言ったら、15万までなら出してあげると言われた。
15万じゃ無理だよ…
旧型の中古は流石にやめといた方がいいですよね?
0170774RR (ワッチョイ 7fb7-Gg+/)
垢版 |
2017/03/18(土) 22:02:11.42ID:SfYiLCKi0
>>163
独身時代のヘソクリないの?
俺は嫁に黙ってる独身時代のヘソクリが
800万ほどある
嫁と結婚する前の自分の金だから
完全に自分のものだしな
0171774RR (ワッチョイ cfdc-ChYx)
垢版 |
2017/03/18(土) 22:18:49.09ID:unWOnhrB0
>>162
欲しい時が買い時だから、さっさと行ってこい!
近所のドリームでは決算セールで125が27万,150が30万で売ってる。
16モデルだけど。
0172774RR (ワッチョイ 73e2-u6wT)
垢版 |
2017/03/18(土) 22:57:40.96ID:YkfFKhsn0
嫁も居ないし貯金もない独身2chねらーが何いってんだかw
こんな所でしか相手して貰えなくて寂しくない?w
0175774RR (ワッチョイ 7fe2-PrXP)
垢版 |
2017/03/19(日) 08:13:12.38ID:YAXct+t50
金の話は難しいよな
俺なんて年収3200万で若くて美人で何でも理解してくれる嫁いるから
PCXなんて缶コーヒー買う気分で買えるけど、それは2ch限定の話で
リアルはお前らと一緒だもん\(^o^)/
0178774RR (ワッチョイ 03c0-KUVd)
垢版 |
2017/03/19(日) 10:16:48.25ID:SyYrVGcV0
>>163
ヤフオクで10万で探せ
走行1万キロくらいであるはず
そして1万円でフルLED化するんだ
現行型より明るくなるから
残った4万は買い換えまでの整備代になる
0185774RR (ワッチョイ 7fb7-Gg+/)
垢版 |
2017/03/19(日) 15:33:07.73ID:mlDp5W8h0
170だが、これは嘘でもなんでもなく
本当なんだけどな
まあ、妬みでどうしても嘘にしたいのなら
お好きにどうぞ
0186774RR (ワッチョイ cfe3-u6wT)
垢版 |
2017/03/19(日) 15:53:26.26ID:49EtoJQl0
身長189センチあるからずっと乗ってると腰がキツイな
2人乗りしないからもうちょっとケツ乗せる位置後ろ側にシフトしたシートがあるといいんだが・・
0187774RR (ワッチョイ 1399-/JIX)
垢版 |
2017/03/19(日) 19:45:34.66ID:6s9B1k180
>>185は?テメエの話なんぞ一ミリも出てねーんだけど?
誰が妬んでるんすか?馬鹿な俺にも分かるように優しく教えてくれよ?なぁ?
能書きはヨソで垂れてくれやボンクラ
0188774RR (ワッチョイ 7fe2-bfSY)
垢版 |
2017/03/19(日) 20:02:12.97ID:YAXct+t50
ほんと金の話しは難しいよな

貯金800万ある あ、、、そう、、、
結婚前の貯金800万ある あ、、、ふーん、、、

嫁にバレてない自由に使える金300万ある おぉぉぉーーー!!!マジかーーー!!!

世間のお父さんのスケールなんて(´;ω;`)

個人差があるので批判はしないで、心折れやすいの(´・ω・`)
0189774RR (ワッチョイ 7fb7-Gg+/)
垢版 |
2017/03/19(日) 21:56:56.60ID:mlDp5W8h0
あららら
貧乏人達が発狂し始めましたか、、、
俺も決して金持ちではないが
真性の貧乏人は心まで病んでしまってますな、、、
金がないと心まで貧しくなっちゃうんだね
かわいそうに
0190774RR (ワッチョイ 53c0-tpgq)
垢版 |
2017/03/19(日) 22:20:46.05ID:qTIsoEjT0
いつから身の上話のスレになったんだよ
金持ち自慢をこんなところでする奴に、ほんとの金持ちなんていないよ
持ってる金で人格が決まると思ってる奴は、ほんとの意味で貧しい人間なんで
放置推奨
0195774RR (ワッチョイ 7fe2-bfSY)
垢版 |
2017/03/20(月) 16:55:22.33ID://AKmsKT0
うちは嫁の猛反対が一番の理由だな
半年で車2台とバイク1台買って更にバイクもう1台買おうとしたら激怒された
バイクのプラモも買うなって

金額の問題じゃないんだよなぁ
0199774RR (アウアウカー Sa57-Xnfk)
垢版 |
2017/03/21(火) 07:25:17.61ID:jvIiH7kTa
>>197
俺のは純正じゃないがリヤボックスにリコールするならリヤベアリングもリコールにしてほしい
0201774RR (ワッチョイ 23f6-6Inm)
垢版 |
2017/03/21(火) 22:54:19.43ID:whg8v3jE0
V125Sでも9000kmでベアリングがPCXと同じ症状になったけど
一度ベアリング交換したらそれ以来3年間2.7万km問題なしだわ、もうずっと壊れない気がする。
ブログとか見るとPCXは結構再発するみたいね
0203774RR (ワッチョイ 23f6-6Inm)
垢版 |
2017/03/22(水) 10:39:57.44ID:hx2ZgbtE0
工場ラインの組み付けが間違ってるんだろうなあ
修理して再発しないのは正しい圧入したからだと思う
再発する場合はバイク屋の圧入の仕方がダメなんだろうな
0204774RR (ワッチョイ ef88-tpgq)
垢版 |
2017/03/22(水) 19:43:31.09ID:QAhcZbTk0
リアボックスがどうにもオヤジ臭くて片側サイドバッグつけたいんだけど
普段使いに違和感ないものってないかな
アメリカンタイプのサイドバッグつけてる人いない?

PCX自体オヤジ臭いってのは抜きで・・・
0209774RR (ワッチョイ ef88-tpgq)
垢版 |
2017/03/22(水) 21:03:55.39ID:QAhcZbTk0
箱型のやつを2つくっつけるのはいかにもってかんじだけど
カバンっぽい見た目なのを左側に1つ下げる分にはマシかなと思ったんだ

まあもう少し考えますわ
0210774RR (ワッチョイ 0370-Bth7)
垢版 |
2017/03/22(水) 21:09:52.08ID:UkRqwGAc0
リアケースの何が悪いと言うんだ?
PCXは後ろ姿がなんか寂しいからボリュームアップできるだろ
タンデム時は邪魔だが
0212774RR (オイコラミネオ MM7f-0g2N)
垢版 |
2017/03/22(水) 23:33:30.59ID:Lt1uGfbAM
恥ずかしい小型AT厨しねやカス
0213774RR (ワッチョイ 7b2b-FEWk)
垢版 |
2017/03/23(木) 08:35:22.06ID:YbU1Ceue0
免許取って15年ぶりにバイク乗りたくなってドリーム行ったら
純正ロングシールド、リアボックス、モリワキのマフラー付けてヘルメットとグローブも込みで48万近くになったわどうしよう
0216774RR (アウアウウー Sa3f-2Cpe)
垢版 |
2017/03/23(木) 12:53:09.36ID:IY1m86pqa
誰か前に書いてたけど、箱付けるならロングスクリーンもつけたほうが全体のバランスがいいね

うちの通勤ルートにロングスクリーンに箱、ナックルガードとモリワキマフラーのJF56がいるんだが箱付きでもなかなかカッコイイ
乗ってる人もフル装備で、他にメインのバイクがあってPCXは実用車として使ってる感じ
0217774RR (ワッチョイ 9ae2-ZsOm)
垢版 |
2017/03/23(木) 18:51:18.93ID:y/v4dUG80
ロンスク&トップケースは俺もつけてる
かっこ悪くないと思うけどな。

ちなみに、メインのバイクがPCXでサブがSR
0221774RR (アウアウカー Sa1b-VNWP)
垢版 |
2017/03/23(木) 22:10:32.62ID:2Bfp/UYza
リアボックス
0227774RR (ワッチョイ 6ff6-MIO4)
垢版 |
2017/03/24(金) 08:01:14.28ID:zgQyD+530
かもり
0228774RR (アウアウカー Sa1b-VNWP)
垢版 |
2017/03/24(金) 08:31:50.91ID:2Z6qqeKHa
温かくなってきた
間もなくならしもおわる
封印を解き放つ日が近い
長かったぜ
0230774RR (ワッチョイ cf84-Ehnf)
垢版 |
2017/03/24(金) 22:57:48.31ID:w/ceb/Lk0
箱は個々人の好みがあるだろうけど、俺はダメだ
あらゆるバイクにも箱は合わないと思ってる
まあPCXはいいとしても14Rとか隼につけるのはなんだかなぁって
あくまで個人の感想です
0231774RR (ワッチョイ fee3-1VOV)
垢版 |
2017/03/25(土) 09:25:09.37ID:0tml46Wm0
スクーターにトップボックスのみはいい
FJRやVFRにフルパニアはいい
ネイキッドやメガスポーツやましてスーパースポーツに箱つけるのは脳みそ腐ってるとしか・・
0233774RR (ワッチョイ 7be2-5sBS)
垢版 |
2017/03/25(土) 10:26:36.76ID:pNtQWnUA0
箱は利便性の為に付けるんだから、別に良いだろうに
3泊位のツーリングに行くなら、リアボックスは便利だしな
バイク用バックやサイドバックがあるじゃんていうけど
あれ外にあるとセキュリティ性に疑問あるし、SAの度にいちいち外すの面倒
0234774RR (ワッチョイ 1bf6-MIO4)
垢版 |
2017/03/25(土) 10:27:41.49ID:pTjzVzUG0
スポーツバイクはせっかくテールを短く軽量にしてるのに
先端部をボックスでデカくして重くして長くして、逆のことやってるやんwと思う
0239774RR (ワッチョイ fee3-1VOV)
垢版 |
2017/03/25(土) 15:45:12.95ID:0tml46Wm0
上り坂で前の軽トラが道譲ってくれても全然加速しねえから困るわ
バイク乗らん人からはルームミラーには250くらいに見えるんだろうか
0241774RR (ワッチョイ bee6-6tpp)
垢版 |
2017/03/25(土) 17:24:35.75ID:S6hh1XVw0
>>239
PCXって前から見ると結構迫力あるからなあ
俺も何度も道を譲られたことあるけど、所詮125なんで譲られても正直困るという...
0242774RR (ワッチョイ 9ae2-ZsOm)
垢版 |
2017/03/25(土) 18:26:19.70ID:VU8CgKRW0
>>241
群馬の赤城山行った時地元の車がサッと譲ってくれたわ。
バイク慣れしてるんだろうけど、こっち125なんだよね・・・と思いながら
恐縮しながらアクセル開けた。
0243774RR (ワッチョイ fe2b-FEWk)
垢版 |
2017/03/25(土) 20:30:31.94ID:wSA+1Z/W0
本日イエローに純正スクリーンとリアボックス付きを契約してきました
0244774RR (ワッチョイ 3ff7-VNWP)
垢版 |
2017/03/25(土) 21:38:15.64ID:6Y46RSbU0
イエローまだ実物みた事ないけど目立つから安全かもな?
0248774RR (ワッチョイ 4399-DbVY)
垢版 |
2017/03/25(土) 22:26:12.88ID:Ir4EXEH40
今家にあるバイク
DIO →黄色
マジェスティ(貰い物)→黄色
ハーレー48→黄色タンク(たまたま好みのカスタム状態で売ってた中古でタンク色も似合ってた)
そーいや最近買ったPCX だけ白だったわw
0249774RR (ワッチョイ 93c0-VHv+)
垢版 |
2017/03/25(土) 22:44:37.91ID:++HSwvTK0
昔保険屋さんに見せてもらった車体色による事故率の統計データ
色の明るさと事故率には明確な相関関係があったよ
0250774RR (ワッチョイ 1bf6-MIO4)
垢版 |
2017/03/26(日) 05:26:25.58ID:tiMSJtBs0
>>239
気持ちよくわかるわw
0254774RR (オイコラミネオ MMf6-JaT6)
垢版 |
2017/03/26(日) 22:56:02.55ID:nmyg5f+AM
助けて欲しいのですが、なにかアドバイスください
JF28-12なのですが、転倒してからエンジンかからず困っています。
フューズは切れていませんでした。サイドスタンドはキャンセルしています。メインリレーは動いていて、メーターも点灯しています。
イグナイターを友人のと代えても症状かわらずでお手上げです。あとどこを見たらよさげでしょうか?
0262774RR (アウアウカー Sa1b-VNWP)
垢版 |
2017/03/27(月) 06:58:27.26ID:qZobcBY8a
>>253
はぁ〜い
ダークブルーのってます
パット見黒と間違える感じですがお日様の下では青だとわかります
0263774RR (ワッチョイ 6ee2-5sBS)
垢版 |
2017/03/27(月) 07:03:54.51ID:jmWSEM4f0
点灯したショックでキャンセルした部分おかしくなってんのか
何れにせよ、バラしてみないとどうにもならんべ
0267774RR (アウアウカー Sa1b-VNWP)
垢版 |
2017/03/27(月) 14:50:57.72ID:aexJGyXSa
>>265
ブレーキかサイドスタンドの断線が濃厚と思うがこけたぐらいでセルが死ぬともおもえない
ライトやメーターのパフォーマンスがいきとるならどっかの接触不良しかない
0268774RR (ワッチョイ 8a98-NQdl)
垢版 |
2017/03/28(火) 00:04:33.14ID:nCckh5io0
x-max250が安くなりそうみたいな話があるらしい
値段次第ではpcx発表時みたいなことになりそうで密かに期待。
スペックもかなりよさげだし
0270774RR (ワッチョイ 8a98-NQdl)
垢版 |
2017/03/28(火) 00:33:44.32ID:nCckh5io0
250に乗り換えたいのよね
かといって、先進的装備のついたお得感のある250スクってない
x-max250はビックスクーターと125ccスクーターの中間ぐらいのサイズらしい
0272774RR (ワッチョイ 6ff6-MIO4)
垢版 |
2017/03/28(火) 09:13:52.00ID:afVqcvhV0
>>265
まてまてPCXはそもそもセルがないだろw

ブレーキ握ってリアが点灯する?
FI警告灯は?
点灯した衝撃でカーボンが剥がれ、バルブに噛み込んでない?
0275774RR (ワッチョイ 9328-JaT6)
垢版 |
2017/03/28(火) 12:37:30.86ID:9PnZhBs40
>>272
左レバー握ったらテール光ります。
Fi警告灯は点灯しません。

セルというか、ジェネレーター回りません。今度の休みはその辺りばらして見ようとおもうのですが心折れかけです
0282774RR (ワッチョイ 1bf6-MIO4)
垢版 |
2017/03/29(水) 05:26:45.05ID:vCEpPoAI0
車なんて白は多すぎて逆に目立たないんじゃないか?
なんかPCXも白だともう学生服みたいに皆同じ色格好ってなっちゃうなあw

バイクだと目立つのが黄色、オレンジだな
メタリックカラーだと順光ではやけに目立つ、ブルーでもグリーンでも

日本では白黒シルバーが大半だから
車だと、赤青黄色みたいな原色系が異物的な感じで目立つなあ
0283774RR (ワッチョイ 1bf6-MIO4)
垢版 |
2017/03/29(水) 05:28:58.92ID:vCEpPoAI0
ただ、ダーク系カラーではなく
ライト系カラーだな、しかもメタリック系の
0284774RR (ワッチョイ 1bf6-MIO4)
垢版 |
2017/03/29(水) 05:38:17.87ID:vCEpPoAI0
赤=イタリアンレッドのような朱色系は目立つ
ワインレッドは目立たないが、日本ではこっちのほうが好まれる

青=晴れた昼間は目立つキャンディブルー。日本でも割と好まれる

黄色=一番目立つが物好きくらいしか買わない

オレンジ=殆ど見ない

白=色としては目立つが、昼間は道路の色も白っぽいのでいまいち目立たない

黒=昼間は意外と目立つが、暗くなると殆ど見えないレベル

グレー=道路色と一体化するカラー
0287774RR (ワッチョイ 4399-DbVY)
垢版 |
2017/03/29(水) 13:07:33.41ID:UA4BT0i70
こないだ右折するときに濃いブルーの車が目の前にいてビックリしたわ
事故るほどの距離ではなかったんだが全く視目できて無くてそのことにビックリした
しかも昼間だぜ?通過後振りかえって確認したら道路と同じような色だった
0290774RR (ワッチョイ 9ae2-ZsOm)
垢版 |
2017/03/29(水) 17:04:01.44ID:90EGWtJu0
PCXをサブ機(メイン)として所有している人も多いと思うから聞くけど
他に何持ってる?
0292774RR (ワッチョイ da91-k8MU)
垢版 |
2017/03/29(水) 19:17:48.74ID:8q7zT3u00
暖かくなってきたので消耗品の交換などの整備をはじめようと
注文したがそこそこ金かかるなPCXといえども
0294774RR (ワッチョイ eaf6-MIO4)
垢版 |
2017/03/29(水) 21:32:53.94ID:vUipTNXZ0
>>290
CB1300SBとかVFR1200とかVFR800Fとかあたりか??
2台ともホンダって人も多い予感

ところで大型とサブのPCXはエンジンオイルは共用して使ってる?
別々のオイルにしてる?
0298774RR (ワッチョイ cfe3-kVPK)
垢版 |
2017/03/30(木) 21:24:47.13ID:2vKflGQn0
だえぐとpcxだけどpcx買ってからだえぐ半年に4回くらいしか乗らなくなった
売ろうとは思うけどたまに行く長距離もまた楽しい
0299774RR (ワッチョイ 73f7-+b5Z)
垢版 |
2017/03/30(木) 21:56:20.44ID:Z8IYj/mV0
旧型乗りでワールドウォークの風防つけている方に質問なのですが

純正と比べて首や顔への風圧は強くなりましたか?
0300774RR (ワッチョイ cfe6-QHHb)
垢版 |
2017/03/30(木) 22:47:54.99ID:4JVzQxAv0
冷却水の減りが早い
漏れてる形跡はない

80〜90km/h巡航を15分ほど走る通勤路が原因かな?
熱で蒸発していってるのかな?
0302774RR (ワッチョイ cfe6-QHHb)
垢版 |
2017/03/30(木) 23:08:25.54ID:4JVzQxAv0
>>301
2ヶ月ぐらい前にオイル交換と一緒に冷却水補充してもらった
しばらくの間はUPPER付近にあったのが今ではLOWERのちょい上ぐらいまでに
俺もまさか冷却水がこんなに減るとは思わなかった
0303774RR (ワッチョイ 3f98-73we)
垢版 |
2017/03/30(木) 23:21:33.11ID:lnKoyf9y0
冷却水交換ってしたほうがいいのかい?
足すだけでいい?
交換してる奴は少数派だと思うけど、二年に一回は交換推奨だよね?
0304774RR (ワッチョイ 7f91-BzVl)
垢版 |
2017/03/30(木) 23:44:37.78ID:D5ZKKkBf0
全部交換せずラジエーターから抜いたことは
1回だけある
0307774RR (アウアウカー Sad7-+Nxh)
垢版 |
2017/03/31(金) 08:40:21.63ID:9ieLFuhza
>>302
うちのは納車からほとんど減りません
0308774RR (ワッチョイ 73f7-+b5Z)
垢版 |
2017/03/31(金) 08:42:31.13ID:sMIWpzd10
>>306
答えて下さりありがとうございます。
走行中の視界も違和感ないですかね?
0309774RR (ワッチョイ 83f6-pIe9)
垢版 |
2017/03/31(金) 10:21:09.37ID:C5RVd4GC0
>>301
減らないね。
ただ、新車時は気泡がホースの中などに引掛かって残ったりして抜けきってなかった場合があるので
乗っていくと気泡が抜けてリザーブタンクに集まり初期だけレベルがLOWER付近に下がることはある
0312774RR (アウアウウー Sab7-8ugA)
垢版 |
2017/03/31(金) 12:20:42.12ID:2hYjPJ93a
>>308
身長173の日本人体型で特に問題なし

最初の頃はメーターとの隙間の違和感と夜間のメーター照明の反射が気になったくらいだね
すぐ慣れるから大丈夫だと思う
0313774RR (アウアウカー Sad7-+Nxh)
垢版 |
2017/03/31(金) 12:20:56.41ID:LE5RoZbRa
ガソリンは日々使っていれば常に新鮮な画素数が供給されるから大丈夫だろ
0315774RR (アウアウカー Sad7-+Nxh)
垢版 |
2017/04/01(土) 06:32:40.31ID:O6/Ta44xa
>>314
温度差や振動、電圧変化など時計にとっては厳しい環境で稼働してる訳だから生あたたかい目で見てあげましょう
0316774RR (ワッチョイ 8377-6IZf)
垢版 |
2017/04/01(土) 12:08:09.43ID:+w4J75TM0
初期型相変わらず燃費は50近く走って良いまま
しかしサスがへたってきたので新車購入考えてるけど
フルモデルチェンジはまだですかね?
0322774RR (ワッチョイ b397-73we)
垢版 |
2017/04/01(土) 17:52:55.88ID:2rXygczq0
GSX-S125もグローバルでキーレスだが、日本ではスマートキーにならいかもということらしい
ここまで来ると日本全体の問題だよな
何とかして欲しいわ
0323774RR (アウアウカー Sad7-+Nxh)
垢版 |
2017/04/01(土) 17:58:11.21ID:X85Bi29xa
スマートキー良いと思うが
0324774RR (ワッチョイ f399-A9VD)
垢版 |
2017/04/01(土) 18:06:55.02ID:21Ycwy1c0
値段が上がるだけ、バッテリー死ぬとアウト
0328774RR (ワッチョイ b397-73we)
垢版 |
2017/04/01(土) 19:17:47.46ID:2rXygczq0
現にグローバルモデルのPCXはスマートキー搭載してるし、バッテリー的にも十分実用になりえるから搭載してるんだろ?
PCXは先進的装備が似合うスクーターだよ、ぜひ日本モデルにも搭載して欲しい
0330774RR (アウアウカー Sad7-+Nxh)
垢版 |
2017/04/01(土) 21:59:33.26ID:WpYoPcsga
出ない
0332774RR (ワッチョイ eff6-pIe9)
垢版 |
2017/04/02(日) 02:39:44.28ID:o/Sq1hh90
時計は電波時計にしてくれ
0333774RR (ワッチョイ bff8-agmj)
垢版 |
2017/04/02(日) 17:10:01.51ID:UqJ8jfof0
JF56で先日スリップして外装が傷だらけなので
交換しようと一式揃えて作業開始したはいいもの

Lインナアウタカバーがどうにも外れません
※左側フロントのグローブケース周囲のカウルで
 上部に爪が3本、クリップが4本隠れているそうですが・・・

ググって外し方を探すと
クリップを4箇所外して爪を3箇所外すと書いてあるのですが
そもそも上部の爪が邪魔しているのか単純に固いのか全く外れる気配がありません

ドリーム店に行き工賃を払い外して貰うことも検討しましたが
150km近く離れているためままならない状況です。

良い外し方のコツ等知ってる人いないでしょうか?
0335774RR (ワッチョイ bff8-agmj)
垢版 |
2017/04/02(日) 23:43:06.32ID:UqJ8jfof0
>>334
ありがとうございます。
やはり上爪の方から引き抜くのが正しそうですね

とはいえやはり抜けませんでした。他にもアドバイスどなたかお願いします。。。
0337774RR (ワッチョイ b3e6-agmj)
垢版 |
2017/04/03(月) 19:09:32.00ID:2qPNDEFr0
バッテリーが無くなるまでにて予兆とかある?
いきなりセルがきかなくなったらキックがないのでどうしようもない
0340774RR (アウアウカー Sad7-Op/6)
垢版 |
2017/04/03(月) 21:51:08.79ID:FSG2OX3Ua
>>339
それ買うなら早めにバッテリー交換したほうがと思う
0341774RR (ワッチョイ eff6-pIe9)
垢版 |
2017/04/05(水) 21:27:11.28ID:x7jnTxz00
V125Sならアイドリングでも13.9-14.2vで充電されてる(ブレーキ握っても電圧変わらず)が
PCXはアイドリング充電はほとんどないんだろ?
0343774RR (ワッチョイ 3f98-73we)
垢版 |
2017/04/05(水) 22:20:17.57ID:oKkeflP/0
ACGスターターの欠点は発電容量を大きくできないところらしい
大きくしすぎると、抵抗が増えてアイドリングストップから復帰できなくなるとか
ESPにしたときに、燃費向上のため、さらに無駄な発電をしないたように調整してたはず
0344774RR (ワッチョイ 07c0-D6lx)
垢版 |
2017/04/06(木) 00:14:40.02ID:g9Wf9wZE0
発電容量を大きくできないというより、むしろ逆で
スターターの能力を上げると発電容量過多になるのが問題
レギュレータを含めた上流側を最大発電能力に合わせた設計にしなくちゃいけない
無駄に太い線や大きな素子を使わなくちゃいけないし
過大なACGによる無駄な抵抗やフリクションも無視できない
なので、バランスを取るためにはできるだけ小さな力で始動できる設計が必要
それが徹底した低フリクション設計であったり、デコンプやスイングバックを
導入した理由
0351774RR (ワッチョイ 07c0-D6lx)
垢版 |
2017/04/06(木) 20:03:59.31ID:g9Wf9wZE0
>>348
PCXのACGは308Wと、大型バイク並みの発電容量を持ってるんで
そのブログの人の診立てはちょっと外れてる
344で書いたとおり、ACGスターターの問題点はACGの発電容量を下げにくいこと
PCXの発電能力は不足してるどころか、贅沢なレベルなんで
アイストによるバッテリ上がりの主原因は、バッテリそのものの劣化ということになるんじゃないかな

とりあえず現行ではバッテリ電圧を監視してるので、劣化したバッテリのまま
知らずにアイストを使い続けてしまうリスクは避けられると思う
0355774RR (ワッチョイ 52f6-oCke)
垢版 |
2017/04/07(金) 10:37:55.82ID:qLAQR4d90
つまりアイドリング中に充電されるのか?
0359774RR (ワッチョイ f279-pN0E)
垢版 |
2017/04/07(金) 21:15:35.26ID:TccDQDe+0
2017ツートンカラーの赤は
どんなかな?
走ってるの見たこと無いんだが
0361774RR (ワッチョイ f344-dUJb)
垢版 |
2017/04/07(金) 23:22:43.59ID:68sAG6TO0
PCXに限らず昨今のバッテリーっていきなり寿命が来る気がする。
だから監視システムもあてにならないかなと。
昔のバッテリーは劣化具合が判ったもんだが。
0364774RR (ワッチョイ db8c-8Vmj)
垢版 |
2017/04/08(土) 13:34:27.84ID:8RRAkkeH0
新車欲しいけど、無理して買ってもマンションの自転車置き場が狭いから、
傷つけられるだろうな・・
貧乏だと購入費用だけでなく置き場所やメンテする道具や場所にも困る。
御金欲しいな。
0368774RR (ワッチョイ f202-/lpg)
垢版 |
2017/04/09(日) 00:20:06.13ID:xgIBZZ0A0
>>366
頑張れよ、犯罪だけはするなよ
0369774RR (ワッチョイ f377-UDlz)
垢版 |
2017/04/09(日) 01:53:38.64ID:EL1luknw0
フルモデルチェンジはいつ頃ですか?
今のモデルのデザインは昔の日産車っぽくてパッケージングがいまいち

新型フォルツァの様にまとまりが有るデザインになればいいけど
0370774RR (アウアウカー Sa7f-t9CE)
垢版 |
2017/04/09(日) 07:38:16.25ID:WluUxAOea
夏迄に免許とって通勤メインでPCX買おうと思っていますが新車買うのと20位で前モデル買うのとではLEDに換装すること含めたら結局金額的に同じく位になるんですかね?
フロントデザインは前のほうが好きです
0371774RR (ワッチョイ 97e4-2TNg)
垢版 |
2017/04/09(日) 07:58:25.39ID:CpWju4Tv0
>>370
よっぽど旧型のデザインが気に入ってない限り、現行型を買う方が無難だと思う
通勤メインで使うものを、わざわざ同じくらいの費用かけて社外パーツでLED化する意味があるのかどうか
0372774RR (アウアウカー Sa7f-b80X)
垢版 |
2017/04/09(日) 09:37:54.06ID:EFupEvIga
>>371
普通は現行モデルですね
旧型から改良点もあるし通勤ならリヤキャリアの穴も簡単にあるし
0373774RR (オイコラミネオ MM0e-PvTT)
垢版 |
2017/04/09(日) 09:42:08.65ID:ERYZ8V0XM
LED、タンク容量、キャリアの穴、シガーソケット、アイストのバッテリー監視、シートが途中で止まる、
ってとこ?こいつらにメリット感じないなら旧型でもいいんじゃね?
0374774RR (ワッチョイ 07c0-D6lx)
垢版 |
2017/04/09(日) 11:26:19.18ID:L8/Ig5vF0
>>370
アイドリングストップのバッテリ電圧監視、シートの形状変更(コブ廃止)と
中間での停止機能追加、騒音規制の緩和による駆動系セッティングの変更
シガーソケット装備、タンク容量増大、時計装備、キャリア装着時カウル加工不要など
実際に乗る上での改善点がかなり多い

新車は2年間の保証がつくことを考えると、中古車の相場価格に魅力を感じない

というわけで個人的には、これから買うなら現行新車以外おすすめしない
0375774RR (アウアウカー Sa7f-t9CE)
垢版 |
2017/04/09(日) 12:23:33.16ID:WluUxAOea
>>371,372,373,374
やっぱり現行型なんですね
LED変更やシガーソケット取付などはする予定だったので現行型購入方向で考えていきます

現行色からシルバー消えたのが個人的に痛い
ありがとうございました
0377774RR (ワッチョイ 33f6-oCke)
垢版 |
2017/04/09(日) 12:53:48.74ID:G8Gcr7/i0
デザインかあ
ホンダのリード125もPCXもリアフェンダーが平面的で古臭いんだよなあ
しかもアドレスやシグナスに比べ短いから、雨天時に後方へ水しぶきが飛びそう
0379774RR (ワッチョイ db8c-8Vmj)
垢版 |
2017/04/09(日) 13:45:35.27ID:hK4KK7K40
すみません、現行のLEDヘッドライトはハロゲンより明るいですか?
もし暗いなら旧型を購入しようと思っています
0380774RR (ワッチョイ bec0-IT6D)
垢版 |
2017/04/09(日) 15:39:44.04ID:eOYhC5Jg0
>>379
見た感じハロゲンより暗いな
なんせ5.4wだからな
旧型の社外品は12wなので明るさはだいぶ違う
しかし現行型はそれ以外はいろいろ装備も充実してるので検討してみてもいいかも
まあ価格差次第かな
0382774RR (アウアウウー Sa93-ExwK)
垢版 |
2017/04/09(日) 19:35:48.87ID:6cNpEa7Za
通勤に使うなら保証の効く現行一択だろ

なんだかんだPCXはトラブル発生するぞ
ベアリングに塗装にあちこち

今までのトラブルシューティング済の現行型が最良なのは間違いない
0383774RR (ワッチョイ f799-kjj1)
垢版 |
2017/04/09(日) 20:33:12.40ID:GWhZO1xT0
そろそろ2万キロだからベルト類の交換と一年点検みたいなのをしてもらおうかと思ってるんだが
ナップスとか2輪間でいくらくらいかかるかな?
0385774RR (ワッチョイ dbdc-jYSX)
垢版 |
2017/04/09(日) 21:10:42.20ID:w3JGHQ4s0
>>383
ベルトドライブ税込7182円 品番23100K35V01
ピースセット、スライド税込658円 品番22011KWN900
ローラーセット、ウエイト税込1123円 品番22123KWN900
ドリームでの値段です。
時間があれば、りんかん行ってみれば上の純正パーツ売ってる所もあるから、少しは安く買えるかもしれないよ
0387774RR (ワッチョイ 32f6-oCke)
垢版 |
2017/04/09(日) 21:53:06.32ID:26OnghoB0
>>379
バイク屋ブログで新旧同じ日に同じ場所での比較写真が上がってたが旧型のほうが見やすかったな。
オヤジもそう書いてた。

どんなかんじに照らすか。まあ海外仕様だからレンズカットが違うかもしれんが特性は同じだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=vuTDRSqK_d0

国内仕様のLED夜間走行(しかしカメラの露出感度が悪いので黒つぶれして見え方が実際とかなり違う)
https://www.youtube.com/watch?v=HafHP-HaUtA

旧型PCX
https://youtu.be/Nm6AGHiqsMU?t=362
0390379 (ワッチョイ db8c-8Vmj)
垢版 |
2017/04/10(月) 02:05:42.49ID:R+Dod2WG0
いろいろアドバイスありがとうございます
新型にしてどうしても暗ければ、ライトの交換を検討します。
LEDだと高くつきそうですが
0392774RR (アークセー Sx57-h7IE)
垢版 |
2017/04/10(月) 15:27:55.48ID:ZOnlULVyx
NAPSでリアサス交換お願いしたらカウルはまってない、なぜかバッテリー蓋カパカパで返された
0393774RR (ワッチョイ 07c0-D6lx)
垢版 |
2017/04/10(月) 16:20:02.65ID:w3M6rulv0
人に作業を任せるってことは
常にそういうリスクがあるってことだよな
信頼できるお店を見つけるか、自分でやるかだな
0394774RR
垢版 |
2017/04/10(月) 19:02:07.91ID:+tJQ5bk0
ここは販売店の工作員が多いのか?
発売から三年以上も経過し、
そろそろ新型が来てもおかしくない時期に
今さら現行の新車勧めるアホばかり
今さら現行新車でとかあり得ない
翌年かよく翌年に新型でて涙目になる未来が見える
旧型の方がマスクがかっこいいし
現行はダサい上、新型出たときのマイナスがでかいから程度のいい旧型勧める
0395774RR (ワッチョイ 0735-D6lx)
垢版 |
2017/04/10(月) 19:27:17.04ID:CRNkTVCP0
モデルチェンジはこれまでの流れに従うなら来年
真新しいの好きならそれを待てばいいと思うけど
量産が始まったばかりの時期は、いろいろと不具合が出がち
昔から車でも、新車が出てから少なくとも半年は待てと言われたもの
その視点でいけば、モデル末期が一番完成度が高くなる
メンテでもカスタマイズでも先人たちのノウハウが蓄積されてるし
末期のモデルを買うのも、それなりに賢い選択よ

先々代をあえて買うのはどうかな
PCXの人気が仇になって、中古相場が高すぎるように思う
このクラスは価格帯自体がそう高くないので、中古のメリットがあまりない
0396774RR (アウアウカー Sa7f-b80X)
垢版 |
2017/04/10(月) 21:01:20.69ID:zUsGGlaka
>>394
新型でたら少し様子を見て買い換えればいあおだけの事だ
そんないつ出るかわからんのに旧型進めるほうがどうかと思うが
0397774RR (ワッチョイ 338e-pQPx)
垢版 |
2017/04/10(月) 21:46:06.80ID:UHcJKhEv0
>>394
下取りの差考えたらどっちでもいいわ
旧型かったら新型に目が行って出費かさむが
新型なら諦める範囲だったりするし
折角正当進化あるのにゴミ1年も乗るの?
0398774RR (オイコラミネオ MM0e-0pdy)
垢版 |
2017/04/10(月) 22:30:17.89ID:+tJQ5bk0M
新型出たら新たに買い換える前提なら
今新車で買うのは差額損失で損って話な
安く旧型買って新型出るまで繋いだほうが
賢い

金減って構わんやつは好きにしろ
0400774RR (アウアウオー Saca-R6cm)
垢版 |
2017/04/10(月) 23:03:11.05ID:CiCzYegha
今何も乗っていないなら
とりあえずどっちでもいいから買って乗れ
旧型現行新型なんてほとんど変わらないから
買って乗って楽しんだ方が利口
0403774RR (アウアウカー Sa7f-b80X)
垢版 |
2017/04/11(火) 12:18:16.61ID:26E0rC07a
夜の走らないから暗くてももらえるないと
0406774RR (ワッチョイ db63-iq7b)
垢版 |
2017/04/11(火) 22:56:34.66ID:KIJVX0Sb0
金銭的には悩んでるいません
現在、大型ツインネイキッド、大型四発フルカウル、ドジェベル、Gアク所持です
0408774RR (ワッチョイ db63-iq7b)
垢版 |
2017/04/11(火) 23:02:47.91ID:KIJVX0Sb0
>>407
自分もメインは往復10km程度の通勤なのと、隣街の実家にちょくちょく顔を出すぐらいなんです
ネット評判を見ると乗り心地も燃費もPCXが優秀みたいな記事を良く見かけるので質問させてもらいました
0410774RR (ワッチョイ f39e-fq18)
垢版 |
2017/04/12(水) 02:03:26.09ID:yUzv593k0
>>404
新型のやつならNMAXいっとけば?
モーサイでみたけど見た目は良かった
G悪から買い換えならアドレスかディオでいいんじゃないの
0411774RR (ワッチョイ f39e-fq18)
垢版 |
2017/04/12(水) 02:03:53.97ID:yUzv593k0
あーカッコイイのはNMAXじゃなくてXMAXだったわ
NMAXはやめとけw
0412406 (スッップ Sd92-iq7b)
垢版 |
2017/04/12(水) 08:25:15.86ID:uOL67Uuvd
レスありがとうございます
NMAXは正直、見た目の問題で少し外れていましたw
Gアクは魔改造を施してあるオモチャなので手離さないです
今回買うのは完全にノーマルで乗るのでノーマルでの乗り心地や運動性とかに関心があります
0418774RR (ワッチョイ f39e-fq18)
垢版 |
2017/04/12(水) 19:50:57.73ID:yUzv593k0
XMAXにしろぉ〜〜〜
0419774RR (ワッチョイ f787-3+TH)
垢版 |
2017/04/12(水) 21:33:18.79ID:Wk7LRVFl0
おまえらリード125バカにしてるだろ?
ちょっとカッコよくて人気あるからって調子にのるなよ!
0420774RR (ワッチョイ ef03-+IOg)
垢版 |
2017/04/12(水) 21:56:57.74ID:1OFtRQ5B0
PCXバッテリー交換について、ご質問させて頂いても宜しいでしょうか?

純正バッテリーのYTZ7Sが経年劣化の為、社外品のバッテリーを検討中です。
現在の候補は
・CTZ 7S 1800円前後
・STZ 7S 3000円前後
・TTZ7SL 5000円前後
上記3点を検討中ですが、この中またはこれら以外で
オススメのバッテリーが御座いましたらご教示頂けますでしょうか

どうか、よろしくお願い致します
0423774RR (ワッチョイ 5b9e-0p7m)
垢版 |
2017/04/13(木) 01:17:54.91ID:EUctMNig0
さすがにその安門は2年ももたない
0426774RR (アウアウカー Saef-ydzr)
垢版 |
2017/04/15(土) 14:24:42.03ID:TKxVNvBra
>>425
カタログではパットしないが実物見ると割りといい色だよ
0428774RR (アウアウカー Saef-ydzr)
垢版 |
2017/04/15(土) 21:38:34.53ID:r+UJGRR4a
>>427
そうとは限らないよ
在庫をネットで調べてポチったもん勝ち
0432774RR (ワッチョイ db34-PZs8)
垢版 |
2017/04/16(日) 13:02:15.22ID:ehq62jkQ0
>>420
正に安物買いの銭失いってやつだな、下手したら銭以外の物も失うかも
その値段の時点で国内の審査通ってない輸入物や逆輸入品でしょ
俺なら普通に1万5千円ぐらいの買って10年使うわ
まあ東北とか住んでて乗れない時期あってバッテリーダメになりやすいとかだったら
話変わって来るかもしれんが
0434774RR (ワッチョイ 1f59-Lld5)
垢版 |
2017/04/16(日) 15:49:15.75ID:YqBw7soc0
さっき4カ月ぶりに動かそうとしたらバッテリー逝ってた
買って4年半だからこんなもんか
今充電中だがさて新しいのどうしようかな
0436774RR
垢版 |
2017/04/16(日) 17:38:42.48ID:NnVzZ9KG0
>>435
そりゃそうだろ。車のほうが大量に作るから安い。
これバッテリーって相場7kくらいじゃないの?15kはぼったくられてるとしか思えん
0437774RR (オイコラミネオ MM7f-GcUa)
垢版 |
2017/04/17(月) 01:27:31.77ID:PDzY5BDYM
北国の奴は寒冷地仕様の高いのが必要だが、
氷点下に滅多にならないこっちでは、3000円の台湾ユアサでアイストOnで5年目継続中
0438774RR (ワッチョイ 0b1b-PZs8)
垢版 |
2017/04/17(月) 02:10:26.23ID:SUcP/X860
>>436
古河だよ!古河
古河買おうと思ったらそれくらいするんだよ
つか15kで古河が手に入るならむしろ安いだろ
5kの湯浅って台湾仕様の輸入品でしょ?
国内正規品の湯浅が5kで売ってるならそれはそれで悪くない。
十分お買い得だとは思うけど
0440774RR (アウアウカー Saef-ydzr)
垢版 |
2017/04/17(月) 06:21:00.54ID:8iJyWB0ma
ネジ山なめないようにする
0441774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 15:51:01.07ID:5vj7oOPq0
>>438
古河は高いかもね。確かにべらぼうに高いわ、最高級品だし
0443774RR (アウアウカー Saef-ydzr)
垢版 |
2017/04/17(月) 22:41:00.29ID:p0zni60pa
使い方にもよると思うがヤッパ二年ぐらいて交換したほうが安全かな
おしがけ出来ないから出先で上がったら困ります
0444774RR (ワッチョイ 0f9a-PZs8)
垢版 |
2017/04/17(月) 23:26:18.47ID:wJqBkOuQ0
>>443
完全にバイクに乗った事のないやつの発想だわ
バッテリーっていうのは年数で替えるものでも、替えて置いたら安心ってものでも
ないんだよ
0445774RR (ワッチョイ 0f56-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 01:41:27.55ID:Cdmu2Ozj0
>>444

     ,''"""""'''''';;::、
    iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
    |⌒  ⌒  |:::::::|           ほほう それでそれで?
    ( .);( . )==-ァ|_t -‐'´, '゛`ヽ、
    { ::..(__:::   ,′) ,r'     i , ,  |
     ; ==‐'  ソニ_/、    !    |
     ! ___/^─'´ \゛、__〉' ⌒|
         |  ヽ、_, -ー" ̄    }
         !, -‐(_____,,,-く
         i       _../   i
         `ー--‐ "´        |
0446774RR (ワッチョイ 1f6c-63li)
垢版 |
2017/04/18(火) 02:23:17.48ID:j3jbLyBv0
俺のもAmazonの超安もんを充電して載せ替えた。¥2210(送料\630込) 2015年末
現在は¥2580(送料含む)春先の誤差範囲かな。
0447774RR (ワッチョイ ebe0-V7Gz)
垢版 |
2017/04/18(火) 07:43:29.13ID:q66a/NgL0
正直、3000千円以下のは突然死が結構あるからオススメはできないけどな
セルの密封が甘くて突然死ぬ
0449774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 15:44:46.55ID:JBwAIIUR0
>>447
密封型の突然死は中国に限らないけど、台湾ユアサ当たりつけておけば4年位大丈夫でしょ。
0451Dio110 (ワッチョイ 0bc2-zmNz)
垢版 |
2017/04/19(水) 01:29:41.54ID:CPOrlgmF0
Dio110は荒れた路面状態では50ccのようにギャップをよくひらってギクシャクしますがPCXってどうですか?
250cc並みに安定してますか?
0452774RR (ワッチョイ 1fdc-FZO9)
垢版 |
2017/04/19(水) 06:28:31.02ID:UVottfI20
なんで250と比較するのか
0456774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 17:33:46.12ID:6uHfD9Jj0
原付2種だから乗ってるのであって、250歯任意保険があるからなぁ。
ここの人は比べようにも乗ってないんじゃない?

バイクは乗ってるかもしれんがフォルツァ乗ってたらこれに乗る意味が無いし
0458774RR
垢版 |
2017/04/19(水) 18:25:11.65ID:6uHfD9Jj0
>>457
名古屋のかっぺだがJRの駐輪場は原付1種のみで困ってるわ。
でもPCXに箱付けると流石に弾かれた意味を理解できるから困る
0459774RR (アウアウカー Saef-ydzr)
垢版 |
2017/04/19(水) 21:59:51.59ID:lcNIX3Kza
なんか最近スタートしてから30キロ(速度)位でなんか空回りするような音がするようになった
みんのは大丈夫ですか?
0461774RR (ワッチョイ 0674-HDOw)
垢版 |
2017/04/21(金) 10:59:40.69ID:jN1Gh7GC0
ADIOのブレーキストッパーつけたいんだけど、ナットがかかりにくくなるのがいやだから
ボルトも長いものに交換したいんだ
交換用のボルトってどのサイズのもの選べばいいか分かる?
0463774RR (ワッチョイ 4693-5GSV)
垢版 |
2017/04/22(土) 01:31:29.55ID:0niSff3t0
夜間街中で他の車がいない状況で走ってたら後ろから必死についてくる原付がいて
ウザイから抜かしてもらおうとスピード落としたんよ
狙い通り抜いてくれたけど急にスピード落としたもんだから
不審がって何度もミラーでこっちの様子確認してて笑った

まあ次の信号で追い付いたわけだが
0464774RR (アウアウカー Saeb-BN/J)
垢版 |
2017/04/22(土) 05:37:01.12ID:EAeLstSaa
>>463
PCX 125も原付なのでは?
0466774RR (ワッチョイ 1eec-RiJK)
垢版 |
2017/04/22(土) 07:49:57.82ID:17VxK+lU0
ここのPCX乗りの年齢は?結構おばちゃんやおじちゃん乗ってるよねPCX
俺も36のおじちゃんだけど…。
もっと上の人が乗ってるイメージ
0467774RR (ワッチョイ 0a6c-Xafy)
垢版 |
2017/04/22(土) 09:51:03.93ID:pi9BqbtE0
軽自動車を意識するお買い物層とバイク降りられない通勤層がおる。130キロを取り回すのはそろそろ負担だなぁ。AXIS Zが‥
0468774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 10:52:54.64ID:u8xbRafk0
>>466
60過ぎのおじさんが150に乗っててえっッて思ったことはある
0470774RR
垢版 |
2017/04/22(土) 11:07:41.01ID:u8xbRafk0
>>469
いやー白髪のおっさんが軽快に乗ってたからさびっくりして。
ああいう老人いいな。
0472774RR (ワッチョイ 0667-8L/p)
垢版 |
2017/04/23(日) 00:02:11.10ID:nJU8Ba2n0
>>420

10日も前のネタを混ぜ返すのもなんだが、わしのは 岡田商事っつうところの
ATZ7S、、いわゆる中華バッテリーよ。
いま改めて値段を見ると1万もしてビックリ

アイドリングストップも常用で2年半使っとるが、今でもビンビンじゃよ。
0474774RR (ワッチョイ 0a6c-Xafy)
垢版 |
2017/04/23(日) 09:12:12.44ID:ZeZNBg6t0
PCXは初期型のテールの方が断然いい。beatみたいな直線定規の後期は明らかにフランケンシュタインのようなニコイチ的違和感
0479774RR (ワッチョイ 0a6c-Xafy)
垢版 |
2017/04/23(日) 20:23:32.97ID:ZeZNBg6t0
アフラックで有名な黒鳥は山梨の高島城に行くとたくさん遊んでいるぞ。結構攻撃的でズボンに噛み付いてくる。あと羽はPCX150みたいな艶消しではなくテカテカしているんだよ。
0480774RR (ワッチョイ 8abe-uq27)
垢版 |
2017/04/23(日) 22:06:23.72ID:ePbbniNq0
東京からPCX125で山梨行こうとしても、
甲州街道(国道20号)が途中で通行禁止(大垂水峠 高尾山のへん)だから
相模湖に迂回しなきゃいけないのが大変

しかも平日は普通に通れるから紛らわしいw
自分のように普段は車で中央道の人は絶対間違えると思う
0481774RR (ワッチョイ 1e56-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 22:12:02.32ID:zHgaOhmT0
>>480
そうだよね〜
バイパスなんかの標識にバイクの絵が描いてあって50cc以下なのか曜日や時間が下に書いてあるのを
一瞬で判断して通らないのようにするのが難しい
0483774RR (ワッチョイ 7f84-zrT7)
垢版 |
2017/04/24(月) 16:34:03.97ID:rSuU5fxm0
多摩地区からスバルラインで富士山行ってきた
燃費はなんと56.5km/l
普段は坂ばかりの通勤で40km/l前後なのでやはり燃費の良さは本物だった
スバルライン下りのコーナーがなかなか楽しかった
俺は125ccなんで通行料は200円だけど150ccだと1,640円に跳ね上がるw
その料金だったら行かなかったな
0484774RR (オイコラミネオ MM96-6UTR)
垢版 |
2017/04/24(月) 17:04:12.69ID:Sx9h35WsM
小型AT厨乙
0489774RR (ワッチョイ 6b87-eYNT)
垢版 |
2017/04/25(火) 06:39:42.38ID:Pp3cUfbb0
例えば車輪数で通行料が決まるトラックは空荷の時は3軸の内1軸浮き上がらせて
高速道路の通行料を節約してる。
PCXなら124ccと126ccあたりスイツチ一つで可変にできんかな、、、
0494774RR (ワッチョイ 6b87-eYNT)
垢版 |
2017/04/25(火) 18:01:28.60ID:Pp3cUfbb0
むー、たしかに124ccと126ccじゃ高速乗らない人には関係ないな。
しかし49ccと51cc切り替えられるならナンバー2つ付けて税金それぞれ
払ってもいいな。駐車するときだけ49ccみたいな。
0495774RR (アウアウカー Saeb-BN/J)
垢版 |
2017/04/25(火) 23:35:57.12ID:HOS7RRmua
カメレオンか?
0501774RR (ワッチョイ bfc2-Xafy)
垢版 |
2017/04/26(水) 14:58:08.47ID:hJAN+2z70
車と同じ人身傷害まで付けたら、125で月に2800円って言われましたか人身傷害まで付けるべきでしょうか?
ファミリー特約です。
ご意見お願いします
0502774RR (ブーイモ MMc7-ogTm)
垢版 |
2017/04/26(水) 15:11:22.11ID:zH9Assd2M
>>501
保険会社変えるレベルで高い
0504774RR (ワッチョイ 0a6c-MAHZ)
垢版 |
2017/04/26(水) 15:52:20.50ID:URoTiH7k0
>>501
チューリッヒでファミバイ特約にしてるけど人身傷害三千万にしてるよ
それで対人、対物、対物超過特約が無制限
搭乗者傷害一千万、無保険車障害特約二億円
30歳以上保証で年間掛け金上乗せ一万五千円ぐらいだったよ

そのほかロードサービス無制限のズットライドクラブに年間一万円
早速、自宅から100km以上のツーリング先でクラッシュさせて自宅まで俺も乗せてもらい輸送してもらったw
0506774RR (ワッチョイ 0a6c-MAHZ)
垢版 |
2017/04/26(水) 16:14:17.97ID:URoTiH7k0
>>505
今確認してみたけどバイクのみの分で年間一万三千円〜一万五千円ぐらいかなあ...
人身傷害は入ってた方が安心だと思うよ
自分のバイクは車両保険入ってないけど頑張れば買いなおせるからね
0508774RR (ワッチョイ 0a6c-MAHZ)
垢版 |
2017/04/26(水) 16:28:01.99ID:URoTiH7k0
>>507
補償内容が違ったりすると思うから一概に異様に高いとは言えないと思うよ

たとえば、事故の交渉で揉めたりしても弁護士費用特約とかあったり
チューリッヒの場合はロードサービス100kmまで無料だけど
実際は事故現場の最寄りの提携してる店舗までしか運んでもらえないからね
0511774RR (オッペケ Sr23-1umy)
垢版 |
2017/04/26(水) 18:16:15.99ID:LlcB+Zgur
去年までチューだっんだが一回バッテリー上がりでロードサービスよばった時の対応は良かったよ
バッテリー上がりじゃ無かった場合の持ち込み先も自分で決められたから事故時の持ち込み先も自分で決められるんじゃないかな
0512774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 20:03:48.49ID:wvdiDZ7T0
>>509
海外通販型は基本事故しない前提。

年齢だろうなぁ。若い人は我慢しろ
0513774RR (ワッチョイ 8ee0-MAHZ)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:14:40.36ID:9d+i0vaJ0
また適当な事言ってるオッサン居るよ
通販型でもちゃんと面倒見てくれるっつの
JA共済なんかより遥かにマシだっつの

あと三井もホントクソ対応だったな
0514774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 21:30:55.70ID:wvdiDZ7T0
>>513
保険の強い弱いはあるよ。
過失割合が1割ほど差がある、だから安い
0515774RR (ブーイモ MMc7-ogTm)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:32:00.61ID:ZQbCxIgWM
>>514
情弱は常に養分
0516774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 21:35:32.58ID:wvdiDZ7T0
>>515
通販型で事故ったことないでしょ。
ていうか対応は差がないよ。実際そうだったし。


例えば駐車場の入口で車が原付とぶつかるとしよう。
車が過失割合で何故か勝ってしまう。その差がでる
0517774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 21:36:29.15ID:wvdiDZ7T0
むしろ通販型のほうが安い分ロードサービスも早いし等級上がったらオススメよ。
事故もめったにないし。
0518774RR (ブーイモ MMc7-ogTm)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:42:39.15ID:ZQbCxIgWM
養分である事を直視できずに発狂
0519774RR (ワッチョイ a335-HDOw)
垢版 |
2017/04/26(水) 21:44:57.74ID:xCpCrGUq0
家族が事故にあったとき、相手の保険会社がチューリッヒだったんだけど
自分の顧客を貶すような発言をしたり、こちらは譲歩しないと言ってるのに
こちらの保険会社に、私が譲歩してもいいと言ってると嘘をついたり
サイテーな対応だなと思ったから

保険会社どうしの交渉がまとまらず、損保リサーチが入ることになって
こちらは解決したんだけど、その時点でまだ先方は保険会社と揉めてたらしい
最終的に保険を使わないことにしたとか
0520774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 21:47:17.21ID:wvdiDZ7T0
若い頃はね、事故するのよ。でも昔は等級プロテクトがあるから良かった。
過失割合で負けても一時的に金払うだけで良かった。

だから安いだけの通販型でも良かった

でも今は違う。一度事故すると1年等級ダウンとか3年等級ダウンがある。
更に過失割合の出費。7万クラスの出費なら保険使わない方がいい時代。
ちゃんと近所の代理店で話し合ったほうがいいよって話だ。
0521774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 21:49:09.42ID:wvdiDZ7T0
>>519
保険がまとまらないと第三者の目撃情報を求めて長くなるしな。
そうすると事故現場に看板が出る
0522774RR (ワッチョイ a335-HDOw)
垢版 |
2017/04/26(水) 22:04:46.83ID:xCpCrGUq0
>>521
事故の状況ははっきりしていて、双方ともに自分のミスも認めていて
事故の内容そのものに争う部分はなかったんだけど
過失の配分がいつまでたっても決まらなかったんだよね
双方の過失もはっきりしているので、過失割合も機械的に決まると思ってたのに
0523774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:12:58.14ID:+stRAPNi0
そもそも回線を格安にして情強ぶってる奴に話は通じないか。
保険屋は懇意にしてる車屋の代理店で入るのがベスト。
多少高かろうが修理費で節約とかいろいろ提案してくれる。

そこでファミバイに入れば事故っても面倒見がいい。
通販型にはそこら辺の面倒見がどれも一緒の客扱いで贔屓してくれない。
まぁその分が安さで反映されてるから一見よさ気なんだけど。
0524774RR (ワッチョイ a335-HDOw)
垢版 |
2017/04/26(水) 22:30:33.08ID:xCpCrGUq0
>>523
保険はずっと懇意にしてる代理店があって
黙っててもいろいろな提案をしてくれる
子供が大きくなると、こういう特約をつけたほうがいいとか
ここをこうすれば保険料はあまり変わらないとか
付き合いが長いだけに、こちら目線でいろいろやってくれるので、お任せ状態

今回の家族の事故も、こちらの過失もあったので、相応の出費を覚悟していたんだけど
代理店がアレンジしてくれた特約のおかげで、持ち出しなしで解決できた
そもそもそういう特約になってることを理解してなかった…w
理解してないことは問題だけど、自分でこういうアレンジができていたかどうか疑わしい
これこそ保険だわと、代理店に感謝したよ
0525774RR
垢版 |
2017/04/26(水) 22:38:20.91ID:+stRAPNi0
最近は家族の自転車の保険とかそうだね。
まぁ話がそれるからやめておこう。
0528774RR (アウアウカー Sa1f-PXQB)
垢版 |
2017/04/27(木) 09:13:26.80ID:4r8oNQk0a
車のファミリー特約でにい保険つけたら
そのバイクには、例えば父親が乗っても適用されるのかな?
0529774RR (ワッチョイ 8b48-Ahd3)
垢版 |
2017/04/27(木) 10:02:11.63ID:6wYKjvK80
>>528
普通の自動車保険は自動車に対して付けるけど、
その特約のファミバイは家に対して付ける。
父親の50cc、僕のPCX、交換して乗って両方が事故ってもOK。
保険会社で違うかもしれないから契約書見たほうがいいけど。

他人の自動車を自分が運転して事故ったら自分の保険が使えるけど、
同様に他人のバイクで事故ってファミバイが使えるのかは知らない。
恐らくファミバイの対象外だと思う。
0530774RR (スップ Sd7f-NoUs)
垢版 |
2017/04/27(木) 10:30:26.02ID:Oqn9guYHd
ファミバイは家に付けるってなんだよw
保険名義人の本人と家族に付くんでしょ。
他人のバイクに乗っても保険おりるでしょ
0531774RR (ワッチョイ 5f6c-VhBr)
垢版 |
2017/04/27(木) 11:18:29.19ID:gOVOQLb50
>>529
チューリッヒでは自分のだろうと他人のだろうとファミバイ特約はでるよ
だからバイクのナンバーとかフレーム番号とか申告の必要ないですって笑ってたw
0534774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 12:55:35.73ID:59sAUnI70
他人の原付に乗るってまぁまぁないことだけどね。
0535774RR (ブーイモ MM9f-/noC)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:23:58.02ID:tNn9GhXOM
>>523
保険も携帯キャリアも養分生活ですね。
0536774RR (ワッチョイ 5bee-SqNP)
垢版 |
2017/04/27(木) 19:51:05.38ID:59sAUnI70
金があれば便利で楽な方選ぶのは当然。

安けりゃ情強って思い込むのは間違いだと思うよ。
2ちゃんと現実生活は一緒くたにしないほうがいいよ
0539774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 20:22:40.79ID:59sAUnI70
>>538
保険を使ったのは昔に2度かな、車だが。
ていうか若いうちに経験しておかないと年食ってひき逃げとかするんだよ。
事故しちゃうとパニック起こして。

代理店でやって車も任せりゃ保険入ってるからまけてよって気軽に通用するし、
相談にも乗ってくれる。そこら辺の価値がわかってる人は近所の代理店をうまく使う。
小銭をケチったら日頃のメンテナンスも高くつく。結局損することになる。
0540774RR (ブーイモ MM7f-/noC)
垢版 |
2017/04/27(木) 20:51:15.48ID:wPJrcORdM
情弱これに極まり。
もはや通販型が代理店型に劣る部分は無い
0541774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 20:55:14.53ID:59sAUnI70
何だ具体的に何が優れてるか何も言えないから突っ張ってるだけか。
なるほどね。そうやって自分を守ってるのね
0542774RR (ブーイモ MM9f-ugQU)
垢版 |
2017/04/27(木) 21:24:32.02ID:T55ZYCFIM
通販型の優っているのは価格だけでしょ
それとコマーシャルでイメージで良くしているよね
事故起こした奴に聞くと二度と通販型には入らんと言ってたな 特約の違いもあるだろうけど交渉とか色々と大変だったそうな
俺はバイク以外に車や火災保険、生命保険、PL保険など色々入ってるから各種損保生保取り扱いの代理店しか考えられん
あ、事故起こしまくってるとか勝手にエスパーしないでね
0544774RR
垢版 |
2017/04/27(木) 21:41:33.96ID:vDgzeSVu0
そうやって自演してるからだよ
0545774RR (ワッチョイ 0bc2-PXQB)
垢版 |
2017/04/27(木) 22:27:41.74ID:0AQ9LbcA0
明日から仲間入りします
よろしくお願いします。
0546774RR (ワッチョイ 7b35-Ahd3)
垢版 |
2017/04/27(木) 23:08:24.78ID:Rap2kj0i0
揉めるなよ
安さと面倒くささはトレードオフ、それだけのことだろう
いろいろ理解してて自信のある人は、通販型でも問題ないと思うよ

今回自分が経験した家族の事故は、自分の経験の中でもっとも面倒なパターンだった
相手がゴネてる状態の上、相手の保険屋もまったく信用できない状況で
損保リサーチの判断も受け入れないのであれば、弁護士をたてて争うつもりだった
自分がよく分かってない中で、代理店が勝手に?wアレンジしてくれていた保険おおかげで
過失割合からいって相応の出費があったけど、保険ですべてまかなえた
弁護士オプションもついていたから、どうころんでもこちらの出費はなしで済んだ

自分の場合はよく保険を理解してなかったので、通販型だったらこううまくはいかなかったと思う
実際、相手の方は自分の保険会社のチューリッヒとも揉めていたし
というか、最初からチューリッヒは自分の顧客をナメてたよ

そんな経験があったんで、チューリッヒの事故対応ってどうよ?って書いたのがキッカケ
損保リサーチの調査員も、通販型で揉めるケースは時々耳にしますね、と言っていた
通販型が悪いというよりは、ユーザーの無理解が大きいと思うけどね
自分も無理解を自認してるので、代理店に世話になっていてよかったと思ってる
だけど、ドライバー/ライダーとして、もう少し保険は研究しとくべきだわと反省はしてる
0550774RR (ワッチョイ 1bd0-P8+U)
垢版 |
2017/04/28(金) 01:10:07.84ID:nMNLVBzC0
ファミバイって基本、人に付くんだよ
ファミバイ入ってる家族が他人の保険に入ってない原付に乗って事故っても保険効く
が、ファミバイに入ってる家族が持っている原付に他人が乗って事故ったら保険効かない
つまりあくまで人に付いていてバイクには付いていない。そこが普通の保険との違い
0551774RR (オッペケ Sr1f-KQBn)
垢版 |
2017/04/28(金) 16:11:05.71ID:AY6aTZusr
力のある代理店で加入をオススメする。前回譲歩したから今回は宜しく!みたいな保険会社同士の貸し借りは普通にあるからね。
代理店の交渉力の強弱で過失割合は変わるしね。
代理店と上手く付き合えば儲からない保険も教えてくれるし。
子供向けの賠償保険加入してるが2億までカバーできて年間二千円だわ。高額な壺割ろうがF40に自転車で突撃しようが問題なし(笑)
0555774RR (ワッチョイ 8b90-PXQB)
垢版 |
2017/04/28(金) 18:52:46.87ID:Itp9CPeH0
JF56乗りなんだけど、バッテリー純正搭載してるのはGTZ8Vで2万近くするのは高すぎるから
9千円くらいのユアサ製のYTZ7Sにしようと思うんだけどこれJF28用なのかな? JF56に問題なく使える?
0558774RR (ワッチョイ cb67-S73C)
垢版 |
2017/04/29(土) 06:44:53.28ID:dyrPppwb0
たまに外れで半年位でお釈迦になるのがあるけどね
0560774RR (ワッチョイ 0bc2-y6fU)
垢版 |
2017/04/29(土) 08:00:11.96ID:ZwssjCkN0
台湾ユアサは1年半で白い粉吹いて死んだよ
バイクはフルノーマルで電気系はいじってない
中華激安が当たりだったのか4年目に突入
0562774RR (ワッチョイ eb7c-Ahd3)
垢版 |
2017/04/29(土) 09:31:50.72ID:qnPkcajm0
中華激安で1回だけ初期不良当たったな。
フュージョンに使ったんだけど、テスターでは12V以上出てるのに装着するとメーターすら動かないというw
0563774RR (アウアウカー Sa1f-Heg1)
垢版 |
2017/04/29(土) 09:41:23.62ID:0b9Jhkb+a
>>559
薄くないと思うけど気になるなら現車確認してきな
0564774RR (ワッチョイ 0f56-VhBr)
垢版 |
2017/04/29(土) 14:39:34.45ID:F5tGUw+y0
                    :∧_∧:
                   :∩´゙゚'ω゚')ノ 
                    ;)   /:
                   :(_ノ_ノ:

               彡
0565774RR (オイコラミネオ MMff-NS8M)
垢版 |
2017/04/29(土) 17:06:09.92ID:HuPMU49hM
554の俺様の書き込みで保険厨ヘタレ共が
完全に一斉に逃げたな 笑えるw
ビビりの雑魚の分際でいきがるからこうなる
リアルなら半殺しにしてたわ
0566774RR
垢版 |
2017/04/29(土) 18:40:30.22ID:83lrtAWi0
ポインヨ乞食する人の相手をすることもない
0567774RR (ワッチョイ 0b78-6MZn)
垢版 |
2017/04/29(土) 21:18:34.30ID:oaOQcgSr0
立ちゴケしたわ
サイドスタンド出してると思い込んで力抜いたらコケた。
原付でスクーターでしかも
停まってたのに転けた
情けなくて泣けた
立ちコケした奴俺以外にいる?;
0568774RR (ワッチョイ 0b25-JvJn)
垢版 |
2017/04/29(土) 21:46:16.20ID:JqZCpP0T0
左折で店に入ろうとバイク倒した所で歩道のおばあちゃんに気づき、足で止まった
倒れそうなのを意地で踏ん張った
0570774RR (アウアウウー Sa9f-JvJn)
垢版 |
2017/04/29(土) 21:56:41.29ID:WOPg9Qjha
>>569
他のバイクだったが、股関節の軟骨にダメージ逝って数ヶ月痛かった

PCXはエンジン停止にサイドスタンド使ってるわ
その後車体倒してからバイクを降りつつキーを抜く感じで

だからサイドスタンドキャンセラーをつける必要性がよく分からんのよね
0571774RR (ワッチョイ 5b87-s98h)
垢版 |
2017/04/29(土) 22:21:51.18ID:YQH5l+P+0
足元の関係で力技で立て直そうにも踏ん張れないことがあるからな。
まあ車体へのダメージ最小限にしつつ体はケガしない、、、という動きが
瞬時にできればいいんだけど、俺の場合無意識で車体投げ捨てて逃げてる。
なんか押しつぶされることにトラウマがあるんだよなぁ、、、
0572774RR (アウアウカー Sa1f-Heg1)
垢版 |
2017/04/29(土) 22:41:00.33ID:3ar7CiuSa
アイストのせいで転けそうになったことはある
0574774RR (ワッチョイ 0f63-ENS+)
垢版 |
2017/04/29(土) 23:22:42.72ID:vBU3WrFo0
スタンド出すとエンジン止まるのに慣れて、キーでエンジン切った時にスタンド出てると勘違いして倒しそうになった
咄嗟に全力で阻止したけど足の親指の爪が死んだ
0575774RR (ワッチョイ 0f63-ENS+)
垢版 |
2017/04/29(土) 23:23:37.40ID:vBU3WrFo0
ちなみに俺は>>572ではない
0576774RR (ワッチョイ 0b78-6MZn)
垢版 |
2017/04/29(土) 23:37:36.25ID:oaOQcgSr0
危うく転けそうになった人は結構いるのだね。
サイドスタンドで停めてて、出発しょうと跨って、ナビセットしてからの、手袋落下。
スタンド立てたままだと思い込んで、力を抜いて下に手を伸ばしたら踏ん張りきれずに「ガッゴっ」
尚、まだ傷は見てない
隣に停めてたz1000を巻き込まなくてよかった。これが救い(T
0577774RR (アウアウカー Sa1f-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 09:22:08.67ID:R6O6GfXda
>>573
572だけど、交差点曲がろうとして曲がる直前にストップした笑
車体軽いから別に倒れなかったけどね
0578774RR (アウアウカー Sa1f-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 09:23:18.15ID:R6O6GfXda
それよりオフロード走ってリアブレーキかけたらフロントまでブレーキ効いて倒れたことあるのでCBSはない方が良い
0580774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 11:08:51.46ID:QMcwNo1g0
>>578
切るのは簡単だけどフロント3ポッド動かしてる?
0581774RR (ワッチョイ 5b7c-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 12:59:20.83ID:yThB+uZl0
>>580
現状は動いてます。
通勤に使ってるので切る時間が無いですね
CBSのフルードだけ抜けば動かなく出来ると思いますが、何かあると嫌なのでやるならしっかりやりたいところです。
0582774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 13:01:46.78ID:QMcwNo1g0
オフロードでも走るのか・・・お、おう・・・
0583774RR (ワッチョイ 7b35-Ahd3)
垢版 |
2017/04/30(日) 13:06:29.35ID:EZgtO8W90
>>578
安定したブレーキングという意味ならCBSはあった方がいいと思うけどな
好みのバランスに調整してやればいいいんじゃね?
0586774RR
垢版 |
2017/04/30(日) 18:41:31.16ID:elv6BORU0
スクータでやることじゃないよね・・・
0587774RR (ワッチョイ df0c-Ahd3)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:05:41.47ID:bNi2HqzS0
メットの風切り音でよくは聞き取れないけどなんか前輪の方からカシャカシャみたいなシャーみたいな異音がしてきたから
夢で見てもらおうと思ったら明日から一週間お休みとかタイミング悪すぎた・・・
0588774RR (ワッチョイ 5b7c-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:50:23.79ID:yThB+uZl0
>>584
カウルバラさないと届きませんよね?
0589774RR (ワッチョイ 5b7c-Heg1)
垢版 |
2017/04/30(日) 19:51:29.23ID:yThB+uZl0
>>582
家に帰るときに近道すると通らないと行けないので笑
0593774RR (ワッチョイ cb6c-eB56)
垢版 |
2017/05/01(月) 03:26:56.28ID:M9kejT9F0
ZOOMER-XからPCX黄色に乗り換え検討中です。
「PCX 17」という単語を見たのですが、この17は何の数字なのでしょうか。
0596774RR (ワッチョイ 0bc2-PXQB)
垢版 |
2017/05/01(月) 06:59:24.13ID:DMXvydHk0
俺が買ったやつは2017年モデルだったのか心配になってきた
33万した
0598774RR (アウアウカー Sa1f-Heg1)
垢版 |
2017/05/01(月) 10:34:58.74ID:p4z1m8gma
>>597
指紋読まない自分は乗れませんな
0599774RR (ワッチョイ 5b87-Ahd3)
垢版 |
2017/05/01(月) 11:26:44.33ID:NwpeNbgv0
指紋はマジで個体差が激しい。
新人に配ったPCで二人だけどうしても登録できん人がいた。
他の人の指紋は登録できるのに、、、。
0601593 (ワッチョイ cb6c-eB56)
垢版 |
2017/05/01(月) 12:10:48.49ID:M9kejT9F0
>>595
ありがとうございます。
0604 【小吉】 (ワッチョイ 0b41-yeZS)
垢版 |
2017/05/01(月) 17:00:48.97ID:vOx+FiLJ0
>>603
秘密をばらすなよ
0607774RR (オイコラミネオ MMff-NS8M)
垢版 |
2017/05/01(月) 19:57:03.63ID:Znmm/RZ8M
新型マダー?
いい加減ネタ切れなんだけど?
現行いつまで引っ張るんだいい加減にしろ
カラー替えとかいらんからマジで
はよ新型だせクソが
0608774RR (アウアウカー Sa1f-ZdBp)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:51:06.67ID:fn3sWKXCa
今年はないね
0619774RR (ワッチョイ cb6c-eB56)
垢版 |
2017/05/02(火) 21:34:59.91ID:yRJPaazU0
>>616
来店から納車までどのくらいの日数がかかりましたか?
0621619 (ワッチョイ cb6c-eB56)
垢版 |
2017/05/03(水) 01:59:52.21ID:lulfksE40
>>620
ありがとうございます。
結構早かったんですね。
0625774RR (ワッチョイ cb67-ZdBp)
垢版 |
2017/05/03(水) 06:07:02.97ID:dM6cfxJv0
>>622
1000キロのオイル交換後にホンダウルトラg4入れてみてみ、60行きますよ
0628774RR (オッペケ Sr1f-PElC)
垢版 |
2017/05/03(水) 11:28:10.04ID:rzASqO6zr
減速して止まる寸前あたりでベルト近辺からガリガリガリって異音がするんだがベルトの寿命?
まだ17000キロなんだが
0630774RR
垢版 |
2017/05/03(水) 17:29:53.53ID:0woz/C5+0
はよGW終われ夢閉まってんじゃねーよ
0632774RR (ワッチョイ 0be8-lPrV)
垢版 |
2017/05/03(水) 22:31:08.04ID:xBPg+mQi0
>>628

経験あるけど、いつの間にか解消してた。
ドライブベルトとか点検して貰うといいんじゃ無いですか?

油で汚れてたりするかもです
0634774RR (ワッチョイ b7a7-+AEo)
垢版 |
2017/05/04(木) 00:46:18.07ID:6EpaSMiC0
>>633
2.5万キロノーメンテでもヒビ1つ入ってなかった
0636774RR (ワッチョイ 229e-xD4n)
垢版 |
2017/05/04(木) 02:00:13.11ID:8p8j0x2s0
>>628
ウェイトローラー交換した?
まさか1万7000キロ無交換?
0637774RR (ワッチョイ d3c2-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 02:27:42.83ID:2DUBtCOe0
最近購入したんですけど買ったやつが
2016年式か2017年式なのかよくわからないんです
違いか、年式を確認できる所教えて下さい
0645774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/04(木) 03:38:40.46ID:LubkMISh0
2016年式だったとしても、新車で自賠責複数年の総額がそれぐらいなら我慢しなきゃいけないんじゃないかな...
もちろん最新式よりも諸費用同じ条件で安ければの話だけどね
0647774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/04(木) 07:17:16.45ID:jvgJG7Rp0
店頭にあるのを指差して「これ」って言ったのなら、自分で2016年式を選んだことになるな。
PCXの白とかで注文したのなら、型落ちを説明もなく売ったことになるので文句言っていいかと。
0648774RR (オイコラミネオ MM4e-YeB6)
垢版 |
2017/05/04(木) 07:46:32.58ID:BSBsQcRwM
たった33万程度の原付でガタガタ言うなよ、、、
ちいせえ奴だな
2016年式でも特に問題ないだろうが
クレーマーはうぜえなホントに
0650774RR (ワッチョイ 228e-ENOQ)
垢版 |
2017/05/04(木) 08:17:44.30ID:bkl2YWKQ0
マイナーチェンジされたとかならともかく何も変わってないから別に16年モデルでもいいんじゃね?
さすがに14年モデルだとちょっと・・・って思うけど
0656774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/04(木) 08:59:43.68ID:MonM4j7o0
>>635
必ずしもそうでもない
日本の主に都市部の短時間低速走行はかなりのシビアコンディション
4輪の昔話だけど、日本の都市交通は世界一過酷といわれて
一時期欧州車が日本の都市交通を想定した耐久試験を行っていたりしたし

東南アジアでのバイクは生活の道具だから、一般にバイク屋のスキルもオーナーのスキルも高い
これは欧州もそうなんだけど、メンテナンスに対する認識が日本とはだいぶ違う
日本は壊れないことを前提に考える人が多いので、トラブルも放置されて重症化しやすい

チャリなんかでも、街中を走るママチャリの8割は整備不良なんて話があるし
外国製のチャリで体重制限が日本だけ少なく抑えられてるケースもある
日本は雑で乱暴な扱いをする傾向が強いということw

日本人は機械モノに対する理解が浅く、けっこう雑に扱うw
だからこそ世界に誇る信頼性を獲得したわけだし
0657774RR (ワッチョイ 7b7c-Ogwz)
垢版 |
2017/05/04(木) 09:13:47.69ID:xmhBAXID0
>>629
坂だらけ+ストップ&ゴーが多くてハイスピードプーリーとセンタースプリング交換
社外マフラー(JMCA)とリアボックス装着でアクセルガバ開けなんで30きっちゃうのよ
運転の仕方が悪いから、それを直せば30後半は行くんじゃないかな?
0658774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/04(木) 09:15:07.96ID:jvgJG7Rp0
>>655
あるよ。
売る時の査定額違う。
要は買った時の資産価値がもう違うってこと。
説明があって納得して買ったならいいけど、説明なく型落ち売るのは駄目でしょ。
0659774RR (ワッチョイ d3c2-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 09:57:42.58ID:2DUBtCOe0
2017年カラーの赤が置いてあって
これの白が欲しいとはいいました、もちろん最新型のつもりで
0660774RR (ワッチョイ d3c2-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 09:59:44.39ID:2DUBtCOe0
GW明けに聞いてないから新型と取り替える様にいいに行くか、変わりないならこのままバイク乗るか迷いどころです。
0662774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/04(木) 10:18:44.56ID:jvgJG7Rp0
>>660
それくらいの気持ちならそのまま乗れよ。
揉めてでも絶対に交換させるくらいの覚悟をもってやらないと「どちらも変わりないですよ」と言いくるめられて終わり。
0664774RR (ワッチョイ d3c2-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 10:23:23.86ID:2DUBtCOe0
>>662
地元でなんかあったらすぐトラックで取りに行くから電話して下さいとか
ツーリングチームあるからみんなで行きましょうとか
ツーリングチームには聞いたらビックリする様な方々沢山いるから人脈広げるのも楽しいですよ
とか、割と大きな店でいい人達ばかりだからさ
0668774RR (オイコラミネオ MM4e-YeB6)
垢版 |
2017/05/04(木) 12:24:58.33ID:BSBsQcRwM
そんな細かい事、気にするくらいなら
買う前に確認すべき
買った後に後の祭りなのに
グダグダ言うとかマジで愚の骨頂
いい加減ここから消えろ
0670774RR (ワッチョイ 9f1b-WvqP)
垢版 |
2017/05/04(木) 13:22:10.31ID:+Jlclkcx0
自分が買ってる店だとPCX17が税込29万5千円
PCX15だと28万9400円。
約5000円の差。

売るとき差額は5000位?気にしないで乗ったほうがいいと思うけどな。
0672774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 14:03:36.69ID:uP6jncq/0
>>664
白16と白17の違いを教えてくださいw
0675774RR (アウアウオー Sa8a-2S09)
垢版 |
2017/05/04(木) 15:52:27.17ID:ci8ps2zUa
月一とか、汚れたらフクピカ使うくらいかな
洗車するって言ってもマンションの駐輪スペースじゃなかなか難しい

会社の駐車場においてるときは加圧式の噴霧器で水使って洗車とかもしたけど
ガッツリやるのは準備とかも面倒くさい
0677774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 19:42:43.56ID:0BOCyZXn0
>>676
スクーターなんて壊れるか引っ越しでもしないと買い替えんだろ
0680774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/04(木) 20:53:33.08ID:jvgJG7Rp0
>>677
それと資産価値は関係ないだろ。
乗り換えないからって4年落ち新車を現行の価格で買わされてもいいのか?
(4年にしたのは同じ型式とするため)
2年は許されて4年は許されないのか?
0682774RR
垢版 |
2017/05/04(木) 21:11:22.93ID:0BOCyZXn0
>>680
資産価値が低いとしても買うときはいいと思ったから買ったんだろ?
それとも何か?PCとか買って新型が出るたびに悔しい人?人生損してるよ
0684774RR (オイコラミネオ MM4e-YeB6)
垢版 |
2017/05/04(木) 21:58:13.00ID:BSBsQcRwM
買う前に事前に確認しなかったこいつの落ち度

これがFA

あとになってぐちぐちいってる時点でこいつの
キチガイな性格が露呈されてるだね
0685774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/04(木) 22:01:05.25ID:jvgJG7Rp0
>>682
買ったの俺じゃないからなw
まあ俺だったらなんの説明もなく年式古いの納車されたら返品する。
本当に買った人は迷ってるみたいだからどうでもいいんだけどね。
0686774RR (ワッチョイ d3e8-/9FP)
垢版 |
2017/05/04(木) 22:04:24.91ID:WHJYBV+W0
>>639

IS無しのモデルがあるん?
わしのJF28は2010年の暮れに買いましたが、IS着いてますぜ
燃費は今同様に良かったですよ
0687774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/04(木) 22:05:42.58ID:jvgJG7Rp0
>>684
え?
君は車とかバイクを展示車ではない「新車で」買う時に「まさか年式古いのを納車しないですよね?今年のですよね?」とか確認するの?
普通は車屋やバイク屋から説明あるぞ。
0689774RR (アウアウカー Sa1f-3eBY)
垢版 |
2017/05/04(木) 22:33:51.08ID:5k9CX0HWa
新型の赤があり
コレの白をって言って、型落ちの白が来たわけです
0693774RR (ワッチョイ 0fd9-HG4F)
垢版 |
2017/05/04(木) 23:16:27.85ID:WvNlbred0
30日午後、八代市の国道でツーリング中のオートバイが乗用車に正面衝突する事故があり、
オートバイに乗っていた男性が死亡しました。

警察によりますと30日午後3時半ごろ、八代市泉町下岳の国道443号線でオートバイが転倒し、
中央線を越えて反対車線の乗用車と正面衝突しました。
この事故でオートバイを運転していた熊本市東区下江津の公務員郷和宏さん48歳が全身を強く打ち、
およそ4時間半後に死亡しました。郷さんは仲間3人と美里町方面から氷川町方面にツーリング中だったということです。
乗用車を運転していた36歳の男性にけがはありませんでした。
現場は片側1車線の左カーブで、警察が事故の詳しい原因を調べています。
0694774RR (ワッチョイ e2e0-fwoU)
垢版 |
2017/05/04(木) 23:45:27.58ID:3mA5/GFR0
初度登録年月=新車だからな、日本は。
バイク屋は製造が前年でも新車売ったんだから文句言うなってスタンス
裁判起こしても、バイク屋に口頭注意で終了だろうし
現実は裁判所で扱ってもらえないと思うよ。
安くない買い物だから、しっかり自衛しないとな。

車検証無いから初度登録年月もないけどw
0695774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/04(木) 23:56:02.29ID:jvgJG7Rp0
>>694
まあそういう悪徳バイク屋からは買わないことが一番。
ちゃんと去年のモデルなんで1万引いてるとか説明してくれるところで納得して買えはなんのトラブルも起きないし、そういうちゃんとしたバイク屋はちゃんとあるからね。
0696774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/05(金) 01:42:11.08ID:COdbcOO10
要するに2016年製造か2017年製造かで揉めてんの?
仕様が異なるのならともかく、同じイヤーモデルの製造時期違いで文句を言われたらバイク屋がかわいそう
PCXがどうかはわからないけど、インポーター(この場合はHMJ)が輸入して在庫してるわけだし
その時点で製造時期とのラグは生じるよね
さらに販売店によっては見込み発注で抱えた在庫から販売するわけで、そこでもラグは生じる
去年の夏に締め切られたスペシャル・エディションが、今でも新車として販売されてるのを見れば
年をまたいだ在庫車が回ってくるのは、別に珍しいことでもなんでもないと思うけど
保管状況が悪くて、錆びてるとか傷んでるとかいうわけじゃないんでしょ?

どういうルートで買うかで、いつ製造されたものが回ってくるかは運次第としか言えない
スマホなんかだってそうだからね、製造時期を指定して買うことはできないし
製造販売側からすれば「同じもの」なわけだから
0700774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 06:54:28.19ID:fEbHXuO90
>>696
それをバイク屋が説明すればいいだけ。
納得して買う分には全く問題ない。
ちゃんとしたバイク屋なら、店頭分なら即納でいくらと説明してくれる。
(流石に店頭のものを確認しないのは本人の落ち度だし)
むしろ即納の方が良いって人もいるわけだし。
嫌なら他で買うか、少し上乗せてでも取り寄せてもらうか、あえて置いてない色を注文とか方法はある。
(色は系列があるとこだと回されてくる可能性があるからおすすめしないし、そもそも好きな色買いたいだろうし)
0701774RR (ワッチョイ b21f-brER)
垢版 |
2017/05/05(金) 07:16:20.36ID:ORfgIJ0d0
>>700
説明?落ち度?
買う側が「ボクは製造年にこだわります。なるべく新しいのを下さい」って言った方がいいんじゃない?
ディーラーが今年型のを選って引っ張ってくるのって難しそうだし。
>>696に賛成だわ。
0702774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 07:32:45.66ID:fEbHXuO90
>>701
切り替わる時期ならまだしも、店頭在庫じゃなきゃ全く難しくないわ。
メーカーに新車注文して前年型が来るとでも思ってるのか?
0703774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/05(金) 08:03:11.83ID:LzVD8D+H0
イヤーモデル製なんだから新色選べよ
継続カラーだと在庫からだろう
多少なりとも値引きされてたんだろ?
0704774RR (ワッチョイ d3c2-3eBY)
垢版 |
2017/05/05(金) 08:22:01.21ID:Vw/s4BCN0
一応新型のっては言った訳で
0705774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 08:48:01.95ID:E8A+LG+x0
買い取りが年式で値段違うってのがそもそも怪しい
0706774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 09:19:05.48ID:fEbHXuO90
>>705
同じ走行距離なら年式以外でどう差を付けるんだ?
走行距離が同じ1000kmだったら4年前のものと今年のものが同じ値段で売れると思うかい?
0708774RR (ワッチョイ 1787-B5Y+)
垢版 |
2017/05/05(金) 09:43:42.28ID:EXqzeLS+0
これだから原チャリ乗りは嫌なんだよ
貧乏くせえったらありゃしねえ
単にテメエの確認ミスだろうが
今さら返品なんて非常識なこと言ってねえでいい加減諦めろや
0712774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/05(金) 10:04:19.09ID:COdbcOO10
物流の原則はFIFO(先入先出)なんで
型落ちじゃなければ、ふつうに買えば古い在庫からまわってくるのは常識だと思うよ、どんな商売でも
ふつうのお客さんは製造時期よりも納期の方を重視するし

これで文句を言えば、販売側の感情からすればクレーマー認定必至じゃないかな
どうしても新しい製造時期のものがほしければ、注文時点で相談すべきだった

製造年が古いということが、それほど問題のあることなのかな?型落ち掴まされたわけじゃないんでしょ?
長期在庫で痛みが出てるとかじゃないんでしょ?クールダウンして考えてみたほうがいいと思うけど

あと中古が製造年で判断されることは、一般的じゃないと思うよ
既出のとおり、車検があれば初年度登録年次が「年式」だし
原付の場合も基本的に初回登録年次、つまり販売された時点をもって年式とするはず
車検のない原付の場合、年式不明というのもけっこうあるし
旧車等で製造年を年式と表現する場合なんかもあって、ゴッチャになってるとは思うけど
0714774RR (ワッチョイ b21f-brER)
垢版 |
2017/05/05(金) 10:41:28.50ID:ORfgIJ0d0
>>706
今回は2016年式と2017年式の話ですよ。
4年も差があれば違ってくるかもしれませんが、1年差で登録年(使用開始時期)が同じなら下取りに大きく差がつくとは思えませんね。
0715774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 11:54:00.58ID:fEbHXuO90
>>714
大きな差はつかなくても差はつく。
4年と1年なら大体1/4の差がつく。
そこから程度が悪いと更に引かれる。
よほど人気車で新車が手に入らないとかじゃなければ、中古の世界はそんなもん。
0716774RR (オイコラミネオ MM4e-Resv)
垢版 |
2017/05/05(金) 12:02:25.78ID:TmW2FhXaM
はいはい、気をつけましょうねー
購入スレのテンプレにでも書いたら?

箱の話題でも振るか
純正のリコールは落ち着いたかね?
0717774RR (ブーイモ MM52-Zel+)
垢版 |
2017/05/05(金) 12:07:23.42ID:LBnumD+mM
点検作業で油かす付けて
カウルちゃんとはめずにボルト留めて
作業で汚れた土埃のシートで返すって
店として変更したほうがいい感じ?
それともバイク屋の平均レベル?
0722774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/05(金) 13:57:20.94ID:COdbcOO10
クラッチのカスが溜まると出る症状(クラッチ・ジャダー/ジャダリング)
開けて掃除すれば解消する
応急処置としては、ケース後端の排気口からエアを吹き込むだけでも効果があるらしい
0728774RR (ワッチョイ 32be-HAq1)
垢版 |
2017/05/05(金) 19:08:45.91ID:ZwOGTpqs0
きのう東京でポセイドン納車して、
初めて江戸川〜新橋〜渋谷〜246号〜川崎〜相模湖〜甲州街道〜山梨
まで走ってきました!!

東京昼間は暑いくらいだったのに
上野原〜笹子の深夜は10℃しかなくて凍えたけど、
下りはガラガラで空や相模湖見ながら走れた(上りはUターンで深夜大渋滞)。
星と月が綺麗でめっちゃ楽しかった!
0729774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 19:39:03.67ID:E8A+LG+x0
>>725
すまん貧乏人は黙っててくれ。わかったから
0731774RR (ワッチョイ d3ee-boMu)
垢版 |
2017/05/05(金) 20:15:40.26ID:XndjJQyg0
>>725
中古バイクの年式なんて一つの要素だけで比較にならん。

年式、走行距離、色、状態

すべてが揃って初めて高くなるが、一つが劣ってると安くなるとしたら、
走行距離と状態の方が重要視される。
0733774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 20:45:07.74ID:E8A+LG+x0
必死なやつだな図星かよ
0735774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 20:46:27.11ID:E8A+LG+x0
金もってるならPCXの中古価格なんかどうでもいいだろ。
ケチなら使いきるまで乗るんだよ。中古のことなんかどうでも良くないっすか?

引っ込みついてないだけだな
0736774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 20:50:21.75ID:fEbHXuO90
>>735
金持ってると言っても親が残してくれた遺産だからな。
そんなの使ってたら数億あってもすぐ無くなる。
俺の稼ぎは年収900万くらいしかないから中古も買うわ。
0737774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 20:52:12.75ID:E8A+LG+x0
壊れて修理代がかさむまで使い切るのに、
買い取り相場を気にするから年式気にする?って矛盾を抱える。

ケチと金無し両方の発想だな
0739774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 20:57:26.84ID:fEbHXuO90
>>737
そんなに長く乗らないよ。
大抵のバイクは事故で5年も持ってない。
年式古いともろに査定に響く。
廃車の時は程度とか走行距離とか全く見てもらえず、同じ年式だと〜って保険屋に言われるぞ。
0740774RR
垢版 |
2017/05/05(金) 20:59:11.67ID:0p4NEl+00
5年で事故・・・下手くそか・・・
0741774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 21:05:45.95ID:fEbHXuO90
>>740
単に飛ばし過ぎなだけ。
そのうち死ぬと思うわ。
PCXはどんなに頑張っても100km/hしか出ないからある意味安全だけど。
スピードは相手が測ってるわけじゃないから、スピード以外は守ってる俺が悪くなることは皆無。
0742774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/05(金) 21:12:04.61ID:COdbcOO10
年式=製造年じゃないことをまだ理解できないのかな?

もしも中古査定で製造年がそこまで重要ならば
もっと重要なな購入時チェックポイントになってるんじゃない?

新車を買うときは製造年を確認しましょう
そうでないと、新車を買った時点で○年落ちなんてこともありますよ〜

みたいな

でもそんな話、聞いたことないんだけど
0743774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 21:20:53.53ID:fEbHXuO90
>>742
原付しか買ったことないの?
リッターとかモデルチェンジしてなくても2016年式とか2017年式とか書いて売ってるぞ。
もちろん未登録の車両な。
登録してなくても古くなると新古扱いみたいになってるよ。
まあ正直なところ原付で気にしたことはないし、先日書いてたPCX買わされたのって俺じゃないからなw
単なる暇つぶしに付き合ってくれてありがとうな。
0744774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/05(金) 21:32:11.09ID:COdbcOO10
>>743
それはイヤーモデルのことでしょ
型式に変更がなくても、年次変更があれば2017年型(年式じゃないことに注意)とか
2017年モデルというように表現する
通常イヤーモデルは前年秋くらいから製造が始まる
だから2016年製造の2017年型というのもある
0745774RR (ブーイモ MM52-Z+/w)
垢版 |
2017/05/05(金) 21:33:56.09ID:bEhpn44NM
>>743
そりゃ大型は車検あるから年式つくだろw
0746774RR (ワッチョイ b7a7-+AEo)
垢版 |
2017/05/05(金) 21:37:09.73ID:vVDyc3iI0
ただの原付に年式とか気にしなくてよくね?
0747774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/05(金) 21:37:55.26ID:fEbHXuO90
>>744
PCXも2016年モデルとか2017年モデルとかあるよ。
新色追加なだけだけどw
先日の古いPCX買わされたって人は2015年モデルだったって話じゃないの?
違うんなら俺の勘違いだわ、すまん。
0749774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/05(金) 22:14:12.49ID:COdbcOO10
>>747
モデルイヤーという枠組みは、ホンダは少なくとも国内のこのクラスでは使ってないんじゃないかな
その○○年型という表現は、販売店が入荷時期から便宜的にそう呼んでるだけだと思うけど
JF56は、少なくとも公式には登場以降、色以外の変更はないはずだよ
0752774RR (ササクッテロル Spf7-wydc)
垢版 |
2017/05/06(土) 00:46:56.66ID:Z+HnDVHxp
2015年7月にマットシルバー買ったんだけど、その時の説明でこれは一応2016年モデルですと説明されたよ
微妙な年式なんてあまり関係ないと思う
0754774RR (ワッチョイ 229e-xD4n)
垢版 |
2017/05/06(土) 02:03:48.16ID:4+LoDYbc0
>>751
そのとおり
0757774RR (ワッチョイ be47-wZYB)
垢版 |
2017/05/06(土) 05:35:55.36ID:0KRdBdxz0
PCXとNMAXとトリニティとカブ110
買うなら一番どれがいい?
0758774RR (ワッチョイ 6367-s70u)
垢版 |
2017/05/06(土) 05:47:48.61ID:QKEbZ/gu0
用途による
0760774RR (ワッチョイ be47-wZYB)
垢版 |
2017/05/06(土) 06:04:16.11ID:0KRdBdxz0
トリシティだった
でもパクり訴訟されてるらしいね
ヤマハの方がいいかと思ったけど
ならNMAXもダメなの?
PCXはABS無いみたいだし
0763774RR (アウアウカー Sa1f-s70u)
垢版 |
2017/05/06(土) 10:28:33.87ID:3kvE2s/xa
125ccなら迷惑かけずに走れそうだけどね
0765774RR (オッペケ Srf7-B5Y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 18:46:13.29ID:FPzzmyS0r
買った店で「オイル交換無料クーポン」なるものを貰ってたからチョイと遠いけどツーリングがてらオイル交換しにきたら2000円だとよ
なんでもオイルは無料だけど工賃がかかるらしい
いや、この名称だとタダでやって貰えると思うだろ
なんか無性に腹が立ったわ
0768774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 19:23:16.59ID:9l9ML+950
そういうのは店で言え、ここで愚痴ってもコミュ症の遠吠えにしか聞こえん。
0769774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:27:26.36ID:GRwCeL0I0
おお、そういうケースもあるんだな、と参考になるよ
いちいち細かいこと規制しようとする奴って、2ちゃんに何望んでんの?
0770774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 19:29:53.34ID:9l9ML+950
誰も規制してねぇ・・・
0771774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 19:33:38.92ID:9l9ML+950
ていうか納得出来ないならお金払う前に言うべき。
金払ったってことは納得したってことなんだよ。

その後であれが気に入らないこれが気に入らないってどっかの隣国みたいなレスはいらん。
0772774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:38:04.39ID:MuO2u/rO0
誤解を招く書き方がそもそも悪い。
金払わなきゃいいってのは当たり前だが、そこまで足を運んだ労力返せよと思う人だっているだろ。
0773774RR (ワッチョイ 0fee-boMu)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:42:26.57ID:R1+HsNe90
メンテを頼む店が遠いって時点でおかしいと思わなきゃ。
何かあった時レッカー代どうすんだよ。
通販とかで買ったんじゃないの
0775774RR (ワッチョイ 326c-Ogwz)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:46:59.16ID:ndJ8YR730
夢店で購入する時
「ガラスコーティングして貰えればメンテナンスパック加入中のオイル代無料にしますよ」
と言われたのでコーティング済で納車されて半年後いざ定期点検に持って行ったら
オイル工賃が無料だっただけでオイル代はちゃっかり取られていた
まぁよく訊かなかった俺が悪いんだが
0776774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 19:47:16.03ID:9l9ML+950
>>774
まぁ自分は夢でやってるからそんな扱い受けるわけがないし。
0777774RR (オッペケ Srf7-B5Y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:47:37.83ID:FPzzmyS0r
いやその店にメンテ頼むつもりは全く無かったんだが、オイル交換がタダなら暇潰しに1時間チョイのプチツーがてら頼みに行くかぁ
とな
気分良く帰るつもりが最悪だぜ
0778774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 19:48:34.28ID:9l9ML+950
>>775
ガラスコーティングもメーカー保証も要らない。
オススメに入れてくるが、実際に使った案件があるのかと確認すれば正直なこと教えてくれる
0779774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 19:50:25.96ID:9l9ML+950
>>777
ていうか電話で予約するときにいくら勝って聞いてないの?
普通そこら辺は先に確認するものだが
0781774RR (オッペケ Srf7-B5Y+)
垢版 |
2017/05/06(土) 21:11:26.82ID:FPzzmyS0r
>>779タダだと思ってるのに聞く訳ないよw
いっぱいだったらそのまま帰る予定だったからな
まぁ行く前に無料クーポン券の詳細だけは確認しとくべきだったな
0782774RR
垢版 |
2017/05/06(土) 21:14:00.44ID:9l9ML+950
糞ばっかは言いすぎだね。自分にも非があるなら
0786774RR (ワッチョイ be47-wZYB)
垢版 |
2017/05/07(日) 05:32:09.64ID:R6zGVdcr0
PCXとNMAX
買うならどっちがいい?
0788774RR (ワッチョイ 9bd4-cfyT)
垢版 |
2017/05/07(日) 06:05:14.57ID:+WGjPqWw0
性能は大差無いから、ホイール径とブレーキシステムの違い、あと外観の好みで選べばいい。細かな装備は後付けでどうとでもなる。

あと、使ってるヘルメットがフルフェイスならメットインに入るかも確認しといたほうがいいな
0789774RR (ワッチョイ d3c2-3eBY)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:34:00.49ID:+vaTvya50
タンデムデートの予定です
良かったら注意点教えてください
0790774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/07(日) 07:38:14.06ID:/rirGWg00
前か後ろかどっちよ?
0792774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 08:15:56.42ID:QC6SLipv0
白いPCXの場合、オマルにみえる
濡れた路面じゃタイヤも滑りやすいから気を付けてね
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
0794774RR (ワッチョイ d3c2-bZBa)
垢版 |
2017/05/07(日) 12:48:37.42ID:PxxOKLiP0
nmaxはボディデザインが15年前の欧州スクーターみたいで古臭い
メーターデザインもサイクルメーターみたいで安っぽくて味気ない。
液晶数字もやたらぶっ太くてまるで老眼メーターだ
0795774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:02:15.13ID:0q1X4Lxe0
NMAXスレで英語版マニュアルの慣らし運転の話題が出たんだけど
それによると1600kmまでの慣らし運転を指示してて
今時は珍しくスロットル開度まで指示してるんだよな
0-1000kmまで1/3、1000-1600kmまで1/2まで
1000km時点でギアオイルも交換することになってる
今時のスクーターとしては異例の細かさ

PCXは500kmまで急加速とかすんなよ、で終わりw
0796774RR (ブーイモ MM52-Z+/w)
垢版 |
2017/05/07(日) 13:17:14.18ID:qNywPEzWM
NMAXはエンジンの精度に自身が無いんだろ
0797774RR (ワッチョイ e2a5-uMZ7)
垢版 |
2017/05/07(日) 14:32:48.31ID:JjSipzJa0
PCXも決してカッコイイとは思わないが、NMAXは見た目が駄目すぎて候補にすらならなかったわ。
街中でそんなに見ないし売れてないんだろうな。
0798774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 15:00:22.66ID:QC6SLipv0
PCXがいまだに糞タイヤ装着で、なにも知らない顧客の命を危険にさらすなんて信じられないわ

安全性より燃費優先して糞タイヤを採用し、いまだに純正装着してるPCX
他を犠牲にしてでも安全性を重視して顧客の命を守ろうとABSを採用したNMAX

ホンダ...こわいですね
0801774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:04:00.92ID:QC6SLipv0
>>799
本当に糞タイヤだよ
実際に世界中で滑って転倒してる
これを見て↓
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A

大事な彼女を乗せるならABSと、まともなタイヤのNMAXを選ぶのが良識ある人の考えだよ
PCX勧める人は安全性を重視してない常識ない人だから気を付けてね
0803774RR (ドコグロ MM8a-iQvI)
垢版 |
2017/05/07(日) 16:36:34.71ID:mY3D6sphM
>>801
私もPCXかNMAXで迷ってたので参考になりました
どちらにしても外観は気にならないので
家族のためにも安全第一でNMAXに決めようと思います
0805774RR (ワッチョイ 326c-Ogwz)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:17:36.00ID:1KsmBtbH0
元旧型乗りで新型に乗り換える時NMAXも跨って(?)みたけど
NMAXはPCXよりライポジが若干ながらゆったりしてる印象だったな
原二で下道ロンツーとか趣味な人はABSも付いてるNMAXの方が良いかもね

勿論PCXにABSが付いてたらそれが攻守最強なのは言うまでもない
0807774RR (ワッチョイ 326c-Ogwz)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:24:12.52ID:1KsmBtbH0
コケやすくて危ないって分かってるならコケない様な運転を心掛ければ良いんじゃないですかね・・・
当然金があるなら替えた方が良いけど
0808774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 17:45:35.64ID:xTnws0vh0
>>805
自転車屋兼原付売ってる店ってあれ修理できるの?
ヤマハはそんな店でしか売ってなくて(しかも取り寄せ)とても視野に入らなかった
0810774RR (ブーイモ MM52-Z+/w)
垢版 |
2017/05/07(日) 17:52:58.38ID:qNywPEzWM
>>803
家族の為を思うなら二輪にのるなよw
0811774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 17:58:37.09ID:xTnws0vh0
YSPならあるにはあるけどちょっと遠いな
0812774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:08:00.88ID:QC6SLipv0
遠くにあってもロードサービスにさえ入ってれば自走不可になったとしても
年に何回でも店舗まで運んでくれるから問題ないでしょ
0813774RR (ワッチョイ 326c-Ogwz)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:09:03.34ID:1KsmBtbH0
YSPも単なるヤマハ専売の個人商店ってだけで
夢店や鱸世界みたいなクオリティ求めると泣きを見ると聞いたけどな
それもNMAXにしなかった理由の一つでもある
一度夢店のサービスに慣れると個人経営の店はちょっとな
0815774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:16:17.76ID:QC6SLipv0
ドリームという看板をつけたバイク販売サービス会社は
HONDAとはまったく別の販社で、HONDAの代理店として仕入れや販売やサービスを
してる会社なんだが、全部のドリームが全部同じ会社じゃない。
1店舗ごとが個人経営の店であったり、地方の数店舗が同じ会社の経営だったり
なかにはHONDAの販売子会社の資本で運営されるさらに子会社もある
0816774RR (ワッチョイ be47-y3Lx)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:22:37.76ID:R6zGVdcr0
PCXのタイヤを変えてもダメなの?
0818774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/07(日) 18:28:30.91ID:0q1X4Lxe0
YSPもドリームも、メーカー資本の店もあれば別資本の店もある
ドリームなりYSPを名乗るには、販売店契約でいろいろ細かい決め事や条件がある
看板を背負う以上求められることは多いわけで、勝手なやり方で商売ができるわけじゃない
この辺は4輪のディーラーと事情は一緒
0819774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 18:34:25.72ID:xTnws0vh0
下請けが一定を満たせばYSP名乗るってのは分かるんだが、
夢のほうが規模が基本的にでかいからそっちに流れたってだけ。

別にヤマハのバイクがどうのこうのじゃないよ。基本的にPCXが好きだから買っただけだから。
NMAXに跨った所で個人的にPCXがABS。以外勝ってるのはこのスレに居る時点で察して欲しい。
0820774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:05:13.22ID:QC6SLipv0
より滑りにくい純正タイヤ、つねに最適で安定した制動を約束してくれるABS←これ一番重要なとこですからw
0821774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 19:09:10.29ID:QC6SLipv0
滑る、止まらないPCX、もうそれは隠しようのない事実です
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
0822774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 19:10:51.03ID:xTnws0vh0
抽出したらいつものだったわ。すまん。
0823774RR (オイコラミネオ MM4e-Z+/w)
垢版 |
2017/05/07(日) 20:17:44.99ID:CmnajRPMM
このバイク欲しくなった
ホンダ車は初めてなんだけど、買う時は夢店がいいですかね?
SOXと迷ってる 
夢店のアフターサービスはいいのでしょうか?
0824774RR (ワッチョイ 326c-Ogwz)
垢版 |
2017/05/07(日) 20:34:28.52ID:1KsmBtbH0
夢は買う時高いけどメンテ費用まで考えたら街のバイク屋とドッコイかなって思う
自分でメンテ出来るならS○Xで安く買うのも手かもね
0825774RR (オイコラミネオ MM4e-YeB6)
垢版 |
2017/05/07(日) 22:32:16.85ID:7I7fWtUuM
なんかここの住人も変わったな、、、

無知の教えて君のなんの役にもたたない
素人ばかり
まともなやつがほとんどいなくなった印象
0827774RR (ワッチョイ 1787-B5Y+)
垢版 |
2017/05/07(日) 22:40:53.66ID:Gwi8tB5F0
二林間かナップスかライコでベルト、プーリー、ベアリング等の駆動系をリフレッシュしたいんだが
工賃含めていくらくらいかな?
0830774RR (ワッチョイ bf3b-HG4F)
垢版 |
2017/05/08(月) 06:35:56.77ID:P4Bm5lDB0
NMAXもいいと思うよ。東京じゃPCXばかりでいい加減見るのも嫌になる。
Nマはタイヤ太くてコーナー安定だしエンジンも可変バルブで速い。
0833774RR (ワッチョイ 767c-06PR)
垢版 |
2017/05/08(月) 09:54:46.14ID:MT265o1a0
自分でベルトやウェイトローラー変えてる方
新車で買って何キロぐらいでクランクケース開けて確認しますか?
0837774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/08(月) 14:38:17.31ID:mYuffF/j0
蓋なしポケットがちーぷムリ
0839774RR (ワッチョイ 326c-Ogwz)
垢版 |
2017/05/08(月) 20:20:14.75ID:FhNnJtON0
いやヤマハは普通にダサいだろ
何あのアクシスZとか言う新型車・・・
トリートよりはさすがにマシだけどもそれにしたって・・・
0840774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 20:21:20.23ID:u7BnegSu0
ホンダの話しようや。脱線すると変なの湧くから
0841774RR (ワッチョイ cf87-/wGS)
垢版 |
2017/05/08(月) 20:37:57.65ID:hE6etWqq0
pcx乗りは遅いくせになんで信号待ちしてる俺の真横に並ぶん?
青になる前にフライングかまして、俺の進路塞ぐんマジで止めて
遅いからマジで目障り
0842774RR (ワッチョイ 2667-At9m)
垢版 |
2017/05/08(月) 21:01:54.27ID:JT5lZArC0
jf28後期を中古で買ってのってるんだけど
今日、自分のバイクに樹脂のプーリーケースカバーが無く
プーリーケース自体が黒い事を知った
メンテのためにサイト見るとみんなアルミの銀カバーなんだよね?
俺のは何なの…
0843774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)
垢版 |
2017/05/08(月) 21:21:04.89ID:7oRsLMSKa
>>842
バイク屋「樹脂カバーが白化してたから外してみたら中のアルミも腐って白くなってた」
バイク屋「新品パーツ買うのも勿体無いから塗っちまえ」

とか?
0844774RR (ワッチョイ b26c-Ogwz)
垢版 |
2017/05/08(月) 21:28:58.63ID:mnljDuIT0
>>842
銀カバー欲しかったらアマゾンで検索したら売ってるよ
0845774RR (ワッチョイ 2667-At9m)
垢版 |
2017/05/08(月) 21:54:05.38ID:JT5lZArC0
>>843
なるほどそれかなぁ
左のカバーと見分けつかんぐらい綺麗に塗れてるからそれならそれで良いんだが

>>844
いや別にいいんだ
検索しても黒いカバー出てこないから気になっただけなんだ
錆、腐食も無いからほっとくわ
ありがとう
0849774RR (ワッチョイ be47-wZYB)
垢版 |
2017/05/09(火) 11:30:11.77ID:n7YdMgbQ0
PCXは結局
いいの?タイヤ細くてこけるからダメなの?
タイヤを太いのに変えればいいの?
0850774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)
垢版 |
2017/05/09(火) 12:17:53.93ID:xZkc6UhPa
昔の純正IRCタイヤは燃費重視の低グリップタイヤだったから交換のタイミングでミシュランに替えるのが一般的だった

今国内で売ってる分は新しいIRCのタイヤになってるし、ヨーロッパモデルでは最初からミシュラン
レビュー聞いてみたいけど誰も書いてくれんのよね
0851774RR (ドコグロ MM5f-Sn0c)
垢版 |
2017/05/09(火) 12:20:14.50ID:gWOqCZjOM
マジレスすると
125ccは車と同じ法定速度だから譲る義務はない
原付見るなり抜くやつが気違い

もちろん1車線よりもバイクが寄って2車線にした方が
お互い気持ち良く走れるから普段は譲るけど
幅寄せしてくる気違いには譲らなくて良い
0853774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/09(火) 13:05:28.45ID:/u3jOsgY0
PCXの情報は溢れるほどあるから、いろいろググればいいよ
IRC製の標準タイヤは世界中でクソ扱いだけど
PCXそのものの性能を批判する情報はないと思うよ

そもそもPCXのタイヤが細いと騒いでるのは一部の日本人だけ
0854774RR (ワッチョイ cf87-Ogwz)
垢版 |
2017/05/09(火) 16:12:29.62ID:WJ1hreyx0
エキパイの塗装が禿げて錆びるんで半年ごとに外して再塗装してるが
さすがにマンドクなってきた。
ステンレスのエキパイならメンテナンスフリーで錆びないのかな?
0855774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/09(火) 16:20:32.58ID:/u3jOsgY0
エキパイ部分だけをステンレス製に移植しようというのかな?
錆は出ないだろうけど、今度は接合部の腐食の可能性が出るよ
鉄とステンレスの組み合わせでも電食は発生するから
0857774RR (ワッチョイ cf87-Ogwz)
垢版 |
2017/05/09(火) 16:38:39.11ID:WJ1hreyx0
別に音とか見た目とかノーマルで全く問題ないんだが
エキパイが錆びるのはほっとけないんだよな。
ステンレスの場合は焼きつくだけで錆びないのかな?
もしくはアルミとかクロームメツキとかの方が錆びないんだろうか?
まあ、変えるならマフラーごとなんだろうけど、、、
0858774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 17:21:42.64ID:zQxH00Qy0
能書き垂れるとうざいだろうから
チタン一択!
0859774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 18:35:58.98ID:zQxH00Qy0
何でホンダはforza300国内販売しないんだ?
欲しい奴もいるだろう…たぶんw
0861774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 19:39:41.89ID:Rq8c0/+m0
マフラーなんてノーマルが最高じゃん
0862774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 20:12:08.59ID:zQxH00Qy0
>>860
あれ?てっきりpcxでも有ると思ってた
マフラー腐ったらチタンEXのに取っ替えたろ思ってたのに
ヨシムラ手曲げチタン出しとけや!
0863774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 20:13:43.98ID:Rq8c0/+m0
>>862
確実に性能が下がる癖に10万も払うアホが減ったから作らない
0864774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/09(火) 20:31:24.62ID:/u3jOsgY0
純正のエキパイが痛むのは
Fタイヤからのスプラッシュでサンドブラスト状態だからだよな
あの部分にちょっとしたカバーがつけば違うんじゃなかろうかと思ってるんだが
0865774RR (ガラプー KK4b-1DLe)
垢版 |
2017/05/09(火) 20:33:14.71ID:YdgaJFbeK
BEAMSのマフラーはエキパイから全てチタン仕様
0866774RR (ワッチョイ cf87-Ogwz)
垢版 |
2017/05/09(火) 21:21:36.37ID:WJ1hreyx0
チタンなんてどうやって曲げるんだと思って調べてたら全部手曲げらしいね。
そら高いのも当たりまえか。
0867774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 21:26:04.00ID:zQxH00Qy0
>>865
見て来た良さげじゃん

何だかマフラーの話しになるとヒステリー起こすのがいるなw
0868774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 21:32:28.24ID:ajr9VGQK0
まだジェットとかキャブ交換するならともかく、FI車で替える意味が見出せない。
自由だけどな
0869774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 21:33:48.17ID:zQxH00Qy0
>>866
pcxの話しから離れるけど機械曲げも有るよ
手曲げより数万安い
0870774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)
垢版 |
2017/05/09(火) 21:54:49.24ID:h27PEZRIa
>>868
なんでワッチョイ隠ししてるんだ?

PCXのインジェクターとECUは優秀だぞ
余程の糞マフラーでもない限りは最適化してくれる

必要なのは駆動系の調整
0871774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 22:12:50.50ID:ajr9VGQK0
>>870
んなことどうでもよくね?

駆動系の調整して高回転型になったら燃費は死ぬやろ?無駄やん
0873774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 22:29:13.92ID:ajr9VGQK0
>>872
10万+α使って得られるのが燃費悪化と騒音って現実をどう思ってんの?

重箱の隅つつくとか必死過ぎる。
キャブに吸気、駆動系はスクーターチューンのセットやん。
必死なのはどっちだよ・・・
0874774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 22:30:52.28ID:ajr9VGQK0
はっきり言ってPCXがの排気はどうあがいても汚いじゃん。
一本調子のボボボボボ。

そこは静かにしておいたほうがマシなレベル。
正直社外のマフラーつけてる奴らは家にソーラーパネル置いてるたぐいのカモ
0875774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)
垢版 |
2017/05/09(火) 22:37:04.38ID:h27PEZRIa
>>873>>874
必死とか誰も言ってないんだが…?

駆動系調整はウェイトローラー位でも十分効果を感じられるし、10万もいらない
燃費もさほど悪くならない

重箱の隅なんかつついてないぞ
意味不明な自分の発言内容をよく見てみろ

顔が真っ赤なのが透けて見えるようだぞ
0876774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 22:39:45.79ID:ajr9VGQK0
>>875
マフラー代はどこいった・・・本題の計算しとけ。

騒音とガソリン撒き散らして走っててくれ。まぁ自由だから。
0877774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)
垢版 |
2017/05/09(火) 22:47:39.42ID:h27PEZRIa
>>876
モリワキで駆動系弄っても5万
ヨシムラでも7万だなー

本当に色々と恥ずかしい奴だなぁ
ありがとう、ワッチョイ隠ししてる理由がなんとなく分かったわ
0878774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 22:49:44.24ID:Rq8c0/+m0
燃費が15〜20落ちてさほど感じない?のはちょっと酔い過ぎじゃない?
0880774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 23:01:19.79ID:mZMG/bi+0
855 名前:774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 22:12:09.34 ID:CJYnZWeha [3/4]
大型バイク海苔が選ぶ四輪てなんなんやろ、気になるわ。
ちな俺、2輪はバンディット1250F、4輪はエスクード2.4Lだ。
通勤の脚としてはシグナス現行モデル乗ってる。

859 名前:774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 22:34:57.21 ID:CJYnZWeha [4/4]
バイク海苔もハイブリッドとか選ぶんか

866 名前:774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 02:16:42.82 ID:M4eO5nfca
>>864
この環境破壊野郎が(良い意味で

872 名前:774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 09:42:41.74 ID:/adhguFka [1/5]
バイク「ヘンタイ野郎!」

882 名前:774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 12:01:17.89 ID:/adhguFka [2/5]
>>875
このしみったれ野郎が(良い意味で

895 名前:774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)[sage] 投稿日:2017/05/05(金) 18:50:13.53 ID:/adhguFka [3/5]
>>891
バイクはもちろん、軽自動車にもバンバン抜かれるチンタラ走行だけどね^^

マグナくんだね。きみをアク禁とします。

ほほぅ、
0881774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 23:02:25.58ID:mZMG/bi+0
PCX乗ってすらない人がなんでしゃしゃり出てくんの?
0882774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)
垢版 |
2017/05/09(火) 23:07:50.28ID:h27PEZRIa
>>878
俺のは無限+ウェイトローラーで-5km/Lくらいかな
元の燃費が良すぎるからそこまで気にしてないんだけど

>>880
人違いだなー
ワッチョイかぶりなんぞいくらでもでてくるぞ
なんならモバイル板のwimaxスレで検索してこい

で、せっかくワッチョイ隠ししてるのにこれ以上恥かいてどうするんだ?
早く寝るかあと一時間大人しくしてろw
0883774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 23:11:48.94ID:TrDKhRCU0
お、おう、言うだけなら自由だからな・・・がんばれw
0884774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)
垢版 |
2017/05/09(火) 23:18:24.12ID:Ozh4Q5tca
>>883
オマエさ、このスレではもうワッチョイ隠ししないほうがいいぞーw
馬鹿なのがバレたし、これからはかえって目立つと思うw

まぁガンバレw
0885774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 23:24:51.81ID:TrDKhRCU0
なんで接続切ったん?気になって起きちゃった?w
0886774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 23:28:29.23ID:TrDKhRCU0
こんなところで言い合って勝った負けただのどうでもいいのに何が気になるんだか。
俺は通勤手段のPCXにノーマルマフラーでいいってだけだから何言われようがどうでもいいよ。
アンタ他人だし
0887774RR (アウアウウー Sab3-JXI4)
垢版 |
2017/05/09(火) 23:29:58.22ID:6zbP3jNka
新キャラ「ワッチョイ隠し」くん爆誕

>>885
俺は親切だから教えてあげようか

WiMAXは回線不安定だったりしてネット接続が切れるとIDが変わってしまうのだ!
ワッチョイが無いスレだと自演が捗るね!
0888774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 23:31:29.55ID:TrDKhRCU0
>>887
だから本スレで愚痴言ってんのね
ちゃんと回線ひこうね節約するところ間違ってるよ
0889774RR (ワッチョイ b2c0-3eBY)
垢版 |
2017/05/09(火) 23:33:58.69ID:zQxH00Qy0
ブロロローブォン!ブォン!
プップー、ブォォーーーン
0891774RR (ワッチョイ a7c2-bZBa)
垢版 |
2017/05/10(水) 10:49:36.45ID:u2pU9xwW0
まるで中学1年生のケンカ
0893774RR (スッップ Sd52-fs4X)
垢版 |
2017/05/10(水) 13:26:30.80ID:8FqOnCcRd
ユーチューブ試乗動画見たら結局
タイヤが滑るのは本当らしいね
風に流されるのもあるらしい
タイヤ変えたらいいみたいだね
やはりNMAXの方がいいかな
0895774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/10(水) 14:09:44.60ID:h1aglMRu0
>>893
どうせアンチが貼ってる動画集を見たんじゃないの
それぞれの動画の説明やコメ欄を読んでみるといいよ
大半がちゃんと事情が説明されてるから
0896774RR (アウアウエー Sa4a-iQvI)
垢版 |
2017/05/10(水) 15:08:36.69ID:Y7CLaNVAa
重量配分的にフロントにちゃんと荷重がある所謂スクーターっぽくないちゃんとしたバイク

それなのにほっそいフロントタイヤ

少しバンクさせただけでグリップに余力無くなる

プチパニックブレーキレベルでもフロントロックから足払い喰らったような転倒へ
0897774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/10(水) 15:19:31.34ID:eY8Q2FeA0
世界で滑りまくるPCX
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A

5番目の動画では後ろのバイクも同じ加速でついてきてるのに滑ってクラッシュしてるのはPCXという現実w
7番目のユーザーの本音w
ほかの車やバイクは同じ路面で滑ってなくて平気なのに単独で転倒するPCXに拍手www
0898774RR (ワッチョイ b26c-W+y+)
垢版 |
2017/05/10(水) 15:28:10.30ID:eY8Q2FeA0
細くて滑るエコタイヤのPCX
コンビブレーキだけどABSないからブレーキかけると簡単にタイヤロックw
しかもNMAXのフロントタイヤよりも細くて情けないPCXのリアタイヤw
0900774RR (オイコラミネオ MM4e-Resv)
垢版 |
2017/05/10(水) 15:39:56.19ID:9lP/16/tM
二輪なんか乗ってるヤツが珍しいレベルの田舎住みなんだが
見かける原二がPCXだらけで萎える

もっとネガキャンして他車を見かけるようにしてくれ
0902774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/10(水) 15:47:36.14ID:h1aglMRu0
>>897
5番目動画はコメ欄に

これは彼のミス
バイクを滑らせて遊んでたらミスった

と書いてあるな
バイクのせいにしてないじゃん

7番目もコメ欄で
ミシュラン履いてみたいけど高くて買えないって書いてるし
暗にタイヤのせいという前提のやり取りに見えるよな

せっかく貼るなら、説明やコメ欄の解説もよろしく頼むよ
0906774RR (ワッチョイ b7a7-+AEo)
垢版 |
2017/05/10(水) 16:03:49.67ID:bBu/F2eH0
純正のIRC確かに滑りやすいけど、こけるのは技量の問題だろ
0908774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/10(水) 17:25:27.89ID:h1aglMRu0
PCXアンチ動画「言い訳」集w
各動画は、それぞれこんな「言い訳」をしてるようですねぇ〜
動画は>>897

1番目
My PCX had standard IRC tires
and it just started raining after a dry period,
that in combination with diesel infront of the traffic light
made it slippery as hell.
「自分のPCXは標準のIRCタイヤ
雨が降り出し、信号の手前は雨とオイルで地獄のように滑りやすかった」

2番目
Honda PCX on wet A406 with tyres supplied by Honda.
「雨のA406号線上のホンダPCX タイヤ提供はホンダ」
(コメントはなし、この説明にすべてが込められてる雰囲気w)

3番目
本人の「言い訳」は特になし
車線変更したら停止車両をみつけてパニックブレーキということらしい
2015年の事故らしいけど、彼は今でもPCXに乗ってる

4番目」
本人の「言い訳」は特になし
最初の転倒はペイント上で握りゴケに見える
2回目は車に追突しそうになりパニックブレーキ
周囲の人が車の運転手を吊るし上げようとしたのを見て
本人が、「待て待て!これは自分のミスだ!」って言ってる
0909774RR (ワッチョイ 2735-Ogwz)
垢版 |
2017/05/10(水) 17:26:24.12ID:h1aglMRu0
その2

5番目
But the fault in this case was his,
we were accelerating on purpose for the motorcycles
to skid and it went bad xD
「これは彼の失敗
僕らは滑らせながら加速して遊んでいたら、やらかしたw」

6番目
日本の動画らしいけど事情が一切わからん

7番目
日本語だから本人の説明とコメ欄見ればいいよね

あれ?石畳のラウンドアバウトでコケてる動画もあったと思ったけど
あれ外しちゃったのかな?
オイルに乗って滑ったって「言い訳」が書かれてたからかな?
0914774RR (ワッチョイ 9396-1Xl3)
垢版 |
2017/05/11(木) 01:40:02.32ID:zpwckY/s0
pcxの前はアドレスv125乗ってたけどあのピーキーな感じに比べると優等生って感じでたまに物足りなくなる。まぁでも快適だよ
0916774RR (ワッチョイ 23c2-wmwH)
垢版 |
2017/05/11(木) 12:49:07.65ID:CtWFz8vn0
アドレスはどっちかというと2ストのような耳障りなエンジン音で4ストらしくない
ホンダの4ストは4ストらしい棘のないトゥルルル感がある
0917774RR (ワッチョイ 23c2-wmwH)
垢版 |
2017/05/11(木) 12:49:35.55ID:CtWFz8vn0
あ、これレッツ4でもいえるのね
0919774RR (ワッチョイ 23c2-wmwH)
垢版 |
2017/05/11(木) 12:55:51.74ID:CtWFz8vn0
それにしてもオーナーは2スト4ストと呼ぶのに
メーカーとかはなんでいまだに2サイクル4サイクルというんだろうな
2ストローク1サイクル、4ストローク1サイクル、なわけで、2サイクル4サイクルという言い方は本当はおかしいんだよな。
オーナーが正しい言い方、メーカーが間違った呼びかたをする
なんなんだろうな
0921774RR (ワッチョイ 2335-SU9n)
垢版 |
2017/05/11(木) 20:50:14.09ID:zKBgXzx90
4ストロークサイクルエンジンだよ、正式には
4工程が1回転となるエンジンという意味

だから「4ストローク」、「4サイクル」いずれも省略形なんで
どちらが正しいとか間違いとかいう話じゃない

どっちも正しい
0922774RR (スプッッ Sd9f-c6s+)
垢版 |
2017/05/11(木) 22:57:25.03ID:B21rR7MKd
125ですどこまで遠くに行ける?
0923774RR (ブーイモ MM47-DPoI)
垢版 |
2017/05/11(木) 23:21:43.35ID:WiNSM32CM
>>922
日帰りなら200キロくらいかな
俺は
0925774RR (ワッチョイ 63a7-nz3C)
垢版 |
2017/05/11(木) 23:22:53.17ID:jZQ9ROgz0
>>922
体力の続く限りガソリンさえあれば行く。
ていうのは置いといてお世話になってるバイク屋で買ったので片道200kmは大丈夫だった。
0928774RR (ワッチョイ 7fc0-Y/UN)
垢版 |
2017/05/12(金) 00:09:03.08ID:dIK/I/Un0
>>925
え?200km離れたバイク屋で買ったの?w
0929774RR (ワッチョイ 63a7-nz3C)
垢版 |
2017/05/12(金) 01:21:38.49ID:QIG9BjFj0
>>928
いつもそうしてますね
他のバイクもそこで買ってます。
0930774RR (ガラプー KKe7-hhAF)
垢版 |
2017/05/12(金) 01:25:08.27ID:PTpfj+1QK
>>922
去年の夏は京都→新潟
今年のGWは京都→栃木
どちらも片道600超の一泊二日のツーリングだった。
尻もそうだが全身の疲労が凄い、だが今年の夏は京都→福岡を狙っている
0931774RR (ワッチョイ 838e-SU9n)
垢版 |
2017/05/12(金) 06:22:39.49ID:iE+/zuY10
歳にもよるな
30代までなら1日200kmもいけるだろうが、50歳にもなると50kmも走れば全身が痛い
これ以上体が衰える前に、一度だけ鹿児島から北海道までいってみたい
0936774RR (ワッチョイ b3c2-wmwH)
垢版 |
2017/05/12(金) 09:47:26.05ID:eCnkJ+Sq0
パワリフ豚か。
ビッグ3はスクワット(相撲スタイルではない)、デッドリフト(相撲デッドはNG)
スタンディングミリタリープレス(ごろ寝ベンチ豚はNG)
0937774RR (ワッチョイ b3c2-wmwH)
垢版 |
2017/05/12(金) 09:49:17.35ID:eCnkJ+Sq0
つまりクロコフがやってる
ナローハイバーATGスクワット
スナッチグリップデッド
スタンディングストリクトプレス
これがBIG3
0938774RR (アウアウウー Sa87-/fYU)
垢版 |
2017/05/12(金) 11:11:54.55ID:GDVwFCQSa
ファミリーバイク特約って親の車の保険会社とワイのpcxの保険会社が違くてもいいの?
0939774RR (ワッチョイ 9353-zcUI)
垢版 |
2017/05/12(金) 11:12:09.79ID:KlbyqFtn0
筋トレしてる暇があったらバイク乗れよ
身体なんざ後から付いてくるって

昔、武道家の友人が無目的な筋トレより
技の鍛練の方が効率が良いって言ってたぞ
なおカッコいい細マッチョにはならない模様
0941774RR (アウアウカー Sa67-Y/UN)
垢版 |
2017/05/12(金) 11:21:05.84ID:hTXSfbXba
人身傷害付きでファミリー特約で2800円か
人身傷害無しでチューリヒとかで2000円とかで新たに入るか迷う
0942774RR (アウアウウー Sa87-/fYU)
垢版 |
2017/05/12(金) 11:44:08.94ID:GDVwFCQSa
>>940
親が損保ジャパンだったらワイのPcxの特約も損保ジャパンじゃなきゃだめってこと?
0946774RR (アウアウウー Sa87-/fYU)
垢版 |
2017/05/12(金) 13:52:34.76ID:GDVwFCQSa
ワイアスペようやく理解する
0949774RR (ワッチョイ 2335-SU9n)
垢版 |
2017/05/12(金) 15:21:03.16ID:R15RQPqm0
単純にファミバイ特約はバイクにかかると考えたんだと思う
さすがに自賠責と勘違いはないと思うけどな
0950774RR (アウアウウー Sa87-/fYU)
垢版 |
2017/05/12(金) 16:01:31.38ID:GDVwFCQSa
また質問させて欲しい

ワイのPCXのファミバイは父親の車につけるんだが自損型で年間13000円て高すぎるよね?

年間8000円くらいが普通とバイク屋のおっさんに聞いたもんで
0951774RR (ワントンキン MM1f-y56S)
垢版 |
2017/05/12(金) 17:00:29.10ID:iEk9SgwbM
ファミリーバイク特約 去年頃から
値上げしたから そんなもんだよ。
0954774RR (ワッチョイ 838e-SU9n)
垢版 |
2017/05/12(金) 18:20:43.06ID:iE+/zuY10
今日は一日中バイクに乗ってたので全く水分を取らなかった
それで家に帰ってから飲む水は格別に美味い

この世で一番うまいもの
ボクサーは水だと聞いたことがあります
0956774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 20:05:00.08ID:eaYIo4qI
>>950
自損型は高い。それくらいは当たり前にかかる。
しかも使うと値上がりするから気軽に使えない
0961774RR (ワッチョイ 7f6c-Y/UN)
垢版 |
2017/05/13(土) 09:38:06.07ID:+BYat2Jp0
車体そのものの話題が出にくいときは、仕方ないんじゃないか。PCXの入ってる保険の話題トップケースの話題などなど許せると思う
0962774RR (ワッチョイ 2335-SU9n)
垢版 |
2017/05/13(土) 09:41:50.86ID:6W0gGsnX0
>>956
自損型は自爆のみ保障
人身傷害型は自爆以外も保障
当然、人身傷害型の方が高い
使っても等級は変わらんし

>>957
んなこたーないよ
双方に責任負担のあるケースであっても使える

>>961
ミネオは放置でよいと思うよ
0964774RR (ワッチョイ 2335-SU9n)
垢版 |
2017/05/13(土) 10:45:32.37ID:6W0gGsnX0
>>963
じゃあ話題の基準は?
要するに、オレが面白いと思う話だけしろ、ということだろ?

閑話休題、そもそも雑談なんて横道にそれるのは当然の展開
個々の判断で、程々のところで戻ってくればいいものなのであって
自治厨がいちいち指図するものではないわ
0972774RR (ワッチョイ 2335-SU9n)
垢版 |
2017/05/13(土) 16:40:13.60ID:6W0gGsnX0
でもあの写真はメーカーの写真だから
メーカー自身はあのように取り付けることを想定しているわけだろ?
0974774RR (ワッチョイ 2335-SU9n)
垢版 |
2017/05/13(土) 18:40:15.80ID:6W0gGsnX0
アッパークランプを締めるときは、たしか奥側を先に締め付けるんだったよな
だから奥側はクランプが密着した状態、手前は浮いた状態でテンションがかかってる
だから手前に余計な応力をかけると危ないということなんだろうけど

ただ、どうだろう、実際に応力がかかるとすればボルトの頭、フランジ部だと思うんで
前後どちらにつけても折れるときは一緒という気がするんだけどな
0975774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 19:55:19.65ID:+hsoS1Gx
>>970
コンビニフック買って後悔したわ。ヘルメットロックのがいいよね。
すんごい暴れる。落ちそうになるから使ってない
0979774RR (ワッチョイ 7fbe-HxHm)
垢版 |
2017/05/14(日) 15:01:11.64ID:sx4d7LYj0
エンデュランスの可動式(ストッパーになってて、掛けたものが暴れない)
コンビニフックがあるけど
4,500円は高すぎやね
ttp://www.endurance-parts.com/category/966.html
0982774RR (ワッチョイ ff8c-+8ye)
垢版 |
2017/05/14(日) 18:40:05.66ID:Pob6gCcz0
俺のところも工賃なんてとられないわ
>>765
詐欺めいた商売しているところもあるもんだな
0983774RR (スプッッ Sd9f-Zpcc)
垢版 |
2017/05/14(日) 19:08:32.09ID:bzx0wjcgd
PCX購入しました。今までマジェ250、ゼファー、Gマジェ400、twとバイク乗ってきたけどこれ最高だな。雨の日以外は通勤最強ですわ。
0984774RR (ワッチョイ 23c2-wmwH)
垢版 |
2017/05/14(日) 19:27:34.23ID:TsSqmchU0
オイルはホムセンでも1000円で売ってるから、オル自体は0.8リットルだと800円。
考え方によっては工賃700円、むりょうなんて詐欺だろ!ってとこか。
だけどE1で工賃込み1500円はまあ相場だな。
0985774RR (ワッチョイ 7f6c-SU9n)
垢版 |
2017/05/14(日) 19:53:36.98ID:tVR7Gl+W0
>>765
俺が買った夢店もそんな感じだよ
買う時「メンテナンスパックとガラスコーティングセットで契約してくれたらオイル交換無料でやりますよ」
って言われたから言われるがままに付けたらオイル代は無料だったけど工賃はしっかり取られてたわ
0986774RR
垢版 |
2017/05/14(日) 19:58:09.95ID:gtvm/vPh
車に比べたら0.2Hの技術工賃としては1500円は安い部類。
0991774RR (ワッチョイ 8f91-irHX)
垢版 |
2017/05/14(日) 22:17:27.06ID:GLcLpTPA0
980だけど、オイル代以外にもワッシャー代もかかってた。
ワッシャーは、オイル交換の度に交換した方が良いみたい。
0995774RR (ワッチョイ 7fc0-Y/UN)
垢版 |
2017/05/15(月) 16:15:32.44ID:95V3bpOf0
>>988
どんなオイル入れられてんの?
0997774RR (ワッチョイ cf35-jlIf)
垢版 |
2017/05/15(月) 18:22:25.88ID:lqqK1Wvq0
>>897
7番目の動画は、うちの近所です。
江戸川土手下で三郷放水路のそばだね。
埼玉県三郷市新和4丁目

滑らないタイヤはないんだから、状況に応じて運転しないとね!
0998774RR (ワッチョイ cf56-+8ye)
垢版 |
2017/05/15(月) 18:22:47.54ID:eBOo2ufB0
純正のタイヤは滑るが変えれば済むというならなぜ最初からミシュランなりを付けないのか
安全のためのコストを削るのはなぜ?運転技量を上げる機会にしろってか?
1000774RR (ワッチョイ e387-2u/X)
垢版 |
2017/05/15(月) 18:40:53.04ID:kK684d0x0
>>998
車でも異常に空気圧の設定が高かったり、日本のメーカーは安全より燃費の数値のほうが大切になってるよ。
少しだけ肩を持つと、環境基準をあげすぎな公務員のせいでもある。
石原が容器に容れた路上のタイヤのカーボンをディーゼルのカーボンだとミスリードしたり、結構いい加減な行政のしわ寄せがきてるよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 73日 22時間 12分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況