X



【ミクニ】負圧キャブレターを語るスレ3【ケーヒン [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 08:11:11.87ID:YD1LGPRf
大してモディファイした訳でもないのに、方々で要らない子扱いされてきた不遇のキャブレター、負圧キャブ。

時代がインジェクションに移り、リプレイスパーツとしての販売も無い「負圧キャブ」そのもの駆逐されていく中、
「そもそも後期では規制対策のためのセッティングだったのだからリセッティングで煮詰めて当然」
「負圧キャブを弄って真価を発揮させてみたい」
「負圧キャブの優れた点を世に知らしめたい」
「負圧キャブで平和なバイクライフを送りたい」
「FCRやTMRなんて付けたところでお前ら性能使いこなせないだろうが、負圧キャブで勝負しろや!」
なんて考えてしまう、そんな変態達の最後の楽園、負圧キャブレターを語るスレ。

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400976353/
【ミクニ】負圧キャブレターを語るスレ2【ケーヒン
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438527942/
0851774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 08:14:42.45ID:Fpy/G7HZ
>>848
カーボンが溜まってるのが吸気ポート?排気の間違いじゃね?

カメラをどこから突っ込んで吸気ポートを見たの?
同調調整ニップルからなんてカメラが入る訳無いし
プラグホールからなんて見れる訳無いし
仮に排気ポートだとしてもカメラで見ることは不可能だと思うけど

てか、エンジンコンディショナーを1回で1本入れたの?
だとしたらそれ入れすぎだぜ

俺ならそんな不確実の事するくらいなら腰上とキャブの
オーバーホールをするけどな
0852774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 09:51:49.47ID:R9WQUA0O
パイロットいじると同調も変わるけど皆さんパイロットいじったら毎回同調も合わせてるの?
0854774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 09:57:08.39ID:4hoAMqMf
それでも4連バキュームゲージとキャブドライバは持ってる
0855774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 10:11:21.12ID:ta5uxzYw
パイロットで同調を合わせる
0856848
垢版 |
2019/07/02(火) 12:28:56.11ID:USivArnf
>>849
自分は10数回に分けて少しずつ注入したよ。
幸いにカーボン噛み込みはなかったけど、注意喚起に感謝です。
0857848
垢版 |
2019/07/02(火) 12:40:50.55ID:USivArnf
>>851
カメラはエアエレメントを外して、スロットルを全開にして固定、サクションピストンを抜いてカメラを通したよ。内側2気筒はよく見えた。外側は必要なところは見えた。
0858848
垢版 |
2019/07/02(火) 12:50:20.57ID:USivArnf
>>851
吸気バルブが閉じた気筒と圧縮上死点のピストンに注入、という行程を順次繰り返したよ。
カーボン噛み込みのリスクを減らしたかったので。半暖機状態で10数回に分けて作業した。
後出し失礼。
0859774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 20:07:59.47ID:EOK5E3Ms
>>858
参考にしたいのでどこのスコープカメラを使ったか教えてください
0860858
垢版 |
2019/07/02(火) 21:13:42.25ID:zp3qW9q8
>>859
DBpowerというところの製品です。
バイクショップからのお下がりなので詳しくわかりません。
カメラ部の径が8mmあって、Dサイズプラグのネジ穴は通ります。
けど横を見るためのミラーを付けるをプラグ穴を通りませんでした。
0861774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 21:17:29.95ID:HGUVErEs
スコープ突っ込んで覗くのって今じゃ普通だと思ってたけど、そうでもないんかね
プラグ穴からピストントップ覗けるし、IN、EXバルブ傘部簡単にチェックしてる
INバルブにカーボン(というかガム成分)溜まったら燃料にPEIクリーナ入れて洗浄後にまた確認とか
ヘッド開けて確認が面倒な人にはむしろお勧め。このスレ的には負圧キャブの動作も可視化出来るし
スマホ接続可の安物で十分使えるよ
0862774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 21:32:30.32ID:zp3qW9q8
858を書き直し エンジンコンディショナーの効きを良くするためにエンジンを半暖機→
圧縮上死点のプラグを抜いてエンコンを注入&吸気バルブが閉じてる気筒のインマニ2つにも注入→
エンジンが冷えるまで放置した後始動 排気の煙が消えるまで軽く吹かす あるいは走行してくる→
半暖機の後別の気筒が圧縮上死点になるようセット、以下同じサイクルを順次繰り返し 
休日に1行程ずつ行ったので、エンコンを1本使い切るのに1ヵ月半かかった。
スコープカメラで見て ポート部のアルミ地肌とシートリングの区別がつくくらいになったので作業は終了にした

説明が悪いようならまた来ます。
0864774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 02:34:32.44ID:5xBSRVLJ
スマホに接続して使うスコープカメラ、先日5.5mmサイズのを購入した。
先端にミラーを付けた状態でプラグの穴を通るので、見られる範囲が広くて良い。
けど画質があまり良くない。素の状態でギリギリ、ミラーを付けると苦しい。
このカメラは30万画素、前に使ってた8mmサイズのは200万画素。
後で調べたら5.5mmサイズ200万画素というのもあるみたい。価格差も少ないのでそちらにすれば良かった。
0865774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 09:43:52.61ID:yYVkDBIs
>>864
その5.5mm200万画素の販売先のリンクすら貼れない
からお前は無能だと言われるんだぞ
0866774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 10:46:56.88ID:wlCWopmw
それに いくらで買った いくらで売ってたっていうのも書かないから無能
0867774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 20:56:11.89ID:5xBSRVLJ
>>865
販売先のリンクを貼ったら 業者乙とか言うんだろう
その手は喰わん てやんでいべらぼうめ 
0868774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 21:01:01.70ID:5xBSRVLJ
>>866
買ったのは3000円+経費 
売ってるのを見たのは3900円 送料などは未確認 
価格コムやモノタロウでは見当たらず amazonで見つかった

探せばもっといいのがあるかも ていうか新型が出そう
0869774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 21:10:59.75ID:5xBSRVLJ
始めに入手したスコープカメラはスマホでシャッター操作をするようになってた 
被写体を見ながらだと使いづらかった 
それを踏まえて コードの途中にシャッターボタンが付いたのを買った これは使い易かった 
次にスコープカメラを買うとしたら スマホとWI-FI接続できるのがいいかな 
エアクリーナから突っ込んで 走行中のサクションピストンの動きを録画あるいはライブで見られるかもしれない 
おらワクワクしてきたぞ
0871774RR
垢版 |
2019/07/04(木) 22:34:18.30ID:548utc0t
>>869
最初から動画で撮影しっぱなしにして後から切り出した方が多分楽だよ
0872774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 05:27:05.42ID:otJfdar5
>>871

その通り 
なんだけどサクションピストン動画にE/G回転やスロットル操作の情報を入れる方法の見当がつかない
例えばA/F値をロギングしてても回転数と開度が不明だと意味不明じゃない?

先走ったことを考える前に 空吹かしでもサクションピストンの動きを見ておこう
0873774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 13:23:34.13ID:AjzE07hP
ヘルメットにGoProつけてスロットルの開度マーキングとタコメータが写るようにして併用してる
精度はそれなりだけど
0874774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 17:28:40.54ID:+uoaeVuI
スロポジセンサーから読み取れないかな?
0875774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 18:58:47.87ID:7+cqiVhY
スロポジセンサーからの諡号を読み取って
何に表示させる気なん?
0876774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 13:14:52.49ID:CJ1lVifD
TMR10年ノーメンテwwwwwwwwwwwwwでつ
0877774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 14:53:23.10ID:2n2i7oyf
おまえらのマシーンがスロポジついてるほど高年式なことにおどろきを隠せない
0878774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 14:57:15.95ID:4UwhR0AB
チンポジなら頻繁に調整してるけど、何か?
0880774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 15:35:08.10ID:jFK4Dze5
2005年式 だけどTPSはおろかタコメータすらない OFF車だから 
吸気デインプル加工をためしたくなった けどキャブに行う思い切りはないので インシュレータで試行 
その後のセッティング作業をキースター燃調キットを使って 昔ながらのトライ&エラー 
デインプルの形状や配置の変更なども重なって 時間がかかったけどいい感じに仕上がった 

A/Fモニターとか使うと短時間でセットが出たのかな
0881774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 16:13:56.73ID:4UwhR0AB
>>880
確かにアナルファックモニターを使うと全領域の
正確な燃調が短時間で出せる
0882774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 17:23:07.01ID:RkVKY1uk
2000年代車ならキャブバラすのも手間食うんだろうな
俺は'70年代と'80年代のバイクしかいじった事ないからよく分からんがw
0883774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 17:44:08.20ID:/qSHyOtS
キャブ周りの整備性だとFZ750は素晴らしかった。上方向に簡単に外せたし吸気ポートをバルブ近くまで目視できた。1000用負圧キャブを流用してセッティングに励んだのはいい思い出。
0884774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 18:29:20.49ID:4UwhR0AB
>>883
お、奇遇だな俺もFZ750乗ってたぞ
俺はFZR750のキャブを使ってた
ダウンドラフトキャブは女の子のブラジャー取るのと同じくらい
ほんと外しやすいよな
足回りは2GHの物を付けてあえてF17インチR18インチにして乗ってたわ
古いけどいいバイクだったな
昔付き合ってた女と一緒でまた乗ってみたいね〜♪
0885774RR
垢版 |
2019/07/06(土) 20:06:53.73ID:WG9GDAuK
うちのは1000用腰上パーツを使って911ccにしてたよ。バルブタイミングが合ってないのに気付くまでキャブを弄りまわしてた。
基本が出来てないとどうにもならないのを学んだよ。
その後はサクションピストン用スプリングを硬軟取り替えたりして楽しんだ。
0886774RR
垢版 |
2019/07/07(日) 00:50:00.56ID:otKe/Kiz
>>883
FZXだと外さなくてもフロートにアクセスできた
0887774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 08:11:04.21ID:iihP4u9U
FZ750はタンク外すだけでジェットの交換が出来る
ただPS調整が車載状態だとやりにくい
って言うか、外した方が早く正確に出来る
0888774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 03:16:37.14ID:vKOPyVIx
ケイヒンのキャブレターについての質問です。
◯キャブレターの側面の数字の意味(VE 10E B A D ツ)
◯バキュームピストンは廃盤ですが入手可能か?(代替品)
◯ニードルジェットは汎用品が使用可能か?(サイズの測り方)
私のググり方が悪いようで、情報が得られません、バキュームピストンの削れもありますが
本体側も削れているようです。同じようなサイズのキャブを装着すれば良いという、単純な
考え方で正しいでしょうか?
0889774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 04:11:29.42ID:Y0EundZB
>>888
質問に答えられる知識を持ち合わせてないけど、
ホンダGB400用純正キャブの不調をどうにかしたいということ?
0890774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 11:22:44.37ID:spPFI54Z
>>889
恐れ入りました。
これだけで車種が分かるのですね。驚きました。
純正パーツが入手できないので、既製品で探そうと思い、色々調べていたのですがどのメーカーも
寸法を公表していないので見つかりませんでした。そこで知識豊富なここの住人にお聞きすれば
分かるのではないか思いました。
兎に角アイドリングが安定しません。ジェットニードルが段付き摩耗していたり、バキュームピストンも
本体側も偏摩耗の状態でした。
バキュームピストンとキャブ本体は研磨、再メッキで自己解決したのですがジェットニードルだけは
顕微鏡で見ても段付き摩耗に見えず、旋盤の痕跡から元々3段階に削ってあるようなので
GB500の仕様なのか確認したかったのです。
結局、もう一台のGB400のニードルジェットと同じものをアルミから削り出して解決しました。
ありがとうございました。
少なくともキャブ本体はGB400の物だと確認出来て良かったです。
0891774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 11:36:24.23ID:uC2Z4T7v
純正キャブは共食い整備でどうにかするしかない
0892774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 00:05:44.06ID:Yhtrx19e
分かってるのか分かってないのかとぼけてるのか良く分からんが
古キャブ再メッキとかブランク削り出しとか既に十分に猛者クラスの実行力だぞ
凡人なら状態見合いのニコイチ3個イチの組み直しで何とかするのが関の山
0893774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 00:15:17.28ID:Yhtrx19e
余計な心配かもしれんがアイドリングの安定性とか微開度のツキはピストンとボディのクリアランスも非常にシビアに影響するぞ
ガバガバの状態ではこっちを立てればあっちが立たず状態でセットアップ不能になって然り
自家製再メッキ&研磨?の寸法精度が十分ならよいけど
0894774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 02:18:32.12ID:SR9SkC8R
ボディの磨耗は計測も難しいし、再メッキや研磨しようにも戻すべきはめあい公差がわからないから面倒だよね
0895774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 04:36:26.49ID:2a7US83a
>>893
一応、職人の端くれなので、できることはやってみた程度です。
ググっても情報が無いので正しいのか判断が付きません。
そのためキャブレターに特化して異常に詳しいここの住人に質問させていただきました。
予想通り、すばらしい助言をいただき感謝しています。
0896774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 08:22:00.06ID:oLcsdZe0
BST38のダイアフラムってゴムパーツ単体で手に入るんだな
交換も簡単に出来るって知らなかったわ
0897774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 09:57:27.60ID:sc+ECb/0
多用されるゴム製品値段とセッティングの出しにくさとドッカンができないっていう出力特性だけが欠点
それ以外はキャブの中では最高といってもいいのが負圧キャブってもんよ
0898774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 10:08:20.83ID:9RY7Ct5x
そのセッティングの穴埋めとドッカン演出は社外デジタルIG積んで自作点火マップで可能な良い時代
0899774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 17:00:01.66ID:DFo23J6A
バネプリでも擬似ドッカンは演出できる
0900774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 17:38:21.85ID:w7k8IAxN
CVKなんだけどバネプリカラーってどこに入れるの?
誰か親切な人教えてください
0901774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 18:26:38.19ID:M2aBGpqI
>>900
スライドピストンのスプリング下に噛ましてやる。ピストン内径と同じ位の塩ビパイプなんかで1ミリ 2ミリ 3ミリの3種類位作ってセッティングすると良いよ
0902774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 22:01:49.20ID:ZwxcXbpF
開け始めの応答性を上げたいならエアボックス吸入開口部をガムテで3分の1くらい絞ってみなよ
見違えるようなレスポンス得られる
トップエンド割り切り可能な市街地ストップ&ゴーな乗り方ならそれでよい
0903774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 01:03:46.84ID:yaXRm0L5
インテークチャンバーが純正で付いてる車種だけど
出口に付いてるファイヤートラップの網を
目の細かい茶こしに変えたらレスポンス良くなった。
0904774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 17:47:08.33ID:gpPjGWVs
>>901親切にありがとうございます!
0905774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 08:54:06.18ID:TsjBPHal
>>902
レンジフード用のフィルターを吸入口にゴムバンドで装着してるw
不織布タイプとか、ふわふわタイプとか100均素材で色々楽しめる
シート外すだけで簡単に脱着できちゃうので臨機応変に運用可能
0906774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 06:19:47.24ID:SJtfWhtx
>>902
その辺は排気量とか、元々の設定(規制車かフルパワー仕様か など)で
メリットとデメリットの割合が変わってこない?
0907774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 16:31:02.99ID:8iGm/PYq
>>906
唯一の正解なんてないよ
とりあえず試せるヒトは試すだけの価値が有ることは確か
気に入る・気に入らない、合う・合わないはまた別のハナシ
0908774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:30:51.69ID:upFMK7fx
住人の皆様おせわになります。いつも快く意見をいただき感謝します。
V型2気筒のキャブレターでアイドリング中にマフラー出口付近で不規則にプスプス音が鳴ります。
排気ガスが濃いのでパイロットスクリューを通常より閉めましたが症状は収まりませんでした。
耳を澄ますとキャブレターよりピチャ、ピチャと音が聞こえたので、エアクリーナーを外して直接
見たら、メインジェットとニードルの隙間から滝の様に液体のガソリンが吸い上げられて閉じた
バタフライの隙間えと流れていました。
そこで質問です。
1、アイドリング中にメインジェットから滝の様に流れるガソリンは正常ですか?
2、キャブはOHしてメインジェットやスロージェットの前後バンクの違いも含め油面も確認しました。
前オーナーがジェットニードルを交換するとこのような症状になりますか?
0909774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:34:06.84ID:OcYcxLM9
油面の確認はフロート高じゃなくて実油面でみた?
0910774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:56:34.46ID:nxT3QOeM
アルミのキャブレター本体のその中にピストンバルブが収まるプラスチック製の物があるけど(ジェットブロック?)
それを外したら下の方に1cmぐらいのOリングが付いてる それが劣化したらガソリンがどんどん吸い上がってくるらしい
0911774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 22:31:51.39ID:upFMK7fx
夜遅くにありがとうございます。
>>909
ありがとうございます。サービスマニュアル通りやっているつもりですが、そういうことならもう一度
確認します。
>>910
ジェットニードルが刺さるメインジェットは途中までしか分解できなかった所です。
今、ひらめきました。Oリングで心当たりがあります。
0912774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 17:05:26.11ID:YAf8oql4
>>911
飛天御剣流奥リング
「天翔龍ひらめき」
0913774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 18:01:42.93ID:nY8AF1LJ
>>200
ほ、
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2

964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」埼玉県 刺青精神病オバサン

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
0914774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 20:51:50.39ID:ltVFKiit
吸気口と一体になってるタイプのエアエレメントを類似大排気量車のがボルトオンで使える。
エレメントの表面積が大きくて、開口部がφ38mmから44mmになる。
そのまま使うとスロットルの反応に素直さが失われるので、開口部に40mm径のファンネルを仕込んだ。
この仕様で約1年4000キロ使った。いい感じなのだけど、もうひと手間掛けることにした。
サクションピストンのリターンスプリングをほんの少し硬いのを試す。
MJは1ランクリッチにしたけど排気バルブが紫っぽいのでもう1つ上げてみる。チラ裏失礼。
0917774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 14:18:17.96ID:2Wzx4Zvk
>>909
>>910
ありがとうございました。解決しました。
燃料が滝の様に流れる様子が目視できるフロントバンクのキャブの油面が間違っていました。
それとジェットニードルを上から小さなバネで押さえるOリングが馬鹿になっていてニードルが不規則に
ブラブラしていました。
以上で質問した不具合は完全に解消してアイドリング安定しました。
やはりここの住人はただ物ではないですね。
少しでもヒントやきっかけを頂ければググるワードも増えますし感謝しかありません。
0918774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 18:15:37.01ID:Vcwi3A1a
最近ググっても
同じような情報や
動画ばかりだしな
0919CVK32
垢版 |
2019/07/22(月) 21:14:16.44ID:1W0cAX+S
サクションピストンのリターンスプリングを入れ替える前に検証しておく
自由長は共に93mm、直列にして全長120mmになるよう圧縮 およそ純正バネ59mmVS試用バネ61mm 
試用バネを1・2・4に入れて3は純正のまま この状態でエアクリーナを外してスコープカメラを突っ込む
サクションピストンの動きは、スロットルをジワリと開けた際には同じような動き 
パッと開けた際には一旦大きく開いて所定の位置に落ち着く というのが純正バネは大げさ 試用バネは開き過ぎが小さ目 
程度はともかく 狙う傾向の動きになった 次の走行機会が楽しみ。
0920774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 01:30:29.48ID:mc/5Mtv1
負圧キャブあるある
どう弄ってもスロットル開度と回転数とピストンのリフト量の関係は純正がベストバランスだったと気付いて絶望する
何かを変えようとする時は何かを割り切る覚悟を持たなきゃいけないのだなと気付いて絶望する
ニードルの選択肢がないことに気付いて絶望する
ラフなスロットル操作許容する穏やかさこそ負圧の美点だと気付いて納得する
0921774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 02:36:17.18ID:DvRBJ7xe
ニードルで追いつけない分はSJで誤魔化すし
MJのバクダン加工で上はカバー出来る
0922CVK32
垢版 |
2019/07/23(火) 21:05:03.48ID:mZJOv1dH
サクションスプリングを少し固いのにして試すのだけど、
元のが20年働いたので劣化して柔らかくなった疑いもある。
自分が乗った分は7年め3万キロ。フツーに純正新品と替えると良いだけのことかも。
0923CVK32
垢版 |
2019/07/29(月) 06:28:54.36ID:hPr2Vg8R
純正バネより59:61ほど硬いバネを試用して走った 2500〜3000rpmで盛大に引っかかる
サクションピストンが開き始めるべきタイミングで開かないと推定 
出掛ける予定があったので 取り急ぎ作業しやすい1番4番のバネを純正に戻した 
悪い反応の程度は半減した 今回の企画は失敗 次は20年使用した純正バネを新品に交換する予定
これで上手くいったら チューニングではなく修理だな
0924CVK32
垢版 |
2019/08/04(日) 05:45:25.91ID:0TCC1T/r
純正バネ新品を購入した。試用バネの時と同様に、バネを直列にして圧縮したら新旧とも同じだけ縮んだ。
無駄な買い物になりそうと嘆くべきか このバネは簡単に衰損しないことを喜ぶべきか。
あるいは単純な検証では判定できない差異があるのか。 チラ裏失礼。
0925774RR
垢版 |
2019/08/04(日) 20:03:55.94ID:u17AXmHH
>>924
無駄なことはないぞ。
俺の参考になるので助かる。
0926CVK32
垢版 |
2019/08/05(月) 02:46:31.22ID:6SXOMY61
>>925
レスありがとう。励みになるよ。
0927774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 02:28:31.51ID:hmYzRmJs
FTR純正キャブのバキュームピストン側面のコーティングが摩耗で剥がれてツルツルになったんで、モリブデンコートスプレーで塗装してみた。
結果、発進時エンストしなくなり、アクセル開閉のレスポンスが改善した。
繋がっているダイヤフラムのゴムはピンピンだったし、交換するまでもないやとスプレーで対応。

モリブデンコートスプレーなんだけど、塗装後に乾燥させても鉛筆でしつこく塗り重ねたように、ティッシュで拭くだけで落ちる落ちる。
落ちなくなるまで拭いても、まぁ塗膜は残っていたから大丈夫だろうけど、耐久性が心配だなぁ。
0928CVK32
垢版 |
2019/08/06(火) 06:14:02.95ID:bCWB3v7z
20年使用したリターンスプリングは多少は衰損してたみたい。単純な硬さ比較では分からない程度に。
新品に替えたら パワーバンドでの吹き上がりが早くなり、2500〜3000rpmでほんの少し引っかかる。
高速道路巡航でのスロットル開度を低減できそうなのは良かった。素人チューニングの迷路に入らずに済んだ。

15年落ちの中古車を購入する際に、フロートバルブ&ゴムパッキン類を 必要を感じる度にジェットニードルやメーンノズルなどを取り替えてきた。
このバイクに愛着が持てるか不明だったので五月雨式の修理になった。
もうしばらく乗るので、次はサクションピストン&ダイヤフラムだな。部品が出るといいけど。
0930774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 01:48:45.32ID:ZWdSDi5e
フッ素コートって一定溫以上で有毒ガス出しまくらんかったか
と思ったけどキャブ側のピストンか
0931CVK32
垢版 |
2019/08/08(木) 20:43:57.47ID:alMdO8Wj
サクションピストンは部品が出るみたい。ただ4個購入するのはためらう価格だった。
やりくりのメドが付いたら購入しよう。
0932774RR
垢版 |
2019/08/08(木) 22:34:13.20ID:D2wPRKmv
負圧キャブも古くなるとバタフライ軸受け部分からエア吸いするようになるみたいじゃん。Oリング入ってるんだっけ?
0933774RR
垢版 |
2019/08/09(金) 01:21:04.70ID:sbTrUQ8Z
OといかX形状似の奴が入ってる(83年設計車)
0934774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 06:38:15.62ID:8rnZTm2m
キャブを整備したら 吹き上がりが鋭く&レスポンスが向上した。使ってるハイスロが煩わしく感じ出した。
話題の新型車のスロットルコーンがプログレッシブ式になったそうで、購入してみた。
巻取半径が14.5mmから17mmに変化する。STDは16mm、今は18mm。
STDと同等かややロースロ傾向みたい。まぁ1度付けて試そう。
0935774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 13:00:00.73ID:NEn/IZdq
強制開閉はまああれだけど負圧でロースロハイスロはどうなんやろね
レスポンス良いっていうくらいのよく出来た負圧キャブなら関わってくるのだろうか
0936774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:06:16.71ID:SOJjjAp8
長年このスレにお世話になったけど、この度強制開閉にする事になりました。
本当に博識な方が多くてとても勉強になるスレでした。
お礼申し上げます。
強制開閉のセッティング地獄にハマろうと思います。
0937774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 17:18:17.27ID:Wu3Mn1mf
>>935
たしかにそれは考えた事ある。だがそれ以上にうちのはノーマルだと全開までに絶対握り直さないといけない位なので他車流用で若干ハイスロ化してる
0938774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 19:01:46.52ID:qNH5KbeO
>>935
低速域のどんつきを緩和するのが主目的だから、負圧キャブ車にはどうかな?
>>934さんのレポート待ちですね。934さんお願いします
0939774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 19:06:47.56ID:g+mh9fkg
>>937
負圧キャブにはハイスロ派だわ SRもそうだったし
ただ負圧でも大型になると単純に速度の維持のためにある程度のロースロになるかもしれんね
0940774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 21:12:18.82ID:sKGlgHEr
>>936
卒業おめでとうございます。いつでも戻って下さいね。
0941934
垢版 |
2019/08/13(火) 21:40:52.05ID:8rnZTm2m
STDは全開するのに持ち替えが必要、そしてスロットルを開けてからE/G回転の上昇を待つ感じだったので
他車純正流用でハイスロ化してた。純正スロットルホルダーに収まるギリギリのサイズを使った。
キャブを整備してから反応が良すぎて 5速100km/h付近での速度管理が煩わしくなった(古いリッターNK)。
STD品はゴム質が好きでないので捨ててしまった、ので新カタナのを買った。 

あまり走れてないけど、100km/h程度での速度調整は楽になった。
開け方に幅が出来たのと操作が軽くなったのが理由と思う。
反面操作角度はSTD以上に大きくなった。あまり面白くはないな。
グリップのゴム質も今の方が好みなので、カタナスロットルコーンを模倣してみよう。

戻し側ワイヤーのリール形状も(逆)プログレッシブなのかと思ってたけど、そうでもなかった。
今のをベースにして、全閉付近をロースロ化(削る)なら自分で模倣できそう。 
0942774RR
垢版 |
2019/08/13(火) 23:00:22.07ID:/YmmTgdg
純正流用でハイスロ化できない場合は、
Zetaのスロットルコーンを使うのもアリ
オフ車用だからグリップ全長110mmになるのがデメリットだけど
0943774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 02:58:48.53ID:sWpq9CLg
握れるところの長さは切ればよくないか?
0944774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 05:06:29.99ID:46fHlE/2
純正流用だとYZF-R6用が相当なハイスロだよ リールの径が40mmある 
ホルダーに収まらないバイクが多いのでは 
R1用が36mmで使い易いかも どちらも電スロ化される前の年式ね
0945774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 10:38:47.45ID:KYAFEhQh
80年代車だと34mmが限界だからオフ車流用なのさ
他はZRX1200流用で済ますけど
0946774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 17:52:31.55ID:dPbIsbGq
これだけキャブ知識あるって事は
車の旧車も行けちゃいますか?
0947774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:29:20.87ID:aghVgEwY
車のキャブはまた結構違うでな…
ダウンドラフトキャブとか見ても「なんじゃこりゃ?」って感じで
0948774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 01:14:53.27ID:ZaTWiS2x
車はシングル2バレル2ステージが普通だった。
プライマリーバレルの負圧でセカンダリーバレルが開く、一種の負圧キャブだった。
ピアノ線でリンクを作って強制開閉式に改造して遊んだ。
ノーマルキャブで豪快な吸い込み音がした。
空燃比は狂ってたと思うけど。
もう30年以上前のこと。
0949774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 04:47:45.42ID:73amRuLb
クルマのキャブはエミッション対策や自動チョーク関連の機構がややこしい
そういうのがついてないor予備知識無しで察しが付くほど簡素なのは 70年代か80年代前半までかな
そのくらい古いのならバイクキャブの知識や経験でこなせると思うよ
0950774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 06:00:26.23ID:dL0oi/aq
やはりここに居るみなさんは凄いですね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況